JPH0727116Y2 - 管状ゴム切断機の芯金装置 - Google Patents

管状ゴム切断機の芯金装置

Info

Publication number
JPH0727116Y2
JPH0727116Y2 JP8759692U JP8759692U JPH0727116Y2 JP H0727116 Y2 JPH0727116 Y2 JP H0727116Y2 JP 8759692 U JP8759692 U JP 8759692U JP 8759692 U JP8759692 U JP 8759692U JP H0727116 Y2 JPH0727116 Y2 JP H0727116Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cored bar
movable
core
tubular rubber
bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8759692U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0646894U (ja
Inventor
斉藤  勝彦
Original Assignee
テクノ技研株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テクノ技研株式会社 filed Critical テクノ技研株式会社
Priority to JP8759692U priority Critical patent/JPH0727116Y2/ja
Publication of JPH0646894U publication Critical patent/JPH0646894U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0727116Y2 publication Critical patent/JPH0727116Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cutting Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、管状のゴムを所定の幅
に分断する切断機に関し、特に管状のゴムを嵌合保持す
る芯金装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来は、円柱状の芯金に軟質弾性資材に
より円筒状に形成された弾性芯体を圧入し、該弾性芯体
により切断用の管状ゴムを嵌合保持するようにしたもの
があった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記従来のものは、弾
性芯体の外周に切断用の管状ゴムを嵌合させ、次いで上
記弾性芯体を芯金に圧入し、これを大径に弾性変形させ
て上記管状ゴムを保持する。この場合、弾性芯体を芯金
に圧入する際に、芯金の表面にオイル等の潤滑材を塗布
して上記弾性芯体を圧入したり、あるいは弾性芯体の一
端を芯金の一端に嵌合させ、該弾性芯体の他端を閉塞す
るとともに、該他端から圧縮エアを供給し、該圧縮エア
により上記弾性芯体を膨張させながら芯金に嵌合させる
ようにしていた。このため、弾性芯体を芯金に圧入する
際に手数および熟練を要する欠点があった。本考案は上
記欠点を解消した新規な管状ゴム切断機の芯金装置を得
ることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は、上記目的を達
成するために以下の如く構成したものである。即ち、棒
状の芯金の外周面を周方向に分割された断面円弧状の可
動芯金により包囲し、該可動芯金を軟質弾性資材により
円筒状に形成された弾性芯体により包囲し、前記芯金の
外周部と前記各可動芯金の内周部との間に、各可動芯金
が芯金に対して一端方向に移動された際に各可動芯金を
半径方向外方に移動させるカム機構を設け、芯金の他端
部に各可動芯金の他端面に当接するキャップ形の押圧体
を摺動可能に嵌合させ、該押圧体の他端の軸心部にセン
ターを設ける構成にしたものである。
【0005】
【実施例】以下本考案の実施例を図面に基いて説明す
る。図面において、図1は本考案の実施例を示す部分断
面図、図2はそのII−II断面図、図3は可動芯金が小径
に作動した状態のII−II相当の断面図である。図1にお
いて、1は切断機の主軸(図示省略)にテーパー嵌合す
る取付軸であり、右端部に大径のフランジ2を一体に有
する。上記取付軸1の右端に芯金3を右方に延長させて
同軸に固定する。この芯金3は金属材により円柱状に形
成し、左端部にボルト5により大径のキャップ形のホル
ダー4を締付け固定し、該ホルダー4をボルト6により
上記フランジ2に締付け固定する。
【0006】上記芯金3の外周部を周方向に3分割され
た可動芯金7により包囲する。この可動芯金7は金属材
からなり、芯金3の半径よりも大径の半径で断面円弧状
に形成するとともに、その円弧角は、図3に示すよう
に、芯金3に内接した際に各可動芯金7の円弧側端面が
