JPH07264546A - Method for scrambling picture reproducing device and disk - Google Patents

Method for scrambling picture reproducing device and disk

Info

Publication number
JPH07264546A
JPH07264546A JP4937194A JP4937194A JPH07264546A JP H07264546 A JPH07264546 A JP H07264546A JP 4937194 A JP4937194 A JP 4937194A JP 4937194 A JP4937194 A JP 4937194A JP H07264546 A JPH07264546 A JP H07264546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
image
data
signal
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4937194A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Tada
浩一 多田
Akira Nishi
晃 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP4937194A priority Critical patent/JPH07264546A/en
Publication of JPH07264546A publication Critical patent/JPH07264546A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

PURPOSE:To simplify a circuit to be added for scrambling processing and to make light dead copying difficult by deteriorating the characteristics of a picture decoding processing circuit essential for decoding a picture and reproducing a reproducing picture with low quality in a scrambling method. CONSTITUTION:In the case of encoding an MPEG signal, DCT conversion is executed in a block of every 8X8 picture elements to covert the block into 8X8 frequency components. The quantity of information is compressed by quantizing it by the quantization of 8X8 size. A variable length decoding circuit 20 for compressing the quantity of information by variable length coding based upon a variable length coding table 22 decodes the MPEG signal based upon the table 22 and a reverse quantizing circuit 24 executes reverse quantization based upon a quantizing table 26. When scaramble releasing data are detected from an optical disk based upon a bar code and the value of the data is a prescribed value, a control circuit 30 fixes the values of the table 26. The reversely quantized signal is reversely DC transformed by a reverse DCT circuit 28 and the reversely DC transformed signal is outputted.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、著作権の保護のため
に、画像再生装置のスクランブル方法とディスクに関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a scrambling method for an image reproducing apparatus and a disc for copyright protection.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、コンピュータ用のプログラム
及び映像番組等の著作権者の権利を守るために、これら
にプロテクトをかけることが考えられている。つまり、
プロテクト解除用のデータ無しでは、プログラムが動作
しない、プログラムの機能に制限がある、プログラムが
コピーできない、プログラムがコピーできても正常に動
作しない、映像の再生が行われない。
2. Description of the Related Art Conventionally, in order to protect the rights of copyright holders of computer programs and video programs, it has been considered to protect them. That is,
Without the data for releasing the protection, the program does not operate, the function of the program is limited, the program cannot be copied, the program does not operate normally even if it can be copied, and the image is not reproduced.

【0003】例えば、プログラム自体のプロテクトに関
して述べれば、コンピュータ用のプログラムに機能限定
プロテクトをかけてCD−ROMに格納して配布し、利
用者がこのCD−ROMに格納されているプログラムを
試用し、気にいれば、作成元のソフトハウスに料金を支
払って、このプロテクト解除用のコードをもらいフルバ
ージョンにすることが、行われている。
For example, regarding the protection of the program itself, a program for a computer is protected by limited functions, stored in a CD-ROM and distributed, and a user tries the program stored in the CD-ROM. If you like it, you can pay a fee to the original software house and get the code for this protection to make it the full version.

【0004】本願の第1の目的に関する従来例を説明す
る。光ディスクのコピーを禁止したり、このコピーの回
数を制限したりする場合、この禁止の情報はディスク内
に同様に記録される。つまり、記録再生装置でこのコピ
ー禁止の情報を判定して、コピーが許諾されているな
ら、コピー動作を行うものである。しかし、不法コピー
を行う者は、再生装置で前記判定を行わず、そのまま、
デッドコピーしている。
A conventional example relating to the first object of the present application will be described. When prohibiting copying of the optical disc or limiting the number of times of this copying, the prohibition information is similarly recorded in the disc. That is, the recording / reproducing apparatus determines the copy prohibition information, and if the copy is permitted, the copy operation is performed. However, the person who makes the illegal copy does not make the above determination on the reproducing apparatus, and
It's a dead copy.

【0005】本願の目的は、このような、デッドコピー
を少しでも減少させるために改良されたディスクを提供
するものである。本願の第2の目的に関して説明する。
映像信号等の画像信号のプロテクトを、以下、スクラン
ブルと称する。映像信号のスクランブルには、2種類あ
る。
The object of the present application is to provide an improved disk for reducing such dead copy as much as possible. The second purpose of the present application will be described.
The protection of image signals such as video signals is called scramble hereinafter. There are two types of scrambling of video signals.

【0006】一つは、スクランブルを解除せずに再生を
行った場合には、元の映像の再生を完全に不可能とする
スクランブルである。この様に元の映像の再生を不可能
にした場合、表示手段に再生信号は供給されるが、これ
は、もはや再生画像ではない。例えば、MPEG信号の
再生を禁止するには、特開平4−199980号公報
(H04N1/41)に示されるように、量子化情報を
秘匿すればよい。
[0006] One is scrambling in which reproduction of the original video is completely impossible when reproduction is performed without descrambling. When the reproduction of the original video is disabled in this way, a reproduction signal is supplied to the display means, but this is no longer a reproduced image. For example, in order to prohibit the reproduction of the MPEG signal, the quantized information may be hidden as disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 4-199980 (H04N1 / 41).

