JPH07240772A - 移動電話装置 - Google Patents

移動電話装置

Info

Publication number
JPH07240772A
JPH07240772A JP6052684A JP5268494A JPH07240772A JP H07240772 A JPH07240772 A JP H07240772A JP 6052684 A JP6052684 A JP 6052684A JP 5268494 A JP5268494 A JP 5268494A JP H07240772 A JPH07240772 A JP H07240772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
service
transfer
mobile telephone
answering machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6052684A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuuji Ishii
侑次 石井
Tatsuo Hayashi
達雄 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
Nippon Idou Tsushin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Idou Tsushin Corp filed Critical Nippon Idou Tsushin Corp
Priority to JP6052684A priority Critical patent/JPH07240772A/ja
Publication of JPH07240772A publication Critical patent/JPH07240772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 サービス番号を覚えておかなくても交換系サ
ービスを制御することができ、また、操作が簡単な移動
電話装置を提供すること。 【構成】 1は留守番ボタン、2は転送ボタン、3は開
始ボタン、4は終了ボタン、5はクリアボタン、6は表
示器である。この移動電話装置の特徴は、留守番伝言に
関する交換系サービスを制御するための留守番ボタン1
と、転送に関する交換系サービスを制御するための転送
ボタン2を、新たに設けた点にある。交換系の留守番伝
言サービスを制御する場合は、留守番ボタン1を1回押
すごとに、留守番伝言再生、留守番伝言サービス開始、
留守番伝言サービス停止、応答メッセージ録音、留守番
伝言操作案内が表示器6に表示され、該表示がされてい
る所で開始ボタン3が押されると、その表示に対応する
制御が可能になる。転送ボタン2についても同様に、転
送ボタン2を1回押す毎に、転送開始、転送停止などの
制御が可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は移動電話装置に関し、
特に、留守番伝言操作、着信転送操作等を簡単な操作で
行えるようにした移動電話装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の自動車電話および携帯電話移動機
(以下、移動電話装置と呼ぶ)において、網内交換機お
よび付随設備の機能により提供されるサービス(以下、
交換系サービスと呼ぶ)、例えば留守番伝言サービス、
着信転送サービス等を制御する場合、その制御内容に対
応した通常の加入者番号と異なるサービス番号(以下、
サービス番号と呼ぶ)を数字ボタンより入力して発信
し、制御するようにしている。
【0003】このサービス番号は、従来では、通常3ま
たは4桁となっており、ユーザは交換系サービスを制御
する場合、該交換系サービスの制御内容毎に決められた
桁数の番号を移動電話装置から入力している。例えば、
留守番伝言サービス開始の場合は「1411」、留守番
伝言再生の場合は「1417」等を入力するようにして
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、ユーザ
が交換系サービスを制御しようとすると、該交換系サー
ビスの制御内容毎に決められた桁数の番号を移動電話装
置から入力しなければならず、ユーザは制御内容に対応
するサービス番号を覚えておくか、調べる必要がある。
このため、操作が面倒であると共に、制御内容とサービ
ス番号との対応が分からない時には、交換系サービスを
制御することができないという問題があった。
【0005】また、移動電話装置は歩きながら使用する
など、動きながら使用する場合が多いが、このような場
合、10種類近くもあるサービス番号を思いのままに駆
使することは難しいという問題があった。
【0006】この発明は、前記した従来技術の問題点を
除去し、サービス番号を覚えておかなくても交換系サー
ビスを制御することができ、また、操作が簡単な移動電
話装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1の発明は、網内交換機および付随設備の機
能により提供されるサービスを制御できる移動電話装置
であって、該サービスを制御するための電話番号の指示
を出す専用のボタンと、該専用のボタン操作に応じて制
御するサービス内容を表示する表示手段とを具備した点
に特徴がある。
【0008】請求項2の発明は、前記専用のボタンが、