互いに接近する如く設定する。また、各可動芯金7の左
右両端の外周部に円周方向の溝8を形成し、該溝8にリ
ング状のスプリング9を嵌合させ、該スプリング9によ
り各可動芯金7を軸心(芯金3)方向に締付け付勢す
る。また、各可動芯金7の左端部に半径方向外方に突出
するばね受け10を形成し、該ばね受け10を上記ホル
ダー4の筒部内に嵌合させ、ホルダー4の底部と各ばね
受け10の左端面との間に圧縮ばね11を介在させ、該
圧縮ばね11により各可動芯金7を芯金3に対して右方
に押圧付勢する。なお、4aはホルダー4の右端面にボ
ルト締め固定した円盤状のストッパーあり、各可動芯金
7の右方への過剰な移動を防止するためのものである。
【0007】上記芯金3の外周部と上記各可動芯金7の
内周部との間にカム機構12を設ける。このカム機構1
2は、各可動芯金7に対面する芯金3の外周部の左右方
向3箇所に凹欠き13を形成し、これら各凹欠き13に
ローラ14を芯金3の軸心と直交する軸心を中心として
回転自在に取付ける。上記各ローラ14の外周側の頂部
は芯金3の外周面から半径方向外方に突出させる。また
各可動芯金7の内周面に上記各ローラ14が接触するカ
ム面15を凹欠き形成する。このカム面15は図1に示
すように、左右方向に円弧状に形成するとともに、可動
芯金7が圧縮ばね10により右方に移動された初期位置
のときに上記カム面15の最深部15aがローラ14の
外周部の頂部に位置する如く形成する。
【0008】上記芯金3の右端部にキャップ形の押圧体
16を摺動可能に嵌合させる。この押圧体16はその左
端面を各可動芯金7の右端面に当接させ、該押圧体16
の右端面の軸心部に芯押し軸22に嵌合係止するテーパ
ー孔、つまりセンター17を形成する。上記押圧体16
はその外周部に左右方向に細長い長孔18を形成し、こ
の長孔18に芯金3の右端部に植え込み固定したピン1
9を摺動可能に嵌合させて芯がね3に対して相対回転不
能にする。上記押圧体16は上記芯押し軸により左方に
移動された際に、各可動芯金7を左方に移動させてカム
面15の右端(頂部)をローラ14に接触させ、図2に
示すように、各可動芯金7を大径にかつ真円に拡開させ
る。
【0009】上記可動芯金7の外周にウレタン樹脂等の
軟質弾性資材により円筒状に形成された弾性芯体20を
嵌合させる。この弾性芯体20の初期の内径は、各可動
芯金7が軸心方向に移動されて図3に示すように芯金3
に接する如く縮小された際の外径よりも大径に、かつ各
可動芯金7が半径方向外方に移動されて図2に示すよう
に芯金3から離間する如く拡開された際の外径よりも小
径に形成する。また、上記弾性芯体20の初期の外径
は、切断用の管状ゴム21の内径よりも若干小径に形成
する。
【0010】上記実施例の使用態様について説明する。
芯押し軸22を右方に移動させて押圧体16から離間さ
せると、各可動芯金7が圧縮ばね11の反力により芯金
3に対して右方に移動され、カム面15の最深部がロー
ラ14に接し、上記各可動芯金7図3に示すように小径
になる。この状態で弾性芯体20の外周に切断用の管状
ゴム21を嵌合させた後、弾性芯体20を上記可動芯金
7に嵌合させる。次いで上記芯押し軸22を左方に移動
させて押圧体16のセンター17に所定の圧力で押圧嵌
合させと、該押圧体16を介して可動芯金7が左方に移
動され、図1に示すように、カム面15の右端(頂部)
がローラ14に接触し、各可動芯金7が図2示すよう
に、大径にかつ真円に拡開して上記弾性芯体20の内周
に圧接し、該弾性芯体20が大径に膨張してその外周に
嵌合された管状ゴム21が弾圧保持される。
【0011】この状態で主軸(図示省略)を回転させる
と、取付軸11、ホルダー4を介して芯金3が回転さ
れ、これに伴って可動芯金7、弾性芯体20および管状
ゴム21が回転される。次いでカッター(図示省略)を
回転軸心と直交方向から弾性芯体20方向に移動させ、
上記管状ゴム21を所定の幅に切断する。
【0012】
【考案の効果】以上の説明から明らかな如く、本考案
は、芯金の外周に周方向に分割された可動芯金を設け、
この可動芯金を軸方向に移動した際に半径方向に変化さ
せるカム機構および該可動芯金を軸方向に移動させるセ
ンター付きの押圧体を設け、上記可動芯金に弾性芯体を
嵌合させるようにしたので、弾性芯体の芯金への着脱が
迅速かつ容易にできる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す部分断面側面図である。
【図2】図1のII−II断面図である。
【図3】可動芯金が小径に作動した状態のII−II相当の
断面図である。
【符号の説明】
1 取付軸 2 フランジ 3 芯金 4 ホルダー 4a ストッパー 5 ボルト 6 ボルト 7 可動芯金 8 溝 9 スプリング 10 ばね受け 11 圧縮ばね 12 カム機構 13 凹欠き 14 ローラ 15 カム面 15a 最深部 16 押圧体 17 センター 18 長孔 19 ピン 20 弾性芯体 21 管状ゴム 22 芯押し軸

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 棒状の芯金の外周面を周方向に分割され