【0007】尚、MPEG信号について、説明する。M
PEG信号等の画像符号化信号については、以下の文献
にも示され極めて周知である。 (A)日経BP社、1993年10月1日発行の雑誌、
「日経エレクトロニクス・ブックス データ圧縮とディ
ジタル変調」。 (B)丸善株式会社、平成3年6月30日発行、安田浩
編著「マルチメディア符号化の国際標準」。
The MPEG signal will be described. M
Image coded signals such as PEG signals are also well known as shown in the following documents. (A) Nikkei BP, a magazine issued on October 1, 1993,
"Nikkei Electronics Books Data compression and digital modulation". (B) Maruzen Co., Ltd., published June 30, 1991, edited by Hiroshi Yasuda, "International Standard for Multimedia Coding".

【0008】これらの文献にも示されるように、MPE
G信号とは、厳密には、MPEG委員会が検討している
蓄積用動画符号化方式に基づく信号であり、この分野に
おける、基礎的な技術用語となっている。ところで、ス
クランブルの残りの一つについて説明する。スクランブ
ルを解除せずに再生を行った場合に、品質の悪い映像を
再生するものである。このようにすれば、利用者は、劣
化させられた映像をみることになり、スクランブルを解
除したい欲求を覚える。従って、利用者は、スクランブ
ル解除用デコーダ等のスクランブル解除手段を購入する
可能性が高い。このスクランブルの場合は、表示手段の
画面に写る画像は、劣化しているが、これは再生画像で
ある。
As shown in these documents, MPE
Strictly speaking, the G signal is a signal based on the moving image coding system for storage which is being examined by the MPEG committee, and is a basic technical term in this field. By the way, the other one of the scramble will be described. When reproduction is performed without descrambling, a video of poor quality is reproduced. In this way, the user will see the degraded video and feel the desire to descramble. Therefore, the user is highly likely to purchase the descrambler such as the descrambler. In the case of this scramble, the image displayed on the screen of the display means is deteriorated, but this is a reproduced image.

【0009】ところで、画像信号のスクランブルの解除
の為には、ハードウエア的に多くの付加回路が必要とな
る。例えば、現在、日本国の衛星放送で放送されている
WOWOW放送とよばれる放送を受信するためには、ス
クランブル解除のための規模の大きい特別のデコーダ回
路が必要となる。本願は、画像のスクランブル処理のた
めの付加回路が、あまり必要でないスクランブル方法を
提案するものである。
By the way, in order to descramble the image signal, many additional circuits are required in terms of hardware. For example, in order to receive a broadcasting called WOWOW broadcasting which is currently being broadcast on satellite broadcasting in Japan, a large-scale special decoder circuit for descrambling is required. The present application proposes a scrambling method in which an additional circuit for scrambling an image is unnecessary.

【0010】つまり、本願の目的は、スクランブル解除
のために特別の付加回路を設けなくても、スクランブル
解除が簡単に出来る画像再生装置のスクランブル方法を
提案するものである。言い換えれば、スクランブルのた
めに特別の付加回路を設けなくても、スクランブルがで
きる画像再生装置のスクランブル方法を提案するもので
もある。
That is, an object of the present application is to propose a scramble method for an image reproducing apparatus which can easily perform descramble without providing a special additional circuit for descramble. In other words, the present invention also proposes a scrambling method for an image reproducing device that can scramble without providing a special additional circuit for scrambling.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】本願の目的は、ディス
クの不法なコピーを少しでも減少させることである。本
願の他の目的は、スクランブルのために特別の付加回路
を設けなくても、スクランブルができる画像再生装置の
スクランブル方法を提案するものでもある。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present application to reduce any illegal copying of discs. Another object of the present application is also to propose a scrambling method for an image reproducing apparatus that can scramble without providing a special additional circuit for scrambling.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本発明の画像再生装置の
スクランブル方法は、画像復号処理回路(20、24)
の特性を劣化せしめて、低品位再生画像を再生すること
を特徴とする。本発明の画像再生装置のスクランブル方
法は、量子化テーブル(26)の値を変更して低品位再
生画像を再生することを特徴とする。
A scrambling method for an image reproducing apparatus according to the present invention comprises an image decoding processing circuit (20, 24).
It is characterized in that a low-quality reproduced image is reproduced by degrading the characteristics of. The scrambling method of the image reproducing apparatus of the present invention is characterized in that the value of the quantization table (26) is changed to reproduce the low-quality reproduced image.

【0013】本発明の画像再生装置のスクランブル方法
は、可変長符号化テーブル(22)の値を変更して低品
位再生画像を再生することを特徴とする。本発明のMP
EG信号再生装置のスクランブル方法は、量子化テーブ
ル(26)の値を変更して低品位再生画像を再生するこ
とを特徴とする。本発明のディスクは、所定記録フォー
マット領域の内にプロテクトされたデジタル情報が記録
され、前記所定記録フォーマット領域の外に、プロテク
ト解除用データを記録したことを特徴とする。
The scrambling method of the image reproducing apparatus of the present invention is characterized by reproducing the low-quality reproduced image by changing the value of the variable length coding table (22). MP of the present invention
The scramble method of the EG signal reproducing apparatus is characterized in that the value of the quantization table (26) is changed to reproduce a low-quality reproduced image. The disc of the present invention is characterized in that protected digital information is recorded in a predetermined recording format area, and protect release data is recorded outside the predetermined recording format area.