留守番伝言および着信転送のうちの少なくとも一つであ
る点に特徴がある。
【0009】
【作用】請求項1の発明によれば、専用ボタンを押す
と、その操作に応じて、制御するサービス内容が、表示
器に表示される。このため、ユーザは、自分のした操作
の意味を知ることができ、操作が簡単になると共に、操
作間違いを低減することができる。
【0010】また、請求項2の発明によれば、留守番伝
言および着信転送のうちの少なくとも一つの制御を、容
易に実行することができる。
【0011】
【実施例】以下に、図面を参照して、本発明を詳細に説
明する。まず、交換系サービスの一つである、留守番伝
言サービスを操作する時の本発明の概略について、図1
0を参照して説明する。図において、11は移動電話装
置、12は基地局、13は交換機、14は音声蓄積装置
である。
【0012】このシステムにおいて、移動電話装置11
から本発明の操作手順に従って留守番伝言サービス開始
のサービス番号を入力し発信すると、該サービス番号は
移動電話装置11から基地局12に届き、さらに交換機
13へ送られる。交換機13は、該移動電話装置11に
割り付けられている電話番号を認識しているので、移動
電話装置11からサービス番号を受信した時点から、留
守番伝言サービスを開始する。移動電話装置11から、
前記音声蓄積装置14に蓄積された伝言を再生する場合
には、移動電話装置11から伝言再生のサービス番号を
入力し発信することにより、ユーザは音声蓄積装置14
から伝言を聞き出すことができる。
【0013】次に、着信転送サービスを操作する時の本
発明の概略について、図11を参照して説明する。図に
おいて、13aは着信転送装置であり、他の符号は、図
10と同一または同等物を示す。移動電話装置11の中
のメモリに予め転送先の電話番号を登録しておき、本発
明の操作手順に従って転送サービス開始のサービス番号
を入力し発信すると、該サービス番号と前記転送先の電
話番号は基地局12を経て交換機13へ届き、交換機1
3にて着信転送サービスを開始する。
【0014】次に、本発明の一実施例を、詳細に説明す
る。図1は、本発明の一実施例の移動電話装置を示し、
1は留守番ボタン、2は転送ボタン、3は開始ボタン、
4は終了ボタン、5はクリアボタン、6は表示器であ
る。この移動電話装置の特徴は、留守番伝言に関する交
換系サービスを制御するための留守番ボタン1と、転送
に関する交換系サービスを制御するための転送ボタン2
を、新たに設けた点にある。
【0015】図2は該移動電話装置の概略のハード構成
を示すブロック図である。図において、20は制御装
置、21は前記留守番ボタン1、転送ボタン2、開始ボ
タン3等のボタン、22は基地局12に対して電波を送
信したり、基地局12からの電波を受信したりする無線
機である。制御装置20は、後述する本発明に必要なプ
ログラムやデータを記憶するROM23、転送先の電話
番号などを一時的に記憶するRAM24、前記プログラ
ムを実行するCPU25、インターフェイス26、およ
びバス27から構成されている。
【0016】次に、前記制御装置20の本発明に関連す
る動作を、図3以下のフローチャートを参照して説明す
る。移動電話装置11の電源スイッチがオンにされる
と、ステップS1の待受け状態になる。ステップS2、
S3では、それぞれ、留守番ボタン1が押されたか否
か、転送ボタン2が押されたか否かの判断が行われる。
ステップS2の判断が肯定になると、ステップS11に
進み、留守番伝言サービスの動作に移る。一方、ステッ
プS3が肯定になると、ステップS4に進み、着信転送
サービスの動作に移る。なお、他のボタンが押された場
合には、そのボタンに割当てられている機能に進むが、
本発明とは関係がないので、その説明は省略されてい
る。
【0017】まず、留守番伝言サービスの動作につい
て、説明する。ステップS11では、移動電話装置11
の表示器6に、例えば、図5(1) の内容が表示される。
すなわち、「ルスバン デンゴン サイセイ」と「カイ
シボタンヲ オシテクダサイ」という表示が、所定時間
間隔で表示される。そこで、開始ボタン3が押される
と、ステップS13が肯定になり、ステップS14に進
んで、制御装置20は無線機22に対して、電話番号
「1417」を発信するよう指示を出す。この電話番号
が、前記交換機13に届くと、交換機13は留守番伝言
再生の指示があったことを認識し、音声蓄積装置14か
ら録音されている伝言を再生し、該移動電話装置11に
送り返す動作をする。ステップS14aで終了ボタンが
押されると、ステップS1に戻る。
【0018】前記ステップS13の判断が否定で、ステ
ップS15において、終了ボタン4またはクリアボタン
5が押された場合には、ステップS1の待受け状態に戻
る。一方、ステップS15の判断が否定の時にはステッ
プS11に戻る。なお、前記ステップS14aの動作
は、以後のステップS19a、S24a、S29a、S
34a、S44a、S49a、S69aおよびS74a
と同様であり、またステップS15の動作は、以後のス
テップS20、S25、S30、S35と同様であるの
で、これらのステップの説明は省略する。
【0019】ステップS12で留守番ボタン1が押され
たと判断されると、すなわち、留守番ボタン1が2回続
けて押された場合には、表示器6に、ステップS16の
表示がなされる。この表示は、図5(2) にあるように、
「ルスバン サービス カイシ」というものであり、こ
こで開始ボタン3が押されると、ステップS18の判断
は肯定となり、ステップS19に進む。ステップS19
