JPH0727132B2 - プロジエクタ - Google Patents

プロジエクタ

Info

Publication number
JPH0727132B2
JPH0727132B2 JP61028384A JP2838486A JPH0727132B2 JP H0727132 B2 JPH0727132 B2 JP H0727132B2 JP 61028384 A JP61028384 A JP 61028384A JP 2838486 A JP2838486 A JP 2838486A JP H0727132 B2 JPH0727132 B2 JP H0727132B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
liquid crystal
image
crystal plate
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61028384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62186225A (ja
Inventor
順平 中村
啓 森
正 臼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61028384A priority Critical patent/JPH0727132B2/ja
Publication of JPS62186225A publication Critical patent/JPS62186225A/ja
Publication of JPH0727132B2 publication Critical patent/JPH0727132B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 A 産業上の利用分野 本発明はプロジエクタに関し、特に透過型液晶板を用い
て映像光を形成させ、この映像光をスクリーン上に投写
することによりスクリーン上に映像を表示させるように
したものである。
B 発明の概要 本発明は液晶表示板を用いることにより映像光を形成し
て、この映像光をスクリーン上に投写するようにしたプ
ロジエクタにおいて、光軸をa軸とし、光軸に直交する
平面の互いに直交する軸をb軸及びc軸としたとき、液
晶板を、b軸を回転軸として最大コントラスト視角の方
向に光軸aに対して第1の角度だけ傾け、かつc軸を回
転軸として光軸aに対して第1の角度とほぼ等しい第2
の角度だけ傾けることにより、スクリーン上の画像のコ
ントラストを向上させると共に、このとき歪みの無い映
像を投写するようにしたものである。
C 従来の技術 従来、この種のプロジエクタとしては、第3図に示すよ
うな構成のものが用いられている(特開昭55−55314号
公報参照)。
すなわち、印加電圧に応じて透過率が変化する液晶セル
をマトリクス状に配列したなる液晶板1が光源2及びス
クリーン4間に配設され、液晶板1の中心を通る垂直軸
を光軸aとして、光源2から出射された光LAがコンデン
サレンズ3によつて液晶板1に集光透過され、かくして
各液晶セルを1画素とした映像光LBが液晶板1において
形成され、この映像光LBがフイールドレンズ5を介して
スクリーン4上に投写される。
第3図の構成において、液晶板1の液晶セルの印加電圧
を例えばテレビジヨン映像信号によつて変化させれば、
スクリーン4上に対応する映像を形成することができ
る。
ところでスクリーン4上に動画を形成しようとする場合
には、各液晶セルの印加電圧の変化に対して、各液晶セ
ルの透過率が速やかに追従変化し得る(すなわち応答速
度の速い)ような液晶セルを用いる必要がある。
また、明瞭度の良い映像を形成しようとする場合には、
映像信号の黒レベルをできるだけ暗く表示すると共に、
白レベルをできるだけ明るく表示する、いわゆる透過率
の変化幅の大きい(従つてコントラストが大きい)液晶
セルを用いることが望ましい。
このような条件を実用上満足させ得る液晶セルとして、
一般に、ネマチツク液晶の両面に平行ニコルを入れたい
わゆるTNモード(twisted nematic mode)の液晶セルを
用いた液晶板1が用いられている。
D 発明が解決しようとする問題点 ところが、TNモードの液晶は、第4図に示すように見る
方向によつてコントラストが変化する。
すなわち、第5図に示すように、液晶板1の中心を通る
垂直軸をZ軸にとり、液晶板1の液晶セルの配列方向
に、それぞれX軸及びY軸をとる。さらに、液晶板1を
見る方向は、液晶板1の平面を基準にして、液晶板1に
対する視角θの方向として表す。
このように定義した場合、見る方向がY軸方向及びZ軸
方向を含む仮想面上で変化すると、第4図の曲線L1で示
すように、光軸Z方向に相当する視角θが90°の方向で
コントラストは最大となり、以後、視角θの変化に対し
て徐々にコントラストは低下して行く。