【0014】本発明のディスクは、前記プロテクト解除
用データは、光学検出又は磁気的検出が出来るように記
録されていることを特徴とする。本発明のディスクは、
プロテクトされたデジタル情報とプロテクト解除用デー
タとが、異なる記録フォーマットで記録されていること
を特徴とする。
The disk of the present invention is characterized in that the data for releasing the protection is recorded so that it can be optically detected or magnetically detected. The disc of the present invention is
The protected digital information and the protection release data are recorded in different recording formats.

【0015】[0015]

【作用】本発明は、上記の様な構成であるので、画像復
号処理回路(20、24)の特性を劣化せしめて、低品
位再生画像を再生してスクランブルを行っている。ま
た、本発明では、画像再生装置の量子化テーブル(2
6)の値を変更して低品位再生画像を再生してスクラン
ブルを行っている。
Since the present invention has the above-mentioned configuration, the characteristics of the image decoding processing circuit (20, 24) are deteriorated, and a low-quality reproduced image is reproduced to perform scrambling. Further, in the present invention, the quantization table (2
The value of 6) is changed and the low-quality reproduced image is reproduced to perform scrambling.

【0016】また、本発明では、可変長符号化テーブル
(28)の値を変更して、低品位再生画像を再生するこ
とにより,スクランブルを行っている。また、本発明の
ディスクは、所定記録フォーマット領域の内にプロテク
トされたデジタル情報が記録され、前記所定記録フォー
マット領域の外に、プロテクト解除用データが記録され
ている。
Further, in the present invention, scrambling is performed by changing the value of the variable length coding table (28) and reproducing the low quality reproduced image. Further, in the disc of the present invention, protected digital information is recorded in a predetermined recording format area, and protect release data is recorded outside the predetermined recording format area.

【0017】そして、このプロテクト解除用データは、
光学検出又は磁気的検出が出来る。また、このプロテク
ト解除用データは、内周側に印刷して設けられたバーコ
ードであってもよい。また、本発明のディスクは、プロ
テクトされたデジタル情報が所定記録フォーマットで記
録され、プロテクト解除用データがこの所定記録フォー
マットと異なる記録フォーマットで記録されていること
を特徴とする。
Then, the protection releasing data is
Optical detection or magnetic detection is possible. Further, the protection releasing data may be a bar code printed and provided on the inner peripheral side. Further, the disc of the present invention is characterized in that protected digital information is recorded in a predetermined recording format, and the protection release data is recorded in a recording format different from the predetermined recording format.

【0018】[0018]

【実施例】図1〜図3を参照しつつ、本発明の1実施例
を説明する。図1においては、(10)は、光デイスク
である。この光ディスク(10)の規格で定められた所
定の記録領域範囲(14)の一部(14a)には、スク
ランブルされたMPEG信号が記録されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In FIG. 1, (10) is an optical disk. A scrambled MPEG signal is recorded in a part (14a) of a predetermined recording area range (14) defined by the standard of the optical disc (10).

【0019】(16)は、内周側に磁気インクで印刷形
成されたバーコードである。このバーコードは、MPE
G信号のスクランブル解除用のコードデータである。ま
た、この光ディスクの所定の記録領域(14)内の一部
(14b)には、このディスクのMPEG信号がスクラ
ンブルされていることを示す情報が記録されている。
Reference numeral (16) is a bar code formed by printing magnetic ink on the inner peripheral side. This barcode is MPE
It is code data for descrambling the G signal. Further, in a part (14b) of the predetermined recording area (14) of this optical disc, information indicating that the MPEG signal of this disc is scrambled is recorded.

【0020】図2は、この光デイスク(10)用の再生
装置に装着した図であり、図1と同一部分には同一符号
を付して、説明を割愛する。(18)は、再生用ピック
アップである。このピックアップ(18)が移動してビ
ームが照射される範囲は、当然、規格で設定されている
記録領域(14)をカバーし、更に、バーコード(1
6)の部分をもカバ−する。
FIG. 2 is a diagram mounted on the reproducing apparatus for the optical disk (10), and the same parts as those in FIG. (18) is a reproducing pickup. The range in which the pickup (18) moves and is irradiated with the beam naturally covers the recording area (14) set by the standard, and further, the barcode (1
Also cover part 6).

【0021】そして、この再生装置は、まず、領域(1
4b)を再生して、この光ディスク(10)に記録され
ているMPEG信号がスクランブルされているか否かを
判定する。スクランブルされていなければ、MPEG信
号の再生時に、スクランブル解除処理をする必要はな
い。
Then, the reproducing apparatus firstly operates the area (1
4b) is reproduced to determine whether or not the MPEG signal recorded on this optical disc (10) is scrambled. If it is not scrambled, it is not necessary to perform descrambling processing when reproducing the MPEG signal.

【0022】スクランブルされていれば、ピックアップ
(18)を移動して、バーコード(16)のデータを読
み取り、このデータを基に、MPEG信号のスクランブ
ルを解除する。このように、本実施例では、スクランブ
ル解除用のデータ(16)を所定領域(14)の外に記
録している。
If it is scrambled, the pickup (18) is moved to read the data of the bar code (16), and the scramble of the MPEG signal is released based on this data. Thus, in this embodiment, the scramble descrambling data (16) is recorded outside the predetermined area (14).

