JPH0726963Y2 - コンパクトケース - Google Patents

コンパクトケース

Info

Publication number
JPH0726963Y2
JPH0726963Y2 JP1990042037U JP4203790U JPH0726963Y2 JP H0726963 Y2 JPH0726963 Y2 JP H0726963Y2 JP 1990042037 U JP1990042037 U JP 1990042037U JP 4203790 U JP4203790 U JP 4203790U JP H0726963 Y2 JPH0726963 Y2 JP H0726963Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
hook
engaging
engaging portion
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990042037U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04308U (ja
Inventor
透 水柿
Original Assignee
株式会社カツシカ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社カツシカ filed Critical 株式会社カツシカ
Priority to JP1990042037U priority Critical patent/JPH0726963Y2/ja
Publication of JPH04308U publication Critical patent/JPH04308U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0726963Y2 publication Critical patent/JPH0726963Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、コンパクトケースの改良に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
従来より、ファンデーション、白粉等の化粧料を収納す
るコンパクトケースは、化粧料を収納した器体に蓋体を
ヒンジによって開閉自在に蝶着し、器体及び蓋体の先端
に係合部及びフックを設け、フックを係合部に係合させ
て蓋体を閉じた状態で保持させていた。そして、無理や
り蓋体を開く事により、強制的に係合部とフックの係合
を解除させ、蓋体を開いていた。
この係止機構としては、器体の前端部に係合部を突設
し、蓋体の先端下面に舌片を垂下し、この舌片に器体の
係合部と係合するフックを設けた構成が主に利用されて
いた。さらに、器体及び蓋体の前端部には、蓋体を開く
時指が掛けられる様段部が設けられていた。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし、器体の前端部に係合部を突設し、蓋体の先端下
面に舌片を垂下し、この舌片に器体の係合部と係合する
フックを設けた構成は、器体の係合部により前方よりフ
ックが係合しているため、蓋体を開こうとして蓋体の段
部に指を掛けると、蓋体には後方に押す力が働いてしま
った。この後方に押す力は、器体の係合部と蓋体のフッ
クの係合をより強固にしてしまう方向に働いてしまい、
係合部とフックの係合を最適な強度に調整しておいたと
しても、蓋体が外しにくいものとなってしまった。これ
は、器体、蓋体及びヒンジを一体に成型した構成の場
合、ヒンジが変形して蓋体が開閉されるため、蓋体が僅
かに後方に移動してしまい、特に係合部とフックの係合
強度が顕著に上ってしまった。
この欠点を解消するために、器体に押しボタンを設け、
この押しボタンを押圧する事によりカム機構やテコ機構
を利用し、蓋体に応力をかけずに蓋体を押し上げて、係
合部とフックの係合を解除させる構成が利用されている
が、器体、蓋体及びヒンジを一体に成型した構成の場
合、パーツが1ヶ増えてしまってコストアップになって
しまい、一体に成型してコストダウンした利点がなくな
ってしまった。
〔課題を解決する為の手段〕
化粧料1を収納する収納凹所5を刻設した器体3と蓋体
4が一体に成形され、それぞれの連結部分を肉薄にして
蓋体4を開閉自在にするヒンジ8を構成し、器体3及び
蓋体4に、蓋体4が閉じた状態で係合する係合部7及び
フック12を設け、この係合部7及びフック12の係合は手
によって強制的に解除される構成に於いて、器体3の係
合部7と蓋体4のフック12の係合方向を、蓋体4を閉じ
た際、器体3の係合部7の前方に蓋体4のフック12が位
置し、係合部7にフック12が前方より係合する係合方向
以外にする。
この構成としては、器体3の上面の先端付近に舌片6aを
立設し、この舌片6aのヒンジ8がわ側壁に係合部7を突
設する。蓋体4の先端付近には、蓋体4を閉じた際、舌
