JPH07265315A - 超音波探触子 - Google Patents

超音波探触子

Info

Publication number
JPH07265315A
JPH07265315A JP8756294A JP8756294A JPH07265315A JP H07265315 A JPH07265315 A JP H07265315A JP 8756294 A JP8756294 A JP 8756294A JP 8756294 A JP8756294 A JP 8756294A JP H07265315 A JPH07265315 A JP H07265315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric element
temp
ultrasonic probe
silver foil
piezoelectric vibrator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8756294A
Other languages
English (en)
Inventor
Fukuju Hayashi
福壽 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Dempa Kogyo Co Ltd filed Critical Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority to JP8756294A priority Critical patent/JPH07265315A/ja
Publication of JPH07265315A publication Critical patent/JPH07265315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 圧電振動子の動作温度をリアルタイムに測定
して、信頼性や品質を維持し、低温火傷等に対する安全
性の高い超音波探触子を提供する。 【構成】 超音波の発生源となる圧電振動子からなる超
音波探触子において、前記圧電振動子の駆動電極に熱伝
導体を接続し、該導電体に温度感応素子を付着して、該
圧電振動子の動作温度を検出した構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は超音波探触子を利用分野
とし、特に超音波発生用としての圧電振動子の動作温度
を検出して、特性劣化を防止し、安全性を高めた超音波
探触子に関する。
【0002】
【発明の背景】超音波探触子は、圧電振動子を超音波の
発生源として、医用等の超音波診断装置にその送受波部
として有用されている。このようなものでは、圧電振動
子に高圧パルスが印加され、その厚みで決定される共振
周波数を中心とした超音波を送受波する。近年では、電
気から機械へのエネルギー変換時に発生する圧電振動子
からの熱に起因した、超音波探触子の特性劣化や低温火
傷など安全性の問題が指摘されている。
【0003】
【従来技術】第2図はこの種の従来例を説明する超音波
探触子図で、同図(a)は正面図、同図(b)は側面図
である。超音波探触子は、バッキング材1上にPZT
(ジルコン酸チタン酸鉛)からなる、短冊上の圧電素子
2をその幅方向に並べてなる。圧電素子2の両主面には
駆動電極3(ab)を有し、各圧電素子2間には補強用
の充填材4が埋設する。なお、前面の駆動電極3aを基
準電位電極、後面の駆動電極3bを信号用電極とする。
そして、圧電素子2の前面には、生体との音響インピー
ダンスの整合を計り、超音波の伝搬効率を良好にする二
層とした音響整合層5(ab)を設ける。さらに、圧電
素子2の長さ方向に凸とした音響レンズ6が設けられ
る。圧電素子2の後面には、その両側にフレキシブル基
板7が介在し、その信号路8により信号用電極3bを交
互に(千鳥状に)導出する。なお、基準電位用電極3a
は、超音波の対称性を維持するため、圧電素子2のその
両側にて、リード線9により共通接続して導出される。
また、バッキング材1は基台10に固着される。そし
て、このようなものでは、例えば図示しない遅延回路を
通して各圧電素子2に高圧パルスを印加され、セクタ駆
動される。
【0004】
【従来技術の問題点及びその対応】しかしながら、この
ような構成の超音波探触子では、継続的な高圧パルスが