では、制御装置20は無線機22に対して、電話番号
「1411」を発信するよう指示を出す。交換機13は
この電話番号を受けると、移動電話装置11から留守番
伝言サービスの開始の指示があったことを認識し、留守
番伝言サービスを開始する。ステップS20の判断が否
定の時には、ステップS16に戻る。
【0020】次に、ステップS17の判断が肯定になる
と、図4のステップS21に進み、図5(3) の表示、す
なわち、「ルスバン サービス テイシ」の表示がなさ
れる。ステップS23で開始ボタン3が押されたと判断
されると、ステップS24に進んで、制御装置20は無
線機22に対して、電話番号「1410」を発信するよ
う指示を出す。交換機13はこの電話番号を受けると、
移動電話装置11から留守番伝言サービス停止の指示が
あったことを認識し、留守番伝言サービスを停止する。
ステップS25が否定の時には、ステップS21に戻
る。
【0021】ステップS22の判断が肯定になると、す
なわち、前記ステップS1の状態から留守番ボタンが3
回続けて押されると、ステップS26に進み、図5(4)
の表示が行われる。すなわち、「オウトウ メッセージ
ロクオン」と表示される。ステップS28で開始ボタ
ンが押されると、ステップS29に進んで、電話番号
「1416」が移動電話装置11から交換機13に発信
される。交換機13はこの電話番号を受けると、これに
続いて送られてくる音声(応答メッセージ)を、前記音
声蓄積装置14に蓄積する。ステップS30が否定の時
には、ステップS26に戻る。
【0022】ステップS27が肯定になると、すなわ
ち、前記ステップS1の状態から4回続けて留守番ボタ
ンが押されると、ステップS31が表示される。この表
示は、図5(5) のように、「ルスバン ソウサ アンナ
イ」となる。ステップS33で開始ボタン3が押される
と、ステップS34に進む。ステップS34では、電話
番号「141」が交換機13に発信される。交換機13
はこの電話番号を受けると、留守番伝言サービスを受け
るための操作の仕方を音声で案内する。ステップS35
が否定の時には、ステップS31に戻る。
【0023】一方、ステップS32において、さらに留
守番ボタン1が押されたと判断されると、図1のステッ
プS11に戻り、前記した図5(1) の内容が再度表示さ
れる。以上のように、本実施例によれば、従来のよう
に、例えば「1417」、「1411」、「1410」
等といった複数桁のサービス番号を、移動電話装置11
から入力しなくても、留守番ボタン1を押し、その表示
を確認して、所望の機能が表示されたところで開始ボタ
ン3を押せば、その表示に対応する交換系サービスを制
御することができる。このため、ユーザは該サービス内
容と番号とを対応させて覚えておいたり、この対応を何
かで調べたりする必要がなくなり、簡易にサービスを受
けることができるようになる。また、従来は、前記のよ
うに、数字ボタンを3または4回押す必要があり、間違
えて違う数字を一つでも押すと、希望しないサービスに
進んだり、あるいはエラーとなったりしたが、本実施例
によれば、表示器6に表示された内容を確認して開始ボ
タンを押せばよく、操作間違いを低減することができる
ようになる。
【0024】次に、着信転送サービスの動作について、
説明する。図3のステップS3の動作が肯定になり、ス
テップS4に進むと、転送先電話番号が移動電話装置1
1内のメモリ、例えばRAM24に登録されているか否
かの判断がなされる。この判断が肯定の時には、図6の
ステップS41に進む。なお、以下の説明では、転送先
電話番号として、例えば、「0312345678」
が、予めRAM24に登録されているものとする。
【0025】ステップS41では、表示器6に図7(6)
の表示内容である「テンソウ カイシ 0312345
678」と表示される。ステップS42では、転送ボタ
ン2が押されたか否かの判断をし、この判断が否定で、
ステップS43にて、開始ボタン3が押されたと判断さ
れると、ステップS44に進む。ステップS44では、
電話番号「14220312345678」が交換機1
3に発信される。ここに、「1422」は、転送サービ
ス開始を示す電話番号であり、残りの番号は転送先の電
話番号である。ステップS45が否定の時には、ステッ
プS41に戻る。
【0026】ステップS42の判断が肯定になると、ス
テップS46に進む。このステップS46では、図7
(7) の表示内容、すなわち「テンソウ サービス テイ
シ」と表示される。ステップS48で、開始ボタン3が
押されると、ステップS49に進み、電話番号「142
0」が交換機13に発信される。交換機13はこの電話
番号を受けとると、転送サービスを停止する。ステップ
S50が否定の時には、ステップS46に戻る。
【0027】次に、ステップS47が肯定になると、ス
テップS51に進み、図7(8) の表示が行われる。すな
わち、「テンソウサキ メモリ トウロク」と表示され
る。この時、ステップS53で、電話番号の入力と登録
ボタンが続けて押されると、ステップS54に進んで、
該電話番号である転送先電話番号を、前記RAM24に
登録する動作が行われる。ユーザはこの動作により、転
送先電話番号を変更することができる。ステップS55
が否定の時には、ステップS51に戻る。
【0028】ステップS52で再度転送ボタン2が押さ
れたと判断された時には、ステップS41に戻り、再び
前記図7(6) の表示が、移動電話装置11の表示器6上
になされる。
【0029】次に、図3のステップS4の判断が否定の
時、すなわち、転送先電話番号が内部メモリであるRA
