JPH0726276B2 - 嵩高加工糸の製造方法 - Google Patents

嵩高加工糸の製造方法

Info

Publication number
JPH0726276B2
JPH0726276B2 JP1272701A JP27270189A JPH0726276B2 JP H0726276 B2 JPH0726276 B2 JP H0726276B2 JP 1272701 A JP1272701 A JP 1272701A JP 27270189 A JP27270189 A JP 27270189A JP H0726276 B2 JPH0726276 B2 JP H0726276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
loop
bulky
nozzle
feed rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1272701A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03137241A (ja
Inventor
確司 村上
孝雄 根岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP1272701A priority Critical patent/JPH0726276B2/ja
Publication of JPH03137241A publication Critical patent/JPH03137241A/ja
Publication of JPH0726276B2 publication Critical patent/JPH0726276B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は高能率かつ安定したループ形態を有する嵩高加
工糸の製造方法に関する。
[従来の技術] 嵩高加工法には仮ヨリ法、擦過法、賦型法及び空気噴射
法などがあり、中でも紡績糸様風合を呈する空気噴射法
による嵩高糸の需要が確実に伸びてきている。
かかる背景に呼応して高品位かつ高生産性への要望が増
々高くなってきており、当然のことながら、ノズルの高
性能化へのアプローチが盛んに行なわれている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、現行市販ノズル(例えばヘバライン社製
Hema Jet)を用いる限り、糸加工速度が600m/min以上の
高速域下では安定したループが得られないことが多い。
特に連続的にループが配さない部分、つまりループ形状
部分とループを形成していない部分が交互に出現した糸
形態の部分、これを業界では間歇ループと称している
が、かかる間歇ループ糸条を布帛にすると表面品位的に
はスムースとならず(シボ調を意味する)、モヤモヤ感
を呈して美しさや、高級感を著しく低下せしめる。さら
にはループ保持性そのものも悪く、目標とする嵩高性が
得られないという欠点もある。
本発明の目的は、このような従来方法の上述した問題点
を解決し、糸軸方向に連続したループを生起せしめ、か
つ安定にループ保持性を有する嵩高糸を提供することに
あり、特に600m/分以上の高速下でも安定にループ状嵩
高糸を製造できる方法を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上述した目的を達成するために、本発明は次の構成を有
する。
(1) 少なくとも空気噴射ノズル装置を用いてマルチ
フィラメント糸条を流体加工するに際し、該空気噴射ノ
ズル装置内の導糸孔路部に棒状物または板状物からなる
糸条振動防止部材を設けたことを特徴とする嵩高加工糸
の製造方法。
以下本発明をさらに詳しく説明する。
本発明ていうマルチフィラメント糸条とは、ポリエチレ
ンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリ
アミド、ポリアクリロニトリル等の熱可塑性合成繊維を
主体とするが、レーヨン、アセテート、さらには最近提
案されているポリアラミド系繊維や、ポリフェニレン系
繊維等も適応し得るものである。
該マルチフィラメント糸条は、未延伸糸、半延伸糸、延
伸糸などいずれであっても良いが好ましくは延伸糸が望
ましい。
また断面形状、糸条の繊度、単繊維繊度や断面形状など
特に制約されるものでないし、生糸、加工糸、撚の有無
なども特に限定されるものでない。
本発明の嵩高加工糸の製造方法では、空気噴射ノズル装
置の他、供給ローラ装置、送り出し装置、巻取り装置が
用いられる。
供給ローラ装置は、糸条ニップ機能を有する回転装置で
あれば良い。当然のことであるが該装置周辺にはヤーン
ガイドやヤーントラバース装置を付しておくと良い。
本発明で用いる空気噴射ノズル装置については、該ノズ
ル装置の導糸孔路が閉室系のパイプ型、又は導糸時導糸
孔路が開室し導糸後閉室する型式のものなどいずれでも
とり得る。
空気噴射ノズル装置は、一般に用いられる導糸孔路断面
積が3.0〜80.0mm2のノズルである。本発明は、該ノズル
の導糸孔路部に糸条振動防止部材を設けるのである。
本発明で用いる糸条振動防止部材とは、針のような棒状
物または板状物からなるものをいう。要は糸条の振動を
防止してノズル内での不要な交絡を防止させ、空気噴射
によるループを安定に形成できるものであればよい。
該糸条振動防止部材の材質は、鋼、黄銅、燐青銅等の各
種金属や、金属合金あるいは各種セラミックスさらには
繊維強化材料、プラスチック強化材料などが提案できる
が、特定されるものではない。要は糸条の振動を防止し
てノズル内での不要な交絡を防止させのに適度な硬度、
耐久性を有するものであれば良く、該部材の表面状態や
電気的特性なども特定されない。
さらに部材の径としては、例えば棒状物の場合0.1〜8.0
mmの範囲が好ましく用いられる。さらに、好ましくは0.