    た断面円弧状の可動芯金により包囲し、該可動芯金を軟
    質弾性資材により円筒状に形成された弾性芯体により包
    囲し、前記芯金の外周部と前記各可動芯金の内周部との
    間に、各可動芯金が芯金に対して一端方向に移動された
    際に各可動芯金を半径方向外方に移動させるカム機構を
    設け、芯金の他端部に各可動芯金の他端面に当接するキ
    ャップ形の押圧体を摺動可能に嵌合させ、該押圧体の他
    端の軸心部にセンターを設けたことを特徴とする管状ゴ
    ム切断機の芯金装置。
JP8759692U 1992-11-29 1992-11-29 管状ゴム切断機の芯金装置 Expired - Lifetime JPH0727116Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8759692U JPH0727116Y2 (ja) 1992-11-29 1992-11-29 管状ゴム切断機の芯金装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8759692U JPH0727116Y2 (ja) 1992-11-29 1992-11-29 管状ゴム切断機の芯金装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0646894U JPH0646894U (ja) 1994-06-28
JPH0727116Y2 true JPH0727116Y2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=13919383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8759692U Expired - Lifetime JPH0727116Y2 (ja) 1992-11-29 1992-11-29 管状ゴム切断機の芯金装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0727116Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007075980A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Fuji Xerox Co Ltd 樹脂チューブ切断装置及び切断方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007075980A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Fuji Xerox Co Ltd 樹脂チューブ切断装置及び切断方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0646894U (ja) 1994-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4571222A (en) Tension roller for belt drive
GB2313631A (en) Bearing device for axle
JPH076550B2 (ja) トルクリミツタ−
EP1201527A2 (en) Yoke bearing assembly for hydraulic power assist rack and pinion steering system
JP3045831B2 (ja) 締結具
JPH0727116Y2 (ja) 管状ゴム切断機の芯金装置
JP3204205B2 (ja) 等速自在継手の加工治具
JP3563562B2 (ja) チャック
JP4277558B2 (ja) 転がり軸受の軸への取り付け構造、止め部材
JP2006151011A (ja) ステアリング装置用伸縮軸
JP2001254749A (ja) 車軸用軸受装置
JP4622440B2 (ja) ステアリングコラム用軸受装置
EP1291252B1 (en) Steering locking device
JPH0678621U (ja) ステアリング装置用ラジアルころ軸受
JPS6274510A (ja) 振動ドリルにおけるビツトの保持構造
JPS6374227U (ja)
JP3344689B2 (ja) ボールジョイントとアームとの結合構造
JPH0212322Y2 (ja)
KR860003923A (ko) 공기타이어 휠 조립체의 동적불균일성을 수정하기 위한 휠 제조장치 및 이에 의한 휠
JP3938314B2 (ja) ステアリング装置
JP2000227114A (ja) スライド軸受
JPH0214938Y2 (ja)
JPH03129568U (ja)
JPS5846218A (ja) 可回転継手の製造法
JPH0470412U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term