JPH07246086A - 光合成微細藻類の培養方法 - Google Patents

光合成微細藻類の培養方法

Info

Publication number
JPH07246086A
JPH07246086A JP3805494A JP3805494A JPH07246086A JP H07246086 A JPH07246086 A JP H07246086A JP 3805494 A JP3805494 A JP 3805494A JP 3805494 A JP3805494 A JP 3805494A JP H07246086 A JPH07246086 A JP H07246086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microalgae
culture solution
photosynthetic
carbon dioxide
culture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3805494A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Negoro
正明 根来
Hiroyo Matsumoto
曠世 松本
Akihiro Hamazaki
彰弘 浜崎
Yoshinori Fukuda
義則 福田
Yoshiaki Ikuta
義明 生田
Ryohei Ueda
良平 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP3805494A priority Critical patent/JPH07246086A/ja
Publication of JPH07246086A publication Critical patent/JPH07246086A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/02Form or structure of the vessel
    • C12M23/18Open ponds; Greenhouse type or underground installations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M21/00Bioreactors or fermenters specially adapted for specific uses
    • C12M21/02Photobioreactors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M41/00Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
    • C12M41/26Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of pH
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M41/00Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
    • C12M41/30Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of concentration
    • C12M41/34Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of concentration of gas

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 微細藻類の改良された培養方法に関する。 【構成】 光合成反応槽中に微細藻類の種と培養液を供
給し、光と炭酸ガスとを供給して光合成反応を進行させ
微細藻類の増殖を行う方法において、培養液中に放散ガ
スを吹き込むことによって培養液中の溶存酸素量が10
ppmを超えないように制御するとともに、培養液のp
Hが7.0〜9.0の範囲になるよう炭酸ガスの供給量
を制御することを特徴とする光合成微細藻類の培養方
法。 【効果】 コンパクトな培養槽で安定した培養条件を維
持することができ、光合成微細藻の生産速度(増殖速
度)が従来方法に比較して著しく増大する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は食品あるいは有価物生産
の原料として有用な微細藻類の改良された培養方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】クロレラ、スピルリナなどの微細藻類
は、食品用あるいはデンプンなどの有価物を生産するた
めの原料として有用なものである。従来技術によるこれ
らの微細藻類の培養装置の1例を図3に示す。この装置
による培養プロセスは以下のとおりである。光合成反応
槽1の中に供給液ポンプ4から種となる少量の微細藻2
と培養液3を導入する。反応槽1の表面から太陽光が供
給され、光合成に必要な炭酸ガス(CO2 )は炭酸ガス
ボンベ11から減圧弁12、流量調節弁13及び散気装
置14を介して供給され培養液3中に溶解する。培養液
3は攪拌機6により攪拌され培養が進行する。攪拌機6
としては通常羽根付きの水車(パドルフィール)が使用
されている。培養が進行し微細藻類が増殖したら、一定
期間ごとに回収ポンプ5で生産された藻体を培養液とと
もに抜き出して回収する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】微細藻類の光合成反応
は後記の式(1)のような基本式で表される。すなわち
太陽エネルギー(波長:400〜700nmの可視光
線)の照射により、炭酸ガス(CO2 )と水(H2 O)
から糖(C6 126 )が合成される。実際の反応はさ
らに各種栄養素(窒素、リン等)を吸収して藻体(構成
元素:C,H,O,N,P)が合成される。式(1)に
示すとおり光合成反応が進行すると酸素(O2 )が発生
し、水に溶解する。そのため、反応が進行するにつれて
培養液中の溶存酸素量が増大し場合によっては40pp
m以上となり、式(1)の反応が右に進みにくくなり、
反応速度が低下してしまう。本発明の目的は、このよう
な従来技術の問題点を解決し、反応が進行しても反応速
度が低下することなく初期の反応速度を維持することが
でき、高い生産効率を得ることができる微細藻類の培養
方法を提供することにある。
【0004】
【化1】
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は光合成反応槽中
に微細藻類の種と培養液を供給し、光と炭酸ガスとを供
給して光合成反応を進行させ微細藻類の増殖を行う方法
において、培養液中に放散ガスを吹き込むことによって
培養液中の溶存酸素量が10ppmを超えないように制
御するとともに、培養液のpHが7.0〜9.0の範囲
になるよう炭酸ガスの供給量を制御することを特徴とす
る光合成微細藻類の培養方法である。すなわち本発明
は、培養液への炭酸ガスの供給量を調整することによっ
て培養液のpHを微細藻類の成育に適した7.0〜9.
0の範囲に制御し、さらに放散ガスを吹き込むことによ
って培養液中の溶存酸素を放散させ、溶存酸素量を10
ppm以下に抑え、光合成反応を促進させることを特徴
としている。
【0006】光合成反応に必要な炭素源として炭酸ガス
を培養液へ吹き込むことは不可欠であるが炭酸ガスの吹
き込み量が多くなりすぎるとH2 CO3 として溶解しp