【0023】従って、コピー時には、この所定領域(1
4)内の情報しか、新しい光デイスクにコピーできない
ので、このバーコード部分を複写するために別途作業が
必要となり、コピー作業を困難にできる。また、本実施
例では、MPEG信号等の映像信号が記録された光ディ
スクに関して説明したが、本願はこれに限られるわけで
はなく、コンピュータ用のデータ情報、プログラム情報
を記録した光ディスク等のディスクでもよい。
Therefore, at the time of copying, the predetermined area (1
Since only the information in 4) can be copied to the new optical disk, a separate operation is required to copy this bar code portion, which makes the copying operation difficult. Further, although the present embodiment has been described with respect to an optical disc on which a video signal such as an MPEG signal is recorded, the present application is not limited to this, and a disc such as an optical disc on which computer data information and program information are recorded may be used. .

【0024】また、本実施例では、スクランブル解除用
のバーコードデータを通常のデータを再生するためのピ
ックアップ(18)により検出したが、本願は、これ
に、限定されるわけではない。つまり、このスクランブ
ル解除用のデータは、別の手段で検出してもよい。例え
ば、磁気的検出手段で検出しても良い。
In this embodiment, the descrambling bar code data is detected by the pickup (18) for reproducing normal data, but the present invention is not limited to this. That is, the data for descrambling may be detected by another means. For example, it may be detected by magnetic detection means.

【0025】また、極端に言えば、スクランブル解除用
のデータを数字の印刷として、この数字を使用者が、手
作業でキー入力して、スクランブルを解除してもよい。
要は、このスクランブル解除用のデータが、所定の記録
領域(14)内の情報のコピー時に、同時にコピー出来
なければよい。また、この実施例では、スクランブル解
除用のデータをバーコードとして形成したが、これは、
所定記録領域(14)内の情報と同様に、ピットで形成
してよい。このようにすれば、形成が簡単である。要
は、所定の記録領域(14)外にあればよい。
In an extreme case, the scramble descrambling data may be printed as a number, and the user may manually key in the number to descramble it.
In short, it is only necessary that the descrambling data can be copied at the same time when the information in the predetermined recording area (14) is copied. Further, in this embodiment, the data for descrambling is formed as a bar code.
Like the information in the predetermined recording area (14), it may be formed by pits. By doing so, the formation is simple. In short, it only needs to be outside the predetermined recording area (14).

【0026】また、このピットとしてスクランブル解除
データを形成する場合に、このピットを所定記録領域
(14)内の通常のピットとは、大きく異なる長さのピ
ットとして形成すれば、もし、記録領域(14)外のピ
ットもコピーできる装置が開発されてもコピーは困難で
ある。つまり、ピット長さを通常のフォーマットで規定
される長さの範囲を越えるように、このスクランブル解
除用のデータ用ピットを形成すれば、コピー時の障害と
なる。
When the descrambling data is formed as this pit, if this pit is formed as a pit having a length greatly different from the normal pit in the predetermined recording area (14), if the recording area ( 14) Copying is difficult even if a device that can copy outside pits is developed. In other words, if the data pits for descrambling are formed so that the pit length exceeds the length range defined by the normal format, it becomes an obstacle during copying.

【0027】つまり、本願は、所定記録領域外にスクラ
ンブル解除データを記録するものに限定される訳ではな
い。つまり、ピット長さ等を規定する所定記録フォーマ
ットに従って、プロテクトされたデジタル情報が記録さ
れ、且つ、この所定記録フォーマットと異なる記録フォ
ーマットでプロテクト解除用データを記録してもよい。
このように、デジタル情報とプロテクト解除用データの
記録フォーマットを替えるだけでも、コピー防止には有
効である。
That is, the present application is not limited to recording descrambling data outside the predetermined recording area. That is, the protected digital information may be recorded according to a predetermined recording format that defines the pit length, and the protection release data may be recorded in a recording format different from the predetermined recording format.
In this way, even by simply changing the recording format of the digital information and the data for protection removal, it is effective for copy protection.

【0028】次に、この実施例での映像信号のスクラン
ブルのための回路を、説明する。図3は、MPEG信号
の再生回路の概略を示したものであり、制御回路(3
0)以外は、従来と同様である。まず、図示していない
が、MPEG信号の符号化について、極めて簡単に説明
する。
Next, the circuit for scrambling the video signal in this embodiment will be described. FIG. 3 shows an outline of a reproduction circuit for MPEG signals.
Other than 0), it is the same as the conventional one. First, although not shown, the encoding of the MPEG signal will be described very briefly.

【0029】MPEG信号の符号化は、まず、8×8画
素毎のブロックでDCT変換して8×8周波数成分に変
換する。そして、8×8サイズの量子化テーブルによ
り、各DCT演算結果を量子化して、情報量を圧縮して
いる。そして、可変長符号テーブルに基づいて、可変長
符号化して、更に情報量を圧縮している。次に、MPE
G信号の復号化(再生)側について、説明する。基本的
には、符号化と逆の処理を行っている。
To encode the MPEG signal, first, DCT conversion is performed on a block for each 8 × 8 pixel to convert it into an 8 × 8 frequency component. Then, each DCT operation result is quantized by the 8 × 8 size quantization table to compress the information amount. Then, variable length coding is performed based on the variable length code table, and the information amount is further compressed. Next, MPE
The decoding (reproduction) side of the G signal will be described. Basically, the processing opposite to the encoding is performed.