これに対して、見る方向がX軸方向及びZ軸方向を含む
仮想面上で変化すると、曲線L2で示すように視角θが90
°の方向から数十度傾いた90°−α(以下、この角度α
を最大コントラスト視角と呼ぶ)の方向Wでコントラス
トは最大となり、以後、視角θの変化に対して急激にコ
ントラストが低下するようになる。
従つて、スクリーン4上に投写される映像も、最良のコ
ントラストの状態から視角αに相当する値だけ低いコン
トラストの映像となつてしまうという問題があつた。
さらに、これに加えて、スクリーン4上の映像を見る方
向が、X軸方向及びZ軸方向を含む仮想面上を視点が動
いたときコントラストが急激に変化するという問題があ
つた。
ところが、一般に、人がスクリーン4上の映像を見ると
きには、横方向への見る方向の変化(すなわち視点の変
化)に比して、上下方向へ視点の変化は格段に少ないこ
とから、従来X軸の方向が投写映像の上下方向となるよ
うに液晶板1を構成して、視点の変化によるコントラス
トの変化を防止した上で、上下方向のコントラストの改
善がなされて来た。
すなわち、液晶材料やセルの構造に改良を加えることに
より、コントラストの最良点の方向を光軸方向に近づけ
るようになされている。
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、簡易な構
成によつて、従来のプロジエクタに比して格段にコント
ラストが向上した映像を得ることのできるプロジエクタ
を提案しようとするものである。
E 問題点を解決するための手段 かかる問題点を解決するため本発明においては、光源2
からの光LCを透過型液晶板1を透過させることにより映
像光LDを形成し、この映像光LDをスクリーン4上に投写
するようにしたプロジエクタにおいて、光源2の光軸を
a軸とし、光軸2に直交する平面10内の互いに直交する
軸をb軸及びc軸としたとき、透過型液晶板1を、b軸
を回転軸として最大コントラスト視角の方向に光軸aに
対して第1の角度αだけ傾け、かつc軸を回転軸として
光軸aに対して第1の角度αとほぼ等しい第2の角度β
だけ傾けるようにする。
F 作用 透過型液晶板1を、b軸を回転軸として最大コントラス
ト視角の方向に光軸aに対して第1の角度αだけ傾けた
ことにより、スクリーン4上に投写される映像のコント
ラストを格段に向上することができると共に、c軸を回
転軸として光軸aに対して第1の角度αとほぼ等しい第
2の角度βだけ傾けたことにより、スクリーン4上での
映像の歪みを解消できる。
G 実施例 以下、図面について本発明の一実施例を詳述する。
第3図との対応部分に同一符号を付して示す第1図及び
第2図において、光軸aと液晶板1との交点上に光軸a
に対して垂直面10をとり、当該垂直面10上のスクリーン
4の上下方向に対応する方向をc軸とし、さらにこれと
直交する方向をb軸とする。液晶板1は、スクリーン4
の横方向に対応する方向すなわちb軸方向がY軸方向と
なり、かつコントラストの最大となる方向W(第4図)
が光軸aと一致するように、垂直面10からb軸を回転軸
として最大コントラスト視角の方向に角度α(第4図)
だけ傾けて配置されている。
これに加えて、光源2及びコンデンサレンズ3間の距離
を短く設定することにより、コンデンサレンズ3の出射
光LCが、ほぼ平行光線となるようになされている。
さらに、液晶板1及びフイールドレンズ5間に、コンデ
ンサレンズ11が介挿され、平行光線からなる液晶板1の
映像光LDをフイールドレンズ5に集光させるようになさ
れている。
第1図の構成において、光源2から出射された光はコン
デンサレンズ3を介して平行光線LCとなり、液晶板1に
入射する。液晶板1の各液晶セルの印可電圧が映像信号
により変化すると、その透過光は映像光LDを形成し、コ
ンデンサレンズ11で集光された後、フイールドレンズ5
を介してスクリーン4上に投写される。かくして液晶板
1によつて形成された映像が、スクリーン4上に拡大表
示される。
第1図の構成によれば、液晶板1のコントラストの最良
方向Wと光軸aの方向が一致しているので、スクリーン
4上に得られる映像として、従来に比して一段とコント
ラストの良い映像を得ることができる。
さらに液晶板1の入射光LCとして平行光線を用いるよう
にしたことにより、液晶板1の上部及び下部の画素の結
像点を光軸aに垂直な同一スクリーン4上に形成するこ
とができ、その結果、液晶板1を傾けることによつて生
じる局所的なデフオーカスを防止することができる。
なお上述の実施例においては、光源2及びコンデンサレ
ンズ3との距離を短く設定することにより、平行光線LC
を得るようにしたが、これに代え、焦点距離の異なるコ
ンデンサレンズを用いるようにしても同様の効果を得る
ことができる。
また実施例では、b軸を回転軸とした角度αの液晶板1
の傾きに加えて、c軸を回転軸として角度βだけ液晶板
1を傾ける。このとき角度βを角度αと等しくする。こ
れにより液晶板1を最大コントラスト方向に傾けること