M24に登録されていない時には、図8のステップS6
1に進む。ステップS61では、移動電話装置11の表
示器6に、図9(9) の内容の表示が行われる。すなわ
ち、「テンソウサキ メモリ トウロク」と表示され
る。 ステップS62では、転送ボタン2が押されたか
否かの判断が行われ、この判断が否定の時には、ステッ
プS63に進んで、電話番号と登録ボタンが続けて押下
されたかの判断が行われる。この判断が肯定になると、
ステップS64に進んで、前記電話番号が転送先電話番
号として、移動電話装置内の転送先メモリ、すなわちR
AM24の一部の領域に登録される。ステップS65が
否定の時には、ステップS61に戻る。
【0030】ステップS62で、転送ボタン2が押され
たと判断されると、ステップS66に進んで、図9(10)
の表示がなされる。この表示は、「テンソウカイシ」と
表示される。ここで、開始ボタン3が押されると、ステ
ップS69に進み、電話番号「1422」だけが交換機
13に発信される。この時、交換機13は転送開始の動
作をしようとするが、電話番号「1422」に続いて転
送先電話番号が送られてこないので、例えば、ビジート
ーンを出して、着信転送サービスの受付けを拒否する。
あるいは、前に、着信転送サービスを行ったことがあれ
ば、その時用いた転送先電話番号を用いて、着信転送サ
ービスを行う。ステップS70が否定の時には、ステッ
プS66に戻る。
【0031】ステップS67の判断が肯定の場合には、
ステップS71の表示がなされる。すなわち、「テンソ
ウ サービス テイシ」と表示される。ステップS73
で開始ボタン3が押されると、ステップS74に進み、
移動電話装置11は電話番号「1420」を交換機13
に発信する。交換機13はこの電話番号を受けとると、
転送サービスを停止する。ステップS75が否定の時に
は、ステップS71に戻る。ステップS72で、さらに
転送ボタン2が押されると、ステップS61に戻って、
前記図9(9) の表示が再度なされる。
【0032】以上のように、本実施例によれば、転送ボ
タン2を1回または複数回押し、その時表示器6に表示
された内容にしたがって、所望の所で開始ボタン3を押
すことにより、ユーザは、簡単に、交換機の着信転送サ
ービスを制御することができるようになる。
【0033】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、専用のボタン
で操作した内容が表示されるので、ユーザは容易に専用
ボタンによる操作を続けることができると共に、操作間
違いを低減することができる。
【0034】請求項2の発明によれば、留守番伝言、ま
たは着信転送の制御を、専用のボタン操作で達成できる
ので、操作が容易になる。特に、移動電話装置では、動
きながら操作をする場合が多いので、従来装置のよう
に、数字ボタンを4桁も入力するものでは、一度止まっ
て操作することをしないと、実質的に不可能であった
が、本発明のものによれば、動きながら操作をすること
が可能になる。
【0035】請求項3の発明によれば、留守番伝言再
生、留守番伝言サービス開始、留守番伝言サービス停
止、および応答メッセージ録音の制御を容易に行うこと
ができるようになる。
【0036】請求項4の発明によれば、転送開始、転送
サービス停止、および転送先メモリ登録の制御を容易に
行うことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の移動電話装置の平面図で
ある。
【図2】 本実施例のハード構成の概略を示すブロック
図である。
【図3】 本実施例の動作を示すフローチャートであ
る。
【図4】 図3の続きのフローチャートである。
【図5】 図3の動作時の表示器の内容を示す説明図で
ある。
【図6】 図3の続きのフローチャートである。
【図7】 図6の動作時の表示器の内容を示す説明図で
ある。
【図8】 図3の続きのフローチャートである。
【図9】 図8の動作時の表示器の内容を示す説明図で
ある。
【図10】 留守番伝言サービスのシステム構成を示す
概略図である。
【図11】 転送サービスのシステム構成を示す概略図
である。
【符号の説明】
1…留守番ボタン、2…転送ボタン、3…開始ボタン、
4…終了ボタン、5…クリアボタン、6…表示器、11
…移動電話装置、12…基地局、13…交換機、14…
音声蓄積装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04M 3/42 J 3/50 B 3/54 7605−5K H04Q 7/04 F

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 網内交換機および付随設備の機能により
    提供されるサービスを制御できる移動電話装置であっ
    て、 該サービスを制御するための電話番号の指示を出す専用
    のボタンと、該専用のボタン操作に応じて制御するサー
    ビス内容を表示する表示手段とを具備したことを特徴と
    する移動電話装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の移動電話装置において、 前記専用のボタンが、留守番伝言および着信転送のうち
    の少なくとも一つであることを特徴とする移動電話装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2の移動電話装置におい
    て、 前記留守番伝言用の専用ボタンを続けて押すことによ
