JPH07255092A - Method and device for controlling electronic equipment - Google Patents

Method and device for controlling electronic equipment

Info

Publication number
JPH07255092A
JPH07255092A JP6045323A JP4532394A JPH07255092A JP H07255092 A JPH07255092 A JP H07255092A JP 6045323 A JP6045323 A JP 6045323A JP 4532394 A JP4532394 A JP 4532394A JP H07255092 A JPH07255092 A JP H07255092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
center
signal
data
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6045323A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeo Tanaka
繁雄 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6045323A priority Critical patent/JPH07255092A/en
Publication of JPH07255092A publication Critical patent/JPH07255092A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

PURPOSE:To perform communication by radio between equipments constituting an AV system. CONSTITUTION:The transmission/reception part of a AV center 1 sends a command frame indicating the start of reproducing operation and transmission right to equipment 1 with infrared rays. Those are received by the transmission/ reception part of the equipment 1, which performs the reproducing operation and also sends an answer and the transmission right to the AV center 1 from the transmission/reception part with infrared rays. Equipments 2 and 3 operate similarly. When a control signal for the equipment 1, 2 or 3 is sent to the AV center 1 from the remote control 20, the command frame corresponding to the signal is sent from the transmission/ reception part 40 to the equipment 1, 2, or 3.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、例えば、AVシステム
を構成する各機器を制御する際に用いて好適な、電子機
器制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic device control apparatus suitable for use in controlling each device constituting an AV system, for example.

【0002】[0002]

【従来の技術】図44は、従来のAVシステムの一実施
例の構成を示すブロック図である。
2. Description of the Related Art FIG. 44 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of a conventional AV system.

【0003】AVシステムは、テレビジョン受像機(T
V)からなる、入力端子P1乃至P4が設けられたAV
センタ1と、オーディオアンプ(AU−AMP)2と、
オーディオチューナ(A.TUNER)3と、コンパク
トディスク(CD)装置4と、ミニディスクプレーヤ
(MD)5と、テープレコーダ(TC)6を備え、オー
ディオチューナ(A.TUNER)3、コンパクトディ
スク(CD)装置4、ミニディスクプレーヤ(MD)
5、またはテープレコーダ(TC)6のそれぞれの出力
端子P1より出力されたオーディオ信号は、オーディオ
アンプ(AU−AMP)2の入力端子P1にそれぞれ供
給され、そこで増幅された後、AVセンタ1の入力端子
P4に供給されるようになされている。また、AVセン
タ1は、リモコン20より送信される信号に従って、各
機器に制御信号を送信するようになされている。
The AV system is a television receiver (T
V) provided with input terminals P1 to P4
Center 1, audio amplifier (AU-AMP) 2,
An audio tuner (A. TUNER) 3, a compact disc (CD) device 4, a mini disc player (MD) 5 and a tape recorder (TC) 6 are provided, and an audio tuner (A. TUNER) 3 and a compact disc (CD) ) Device 4, mini disc player (MD)
5 or the audio signals output from the respective output terminals P1 of the tape recorder (TC) 6 are supplied to the input terminals P1 of the audio amplifiers (AU-AMP) 2, respectively, and after being amplified there, the AV center 1 It is adapted to be supplied to the input terminal P4. Further, the AV center 1 is adapted to transmit a control signal to each device in accordance with a signal transmitted from the remote controller 20.

【0004】また、AVシステムは、第1VTR(ビデ
オテープレコーダ)7と、第2VTR9と、第3VTR
8と、第4VTR11と、ビデオチューナ(V.TUN
ER)10と、マルチディスクプレーヤ(MDP)12
を備え、第1VTR7から出力されたAV信号は、AV
センタ1の入力端子P3に入力され、第2VTR9から
出力されたAV信号は、AVセンタ1の入力端子P2に
入力され、さらに、第4VTR11から出力されたAV
信号は、AVセンタ1の入力端子P1に供給されるよう
になされている。
The AV system also includes a first VTR (video tape recorder) 7, a second VTR 9, and a third VTR.
8, the fourth VTR 11, and a video tuner (V.TUN
ER) 10 and multi-disc player (MDP) 12
And the AV signal output from the first VTR 7 is
The AV signal input to the input terminal P3 of the center 1 and output from the second VTR 9 is input to the input terminal P2 of the AV center 1 and further output from the fourth VTR 11.
The signal is supplied to the input terminal P1 of the AV center 1.

【0005】また、第3VTR8の出力端子P1より出
力されたAV信号は、第1VTR7の入力端子P2に入
力されるようになされている。また、V.TUNER1
0の出力端子P1より出力されたAV信号は、第2VT
R9の入力端子P1に入力されるようになされている。
また、同様に、MDP12の出力端子P1より出力され
たAV信号は、第4VTR11の入力端子P1に入力さ
れるようになされている。
The AV signal output from the output terminal P1 of the third VTR 8 is input to the input terminal P2 of the first VTR 7. In addition, V. TUNER1
The AV signal output from the output terminal P1 of 0 is the second VT
The signal is input to the input terminal P1 of R9.
Similarly, the AV signal output from the output terminal P1 of the MDP 12 is input to the input terminal P1 of the fourth VTR 11.

【0006】また、図45に示すように、AVシステム
を構成する各機器は、それぞれ、映像またはオーディオ
信号の入出力を行うAV信号線とは別に、各機器間で制
御信号の送受信を行うためのAV制御信号線を接続する
図示せぬ端子を2つずつ備え、例えば、D2Bプロトコ
ル仕様のD2Bバス等のAVバス30により、カスケー
ドに接続されている。この場合、AVセンタ1と、MD
P12が終端されている。即ち、AVセンタ1の一方の
制御線用の端子には、機器を接続せず、そのままにされ
る。同様に、MDP12の制御線用の一方の端子には、
機器を接続せず、そのままにされる。その結果、AVセ
ンタ1、およびMDP12には、例えば、120オーム
の終端抵抗が入ることになる。
Further, as shown in FIG. 45, each device constituting the AV system transmits / receives a control signal between each device separately from the AV signal line for inputting / outputting a video or audio signal. Two terminals (not shown) for connecting the AV control signal line are connected in cascade by an AV bus 30 such as a D2B bus of the D2B protocol specification. In this case, the AV center 1 and MD
P12 is terminated. That is, the device for one control line terminal of the AV center 1 is left as it is without connecting the device. Similarly, one terminal for the control line of the MDP 12
Leave the device unplugged. As a result, the AV center 1 and the MDP 12 have a terminating resistance of 120 ohms, for example.

【0007】また、図46に示すように、AVシステム
を構成する各機器には、予めアドレスが設定され、その
アドレスを指定することにより、各機器は、他の所定の
機器に対して、制御信号を送信することができるように
なされている。例えば、VTRには、120H乃至12
7Hのアドレスが割り当てられ、レーザディスクプレー
ヤ(LDP)またはマルチディスクプレーヤ(MDP)
には、130H乃至137Hのアドレスが割り当てられ
ている。また、ビデオチューナには、128H乃至12
FHのアドレスが割り当てられている。
Further, as shown in FIG. 46, an address is set in advance in each device constituting the AV system, and by designating the address, each device controls other predetermined devices. It is designed to be able to send signals. For example, the VTR has 120H to 12
7H address assigned, laser disc player (LDP) or multi-disc player (MDP)
Are assigned addresses of 130H to 137H. Also, the video tuner has 128H to 12
An FH address is assigned.

【0008】この場合、第1VTR7には120H、第
2VTR9には121H、第3VTR8には122H、
第4VTR11には123H、V.TUNER10には
128H、そして、MDP12には130Hのアドレス
が予め設定されている。
In this case, 120H for the first VTR 7, 121H for the second VTR 9 and 122H for the third VTR 8.
The fourth VTR 11 has 123H, V. An address of 128H is set in the TUNER 10 and an address of 130H is set in the MDP 12 in advance.

【0009】従って、AVバス30を介して、各機器に
各種制御信号またはデータが、後述するフレームフォー
マットで供給されることにより、各機器が連動して動作
することが可能となる。
Therefore, by supplying various control signals or data to each device via the AV bus 30 in a frame format described later, each device can operate in conjunction with each other.

【0010】図47は、D2Bプロトコル仕様のD2B
バス30を介して送受信するデータのフレームフォーマ
ットを示す図である。
FIG. 47 shows D2B of D2B protocol specification.
FIG. 6 is a diagram showing a frame format of data transmitted / received via a bus 30.

【0011】フレームは、ヘッダフィールド、マスタア
ドレスフィールド(MAF)、スレーブアドレスフィー
ルド(SAF)、コントロールフィールド(CF)、お
よびデータフィールド(DF)から構成される。
The frame is composed of a header field, a master address field (MAF), a slave address field (SAF), a control field (CF), and a data field (DF).

【0012】ヘッダフィールドは、スタートビットとモ
ードビットからなり、マスタアドレスフィールドは、マ
スタアドレスからなり、スレーブアドレスフィールド
は、スレーブアドレス、パリティビット(P)、および
アクノリッジビット(A)からなる。このアクノリッジ
ビットは、受信側から送信側に対して送信される。ま
た、コントロールビットフィールドは、コントロールビ
ット(CB)、パリティビット、およびアクノリッジビ
ットからなり、データフィールドは、データビット、E
ND OF DATA BIT(EOD)、パリティビ
ット、およびアクノリッジビットからなる。
The header field includes a start bit and a mode bit, the master address field includes a master address, and the slave address field includes a slave address, a parity bit (P), and an acknowledge bit (A). This acknowledge bit is transmitted from the receiving side to the transmitting side. The control bit field is composed of a control bit (CB), a parity bit, and an acknowledge bit, and the data field is a data bit, E.
It consists of ND OF DATA BIT (EOD), parity bit, and acknowledge bit.

【0013】スタートビットは、フレームの開始を示し
ている。モードビットは、通信の速度を示し、0は低
速、10は中速、110は高速を示している。また、マ
スタアドレスには、フレームを送信した送信元の機器の
アドレスが記述され、スレーブアドレスには、フレーム
を送信する送信先の機器のアドレスが記述される。ま
た、コントロールビットには、フレームの種類が記述さ
れる。
The start bit indicates the start of a frame. The mode bit indicates the speed of communication, 0 indicates low speed, 10 indicates medium speed, and 110 indicates high speed. The master address describes the address of the transmission source device that transmitted the frame, and the slave address describes the address of the transmission destination device that transmits the frame. Also, the type of frame is described in the control bit.

【0014】フレームが、コマンドフレームである場
合、図47に示したデータフィールドは、図48に示す
ような構成となっている。textHDは、データフィ
ールドのヘッダであり、データフィールドのフォーマッ
トを識別する情報が記述されている。HDOPRは、デ
ータフィールドに記述されているデータの種類が記述さ
れる。また、HDADRには、送信先の機器のサブデバ
イスアドレスが記述され、OPCには、コマンドの種類
が記述され、OPRnには、OPCを修飾する1つまた
は複数のオペランドが記述される。
When the frame is a command frame, the data field shown in FIG. 47 has the structure shown in FIG. The textHD is a header of the data field and describes information for identifying the format of the data field. The HDOPR describes the type of data described in the data field. Further, HDADR describes a sub device address of a transmission destination device, OPC describes a command type, and OPRn describes one or more operands that modify OPC.

【0015】また、フレームが返事フレームである場
合、図47に示したデータフィールドは、図49に示す
ような構成となる。textHD、HDOPR、HDA
DR、OPC、OPRnは図48に示したコマンドフレ
ームを同様であるが、返事フレームの場合、OPRnの
最後に、返事の種類(例えば、「完了」、「できなかっ
た」、「処理中」、または「未対応」)が記述されたタ
ーミネータ(term)が付加される。
When the frame is a reply frame, the data field shown in FIG. 47 has a structure as shown in FIG. textHD, HDOPR, HDA
DR, OPC, and OPRn are the same as the command frame shown in FIG. 48, but in the case of a reply frame, at the end of OPRn, the type of reply (for example, “completed”, “could not be processed”, “in process”, Alternatively, a terminator (term) describing "unsupported" is added.

【0016】次に、図44を参照して、その動作を簡単
に説明する。例えば、第1VTR7の図示せぬ操作釦が
操作され、第1VTR7に対して再生処理が指示される
と、第1VTR7の再生処理が開始されるとともに、所
定の制御信号がAVバス30を介して、AVセンタ1に
出力される。この制御信号により、AVセンタ1の電源
がオン状態にされ、AVセンタ1の図示せぬCRT、お
よびスピーカと第1VTR7が内部で接続される。
Next, the operation will be briefly described with reference to FIG. For example, when an operation button (not shown) of the first VTR 7 is operated and a reproduction process is instructed to the first VTR 7, the reproduction process of the first VTR 7 is started and a predetermined control signal is transmitted via the AV bus 30. It is output to the AV center 1. By this control signal, the power of the AV center 1 is turned on, and the CRT (not shown) of the AV center 1 and the speaker are internally connected to the first VTR 7.

【0017】その結果、第1VTR7よりAVセンタ1
の入力端子P3に入力される、映像信号に対応する映像
が、AVセンタ1のCRTに表示され、第1VTR7よ
りAVセンタ1の入力端子P3に入力される音声信号に
対応する音声が、AVセンタ1のスピーカより出力され
る。
As a result, from the first VTR 7 to the AV center 1
The video corresponding to the video signal input to the input terminal P3 of the AV center 1 is displayed on the CRT of the AV center 1, and the audio corresponding to the audio signal input to the input terminal P3 of the AV center 1 from the first VTR 7 is changed to the AV center. It is output from the first speaker.

【0018】[0018]

【発明が解決しようとする課題】このように、従来のA
Vシステムにおいては、AVシステムを構成する各機器
に、AV信号線を接続するだけでなく、AV制御信号線
も接続しなければならない課題があった。
As described above, the conventional A
In the V system, there is a problem that not only must the AV signal line be connected to each device that constitutes the AV system, but also the AV control signal line must be connected.

【0019】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、AVシステムを構成する各機器に、AV制
御信号線を接続することなく、各機器間で制御信号の送
受信を行うことができるようにするものである。
The present invention has been made in view of such a situation, and a control signal can be transmitted and received between each device constituting an AV system without connecting an AV control signal line to each device. It enables you to do it.

【0020】[0020]

【課題を解決するための手段】請求項8に記載の電子機
器制御装置は、信号を無線により送信する送信手段(例
えば、図2の赤外線送受信部(送受信部)40)と、無
線による信号を受信する受信手段(例えば、図2の赤外
線送受信部40)と、送信手段に、AVシステムを構成
する所定の機器へ順に、信号の送信を許可する信号を送
信させる制御手段(例えば、図2のTVマイコン74)
とを備えることを特徴とする。
According to another aspect of the present invention, there is provided an electronic device control apparatus which transmits a signal by radio (for example, an infrared transmission / reception unit (transmission / reception unit) 40 in FIG. 2) and a radio signal. A receiving means (for example, the infrared transmitting / receiving unit 40 in FIG. 2) for receiving and a control means (for example, in FIG. 2) for causing the transmitting means to sequentially transmit a signal permitting signal transmission to a predetermined device constituting the AV system. TV microcomputer 74)
And is provided.

【0021】請求項9に記載の電子機器制御装置は、信
号を無線により送信する送信手段(例えば、図2の赤外
線送受信部40)と、無線による信号を受信する受信手
段(例えば、図2の赤外線送受信部40)と、送信手段
に、所定の信号を受信した機器へ信号の送信を許可する
信号を送信させる制御手段(例えば、図2のTVマイコ
ン74)とを備えることを特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided an electronic device control apparatus in which transmitting means (for example, the infrared transmitting / receiving section 40 of FIG. 2) which wirelessly transmits a signal and receiving means (for example, FIG. 2 of the drawing) which receives the wireless signal. The infrared transmitter / receiver 40) and the control means (for example, the TV microcomputer 74 in FIG. 2) that causes the transmission means to transmit a signal for permitting the signal transmission to the device that has received the predetermined signal.

【0022】請求項10に記載の電子機器制御装置は、
信号を無線により送信する送信手段(例えば、図2の赤
外線送受信部40)と、無線による信号を受信する受信
手段(例えば、図2の赤外線送受信部40)と、受信手
段が、第1の機器から、所定の信号と送信権に対応する
信号を受信すると、送信手段に、第2の機器へ、所定の
信号と送信権に対応する信号を送信させる制御手段(例
えば、図2のTVマイコン74)とを備えることを特徴
とする。
An electronic device control apparatus according to a tenth aspect of the present invention
The transmitting device (for example, the infrared transmitting / receiving unit 40 in FIG. 2) that wirelessly transmits a signal, the receiving unit (for example, the infrared transmitting / receiving unit 40 in FIG. 2) that receives the wireless signal, and the receiving unit are the first device. When a predetermined signal and a signal corresponding to the transmission right are received from the control unit, the transmitting unit transmits the signal corresponding to the predetermined signal and the transmission right to the second device (for example, the TV microcomputer 74 in FIG. 2). ) And are provided.

【0023】送信手段または受信手段は、信号を赤外線
または電波により送信または受信することができる。
The transmitting means or the receiving means can transmit or receive a signal by infrared rays or radio waves.

【0024】自分の機器アドレスを記憶する記憶手段
(例えば、図3のROM117) をさらに設けるよう
にすることができる。
It is possible to further provide a storage means (for example, the ROM 117 in FIG. 3) for storing its own device address.

【0025】信号が、同報フレームであるか否かを判定
する判定手段(例えば、図2のD2Bマイコン75と、
判定手段の判定結果に基づいて、同報フレームを記憶す
る同報フレーム記憶手段(例えば、図2のD2B通信用
IC76)をさらに設けるようにすることができる。
Judging means (for example, the D2B microcomputer 75 in FIG. 2;
Broadcast frame storage means (for example, the D2B communication IC 76 in FIG. 2) for storing the broadcast frame may be further provided based on the determination result of the determination means.

【0026】[0026]

【作用】請求項8に記載の電子機器制御装置において
は、無線によりAVシステムを構成する所定の機器へ順
に、信号の送信を許可する信号を送信する。従って、信
号の衝突を防止することができ、各機器間での効率的な
通信を行うことができる。
In the electronic equipment control apparatus according to the present invention, the signal permitting the signal transmission is transmitted to the predetermined equipment constituting the AV system in order wirelessly. Therefore, signal collision can be prevented, and efficient communication can be performed between the devices.

【0027】請求項9に記載の電子機器制御装置におい
ては、無線により所定の信号を受信した機器へ信号の送
信を許可する信号を送信する。従って、信号の衝突を防
止することができ、各機器間での効率的な通信を行うこ
とができる。
In the electronic device control apparatus according to the ninth aspect, a signal permitting signal transmission is wirelessly transmitted to a device that has received a predetermined signal. Therefore, signal collision can be prevented, and efficient communication can be performed between the devices.

【0028】請求項10に記載の電子機器制御装置にお
いては、無線により第1の機器から、所定の信号と送信
権に対応する信号を受信すると、第2の機器へ、所定の
信号と送信権に対応する信号を送信する。従って、信号
の衝突を防止することができ、各機器間での効率的な通
信を行うことができる。
In the electronic device control apparatus according to the tenth aspect, when a signal corresponding to the predetermined signal and the transmission right is wirelessly received from the first device, the predetermined signal and the transmission right are sent to the second device. To send a signal corresponding to. Therefore, signal collision can be prevented, and efficient communication can be performed between the devices.