Hが低下し、藻類の成育に適したpH範囲を外れてしま
うので放散ガスとして炭酸ガスを使用することはできな
い。従って培養液のpH値がクロレラ、スピルリナ、ク
ラミドモナスなどの微細藻培養の適正範囲であるpH
7.0〜9.0となるよう炭酸ガスの吹き込み量を制御
するとともに、培養液中の溶存酸素濃度が10ppmを
超えないように放散ガスの吹き込み量を制御するのであ
る。放散ガスとして空気や窒素あるいはこれらの混合ガ
スなどを吹き込むことにより培養液中の溶存酸素濃度は
低減し、その濃度は空気と培養液が接触している場合の
平衡溶存酸素濃度(25℃で約8.5ppm)付近、あ
るいはそれ以下となる。放散ガスは散気装置により微細
気泡として吹き込むことにより、気液接触効率を高める
ことができ、より確実に溶存酸素のパージを行うことが
できる。一方炭酸ガスは培養液のpHを検出しながら供
給量の制御を行うので、パージ操作によって光合成に必
要な炭酸ガス量が不足することはない。パージガスによ
る炭酸ガスの放散はpHが7以上になると急激に少なく
なり、pH8付近からほとんど零となる。炭酸ガスの水
中での解離は次の式(2)及び(3)で表されるが、図
2に示すようにpH7〜9の範囲ではCO2 はほとんど
HCO3 - の形で存在し、これが微細藻類増殖のための
炭素源として利用される。
【0007】
【化2】
【0008】以下、本発明の方法についてその1実施態
様を示す図1に従って説明する。図1において、光合成
反応槽1の中に供給液ポンプ4から種となる少量の微細
藻2と培養液3を導入する。培養液3中には窒素、リン
等の藻類の成育に必要な栄養分とNaやKなどのアルカ
リ分が硝酸塩や硫酸塩などの栄養分の塩の形で含まれて
いる。光合成反応槽1の表面から太陽光が供給され、光
合成に必要な炭酸ガス(CO2 )は炭酸ガスボンベ21
から減圧弁22、流量調節弁23及び散気装置14を介
して培養液3中に供給される。培養液3は攪拌機6によ
り攪拌され培養が進行する。攪拌機6としては通常羽根
付きの水車(パドルフィール)を使用する。いる。培養
液3中に取り付けられたpH検出計26により培養液の
pH値を検出し、pH値が藻類の成育に適した7.0〜
9.0の範囲になるようにコントローラ27で演算し、
これと連結する流量調節弁23に信号を送り、炭酸ガス
の流入量の制御を行う。pHが9を超えると微細藻類の
増殖速度が低下し、また、pHが7未満では炭酸ガスが
空気中に放散しやすくなってしまう。
【0009】一方、培養液3中に蓄積してくる溶存酸素
を減少させるための放散ガスとして空気又は窒素などの
不活性ガスを吹き込む。放散ガスとして窒素ガスを使用
する場合には、窒素ガスボンベ31から減圧弁32、流
量調節弁34及び散気装置14を介して培養液3に吹き
込む。放散ガスとして空気を使用する場合には、ブロワ
35、仕切り弁33、流量調節弁34及び散気装置14
を介して培養液3に吹き込む。また、窒素と空気とを混
合器40で任意の割合に混合して使用してもよい。放散
ガスとしては酸素含有量が空気より少なく、藻類の成育
に悪影響を与えないものであれば支障無く使用できる
が、経済性などの点から窒素、空気、燃焼排ガスなどが
好適である。放散ガスの吹き込み量は、培養液3中に取
り付けた溶存酸素計37により溶存酸素濃度を検出し、
溶存酸素濃度が10ppmを超えない範囲で定めた設定
値以下になるようコントローラ36で調節し、これと連
動する流量調節弁34に信号を送り放散ガスの流入量を
制御する。
【0010】培養が進行し微細藻類が増殖したら、一定
期間ごとに回収ポンプ5で生産された藻体を培養液とと
もに抜き出して回収する。このように培養液のpHと溶
存酸素を検出し、この信号を炭酸ガス及び放散ガスを吹
き込む流量調節弁にフィードバックして制御することに
より、培養の進行に連れて光合成反応の速度が低下する
ことのない、高効率の微細藻培養が可能となる。
【0011】
〔培養条件〕
培養液組成;CO(NH2 2 :0.6g、KH2 PO
4 :0.3g、MgSO4 ・7H2 O:0.3g、Fe
SO4 ・7H2 O:5mgを水1.0リットルに溶解 藻の濃度;500〜1000mg/リットル CO2 供給量;培養液のpHが7.0〜9.0の範囲と
なるよう調整 液温; 常温 光供給量(照度); 10klux 〔測定結果〕培養開始から約2時間経過した時点で酸素
発生速度を測定した結果を表1に示す。
【0012】
【表1】
【0013】表1から、溶存酸素濃度が光合成反応速度
に影響を及ぼすことが明らかである。すなわち窒素ガス
パージ(溶存酸素=0)の場合が光合成反応速度が最も
高く、空気パージ(溶存酸素=8.5ppm)では速度
が約2割低下し、さらに空気パージで空気量が少ない例
(溶存酸素=25ppm)では窒素パージの場合の半分
以下になる。これらの結果から、培養液中の溶存酸素濃
度を低減させることは、光合成速度の増大、藻類の生産
速度向上に有効な手段であることがわかる。
【0014】
【発明の効果】本発明の方法によれば光合成微細藻の生
産速度(増殖速度)が従来方法に比較して著しく増大す
る。従って同規模の培養槽(装置)では生産物の回収量
が多くなり、また同じ量の生産物を得るためには培養槽
(装置)がコンパクトになる。また、本発明の方法によ
る培養液の水質管理及び制御方式によれば、培養液のp
Hの変動や、溶存酸素濃度の増大による微細藻の増殖阻
害を防止することができ、安定した培養条件を維持する
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による微細藻培養の1実施態様を示す全
体システムの構成説明図。
【図2】水溶液中におけるCO2 の解離度とpHとの関
係を示すグラフ。
【図3】従来技術による微細藻培養の1例を示す全体シ
ステムの構成説明図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福田 義則 東京都千代田区丸の内二丁目5番1号 三 菱重工業株式会社本社内 (72)発明者 生田 義明 東京都千代田区丸の内二丁目5番1号 三 菱重工業株式会社本社内 (72)発明者 植田 良平 神奈川県横浜市金沢区幸浦一丁目8番地1 三菱重工業株式会社基盤技術研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光合成反応槽中に微細藻類の種と培養液
    を供給し、光と炭酸ガスとを供給して光合成反応を進行
    させ微細藻類の増殖を行う方法において、培養液中に放
    散ガスを吹き込むことによって培養液中の溶存酸素量が
    10ppmを超えないように制御するとともに、培養液
    のpHが7.0〜9.0の範囲になるよう炭酸ガスの供
    給量を制御することを特徴とする光合成微細藻類の培養
    方法。
JP3805494A 1994-03-09 1994-03-09 光合成微細藻類の培養方法 Withdrawn JPH07246086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3805494A JPH07246086A (ja) 1994-03-09 1994-03-09 光合成微細藻類の培養方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3805494A JPH07246086A (ja) 1994-03-09 1994-03-09 光合成微細藻類の培養方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07246086A true JPH07246086A (ja) 1995-09-26

