JPH07240065A - ディスク駆動装置 - Google Patents

ディスク駆動装置

Info

Publication number
JPH07240065A
JPH07240065A JP2979694A JP2979694A JPH07240065A JP H07240065 A JPH07240065 A JP H07240065A JP 2979694 A JP2979694 A JP 2979694A JP 2979694 A JP2979694 A JP 2979694A JP H07240065 A JPH07240065 A JP H07240065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
drive device
disk drive
signal
moving image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2979694A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Shibahara
昭彦 芝原
Hiroteru Yoshida
浩輝 善田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2979694A priority Critical patent/JPH07240065A/ja
Publication of JPH07240065A publication Critical patent/JPH07240065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 音声のみならず、伝送先の機能に応じて動画
像をも再生し得る汎用性を備えたディスク駆動装置を提
供する。 【構成】 本装置1は、ディスク2に記録された音声デ
ータ及び圧縮動画データを読み出すディスク駆動ユニッ
ト5と、圧縮動画データを伸張する画像伸張回路(伸張
手段)7と、伸張された動画データをテレビジョン信号
に変換する表示プロセッサ(変換手段)13と、CD−
ROM CPU(制御手段)3とを有する。CD−RO
M CPU3は、圧縮動画データ、伸張された動画デー
タ又はテレビジョン信号のうち外部装置から指示された
データ又は信号を伝送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、音楽用CDやCD−R
OMディスク等のディスクに記録された音声データ及び
圧縮動画データを読み出すディスク駆動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のディスク駆動装置例えばCD−R
OMディスクドライブ装置は、CD−ROMディスクに
記録された音声データ及び圧縮動画データを読み出して
例えばコンピュータに伝送するものであるが、ドライブ
装置側にその読み出された圧縮動画データを伸張する機
能を備えていなかったため、CD−ROMディスクから
読み出した圧縮動画データは、伝送先のコンピュータが
有する動画像伸張用ソフトウェア又はハードウェアによ
り画像伸張され、CRTディスプレイに動画表示されて
いた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来例で
は、コンピュータ側で画像伸張のためのソフトウェア又
はハードウェアが必要となるため、CD−ROMディス
クドライブ装置を単体で使用した場合、音声の再生に限
られ、動画像の再生が不可能となり、汎用性に問題が出
てくる。
【0004】そこで、本発明は、上記事情に鑑みてなさ
れたものであり、音声のみならず、伝送先の機能に応じ
て動画像をも再生し得る汎用性を備えたディスク駆動装
置を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載のディスク
駆動装置は、ディスクに記録された音声データ及び圧縮
動画データを読み出して伝送するディスク駆動装置にお
いて、前記圧縮動画データを伸張する伸張手段と、前記
圧縮動画データ又は伸張された動画データのうち指示さ
れたデータを伝送する制御手段とを有することを特徴と
するものである。
【0006】請求項2記載のディスク駆動装置は、ディ
スクに記録された音声データ及び圧縮動画データを読み
出して伝送するディスク駆動装置において、前記圧縮動
画データを伸張する伸張手段と、この伸張手段により伸
張された動画データをテレビジョン信号に変換する変換
手段と、前記圧縮動画データ、伸張された動画データ又
はテレビジョン信号のうち指示されたデータ又は信号を
伝送する制御手段とを有することを特徴とするものであ
る。
【0007】請求項3記載のディスク駆動装置は、前記
制御手段は、伝送先から指定されたデータ又は信号を伝
送するものである。
【0008】請求項4記載のディスク駆動装置は、伝送
するデータ又は信号を選択する選択手段を備え、前記制
御手段は、前記選択手段によって指示されたデータ又は
信号を伝送するものである。
【0009】請求項5記載のディスク駆動装置は、前記