片6aのヒンジ8がわに位置し、器体3の係合部7に後方
より係合するフック12を設ける。
また、器体3の上面の先端部に係合孔14を穿設し、この
係合孔14の先端がわ側壁に係合部7を設ける。蓋体4の
下面先端部には、蓋体4を閉じた際、前記係合孔14に突
入する舌片6bを垂下する。この舌片6bには、係合部7と
係合するフック12を設ける。
上記構成の場合、器体3の上面の先端部に設けられた舌
片6b若しくは係合孔14を、収納凹所5が刻設されていな
い位置に2ヶ所に分けて設け、蓋体4のフック12もそれ
に対応させて2ヶ所に設ける事もできる。
また、器体3の先端付近に係合部7を突設し、蓋体4の
下面先端付近に横方向に屈曲可能な舌片6cを垂下する。
この舌片6cには、器体3の先端面に設けられたピン状の
係合部7に横方向より係合するフック12を設ける。
また、器体3の上面に、蓋体4を閉じた際、蓋体4が嵌
入する凹溝15を刻設し、この凹溝15の先端がわ両内側壁
に係合部7を設ける。蓋体4の両側端には、蓋体4を閉
じた際、係合部7と係合するフック12を設ける。
〔作用〕
器体3に設けられた係合部7に蓋体4のフック12が係合
して、蓋体4が閉じた状態で保持されている。ここで蓋
体4の先端に指を掛けて蓋体4を開くと、係合部7とフ
ック12の係合を強制的に解除して蓋体4が開かれる。こ
の時蓋体4には、蓋体4を上方に開こうとする応力の他
に、後方に押圧する応力が働いて、ヒンジ8が変形し蓋
体4が僅かに後方に移動しているが、器体3の係合部7
と蓋体4のフック12の係合は、器体3の係合部7に蓋体
4にフック12が前方より係合する係合方向以外であるた
め、係合部7とフック12の係合強度は軽くなる事はあっ
ても、強くなることはない。
〔実施例〕
まず、本考案第1実施例を第1図によって説明する。化
粧料1は、合成樹脂、薄肉金属板などにより底の浅い皿
状に成形された中皿2に充填されている。
器体3及び蓋体4は、折り返し曲げに強いポリプロピレ
ン(P.P)などの合成樹脂で一体に成形されている。こ
の器体3と蓋体4との連結部分は、変形可能なように特
に肉薄に成形され、蓋体を開閉可能にヒンジ8を構成し
ている。器体3の上面には、前記中皿2が納置される収
納凹所5が刻設されている。この器体3の反ヒンジ8が
わ端部、つまり前端部には、上面に舌片6aが立設してい
る。この舌片6aの収納凹所5がわ側壁には、係合部7を
突設している。
蓋体4の下面には、器体3の上面に設置されたパフ9が
収納されるパフ収納所10が刻設されている。このパフ収
納所10の天井面には鏡11が貼着されている。更にこのパ
フ収納所10の先端付近の天井面には、フック12が垂下し
ている。このフック12は、蓋体4を閉じた際、器体3の
舌片6aのヒンジ8がわに位置し、器体3の舌片6aの係合
部7と係合するするよう構成されている。その結果、器
体3の係合部7と蓋体4のフック12の係合方向は、係合
部7の後方よりフック12が係合する構成となっている。
尚、この第1実施例は、第1図で説明した構成とは逆
に、第2図に示すように器体3の前端部に舌片6aを立設
し、この舌片6aの収納凹所5がわの側壁に係合部7を突
設し、蓋体4の前端部に蓋体4を閉じた際、器体3の舌
片6aが突入する凹部13を刻設し、この凹部13の側壁に舌
片6aの係合部7が係合するフック12を突設しても良い。
次に、本考案第2実施例を第3図によって説明する。蓋
体4の先端部の下面には、舌片6bが垂下している。この
舌片6aのヒンジ8がわ側壁には、フック12を突設してい
る。また、器体3の先端部の上面には、蓋体4を閉じた
際、蓋体4の舌片6bが突入する係合孔14が突設されてい
る。この係合孔14の先端部がわ側壁には、蓋体4の舌片
6bのフック12が係合する係合部7を突設している。その
結果、器体3の係合部7の後方に蓋体4の舌片6bが配置
され、器体3の係合部7と蓋体4のフック12の係合方向
は、係合部7の後方よりフック12が係合する構成となっ
ている。
尚、第1実施例及び第2実施例は、係合部7及びフック
12を分割して、器体3及び蓋体4の先端部の両側壁付近
に分けて設けても良い。次に、その構成を第3実施例と
して第4図及び第5図によって説明する。化粧料1が充
填される中皿2は、角が丸く成形されており、中皿2が
載置される収納凹所5もそれに対応して角が丸く削成さ
れている。従って、収納凹所5の四隅方向には、ある程
度のスペースが残っている。本考案第3実施例では、こ
の前方のスペースに、器体3に設けられる係合部7を2
分割して設け、蓋体4のフック12もそれに対応して設け
たものである。
また、本考案は器体3の係合部7と蓋体4のフック12の
係合方向が、係合部7にフック12が前方より係合する係
合方向であれば実施可能であるため、係合部7とフック
12の係合方向が横方向の係合であっても良い。その構成
を第4、第5実施例としてそれぞれ第6図、第7図によ
って説明する。
先ず第4実施例を第6図によって説明する。蓋体4の下