【0029】[0029]

【実施例】図1は、本発明を適用したAVシステムの一
実施例の構成を示すブロック図である。AVセンタ1
は、赤外線により信号の送受信を行う送受信部40と、
入力端子P1乃至P3を備え、機器1(第1VTR)7
と入力端子P3を介してAV信号線で接続され、機器2
(第2VTR)9と入力端子P2を介して接続されてい
る。さらに、機器3(第4VTR)11と入力端子P1
を介して接続されている。
1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of an AV system to which the present invention is applied. AV center 1
Is a transmission / reception unit 40 that transmits and receives signals by infrared rays,
Device 1 (first VTR) 7 having input terminals P1 to P3
Is connected with the AV signal line through the input terminal P3 and the device 2
It is connected to the (second VTR) 9 via the input terminal P2. Further, the device 3 (fourth VTR) 11 and the input terminal P1
Connected through.

【0030】また、機器1乃至3は、送受信部41乃至
43をそれぞれ備え、AVセンタ1と各機器の間、また
は各機器間の信号の送受信を行うようになされている。
The devices 1 to 3 are respectively provided with transmission / reception units 41 to 43, and are configured to transmit and receive signals between the AV center 1 and each device or between each device.

【0031】また、機器1は120H、機器2は121
H、機器3は123Hの機器アドレスをそれぞれ有して
いる。
The device 1 is 120H and the device 2 is 121H.
H and device 3 each have a device address of 123H.

【0032】さらに、機器1乃至3は、AV信号を出力
する出力端子P1をそれぞれ有している。
Further, each of the devices 1 to 3 has an output terminal P1 for outputting an AV signal.

【0033】図2は、AVセンタ1の内部構成を示すブ
ロック図である。AVセンタ1は、図示せぬアンテナに
より受信された電波から、所定のチャンネルを選局する
地上波ビデオチューナ61と、BS放送の所定のチャン
ネルを選局するBS−チューナ62と、外部のAV機器
からのAV信号を入力するAV入力端子P1乃至P3
と、地上波ビデオチューナ61またはBS−チューナ6
2より出力されるRF信号を、コンポジット信号に変換
するVIF処理部66,67と、VIF処理部66,6
7より出力される信号と、入力端子P1乃至P3から出
力される信号を選択的に入力し、出力する切換器68を
備えている。
FIG. 2 is a block diagram showing the internal structure of the AV center 1. The AV center 1 includes a terrestrial video tuner 61 for selecting a predetermined channel from a radio wave received by an antenna (not shown), a BS-tuner 62 for selecting a predetermined channel for BS broadcasting, and external AV equipment. AV input terminals P1 to P3 for inputting AV signals from the
And terrestrial video tuner 61 or BS-tuner 6
VIF processing units 66 and 67 for converting the RF signal output from the unit 2 into a composite signal, and VIF processing units 66 and 6
A switch 68 is provided for selectively inputting and outputting the signal output from 7 and the signals output from the input terminals P1 to P3.

【0034】また、AVセンタ1は、コンポジット信号
をRGB信号に変換する信号処理IC69,70と、各
部の制御を行うTVマイコン74と、赤外線による信号
の送受信を行う赤外線送受信部40と、赤外線送受信部
40を介して送受信される信号を処理するD2B通信用
IC76と、D2B通信用IC76を制御するD2Bマ
イコン75と、映像または文字情報を表示するCRT7
3をさらに備え、信号処理IC69に入力した信号は、
そこでRGB信号に変換された後、PIP(ピクチャー
インピクチャー)用に信号変換するPIP信号変換回路
71を介して、CRT73に供給されるようになされて
いる。
The AV center 1 also includes signal processing ICs 69 and 70 for converting composite signals into RGB signals, a TV microcomputer 74 for controlling each unit, an infrared transmitting / receiving unit 40 for transmitting / receiving infrared signals, and an infrared transmitting / receiving unit. D2B communication IC 76 that processes signals transmitted and received via the unit 40, D2B microcomputer 75 that controls the D2B communication IC 76, and CRT 7 that displays video or character information
The signal input to the signal processing IC 69 is further provided with
Therefore, after being converted into an RGB signal, it is supplied to the CRT 73 through a PIP signal conversion circuit 71 for converting a signal for PIP (Picture in Picture).

【0035】また、切換器68より信号処理IC70に
入力した信号は、そこでRGB信号に変換された後、T
Vマイコン74より供給されるOSD(オンスクリーン
ディスプレイ)データとともに、加算器72に出力さ
れ、加算器72に入力された信号は、そこで重ね合わせ
られCRT73に供給されるようになされている。
The signal input from the switch 68 to the signal processing IC 70 is converted into an RGB signal there, and then T
The signal output to the adder 72 and the signal input to the adder 72 together with the OSD (on-screen display) data supplied from the Vmicrocomputer 74 are superposed there and supplied to the CRT 73.

【0036】また、リモコン20から送信された信号
は、TVマイコンの内蔵するリモコン受信部により受信
され、TVマイコン74により対応する処理が行われる
ようになされている。
Further, the signal transmitted from the remote controller 20 is received by the remote controller receiving section incorporated in the TV microcomputer, and the corresponding processing is performed by the TV microcomputer 74.

【0037】図3は、TVマイコン74およびD2Bマ
イコン75の内部構成を示す図である。TVマイコン7
4は、リモコン受信部91と、OSD表示の制御を行う
OSD表示機能部81からなるOSD表示制御処理部8
0と、アキュムレータ83と、アプリケーションプログ
ラムを記憶するRAM84と、システムプログラムを記
憶するROM90と、PIO回路85aからなるPIO
制御処理部85と、SIO回路86aからなるSIO制
御処理部86と、割込制御回路87aからなる割込制御
処理部87と、タイマ処理部88と、SIO回路89a
からなるSIO制御処理部89を備え、それらは、バス
92で接続されている。
FIG. 3 is a diagram showing the internal structure of the TV microcomputer 74 and the D2B microcomputer 75. TV microcomputer 7
Reference numeral 4 denotes an OSD display control processing unit 8 including a remote control receiving unit 91 and an OSD display function unit 81 for controlling OSD display.
0, an accumulator 83, a RAM 84 for storing an application program, a ROM 90 for storing a system program, and a PIO including a PIO circuit 85a.
The control processing unit 85, the SIO control processing unit 86 including the SIO circuit 86a, the interrupt control processing unit 87 including the interrupt control circuit 87a, the timer processing unit 88, and the SIO circuit 89a.
The SIO control processing unit 89 is composed of, and they are connected by a bus 92.

【0038】また、TVマイコン74は、フォントRO
M82を備え、OSD表示機能部81により、フォント
ROM82から読み出された所定の文字を表す信号が、
CRT73に供給されるようになされている。
Also, the TV microcomputer 74 uses the font RO
A signal representing a predetermined character read from the font ROM 82 by the OSD display function unit 81 is provided.
It is supplied to the CRT 73.

【0039】また、SIO制御処理部86は、シリアル
インタフェース(シリアルIF)121を介して、他の
IC122と信号の送受信を行うようになされている。
Further, the SIO control processing unit 86 is adapted to transmit / receive signals to / from other ICs 122 via the serial interface (serial IF) 121.

【0040】D2Bマイコン75は、SIO回路110
aからなるSIO制御処理部110と、アキュムレータ
111と、アプリケーションプログラムを記憶するRA
M112と、システムプログラムを記憶するROM11
7と、割り込みを制御する割込制御回路113aからな
る割込制御処理部113と、タイマ処理部114と、S
IO回路115aからなるSIO制御処理部115と、
PIO回路116aからなるPIO制御処理部116を
備え、それらは、バス118で接続されている。
The D2B microcomputer 75 uses the SIO circuit 110.
a SIO control processing unit 110 including a, an accumulator 111, and an RA that stores an application program
M112 and ROM 11 for storing system programs
7, an interrupt control processing unit 113 including an interrupt control circuit 113a for controlling an interrupt, a timer processing unit 114, and S
An SIO control processing unit 115 including an IO circuit 115a;
A PIO control processing unit 116 including a PIO circuit 116a is provided, and these are connected by a bus 118.

【0041】また、PIO制御処理部116は、パラレ
ルインタフェース(パラレルIF)132を介して、D
2B通信用IC76とデータまたはコマンドの送受信を
行うようになされている。
Further, the PIO control processing unit 116 receives a D signal via a parallel interface (parallel IF) 132.
Data or commands are transmitted / received to / from the 2B communication IC 76.

【0042】また、D2B通信用IC76より赤外線送
受信部40に出力された信号は、そこで対応する赤外線
に変換され、他のAV機器133に送信されるようにな
されている。逆に、他のAV機器より送信された赤外線
は、赤外線送受信部40により受信され、対応する信号
に変換された後、D2B通信用IC76、パラレルIF
132を介して、D2Bマイコン75に供給されるよう
になされている
The signal output from the D2B communication IC 76 to the infrared transmission / reception section 40 is converted into the corresponding infrared ray and transmitted to the other AV equipment 133. On the contrary, infrared rays transmitted from other AV equipment are received by the infrared transmission / reception unit 40, converted into corresponding signals, and then the D2B communication IC 76 and the parallel IF.
It is adapted to be supplied to the D2B microcomputer 75 via 132.

【0043】また、TVマイコン74と、D2Bマイコ
ン75は、シリアルIF123、およびシリアルIF1
30を介して、例えばI2Cバス等の内部バス140に
より、互いに接続されている。
The TV microcomputer 74 and the D2B microcomputer 75 are connected to the serial IF 123 and the serial IF 1
They are connected to each other via 30 by an internal bus 140 such as an I 2 C bus.

【0044】図4は、図1の送受信部40乃至43によ
り送受信されるデータまたはコマンドのフレームフォー
マットを示した図である。補正データフレームが最後に
追加されることを除いて、図47に示したフレームフォ
ーマットと基本的に同様である。
FIG. 4 is a diagram showing a frame format of data or commands transmitted / received by the transmission / reception units 40 to 43 of FIG. It is basically the same as the frame format shown in FIG. 47, except that the correction data frame is added at the end.

【0045】補正データフレームには、受信エラーを補
正するための情報が記述され、ある程度の受信エラーで
あれば、受信側で補正することができる。
Information for correcting the reception error is described in the correction data frame, and if the reception error is to some extent, the reception side can correct it.

【0046】即ち、図47に示したフレームフォーマッ
トを用いた、従来の有線のD2Bバス方式では、フレー
ムの送信時に、各データ毎に、送信先の機器からアクノ
リッジビットによる返事を受信していたが、それを廃止
して、補正データによりフレーム毎に受信エラーを検出
し、それを訂正するようにしている。
That is, in the conventional wired D2B bus system using the frame format shown in FIG. 47, a reply by an acknowledge bit is received from the destination device for each data at the time of frame transmission. , It is abolished, the reception error is detected for each frame by the correction data, and it is corrected.

【0047】また、補正データにより補正することがで
きない受信エラーが発生した場合、受信側の機器が送信
側の機器に対して、再送要求を行う。
Further, when a reception error that cannot be corrected by the correction data occurs, the device on the receiving side makes a retransmission request to the device on the transmitting side.

【0048】図5は、図2のD2B通信用IC76の内
蔵する送受信用バッファの構成を示す図である。受信バ
ッファ76aには、相手先アドレス、コントロールビッ
ト、送受信データまたはコマンド、およびエラー補正デ
ータが記憶される。このD2B通信用IC76は各機器
にそれぞれ備えられ、各機器間での通信が可能である。
FIG. 5 is a diagram showing the structure of a transmission / reception buffer incorporated in the D2B communication IC 76 of FIG. The receiving buffer 76a stores a destination address, control bits, transmission / reception data or commands, and error correction data. This D2B communication IC 76 is provided in each device, and communication between each device is possible.

【0049】所定の機器から送信され、例えば、AVセ
ンタ1の送受信部40により受信されたフレームは、そ
のスレーブアドレスが、AVセンタ1のアドレス(例え
ば118H)または後述する同報通信用のアドレス(例
えば3F8H)であるか否かが、判定部76cにより判
定される。そして、そのスレーブアドレスが、AVセン
タ1のアドレスかまたは同報通信用のアドレスであると
判定されると、AVセンタ1は、そのフレームを受信バ
ッファ76aに格納する。
In a frame transmitted from a predetermined device and received by the transmitting / receiving unit 40 of the AV center 1, for example, the slave address thereof is the address of the AV center 1 (for example, 118H) or the address for broadcast communication (to be described later). For example, the determination unit 76c determines whether or not it is 3F8H). When it is determined that the slave address is the address of the AV center 1 or the address for broadcast communication, the AV center 1 stores the frame in the reception buffer 76a.

【0050】また、所定の機器に対して、所定のフレー
ムを送信する場合、D2Bマイコン75により、送信相
手のアドレス、CB、送信データまたはコマンド、およ
びエラー補正データが一旦送信用バッファ76bに格納
される。次に、このバッファに記憶されたデータが、図
4に示したフレームフォーマットにされて、送受信部4
0から送信される。
When a predetermined frame is transmitted to a predetermined device, the D2B microcomputer 75 temporarily stores the address of the transmission partner, CB, transmission data or command, and error correction data in the transmission buffer 76b. It Next, the data stored in this buffer is converted into the frame format shown in FIG.
Sent from 0.

【0051】次に、その動作を説明する。例えば、後述
するトークン法(送信権渡し法)により、システム内に
所定の機器が存在するか否かを調べる場合、まず、AV
センタ1より、ダミーコマンドが機器1に対して送信さ
れる。即ち、ダミーコマンドに対応する赤外線が、AV
センタ1の送受信部40から送信される。
Next, the operation will be described. For example, when checking whether or not a predetermined device exists in the system by the token method (transmission right passing method) described later, first, AV
A dummy command is transmitted from the center 1 to the device 1. That is, the infrared ray corresponding to the dummy command is AV
It is transmitted from the transmitting / receiving unit 40 of the center 1.

【0052】機器1がシステム内に存在していれば、こ
のダミーコマンドに対応する赤外線は、機器1の送受信
部41により受信され、対応する信号に変換された後、
内蔵する制御部に供給され、この制御部により所定の返
事に対応する赤外線が、機器1の送受信部41より送信
される。
If the device 1 is present in the system, the infrared ray corresponding to this dummy command is received by the transmitter / receiver 41 of the device 1 and converted into a corresponding signal,
The infrared rays corresponding to a predetermined reply are supplied from the transmitter / receiver 41 of the device 1 to the built-in controller.

【0053】機器1より送信された赤外線は、AVセン
タ1の送受信部40により受信され、対応する信号に変
換される。その信号が機器1からの返事であれば、AV
センタ1は、機器1がシステム内に存在していると認識
することができる。また、機器1からの返事が所定の時
間内に受信できなければ、AVセンタ1は、機器1がシ
ステム内に存在しないと認識することができる。
The infrared ray transmitted from the device 1 is received by the transmitting / receiving section 40 of the AV center 1 and converted into a corresponding signal. If the signal is a reply from the device 1, AV
The center 1 can recognize that the device 1 exists in the system. If the reply from the device 1 cannot be received within a predetermined time, the AV center 1 can recognize that the device 1 does not exist in the system.

【0054】次に、AVセンタ1が、システム内に接続
された各機器の接続状況を調べる方法について説明す
る。まず、AVセンタ1は、送受信部40より、機器2
に対して、プレゼントコマンドを送信する。このプレゼ
ントコマンドは、機器2に対して、ビデオ信号やオーデ
ィオ信号を出力することを要求するものである。また、
AVセンタ1は、AVセンタ1の入力端子P2に入力さ
れるAV信号が、AVセンタ1に入力されるように内部
の接続を切り換える。
Next, a method for the AV center 1 to check the connection status of each device connected in the system will be described. First, in the AV center 1, the transmitting / receiving unit 40
To the present command. This present command requests the device 2 to output a video signal or an audio signal. Also,
The AV center 1 switches the internal connection so that the AV signal input to the input terminal P2 of the AV center 1 is input to the AV center 1.

【0055】AVセンタ1の送受信部40より送信され
たプレゼントコマンドが、機器2の送受信部42により
受信されると、機器2により、所定の映像信号または音
声信号が発生され、出力端子P1より出力される。この
映像信号または音声信号は、機器2の出力端子P1、A
Vセンタ1の入力端子P2を介して、AVセンタ1に供
給される。
When the present command transmitted from the transmission / reception unit 40 of the AV center 1 is received by the transmission / reception unit 42 of the device 2, the device 2 generates a predetermined video signal or audio signal and outputs it from the output terminal P1. To be done. This video signal or audio signal is output from the output terminals P1 and A of the device 2.
It is supplied to the AV center 1 via the input terminal P2 of the V center 1.

【0056】これにより、AVセンタ1は、機器2の出
力端子P1が、AVセンタ1の入力端子P2に接続され
ていることを認識することができる。機器1、機器3に
ついても同様の方法を適用することにより、それらの機
器の接続状況を認識することができる。また、AVセン
タ1は、これにより認識された各機器の接続状況を内蔵
する記憶部に記憶し、この情報に基づいて内部の接続切
換等を行うことができる。また、各機器に所定の信号を
送信し、各機器が内蔵する切換器に入出力端子間の接続
の切り換えを指示することにより、各機器間の信号の接
続制御を行うことができる。
As a result, the AV center 1 can recognize that the output terminal P1 of the device 2 is connected to the input terminal P2 of the AV center 1. By applying the same method to the devices 1 and 3, the connection status of those devices can be recognized. Further, the AV center 1 can store the connection status of each device recognized by the AV center 1 in a built-in storage unit, and perform internal connection switching or the like based on this information. Further, by transmitting a predetermined signal to each device and instructing a switcher incorporated in each device to switch the connection between the input and output terminals, the signal connection control between the devices can be performed.

【0057】次に、各機器間で、図4に示したフレーム
フォーマットからなる、データまたはコマンドの送受信
を行う方法について説明する。
Next, a method for transmitting / receiving data or commands having the frame format shown in FIG. 4 between the respective devices will be described.

【0058】最初に、図6乃至図14を参照して、図1
に示したように、システム内にAVセンタ1と機器1乃
至3がある場合、AVセンタ1が、各機器に対して、順
番に送信許可を与える(タイムシェアリング法)ことに
より、各機器間の制御信号の授受を制御する方法につい
て説明する。
First, referring to FIGS. 6 to 14, FIG.
As shown in, when the AV center 1 and the devices 1 to 3 are included in the system, the AV center 1 sequentially gives permission for transmission to each device (time sharing method), and A method of controlling the transfer of the control signal of 1 will be described.

【0059】図6においては、まず、AVセンタ1が、
まず機器1に対し、送信許可に対応する信号を送信す
る。AVセンタ1より送信許可に対応する信号を受信し
た機器1は、例えば、機器3に対して送信データ(命
令)を送る。ここで、AVセンタ1は、機器1から機器
3に対して、データが送信されたことを認識する。これ
は、判別部76cにデータが供給されたか否かを判定す
ることにより行われる。
In FIG. 6, first, the AV center 1
First, a signal corresponding to the transmission permission is transmitted to the device 1. The device 1, which has received the signal corresponding to the transmission permission from the AV center 1, sends the transmission data (command) to the device 3, for example. Here, the AV center 1 recognizes that the data has been transmitted from the device 1 to the device 3. This is performed by determining whether or not the data has been supplied to the determination unit 76c.

