JPH07248497A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH07248497A
JPH07248497A JP3710494A JP3710494A JPH07248497A JP H07248497 A JPH07248497 A JP H07248497A JP 3710494 A JP3710494 A JP 3710494A JP 3710494 A JP3710494 A JP 3710494A JP H07248497 A JPH07248497 A JP H07248497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
regions
value
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3710494A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Haruhara
一之 春原
Tsutomu Hasegawa
励 長谷川
Hiroyuki Osada
洋之 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3710494A priority Critical patent/JPH07248497A/ja
Publication of JPH07248497A publication Critical patent/JPH07248497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133753Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers with different alignment orientations or pretilt angles on a same surface, e.g. for grey scale or improved viewing angle

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 有効視野角の広い液晶表示装置を提供するこ
とを目的とする。 【構成】 本発明では、基板間に液晶を充填した液晶パ
ネルを備えるとともに、表示面内に液晶分子の立上がり
方向の異なる複数のツイスト配向領域を設けた液晶表示
装置において、前記複数のツイスト配向領域夫々のしき
い値電圧のうちの最大のものから最小のものを引いた値
を、5mV以下に設定したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示装置に係わ
り、特に有効視野角を改善した液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置は、薄型であるとともに低
電圧駆動が可能であることから、腕時計や電卓などの表
示装置として広く使用されている。特に、ツイステッド
ネマチック(TN)型液晶表示方式は、TFTなどのア
クティブスイッチ素子を組み込むことによりCRT並の
表示特性を持たせることができ、またSTN型液晶表示
方式はハイデューティのマルチプレックス駆動を可能と
することから、共にワードプロセッサーやパーソナルコ
ンピューターのディスプレイなどにも用いられるように
なった。
【0003】しかし、TN型液晶表示方式は、視野角が
狭く、光利用効率が低いという欠点を有している。特に
視野角が狭いという問題点は、TN型液晶表示に液晶分
子の立ち上がり方向があるという本質的な構造から引き
起こされているために、根本的な解決策はない。
【0004】この液晶分子の立ち上がり方向の存在によ
る影響は中間調表示において特に顕著となり、液晶分子
の立ち上がり方向により一義的に、コントラストが低下
する方向と色反転が起きる方向が決まる。そこで、比較
的視野角が広くとれる2値表示だけで中間調を表示する
方法として、画素内の領域を細かく分割してそれぞれ中
間調表示状態に応じて書き込みの面積を制御する方式が
提案されている。ところがこの方式は画素という非常に
細かい領域をさらに細かく分割しなくてはならず、その
分割数に応じて表示できる階調数が決まってしまうため
実用上好ましくない。
【0005】一方、配向膜上の液晶分子の立ち上がり方
向を画素内で変化させることにより、面内方向での視野
角の違いを相互補償させ視野角を広げる試みがなされて
いる。しかし、この方法においては、各画素の配向処理
が異なるために、各ツイスト配向領域間での対応する視
野角における表示特性が微妙に異なり、相互補償の効果
が小さいという問題点があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、配向膜
上の液晶分子の立ち上がり方向を画素内で変化させるこ
とにより面内方向での視野角の違いを相互補償する方式
を適用した従来の液晶表示装置では、各ツイスト配向領
域間での対応する視野角における表示特性が微妙に異な