ディスクに記録されたディスク識別情報を検出する検出
手段と、この検出手段による検出結果を基に当該ディス
ク駆動装置に装着されたディスクが音楽用CDかCD−
ROMディスクかを識別する識別手段とを備えたことを
特徴とするものである。
【0010】
【作用】請求項1記載のディスク駆動装置によれば、制
御手段は、指示された圧縮動画データ又は伸張された動
画データを伝送する。
【0011】請求項2記載のディスク駆動装置によれ
ば、制御手段は、指示された圧縮動画データ、伸張され
た動画データ又はテレビジョン信号を伝送する。
【0012】請求項3記載のディスク駆動装置によれ
ば、制御手段は、伝送先から指定された圧縮動画デー
タ、伸張された動画データ又はテレビジョン信号を伝送
する。
【0013】請求項4記載のディスク駆動装置によれ
ば、制御手段は、選択手段によって指示された圧縮動画
データ、伸張された動画データ又はテレビジョン信号を
伝送する。
【0014】請求項5記載のディスク駆動装置によれ
ば、検出手段はディスクに記録されたディスク識別情報
を検出し、識別手段はその検出結果を基にそのディスク
が音楽用CDかCD−ROMディスクかを識別する。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して詳述
する。
【0016】図1は本発明のディスク駆動装置の一実施
例を示すブロック図、図2は図1に示すディスク駆動装
置をホストコンピュータ(伝送先)に接続した状態を示
すブロック図である。
【0017】本実施例のディスク駆動装置1は、図1に
示すように、CD−ROM CPU(制御手段,識別手
段)3と、このCD−ROM CPU3にバス4によっ
て接続されたディスク駆動ユニット(検出手段)5,誤
り訂正回路6,画像伸張回路(伸張手段)7,SCSI
制御部8,液晶表示板(LCD)等の表示部9及びキー
ボード等の操作部(選択手段)10と、誤り訂正回路6
にバス6aによって接続されたスタティックRAM(S
RAM)11と、誤り訂正回路6にディジタル線路6b
によって接続されたDAコンバータ12と、画像伸張回
路7にバス7aによって接続された表示プロセッサ(変
換手段)13と、画像伸張回路7にバス7bによって接
続されたダイナミックRAM(DRAM)14と、光デ
ィスク2が装着部に装着されたか否かを検出するフォト
センサ等のCD検出器(図示省略)とを有して構成され
ている。また、ディスク駆動ユニット5は、ディジタル
線路5aによって誤り訂正回路6に接続されている。
【0018】ホストコンピュータ20は、図2に示すよ
うに、ホストCPU21と、このホストCPU21にバ
ス22によって接続されたメインメモリ23,表示制御
部24,スピーカ駆動回路25及びSCSIインターフ
ェース26と、表示制御部24に接続されたCRTディ
スプレイ27と、スピーカ駆動回路25に接続されたス
ピーカ28とを有して構成されている。
【0019】ディスク駆動装置1とホストコンピュータ
20との接続は、図2に示すように、ディスク駆動装置
1からのSCSI(Small Computer System Interface
)規格のSCSIバス8a及びアナログ線路12aが
それぞれホストコンピュータ20のインターフェース2
6及びスピーカ駆動回路25に接続されている。NTS
C信号線13aは、TVモニタの映像信号入力端子に接
続するためのものであり、伝送先がホストコンピュータ
20の場合は、接続されない状態にある。
【0020】次に、本ディスク駆動装置1の各部の詳細
を説明する。
【0021】ディスク駆動ユニット5は、光ディスク2
にレーザ光を照射して光ディスク2に記録された信号を
取り出す光ピックアップと、光ピックアップが取り出し
た信号を音声信号と映像信号とに分離するバンドパスフ
ィルタと、分離された各信号をFM復調するFM復調回
路とを備え、光ディスク2から読み出した信号をディジ
タルシリアルデータとして生成するものである。
【0022】誤り訂正回路6は、入力されるディジタル
シリアルデータに対して例えばリードソロモン符号を用
いてリアルタイムでエラー訂正を行うものである。
【0023】DAコンバータ12は、誤り訂正回路6か
ら入力されたディジタル音声データをアナログ音声デー
タに変換して、音声信号として外部に出力するものであ
る。
【0024】表示プロセッサ13は、伸張された動画デ
ータをテレビジョン信号例えばNTSC信号に変換する
ものである。
【0025】操作部10は、再生するファイルを選択す
るための再生ファイル選択キー,再生を実行するための
再生キー等の各種のキーを備えている。なお、操作部1
0は、伝送する圧縮動画データ、伸張された動画データ
又はNTSC信号を選択できる機能を備えてもよい。こ
のような機能を備えることによって、操作者が予め伝送
先の機能を知っている場合には、その機能に応じて伝送
するデータ又は信号を選択して、伝送先との通信を省略
することができる。
【0026】CD−ROM CPU3は、圧縮動画デー
タ、伸張された動画データ又はNTSC信号のうち、伝
送先から指示されたデータ又は信号を伝送先に伝送する
