JPH0726106U - コアビット - Google Patents

コアビット

Info

Publication number
JPH0726106U
JPH0726106U JP5668793U JP5668793U JPH0726106U JP H0726106 U JPH0726106 U JP H0726106U JP 5668793 U JP5668793 U JP 5668793U JP 5668793 U JP5668793 U JP 5668793U JP H0726106 U JPH0726106 U JP H0726106U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base metal
core bit
tip
hole
chips
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5668793U
Other languages
English (en)
Inventor
謙司 早坂
進 小柳
Original Assignee
ノリタケダイヤ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノリタケダイヤ株式会社 filed Critical ノリタケダイヤ株式会社
Priority to JP5668793U priority Critical patent/JPH0726106U/ja
Publication of JPH0726106U publication Critical patent/JPH0726106U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling Tools (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 比較的簡単な構造で、小石片、鉄筋片などの
穿孔時に発生する切屑を効果的に排出することができる
手段を見出す。 【構成】 円筒状台金1の先端部周方向にセグメントチ
ップ2を固着したコアビットにおいて、円筒状台金周壁
に切屑排出用の貫通孔3を形成する。穿孔時に発生し目
詰まりの原因となる切屑は、コアビットを回転すること
により、台金1の周壁に形成した貫通孔3に取り込ま
れ、また洗浄水あるいは冷却気体が効率良く台金の外周
面にも供給されるようになる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、鉄筋コンクリート、ブロック、石膏ボード、鉄筋入り発砲コンクリ ートなどの穿孔に用いられるコアビットに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来かかるコアビットとして、円筒状台金の先端部周方向にセグメントチップ を固着したものが知られており、このコアビットを回転することにより、コンク リート構造物等に円形状の開口を形成することができる。
【0003】 近年かかるコアビットにおいて、例えば、実開平4−2562号公報、実開平 4−89614号公報、実開平1−95304号公報には、被穿孔物からの引抜 き性と、穿孔性の向上を目的とした構造が提案されている。
【0004】 実開平4−2562号公報には、円筒状台金の先端部に間欠的に固着されたダ イヤモンドチップのうち、一部のダイヤモンドチップの配置内径を台金の内径に 略等しくしたコアビットが、実開平4−89614号公報には、一部のダイヤモ ンドチップの配置内径を台金の内径に略等しくし、さらに他のダイヤモンドチッ プの配置外径を台金の外径に等しくしたコアビットが、また、実開平1−953 04号公報には、台金の先端部に固着したダイヤモンドチップを、台金の内面よ り若干突出したチップと突出しないチップとから構成したコアビットがそれぞれ 記載されており、このようなチップ構造を採ることによって、目詰まりを起こす ことなく、また、穿孔後の引抜き性を向上させることができるとされている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記コアビットにおいては、小さな切屑がかみ込んだ時、コア ビットを孔から抜き出すことの効果はあるものの、切屑が切溝内に残存すること には替わりはない。一般的にビットと被穿孔物の隙間より大きな切屑が発生する ケースが多く、上記ビットでは、小石片、鉄筋片など切屑のかみ込みの防止とし ては充分な効果を奏することはできず、甚だしい場合、コアビットの回転が停止 し、穿孔作業ができなくなる恐れすらある。
【0006】 また、近年、例えば実開昭63−193608号公報に代表されるように、台 金本体を二重構造として冷却ガス等の導入路を設け、この導入路から圧縮空気や 窒素ガスなどの冷却用ガスをカッティングポイントに供給し、冷却水を不要とし たいわゆる乾式コアビットが開発されている。
【0007】 このような乾式コアビットにおいては、上記した冷却水を利用したコアビット 以上に切屑の排出が問題となるが、未だ有力な技術は確立されていないのが現状 である。