印加されることにより、各圧電素子2に熱が発生する。
そして、これらの熱は、圧電素子の表面温度を上昇さ
せ、特に音響整合層5との界面を犯す。そのため、音響
整合層5等の破壊、剥離等により音響特性を劣化させ
て、信頼性や品質の低下、及び、低温火傷等の安全性を
損なう問題があった。
【0005】このようなことから、従来では、第3図に
示したように、バッキング材1中に温度感応素子例えば
サーミスタ11を埋設して、そのリード線12を外部に
導出する。そして、サーミスタ11の抵抗値から、圧電
素子2による発熱温度(動作温度)を検出し、規定値を
越えた場合には、診断装置からの動作を中断して超音波
探触子を保護するようにしていた。しかし、このような
ものでは、サーミスタ11がバッキング材1中に埋設し
て離れているので、圧電素子2の動作温度をリアルタイ
ムに測定できず、前述の信頼性や品質の低下、及び低温
火傷等の安全性を損なう問題があった。なお、圧電素子
2に接近した部分にサーミスタ11を埋設して、リアル
タイムに測定することも考えられるが、この場合には、
バッキング材1の効果が損なわれるので、採用できな
い。
【0006】
【発明の目的】本発明は、圧電振動子の動作温度をリア
ルタイムに測定して、信頼性や品質を維持し、低温火傷
等に対する安全性の高い超音波探触子を提供することを
目的とする。
【0007】
【解決手段】本発明は、圧電振動子の駆動電極に導電体
を接続し、該導電体に温度感応素子を付着して、該圧電
振動子の動作温度を検出したことを解決手段とする。以
下、本発明の一実施例を作用とともに説明する。
【0008】
【実施例】第1図は本発明の一実施例を説明する図で、
同図(a)は超音波探触子の一部図、同図(b)は側面
図である。なお、前従来例図と同一部分には同番号を付
与し、その説明は簡略する。超音波探触子は、前従来例
と同様に、補強用の充填材4が間隙に設けられ、両主面
に基準電位及び信号用電極3(ab)を有し、前面に音
響整合層5及び音響レンズ6を設けられた圧電素子2
を、バッキング材1上に並べてなる。また、各圧電素子
2の後面には、信号電極3bを千鳥状に導出するフレキ
シブル基板7が接続する。そして、この実施例では、銀
箔13を圧電素子2の一端側に接合して導出する。さら
に銀箔13上にサーミスタ11を固着し、リード線12
を外部に導出する。なお、圧電素子2の他端側をリード
線9により共通接続する。
【0009】このような構成であれば、圧電素子2によ
る発熱温度(動作温度)は、銀箔13を通してリアルタ
イムに検出できる。したがって、動作温度が規定値以上
になった場合は、診断装置からの高圧パルスの印加を中
断して、その発熱を抑制できる。このようなことから、
音響整合層5の破壊を防止して、超音波探触子の信頼性
や品質、及び低温火傷等の安全性を維持できる。また、
この実施例では、圧電素子2の一端には銀箔13を、他
端にはリード線9を設けてあるので、超音波の対称性を
も維持できる。
【0010】
【他の事項】上記実施例では、サーミスタ11は1個と
して銀箔13に付着したが、各圧電素子2毎に対応させ
てサーミスタ11を付着させてももよい。この場合、銀
箔13を圧電素子2毎に独立分割してもよい。また、圧
電素子2を複数のグループに分け、グループ毎に銀箔1
3を設けて、それぞれにサーミスタ11を付着してもよ
い。また、銀箔13に限らず、熱伝導性が良好なもの
(熱伝導体)であればよい。また、セクタ駆動に限ら
ず、他の駆動方式でも単板であってもよい。また、温度
感応素子はサーミスタ11としたがポジスタであって
も、ダイオード等の温度電流特性を用いたものでもよい
こはいうまでもなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内
で適宜変更できる。
【図面の簡単な説明】
【第1図】本発明の一実施例を説明する超音波探触子の
図で、同図(a)は超音波探触子の一部図、同図(b)
は側面図である。
【第2図】従来例を説明する図で、同図(a)は正面
図、同図(b)は側面図である。
【第3図】従来例を説明する一部正断面図である。
【符号の説明】
1 バッキング材、2 圧電振動子、3 電極、4 充
填材、5 音響整合層、6 音響レンズ、7 フレキブ
ル基板、8 信号線路、9、12 リード線、10 基
台、11 サーミスタ、13 銀箔.