【0030】図3の(20)は、可変長復号化回路であ
る。(22)は可変長符号化(VLC)テーブルであ
る。尚、このテーブル(22)は、復号の為に用いられ
るが、符号側の可変長符号化テーブルと値が同一である
ので、可変長符号化テーブルと呼ばれる。(24)は、
逆量子化回路である。(26)は量子化マトリックスが
格納された量子化テーブルでる。この量子化テーブル
(26)の初期値は、最初は汎用的な値に設定されてい
る。しかし、入力したMPEG信号中に、書き換え制御
信号があれば、入力したMPEG信号中に含まれる量子
化マトリックスデータに基づいて、書き換えられる。
尚、このテーブル(26)も、逆量子化の為に用いられ
るが、符号側の量子化テーブルと値が同一であるので、
量子化テーブルと呼ばれる。
FIG. 3 (20) shows a variable length decoding circuit. (22) is a variable length coding (VLC) table. Although this table (22) is used for decoding, it has the same value as the variable length coding table on the code side, and is therefore called a variable length coding table. (24) is
It is an inverse quantization circuit. (26) is a quantization table in which a quantization matrix is stored. The initial value of the quantization table (26) is initially set to a general value. However, if there is a rewrite control signal in the input MPEG signal, it is rewritten based on the quantization matrix data included in the input MPEG signal.
This table (26) is also used for inverse quantization, but since it has the same value as the quantization table on the code side,
It is called the quantization table.

【0031】(28)は、逆DCT回路である。(3
0)は、制御回路である。この制御回路(30)は、前
記光ディスク(10)からバーコードによるスクランブ
ル解除データが検出され、且つ、このデータの値が所定
値であった場合に、量子化テーブル(26)の値を固定
とする。次に、この実施例でのスクランブルの仕組みを
説明する。
(28) is an inverse DCT circuit. (3
0) is a control circuit. The control circuit (30) fixes the value of the quantization table (26) when the descrambling data by the barcode is detected from the optical disc (10) and the value of this data is a predetermined value. To do. Next, the scrambling mechanism in this embodiment will be described.

【0032】この実施例に於て、スクランブルされたM
PEG信号と、正常なMPEG信号との差を述べる。こ
の差は、単に、このMPEG信号中に含まれる前記量子
化マトリックスデータが、不適切な値に設定されている
ことである。つまり、スクランブルが掛かったMPEG
信号が入力されると、量子化テーブル(26)の値は、
このMPEG信号中に含まれる量子化マトリックスデー
タにより書き替えられる。この書き換えられた値は、不
適切な値であるので、当然、再生画像の品質が劣化し
て、スクランブル状態となる。
In this embodiment, the scrambled M
The difference between the PEG signal and a normal MPEG signal will be described. This difference is simply that the quantization matrix data contained in this MPEG signal is set to an incorrect value. In other words, the scrambled MPEG
When the signal is input, the values in the quantization table (26) are
It is rewritten by the quantization matrix data included in this MPEG signal. Since the rewritten value is an inappropriate value, the quality of the reproduced image is naturally deteriorated and the scrambled state is obtained.

【0033】前述の「日経エレクトロニクス・ブックス
データ圧縮とディジタル変調」の80頁、又は、特開
平4−302273号公報(H04N1/41)にも示
されるように、通常、量子化テーブル(26)は、画質
を向上させる値が設定される。しかし、本実施例では、
スクランブル解除コードが、制御回路(30)に入力さ
れないと、この量子化テーブル(26)の値が不適切な
値に書き換えられて、再生画像の画質が劣化する。この
ようにして、MPEG信号の再生画像にスクランブルを
かけている。
As shown in page 80 of "Nikkei Electronics Books Data Compression and Digital Modulation" described above, or as disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 4-302273 (H04N1 / 41), the quantization table (26) is usually , A value for improving the image quality is set. However, in this embodiment,
If the descrambling code is not input to the control circuit (30), the value of the quantization table (26) is rewritten to an inappropriate value and the quality of the reproduced image deteriorates. In this way, the reproduced image of the MPEG signal is scrambled.

【0034】尚、本実施例では、量子化テーブル(2
6)の値を固定として、スクランブルを解除(回避)し
た。しかし、本願は、スクランブル解除コード中に、こ
の時の適切な量子化マトリックスデータをも含ませて、
この正規のデータにより、量子化テーブル(26)の値
を書き換えるようにしてもよい。又、本実施例では、M
PEG信号中に含まれる量子化マトリックスデータを不
適切な値として、スクランブルをかけたが、本願は、反
対に、MPEG信号中に含まれる量子化マトリックスデ
ータを適切な値とし、スクランブル解除コードが制御回
路(30)に入力されないと、この量子化テーブル(2
6)の値を不適切な値に書き換えるようにしてもよい。
In this embodiment, the quantization table (2
The value of 6) was fixed and the scramble was canceled (avoided). However, in the present application, by including the appropriate quantization matrix data at this time in the descrambling code,
The value of the quantization table (26) may be rewritten with this regular data. Further, in this embodiment, M
Although the scramble is performed by using the quantization matrix data included in the PEG signal as an inappropriate value, the present application conversely sets the quantization matrix data included in the MPEG signal as an appropriate value and the descrambling code controls If it is not input to the circuit (30), this quantization table (2
The value of 6) may be rewritten to an inappropriate value.