【0060】AVセンタ1は、機器1がデータの送信を
終了したこと、即ち、機器2からの送信がなくなったこ
とを確認すると、AVセンタ1は機器2に対して送信許
可に対応する信号を送信する。AVセンタ1より、送信
許可に対応する信号を受信した機器2は、例えば、機器
1に対して送信データを送る。ここで、AVセンタ1
は、機器2から機器1に対して、データが送信されたこ
とを認識する。これは、機器2からのデータの送信の有
無を監視することにより行われる。
When the AV center 1 confirms that the device 1 has finished transmitting data, that is, the device 2 has stopped transmitting data, the AV center 1 sends a signal corresponding to the transmission permission to the device 2. Send. The device 2, which has received the signal corresponding to the transmission permission from the AV center 1, sends the transmission data to the device 1, for example. Here, AV center 1
Recognizes that data has been transmitted from the device 2 to the device 1. This is performed by monitoring the presence or absence of data transmission from the device 2.

【0061】AVセンタ1は、機器2がデータの送信を
終了したこと、即ち、機器2からの送信がなくなったこ
とを確認すると、AVセンタ1は機器3に対して送信許
可に対応する信号を送信する。AVセンタ1より、送信
許可に対応する信号を受信した機器3は、機器1に対し
て、機器1から受信した命令に対する返事を送信する。
When the AV center 1 confirms that the device 2 has finished transmitting data, that is, the device 2 has stopped transmitting data, the AV center 1 sends a signal corresponding to the transmission permission to the device 3. Send. The device 3 that has received the signal corresponding to the transmission permission from the AV center 1 transmits a reply to the command received from the device 1 to the device 1.

【0062】このようにして、AVセンタ1は機器1乃
至機器3へ順に送信許可に対応する信号を送信すること
で、システム内での信号の送信管理を行い、送信データ
同士の衝突を防ぐことができる。
In this way, the AV center 1 transmits the signals corresponding to the transmission permission to the devices 1 to 3 in order, thereby managing the transmission of the signals within the system and preventing the collision of the transmission data. You can

【0063】図8は、図6において、AVセンタ1とシ
ステム内の各機器との間で、データまたは命令の送受信
を行う場合の他の例を示している。
FIG. 8 shows another example in the case of transmitting and receiving data or commands between the AV center 1 and each device in the system in FIG.

【0064】AVセンタ1がまず機器1に送信許可に対
応する信号を送信する。送信許可に対応する信号を受信
した機器1は、例えば、機器3に対して送信データ(命
令)を送信する。このとき、AVセンタ1は、機器1か
ら機器3に対して、データが送信されたことを確認す
る。これは、機器1からのデータの送信の有無を検出す
ることにより行われる。
The AV center 1 first transmits a signal corresponding to the transmission permission to the device 1. The device 1, which has received the signal corresponding to the transmission permission, transmits the transmission data (command) to the device 3, for example. At this time, the AV center 1 confirms that the data has been transmitted from the device 1 to the device 3. This is performed by detecting the presence or absence of data transmission from the device 1.

【0065】AVセンタ1は、機器1が送信を終了した
こと、即ち、機器1からの送信がなくなったことを確認
すると、AVセンタ1は機器2に対して送信許可に対応
する信号を送信する。送信許可に対応する信号を受信し
た機器2は、例えば、AVセンタ1に対して、データを
送信する。AVセンタ1は、機器2から送信されたデー
タを受信すると、機器2に対して返事を送信する。
When the AV center 1 confirms that the device 1 has completed the transmission, that is, the transmission from the device 1 has stopped, the AV center 1 transmits a signal corresponding to the transmission permission to the device 2. . The device 2 that has received the signal corresponding to the transmission permission transmits data to the AV center 1, for example. Upon receiving the data transmitted from the device 2, the AV center 1 transmits a reply to the device 2.

【0066】次に、AVセンタ1は機器3に対して送信
許可に対応する信号を送信する。送信許可に対応する信
号を受信した機器3は、例えば、機器1に対して返事を
送信する。このようすを、AVセンタ1は、機器3から
のデータの送信の有無を検出することにより監視する。
そして、AVセンタ1は機器3が送信を終了したこと、
即ち、機器3からの送信がなくなったことを確認する
と、機器1に対して送信許可に対応する信号を送信す
る。
Next, the AV center 1 transmits a signal corresponding to the transmission permission to the device 3. The device 3, which has received the signal corresponding to the transmission permission, transmits a reply to the device 1, for example. The AV center 1 monitors this by detecting the presence or absence of data transmission from the device 3.
Then, the AV center 1 indicates that the device 3 has finished the transmission,
That is, when it is confirmed that the transmission from the device 3 has stopped, a signal corresponding to the transmission permission is transmitted to the device 1.

【0067】このようにして、AVセンタ1は、機器
1,2,3の順に送信許可に対応する信号を送出するこ
とにより、システム内で、複数の機器から同時にデータ
または命令が送出されることにより生じる、データの衝
突を防ぐことができる。
In this way, the AV center 1 sends out a signal corresponding to the transmission permission in the order of the devices 1, 2 and 3 so that data or commands can be simultaneously sent from a plurality of devices in the system. It is possible to prevent data collision caused by.

【0068】図7は、AVセンタ1が受信した、所定の
機器に対するリモコン信号を、AVセンタ1からシステ
ム内の所定の機器に、リモコン信号命令として送信する
場合の例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example in which a remote control signal received by the AV center 1 for a predetermined device is transmitted from the AV center 1 to a predetermined device in the system as a remote control signal command.

【0069】まず、AVセンタ1が、例えば、機器1に
送信許可に対応する信号を送信する。送信許可に対応す
る信号を受けた機器1は、例えば、機器3に対して送信
データ(命令)を送信する。このようすを、AVセンタ
1は、機器1からのデータの送信の有無を検出すること
により監視する。AVセンタ1は、機器1が送信を終了
したこと、即ち、機器1からの送信がなくなったことを
確認すると、本来は、次に、機器2へ送信許可に対応す
る信号を送信するのであるが、この時までに、AVセン
タ1が、リモコンより、機器1乃至機器3に対するリモ
コン信号、例えば、機器2を制御するリモコン信号を受
信した場合、AVセンタ1は機器2に対してリモコン信
号をバスデータフォーマットで送信する。
First, the AV center 1 transmits a signal corresponding to the transmission permission to the device 1, for example. The device 1, which has received the signal corresponding to the transmission permission, transmits the transmission data (command) to the device 3, for example. The AV center 1 monitors this by detecting the presence or absence of data transmission from the device 1. When the AV center 1 confirms that the device 1 has completed the transmission, that is, the transmission from the device 1 has stopped, the AV center 1 originally transmits a signal corresponding to the transmission permission to the device 2. By this time, when the AV center 1 receives from the remote controller a remote control signal for the devices 1 to 3, for example, a remote control signal for controlling the device 2, the AV center 1 sends the remote control signal to the device 2 via the bus. Send in data format.

【0070】次に、AVセンタ1は機器2に対して送信
許可に対応する信号を送信する。AVセンタ1より送信
許可に対応する信号を受信した機器2は、例えば、機器
1に対してデータを送信する。このようすを、AVセン
タ1は、機器2から送信されるデータを検出することに
より監視する。AVセンタ1は、機器2がデータの送信
を終了したこと、即ち、機器2からの送信がなくなった
ことを確認すると、AVセンタ1は機器3に対して送信
許可に対応する信号を送る。
Next, the AV center 1 transmits a signal corresponding to the transmission permission to the device 2. The device 2, which has received the signal corresponding to the transmission permission from the AV center 1, transmits data to the device 1, for example. The AV center 1 monitors this by detecting the data transmitted from the device 2. When the AV center 1 confirms that the device 2 has finished transmitting data, that is, the transmission from the device 2 has stopped, the AV center 1 sends a signal corresponding to the transmission permission to the device 3.

【0071】このようにして、AVセンタ1は機器1,
機器2,機器3の順に送信許可を出すことにより、AV
システムを構成する複数の機器から、同時にデータまた
は命令が送信されることによる、データの衝突を防ぐこ
とができる。
In this way, the AV center 1 has the equipment 1,
By issuing transmission permission in the order of device 2 and device 3, AV
It is possible to prevent data collision caused by simultaneous transmission of data or commands from a plurality of devices constituting the system.

【0072】図9は、AVセンタ1より、送信許可に対
応する信号が送られ、送信権を割り当てられた場合、そ
の機器が送信しない(その機器にとって送信するデータ
がない)ときの例を示した図である。
FIG. 9 shows an example when the AV center 1 sends a signal corresponding to the transmission permission and is assigned the transmission right, and the device does not transmit (there is no data to transmit for the device). It is a figure.

【0073】まず、AVセンタ1が機器1に送信許可に
対応する信号を送信する。AVセンタ1より送信許可に
対応する信号を受信した機器1は、例えば、機器3に対
して、送信データ(命令)を送る。このようすを、AV
センタ1は、機器1からのデータの送信の有無を確認す
ることにより監視する。AVセンタ1は、機器1が送信
を終了したこと、即ち、機器1からの送信がなくなった
ことを確認すると、AVセンタ1は機器2に対して送信
許可に対応する信号を送信する。
First, the AV center 1 transmits a signal corresponding to the transmission permission to the device 1. The device 1 that has received the signal corresponding to the transmission permission from the AV center 1 sends the transmission data (command) to the device 3, for example. This way, AV
The center 1 monitors by confirming whether or not data is transmitted from the device 1. When the AV center 1 confirms that the device 1 has completed the transmission, that is, the transmission from the device 1 has stopped, the AV center 1 transmits a signal corresponding to the transmission permission to the device 2.

【0074】送信許可に対応する信号を受信した機器2
は、この場合、送信すべき命令またはデータがないの
で、「送信なし」に対応する信号をAVセンタ1に送
る。次に、AVセンタ1は、機器3に対して送信許可に
対応する信号を送信する。送信許可に対応する信号を受
信した機器3は、機器1に対して送信データ(返事)を
送る。このようすをAVセンタ1は機器3からの送信の
有無を確認することで監視しておく。AVセンタ1は、
機器3が送信を終了したこと、即ち、機器3からの送信
がなくなったことを確認すると、機器1に対して送信許
可に対応する信号を送信する。
Device 2 that has received the signal corresponding to the transmission permission
In this case, since there is no command or data to be transmitted, sends a signal corresponding to "no transmission" to the AV center 1. Next, the AV center 1 transmits a signal corresponding to the transmission permission to the device 3. The device 3 that has received the signal corresponding to the transmission permission sends the transmission data (reply) to the device 1. The AV center 1 monitors this by confirming the presence or absence of transmission from the device 3. AV Center 1
When it is confirmed that the device 3 has completed the transmission, that is, the transmission from the device 3 has stopped, a signal corresponding to the transmission permission is transmitted to the device 1.

【0075】このようにして、AVセンタ1は、機器
1、機器2、機器3の順に送信許可に対応する信号を送
出することにより、AVシステムを構成する複数の機器
から、同時にデータまたは命令が送出されることにより
生じる、データ同士の衝突を防ぐことができる。
In this way, the AV center 1 sends the signal corresponding to the transmission permission in the order of the device 1, the device 2, and the device 3, so that data or commands can be simultaneously received from a plurality of devices constituting the AV system. It is possible to prevent the data from colliding with each other caused by the data being transmitted.

【0076】図10は、機器3が、機器1からのフレー
ムを受信エラーした場合の例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing an example in which the device 3 receives a frame error from the device 1.

【0077】まず、AVセンタ1は、機器1に対して送
信許可に対応する信号を送信する。機器1は、AVセン
タ1より送られてきた送信許可に対応する信号を受信す
ると、例えば、機器3に対して命令を送信する。このよ
うすを、AVセンタ1は、機器1からのデータの送信の
有無を検出することにより監視する。機器1から機器3
に対する送信が終了したことを確認すると、AVセンタ
1は、機器2に対して送信許可に対応する信号を送信す
ることにより、機器2に対して送信許可を与える。
First, the AV center 1 transmits a signal corresponding to the transmission permission to the device 1. When the device 1 receives the signal corresponding to the transmission permission sent from the AV center 1, the device 1 sends a command to the device 3, for example. The AV center 1 monitors this by detecting the presence or absence of data transmission from the device 1. Device 1 to device 3
When the AV center 1 confirms that the transmission has been completed, the AV center 1 gives a transmission permission to the device 2 by transmitting a signal corresponding to the transmission permission to the device 2.

【0078】機器2は、AVセンタ1から受信許可を受
けると、この場合、送信すべきデータがないので、AV
センタ1に対して、「送信データなし」に対応する信号
を送信する。次に、AVセンタ1は、機器3に対して送
信許可を与える。機器3は、機器1から送られてきたデ
ータを受信する際に、受信エラー(相手先(今の場合、
機器1))は理解出来るエラー)をしたので、機器1に
対して、受信エラーを通告する返事に対応する信号を送
信する。
When the device 2 receives the reception permission from the AV center 1, there is no data to be transmitted in this case.
A signal corresponding to “no transmission data” is transmitted to the center 1. Next, the AV center 1 gives a transmission permission to the device 3. When the device 3 receives the data sent from the device 1, the device 3 receives a reception error (the other party (in this case,
Since the device 1)) has made an error that can be understood), the device 1) transmits a signal corresponding to the reply notifying the reception error to the device 1.

【0079】次に、AVセンタ1は、機器1に対して送
信許可を与えると、機器1は機器3より受信エラーを通
告する返事を受信しているので、機器3に対して、再度
同一の命令を送信する。この命令を、機器3は正常に受
信する。次に、AVセンタ1は機器2に対して送信許可
を与える。機器2は、AVセンタ1より送信許可を与え
られると、この場合、送るべきデータがないので、AV
センタ1に対して、「送信データなし」に対応する信号
を送信する。
Next, when the AV center 1 gives a transmission permission to the device 1, since the device 1 has received the reply from the device 3 notifying the reception error, the device 3 again receives the same reply. Send an instruction. The device 3 normally receives this command. Next, the AV center 1 gives a transmission permission to the device 2. When the device 2 is given a transmission permission by the AV center 1, there is no data to be sent in this case, so
A signal corresponding to “no transmission data” is transmitted to the center 1.

【0080】次に、AVセンタ1は、機器3に対して送
信許可を与える。機器3は、AVセンタ1より送信許可
を与えられると、機器1から送信された命令を正常に受
信しているので、機器1に対して返事を送る。このよう
にして、機器1、機器2、機器3に対して、順番に送信
許可を与えることにより、複数の機器から送信されるデ
ータまたは命令が、衝突することを防ぐことができる。
Next, the AV center 1 gives a transmission permission to the device 3. When the device 3 receives the transmission permission from the AV center 1, the device 3 normally receives the command transmitted from the device 1, and therefore sends a reply to the device 1. In this way, by giving the transmission permission to the device 1, the device 2, and the device 3 in order, it is possible to prevent data or commands transmitted from a plurality of devices from colliding.

【0081】図11は、AVシステムを構成する機器3
が、機器1から送信されるフレームを受信エラー(送信
相手(いまの場合、機器3)が理解できないエラー)し
た場合の例を示す図である。
FIG. 11 shows the equipment 3 which constitutes the AV system.
6 is a diagram showing an example of a case where a frame transmitted from the device 1 has a reception error (an error that the transmission partner (in this case, the device 3) cannot understand).

【0082】機器3は、受信したデータを送ってきた送
信相手が分からない場合、AVセンタ1より送信権を得
たとき、送信相手に対して返事をすることができない。
従って、機器3は、AVセンタ1に対して「送信データ
なし」に対応する信号を送信する。AVセンタ1は、機
器3から機器1に対して、送られるべき返事が送られな
いことを認識する。これは、機器3からの送信がないこ
とを検出することにより行うことができる。
The device 3 cannot reply to the transmission partner when it obtains the transmission right from the AV center 1 when the transmission partner who sent the received data is unknown.
Therefore, the device 3 transmits a signal corresponding to “no transmission data” to the AV center 1. The AV center 1 recognizes that the reply to be sent from the device 3 to the device 1 is not sent. This can be done by detecting that there is no transmission from the device 3.

【0083】AVセンタ1は、機器3より、「送信デー
タなし」に対応する信号を受信することにより、機器3
が受信エラーしたことを認識することができる。そこ
で、AVセンタ1は、機器1に対して送信許可および機
器3に対する再送要求を送信する。機器1は、AVセン
タ1より、送信許可および機器3に対する再送要求を受
信すると、機器3に対して命令を送信する。
The AV center 1 receives from the device 3 a signal corresponding to "no transmission data", so that the device 3
Can recognize that a reception error has occurred. Therefore, the AV center 1 transmits a transmission permission to the device 1 and a resend request to the device 3. When the device 1 receives the transmission permission and the resend request for the device 3 from the AV center 1, the device 1 transmits a command to the device 3.

【0084】次に、AVセンタ1は、機器2に対して送
信許可を与える。この場合、機器2は、送信すべきデー
タがないので、AVセンタ1に対して、「送信データな
し」に対応する信号を送信する。次に、AVセンタ1
は、機器3に対して送信許可を与える。機器3は送信許
可を受信すると、機器1より、命令を正常受信している
ので、機器1に対して返事を送る。
Next, the AV center 1 gives a transmission permission to the device 2. In this case, since there is no data to be transmitted, the device 2 transmits a signal corresponding to “no transmission data” to the AV center 1. Next, AV center 1
Gives a transmission permission to the device 3. When the device 3 receives the transmission permission, the device 3 normally receives the command from the device 1, and therefore sends a reply to the device 1.

【0085】このようにして、AVセンタ1は、機器
1、機器2、機器3に対して、順番に送信許可を与える
ことにより、AVシステムを構成する複数機器より送出
される信号が、衝突することを防ぐことができ、AVセ
ンタ1を構成する各機器の信号の送受信を管理すること
が可能となる。
In this way, the AV center 1 sequentially gives permission to the device 1, the device 2, and the device 3 for transmission, so that signals transmitted from a plurality of devices constituting the AV system collide. This can be prevented, and it becomes possible to manage the signal transmission / reception of each device constituting the AV center 1.

【0086】図12は、AVシステムを構成する機器1
が、同報通信を行った場合の例を示す図である。
FIG. 12 shows a device 1 which constitutes an AV system.
FIG. 6 is a diagram showing an example in the case of performing broadcast communication.

【0087】まず、AVセンタ1が機器1に対して、送
信許可に対応する信号を送信することにより、機器1に
対して送信許可を与えると、機器1はデータまたは命令
の送信ができる状態になる。
First, when the AV center 1 gives a transmission permission to the device 1 by transmitting a signal corresponding to the transmission permission to the device 1, the device 1 becomes a state in which data or a command can be transmitted. Become.

【0088】この場合、機器1は、同報フレームを発信
する。同報フレームとは、送信フレーム内の機器アドレ
ス部が、同報アドレス(例えば、3F8H)に指定され
ている場合で、そのフレームを受け取った各機器(AV
センタ1を含む)は、各機器が次に送信許可を受けたと
き、返事を送信する必要はなく、かつシステム内の全て
の機器が同時に受信できるものである。しかし返事を要
求しない性質上、同報通信の信頼性を上げるため、同じ
フレームを2回送信するようにしている。
In this case, the device 1 transmits a broadcast frame. A broadcast frame is a case where the device address part in the transmission frame is designated as a broadcast address (for example, 3F8H), and each device (AV
The center 1) does not need to send a reply when each device next receives transmission permission, and all devices in the system can receive the reply at the same time. However, due to the nature of not requiring a reply, the same frame is transmitted twice in order to improve the reliability of broadcast communication.