面前端縁部には、舌片6cが垂下しており、この舌片6cの
横面には、フック12が刻設されている。なお、この舌片
6cは、横方向に屈曲可能となっている。また、器体3の
前端面には、蓋体4の舌片6cが突入する凹部13が刻設さ
れている。この凹部13の側壁には、舌片6cのフック12が
横方向より係合するピン状の係合部7を突設している。
従って、舌片6cの横面にフック12が刻設されているた
め、係合部7とフック12の係合方向は横方向となってい
る。
次に第5実施例を第7図によって説明する。器体3の上
面には、蓋体4を閉じた時、蓋体4は嵌入する凹溝15が
刻設されている。この凹溝15の前端部付近の両内側壁に
は、係合部7が設けられている。また、蓋体4の先端部
付近の両側端面には、器体3の係合部7と係合するフッ
ク12が設けられている。従って、係合部7及びフック12
は、それぞれ横方向に向いた壁面に設けられているた
め、係合部7とフック12の係合方向は、横方向となって
いる。
〔考案の効果〕
本考案は以上のように、器体3と蓋体及びヒンジ8を一
体に成形したコンパクトケースに於いて、 器体3の係合部7とフック12の係合方向が、蓋体4を開
く時係合部7とフック12の係合をより強固にしてしまう
係合方向、つまり器体3の係合部7に蓋体4のフック12
が前方より係合する係合方向以外にしたため、蓋体4を
開く操作が係合部7とフック12の係合強度が弱くなる事
はあっても、強くなることはない。
逆に、本考案第1、第2及び第3実施例の構成の場合、
係合部7とフック12の係合方向を、蓋体4を開く時係合
部7とフック12の係合を弱くする方向、つまり器体3の
係合部7に蓋体4のフック12が後方より係合する係合方
向にしたため、従来の構成のものより係合部7とフック
12の係合を強くして不用意に蓋体4が開かないように構
成したとしても、蓋体4を開く時には係合が弱くなり簡
単に開く事ができる。また、第3実施例の場合には、器
体3の係合部7を2分割して収納凹所5の四隅の残され
たスペースに設けた構成は、器体3の正面に係合部7が
配置されていないため、化粧料1を塗布する際邪魔なも
のがなく大変使い易いものとなっている。
また、第5実施例の場合も係合部7及びフック12が蓋体
4を押し上げる部分の両側に配置されているため、蓋体
4を開く際、蓋体4が変形して係合が解除しやすくな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、本考案第1実施例の側断面図。第
3図は、本考案第2実施例の側断面図。第4図及び第5
図は、本考案第3実施例の斜視図。第6図は、本考案第
4実施例の斜視図。第7図は、本考案第5実施例の斜視
図。 1〜化粧料、3〜器体、4〜蓋体、5〜収納凹所、6a,6
b,6c〜舌片、7〜係合部、8〜ヒンジ、12〜フック、14
〜係合孔、15〜凹溝

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】化粧料(1)を収納する収納凹所(5)を
    刻設した器体(3)と蓋体(4)が一体に成形され、そ
    れぞれの連結部分を肉薄にして蓋体(4)を開閉自在に
    するヒンジ(8)を構成し、器体(3)及び蓋体(4)
    に、蓋体(4)が閉じた状態で係合する係合部(7)及
    びフック(12)を設け、該係合部(7)及びフック(1
    2)の係合は手によって強制的に解除される構成に於い
    て、 器体(3)の係合部(7)と蓋体(4)のフック(12)
    の係合方向が、蓋体(4)を閉じた際器体(3)の係合
    部(7)の前方に蓋体(4)のフック(12)が位置し、
    係合部(7)にフック(12)が前方より係合する係合方
    向以外である事を特徴とするコンパクトケース。
  2. 【請求項2】器体(3)の上面先端付近に舌片(6a)を
    立設し、該舌片(6a)のヒンジ(8)がわ側壁に係合部
    (7)を突設し、蓋体(4)の先端付近には、蓋体
    (4)を閉じた際、舌片(6a)のヒンジ(8)がわに位
    置し、器体(3)の係合部(7)に後方より係合するフ
    ック(12)を設けた事を特徴とする実用新案登録請求の
    範囲第1項記載のコンパクトケース。
  3. 【請求項3】器体(3)の上面先端部に係合孔(14)を
    穿設し、該係合孔(14)の先端がわ側壁に係合部(7)
    を設け、蓋体(4)の下面先端部には、蓋体(4)を閉
    じた際前記係合孔(14)に突入する舌片(6b)を垂下
    し、該舌片(6b)に係合部(7)と係合するフック(1
    2)を設けた事を特徴とする実用新案登録請求の範囲第
    1項記載のコンパクトケース。
  4. 【請求項4】器体(3)の上面先端部に設けられた舌片
    (6b)若しくは係合孔(14)を、収納凹所(5)が刻設
    されていない位置に2ヶ所に分けて設け、蓋体(4)の
    フック(12)もそれに対応させて2ヶ所に設けた事を特