り、十分な相互補償の効果が得られないという問題点が
あった。本発明は、上記事情を考慮してなされたもの
で、有効視野角の広い液晶表示装置を提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明における課題解決
手段は、基板間に液晶を充填した液晶パネルを備えると
ともに、表示面内に液晶分子の立上がり方向の異なる複
数のツイスト配向領域を設けた液晶表示装置において、
前記複数のツイスト配向領域夫々のしきい値電圧のうち
の最大のものから最小のものを引いた値を、5mV以下
に設定したことを特徴とする。
【0008】
【作用】この結果、本発明の液晶表示装置によれば、表
示面内に設けた各ツイスト配向領域のしきい値をほぼ同
一の範囲内に設定しているので、各ツイスト配向領域間
での対応する視野角における表示特性がほぼ同一にな
る。
【0009】したがって、相互補償の効果が高められる
ので、階調反転領域およびコントラストが低下する領域
が小さく抑えられ、有効視野角の広い良好な表示を行う
ことができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら詳細に説明する。本発明の一実施例に係る液晶表
示装置は、配向膜上の液晶分子の立ち上がり方向を画素
内で変化させる相互補償方式を適用したものである。こ
の相互補償方式は、プレチルト方向により決定される面
内視野による表示特性の違いを相互補償するために、プ
レチルト方向が異なる部分を設け、画素内でプレチルト
方向を変え相互補償することで中間調状態での明暗反転
さらにコントラストを抑え、視野角を向上するものであ
る。本発明者らは、従来の相互補償方式を適用した液晶
表示装置では、各配向領域では配向処理回数が異なるた
めに、あるいは配向膜材料が異なるために、プレチルト
角、実効電圧が異なり、その結果しきい値電圧に差が生
じ、これが相互補償を不完全なものにする原因となって
いたことを確認した。そこで、本発明では、この相互補
償方式の効果をさらに高めるために、各ツイスト配向領
域のしきい値を同程度の値にそろえるように構成したこ
とを特徴としている。
【0011】図1は、本実施例の液晶表示装置の表示画
面の一部分(4画素分)の上面図である。この表示画面
は、複数の画素1から構成される。また、この液晶表示
装置は、TN型液晶表示方式を適用したものであり、各
画素1内には、液晶分子の立ち上がり方向が互いに18
0度異なる2つのツイスト配向領域2,3を設けてあ
る。ツイスト配向領域2において、6は下部液晶の立ち
上がり方向を示し、4は上部液晶の立ち上がり方向を示
す。同様に、ツイスト配向領域3において、7は下部液
晶の立ち上がり方向を示し、5は上部液晶の立ち上がり
方向を示す。
【0012】図2は、画素の他の構成例であり、図1の
ように画素を縦に2分割する代わりに、横に2分割して
も良い。なお、図1および図2において、ツイスト配向
領域2と3、ツイスト配向領域12と13の位置を、そ
れぞれ入れ替えた構成を採用しても構わない。また、立
ち上がり方向も、図1や図2の他に種々のものが考えら
れるが、いずれの場合にも本発明は適用可能である。ま
た、分割数も2分割に限るものではない。
【0013】図1や図2においては、後述するごとき製
造工程を採用することによって、各ツイスト配向領域の
しきい値を同程度の値にそろえてある。図3には、上記
構成を有するとともに、2つのツイスト配向領域のしき
い値の電圧差を5mVに設定した液晶表示装置を用い
て、視野における各方向から見た表示特性を示す。一
方、図6には、図3には、上記構成を有するとともに、
2つのツイスト配向領域のしきい値の電圧の差を100
mVに設定した液晶表示装置を用いた表示特性を示す。
なお、図3および図6は、球面座標系にて表示してい
る。
【0014】図3と図6を比較すると、図3では階調反
転領域およびコントラストが低下する領域ともに小さく
抑えられているのに対して、図6では特定の方向で階調
反転領域またはコントラストが低下する領域のいずれか
が広く分布している。すなわち、この結果から分かるよ
うに、各ツイスト配向領域のしきい値の電圧の差(の絶
対値)を小さくした方が、すなわちしきい値電圧をそろ
えた方が、有効視野角が広なっている。これは、各ツイ
スト配向領域をなるべく同じ立ち上がり状態にして相互
補償を行った方が良いためで、従来のように立ち上がり
状態の異なるツイスト配向領域同士の場合は補償が完全
にできないことを意味している。
【0015】ここで、しきい値電圧差(の絶対値)は5
mV以内にするのが望ましいとともに、5mV以内であ
ればほぼ同様の効果が得られることが分かった。また、
しきい値電圧差(の絶対値)が5mVを越えた場合は図
6に示すごとく特定の方向で階調反転領域あるいはコン
トラスト低下領域のいずれかが広がって視野が狭くなる
ので好ましくない。
【0016】このように、本実施例によれば、相互補償
の効果が高められるので、階調反転領域およびコントラ
ストが低下する領域が小さく抑えられ、有効視野角の広
い良好な表示特性を得ることができる。
【0017】次に、本発明に係る液晶表示装置の製造工