2〜4.0mm最も好ましくは0.4〜1.9mmである。
棒状物の径が0.1mm未満になると振動防止効果が小さく
なって不要な内部交絡を防止し得ず、本発明でいう糸軸
方向に連続したループを生起せしめ得なくなる。
また棒状物の径が8.0mmを超えると導糸孔路径や幅を大
きくする必要がある。その結果空気消費量が著しく増加
することになり製造コスト的に好ましくない。
棒状物の形状につきさらに補足するならば、断面形状と
しては丸、楕円、矩形、三角他多角断面などいずれも採
用し得るし、側面に突起や、切かきを有するものなど可
能である。
また、直線状のものであっても一部もしくは全体が湾曲
している構造のものなどいずれでも良い。加えて、棒状
物のの先端部がテーパを有していても有していなくても
よいし、逆に先端部が球状等の突起物を有する構造であ
っても良いことは言うに及ばない。
また糸条振動防止部材は、複数設けてもよいし、振動さ
せたり、場合によっては加熱、冷却しても良い。
かくして、該糸条振動防止部材の構造は適宜採用し得る
が、錘内間の品質の安定生確保の観点からみれば直線状
をベースにしたものが好ましい。上述の糸条振動防止部
材は導糸孔軸に沿った形で設置すれば良い。
以下、図面に従ってさらに詳しく説明する。
第1図は本発明を達成するための一実施態様図であっ
て、基本的な装置のみを配置せしめた態様を示す。まず
マルチフィラメント糸条1は第1の供給ローラ装置2に
より供給される。(該マルチフィラメント糸条1が例え
ば2本供給される場合、第2の供給ローラ装置2′があ
る。) 次いで空気噴射ノズル装置3にてループ加工が施され、
送り出し装置4および巻取り装置5で得られるループ状
嵩高加工糸9を巻取るのである。
第2図は本発明の空気噴射ノズル装置3を示す側断面図
であって、Aは圧縮空気の入口、Bは導糸孔路、Nは糸
条振動防止部材である針を示す。
針Nは、導糸孔路内部で発生するループ条嵩高加工糸の
繊維交絡を防止し、糸軸方向に連続したループを生起せ
しめ、かつ安定したループ保持性を付与する作用をする
のである。
第3図は従来方式による高速域の加工下で発生し勝ちな
間歇ループ糸の外観を示す模式図、第4図は本発明のル
ープ状嵩高加工糸の外観を示す模式図である。
ここにおいて、必要に応じて空気噴射ノズル3の前に前
記マルチフィラメント糸条1に給水や給油する装置6を
設けても良い。また、ループの固定を目的とした加熱装
置7を設けた態様であっても良い。この場合、ループ固
定時のストレッチ倍率を設定可能ならしめるため第2の
送り出しローラ8を設けると良い。
本発明においてフィード率は次により算出した。
第1の供給ローラ表面速度…V1 第1の送り出しローラ表面速度…V2 とするならば加工フィード率に相当するV1〜V2間のフィ
ード率(%)は 上記フィード率はマルチフィラメント糸条1本の場合で
あるが、該糸条を2本供給して加工する場合、 第2の供給ローラ表面速度…V1′ とするならば1つの糸条のV1〜V2間のフィード率は前述
の通りであるが。他の糸条のV1′〜V2間のフィード率
(%)は とする。
一方、巻取り部のフィード率(%)はV2〜V3間で定義し 以下、実施例に基づいてさらに詳しく説明する。
[実施例] 実施例−1 ポリエチレンテレフタレート75デニール36フィラメント
−T960(断面形状三角)糸条(東レ(株)製)を1200m/
分にて加工した。加工条件はV1〜V2間のフィード率+25
%、V2〜V3間のフィード率は−2.8%とした。
ノズルはヘバライン社製HemajetT311を使用し、糸条振
動防止部材として鋼鉄製、線径0.76mmの針を用いて導糸
孔に挿入し設置した。
該ノズルの圧空圧は15kgf/cm2とした。なお供給ローラ
とノズル間に水付与装置を設置し、前記糸条に付着せし
めた。得られた嵩高糸は連続かつ均斉なループを有した
第4図の如きものであった。また、嵩高糸を32Gジャン
グルジャージーの編地に仕立てた結果、嵩高性に優れ、
スパンライクタッチ、かつ美しさに富んだものとなっ
た。
比較例−1 実施例−1のフィラメント原糸を用い、ノズル導糸孔内
部に針を挿入しない以外は、実施例−1と同一条件で加
工を行った結果、第3図に示す如く、糸軸方向に対して
ループを有する部分とループを有さない部分とが混在し
た形の嵩高糸となった。
この嵩高糸を32Gシングルジャージーの編地に仕立てた
結果、実施例−1の編地と比較すると嵩高不足であり、
しかも編目が通っておらず表面品位の悪いものであっ
た。
実施例−2 ポリエチレンテレフタレート50デニール24フィラメント