Family

ID=12514809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3805494A Withdrawn JPH07246086A (ja) 1994-03-09 1994-03-09 光合成微細藻類の培養方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07246086A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010514446A (ja) * 2006-12-28 2010-05-06 ソリックス バイオフューエルズ, インコーポレイテッド 優れた拡散光大表面積水支持式フォトバイオリアクタ
CN102266719A (zh) * 2011-06-10 2011-12-07 中国科学院广州能源研究所 一种工业尾气能源化***
CN102329732A (zh) * 2011-09-28 2012-01-25 福清市新大泽螺旋藻有限公司 提高微藻养殖过程中二氧化碳利用率的方法及专用装置
US8241634B2 (en) 2005-12-12 2012-08-14 Institute Of Process Engineering, Chinese Academy Of Sciences Carbon supply device for cultivating micro-algae in large scale and its application method and use
JP2013004757A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Toshiba Corp 変電システムおよびその変電システムを設置した変電所または開閉所
US8940531B2 (en) 2011-09-02 2015-01-27 Hyundai Motor Company System for culturing and recovering micro algae
JP2016526894A (ja) * 2013-07-17 2016-09-08 エックスパンド・バイオテクノロジー・ベー・フェー 培地中に溶解されたガスおよびpHの制御
JP2020505949A (ja) * 2017-01-22 2020-02-27 アルガエノベーション リミテッド 藻類を成長させるためのシステムおよび方法
JP2020065992A (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 臼井国際産業株式会社 気体溶解装置及び藻類培養装置
EP3585876A4 (en) * 2017-02-23 2020-12-23 Algaennovation Ltd ALGAE BREEDING SYSTEM AND METHOD
US11912966B2 (en) 2017-01-22 2024-02-27 Vaxa Technologies Ltd System and method for growing algae