によつて生じる上下方向の映像の縮みを補正することが
できる。
第2図の構成において、スクリーン4上の映像は、液晶
板1を光軸aに対して垂直に取りつけたときよりも、上
下方向にcosαだけ小さくなつた映像となる。
同様に、スクリーン4の横方向には、cosβだけ小さく
なつた映像となる。
ここで角度αと角度βは等しくなされているため、スク
リーン4上の映像は、上下方向及び横方向に等しい比率
で縮んだ映像となり、その結果液晶板1に形成された映
像と等しいアスペクト比の映像が、スクリーン上に形成
される。
第2図の構成によれば、液晶板1において形成された映
像と等しいアスペクト比の映像を得ることができる。
従つて従来光軸に対して液晶板を傾けた場合、所定のア
スペクト比の映像を得るためには、予め上下方向に伸び
た映像を形成する液晶板1を用いる必要があつたが、本
実施例においては従来のプロジエクタに用いられてきた
液晶板1と同一形状のものを用いることができる。
なお上述の実施例においては、液晶板1に平行光線を入
射することによりスクリーン上の画像の局所的なデフオ
ーカスを防止するようにしたが、これに代えて、コンデ
ンサレンズ11及びフイールドレンズ4からなる光学系に
焦点深度の深い光学系を用いるようにしても同様の効果
を得ることができる。
また、上述の実施例においては、1枚の液晶板を用いた
プロジエクタに本発明を適用した場合について述べた
が、本発明はこれに限らず、複数枚数の液晶板を用いた
カラープロジエクタなどにも広く適用し得る。この場合
は、赤色用、緑色用、及び青色用の3枚の液晶板を用い
て、カラー映像光を形成させるようにすれば良い。
なお、上述の実施例においては、液晶板1の傾斜角度を
最大コントラスト視角αと等しい値となるように定めた
が、これに代え、液晶板1を傾けて当該視角αに近づけ
て行けば、徐々に上述のような効果を得ることができる
点に着目して、実用上許容されるコントラストの範囲で
これを定めるようにすれば良い。
H 発明の効果 以上のように本発明によれば、光源の光軸をa軸とし、
光軸に直交する平面内の互いに直交する軸をb軸及びc
軸としたとき、透過型液晶板を、b軸を回転軸として最
大コントラスト視角の方向に光軸aに対して第1の角度
だけ傾け、かつc軸を回転軸として光軸aに対して第1
の角度とほぼ等しい第2の角度だけ傾けたことにより、
スクリーン上に投写される映像のコントラストを格段に
向上することができると共に、スクリーン上に歪みの無
い映像を投写できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のプロジエクタの構成を表す断面図、第
2図は実施例による液晶板の傾きを表す斜視図、第3図
は従来のプロジエクタを表す断面図、第4図はその説明
に供する液晶板の視角特性図、第5図はその説明に供す
る斜視図である。 1……液晶板、2……光源、3、11……コンデンサレン
ズ、4……スクリーン、5……フイールドレンズ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−7928(JP,A) 特開 昭60−179723(JP,A) 特開 昭62−3227(JP,A) 特開 昭62−19834(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光源からの光を透過型液晶板を透過させる
    ことにより映像光を形成し、この映像光をスクリーン上
    に投写するようにしたプロジエクタにおいて、 光源の光軸をa軸とし、光軸に直交する平面内の互いに
    直交する軸をb軸及びc軸としたとき、上記透過型液晶
    板を、b軸を回転軸として最大コントラスト視角の方向
    に光軸aに対して第1の角度だけ傾け、かつc軸を回転
    軸として光軸aに対して上記第1の角度とほぼ等しい第
    2の角度だけ傾ける ことを特徴とするプロジエクタ。
JP61028384A 1986-02-10 1986-02-10 プロジエクタ Expired - Lifetime JPH0727132B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61028384A JPH0727132B2 (ja) 1986-02-10 1986-02-10 プロジエクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61028384A JPH0727132B2 (ja) 1986-02-10 1986-02-10 プロジエクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62186225A JPS62186225A (ja) 1987-08-14