【0089】上述したように、AVセンタ1もこのフレ
ームを受信するので、再度同じフレームが発信されたと
いうことがわかる。従って、AVセンタ1は続いて送ら
れてくる同報フレームを受信した後、次の機器に対して
送信許可を与える。
As described above, since the AV center 1 also receives this frame, it can be seen that the same frame is transmitted again. Therefore, after receiving the broadcast frame transmitted subsequently, the AV center 1 gives the transmission permission to the next device.

【0090】このようにして、同報フレームが機器1か
ら2回発信された後、AVセンタ1は機器2に対して送
信許可を与える。機器2は、AVセンタ1から送信許可
を与えられると、この場合、機器1に対してコマンドを
送信する。
In this way, after the broadcast frame is transmitted from the device 1 twice, the AV center 1 gives the device 2 permission to transmit. When the device 2 receives the transmission permission from the AV center 1, the device 2 transmits a command to the device 1 in this case.

【0091】次に、AVセンタ1は機器3に対して送信
許可を与える。機器3は、AVセンタ1より送信許可を
与えられると、この場合、機器2へコマンドを送信す
る。
Next, the AV center 1 gives a transmission permission to the device 3. When the device 3 receives the transmission permission from the AV center 1, the device 3 transmits a command to the device 2 in this case.

【0092】このようにして、AVセンタ1は、機器
1、機器2、機器3に対して順番に送信許可を与えるこ
とにより、AVシステムを構成する複数機器から送出さ
れるコマンド、またはデータが、衝突することがないよ
うにすることができる。
In this way, the AV center 1 sequentially gives permission for transmission to the device 1, the device 2, and the device 3 so that commands or data sent from a plurality of devices constituting the AV system are You can prevent it from colliding.

【0093】図13は、AVシステムを構成する機器1
が、複数のフレーム(フレーム1,2)からなる同報通
信を行った場合の例を示す図である。
FIG. 13 shows a device 1 which constitutes an AV system.
FIG. 4 is a diagram showing an example of a case where a broadcast communication including a plurality of frames (frames 1 and 2) is performed.

【0094】まず、AVセンタ1が、機器1に対して送
信許可を与えると、機器1は送信できる状態となり、こ
の場合、機器1は、同報フレームを発信する。ここで
は、同報フレーム1を2回発信し、次に、同報フレーム
2を2回発信する。これにより、機器1から、AVシス
テム内の全ての機器宛に、同報フレーム1,2の合計2
フレームを送ることができる。
First, when the AV center 1 gives a transmission permission to the device 1, the device 1 becomes ready for transmission. In this case, the device 1 transmits a broadcast frame. Here, the broadcast frame 1 is transmitted twice, and then the broadcast frame 2 is transmitted twice. As a result, a total of 2 broadcast frames 1 and 2 are sent from the device 1 to all devices in the AV system.
You can send frames.

【0095】また、このとき、AVセンタ1もこの同報
フレームを受信するので、同報フレーム1が2回受信さ
れ、次に、同報フレーム2が2回受信された後、一定期
間同報フレームが受信されるかを待ってから、次の機器
へ送信許可を与える。即ち、複数の同報フレームが機器
1から発信された後、AVセンタ1は、次に機器2に対
して送信許可を与える。
At this time, since the AV center 1 also receives the broadcast frame, the broadcast frame 1 is received twice, then the broadcast frame 2 is received twice, and then the broadcast frame is broadcast for a certain period of time. Wait for the frame to be received before granting transmission to the next device. That is, after a plurality of broadcast frames are transmitted from the device 1, the AV center 1 then gives the device 2 permission to transmit.

【0096】AVセンタ1より、送信許可を与えられた
機器2は、この場合、機器1へコマンドを送信する。次
に、AVセンタ1は、機器3に対して送信許可を与え
る。AVセンタ1より、送信許可を与えられた機器3
は、この場合、機器2へコマンドを送信する。このよう
にして、AVセンタ1は機器1、機器2、機器3に順番
に、送信許可を与えることにより、AVシステムを構成
する複数機器から発信される、同報フレームが、衝突す
ることを防ぐことができる。
In this case, the device 2 to which the AV center 1 gives the transmission permission transmits the command to the device 1. Next, the AV center 1 gives a transmission permission to the device 3. A device 3 that has been given a transmission permission from the AV center 1.
Sends a command to the device 2 in this case. In this manner, the AV center 1 sequentially gives permission to the device 1, the device 2, and the device 3 to prevent the broadcast frames transmitted from a plurality of devices constituting the AV system from colliding. be able to.

【0097】図14は、AVシステムに、機器1が存在
しない場合の例を示す図である。$まず、AVセンタ1
から、機器1に対して送信許可に対応する信号が送信さ
れる。機器1が存在していれば、所定の時間内に、機器
1から、所定の機器に対して、コマンドまたはデータが
送信されるか、または、「送信データなし」に対応する
信号が、AVセンタ1に対して送信されるはずである。
いまの場合、機器1が存在しないので、機器1からの信
号発信がなく、従って、機器1からの送信データが検出
されない状態となる。
FIG. 14 is a diagram showing an example when the device 1 does not exist in the AV system. $ First, AV Center 1
From, the signal corresponding to the transmission permission is transmitted to the device 1. If the device 1 exists, a command or data is transmitted from the device 1 to the predetermined device within a predetermined time, or a signal corresponding to “no transmission data” is transmitted from the AV center. Should be sent to 1.
In this case, since the device 1 does not exist, there is no signal transmission from the device 1, and therefore, the transmission data from the device 1 is not detected.

【0098】AVセンタ1は、所定の期間、機器1から
の送信がないことを検出すると、再度、機器1に対して
送信許可に対応する信号を送信する。そして、所定の時
間だけ、機器1から信号が発信されるのを待つ。この処
理を3回繰り返しても、機器1から信号が送出されない
場合、AVセンタ1は、機器1がシステム内に存在しな
いと認識する。
When the AV center 1 detects that there is no transmission from the device 1 for a predetermined period, it again transmits a signal corresponding to the transmission permission to the device 1. Then, it waits for a signal to be transmitted from the device 1 for a predetermined time. If no signal is transmitted from the device 1 even after repeating this process three times, the AV center 1 recognizes that the device 1 does not exist in the system.

【0099】次に、図15乃至図24を参照して、図1
に示したように、システム内にAVセンタ1と機器1乃
至3がある場合、AVセンタ1が、所定の機器からコマ
ンドフレームはたはデータフレームを受信した機器に対
して、送信許可を与える(優先順位法)ことにより、各
機器間で、制御信号の授受を制御する方法について説明
する。
Next, referring to FIGS. 15 to 24, FIG.
As shown in, when the AV center 1 and the devices 1 to 3 are present in the system, the AV center 1 gives a transmission permission to the device which receives the command frame or the data frame from the predetermined device ( A method of controlling transmission / reception of a control signal between devices by using the priority method) will be described.

【0100】優先順位法とは、AVセンタ1が各機器か
ら送信されるデータから送り先を分析し、フレーム(パ
ケット)が送られた相手に、次の送信権を与えるように
する方法である。この方法により、転送効率を上げるこ
とができる。
The priority method is a method in which the AV center 1 analyzes the destination from the data transmitted from each device and gives the next transmission right to the other party to which the frame (packet) is transmitted. With this method, transfer efficiency can be improved.

【0101】図15は、AVセンタ1と3つの機器から
なるAVシステムにおいて、信号の授受が行われる方法
を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing a method of exchanging signals in an AV system including the AV center 1 and three devices.

【0102】まず、AVセンタ1が、機器1に対して送
信権を与える。AVセンタ1より、送信権を与えられた
機器1は、この場合、機器3に対して、データを送信す
る。この時、AVセンタ1は、機器1より送信されたデ
ータを検出し、そのデータのスレーブアドレスを分析す
ることにより、送り先の機器を認識する。そして、AV
センタ1は、機器1が機器3にデータを送信したという
ことを認識し、次に機器3に対して送信権を与える。
First, the AV center 1 gives the device 1 a transmission right. In this case, the device 1 given the transmission right from the AV center 1 transmits the data to the device 3. At this time, the AV center 1 recognizes the destination device by detecting the data transmitted from the device 1 and analyzing the slave address of the data. And AV
The center 1 recognizes that the device 1 has transmitted the data to the device 3, and then gives the device 3 a transmission right.

【0103】AVセンタ1より送信権を与えられた機器
3は、前に機器1より送信されたデータを受信している
ので、それに対する返事を機器1に送信する。この返事
に対応する信号を検出し、分析することにより、AVセ
ンタ1は、機器3から送信されたデータ(返事)が、機
器1宛であることを認識することができる。従って、A
Vセンタ1は、機器3からのデータの送信が終了した時
点で、次に、機器1に対して送信権を与える。
Since the device 3 to which the transmission right is given by the AV center 1 has received the data previously transmitted from the device 1, the device 3 sends a reply to the device 1 to the device 1. By detecting and analyzing the signal corresponding to this reply, the AV center 1 can recognize that the data (reply) transmitted from the device 3 is addressed to the device 1. Therefore, A
When the transmission of data from the device 3 is completed, the V center 1 next gives the device 1 a transmission right.

【0104】AVセンタ1より送信権を与えられた機器
1は、いまの場合、送信するデータ(命令)がないの
で、「送信データなし」に対応する信号をAVセンタ1
に送信する。AVセンタ1は、機器1より「送信データ
なし」に対応する信号を受信すると、次の機器(いまの
場合、機器2)に送信権を与える。AVセンタ1より送
信権を与えられた機器2は、この場合、機器1に対して
データを送信する。
Since the device 1 to which the transmission right is given by the AV center 1 has no data (command) to be transmitted in this case, a signal corresponding to "no transmission data" is sent to the AV center 1
Send to. When the AV center 1 receives a signal corresponding to “no transmission data” from the device 1, the AV center 1 gives a transmission right to the next device (device 2 in this case). In this case, the device 2 given the transmission right from the AV center 1 transmits data to the device 1.

【0105】この送信データは、AVセンタ1により監
視され、機器2からのデータ送信が終了した時点で、A
Vセンタ1はデータの送り先である機器1に対して送信
権を与える。
This transmission data is monitored by the AV center 1, and when the data transmission from the device 2 is completed, A
The V center 1 gives the transmission right to the device 1 which is the destination of the data.

【0106】このように、AVセンタ1は各機器から送
信されるデータまたはコマンドを検出し、解読して、そ
のデータまたはコマンドの送信先を認識し、次に、その
送信先に対して送信権を与える。また、AVセンタ1が
送信権を与えた機器が、送信データがない場合、AVセ
ンタ1は、機器1、機器2、機器3の順に送信権を与え
るようにする。即ち、送信権を与えられた機器1に送信
データがない場合、AVセンタ1は機器2に対して送信
権を与える。同様に、送信権を与えられた機器2に送信
データがない場合、AVセンタ1は機器3に対して送信
権を与える。同様に、送信権を与えられた機器3に送信
データがない場合、AVセンタ1は機器1に対して送信
権を与える。
As described above, the AV center 1 detects and decodes the data or command transmitted from each device, recognizes the transmission destination of the data or command, and then transmits the transmission right to the transmission destination. give. If the device to which the AV center 1 has given the transmission right has no transmission data, the AV center 1 gives the transmission right to the device 1, the device 2, and the device 3 in this order. That is, when the device 1 to which the transmission right is given has no transmission data, the AV center 1 gives the transmission right to the device 2. Similarly, if the device 2 to which the transmission right is given has no transmission data, the AV center 1 gives the transmission right to the device 3. Similarly, when the device 3 to which the transmission right is given has no transmission data, the AV center 1 gives the transmission right to the device 1.

【0107】このようにして、AVセンタ1が各機器に
送信権を与えることにより、各機器から送信されるデー
タまたはコマンドが、衝突することを防止することがで
きる。
In this way, by giving the transmission right to each device by the AV center 1, it is possible to prevent the data or command transmitted from each device from colliding.

【0108】図16は、AVセンタ1に接続された周辺
機器(機器1乃至3)からAVセンタ1にデータ(命
令)を伝達する例を示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing an example of transmitting data (command) from the peripheral devices (devices 1 to 3) connected to the AV center 1 to the AV center 1.

【0109】まず、AVセンタ1は、機器1に対して送
信許可を与える。AVセンタ1より送信許可を与えられ
た機器1は、この場合、機器3に対してコマンドを送信
する。AVセンタ1は、機器1が送信したデータを監視
し、そのデータの送り先を認識し、次に、送り先である
機器3に対して送信許可を与える。
First, the AV center 1 gives a transmission permission to the device 1. In this case, the device 1 to which the AV center 1 gives the transmission permission transmits the command to the device 3. The AV center 1 monitors the data transmitted by the device 1, recognizes the destination of the data, and then gives a transmission permission to the device 3, which is the destination.

【0110】機器3は、AVセンタ1から送信許可を与
えられると、機器1に対して返事を送信する。AVセン
タ1により、機器3から送信されるこの返事に対応する
信号が監視され、機器3より機器1に対してデータが送
信されたことが認識される。従って、AVセンタ1は、
次に機器1に対して送信許可を与える。
[0110] The device 3, when given the transmission permission from the AV center 1, transmits a reply to the device 1. The AV center 1 monitors the signal corresponding to this reply transmitted from the device 3, and recognizes that the device 3 has transmitted the data to the device 1. Therefore, the AV center 1
Next, a transmission permission is given to the device 1.

【0111】AVセンタ1より送信許可を与えられた機
器1は、この場合、AVセンタ1にコマンドまたはデー
タを送信する。AVセンタ1は、機器1より送信された
コマンドまたはデータを受信すると、次に、機器1に対
して返事を送り返した後、機器1に対して送信許可を与
える。
In this case, the device 1 to which the AV center 1 has given the transmission permission transmits a command or data to the AV center 1. Upon receiving the command or data transmitted from the device 1, the AV center 1 then sends back a reply to the device 1 and then gives a transmission permission to the device 1.

【0112】AVセンタ1より送信許可を与えられた機
器1は、送信するデータ(コマンド)がなければ、「送
信データなし」に対応する信号をAVセンタ1に送信す
る。AVセンタ1は、このデータを受信した後、次に、
機器2に送信許可を与える。
The device 1 to which the transmission permission is given by the AV center 1 transmits a signal corresponding to "no transmission data" to the AV center 1 if there is no data (command) to be transmitted. After receiving this data, the AV center 1
The transmission permission is given to the device 2.

【0113】このように、AVセンタ1が、各機器に送
信許可を与えることにより、各機器から送信されるコマ
ンドまたはデータが、衝突することを防止することがで
きる。
As described above, the AV center 1 grants the transmission permission to each device, so that the command or data transmitted from each device can be prevented from colliding.

【0114】図17は、AVセンタ1が受信した周辺機
器制御用のリモコン信号を、AVセンタ1から周辺機器
に対して、図4に示したバスデータフォーマットで伝達
する例を示した図である。
FIG. 17 is a diagram showing an example in which a remote control signal for controlling peripheral equipment received by the AV center 1 is transmitted from the AV center 1 to the peripheral equipment in the bus data format shown in FIG. .

【0115】まず、AVセンタ1は、機器1に送信許可
を与える。送信許可を与えられた機器1は、この場合、
コマンド(データ)を機器3に送信する。この後、AV
センタ1が、周辺機器制御用のリモコン信号を受信する
と、その信号をバスデータフォーマットに変換して、そ
のリモコン信号の対象機器、いまの場合、機器2に送信
する。
First, the AV center 1 gives a transmission permission to the device 1. In this case, the device 1 given the transmission permission is
The command (data) is transmitted to the device 3. After this, AV
When the center 1 receives a remote control signal for controlling peripheral devices, the center 1 converts the signal into a bus data format and transmits it to the target device of the remote control signal, in this case, the device 2.

【0116】また、AVセンタ1により、機器1が送信
したデータまたはコマンドが監視され、その送信先が機
器3であるということが認識されているから、次に、A
Vセンタ1は、機器3に対して送信許可を与える。
Further, since the AV center 1 monitors the data or command transmitted by the device 1 and recognizes that the transmission destination is the device 3, next, A
The V center 1 gives a transmission permission to the device 3.

【0117】次に、機器3は、AVセンタ1より送信許
可を与えられると、機器1に対して返事を送る。AVセ
ンタ1は、機器3によるデータ(返事)の送信が終了す
ると、機器1に対して送信許可を与える。送信許可を与
えられた機器1は、送信するデータがない場合、「送出
データなし」に対応する信号をAVセンタ1に送信す
る。
[0117] Next, when the device 3 is permitted to transmit by the AV center 1, the device 3 sends a reply to the device 1. When the AV center 1 completes the transmission of the data (reply) by the device 3, the AV center 1 gives the device 1 a transmission permission. If there is no data to be transmitted, the device 1 to which the transmission permission is given transmits a signal corresponding to “no data to be transmitted” to the AV center 1.

【0118】AVセンタ1は、この信号を受信すると、
次の機器(この場合、機器2)に対して送信許可を与え
る。機器2が送信許可を与えられると、この場合、機器
2は機器3に対してコマンドを送信する。そして、AV
センタ1は、機器3に対して送信許可を与える。送信許
可を与えられた機器3は、機器2に対して返事を送信す
る。
When the AV center 1 receives this signal,
Transmission permission is given to the next device (device 2 in this case). When the device 2 is given a transmission permission, in this case, the device 2 sends a command to the device 3. And AV
The center 1 gives a transmission permission to the device 3. The device 3 to which the transmission permission has been given transmits a reply to the device 2.

【0119】このように、AVセンタ1が、機器1、機
器2、機器3に対して、順番に送信許可を与えることに
より、複数の機器から送信されるデータまたはコマンド
が、衝突することを防止することができる。
As described above, the AV center 1 sequentially gives permission to the device 1, the device 2, and the device 3 to prevent the data or commands transmitted from a plurality of devices from colliding. can do.

【0120】図18は、受信エラーした機器が、送信元
(相手先)に受信エラーしたことを通告する例を示す図
である。この例では、受信した機器は、受信エラー時に
相手先機器を認識することができる。
FIG. 18 is a diagram showing an example in which a device having a reception error notifies the sender (destination) of the reception error. In this example, the receiving device can recognize the destination device when a reception error occurs.

【0121】まず、AVセンタ1は、機器1に対して送
信許可を与える。AVセンタ1より送信許可を与えられ
た機器1は、この場合、機器3に対してコマンドを送信
する。この時、機器3が受信エラーを起こした場合、機
器3は、AVセンタ1より送信許可を与えられたとき、
機器1へ受信エラーであるという返事を送信する。
First, the AV center 1 gives a transmission permission to the device 1. In this case, the device 1 to which the AV center 1 gives the transmission permission transmits the command to the device 3. At this time, if the device 3 causes a reception error, the device 3 receives the transmission permission from the AV center 1,
A reply indicating a reception error is transmitted to the device 1.