程の一例を説明する。図4には、製造工程における液晶
表示装置の各概略断面図を示す。まず、2枚の透明基板
23の片方にTFTスイッチ素子(図示せず)を設け、
透明電極で形成した200μm角の画素電極22を信号
線やゲート線(図示せず)に対しマトリックス状に設け
る。なお、補助容量線(図示せず)は、画素の中央に設
けるものとする(図示せず)。他方の基板23上には、
全面透明電極22と各配線に対応したブラックマトリッ
クス(図示せず)を設ける。
【0018】両方の基板23上に溶媒可溶性閉環型ポリ
イミド21を塗布する。180℃ポストベークを1時間
行い基板23上に固着させた後、この配向膜21上の画
素に相当する部分の半分(すなわちゲート線、信号線、
補助容量線に囲まれた部分)に、ネガ型フォトレジスト
層(例えばOFPR-85 、東京応化社製)8000を塗布
し、露光し、専用現像液で現像して、画素の半分を覆う
マスク24を形成する(図4(a))。
【0019】1回目のラビング処理を行った後、専用剥
離液によりマスク層24を除去する。次に、先程のマス
ク部分以外をマスクし(図4(b))、2回目のラビン
グを1回目のラビング方向と逆方向から行った後、専用
剥離液によりマスク層24を除去する。
【0020】この2枚の配向処理基板23の1回目のラ
ビング処理を施した部分同士、および2回目のラビング
処理を施した部分同士をそれぞれ対向させて、90°T
Nに組み合わせ、Np液晶30を挟み込み、電極間距離
6μmの液晶表示セルを作製する(図4(c))。
【0021】この液晶表示セルは、2領域のしきい値電
圧差が±2mVで、良好な配向状態を示し、中間調表示
において視角による明暗の反領域転が小さい良好な表示
ができた。
【0022】次に、本発明に係る液晶表示装置の製造工
程の他の例を説明する。図5には、製造工程における液
晶表示装置の各概略断面図を示す。2枚の透明基板23
の片方にTFTスイッチ素子(図示せず)を設け、透明
電極で形成した200μm角の画素電極22を信号線や
ゲート線(図示せず)に対しマトリックス状に設ける。
補助容量線は、画素の中央に設けるものとする(図示せ
ず)。他方の基板23上には、全面透明電極22と各配
線に対応したブラックマトリックス(図示せず)を設け
る。
【0023】両方の基板23上に溶媒可溶性閉環型ポリ
イミド21を塗布する。180℃ポストベークを1時間
行い基板上に固着させた後、1回目のラビング処理を行
い、再度逆方向から2回目のラビング処理を施す(図5
(a))。
【0024】この配向膜21上の画素に相当する部分の
半分にネガ型フォトレジスト層(例えばOFPR-85 、東京
応化社製)800nmを塗布し、露光し、専用現像液で
現像して、フォトレジストをパターンニングし、画素の
半分を覆うマスク24を形成した(図5(b))。
【0025】3回目のラビング処理を2回目のラビング
方向と逆方向から行った後、専用剥離液によりマスク層
24を除去する。この2枚の配向処理基板23を上記レ
ジスト層24を設けた部分同士、および3回目のラビン
グ処理を施した部分同士をそれぞれ対向させて、90°
TNに組み合わせ、Np液晶30を挟み込み、電極間距
離6μmの液晶表示セルを作製した(図5(c))。
【0026】この液晶表示セルは、2領域のしきい値電
圧差が±5mVで、良好な配向状態を示し、中間調表示
において視角による明暗の反領域転が小さい良好な表示
ができた。
【0027】次に、本発明に係る液晶表示装置の製造工
程のさらに他の例を説明する。なお、製造工程における
液晶表示装置の概略断面図は当業者にとって自明である
ので、ここでは省略する。
【0028】2枚の透明基板の片方にTFTスイッチ素
子を設け、透明電極で形成した200μm角の画素電極
を配線に対しマトリックス状に設ける。補助容量線は、
画素の中央に設ける。他方の基板上には、全面透明電極
と配線に対応したブラックマトリックスを設ける。
【0029】この配向膜上の画素に相当する部分の半分
にポジ型フォトレジスト(例えばOFPR-5000 、東京応化
社製)1000nmを露光、アルカリ現像液(例えばNM
D-3、東京応化社製)で30秒現像し、フォトレジスト
をパターンニングし、画素の半分を覆うマスクを形成す
る。
【0030】1回目のSiOの90度斜方蒸着を行った
後、専用剥離液によりマスク層を除去する。次に、先程
のマスク部分以外をマスクし、2回目のSiO斜方蒸着
ラビングを1回目のラビング方向と逆方向、同角度から
行った後、専用剥離液によりマスク層を除去する。
【0031】この2枚の配向処理基板を1回目の斜方蒸
着を行った部分同士、2回目の斜方蒸着を行った部分同
士を対向させて、90°TNに組み合わせ、Np液晶を
挟み込み、電極間距離6μmの液晶表示セルを作製す
る。
【0032】この液晶表示セルは、2領域のしきい値電
圧差が±3mVで、良好な配向状態を示し、中間調表示
において視角による明暗の反転領域が小さい良好な表示
ができた。
【0033】次に、上述した本発明に係る液晶表示装置
の製造工程例に対して、2つの比較例を説明する。な