ようになっており、伝送先から指示がなければ、操作部
10の再生ファイル選択キーによって選択されたファイ
ルに対応する伸張された動画データを伝送先に伝送する
ようになっている。図2に示す場合は、伝送先がホスト
コンピュータ20であるので、NTSC信号を除く他の
データを伝送する。なお、操作部10が伝送する圧縮動
画データ、伸張された動画データ又はNTSC信号を選
択できる機能を備えている場合には、操作部10によっ
て指示されたデータ又は信号を伝送先に伝送する。ま
た、伝送先からの指示よりも操作部10による指示の方
を優先させてもよい。
【0027】次に、本実施例の動作を図3及び図4に示
すフローチャートに従って説明する。
【0028】なお、ディスク駆動装置1は、図2に示す
ように、ホストコンピュータ20に接続されているとす
る。また、本実施例がここで対象とする光ディスク2
は、音声データが記録された音楽用CDと、音声データ
と圧縮動画データとが記録されたCD−ROMディスク
とする。このCD−ROMディスクには、先頭部にディ
スク識別情報としてのシンク(同期)信号、その後段に
複数のファイルが記録され、各ファイルには音声データ
と例えばMPEG(Moving Picture Expert Group )規
格の圧縮動画データが記録されているとする。
【0029】まず、図3に示すように、操作者が光ディ
スク2を本ディスク駆動装置1の装着部に装着すると、
CD検出器が光ディスク2が装着されたことを検出する
(S1)。
【0030】ディスク駆動ユニット5は、光ディスク2
の先頭部に記録されているデータを読み出して、バス4
によってCD−ROM CPU3に送る。CD−ROM
CPU3は、例えば、特開平1−294276号公報
に開示されているように、送られた先頭のデータとCD
−ROM CPU3の内部メモリに記憶されているシン
ク信号とを比較して光ディスク2の先頭部にシンク信号
が記録されているか否かによって、装着された光ディス
ク2が音楽用CDかCD−ROMディスクかの識別を行
う(S2)。すなわち、シンク信号が記録されていると
きは、CD−ROMディスク、そのシンク信号が記録さ
れておらず音声データが記録されているときは、音楽用
CDと識別する。なお、特開平3−207056号公報
に開示されているように、CD−ROMディスクの場合
は、例えばコード「0101」、音楽用CDの場合は他
のコードで表したディスク識別情報によって、光ディス
ク2の識別を行ってもよい。
【0031】装着された光ディスク2が音楽用CDの場
合は、CD−ROM CPU3は、音楽用CDである旨
及び曲の時間,曲番号等の音楽情報を表示部9に表示
し、ディスク駆動装置1の各部を制御して以下のように
CDプレーヤとしての動作を実行する。
【0032】すなわち、ディスク駆動ユニット5は、光
ディスク2に記録された音声データを読み出してシリア
ル音声データに変換し、誤り訂正回路6経由でDAコン
バータ12に出力する。DAコンバータ12は、ディス
ク駆動ユニット5から出力されたディジタル音声データ
をアナログ音声データに変換し、音声信号としてアナロ
グ線路12aによってホストコンピュータ20に伝送す
る。
【0033】ホストコンピュータ20に伝送された音声
信号は、アナログ線路12aによってスピーカ駆動回路
25に入力される。スピーカ駆動回路25は、ホストコ
ンピュータ20内部で音声合成により生成された音声信
号とディスク駆動装置1からの音声信号とを合成した音
声をスピーカ28から出力する。
【0034】前記ステップS2において、装着された光
ディスク2がCD−ROMディスクの場合は、CD−R
OM CPU3は、CD−ROMディスクである旨及び
ファイル名等を表示部9に表示し、ディスク駆動装置1
の各部を制御して図4に示すようにCD−ROMドライ
ブとしての動作を実行する。
【0035】すなわち、CD−ROM CPU3は、S
CSIバス8aを監視し、ホストコンピュータ(伝送
先)20から指示があるか否かを判断する(S5)。ホ
ストコンピュータ20から指示がある場合は、CD−R
OM CPU3は、MPEG動画再生モードが設定され
ているか否かを判断する(S6)。ホストコンピュータ
20のホストCPU21によってSCSIバス8aにM
PEG動画再生モードが設定されている場合は、ディス
ク駆動ユニット5は、光ディスク2に記録された圧縮動
画データ及び音声データをシリアルデータに変換し、圧
縮動画データをディジタル線路5aによって誤り訂正回
路6に入力し、音声データを誤り訂正回路6経由でDA
コンバータ12に入力する。誤り訂正回路6は、入力さ
れた圧縮動画データをバッファメモリであるSRAM1
1に格納し、それと同時に既にSRAM11に格納され
ている圧縮動画データのエラー訂正をリアルタイムで実
行し、訂正後の圧縮動画データをバス4を介して画像伸
張回路7に入力する。CD−ROM CPU3は、画像
伸張回路7の内部レジスタにデコードコマンドを書き込
むことにより、画像伸張回路7に入力された圧縮動画デ
ータの伸張を実行する(S7)。画像伸張回路7は、圧
縮動画データの伸張を実行する過程で、MPEGビット