【0122】機器1は、機器3より、受信エラーである
という返事を受信すると、機器3に対して再度コマンド
を送信する。機器1から送信された信号を、機器3が正
常に受信すると、機器3は、機器1に対して正常に受信
したという返事を送信する。そして、機器1が、機器3
より送信された返事を受信すると、通信が完了する。こ
の後、AVセンタ1は機器1に対して送信許可を与え
る。次に、機器1は、この場合、送信するデータがない
ので、「送信データなし」に対応する信号をAVセンタ
1に送信する。
When the device 1 receives a reply from the device 3 that there is a reception error, the device 1 sends the command again to the device 3. When the device 3 normally receives the signal transmitted from the device 1, the device 3 transmits to the device 1 a reply that the signal has been normally received. Then, the device 1 is the device 3
The communication is complete when the reply sent by the sender is received. After that, the AV center 1 gives the device 1 a transmission permission. Next, since there is no data to be transmitted in this case, the device 1 transmits a signal corresponding to “no transmission data” to the AV center 1.

【0123】AVセンタ1は、機器1から送信された
「送信データなし」に対応する信号を受信すると、次
に、機器2に対して送信許可を与える。
When the AV center 1 receives the signal corresponding to "no transmission data" transmitted from the device 1, next, the AV center 1 gives a transmission permission to the device 2.

【0124】このように、AVセンタ1は、機器1、機
器2、機器3の順に、送信許可を与え、各機器の送信権
の管理を行う。
As described above, the AV center 1 gives the transmission permission in the order of the device 1, the device 2, and the device 3, and manages the transmission right of each device.

【0125】図18は、受信エラーが1回発生した場合
の例であるが、再送しても受信エラーが生じた場合、再
送を3回リトライする。3回リトライしても受信エラー
が生じた場合、機器1はAVセンタ1に対して、「3回
リトライエラー」に対応する信号を送信する。AVセン
タ1は、機器1より、「3回リトライエラー」に対応す
る信号を受信すると、次に、機器2に送信許可を与え
る。
FIG. 18 shows an example in which a reception error occurs once, but if a reception error occurs even after resending, resending is retried three times. If a reception error occurs even after three retries, the device 1 transmits a signal corresponding to the “three retries error” to the AV center 1. When the AV center 1 receives the signal corresponding to the “three times retry error” from the device 1, the AV center 1 then gives the device 2 permission to transmit.

【0126】図19は、受信エラーした機器が、送信元
(相手先)の機器を認識することができなかった場合の
例を示す図である。
FIG. 19 is a diagram showing an example in the case where the device that has received a reception error cannot recognize the device of the transmission source (destination).

【0127】まず、AVセンタ1は、機器1に送信許可
を与える。AVセンタ1より送信許可を与えられた機器
1は、この場合、機器3に対してコマンドを送信する。
ここで、機器3が受信エラー(相手先の機器が認識でき
ないエラー)を起こし、機器1から送信されたコマンド
を認識できないとき、機器3は、AVセンタ1より、送
信許可を与えられると、「送信データなし」に対応する
信号をAVセンタ1に送信する。
First, the AV center 1 gives a transmission permission to the device 1. In this case, the device 1 to which the AV center 1 gives the transmission permission transmits the command to the device 3.
Here, when the device 3 causes a reception error (error that the partner device cannot recognize) and cannot recognize the command transmitted from the device 1, the device 3 receives the transmission permission from the AV center 1, A signal corresponding to “no transmission data” is transmitted to the AV center 1.

【0128】これは、機器3が受信エラーを起こしたこ
とにより、コマンドを送信した相手先の機器アドレスが
認識できないため、その相手先機器のアドレスに対応す
る機器1に対して、返事を送信することができないから
である。
This is because the device address of the other party to which the command is transmitted cannot be recognized because the device 3 has caused a reception error, and therefore a reply is transmitted to the device 1 corresponding to the address of the other party device. Because you cannot do it.

【0129】AVセンタ1は、送信許可を与えた機器3
から「送信データなし」に対応する信号を受信した場
合、機器3は、機器1から送信されたデータを受信エラ
ーしたことが認識できる。そこで、AVセンタ1は、送
信元である機器1に対して、再送要求を送る。
The AV center 1 is the device 3 which has given the transmission permission.
When the signal corresponding to “no transmission data” is received from the device 3, the device 3 can recognize that the data transmitted from the device 1 has a reception error. Therefore, the AV center 1 sends a resend request to the device 1 that is the transmission source.

【0130】機器1は、AVセンタ1より送信される再
送要求を受信すると、機器3に対して、再度コマンドを
送信する。このコマンドを、機器3が正常に受信する
と、AVセンタ1より機器3に送信許可が与えられたと
き、機器1に対して、正常に受信したことを示す返事を
送信する。
When the device 1 receives the resend request sent from the AV center 1, the device 1 sends the command again to the device 3. When the device 3 normally receives this command, when the AV center 1 permits the device 3 to transmit, a reply indicating that the command has been normally received is transmitted to the device 1.

【0131】次に、AVセンタ1は、機器1に対して、
送信許可を与える。送信許可を与えられた機器1は、こ
の場合、送信データがないので、「送信データなし」に
対応する信号をAVセンタ1に送信する。
Next, the AV center 1
Give permission to send. In this case, since the device 1 to which the transmission permission is given has no transmission data, the device 1 transmits a signal corresponding to “no transmission data” to the AV center 1.

【0132】また、機器3が、機器1より送信されるコ
マンドを、再度受信エラーした場合、機器1からのコマ
ンドの再送は、最大3回とする。3回再送し、3回とも
受信エラーを起こした場合、機器1はAVセンタ1に対
して「3回リトライエラー」に対応する信号を送信す
る。
When the device 3 again receives the command transmitted from the device 1, the command from the device 1 is retransmitted up to 3 times. When retransmitted three times and receiving errors all three times, the device 1 transmits a signal corresponding to the “three times retry error” to the AV center 1.

【0133】図20は、優先順位法により、1フレーム
からなる同報通信を行う場合の例を示した図である。
FIG. 20 is a diagram showing an example in the case of performing broadcast communication consisting of one frame by the priority method.

【0134】まず、AVセンタ1が、機器1に送信許可
を与える。機器1は、AVセンタ1より送信許可を与え
られると、同報フレーム(1フレーム)を送信する。上
述したように、同報通信の場合、相手機器からの応答を
求めないので、正しく伝送されたか否かを知ることがで
きないため、同一のフレームを2回送り、どちらか一方
のフレームが正しく受信できたら、それを取り込むよう
にしている。
First, the AV center 1 gives the device 1 permission to transmit. The device 1 transmits a broadcast frame (1 frame) when the AV center 1 gives a transmission permission. As described above, in the case of broadcast communication, since the response from the partner device is not requested, it is not possible to know whether or not it was transmitted correctly. Therefore, the same frame is sent twice, and one of the frames is received correctly. I try to capture it if I can.

【0135】AVセンタ1が、機器1からの同報フレー
ムを2回受信した後、一定時間、機器1から、データの
送信がない場合、AVセンタ1は、機器1からの同報デ
ータの送信は終了したとして、次に、機器2に送信許可
を与える。機器2は、AVセンタ1より送信許可を与え
られると、この場合、機器1に対してコマンドを送信す
る。
When the AV center 1 receives no broadcast frame from the device 1 twice and then no data is transmitted from the device 1 for a certain period of time, the AV center 1 transmits the broadcast data from the device 1. Then, the device 2 is permitted to transmit. When the device 2 receives the transmission permission from the AV center 1, the device 2 transmits a command to the device 1 in this case.

【0136】機器1は、AVセンタ1から送信許可を与
えられると、機器2に対して返事を送る。次に、AVセ
ンタ1は機器2に送信許可を与える。AVセンタ1より
送信許可を与えられた機器2は、送信するデータがない
場合、AVセンタ1に対して「送信データなし」に対応
する信号を送信する。AVセンタ1は、機器2から「送
信データなし」に対応する信号を受信すると、次に、機
器3に送信許可を与える。
When the device 1 is given a transmission permission by the AV center 1, the device 1 sends a reply to the device 2. Next, the AV center 1 gives the device 2 permission to transmit. If there is no data to be transmitted, the device 2 to which the AV center 1 has given the transmission permission transmits a signal corresponding to “no transmission data” to the AV center 1. When the AV center 1 receives the signal corresponding to “no transmission data” from the device 2, next, the AV center 1 gives a transmission permission to the device 3.

【0137】このように、AVセンタ1は、機器1、機
器2、機器3の順に、送信許可を与えることにより、A
Vシステムを構成する複数の機器から送信されるコマン
ドまたはデータが、衝突することがないようにすること
ができる。
As described above, the AV center 1 gives the transmission permission in the order of the device 1, the device 2, and the device 3, and thereby A
It is possible to prevent commands or data transmitted from a plurality of devices that make up the V system from colliding.

【0138】図21は、複数フレームからなる同報通信
を行う場合の例である。
FIG. 21 shows an example in the case of performing a broadcast communication composed of a plurality of frames.

【0139】まず、AVセンタ1が、機器1に送信許可
を与える。AVセンタ1より、送信許可を与えられる
と、機器1は、同報フレーム(2フレーム)を送信す
る。上述したように、同報通信の場合、各フレームをそ
れぞれ2回ずつ送るようにする。
First, the AV center 1 gives the device 1 permission to transmit. When transmission permission is given from the AV center 1, the device 1 transmits a broadcast frame (2 frames). As described above, in the case of broadcast communication, each frame is sent twice each.

【0140】AVセンタ1が、機器1から送信される同
報通信データの各フレーム(フレーム1,2)をそれぞ
れ2回受信した後、一定時間、機器1からデータが送信
されない場合、AVセンタ1は、機器1からの同報通信
データはもうないと判断して、次に、機器2に送信許可
を与える。
After the AV center 1 receives each frame (frames 1 and 2) of the broadcast data transmitted from the device 1 twice, and the device 1 does not transmit the data for a certain period of time, the AV center 1 Determines that there is no more broadcast data from the device 1, and then gives the device 2 permission to transmit.

【0141】機器2は、AVセンタ1より送信許可を与
えられると、この場合、機器1に対してコマンドを送
る。機器1は、AVセンタ1から送信許可を与えられる
と、機器2に対して返事を送る。
When the AV center 1 gives a transmission permission to the device 2, the device 2 sends a command to the device 1 in this case. When the device 1 receives the transmission permission from the AV center 1, the device 1 sends a reply to the device 2.

【0142】このように、AVセンタ1は、機器1、機
器2、機器3の順に、送信許可を与えることにより、A
Vシステムを構成する複数の機器から送信されるコマン
ドまたはデータが、衝突することがないようにすること
ができる。
As described above, the AV center 1 gives the transmission permission to the device 1, the device 2, and the device 3 in this order, thereby
It is possible to prevent commands or data transmitted from a plurality of devices that make up the V system from colliding.

【0143】図22は、送信許可を与えられた機器が受
信エラーを起こした場合の例を示した図である。
FIG. 22 is a diagram showing an example in the case where a device to which transmission permission has been given causes a reception error.

【0144】まず、AVセンタ1は、機器1に送信許可
を与える。機器1が、AVセンタ1より送信許可に対応
する信号を受信するとき受信エラーを起こすと、機器1
は、自分が送信許可を受けたことを認識することができ
ないので、自分が送信すべき送信期間に送信することが
できない。
First, the AV center 1 gives the device 1 permission to transmit. If a reception error occurs when the device 1 receives a signal corresponding to the transmission permission from the AV center 1, the device 1
Cannot recognize that it has been permitted to transmit, and therefore cannot transmit during the transmission period in which it should transmit.

【0145】AVセンタ1は、送信許可を与えた機器1
から、データまたはコマンドの送信がないことを認識す
ると、機器1はAVセンタ1からの送信許可に対応する
信号の受信を受信エラーしたと判断することができる。
The AV center 1 is the device 1 to which the transmission permission is given.
From the above, when recognizing that there is no transmission of data or command, the device 1 can determine that the reception of the signal corresponding to the transmission permission from the AV center 1 has received a reception error.

【0146】その結果、AVセンタ1は、再度、機器1
に送信許可に対応する信号を送信する。機器1が、この
送信許可に対応する信号を正常に受信すると、この場
合、機器2に対してコマンドを送信する。そして、AV
センタ1は、次に機器2に送信許可を与える。
As a result, the AV center 1 again operates the device 1 again.
A signal corresponding to the transmission permission is transmitted to. When the device 1 normally receives the signal corresponding to the transmission permission, in this case, the command is transmitted to the device 2. And AV
The center 1 then gives the device 2 permission to transmit.

【0147】図23は、AVセンタ1が受信エラーした
場合の例を示す図である。
FIG. 23 is a diagram showing an example when the AV center 1 makes a reception error.

【0148】AVセンタ1より、送信許可を与えられた
機器1が、AVセンタ1に対してコマンドを送信し、A
Vセンタ1が受信エラーした場合、AVセンタ1は再度
機器1に対して、送信許可を与えるとともに、再送要求
を送る。
The device 1 to which the transmission permission is given by the AV center 1 transmits a command to the AV center 1, and A
When the V center 1 receives a reception error, the AV center 1 again gives permission for transmission to the device 1 and sends a retransmission request.

【0149】機器1は、AVセンタ1からの再送要求を
受信すると、再度、AVセンタ1に対してコマンドを送
信する。
When the device 1 receives the resend request from the AV center 1, it again sends the command to the AV center 1.

【0150】図24は、AVシステム内に、例えば機器
1が存在しない場合の例を示した図である。
FIG. 24 is a diagram showing an example in the case where, for example, the device 1 does not exist in the AV system.

【0151】まず、AVセンタ1は、機器1(存在しな
い)に対して送信許可に対応する信号を送信する。AV
センタ1は、機器1からデータまたはコマンドの送信が
ないことを確認し、再度、機器1に対して送信許可に対
応する信号を送信する。
First, the AV center 1 transmits a signal corresponding to the transmission permission to the device 1 (not existing). AV
The center 1 confirms that no data or command is transmitted from the device 1, and again transmits a signal corresponding to the transmission permission to the device 1.

【0152】これを複数回(例えば、3回)繰り返して
も、機器1からデータまたはコマンドの送信がない場
合、AVセンタ1は、機器1が存在しないと判断する。
Even if this is repeated a plurality of times (for example, three times), if no data or command is transmitted from the device 1, the AV center 1 determines that the device 1 does not exist.

【0153】上述した、タイムシェアリング法や優先順
位法においては、各機器が送信権を得た後、データまた
はコマンドを送信すると、送信権は自動的に消滅するよ
うにしていた。一方、次に、図25乃至図43を参照し
て説明するトークン法においては、送信権(トークン)
は、受信した機器が持ち、受信した機器が送信するデー
タを持たない場合、送信権をAVセンタ1に送り返す。
In the time sharing method and the priority method described above, when each device obtains the transmission right and then transmits the data or command, the transmission right is automatically extinguished. On the other hand, next, in the token method described with reference to FIGS. 25 to 43, the transmission right (token)
Returns the transmission right to the AV center 1 when the receiving device has the data and the receiving device does not have the data to be transmitted.

【0154】図25は、図1に示すように、AVセンタ
1と、機器1乃至3から構成されるAVシステムにおい
て、各機器が、所定の機器に対してコマンドフレームま
たはデータフレームと送信権(トークン)を送信し、そ
のトークンを受信した機器が、データフレームまたはコ
マンドフレームおよびトークンを送信する(トークン
法)ことにより、各機器間の通信を行う場合の例を示し
た図である。
FIG. 25 shows an AV system including an AV center 1 and devices 1 to 3, as shown in FIG. 1, in which each device sends a command frame or a data frame and a transmission right ( FIG. 6 is a diagram showing an example of a case where a device that transmits a token and receives the token transmits a data frame or a command frame and a token (the token method) to perform communication between the devices.

【0155】まず、AVセンタ1から機器1に対して送
信許可を与える。機器1は送信許可を与えられると、こ
の場合、機器3に対してコマンド及び送信権を送信す
る。機器3は、機器1よりコマンド及び送信権を受信す
ると、返事及び送信権を機器1に対して送信する。機器
1は、送信するデータまたはコマンドがない場合、送信
権をAVセンタ1に返す。AVセンタ1は、機器1より
返された送信権を、次に機器2に対して送る。
First, the AV center 1 gives a transmission permission to the device 1. When the device 1 is given the transmission permission, in this case, the device 1 transmits the command and the transmission right to the device 3. Upon receiving the command and the transmission right from the device 1, the device 3 transmits the reply and the transmission right to the device 1. The device 1 returns the transmission right to the AV center 1 when there is no data or command to transmit. The AV center 1 then sends the transmission right returned from the device 1 to the device 2.

【0156】機器2は、AVセンタ1より送信権を受信
すると、この場合、コマンド及び送信権を機器3に送
る。機器3は、返事及び送信権を機器2に送る。次に、
機器2は送信するデータがない場合、送信権をAVセン
タ1に返す。AVセンタ1は、次に送信権を機器3に送
る。
Upon receipt of the transmission right from the AV center 1, the device 2 sends the command and the transmission right to the device 3 in this case. The device 3 sends a reply and a transmission right to the device 2. next,
If there is no data to be transmitted, the device 2 returns the transmission right to the AV center 1. The AV center 1 then sends the transmission right to the device 3.

【0157】このように、送信権を与えられた機器に、
送信するデータがない場合、AVセンタ1は送信権を機
器1、機器2、機器3の順に与えることにより、AVシ
ステムを構成する複数の機器からデータまたはコマンド
または送信権が送信され、それらが衝突することがない
ようにすることができる。
As described above, the device to which the transmission right is given,
When there is no data to be transmitted, the AV center 1 gives the transmission right to the device 1, the device 2, and the device 3 in this order, so that data or commands or the transmission right are transmitted from a plurality of devices constituting the AV system, and they collide. You can avoid doing that.

【0158】図26は、コマンドを送った相手機器から
返事要求をしないコマンドを送る場合の例を示した図で
ある。
FIG. 26 is a diagram showing an example in the case of sending a command not requesting a reply from the partner device which sent the command.

【0159】まず、AVセンタ1は、機器1に対して送
信権を送信する。機器1は機器3に対して返事不要のコ
マンドを機器3に送る。この場合、機器3からの返事は
不要であるから、送信権は送らない。この後、機器1
は、機器3以外の機器に送信権を送ってもいいが、この
例では、機器3に対して問い合わせコマンド及び送信権
を送り、その返事を待つ。
First, the AV center 1 sends a transmission right to the device 1. The device 1 sends to the device 3 a command that does not require a reply to the device 3. In this case, since the reply from the device 3 is unnecessary, the transmission right is not sent. After this, device 1
May send the transmission right to a device other than the device 3, but in this example, the inquiry command and the transmission right are sent to the device 3 and the reply is waited for.

【0160】機器3は、機器1からの問い合わせコマン
ドおよび送信権を受信すると、そのコマンドに対する返
事を送信権とともに機器1に送り返す。
Upon receipt of the inquiry command and the transmission right from the device 1, the device 3 sends back a reply to the command to the device 1 together with the transmission right.

【0161】機器1は、機器3からの返事および送信権
を受信すると、この場合、他に送信するコマンドを持た
ないので、AVセンタ1に送信権を返す。
Upon receiving the reply and the transmission right from the device 3, the device 1 returns the transmission right to the AV center 1 in this case because it has no other command to send.