お、比較例の製造工程における液晶表示装置の概略断面
図は当業者にとって自明であるので、ここでは省略す
る。
【0034】1番目の比較例では、まず、2枚の透明電
極を形成した透明基板上に、熱閉環型ポリイミドを塗布
する。280℃ポストベークを1時間行い基板上に固着
させた後、1回目のラビング処理を行う。この膜上の画
素に相当する部分の半分にポジ型フォトレジスト層(例
えばOFPR-5000 、東京応化社製)800nmを露光、ア
ルカリ現像液(例えばNMD-3 、東京応化社製)で30秒
現像し、フォトレジストをパターンニングし、画素の半
分を覆うマスクを形成する。
【0035】2回目のラビング処理を1回目のラビング
方向と逆方向から行った後、専用剥離液によりマスク層
を除去する。この2枚の配向処理基板をレジスト層を設
けた部分同士、2回目のラビング処理を施した部分同士
を対向させて、90°TNに組み合わせ、Np液晶を挟
み込み、電極間距離6μmの液晶表示セルを作製する。
【0036】この液晶表示セルは、しきい値電圧差が±
20mVで、良好な配向状態を示したが、中間調表示に
おいて特定の視野角に広い明暗反転領域が出現した。次
に、2番目の比較例を説明する。
【0037】この比較例では、まず、2枚の透明基板の
片方にTFTスイッチ素子を設け、透明電極で形成した
200μm角の画素電極を配線に対しマトリックス状に
設ける。他方の基板上には、全面透明電極と配線に対応
したブラックマトリックスを設ける。
【0038】いずれか片方の基板上に溶媒可溶性閉環型
の中プレチルト角ポリイミドを塗布する。180℃ポス
トベークを1時間行い基板上に固着させる。もう片方の
基板上には熱閉環型の高プレチルト角ポリイミドを塗布
し、280℃ポストベークを行った後、溶媒可溶性閉環
型の低プレチルト角ポリイミドを塗布し、180℃ポス
トベークを行う。
【0039】この配向膜を2枚重ねた上からポジ型フォ
トレジスト(例えばOFPR-5000 、東京応化社製)を用い
て、画素に相当する部分の半分にあたる低プレチルト配
向膜を除去し、高プレチルト配向膜を露出させる。
【0040】両方の基板にラビング処理を施した後、2
70°TNに組み合わせ、セルの配向方向とは逆方向の
ねじれを持ったNp液晶を挟み込み、電極間距離6μm
の液晶表示セルを作製する。
【0041】この液晶表示セルは、2領域のしきい値電
圧差が±50mVで、良好な配向状態を示したが、中間
調表示において特定の視野角に広い明暗反転領域が出現
し、また電圧印加によりフリッカーが激しく表示品質が
著しく低下した。
【0042】ここで、本発明の液晶表示装置に用いる表
示方式としては、ツイステッドネマティック表示(T
N)を初めとしてSTN、SBE、ECB等電界印加状
態で液晶分子の立ち上がり方向との違いにより視野角を
限定される表示すべてに用いることができる。
【0043】また、本発明の液晶表示装置に対しTFT
等アクティブスイッチ素子を組み込むことにより、より
良好な表示が可能となる。また、本発明は上述した各実
施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない
範囲で、種々変形して実施することができる。
【0044】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の液晶表示
装置によれば、表示面内に設けた各ツイスト配向領域の
しきい値をほぼ同一の範囲内に設定して、階調反転領域
およびコントラストが低下する領域を小さく抑えること
によって、有効視野角の広い良好な表示特性を得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る液晶表示装置の表示画
面を構成する画素中のサブピクセル構造例を説明するた
めの図
【図2】本発明の一実施例に係る液晶表示装置の表示画
面を構成する画素中のサブピクセル構造の他の例を説明
するための図
【図3】本発明の一実施例に係る液晶表示装置の画面表
示特性例を示す図
【図4】本発明の液晶表示装置の製造工程例の要部を説
明するための図
【図5】本発明の液晶表示装置の製造工程の他の例の要
部を説明するための図
【図6】比較例に係る液晶表示装置の画面表示特性を示
す図
【符号の説明】
1,11…画素、2,3,12,13…ツイスト配向領
域、4,5,14,15…上部液晶のプレチルト方向、
6,7,16,17…下部液晶のプレチルト方向、21
…配向膜、22…画素電極、23…基板、24…レジス
ト・マスク、30…液晶

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板間に液晶を充填した液晶パネルを備え
    るとともに、表示面内に液晶分子の立上がり方向の異な
    る複数のツイスト配向領域を設けた液晶表示装置におい
    て、 前記複数のツイスト配向領域夫々のしきい値電圧のうち
    の最大のものから最小のものを引いた値を、5mV以下
    に設定したことを特徴とする液晶表示装置。