【0008】 そこで、本考案において解決すべき課題は、比較的簡単な構造で、小石片、鉄 筋片などの穿孔時に発生する切屑を効果的に排出することができる手段を見出す ことにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案者は、穿孔時に発生するかみ込みについて種々研究を行った結果、かみ 込みによるトラブルの発生原因は、主として、穿孔時に発生する切粉よりも硬質 の切屑に起因することを知見し、かかる知見に基づいて本考案を完成するに至っ たものである。
【0010】 すなわち、本考案は、円筒状台金の先端部周方向にセグメントチップを固着し たコアビットにおいて、前記円筒状台金周壁に円形あるいは楕円形等の切屑排出 用の貫通孔を形成したことを特徴とする。
【0011】 ここで、貫通孔を円形状とし、その内径を5〜25mmの範囲としたり、また 円筒状台金の先端部から少なくとも5mm以上基端部側に形成されたものとする ことができる。
【0012】 円形状貫通孔の内径が5mm未満では、切屑の排出効果に劣り、25mmを越 えると台金の強度低下を来し、使用時に変形の恐れがある。また、円筒状台金の 先端部から少なくとも5mm以上離すことにより、特に台金先端の強度を保つこ とができる。
【0013】 また、切屑排出用の貫通孔を円筒状台金の先端部から連続した形状とすること によりコアビットぼ回転により、切屑排出速度が高くなる。
【0014】
【作用】
穿孔時に発生し目詰まりの原因となる切屑は、コアビットを回転することによ り、台金の周壁に形成した貫通孔に取り込まれ、また洗浄水あるいは冷却気体が 効率良く台金の外周面にも供給されるようになる。
【0015】
【実施例】
以下本考案の特徴を図面に示す実施例に基づいて具体的に説明する。
【0016】 図1は本考案の第1実施例のダイヤモンドコアビットを示す斜視図である。
【0017】 同図において、1は上端部に穿孔機へ取付けるための取付け部1aを形成した 円筒状の台金で、その先端部には、周方向にダイヤモンドセグメントチップ2が 一定間隔毎に固着されている。また、台金1の先端部近傍周壁には円形状の貫通 孔3が1か所穿設されている。この貫通孔3は、穿孔時に発生する切屑の排出用 で、その内径は、切屑の排出効果及び台金強度の観点から5〜25mmの範囲と することが望ましい。また、この貫通孔3の形成位置は台金強度の点から、円筒 状台金1の先端部から少なくとも5mm以上離している。
【0018】 図2は、図1に示すダイヤモンドコアビットの作用を説明するための縦断面図 で、同図に示すように、穿孔によって発生した鉄筋片等の切屑Kは、ダイヤモン ドコアビットの回転によって、台金1の周壁に設けられた貫通孔3に落ち込み、 穿孔内に残留することがないため、これによって、切屑Kに起因する目詰まりを 効果的に防止することができる。またかみ込みが発生した場合にもコアビットを スパナで回転させ鉄筋片等の切屑を貫通孔3に落とし込み、簡単にコアビットを 引き上げることができ、同時に貫通孔3内の切屑Kも孔外へ排出することができ る。
【0019】 図3はコアビットの他の実施例を示す斜視図であり、本実施例においては貫通 孔5を楕円形状のものとしている。このように楕円形状とすることにより、円形 状の貫通孔と比べ特に穿孔時に発生する切り屑Kが長辺状のものに対して有効で ある。
【0020】 また図4は、コアビットのさらに他の実施例を示す斜視図であり、本実施例に おいては、貫通孔6を、円筒状台金の先端部から連続した形状としている。この ような形状とすることによって、特に切屑が連続したものに対して有効となる。
【0021】 なお、上記実施例においては、台金1の先端に間隔をおいてダイヤモンドコア ビット2を配置したものについて説明したが、いわゆるストレートタイプのセグ メントチップを固着したものにも適用することができる。さらに、従来技術で説 明した乾式のコアビットにも無論適用可能である。
【0022】
【考案の効果】
本考案によって以下の効果を奏することができる。
【0023】 (1)台金の周壁に形成した貫通孔に切屑が取り込まれ、さらに洗浄水あるいは 冷却気体が効率良く台金の外周面にも供給され、これによって、簡単な構造で効 果的に目詰まりを防止することができる。
【0024】 (2)穿孔後コアビット内に残存した被削材を取り出す際に、貫通孔にタガネあ るいは鉄の棒を押し当て、ハンマーで叩くことにより容易に残存したコアの取り 出しができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の第1実施例のダイヤモンドコアビッ
トを示す斜視図である。
【図2】 図1に示すダイヤモンドコアビットの作用を
説明するための縦断面図である。
【図3】 コアビットの他の実施例を示す斜視図であ
る。
【図4】 コアビットのさらに他の実施例を示す斜視図
である。
【符号の説明】
1 台金 1a 取付け部 2 ダイヤモンドチップ 3,5,6 貫通孔