【0162】図27は、システムを構成する各機器から
AVセンタ1に対して、データ、コマンドまたは送信権
が送信される場合の例を示す図である。
FIG. 27 is a diagram showing an example in which data, commands, or transmission rights are transmitted from each device constituting the system to the AV center 1.

【0163】まず、AVセンタ1から機器1に対してト
ークン(送信権)を送る。機器1は、送信権を受け取る
と、自分(機器1)が送信する相手(機器3)にコマン
ドと送信権を送る。次に、機器3は、機器1よりコマン
ドと送信権を受信すると、コマンドに対する返事を送信
権とともに送り先(機器1)に返す。そして、機器1は
AVセンタ1に対してコマンド及び送信権を送る。
First, the AV center 1 sends a token (transmission right) to the device 1. Upon receiving the transmission right, the device 1 sends the command and the transmission right to the other party (device 3) that the device (device 1) transmits. Next, when the device 3 receives the command and the transmission right from the device 1, the device 3 returns a reply to the command together with the transmission right to the destination (device 1). Then, the device 1 sends a command and a transmission right to the AV center 1.

【0164】AVセンタ1は、機器1からのコマンドを
受信すると、そのコマンドに対する返事を送信権ととも
に機器1に返す。機器1は、AVセンタ1から送信され
た返事を受信すると、この場合、送信するコマンドまた
はデータがないので、送信権をAVセンタ1に返す。
Upon receiving the command from the device 1, the AV center 1 returns a reply to the command together with the transmission right to the device 1. Upon receiving the reply transmitted from the AV center 1, the device 1 returns the transmission right to the AV center 1 because there is no command or data to transmit in this case.

【0165】AVセンタ1は、機器1から送信された送
信権を受信すると、機器1、機器2、機器3の順に送信
権を送る。この場合、機器2に送信権を送る。機器2
は、送信権を受信すると、この場合、機器3に対してコ
マンドと送信権を送る。機器3は、機器2よりコマンド
を受信すると、そのコマンドに対する返事と送信権を、
送ってきた相手(機器2)に返す。
Upon receiving the transmission right transmitted from the device 1, the AV center 1 sends the transmission right to the device 1, the device 2, and the device 3 in this order. In this case, the transmission right is sent to the device 2. Equipment 2
When receiving the transmission right, sends the command and the transmission right to the device 3 in this case. When the device 3 receives the command from the device 2,
It is returned to the other party (device 2) that sent it.

【0166】機器2は、機器3より返事と送信権を受信
した時、送信すべきデータまたはコマンドがなければ、
送信権をAVセンタ1に返す。
When the device 2 receives the reply and the transmission right from the device 3, if there is no data or command to be transmitted,
The transmission right is returned to the AV center 1.

【0167】図28は、AVセンタ1が周辺機器用のリ
モコン信号を受信し、そのリモコン信号をバスデータフ
ォーマットに変換して、所定の機器に送信する場合の例
を示した図である。
FIG. 28 is a diagram showing an example in which the AV center 1 receives a remote control signal for a peripheral device, converts the remote control signal into a bus data format, and transmits the bus data format to a predetermined device.

【0168】まず、AVセンタ1は、機器1に対して送
信権を送る。機器1は、AVセンタ1より送信された送
信権を受信すると、この場合、機器3にコマンドと送信
権を送る。この時、AVセンタ1が、周辺機器(例え
ば、機器2)に対するリモコン信号をリモコン20から
受信すると、AVセンタ1は、このリモコン信号をバス
データフォーマットに変換し、それをAVセンタ1に送
信権が送られてくるまで保持する。
First, the AV center 1 sends a transmission right to the device 1. Upon receiving the transmission right transmitted from the AV center 1, the device 1 sends a command and a transmission right to the device 3 in this case. At this time, when the AV center 1 receives a remote control signal for a peripheral device (for example, the device 2) from the remote control 20, the AV center 1 converts this remote control signal into a bus data format and sends it to the AV center 1. Hold until you receive.

【0169】一方、機器3は、機器1より送信されたコ
マンドと送信権を受信すると、そのコマンドに対する返
事を送信権とともにに、送り先(機器1)に返す。機器
1は、この場合、送信するデータがないので、AVセン
タ1に対して送信権を返す。
On the other hand, when the device 3 receives the command and the transmission right transmitted from the device 1, it returns a reply to the command together with the transmission right to the destination (device 1). In this case, since there is no data to be transmitted, the device 1 returns the transmission right to the AV center 1.

【0170】AVセンタ1は、機器1から送信された送
信権を受信すると、保持していたバスデータフォーマッ
トに変換されたリモコン信号に対応する信号を、送信権
とともに機器2に送信する。機器2は、AVセンタ1か
ら送信されたバス形式のフォーマットに変換されたリモ
コン信号及び送信権を受信すると、受信したという返事
だけをAVセンタ1に返す。
Upon receiving the transmission right transmitted from the device 1, the AV center 1 transmits the signal corresponding to the remote control signal converted into the held bus data format to the device 2 together with the transmission right. When the device 2 receives the remote control signal converted into the bus format and the transmission right transmitted from the AV center 1, the device 2 only returns to the AV center 1 that it has received.

【0171】次に、機器2は、機器3に対してコマンド
とトークン(送信権)を送る。機器3側は、コマンドを
受信すると、返事と送信権を送ってきた相手(機器2)
に返事を返す。機器2は、返事を受信した時点で、送信
すべきデータまたはコマンドがなければ、送信権をAV
センタ1に返す。
Next, the device 2 sends a command and a token (transmission right) to the device 3. Upon receiving the command, the device 3 side sends a reply and transmission right (device 2)
Reply to. When the device 2 receives the reply and there is no data or command to be transmitted, the device 2 sets the transmission right to AV.
Return to center 1.

【0172】図29は、AVシステムそ構成する各機器
が、送信権を与えられた場合、送信するデータまたはコ
マンドがない場合の例を示す図である。
FIG. 29 is a diagram showing an example in the case where each device constituting the AV system is given a transmission right and there is no data or command to be transmitted.

【0173】まず、AVセンタ1は、機器1に対して送
信権を送る。機器1は、AVセンタ1より送信される送
信権を受信すると、この場合、送信するデータがないの
で、送信権をAVセンタ1に返す。AVセンタ1は、機
器1から送信された送信権を受信すると、次に、機器2
に対して送信権を送る。機器2は、送信権を受信する
と、この場合、送信するデータがないので、AVセンタ
1に送信権を返す。機器2より送信権を返されたAVセ
ンタ1は、次に機器3に送信権を送信する。
First, the AV center 1 sends a transmission right to the device 1. Upon receiving the transmission right transmitted from the AV center 1, the device 1 returns the transmission right to the AV center 1 in this case because there is no data to transmit. Upon receiving the transmission right transmitted from the device 1, the AV center 1 next receives the device 2
Send the right to send. When receiving the transmission right, the device 2 returns the transmission right to the AV center 1 in this case because there is no data to be transmitted. The AV center 1 that has received the transmission right from the device 2 then transmits the transmission right to the device 3.

【0174】機器3は、この場合、機器2に対してコマ
ンドと送信権を送る。機器2は、機器3から送信された
コマンドと送信権を受信し、そのコマンドに対する返事
と送信権を機器3に送る。機器2より送信された返事を
受信した機器3は、この場合送信すべきデータまたはコ
マンドがないので、送信権をAVセンタ1に返す。
In this case, the device 3 sends a command and a transmission right to the device 2. The device 2 receives the command and the transmission right transmitted from the device 3, and sends the reply and the transmission right to the command to the device 3. The device 3, which has received the reply transmitted from the device 2, returns the transmission right to the AV center 1 because there is no data or command to be transmitted in this case.

【0175】図30は、AVシステムを構成する各機器
から送信されるコマンドを受信した時に、受信エラーを
起こした場合の例を示す図である。
FIG. 30 is a diagram showing an example in which a reception error occurs when a command transmitted from each device constituting the AV system is received.

【0176】この例では、受信側では相手機器アドレス
及び送信権は受信したが、受信したデータが正常に受信
できず、相手機器に対して受信エラーしたという返事と
トークンを送り返す。
In this example, the receiving side receives the address of the partner device and the transmission right, but the received data cannot be received normally, and a reply indicating that a reception error has occurred and a token are sent back to the partner device.

【0177】まず、AVセンタ1は、機器1に対して送
信権を送る。機器1は送信権を受信すると、この場合、
機器3に対してコマンドと送信権を送る。この時、機器
3が受信エラーした場合、相手機器(いまの場合、機器
1)に対して、受信エラーしたという返事を送信権とと
もに送る。この返事を受信した機器1は、機器3に対し
て再度同一のコマンドと送信権を送る。
First, the AV center 1 sends a transmission right to the device 1. When the device 1 receives the transmission right, in this case,
A command and a transmission right are sent to the device 3. At this time, if the device 3 receives a reception error, a reply that the reception error has occurred is sent to the partner device (the device 1 in this case) together with the transmission right. The device 1 receiving this reply again sends the same command and transmission right to the device 3.

【0178】機器3が、機器1から送信されるコマンド
と送信権を正常に受信した場合、機器3は機器1に対し
て正常受信したという返事を送り返すが、機器3が再度
受信エラーした場合、機器1に対して受信エラーしたと
いう返事を送る。機器1から機器3に対するコマンドお
よび送信権の再送は、最大3回繰り返され、3回目も受
信エラーした場合、機器1が機器3から受信エラーした
という返事を受けた時、例外処理を行う。
When the device 3 normally receives the command and the transmission right transmitted from the device 1, the device 3 replies to the device 1 that the command has been normally received, but when the device 3 again receives an error, A reply that a reception error has occurred is sent to the device 1. The retransmission of the command and the transmission right from the device 1 to the device 3 is repeated a maximum of three times, and when the third receiving error occurs, when the device 1 receives a reply from the device 3 that the receiving error occurs, exceptional processing is performed.

【0179】図31は、この例外処理の例を示した図で
ある。
FIG. 31 is a diagram showing an example of this exception processing.

【0180】まず、AVセンタ1は、機器1に対して送
信権を送る。機器1は送信権を受信すると、機器3に対
してコマンドと送信権を送る。この時、機器3が受信エ
ラーした場合、相手機器(いまの場合、機器1)に対し
て受信エラーであるという返事を送る。この返事を受け
た機器1は、機器3に対して再度同一のコマンドと送信
権を送る。
First, the AV center 1 sends a transmission right to the device 1. When the device 1 receives the transmission right, it sends a command and a transmission right to the device 3. At this time, if the device 3 receives a reception error, it sends a reply to the partner device (the device 1 in this case) that there is a reception error. The device 1 receiving this reply sends the same command and transmission right again to the device 3.

【0181】機器3は、再度受信エラーした場合、機器
1に対して受信エラーしたという返事を送る。この機器
1から機器3に対するコマンドおよび送信権の再送は、
最大3回繰り返され、3回目もエラーした場合、機器1
はAVセンタ1に対して「3回送信エラー」に対応する
信号を送信する。
When the device 3 again receives a reception error, it sends a reply to the device 1 that the reception error has occurred. Retransmission of commands and transmission rights from the device 1 to the device 3
If it is repeated up to three times and the third error occurs, the device 1
Transmits a signal corresponding to “three times transmission error” to the AV center 1.

【0182】図32は、AVシステムを構成する各機器
から送信されるコマンドを受信するときに受信エラー
し、受信側では相手機器アドレスが認識できないため、
返事を返せない場合の例を示す図である。
In FIG. 32, when a command transmitted from each device constituting the AV system is received, a reception error occurs and the receiving side cannot recognize the partner device address.
It is a figure which shows the example in case a reply cannot be returned.

【0183】まず、AVセンタ1は、機器1に対して送
信権を送る。送信権を受信した機器1は、この場合、機
器3にコマンドを送る。機器1より送信されたコマンド
を受信した機器3が受信エラーを起こし、相手(送信
元)機器(いまの場合、機器1)のアドレスが認識でき
ない場合、機器3は相手機器(機器1)に対して受信エ
ラーしたということを伝えることができない。
First, the AV center 1 sends a transmission right to the device 1. In this case, the device 1 that has received the transmission right sends a command to the device 3. When the device 3 receiving the command transmitted from the device 1 causes a reception error and the address of the partner (sender) device (in this case, the device 1) cannot be recognized, the device 3 notifies the partner device (device 1). I cannot tell that there was a reception error.

【0184】機器1は、機器3に送信したコマンドに対
する、機器3からの返事を所定の時間だけ待ち、機器3
から返事が送信されない場合、再度機器3に対してコマ
ンドを送る。この後、同様に返事が送信されない場合、
最大3回まで、機器3に対して、コマンドの再送を行
う。3回コマンドの再送を行っても、機器3から返事が
送信されない場合、後述するような例外処理を行う。
The device 1 waits for a reply from the device 3 for the command transmitted to the device 3 for a predetermined time, and then the device 3
If the reply is not sent from, the command is sent to the device 3 again. After this, if no reply is sent as well,
The command is retransmitted to the device 3 up to three times. Even if the command is retransmitted three times, if a reply is not sent from the device 3, exception processing as described later is performed.

【0185】機器1が機器3にコマンドを再送し、それ
が機器3により正常に受信された場合、機器3は機器1
に対して返事を送り、機器1は送信すべきデータがない
場合、AVセンタ1に送信権を返す。機器1により送信
権を返されたAVセンタ1は、次に、機器2に送信権を
与える。
When the device 1 retransmits the command to the device 3, and the device 3 normally receives the command, the device 3 determines that the device 1 has received the command.
To the AV center 1 when there is no data to be transmitted, the device 1 returns the transmission right to the AV center 1. The AV center 1 to which the transmission right is returned by the device 1, then gives the transmission right to the device 2.

【0186】図33は、3回再送エラーした場合の例外
処理の例を示す図である。
FIG. 33 is a diagram showing an example of exception processing in the case where a retransmission error occurs three times.

【0187】まず、AVセンタ1は、機器1に対して送
信権を送る。この場合、機器1は機器3にコマンドと送
信権を送る。このとき、機器3が受信エラーを起こし、
このエラーにより機器3が相手機器(いまの場合、機器
1)を認識することができない場合、機器3は相手機器
(機器1)に対して受信エラーしたということを伝える
ことができない。
First, the AV center 1 sends a transmission right to the device 1. In this case, the device 1 sends a command and a transmission right to the device 3. At this time, the device 3 causes a reception error,
If the device 3 cannot recognize the partner device (the device 1 in this case) due to this error, the device 3 cannot notify the partner device (device 1) that a reception error has occurred.

【0188】機器1は、送信相手(機器3)からの返事
を所定の時間だけ待ち、機器3から返事が送信されない
場合、再度、機器3に対してコマンドと送信権を送る。
この後、同様に機器3からの返事が来ない場合は、最大
3回、コマンドおよび送信権を再送する。その結果、機
器3から返事が送信されない場合、機器1は、AVセン
タ1に対して、3回送信エラーがあったことを報告する
とともに、送信権をAVセンタ1に返す。
The device 1 waits for a reply from the transmission partner (device 3) for a predetermined time, and if the reply is not sent from the device 3, sends the command and the transmission right to the device 3 again.
After that, if there is no reply from the device 3, the command and the transmission right are retransmitted up to three times. As a result, when the reply is not transmitted from the device 3, the device 1 reports to the AV center 1 that there is a transmission error three times, and returns the transmission right to the AV center 1.

【0189】図34は、トークン法により同報通信を行
う例を示した図である。この例においても、図12に示
したタイムシェアリング法による同報通信、および図2
0に示した優先順位法による同報通信の場合と同様に、
同報フレームは同じフレームを2回送り、相手機器から
の返事を要求することなく、AVシステムを構成する各
機器に対する同報フレームの送信時の信頼性を高めるも
のである。
FIG. 34 is a diagram showing an example of performing broadcast communication by the token method. Also in this example, the broadcast communication by the time sharing method shown in FIG.
As in the case of broadcast by the priority method shown in 0,
The broadcast frame sends the same frame twice, and enhances reliability when transmitting the broadcast frame to each device constituting the AV system without requesting a reply from the partner device.

【0190】従って、受信側では同じフレームを2回受
信した時、どちらかのフレームが正しく受信できると、
そのフレームを取り込み、送信元の機器に返事を送信し
ない。
Therefore, when the receiving side receives the same frame twice, if either frame can be received correctly,
Capture the frame and do not send a reply to the source device.

【0191】まず、AVセンタ1は機器1へ送信権を送
る。機器1は、同報通信を行い、コマンドまたはデータ
からなる同報フレームを、AVシステムを構成する他の
全ての機器に2回送信する。次に、機器1は送信権をA
Vセンタ1に返す。
First, the AV center 1 sends a transmission right to the device 1. The device 1 performs broadcast communication, and transmits a broadcast frame made up of a command or data twice to all other devices constituting the AV system. Next, the device 1 gives the transmission right A
Return to V Center 1.

【0192】次に、AVセンタ1は、送信権を機器2に
送り、機器2は、この場合、コマンドと送信権を機器3
に送る。機器3は、機器2より受信したコマンドに対す
る返事と送信権を機器2に送る。機器2は、この場合、
送信するデータがないので、送信権をAVセンタ1に返
す。
Next, the AV center 1 sends the transmission right to the device 2, and in this case, the device 2 sends the command and the transmission right to the device 3.
Send to. The device 3 sends a reply to the command received from the device 2 and a transmission right to the device 2. The device 2 is
Since there is no data to be transmitted, the transmission right is returned to the AV center 1.

【0193】このように、送信権を送信された機器に、
送信するデータがない場合、AVセンタ1に送信権を返
す。送信権を返されたAVセンタ1は、機器1、機器
2、機器3の順に送信権を送信する。
As described above, the device to which the transmission right is transmitted is
If there is no data to be transmitted, the transmission right is returned to the AV center 1. The AV center 1 that has received the transmission right transmits the transmission right to the device 1, the device 2, and the device 3 in this order.

【0194】図35は、複数フレームからなる同報通信
データを送信する例を示した図である。この例では、図
13に示したタイムシェアリング法の場合と同様に、同
報フレームは、同一のフレームを2回ずつ送信すること
により、相手(送信先)機器からの返事を要求すること
なく、信頼性のある通信を可能にするものである。
FIG. 35 is a diagram showing an example of transmitting broadcast data composed of a plurality of frames. In this example, as in the case of the time sharing method shown in FIG. 13, the broadcast frame transmits the same frame twice, without requiring a reply from the partner (destination) device. , Which enables reliable communication.

【0195】同報フレームを受信する受信側は、相手
(送信元)機器から同一のフレームが連続して2回送ら
れてくるので、同一のフレームを2回受信し、どちらか
一方のフレームが正しく受信できたら、正しく受信でき
たフレームだけを取り込み、相手機器に返事は送らない
ようにする。また、同報フレームを送信する場合、送信
権は送らない。
The receiving side receiving the broadcast frame receives the same frame twice since the same frame is continuously transmitted twice from the partner (source) device, and either one of the frames is correctly received. If it can be received, only the frame that was correctly received is captured, and no reply is sent to the other device. When transmitting a broadcast frame, no transmission right is transmitted.