【0035】また、本願は、MPEG信号を正常の信号
とし、スクランブル解除コードが制御回路(30)に入
力されないと、このVLCテーブル(26)をを不適切
な値に書き換えるようにしてもよい。また、本願は、M
PEG信号を正常の信号とし、スクランブル解除コード
が制御回路(30)に入力されないと、図示しない動き
ベクトル復号用のVLCテーブルを不適切な値に書き換
えるようにしてもよい。
Further, the present application may make the MPEG signal a normal signal and rewrite this VLC table (26) to an inappropriate value if the descrambling code is not input to the control circuit (30). Further, the present application is
If the PEG signal is a normal signal and the descrambling code is not input to the control circuit (30), the motion vector decoding VLC table (not shown) may be rewritten to an inappropriate value.

【0036】また、本願は、この量子化テーブル(2
6)、VLCテーブル(26)、動きベクトル復号用の
VLCテーブルの少なくても一つを不適切な値に書き換
えることにより、スクランブル処理を行ってもよい。こ
の書き換え時に注意する点を述べる。つまり、スクラン
ブル処理により、再生画像を劣化させて低品質の再生画
像を得るのであって、完全に再生できないような値に設
定してはならないことである。
In the present application, the quantization table (2
6), the VLC table (26), and at least one of the VLC tables for motion vector decoding may be rewritten to an inappropriate value to perform the scrambling process. The points to be noted at the time of rewriting will be described. In other words, the scramble process deteriorates the reproduced image to obtain a low quality reproduced image, and must not be set to a value that cannot be completely reproduced.

【0037】なお、本実施例では、MPEG信号のスク
ランブルについて、説明したが、本願は、別に、これに
限られるわけでない。なお、本実施例では、MPEG信
号のスクランブルについて、説明したが、本願は、別
に、これに限られわけでない。例えば、量子化テーブル
を使用するものとしては、画像信号再生処理の途中で逆
量子化処理、逆DCT処理を行うものであればよく、
H.261信号等に利用可能である。
Although the scramble of the MPEG signal has been described in the present embodiment, the present application is not limited to this. Although the scramble of the MPEG signal has been described in the present embodiment, the present application is not limited to this. For example, the quantization table may be used as long as it performs inverse quantization processing and inverse DCT processing during the image signal reproduction processing,
H. It can be used for 261 signals and the like.

【0038】又、本実施例では、MPEG信号等の映像
信号が記録された光ディスクから再生される画像信号に
関して説明したが、本願は別にこれに限定されるもので
はなく、他の記録媒体、または、伝送路を介して伝えら
れる画像信号でもよい。尚、スクランブル処理のために
利用される回路としては、MPEG信号の場合は、量子
化テーブル(26)が最適であろう。つまり、MPEG
信号再生装置の量子化テーブル(26)は元々書き換え
られることを前提としているので、このための変更は極
めてわずかで済む。特に、LSI化の場合であれば、有
効である。
In the present embodiment, the image signal reproduced from the optical disc on which the video signal such as the MPEG signal is recorded has been described. However, the present invention is not limited to this, and another recording medium or Alternatively, it may be an image signal transmitted via a transmission path. In the case of MPEG signals, the quantization table (26) would be the optimum circuit used for scrambling. That is, MPEG
Since it is assumed that the quantization table (26) of the signal reproducing device is originally rewritten, the change for this is extremely small. This is especially effective in the case of LSI.

【0039】また、MPEG信号のスクランブル処理と
しては、MPEG信号中の量子化マトリックスデータを
不適切な値とするのが、最適であろう。つまり、このよ
うにすれば、MPEG信号規格を遵守した全ての再生装
置において、スクランブルが成される。このように、本
実施例のスクランブル方法では、MPEG信号中の量子
化マトリックスデータを不適切な値としているので、M
PEG信号のスクランブル処理が新たな回路を付加せず
に簡単に行える。また、このスクランブルの解除も、量
子化テーブルの固定、または、正規の値を設定すること
により、簡単におこなえる。
For the scrambling process of the MPEG signal, it may be optimal to set the quantization matrix data in the MPEG signal to an inappropriate value. That is, in this way, scrambling is performed in all reproducing devices that comply with the MPEG signal standard. As described above, in the scrambling method of the present embodiment, the quantization matrix data in the MPEG signal is set to an inappropriate value, so M
The scramble processing of the PEG signal can be easily performed without adding a new circuit. Further, the descramble can be easily released by fixing the quantization table or setting a regular value.