−T900の糸条(東レ(株)製)を別々に供給し、1300m/
minで加工を施した。加工条件はV1〜V2間のフィード率
+4%、V1′〜V2間のフィード率+28.0%、V2〜V3間の
フィード率−2.0%とした。ノズルの圧空は16kgf/cm2
した。糸条振動防止部材として鋼鉄性、線径0.76mmの針
を用いて導糸孔に挿入し設置した。ノズルはヘバライン
社製Hemajet T311を用いた。
得られた嵩高糸はループ、交絡性とも優れた第4図の如
きものであった。該糸を平織(経110本/in、緯97本/i
n)を得た。該織物のアルカリ減量率を22%としたとこ
ろ、嵩高性に優れかつ、表面タッチが紡績糸様となり、
外衣布帛として高級感のある製品となった。
実施例−3 ポリアミド70デニール48フィラメントの糸条(東レ
(株)製)を1450m/minで加工を施した。
加工条件はV1〜V2間のフィード率+24%、V2〜V3間のフ
ィード率−2.5%とした。糸条振動防止部材として鋼鉄
性、線径0.84mmの針を用いて導糸孔に挿入し設置した。
ノズルはヘバライン社製T311を使用した。ノズル圧空圧
は18.0kgf/cm2とした。
得られた嵩高糸は連続ループを呈し、かつ安定した第4
図の如きループ形態のものを得た。該糸をタテ糸(98本
/in)に用い、ヨコ糸(86本/in)にポリエチレンテレフ
タレート(東レ(株)製)タイプ301、0.75デニール×3
8mm使いのNec60S(Nec:英国式綿番手)を用いて平織物
を得た。該織物を酸性染料で染色した。
次いで起毛加工を施したところ、表面タッチに優れた高
級綿使いフラノ調のものを得た。また霜降り調も高級感
を呈したものとなった。
実施例−4 ポリアミド70デニール68フィラメント(丸断面)糸条
(東レ(株)製)を1420m/minで加工を施した。加工条
件はV1〜V2間のフィード率+18%、V2〜V3間のフィード
率−2.6%とした。ノズルはヘバライン社製Hemajet T31
1を用いた。ノズル内の導糸孔に幅2mm,奥行き1mmの矩形
断面を有する板状の糸条振動防止部材を挿入し設置し
た。ノズル圧空圧は17.3kgf/cm2とした。なお供給ロー
ラとノズル間には水付与装置を設け、水を付与した。
得られた嵩高糸は、連続かつ均斉にして微細なループを
有した交絡性にも優れた第4図の如きものであった。
得られた嵩高糸を用いて平織(経140本/in、緯135本/i
n)を作製した。織物はスパン調に富み、しかも高級感
を有するものとなった。
[発明の効果] 本発明は、空気噴射ノズルの導糸孔内部に糸条振動防止
部材を設けるたので、従来の如き間歇ループを軽減する
ことができ、かつ安定的に連続したループを形成した嵩
高糸が製造できる。この効果は特に600m/min以上の高速
加工域でも大きく、ループ品位が安定する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する場合の一実施態様図、第2図
は本発明で用いる空気噴射ノズル装置の1例を示す側断
面図、第3図は従来方式による高速域の加工下で発生し
勝ちな間歇ループ糸の外観を示す模式図、第4図は本発
明のループ状嵩高加工糸の外観を示す模式図である。 1,1′;マルチフィラメント糸条 2,2′;供給ローラ装置 3;空気噴射ノズル装置 4;第1送り出し装置 5;巻取り装置 9;本発明の嵩高加工糸 A;圧縮空気入口 B;導糸孔路 N;針

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも空気噴射ノズル装置を用いてマ
    ルチフィラメント糸条を流体加工するに際し、該空気噴
    射ノズル装置内の導糸孔路部に棒状物または板状物から
    なる糸条振動防止部材を設けたことを特徴とする嵩高加
    工糸の製造方法。
JP1272701A 1989-10-18 1989-10-18 嵩高加工糸の製造方法 Expired - Lifetime JPH0726276B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1272701A JPH0726276B2 (ja) 1989-10-18 1989-10-18 嵩高加工糸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1272701A JPH0726276B2 (ja) 1989-10-18 1989-10-18 嵩高加工糸の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03137241A JPH03137241A (ja) 1991-06-11