【0196】まず、AVセンタ1は、機器1へ送信権を
送る。機器1は、送信権を受信すると、同報通信を行
い、他の全ての機器に対して、同一のコマンドまたはデ
ータを2回ずつ送信する。この場合、同報通信データ
は、2つの同報フレーム(フレーム1,2)からなり、
最初に、同報フレーム1を2回送信し、次に同報フレー
ム2を2回送信する。その後、機器1は送信権をAVセ
ンタ1に返す。
First, the AV center 1 sends a transmission right to the device 1. When the device 1 receives the transmission right, the device 1 performs broadcast communication and transmits the same command or data twice to all other devices. In this case, the broadcast data consists of two broadcast frames (frames 1 and 2),
First, the broadcast frame 1 is transmitted twice, and then the broadcast frame 2 is transmitted twice. After that, the device 1 returns the transmission right to the AV center 1.

【0197】次に、AVセンタ1は、送信権を機器2に
送り、この場合、機器2はコマンドと送信権を機器1に
送る。機器1は返事と送信権を機器2に送る。機器2は
送信するデータがないので、送信権をAVセンタ1に返
す。
Next, the AV center 1 sends the transmission right to the device 2, and in this case, the device 2 sends the command and the transmission right to the device 1. The device 1 sends a reply and a transmission right to the device 2. Since the device 2 has no data to transmit, the device 2 returns the transmission right to the AV center 1.

【0198】このように、送信するデータがない機器
は、送信権をAVセンタ1に返す。送信権を返されたA
Vセンタ1は、送信権を各機器に、機器1、機器2、機
器3の順に送信する。
As described above, the device that has no data to send returns the transmission right to the AV center 1. A is sent back
The V-center 1 transmits the transmission right to each device in the order of the device 1, the device 2, and the device 3.

【0199】図36は、例えば、有料放送のためのスク
ランブルユニットに純データを送る場合や、OSD表示
用のデータを送る場合の例を示した図である。この場
合、コマンドを送るときのように、送り先に対して返事
を要求することはしない。
FIG. 36 is a diagram showing an example of transmitting pure data to a scramble unit for pay broadcasting or transmitting OSD display data. In this case, it does not request a reply from the destination as when sending a command.

【0200】図37は複数フレームからなる純データを
送る場合の例を示した図である。この場合、まず、AV
センタ1は、機器1に対して送信権を送信する。次に、
機器1は、この場合、機器2に対して、純データを構成
する最初のフレームを送信し、次に、純データを構成す
る次のフレームを送信する。そして、機器1は、送信権
をAVセンタ1に返す。機器1より送信権を返されたA
V機器は、次に機器2に対して、送信権を送信する。
FIG. 37 is a diagram showing an example in the case of sending pure data composed of a plurality of frames. In this case, first, AV
The center 1 transmits a transmission right to the device 1. next,
In this case, the device 1 transmits to the device 2 the first frame forming the pure data and then the next frame forming the pure data. Then, the device 1 returns the transmission right to the AV center 1. Device A returned the transmission right A
The V device then transmits the transmission right to the device 2.

【0201】図38は、送信権を受信する際に、受信エ
ラーした場合の回復方法の例を示す図である。
FIG. 38 is a diagram showing an example of a recovery method when a reception error occurs when receiving the transmission right.

【0202】まず、AVセンタ1は、機器1に対して送
信権を送る。機器1が送信権を受信する際に受信エラー
を起こし、送信権を受信できなかった場合、機器1は、
自分が送信すべき所定の時間内に信号を送信することが
できない。この状態は、AVセンタ1により監視されて
いるので、AVセンタ1は、機器1が送信権を正しく受
信できなかったということを認識することができる。
First, the AV center 1 sends a transmission right to the device 1. When the device 1 receives a transmission right and causes a reception error and cannot receive the transmission right, the device 1
I cannot send a signal within the predetermined time that I should. Since this state is monitored by the AV center 1, the AV center 1 can recognize that the device 1 could not correctly receive the transmission right.

【0203】そこで、AVセンタ1は、再度、機器1に
対して送信権を送る。このようにして、複数回(例えば
3回)リトライしても、機器1からの送信がない場合、
AVセンタ1は、OSD表示などを行って、ユーザに警
告することができる。
Then, the AV center 1 sends the transmission right to the device 1 again. In this way, if there is no transmission from the device 1 even after retrying a plurality of times (for example, three times),
The AV center 1 can display an OSD or the like to warn the user.

【0204】また、この処理は上位処理層(例えば、ア
プリケーションプログラム)により行われ、例えば、シ
ステム設定初期化設定などを行い、相手機器の存在の有
無を調べる場合、図41を参照して後述するように、複
数回、所定の機器に対して送信権を送信しても、毎回、
相手機器からの返事がないとき、その相手機器は存在し
ないと判断される。
Further, this processing is performed by an upper processing layer (for example, an application program). For example, when performing system setting initialization setting or the like to check the presence or absence of the counterpart device, it will be described later with reference to FIG. Like this, even if the transmission right is transmitted to a predetermined device multiple times,
When there is no reply from the partner device, it is determined that the partner device does not exist.

【0205】図39は、AVセンタ1が送信権を受信す
る際に、受信エラーした場合の例を示す図である。
FIG. 39 is a diagram showing an example in which a reception error occurs when the AV center 1 receives the transmission right.

【0206】まず、AVセンタ1は、機器1に対して送
信権を送信する。次に、機器1は送信すべきデータがな
いので、AVセンタ1に送信権を返す。AVセンタ1
は、機器1から送信された送信権を受信エラーし、機器
1からの信号を受信することができない。この場合、A
Vセンタ1は、機器1に対して、送信権を再送する。機
器1は、AVセンタ1から送信される送信権を受信する
と、この場合、送信すべきデータがないので、AVセン
タ1に対して、再度、送信権を返す。そして、AVセン
タ1は、この場合、機器1から送信された送信権を正常
に受信する。
First, the AV center 1 sends a transmission right to the device 1. Next, the device 1 returns the transmission right to the AV center 1 because there is no data to be transmitted. AV center 1
Fails to receive the transmission right transmitted from the device 1 and cannot receive the signal from the device 1. In this case, A
The V center 1 retransmits the transmission right to the device 1. Upon receiving the transmission right transmitted from the AV center 1, the device 1 returns the transmission right to the AV center 1 again because there is no data to be transmitted in this case. Then, in this case, the AV center 1 normally receives the transmission right transmitted from the device 1.

【0207】図40は、図38、または図39におい
て、各機器が正常に働いた場合の例を示す図である。
FIG. 40 is a diagram showing an example in the case where each device works normally in FIG. 38 or FIG.

【0208】まず、AVセンタ1から、機器1に対して
送信権が送信される。次に、機器1は、この場合、送信
すべきデータがないので、送信権をAVセンタ1に返
す。機器1より、送信権を返されたAVセンタ1は、次
に、機器2に対して送信権を送信する。機器2は、この
場合、機器3に対して、コマンドおよび送信権を送信す
る。機器3は、機器2から送信されたコマンドおよび送
信権を正常に受信する。
First, the transmission right is transmitted from the AV center 1 to the device 1. Next, in this case, the device 1 returns the transmission right to the AV center 1 because there is no data to be transmitted. The AV center 1 to which the transmission right is returned from the device 1, then transmits the transmission right to the device 2. In this case, the device 2 transmits the command and the transmission right to the device 3. The device 3 normally receives the command and the transmission right transmitted from the device 2.

【0209】図41は、送信権を受信する際に受信エラ
ーし、複数回リトライしても受信に失敗する場合の例を
示す図である。
FIG. 41 is a diagram showing an example in which a reception error occurs when the transmission right is received, and the reception fails even after retrying a plurality of times.

【0210】まず、AVセンタ1から機器1に対して送
信権を送ったとき、機器1が送信権をを受信できなかっ
た場合、機器1は自分が送信すべき所定の期間内に送信
することができない。この状態は、AVセンタ1により
監視され、AVセンタ1は、送信権が、機器1により正
しく受信されなかったということを認識する。
First, when the transmission right is sent from the AV center 1 to the device 1, if the device 1 cannot receive the transmission right, the device 1 must transmit within the predetermined period to be transmitted by itself. I can't. This state is monitored by the AV center 1, and the AV center 1 recognizes that the transmission right has not been correctly received by the device 1.

【0211】そこで、AVセンタ1は、再度機器1に対
して送信権を送る。このようにして、複数回(例えば3
回)リトライしても、この状態(機器1からの送信がな
い状態)が回復しない場合、AVセンタ1は、機器1が
存在しないか、または不良であると認識する。
Therefore, the AV center 1 sends the transmission right to the device 1 again. In this way, multiple times (eg 3
If this state (the state in which there is no transmission from the device 1) is not recovered even after retrying, the AV center 1 recognizes that the device 1 does not exist or is defective.

【0212】また、この処理は上位処理層で決定され、
例えばシステム設定初期化設定などを行い、相手機器の
存在の有無を調べる場合には、例えば、警告を表示する
などして、上位処理層による適性な処理がなされる。
Also, this processing is determined by the upper processing layer,
For example, when performing system setting initialization setting or the like to check the presence or absence of the counterpart device, for example, a warning is displayed and appropriate processing is performed by the upper processing layer.

【0213】図42は、送信権とコマンドをAVセンタ
1から受信する時、受信エラーし、複数回リトライして
も失敗する場合の例を示す図である。
FIG. 42 is a diagram showing an example of a case where a transmission error and a command are received from the AV center 1 and a reception error occurs, and the command fails even after retrying a plurality of times.

【0214】まず、AVセンタ1から機器1に対してコ
マンドと送信権を送り、機器1がコマンドと送信権を受
信できなかった場合、機器1は自分が送信すべき期間に
送信することができない。この状態は、AVセンタ1に
より監視され、AVセンタ1は、機器1が送信権を正し
く受信できなかったということを認識することができ
る。そこで、AVセンタ1は、再度機器1に対してコマ
ンドと送信権を送る。
First, if the AV center 1 sends a command and a transmission right to the device 1 and the device 1 cannot receive the command and the transmission right, the device 1 cannot send during the period in which it should send. . This state is monitored by the AV center 1, and the AV center 1 can recognize that the device 1 could not correctly receive the transmission right. Therefore, the AV center 1 sends the command and the transmission right to the device 1 again.

【0215】このようにして、複数回(例えば、3回)
リトライしてもこの状態が回復しない場合、AVセンタ
1は、機器1が存在しないか、または不良であると認識
することができる。
In this way, a plurality of times (for example, three times)
If this state is not recovered even after retrying, the AV center 1 can recognize that the device 1 does not exist or is defective.

【0216】また、この処理は上位処理層で決定され、
例えばシステム設定初期化設定などを行い、相手機器の
存在の有無を調べる場合には、例えば、警告を表示する
などして、上位処理層による適性な処理がなされる。
Further, this processing is determined by the upper processing layer,
For example, when performing system setting initialization setting or the like to check the presence or absence of the counterpart device, for example, a warning is displayed and appropriate processing is performed by the upper processing layer.

【0217】図43は、送信権をAVセンタ1から受け
る時、受信エラーし、複数回リトライしても失敗する場
合の例を示す図である。
FIG. 43 is a diagram showing an example of a case where a reception error occurs when the transmission right is received from the AV center 1, and the transmission fails even after retrying a plurality of times.

【0218】まず、AVセンタ1が、機器1に対して送
信権を送信すると、機器1は受信エラーを起こし、送信
権を正しく受信することができない。この場合、機器1
は受信エラーしたという返事と送信権を送信先(AVセ
ンタ1)に送る。その結果、AVセンタ1は、機器1が
送信権を正しく受信できなかったということを認識し、
再度機器1に対して送信権を送る。
First, when the AV center 1 transmits the transmission right to the device 1, the device 1 causes a reception error and cannot correctly receive the transmission right. In this case, device 1
Sends a reply that the reception error occurred and the transmission right to the destination (AV center 1). As a result, the AV center 1 recognizes that the device 1 could not correctly receive the transmission right,
The transmission right is sent again to the device 1.

【0219】このようにして、複数回(例えば、3回)
リトライしてもこの状態が回復しない場合、AVセンタ
1は、機器1が送信権を受信する際に、受信エラーした
ということを認識することができる。
In this way, a plurality of times (for example, three times)
If this state is not recovered even after retrying, the AV center 1 can recognize that a reception error has occurred when the device 1 receives the transmission right.

【0220】なお、D2Bマイコン75に、OSD表示
処理部を設け、OSDに対応する信号をCRT73に供
給するようにしてもよい。
The D2B microcomputer 75 may be provided with an OSD display processing section to supply a signal corresponding to the OSD to the CRT 73.

【0221】[0221]

【発明の効果】以上のように、本発明の電子機器制御方
法および装置によれば、AVシステムを構成する各機器
が1つずつ、所定の順番で、無線により信号の送信を行
うようにしたので、各機器から送信される信号の衝突を
防止することができ、各機器間での効率的な通信を行う
ことが可能となる。
As described above, according to the electronic device control method and device of the present invention, each device constituting the AV system wirelessly transmits a signal in a predetermined order. Therefore, it is possible to prevent a collision of signals transmitted from each device, and it is possible to perform efficient communication between each device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明を適用したAVシステムの一実施例の構
成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of an AV system to which the present invention is applied.

【図2】TV内の構成図を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a configuration diagram in a TV.

【図3】TV内のマイコンの構成図を示すブロック図で
ある。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration diagram of a microcomputer in the TV.

【図4】送受信データのフォーマットを示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a format of transmission / reception data.

【図5】送受信用バッファの構造を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a structure of a transmission / reception buffer.

【図6】タイムシェアリング法によるAVシステム内の
各機器の制御信号の送受信を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing transmission / reception of a control signal of each device in the AV system by the time sharing method.

【図7】タイムシェアリング法によるAVシステム内の
各機器の制御信号送受信のふるまいを示す図である。
(AVセンタ1がリモコン信号を受けてそれを周辺機器
に送る場合)
FIG. 7 is a diagram showing the behavior of control signal transmission / reception of each device in the AV system according to the time sharing method.
(When the AV center 1 receives a remote control signal and sends it to a peripheral device)

【図8】タイムシェアリング法によるAVシステム内の
各機器の制御信号送受信のふるまいを示す図である。
(周辺機器からAVセンタ1へ送信する例)
FIG. 8 is a diagram showing the behavior of control signal transmission / reception of each device in the AV system according to the time sharing method.
(Example of sending from the peripheral device to the AV center 1)

【図9】タイムシェアリング法によるAVシステム内の
各機器の制御信号送受信のふるまいを示す図である。
(周辺機器の中で送信許可が与えられても機器側で送信
する情報を持たない場合の例)
FIG. 9 is a diagram showing the behavior of control signal transmission / reception of each device in the AV system according to the time sharing method.
(Example when peripheral device does not have information to be transmitted even if transmission permission is given)

【図10】タイムシェアリング法によるAVシステム内
の各機器の制御信号送受信のふるまいを示す図である。
(受信エラーの場合、返信時受信エラーを通告する場合
の例)
FIG. 10 is a diagram showing the behavior of control signal transmission / reception of each device in the AV system according to the time sharing method.
(In the case of a reception error, an example of notifying a reception error when replying)

【図11】タイムシェアリング法によるAVシステム内
の各機器の制御信号送受信のふるまいを示す図である。
(受信エラーの場合、返事を返信できない場合の例)
FIG. 11 is a diagram showing the behavior of control signal transmission / reception of each device in the AV system according to the time sharing method.
(Example of a case where a reply cannot be sent if there is a reception error)

【図12】タイムシェアリング法によるAVシステム内
の各機器の制御信号送受信のふるまいを示す図である。
(同報通信の例)
FIG. 12 is a diagram showing the behavior of control signal transmission / reception of each device in the AV system by the time sharing method.
(Example of broadcast communication)

【図13】タイムシェアリング法によるAVシステム内
の各機器の制御信号送受信のふるまいを示す図である。
(同報通信において、複数フレーム(2フレーム)を送
信する場合の例)
FIG. 13 is a diagram showing the behavior of control signal transmission / reception of each device in the AV system according to the time sharing method.
(Example of transmitting multiple frames (2 frames) in broadcast communication)

【図14】タイムシェアリング法によるAVシステム内
の各機器の制御信号送受信のふるまいを示す図である。
(機器1が存在しない場合)
FIG. 14 is a diagram showing the behavior of control signal transmission / reception of each device in the AV system according to the time sharing method.
(When device 1 does not exist)

【図15】優先順位法によるAVシステム内の各機器の
制御信号送受信のふるまいを示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing the behavior of control signal transmission / reception of each device in the AV system according to the priority method.

【図16】優先順位法によるAVシステム内の各機器の
制御信号送受信のふるまいを示す図である。(周辺機器
からAVセンタ1へ送信する例)
FIG. 16 is a diagram showing the behavior of control signal transmission / reception of each device in the AV system according to the priority method. (Example of sending from the peripheral device to the AV center 1)

【図17】優先順位法によるAVシステム内の各機器の
制御信号送受信のふるまいを示す図である。(AVセン
タ1がリモコン信号を受けてそれを周辺機器に送る場
合)
FIG. 17 is a diagram showing the behavior of control signal transmission / reception of each device in the AV system according to the priority method. (When the AV center 1 receives a remote control signal and sends it to a peripheral device)

【図18】優先順位法によるAVシステム内の各機器の
制御信号送受信のふるまいを示す図である。(返信時受
信エラーを通告する例)
FIG. 18 is a diagram showing the behavior of control signal transmission / reception of each device in the AV system according to the priority method. (Example of notifying reception error when replying)

【図19】優先順位法によるAVシステム内の各機器の
制御信号送受信のふるまいを示す図である。(受信エラ
ーを返事できない例)
FIG. 19 is a diagram showing the behavior of control signal transmission / reception of each device in the AV system according to the priority method. (Example where a reception error cannot be returned)

【図20】優先順位法によるAVシステム内の各機器の
制御信号送受信のふるまいを示す図である。(同報通信
の例)
FIG. 20 is a diagram showing the behavior of control signal transmission / reception of each device in the AV system according to the priority method. (Example of broadcast communication)

【図21】優先順位法によるAVシステム内の各機器の
制御信号送受信のふるまいを示す図である。(複数フレ
ーム(2フレーム)からなる同報通信の例)
FIG. 21 is a diagram showing the behavior of control signal transmission / reception of each device in the AV system according to the priority method. (Example of broadcast communication consisting of multiple frames (2 frames))

【図22】優先順位法によるAVシステム内の各機器の
制御信号送受信のふるまいを示す図である。(機器1が
受信エラーした場合)
FIG. 22 is a diagram showing the behavior of control signal transmission / reception of each device in the AV system according to the priority method. (When the device 1 receives an error)

【図23】優先順位法によるAVシステム内の各機器の
制御信号送受信のふるまいを示す図である。(AVセン
タ1が受信エラーした場合)
FIG. 23 is a diagram showing the behavior of control signal transmission / reception of each device in the AV system according to the priority method. (When the AV center 1 receives an error)

【図24】優先順位法によるAVシステム内の各機器の
制御信号送受信のふるまいを示す図である。(相手機器
が存在しない場合)
FIG. 24 is a diagram showing the behavior of control signal transmission / reception of each device in the AV system according to the priority method. (When there is no other device)

【図25】トークン法によるAVシステム内の各機器の
制御信号送受信のふるまいを示す図である。
FIG. 25 is a diagram showing the behavior of control signal transmission / reception of each device in the AV system by the token method.