JPH0727132B2 true JPH0727132B2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=12247160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61028384A Expired - Lifetime JPH0727132B2 (ja) 1986-02-10 1986-02-10 プロジエクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0727132B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0795166B2 (ja) * 1988-12-29 1995-10-11 シャープ株式会社 投影型表示装置
JPH0375617A (ja) * 1989-08-17 1991-03-29 Sanyo Electric Co Ltd 液晶プロジェクター
JP2802124B2 (ja) * 1989-11-14 1998-09-24 松下電器産業株式会社 光情報処理装置
JPH03192212A (ja) * 1989-12-21 1991-08-22 Sharp Corp 投影型画像表示装置
GB2257555A (en) * 1991-07-09 1993-01-13 Eev Ltd Electro-optical display.
JP2861547B2 (ja) * 1991-11-15 1999-02-24 松下電器産業株式会社 投写型表示装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS597928A (ja) * 1982-07-06 1984-01-17 Alps Electric Co Ltd 透過形液晶表示装置
JPS60179723A (ja) * 1984-02-27 1985-09-13 Sharp Corp 液晶プロジエクシヨン装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62186225A (ja) 1987-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5022750A (en) Active matrix reflective projection system
EP0332268B1 (en) Display and pick-up device for stereoscopic picture display
EP0266184B1 (en) Projection-type display device
US6714349B2 (en) Screen and projection display system with improved viewing angle characteristic
JPH05273516A (ja) イメージプロジェクションシステム
EP0485435B1 (en) Module for reflective light encoding system
JPH04253044A (ja) 液晶プロジェクタ
US5803567A (en) Protection-type display device
JP2974099B2 (ja) 透過型液晶パネル及び投写形液晶表示装置
JP2000075259A (ja) 液晶装置及びこれを用いた投写型表示装置
US5390050A (en) Eccentric Fresnel lens sheet and method of making same
JPH0727132B2 (ja) プロジエクタ
KR100815827B1 (ko) 광학 패널 장치용 마이크로-렌즈의 위치 설계 방법, 광학패널 장치 제조 방법 및 광학 패널 장치
KR20020079834A (ko) 디스플레이 디바이스 및 렌티큘라 스크린
JPS6373782A (ja) プロジエクタ
EP0471478B1 (en) Large screen display apparatus
JP3324197B2 (ja) プリズムおよびこれを用いたプロジェクター
JPH0698353A (ja) 画像表示装置
US5264941A (en) Large screen display apparatus utilizing a transparent plate to display an image over an entire surface of a diffusing surface
JPH03253819A (ja) 液晶デイスプレイ
JPH03150553A (ja) 液晶カラー投射装置
JPH06294955A (ja) 液晶表示装置
JPH05257083A (ja) 立体表示装置
JPH025082A (ja) 液晶プロジェクション
JPH0519347A (ja) 投写型画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term