JPH0726276B2 true JPH0726276B2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=17517585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1272701A Expired - Lifetime JPH0726276B2 (ja) 1989-10-18 1989-10-18 嵩高加工糸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0726276B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002161450A (ja) * 2000-11-30 2002-06-04 Du Pont Toray Co Ltd ゴム資材用開繊糸およびその製造方法
JP4058986B2 (ja) * 2002-04-05 2008-03-12 東レ株式会社 縫糸およびその製造方法
JP5400480B2 (ja) * 2008-05-29 2014-01-29 小松精練株式会社 染色アラミドフィラメント繊維構造物及びその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5545881A (en) * 1978-09-29 1980-03-31 Kuraray Co Fluid finishing nozzle
JPS61275437A (ja) * 1985-05-27 1986-12-05 三菱レイヨン株式会社 糸条処理ノズル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03137241A (ja) 1991-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3946548A (en) Bulky multifilament yarn and process for manufacturing the same
TWI703248B (zh) 蓬鬆紗
US7127784B2 (en) Treatment of filament yarns to provide spun-like characteristics and yarns and fabrics produced thereby
US6854167B2 (en) Treatment of filament yarns to provide spun-like characteristics and yarns and fabrics produced thereby
JPH0726276B2 (ja) 嵩高加工糸の製造方法
JP2006225827A (ja) コアヤーンおよび織編物
JP3166481B2 (ja) 高強力毛羽糸からなるミシン糸およびその製造方法
JP2501314B2 (ja) フアンシ−ヤ−ン
JPH08337937A (ja) スパン糸のような毛羽を有するフィラメント加工糸およびその製造方法
JPH093742A (ja) 長短複合糸およびその製造方法
JP4190929B2 (ja) 仮撚加工糸及びその製造方法並びにその仮撚加工糸の合撚糸及び織編物
JPS5831416B2 (ja) ポリエステル嵩「だかし」
JPS6346174B2 (ja)
JP2986366B2 (ja) 複合仮撚嵩高糸
JPH0735617B2 (ja) 部分的にル−プ毛羽を有する糸およびその製造方法
JPS6138927Y2 (ja)
JP2891482B2 (ja) ループヤーンの製造方法
JP2000110041A (ja) 絹の玉糸調スラブ糸及びその製造方法
JPS602717A (ja) 複合紡績糸の製造方法
US20040109998A1 (en) Treatment of filament yarns to provide spun-like characteristics and yarns and fabrics produced thereby
JPH06212522A (ja) 複合加工糸の製造方法
JPS597814B2 (ja) 紡績糸様糸条の製造方法
JPS6022091B2 (ja) 嵩高性捲縮毛羽糸の製造法
JPH03113032A (ja) 部分嵩高糸の製造方法
JPS6261692B2 (ja)