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8241634B2 (en) 2005-12-12 2012-08-14 Institute Of Process Engineering, Chinese Academy Of Sciences Carbon supply device for cultivating micro-algae in large scale and its application method and use
JP2010514446A (ja) * 2006-12-28 2010-05-06 ソリックス バイオフューエルズ, インコーポレイテッド 優れた拡散光大表面積水支持式フォトバイオリアクタ
CN102266719A (zh) * 2011-06-10 2011-12-07 中国科学院广州能源研究所 一种工业尾气能源化***
JP2013004757A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Toshiba Corp 変電システムおよびその変電システムを設置した変電所または開閉所
US8940531B2 (en) 2011-09-02 2015-01-27 Hyundai Motor Company System for culturing and recovering micro algae
CN102329732A (zh) * 2011-09-28 2012-01-25 福清市新大泽螺旋藻有限公司 提高微藻养殖过程中二氧化碳利用率的方法及专用装置
JP2016526894A (ja) * 2013-07-17 2016-09-08 エックスパンド・バイオテクノロジー・ベー・フェー 培地中に溶解されたガスおよびpHの制御
US10150942B2 (en) 2013-07-17 2018-12-11 Xpand Biotechnology B.V. Control of pH and dissolved gas in medium
JP2020505949A (ja) * 2017-01-22 2020-02-27 アルガエノベーション リミテッド 藻類を成長させるためのシステムおよび方法
EP3571283A4 (en) * 2017-01-22 2020-10-28 Algaennovation Ltd ALGAE CULTIVATION SYSTEM AND PROCESS
US11912966B2 (en) 2017-01-22 2024-02-27 Vaxa Technologies Ltd System and method for growing algae
EP3585876A4 (en) * 2017-02-23 2020-12-23 Algaennovation Ltd ALGAE BREEDING SYSTEM AND METHOD
US11629327B2 (en) 2017-02-23 2023-04-18 Vaxa Technologies Ltd System and method for growing algae
JP2020065992A (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 臼井国際産業株式会社 気体溶解装置及び藻類培養装置
WO2020085366A1 (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 臼井国際産業株式会社 気体溶解装置及び藻類培養装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Doucha et al. Utilization of flue gas for cultivation of microalgae Chlorella sp.) in an outdoor open thin-layer photobioreactor
US20240109028A1 (en) Device and Method for the Sequestration of Atmospheric Carbon Dioxide
CN108431206B (zh) 使用包含co2和甲烷的气体底物生产生物质的方法
JPH07246086A (ja) 光合成微細藻類の培養方法
Morinaga et al. Growth characteristics and cell composition of Alcaligenes eutrophus in chemostat culture
JPH0687784B2 (ja) 微生物学的または酵素作用処理の実施方法及び装置
EP0306466A2 (en) Method and means for the production of a micro-organism cell mass
RU2013129449A (ru) Способ ферментации газообразного субстрата, содержащего монооксид углерода и водород
US6551805B2 (en) Fermentation method for producing high concentration carbon dioxide product
CA1127102A (en) Fermentation process
CN1261560C (zh) 用于干细胞体外培养的生物反应器***
SU1655980A1 (ru) Способ получени биомассы микроорганизмов
JPH09201189A (ja) 植物細胞培養方法
SU578901A3 (ru) Способ получени биомассы
KR101250856B1 (ko) 탄산수를 이용한 이산화탄소 고정 장치의 용존 이산화탄소 농도 제어 방법
SU1507786A1 (ru) Способ культивировани биомассы дрожжей
JP3165499B2 (ja) 微細藻類の培養装置および培養方法
SU1733472A1 (ru) Способ получени биомассы микроорганизмов
SU686459A1 (ru) Способ получени биомассы микроорганизмов
SU1157049A1 (ru) Способ автоматического управлени анаэробным процессом спиртового брожени
US20200010861A1 (en) Processes and bioreactors for gas fermentation products
CN1103817C (zh) 物质上或能量上有效利用生物气体的方法及实施该方法用的装置
JPH05284962A (ja) 微細藻類の培養方法
SU810801A1 (ru) Способ автоматического управлени пРОцЕССОМ ВыРАщиВАНи МиКРООРгА-НизМОВ
RU2115723C1 (ru) Способ культивирования галофильных микроорганизмов

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010605