【0040】本実施例では、少なくともDCT変換処理
と量子化処理が行われて符号化された信号を復号する画
像再生装置において、前記符号化された信号を逆量子化
処理する逆量子化回路(24)と、この逆量子化回路
(28)出力を逆DCT変換する逆DCT回路(28)
と、前記逆量子化回路(24)の量子化テーブル(2
6)の値をスクランブル解除用情報に応じて制御する制
御回路(30)とを備えることを特徴とする。そして、
この画像再生装置としてはMPEG信号再生装置があ
る。
In the present embodiment, in the image reproducing apparatus for decoding the coded signal by performing at least the DCT conversion process and the quantization process, the dequantization circuit for dequantizing the coded signal ( 24) and an inverse DCT circuit (28) for inverse DCT transforming the output of the inverse quantization circuit (28)
And the quantization table (2) of the inverse quantization circuit (24).
And a control circuit (30) for controlling the value of 6) according to the information for descrambling. And
As this image reproducing device, there is an MPEG signal reproducing device.

【0041】[0041]

【発明の効果】本発明の画像再生装置のスクランブル方
法では、画像を復号するのに必須の画像復号処理回路
(20、24)の特性を劣化せしめて、低品位再生画像
を再生しているので、スクランブル処理のために新たな
回路を付加しなくてもよい。また、本発明の画像再生装
置のスクランブル方法では、量子化テーブル(26)ま
たは可変長符号化テーブル(22)の値を変更して、低
品位再生画像を再生しているので、スクランブル処理の
ために新たな回路を付加しなくてもよい。
According to the scrambling method of the image reproducing apparatus of the present invention, the characteristics of the image decoding processing circuits (20, 24) essential for decoding the image are deteriorated to reproduce the low quality reproduced image. , It is not necessary to add a new circuit for the scramble process. Further, in the scrambling method of the image reproducing apparatus of the present invention, the value of the quantization table (26) or the variable length coding table (22) is changed to reproduce the low-quality reproduced image. It is not necessary to add a new circuit to.

【0042】また、本発明のMPEG信号再生装置のス
クランブル方法では、量子化テーブル(26)または可
変長符号化テーブル(22)の値を変更して、低品位再
生画像を再生しているので、スクランブル処理のために
新たな回路を付加しなくてもよい。また、本発明のディ
スクでは、所定記録フォーマット領域の内にプロテクト
されたデジタル情報が記録され、前記所定記録フォーマ
ット領域の外に、プロテクト解除用データを記録したの
で、このプロテクト解除データはコピーが困難となる。
Further, in the scrambling method of the MPEG signal reproducing apparatus of the present invention, the value of the quantization table (26) or the variable length encoding table (22) is changed to reproduce the low quality reproduced image. It is not necessary to add a new circuit for scramble processing. Further, in the disc of the present invention, the protected digital information is recorded in the predetermined recording format area, and the protection release data is recorded outside the predetermined recording format area. Therefore, it is difficult to copy the protection release data. Becomes

【0043】また、本発明のディスクでは、前記プロテ
クト解除用データを、光学検出又は磁気的検出が出来
る。また、本発明のディスクでは、プロテクトされたデ
ジタル情報が所定記録フォーマットで記録され、この所
定記録フォーマットと異なる記録フォーマットでプロテ
クト解除用データが記録されるので、このプロテクト解
除用データのコピー記録を、困難とできる。
Further, in the disk of the present invention, the protection release data can be detected optically or magnetically. Further, in the disc of the present invention, the protected digital information is recorded in a predetermined recording format, and the protection releasing data is recorded in a recording format different from the predetermined recording format. It can be difficult.

【0044】また、本発明の光ディスクでは、プロテク
トされたデジタル情報と、プロテクト解除用データが異
なる記録フォーマットで記録されるので、このプロテク
ト解除用データのコピー記録は困難になり、不法なコピ
ーを防止できる。
Further, in the optical disc of the present invention, the protected digital information and the data for releasing the protection are recorded in different recording formats. Therefore, it becomes difficult to record the copy for the data for releasing the protection, and the illegal copying is prevented. it can.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例の光ディスクを説明する図であ
る。
FIG. 1 is a diagram illustrating an optical disc according to an embodiment of the present invention.

【図2】この実施例の光ディスクの装着状態を説明する
ための図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining a mounted state of the optical disc of this embodiment.

【図3】この実施例でのMPEG信号の再生を説明する
ための概略図である。
FIG. 3 is a schematic diagram for explaining reproduction of an MPEG signal in this embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

(10) 光ディスク(ディスク)、 (14) 所定記録フォーマット領域、 (16) バーコード(プロテクト解除用データ)、 (18) ピックアップ、 (20) 逆VLC回路(可変長復号回路、画像復号処理
回路)、 (22) VLCテーブル(可変長符号化テーブル)、 (24) 逆量子化回路(画像復号処理回路)、 (26) 量子化テーブル、 (28) 逆DCT回路、 (30) 制御回路。
(10) Optical disk (disk), (14) Predetermined recording format area, (16) Bar code (data for protection release), (18) Pickup, (20) Inverse VLC circuit (variable length decoding circuit, image decoding processing circuit) , (22) VLC table (variable length coding table), (24) inverse quantization circuit (image decoding processing circuit), (26) quantization table, (28) inverse DCT circuit, (30) control circuit.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 7/24 7/167 H04N 5/92 H 7/13 Z 7/167 Z ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification number Office reference number FI Technical indication location H04N 7/24 7/167 H04N 5/92 H 7/13 Z 7/167 Z