JP3710494A 1994-03-08 1994-03-08 液晶表示装置 Pending JPH07248497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3710494A JPH07248497A (ja) 1994-03-08 1994-03-08 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3710494A JPH07248497A (ja) 1994-03-08 1994-03-08 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07248497A true JPH07248497A (ja) 1995-09-26

Family

ID=12488291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3710494A Pending JPH07248497A (ja) 1994-03-08 1994-03-08 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07248497A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100259894B1 (ko) * 1996-03-01 2000-06-15 마찌다 가쯔히꼬 액정 표시 장치
JP2006309271A (ja) * 2006-08-03 2006-11-09 Sharp Corp 液晶電気光学装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100259894B1 (ko) * 1996-03-01 2000-06-15 마찌다 가쯔히꼬 액정 표시 장치
US6233032B1 (en) 1996-03-01 2001-05-15 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus having improved viewing characteristics
JP2006309271A (ja) * 2006-08-03 2006-11-09 Sharp Corp 液晶電気光学装置
JP4656526B2 (ja) * 2006-08-03 2011-03-23 シャープ株式会社 液晶電気光学装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100246980B1 (ko) 액티브 매트릭스형 액정표시소자
US9785017B2 (en) Liquid crystal display
US6147722A (en) Liquid crystal display device with contact hole over shading line but offset from center
KR100763172B1 (ko) 수직배향모드 액정표시소자
JPH10268309A (ja) 液晶表示装置
JP3204912B2 (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置
JP2828990B2 (ja) 液晶表示素子
JP3006643B2 (ja) 液晶表示装置
JP2001235748A (ja) マルチドメイン型液晶表示装置
JPH0954341A (ja) アクティブマトリックス型液晶表示素子
US6097463A (en) Liquid crystal display device
JP2005070151A (ja) 液晶表示装置
JP3175972B2 (ja) 液晶表示装置
US6829024B2 (en) Liquid crystal display having a reflective electrode and method for fabricating the same
JPH07248497A (ja) 液晶表示装置
JPH06118426A (ja) 液晶表示装置
JPH10301114A (ja) 液晶表示装置
JP2001033817A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH07199192A (ja) 液晶表示素子
JP2005242127A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP2000056336A (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置
JP3759426B2 (ja) 液晶表示素子
KR0155201B1 (ko) 시야각 개선을 위한 액정 표시 장치의 배향막 형성방법
JPH07248498A (ja) 液晶表示装置
US8576364B2 (en) Method for forming multiple alignment films on a substrate and pixel structure of a liquid crystal display