    徴とする実用新案登録請求の範囲第2項又は第3項、い
    ずれかの項記載のコンパクトケース。
  5. 【請求項5】器体(3)の先端付近に係合部(7)を突
    設し、蓋体(4)の下面先端付近に横方向に屈曲可能な
    舌片(6c)を垂下し、該舌片(6c)には、器体(3)の
    先端面に設けられたピン状の係合部(7)に横方向より
    係合するフック(12)を設けた事を特徴とする実用新案
    登録請求の範囲第1項記載のコンパクトケース。
  6. 【請求項6】器体(3)の上面に、蓋体(4)を閉じた
    際蓋体(4)が嵌入する凹溝(15)を刻設し、該凹溝
    (15)の先端がわ両内側壁に係合部(7)を設け、蓋体
    (4)の両側端に、蓋体(4)を閉じた際係合部(7)
    と係合するフック(12)を設けた事を特徴とする実用新
    案登録請求の範囲第1項記載のコンパクトケース。
JP1990042037U 1990-04-18 1990-04-18 コンパクトケース Expired - Lifetime JPH0726963Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990042037U JPH0726963Y2 (ja) 1990-04-18 1990-04-18 コンパクトケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990042037U JPH0726963Y2 (ja) 1990-04-18 1990-04-18 コンパクトケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04308U JPH04308U (ja) 1992-01-06
JPH0726963Y2 true JPH0726963Y2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=31553230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990042037U Expired - Lifetime JPH0726963Y2 (ja) 1990-04-18 1990-04-18 コンパクトケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0726963Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6521376B2 (ja) * 2015-07-31 2019-05-29 株式会社吉野工業所 コンパクト容器
JP6870682B2 (ja) * 2016-08-18 2021-05-12 ダイキン工業株式会社 磁気軸受装置および流体機械システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6131685Y2 (ja) * 1979-01-11 1986-09-16
JPS60182920U (ja) * 1984-05-15 1985-12-04 株式会社吉野工業所 化粧用コンパクト容器
JPS6315910U (ja) * 1986-07-16 1988-02-02
JPH0513286Y2 (ja) * 1987-11-12 1993-04-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04308U (ja) 1992-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6239765Y2 (ja)
JPH0726963Y2 (ja) コンパクトケース
JPH0111126Y2 (ja)
JPS6317373Y2 (ja)
JPH0538650Y2 (ja)
JPH0610887Y2 (ja) コンパクト容器
JPH0610884Y2 (ja) コンパクトケース
JPH0525524Y2 (ja)
JPS5836331Y2 (ja) コンパクト容器
JPH061044Y2 (ja) 薄型コンパクト容器
JPH064805Y2 (ja) コンパクト容器
JPS6241689Y2 (ja)
JPH043972Y2 (ja)
JPH03119310U (ja)
JP3017844U (ja) コンパクト容器
JPH0621388Y2 (ja) 棒状化粧容器の収納ケース
JP2556980Y2 (ja) 化粧品充填皿収納用の簡易容器
JPS6127523Y2 (ja)
JPH0719372Y2 (ja) 化粧用コンパクト容器
JPH0515843Y2 (ja)
JPH0535795Y2 (ja)
JPS6033853Y2 (ja) 化粧用コンパクト
JPH058891Y2 (ja)
JPH0118097Y2 (ja)
JPH0733689Y2 (ja) 化粧用コンパクト容器