    り、留守番伝言再生、留守番伝言サービス開始、留守番
    伝言サービス停止、および応答メッセージ録音の制御を
    することができるようにしたことを特徴とする移動電話
    装置。
  4. 【請求項4】 請求項1または2の移動電話装置におい
    て、 前記着信転送用の専用ボタンを続けて押すことにより、
    転送開始、転送サービス停止、および転送先メモリ登録
    の制御をすることができるようにしたことを特徴とする
    移動電話装置。
JP6052684A 1994-02-25 1994-02-25 移動電話装置 Pending JPH07240772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6052684A JPH07240772A (ja) 1994-02-25 1994-02-25 移動電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6052684A JPH07240772A (ja) 1994-02-25 1994-02-25 移動電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07240772A true JPH07240772A (ja) 1995-09-12

Family

ID=12921722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6052684A Pending JPH07240772A (ja) 1994-02-25 1994-02-25 移動電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07240772A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6405032B1 (en) 1996-12-17 2002-06-11 At&T Wireless Services, Inc. System and method for retrieving messages from a voice message system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61147661A (ja) * 1984-12-21 1986-07-05 Hitachi Ltd サ−ビス指定方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61147661A (ja) * 1984-12-21 1986-07-05 Hitachi Ltd サ−ビス指定方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6405032B1 (en) 1996-12-17 2002-06-11 At&T Wireless Services, Inc. System and method for retrieving messages from a voice message system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5349638A (en) Universal calling/originating number identification
EP0701381A2 (en) Method and apparatus for determining the features assigned to a telephone subscriber
EP0347155B1 (en) Communication apparatus storing caller information and method of operating said apparatus
JPS6162295A (ja) 蓄積プログラム制御式電話交換機の作動方法
US5790646A (en) Remotely accessing special services in telephone exchange
JPH1174964A (ja) 通信装置
JPH07240772A (ja) 移動電話装置
JPH10164657A (ja) 無線電話装置
KR960003109B1 (ko) 객실관리 교환시스템의 호서비스방법
JP2829038B2 (ja) 電話端末装置
KR19990055977A (ko) 사설교환기에서 우선순위에 따른 착신호 전환 방법
JPH02171067A (ja) 多機能電話機
JPH04345350A (ja) 被呼者内線通話時のサービス選択方式
JPH077538A (ja) メニュー駆動型電話サービス・インタフェース
JPH05268156A (ja) 移動体通信網におけるpb信号送出方式
JP3144335B2 (ja) 交換装置システム
JP2972424B2 (ja) 無線電話機
JP3123546B2 (ja) 無線電話機の回線接続方法
JP2000049944A (ja) 電話交換システム、電話交換装置および電話端末装置
JPS60111561A (ja) 電話装置
JPH03268557A (ja) 伝言表示装置
JPH0287751A (ja) 通信装置
JPH09130499A (ja) 端末アダプタ内蔵型通信装置
JPS61276456A (ja) 通信装置
JPH05276238A (ja) ボタン電話装置におけるisdn回線の発呼者側電話番号表示制御方式