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒状台金の先端部周方向にセグメント
    チップを固着したコアビットにおいて、前記円筒状台金
    周壁に切屑排出用の貫通孔を形成したことを特徴とする
    コアビット。
  2. 【請求項2】 前記貫通孔を円形状とし、その内径を5
    〜25mmの範囲としたことを特徴とする請求項1記載
    のコアビット。
  3. 【請求項3】 前記貫通孔が円筒状台金の先端部から連
    続した形状であることを特徴とする請求項1記載のコア
    ビット。
  4. 【請求項4】 前記貫通孔が円筒状台金の先端部から少
    なくとも5mm以上基端部側に形成されていることを特
    徴とする請求項1記載のコアビット。
JP5668793U 1993-10-20 1993-10-20 コアビット Pending JPH0726106U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5668793U JPH0726106U (ja) 1993-10-20 1993-10-20 コアビット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5668793U JPH0726106U (ja) 1993-10-20 1993-10-20 コアビット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0726106U true JPH0726106U (ja) 1995-05-16

Family

ID=13034362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5668793U Pending JPH0726106U (ja) 1993-10-20 1993-10-20 コアビット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0726106U (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008126532A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Ohbayashi Corp 穿孔方法、制御方法、穿孔装置及び砥石ビット
JP2010260756A (ja) * 2009-05-01 2010-11-18 Rokuka Ryo ガラス加工装置およびその方法
JP2011136530A (ja) * 2009-12-29 2011-07-14 Hitachi Koki Co Ltd ドリルビット
JP2013031999A (ja) * 2011-07-07 2013-02-14 Asahi Diamond Industrial Co Ltd 乾式穿孔加工装置及び乾式穿孔加工方法
JP2020066073A (ja) * 2018-10-23 2020-04-30 株式会社ディスコ コアドリル
JP2021171827A (ja) * 2020-04-20 2021-11-01 三菱電機株式会社 工具ホルダ、工具ホルダを有する加工機及び工具ホルダを用いてスクロール圧縮機部品を加工する方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008126532A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Ohbayashi Corp 穿孔方法、制御方法、穿孔装置及び砥石ビット
JP2010260756A (ja) * 2009-05-01 2010-11-18 Rokuka Ryo ガラス加工装置およびその方法
JP2011136530A (ja) * 2009-12-29 2011-07-14 Hitachi Koki Co Ltd ドリルビット
JP2013031999A (ja) * 2011-07-07 2013-02-14 Asahi Diamond Industrial Co Ltd 乾式穿孔加工装置及び乾式穿孔加工方法
JP2020066073A (ja) * 2018-10-23 2020-04-30 株式会社ディスコ コアドリル
JP2021171827A (ja) * 2020-04-20 2021-11-01 三菱電機株式会社 工具ホルダ、工具ホルダを有する加工機及び工具ホルダを用いてスクロール圧縮機部品を加工する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3698141B2 (ja) コアドリル
US20020112895A1 (en) Core Drill
JPH0726106U (ja) コアビット
JPH08199964A (ja) 穿孔具
US6681756B1 (en) Attachment for a percussive tool
JP4117493B2 (ja) コアドリル
CA2387295A1 (en) Multiple cutter rotary hammer bit
US6640914B2 (en) Percussion borer for forming bores in stone material
JPH0625307Y2 (ja) ダイヤモンドドリル
US1629581A (en) Tool for drilling concrete, etc.
US6571890B2 (en) Twist drill
RU2183721C2 (ru) Бур-расширитель
JP4142877B2 (ja) コアの抜取り工具
JPS6220549Y2 (ja)
KR200211548Y1 (ko) 건식 코어드릴용 비트
JP3105921U (ja) コンクリートの気泡除去装置
WO2003059561A1 (en) Core drill
JP2003011113A (ja) 湿式コアドリル用ノンコアタイプビット
KR200247280Y1 (ko) 앵커볼트 고정구
JPS636313Y2 (ja)
JP3002028U (ja) コアビット
JPS5922188Y2 (ja) 切断工具
JP3012162U (ja) コアカス排出機構
KR20020017616A (ko) 건식 코어드릴용 비트
JPH0746469Y2 (ja) 穿孔ビット