【図26】トークン法によるAVシステム内の各機器の
制御信号送受信のふるまいを示す図である。(送信のみ
で返事を要求しないコマンドの場合の例、後から問い合
わせコマンドなどで相手の状態が分かるなどの場合)
FIG. 26 is a diagram showing behavior of control signal transmission / reception of each device in the AV system by the token method. (Example of a command that only sends and does not request a reply, if you can find out the status of the other party by an inquiry command afterwards)

【図27】トークン法によるAVシステム内の各機器の
制御信号送受信のふるまいを示す図である。(周辺機器
からAVセンタ1への通信をふくむ例)
FIG. 27 is a diagram showing the behavior of control signal transmission / reception of each device in the AV system by the token method. (Example of communication from peripheral equipment to AV center 1)

【図28】トークン法によるAVシステム内の各機器の
制御信号送受信のふるまいを示す図である。(AVセン
タ1が周辺機器用のリモコンを受信し、そのコマンドを
機器に伝達する場合の例)
FIG. 28 is a diagram showing the behavior of control signal transmission / reception of each device in the AV system by the token method. (Example of the case where the AV center 1 receives a remote control for peripheral equipment and transmits its command to the equipment)

【図29】トークン法によるAVシステム内の各機器の
制御信号送受信のふるまいを示す図である。(送信権を
得た機器が送信するデータ(コマンド)がない場合の
例)
FIG. 29 is a diagram showing the behavior of control signal transmission / reception of each device in the AV system by the token method. (Example when there is no data (command) to be transmitted by the device that has the transmission right)

【図30】トークン法によるAVシステム内の各機器の
制御信号送受信のふるまいを示す図である。(返信時受
信エラーを通告する例)
FIG. 30 is a diagram showing the behavior of control signal transmission / reception of each device in the AV system by the token method. (Example of notifying reception error when replying)

【図31】トークン法によるAVシステム内の各機器の
制御信号送受信のふるまいを示す図である。(返信時受
信エラーを通告する例、3回再送エラーした例)
FIG. 31 is a diagram showing the behavior of control signal transmission / reception of each device in the AV system by the token method. (Example of notifying reception error when replying, example of three resending errors)

【図32】トークン法によるAVシステム内の各機器の
制御信号送受信のふるまいを示す図である。(返信でき
ない例)
FIG. 32 is a diagram showing the behavior of control signal transmission / reception of each device in the AV system by the token method. (Example where you cannot reply)

【図33】トークン法によるAVシステム内の各機器の
制御信号送受信のふるまいを示す図である。(返信出来
ない例、エラー再送3回の例)
FIG. 33 is a diagram showing the behavior of control signal transmission / reception of each device in the AV system by the token method. (Example of not being able to reply, example of error resending 3 times)

【図34】トークン法によるAVシステム内の各機器の
制御信号送受信のふるまいを示す図である。(同報通信
の例(1フレーム通信))
FIG. 34 is a diagram showing the behavior of control signal transmission / reception of each device in the AV system by the token method. (Example of broadcast communication (1 frame communication))

【図35】トークン法によるAVシステム内の各機器の
制御信号送受信のふるまいを示す図である。(複数フレ
ーム(2フレーム)からなる同報通信の例))
FIG. 35 is a diagram showing the behavior of control signal transmission / reception of each device in the AV system by the token method. (Example of broadcast communication consisting of multiple frames (2 frames))

【図36】トークン法によるAVシステム内の各機器の
制御信号送受信のふるまいを示す図である。(OSD表
示用データ/透過転送データなどのコマンドではない純
データの送受信例)
FIG. 36 is a diagram showing the behavior of control signal transmission / reception of each device in the AV system by the token method. (Example of sending / receiving pure data that is not a command such as OSD display data / transparent transfer data)

【図37】トークン法によるAVシステム内の各機器の
制御信号送受信のふるまいを示す図である。(複数フレ
ームのOSD表示用データ/透過転送データなどのコマ
ンドではない純データの送受信例)
FIG. 37 is a diagram showing the behavior of control signal transmission / reception of each device in the AV system by the token method. (Example of sending and receiving pure data that is not a command such as OSD display data of multiple frames / transparent transfer data)

【図38】トークン法によるAVシステム内の各機器の
制御信号送受信のふるまいを示す図である。(機器1が
受信エラーした場合)
FIG. 38 is a diagram showing the behavior of control signal transmission / reception of each device in the AV system according to the token method. (When the device 1 receives an error)

【図39】トークン法によるAVシステム内の各機器の
制御信号送受信のふるまいを示す図である。(AVセン
タ1が受信エラーした場合)
FIG. 39 is a diagram showing the behavior of control signal transmission / reception of each device in the AV system by the token method. (When the AV center 1 receives an error)

【図40】トークン法によるAVシステム内の各機器の
制御信号送受信のふるまいを示す図である。
FIG. 40 is a diagram showing the behavior of control signal transmission / reception of each device in the AV system by the token method.

【図41】トークン法によるAVシステム内の各機器の
制御信号送受信のふるまいを示す図である。(機器1が
存在しない場合)
FIG. 41 is a diagram showing the behavior of control signal transmission / reception of each device in the AV system by the token method. (When device 1 does not exist)

【図42】トークン法によるAVシステム内の各機器の
制御信号送受信のふるまいを示す図である。(機器1が
存在しない場合、システム初期設定時など)
FIG. 42 is a diagram showing the behavior of control signal transmission / reception of each device in the AV system by the token method. (When the device 1 does not exist, such as when the system is initialized)

【図43】トークン法によるAVシステム内の各機器の
制御信号送受信のふるまいを示す図である。(複数回エ
ラー時(トークンは受けられた場合))
FIG. 43 is a diagram showing the behavior of control signal transmission / reception of each device in the AV system by the token method. (When error occurs multiple times (when token is received))

【図44】オーディオ機器まで含めた時の最大構成図の
一例の構成を示す図である。(下図はAV信号線のみ表
示)
[Fig. 44] Fig. 44 is a diagram illustrating a configuration of an example of a maximum configuration diagram including an audio device. (Only AV signal lines are shown in the figure below)

【図45】AV制御信号線接続図の一例を示す図であ
る。(AV制御信号線のみ表示)
FIG. 45 is a diagram showing an example of an AV control signal line connection diagram. (Only the AV control signal line is displayed)

【図46】TV(AVセンタ1)が中心のシステムの一
例の構成を示す図である。
[Fig. 46] Fig. 46 is a diagram illustrating the configuration of an example of a system centered on a TV (AV center 1).

【図47】S−D2B(D2B−ver.2.0)の送
信データのフォーマットを示す図である。
[Fig. 47] Fig. 47 is a diagram illustrating the format of transmission data of S-D2B (D2B-ver.2.0).

【図48】S−D2Bの送信データのデータフィールド
の一例を示す図である。
[Fig. 48] Fig. 48 is a diagram illustrating an example of a data field of transmission data of S-D2B.

【図49】S−D2Bの送信データのデータフィールド
の他の一例を示す図である。
[Fig. 49] Fig. 49 is a diagram illustrating another example of the data field of the transmission data of S-D2B.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 TV(AVセンタ1) 2 オーディオアンプ 3 オーディオチューナ 4 コンパクトディスク 5 ミニディスク 6 テープレコーダ 7 第1VTR 8 第3VTR 9 第2VTR 10 ビデオチューナ 11 第4VTR 12 マルチディスクプレーヤ(MDP) 20 リモコン 30 AVバス(D2Bバス) 40,41,42,43 送受信部 61 地上波ビデオチューナ 62 BSチューナ 66,67 VIF処理部 68 切換器 69,70 信号処理IC 71 PIP用信号変換回路 72 加算器 73 CRT 74 TVマイコン 75 D2Bマイコン 76 D2B通信用IC 80 OSD表示制御処理部 81 OSD表示機能部 82 フォントROM 83 アキュムレータ 84 RAM 85 PIO制御処理部 85a PIO回路 86 SIO制御処理部 86a SIO回路 87 割込制御処理部 87a 割込制御回路 88 タイマ処理部 89 SIO制御処理部 89a SIO回路 90 ROM 91 リモコン受信部 92 バス 110 SIO制御回路 110a SIO回路 111 アキュムレータ 112 RAM 113 割込制御処理部 113a 割込制御回路 114 タイマ処理部 115 SIO制御処理部 115a SIO回路 116 PIO制御処理部 116a PIO回路 120,121,132 パラレルインタフェース 122 他のIC 123,130,131 シリアルインタフェース 133 他のAV機器 1 TV (AV Center 1) 2 Audio Amplifier 3 Audio Tuner 4 Compact Disc 5 Mini Disc 6 Tape Recorder 7 1st VTR 8 3rd VTR 9 2nd VTR 10 Video Tuner 11 4th VTR 12 Multi Disc Player (MDP) 20 Remote Controller 30 AV Bus ( D2B bus) 40, 41, 42, 43 Transmitting / receiving unit 61 Terrestrial video tuner 62 BS tuner 66, 67 VIF processing unit 68 Switching device 69, 70 Signal processing IC 71 PIP signal conversion circuit 72 Adder 73 CRT 74 TV microcomputer 75 D2B microcomputer 76 D2B communication IC 80 OSD display control processing unit 81 OSD display function unit 82 Font ROM 83 Accumulator 84 RAM 85 PIO control processing unit 85a PIO circuit 86 SIO control processing unit 6a SIO circuit 87 interrupt control processing unit 87a interrupt control circuit 88 timer processing unit 89 SIO control processing unit 89a SIO circuit 90 ROM 91 remote control receiving unit 92 bus 110 SIO control circuit 110a SIO circuit 111 accumulator 112 RAM 113 interrupt control processing Unit 113a Interrupt control circuit 114 Timer processing unit 115 SIO control processing unit 115a SIO circuit 116 PIO control processing unit 116a PIO circuit 120, 121, 132 Parallel interface 122 Other IC 123, 130, 131 Serial interface 133 Other AV equipment

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の電子機器より構成される電子機器
システムの、各電子機器間の信号の送受信を制御する電
子機器制御方法において、 前記電子機器のうちの1つがセンタ機器となって、前記
電子機器システムを構成する所定の電子機器へ順に、信
号の送信を許可する信号を無線により送信することを特
徴とする電子機器制御方法。
1. An electronic device control method for controlling transmission / reception of a signal between electronic devices in an electronic device system comprising a plurality of electronic devices, wherein one of the electronic devices is a center device, and An electronic device control method, wherein a signal permitting signal transmission is wirelessly transmitted to predetermined electronic devices constituting an electronic device system in order.
【請求項2】 複数の電子機器より構成される電子機器
システムの、各電子機器間の信号の送受信を制御する電
子機器制御方法において、 前記電子機器のうちの1つがセンタ機器となって、所定
の信号を受信した機器へ信号の送信を許可する信号を無
線により送信することを特徴とする電子機器制御方法。
2. An electronic device control method for controlling signal transmission / reception between electronic devices in an electronic device system comprising a plurality of electronic devices, wherein one of the electronic devices is a center device and a predetermined device is used. An electronic device control method comprising wirelessly transmitting a signal for permitting signal transmission to a device that has received the signal.
【請求項3】 複数の電子機器より構成される電子機器
システムの、各電子機器間の信号の送受信を制御する電
子機器制御方法において、 第1の電子機器から、所定の信号と送信権に対応する信
号を受信した電子機器が、第2の電子機器へ、所定の信
号と送信権に対応する信号を無線により送信することを
特徴とする電子機器制御方法。
3. An electronic device control method for controlling transmission / reception of a signal between electronic devices in an electronic device system comprising a plurality of electronic devices, comprising: responding to a predetermined signal and a transmission right from a first electronic device. The electronic device control method, wherein the electronic device that receives the signal transmits a predetermined signal and a signal corresponding to the transmission right to the second electronic device by radio.
【請求項4】 前記機器は、前記信号を赤外線または電
波により送受信することを特徴とする請求項1乃至3の
いずれかに記載の電子機器制御方法。
4. The electronic device control method according to claim 1, wherein the device transmits and receives the signal by infrared rays or radio waves.
【請求項5】 前記信号は、少なくとも、マスタアドレ
ス、スレーブアドレス、データ、およびエラー補正デー
タより構成されることを特徴とする請求項1乃至4のい
ずれかに記載の電子機器制御方法。
5. The electronic device control method according to claim 1, wherein the signal comprises at least a master address, a slave address, data, and error correction data.
【請求項6】 前記機器は、それぞれ固有のアドレスを
有し、受信した信号のスレーブアドレスが、前記アドレ
スと同一であるか否かを判定し、前記判定結果に基づい
て、前記信号を受信バッファに格納することを特徴とす
る請求項5に記載の電子機器制御方法。
6. The device has a unique address, determines whether the slave address of the received signal is the same as the address, and based on the determination result, receives the signal in the reception buffer. The electronic device control method according to claim 5, wherein the electronic device control method is stored in.
【請求項7】 前記機器は、それぞれ同報フレーム受信
用の同報アドレスを有し、受信した信号のスレーブアド
レスが、前記同報アドレスと同一であるか否かを判定
し、前記判定結果に基づいて、前記信号を受信バッファ
に格納することを特徴とする請求項5または6に記載の
電子機器制御方法。
7. The device each has a broadcast address for receiving a broadcast frame, determines whether the slave address of the received signal is the same as the broadcast address, and determines whether the slave address of the received signal is the same as the determination result. 7. The electronic device control method according to claim 5, wherein the signal is stored in the reception buffer based on the above.
【請求項8】 信号を無線により送信する送信手段と、 無線による信号を受信する受信手段と、 前記送信手段に、AVシステムを構成する所定の機器へ
順に、信号の送信を許可する信号を送信させる制御手段
とを備えることを特徴とする電子機器制御装置。
8. A transmitting means for transmitting a signal by radio, a receiving means for receiving a signal by radio, and a signal for permitting the transmission of the signal to the predetermined equipment constituting the AV system in order to the transmitting means. An electronic device control device comprising:
【請求項9】 信号を無線により送信する送信手段と、 無線による信号を受信する受信手段と、 前記送信手段に、所定の信号を受信した機器へ信号の送
信を許可する信号を送信させる制御手段とを備えること
を特徴とする電子機器制御装置。
9. A transmitting means for transmitting a signal by radio, a receiving means for receiving a signal by radio, and a control means for causing the transmitting means to transmit a signal permitting signal transmission to a device that has received a predetermined signal. An electronic device control device comprising:
【請求項10】 信号を無線により送信する送信手段
と、 無線による信号を受信する受信手段と、 前記受信手段が、第1の機器から、所定の信号と送信権
に対応する信号を受信すると、前記送信手段に、第2の
機器へ、所定の信号と送信権に対応する信号を送信させ
る制御手段とを備えることを特徴とする電子機器制御装
置。
10. A transmitting means for transmitting a signal by radio, a receiving means for receiving a signal by radio, and a receiving means for receiving a predetermined signal and a signal corresponding to a transmission right from the first device, An electronic device control apparatus comprising: a control unit that causes the transmission unit to transmit a predetermined signal and a signal corresponding to a transmission right to the second device.
【請求項11】 前記送信手段または前記受信手段は、
前記信号を赤外線または電波により送信または受信する
ことを特徴とする請求項8乃至10のいずれかに記載の
電子機器制御装置。
11. The transmitting means or the receiving means,
11. The electronic device control apparatus according to claim 8, wherein the signal is transmitted or received by infrared rays or radio waves.
【請求項12】 自分の機器アドレスを記憶する記憶手
段をさらに備えることを特徴とする請求項8乃至11の
いずれかに記載の電子機器制御装置。
12. The electronic device control apparatus according to claim 8, further comprising a storage unit that stores its own device address.
【請求項13】 前記信号が、同報フレームであるか否
かを判定する判定手段と、 前記判定手段の判定結果に基づいて、前記同報フレーム
を記憶する同報フレーム記憶手段をさらに備えることを
特徴とする請求項8乃至12のいずれかに記載の電子機
器制御装置。
13. The system further comprises: determining means for determining whether or not the signal is a broadcast frame; and broadcast frame storage means for storing the broadcast frame based on the determination result of the determining means. 13. The electronic device control device according to claim 8, wherein the electronic device control device is an electronic device control device.
JP6045323A 1994-03-16 1994-03-16 Method and device for controlling electronic equipment Withdrawn JPH07255092A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6045323A JPH07255092A (en) 1994-03-16 1994-03-16 Method and device for controlling electronic equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6045323A JPH07255092A (en) 1994-03-16 1994-03-16 Method and device for controlling electronic equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07255092A true JPH07255092A (en) 1995-10-03

Family

ID=12716108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6045323A Withdrawn JPH07255092A (en) 1994-03-16 1994-03-16 Method and device for controlling electronic equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07255092A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10155121A (en) * 1996-11-21 1998-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video display device
US6791996B1 (en) 1999-09-22 2004-09-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Wireless network system and communication method employing both contention mode and contention-free mode
JP2017511640A (en) * 2014-03-12 2017-04-20 キャメロン インターナショナル コーポレイション Token-based data management system and method for networks

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10155121A (en) * 1996-11-21 1998-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video display device
US6791996B1 (en) 1999-09-22 2004-09-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Wireless network system and communication method employing both contention mode and contention-free mode
US7457306B2 (en) 1999-09-22 2008-11-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Wireless network system and communication method employing both contention mode and contention-free mode
JP2017511640A (en) * 2014-03-12 2017-04-20 キャメロン インターナショナル コーポレイション Token-based data management system and method for networks

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7561215B2 (en) Method and apparatus for wirelessly controlling devices peripheral to AV device
JP4091073B2 (en) Home appliance control (CEC) protocol compatible device, CEC command management method, CEC compatible system, and audio / video entertainment system
JP4293108B2 (en) REMOTE CONTROL SYSTEM, REMOTE CONTROL METHOD, REMOTE CONTROLLER, AND ELECTRONIC DEVICE
JP4791538B2 (en) Wireless communication device
US7372508B2 (en) Information outputting apparatus, information reporting method and information signal supply route selecting method
JPH08126072A (en) On-vehicle data communication system and its communication method
JP2862160B2 (en) Communication method
WO2009107300A1 (en) Electronic device and connected device searching method
EP0939529B1 (en) Destination node, data communication system, method of controlling a destination node and method of operating a data communication system
US6851116B1 (en) System for optimally distributing processing performance of Av apparatus
US5548725A (en) System for transmitting command and/or data in a single packet and automatically reporting status a predetermined time after receiving a command
US6678769B1 (en) Control apparatus and method for managing a logical connection between source and destination nodes
JPH07255092A (en) Method and device for controlling electronic equipment
JPS58148590A (en) Remote control system of transmission for plural word data
US20070073632A1 (en) Setting up a communication connection using an embedded unique communication identifier
JPH06253371A (en) Communication method
JP2001028565A (en) Broadcast communication method, broadcast communication system and mobile station
KR20060117385A (en) Methode for processing slave device event in device link system based television
KR100620018B1 (en) Link control apparatus for video system
JPH05219058A (en) Mutual connection controller
CN115988248A (en) Display device and Bluetooth communication method
KR20060117386A (en) Methode for processing same type slave device in device link system based television
JPH03245363A (en) Audio-video system
JP2002366456A (en) Multi-terminal communication system
WO2009128162A1 (en) Transmitter, control method, and control program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010605