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 超音波の発生源となる圧電振動子からな
    る超音波探触子において、前記圧電振動子の駆動電極に
    熱伝導体を接続し、該導電体に温度感応素子を付着し
    て、該圧電振動子の動作温度を検出したことを特徴とす
    る超音波探触子。
JP8756294A 1994-03-31 1994-03-31 超音波探触子 Pending JPH07265315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8756294A JPH07265315A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 超音波探触子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8756294A JPH07265315A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 超音波探触子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07265315A true JPH07265315A (ja) 1995-10-17

Family

ID=13918437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8756294A Pending JPH07265315A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 超音波探触子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07265315A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001353147A (ja) * 2000-06-13 2001-12-25 Fukuda Denshi Co Ltd 医用機器および超音波診断装置
KR100642274B1 (ko) * 2004-12-21 2006-11-08 한국표준과학연구원 어레이 열전대를 이용한 온도감지 방식의 초음파 빔특성분석장치
JP2007167118A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波探触子及び超音波診断装置
EP1879024A1 (en) * 2006-07-10 2008-01-16 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. Ultrasonic probe with thermal transfer means
US7438684B2 (en) 2003-07-04 2008-10-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ultrasonic diagnostic apparatus for controlling the surface temperature of a probe
JP2009005994A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波探触子、超音波診断装置および超音波探触子の表面温度推定方法
US8814890B2 (en) 2004-04-06 2014-08-26 Asahi Intecc Co., Ltd. Vascular catheter

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001353147A (ja) * 2000-06-13 2001-12-25 Fukuda Denshi Co Ltd 医用機器および超音波診断装置
US7438684B2 (en) 2003-07-04 2008-10-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ultrasonic diagnostic apparatus for controlling the surface temperature of a probe
US8814890B2 (en) 2004-04-06 2014-08-26 Asahi Intecc Co., Ltd. Vascular catheter
KR100642274B1 (ko) * 2004-12-21 2006-11-08 한국표준과학연구원 어레이 열전대를 이용한 온도감지 방식의 초음파 빔특성분석장치
JP2007167118A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波探触子及び超音波診断装置
EP1879024A1 (en) * 2006-07-10 2008-01-16 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. Ultrasonic probe with thermal transfer means
US8574159B2 (en) 2006-07-10 2013-11-05 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. Thermally enhanced ultrasonic probe
JP2009005994A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波探触子、超音波診断装置および超音波探触子の表面温度推定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4843395B2 (ja) 超音波探触子
JP5384678B2 (ja) 超音波探触子及びこれを用いた超音波診断装置
JP5623084B2 (ja) 超音波探触子及びこれを用いた超音波診断装置
US6924587B2 (en) Piezoelectric transducer, manufacturing method of piezoelectric transducer and pulse wave detector
CN101364632B (zh) 一种应用于超声换能器和传感器的压电元件及其制造方法
US20160114193A1 (en) Multilayer ultrasound transducers for high-power transmission
US6744178B2 (en) Pulse detection device and method of manufacturing the same
JP3151626B2 (ja) 低周波水中音波プロジエクタ構成
KR20040076219A (ko) 초음파 탐촉자 및 그 제조 방법
JPH07265315A (ja) 超音波探触子
JPH10300594A (ja) 触覚センサ
JP2000131298A (ja) 超音波探触子
JP2947991B2 (ja) 超音波センサ
JPS61253873A (ja) 圧電セラミツク材料
JP3327497B2 (ja) 超音波探触子
JPS61103399A (ja) 超音波探触子およびその製造方法
Moreno et al. Performance analysis of ultrasono-therapy transducer with contact detection
JP3929722B2 (ja) 配列型の超音波探触子
JPH07194517A (ja) 超音波探触子
JP3507715B2 (ja) 超音波探触子
JPH023599B2 (ja)
JPH0419858B2 (ja)
JPS5912079B2 (ja) 超音波トランスデュ−サ
JPH08275944A (ja) 配列型の超音波探触子
JPS62188599A (ja) 超音波探触子