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像復号処理回路(20、24)の特性
を劣化せしめて、低品位再生画像を再生する画像再生装
置のスクランブル方法。
1. A scramble method for an image reproducing apparatus for reproducing a low-quality reproduced image by degrading the characteristics of an image decoding processing circuit (20, 24).
【請求項2】 量子化テーブル(26)の値を変更して
低品位再生画像を再生する請求項1の画像再生装置のス
クランブル方法。
2. The scrambling method of the image reproducing apparatus according to claim 1, wherein the low-quality reproduced image is reproduced by changing the value of the quantization table (26).
【請求項3】 可変長符号化テーブル(22)の値を変
更して低品位再生画像を再生する請求項1の画像再生装
置のスクランブル方法。
3. A scrambling method for an image reproducing apparatus according to claim 1, wherein the value of the variable length coding table (22) is changed to reproduce a low quality reproduced image.
【請求項4】 前記画像再生装置はMPEG信号再生装
置である請求項1、請求項2、又は、請求項3の画像再
生装置のスクランブル方法。
4. The scrambling method for an image reproducing apparatus according to claim 1, 2, or 3, wherein the image reproducing apparatus is an MPEG signal reproducing apparatus.
【請求項5】 所定記録フォーマット領域(14)の内
にプロテクトされたデジタル情報が記録され、前記所定
記録フォーマット領域の外に、プロテクト解除用データ
(16)を記録したディスク。
5. A disc in which protected digital information is recorded in a predetermined recording format area (14), and protect release data (16) is recorded outside the predetermined recording format area.
【請求項6】 前記プロテクト解除用データ(16)
は、光学的検出又は磁気的検出が出来るように記録され
ていることを特徴とする請求項5のディスク。
6. The protection release data (16)
6. The disk according to claim 5, wherein the disk is recorded so that it can be optically detected or magnetically detected.
【請求項7】 前記プロテクト解除用データ(16)
は、内周側に印刷して設けられたバーコード(16)で
あることを特徴とする請求項5、又は、請求項6のディ
スク。
7. The protection releasing data (16)
The disk according to claim 5 or 6, wherein is a bar code (16) provided by being printed on the inner peripheral side.
【請求項8】 所定記録フォーマットでプロテクトされ
たデジタル情報が記録され、この所定記録フォーマット
と異なる記録フォーマットでプロテクト解除用データが
記録されたディスク。
8. A disc in which protected digital information is recorded in a predetermined recording format and data for protection release is recorded in a recording format different from the predetermined recording format.
JP4937194A 1994-03-18 1994-03-18 Method for scrambling picture reproducing device and disk Pending JPH07264546A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4937194A JPH07264546A (en) 1994-03-18 1994-03-18 Method for scrambling picture reproducing device and disk

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4937194A JPH07264546A (en) 1994-03-18 1994-03-18 Method for scrambling picture reproducing device and disk

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07264546A true JPH07264546A (en) 1995-10-13

Family

ID=12829180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4937194A Pending JPH07264546A (en) 1994-03-18 1994-03-18 Method for scrambling picture reproducing device and disk

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07264546A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1124376A1 (en) * 2000-02-09 2001-08-16 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and apparatus for generating a data stream protected by encryption
JP2001274790A (en) * 2000-02-09 2001-10-05 Deutsche Thomson Brandt Gmbh Method for protecting data stream with encryption and for decoding protected data stream through encryption decoding, encoder, and decoder
US6643451B1 (en) 1998-03-25 2003-11-04 Sanyo Electric Co., Ltd Image data alteration preventing apparatus and alteration preventing method
EP1124378A3 (en) * 2000-02-09 2004-12-08 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method, encoding apparatus and decoding apparatus for protecting a data stream using encryption or for decoding a protected data stream using decryption
EP1577885A2 (en) * 2000-09-22 2005-09-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc and a reproduction method, reproduction apparatus, and recording apparatus for the same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6643451B1 (en) 1998-03-25 2003-11-04 Sanyo Electric Co., Ltd Image data alteration preventing apparatus and alteration preventing method
EP1124376A1 (en) * 2000-02-09 2001-08-16 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and apparatus for generating a data stream protected by encryption
JP2001274790A (en) * 2000-02-09 2001-10-05 Deutsche Thomson Brandt Gmbh Method for protecting data stream with encryption and for decoding protected data stream through encryption decoding, encoder, and decoder
EP1124378A3 (en) * 2000-02-09 2004-12-08 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method, encoding apparatus and decoding apparatus for protecting a data stream using encryption or for decoding a protected data stream using decryption
EP1577885A2 (en) * 2000-09-22 2005-09-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc and a reproduction method, reproduction apparatus, and recording apparatus for the same
EP1577885A3 (en) * 2000-09-22 2007-12-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc and a reproduction method, reproduction apparatus, and recording apparatus for the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6763066B2 (en) Apparatus for protection of data decoding according to protection data and first and second apparatus protection data to determine whether main data are decoded in their entirety, partially, or not at all
EP1085754B1 (en) A system for acquiring and replaying television programs
JPH07264546A (en) Method for scrambling picture reproducing device and disk