ストリーム、デコードされた画像データなどの保存にD
RAM14を使用する。伸張された動画データは、バス
7aによりSCSI制御部8に入力される。SCSI制
御部8は、入力された動画データをSCSIプロトコル
に従ってSCSIバス8aに出力しホストコンピュータ
20に伝送する(S8)。
【0036】ホストコンピュータ20に伝送された動画
データは、ホストCPU21の制御により、インターフ
ェース26及びバス22を介して表示制御部24に出力
される。表示制御部24は、動画像をCRTディスプレ
イ27に表示する。一方、DAコンバ−タ12に入力さ
れたディジタル音声データは、アナログ音声データに変
換され、音声信号としてアナログ線路12aによってス
ピーカ駆動回路25に入力される。スピーカ駆動回路2
5は、ホストコンピュータ20内部で音声合成により生
成された音声信号とディスク駆動装置1からの音声信号
とを合成した音声をスピーカ28から出力する。
【0037】前記ステップS6において、MPEG動画
再生モードが設定されていない場合は、CD−ROM
CPU3は、ディスク駆動ユニット5によって読み出さ
れた圧縮動画データの伸張を実行せずに、圧縮動画デー
タのままホストコンピュータ20に伝送する(S9)。
【0038】すなわち、SCSI制御部8は、CD−R
OM CPU3の制御の下に、パラメータ,READコ
マンドを誤り訂正回路6内のレジスタにバス4を介して
書き込む。CD−ROM CPU3は、書き込まれたレ
ジスタからパラメータ,READコマンドを読み出し、
READ手続きを実行する。READ手続きを以下に示
す。ディスク駆動ユニット5は、光ディスク2に記録さ
れた圧縮動画データ及び音声データをシリアルデータに
変換し、圧縮動画データをディジタル線路5aによって
誤り訂正回路6に入力し、音声データを誤り訂正回路6
経由でDAコンバータ12に入力する。誤り訂正回路6
は、入力された圧縮動画データをSRAM11に格納
し、それと同時に既にSRAM11に格納されている圧
縮動画データのエラー訂正をリアルタイムで実行し、訂
正後の圧縮動画データをバス4を介してSCSI制御部
8に出力する。SCSI制御部8は、入力された圧縮動
画データをSCSIプロトコルに従いSCSIバス8a
に出力しホストコンピュータ20に伝送する。
【0039】ホストコンピュータ20に伝送された圧縮
動画データは、ホストCPU21の制御により、インタ
ーフェース26及びバス22を介してメインメモリ23
上に書き込む。ホストCPU21は、メインメモリ23
上に書き込んだ圧縮動画データを画像伸張用ソフトウェ
ア又はハードウェアにより画像伸張して、表示制御部2
4に出力する。表示制御部24は、動画像をCRTディ
スプレイ27に表示する。一方、DAコンバ−タ12に
入力されたディジタル音声データは、前述したように、
アナログ音声データに変換され、音声信号としてアナロ
グ線路12aによってスピーカ駆動回路25に入力され
る。スピーカ駆動回路25は、ホストコンピュータ20
内部で音声合成により生成された音声信号とディスク駆
動装置1からの音声信号とを合成した音声をスピーカ2
8から出力する。
【0040】前記ステップS5において、ホストコンピ
ュータ(伝送先)20からの指示が無い場合は、CD−
ROM CPU3は、再生ファイル設定キーが押下され
たか否かを判断する(S10)。再生ファイル設定キー
が押下された場合は、CD−ROM CPU3は、その
キーが押下される毎にファイル名を順次表示部9に表示
し(S11)、再生キーが押下されたか否かを判断する
(S12)。再生キーが押下された場合は、CD−RO
M CPU3は、表示部9に表示されているファイル名
に対応するファイルがMPEGファイルか否かを判断し
(S13)、MPEGファイルでない場合は、「NO
MPEG FILE」の如く警告文を表示部9に表示し
(S14)、MPEGファイルの場合は、前記ステップ
S7と同様に圧縮動画データを伸張し(S15)、伸張
された動画データをホストコンピュータ20に伝送する
(S17)。一方、ディスク駆動ユニット5が光ディス
ク2から読み出した音声データも前述したように音声信
号としてアナログ線路12aによってホストコンピュー
タ20に伝送される。
【0041】このようにして音楽用CDに記録された音
声データ又はCD−ROMディスクに記録された音声デ
ータ及び圧縮動画データは、ディスク駆動装置1により
読み出されて、ホストコンピュータ20に伝送され、音
声とともに動画表示される。
【0042】ここで、ディスク駆動装置1を伝送先のT
Vモニタに接続した場合は、CD−ROMディスクに記
録された音声データは、前述したように音声信号として
アナログ線路12aによりTVモニタの音声入力端子に
入力され、CD−ROMディスク2に記録された圧縮動
画データは、画像伸張回路7によりデータが伸張され、
表示プロセッサ13によりNTSC信号に変換されてT
Vモニタの映像信号入力端子に入力され、音声とともに
動画表示される。
【0043】このような本実施例によれば、伝送先が圧
縮動画データを伸張する機能を備えている場合は、圧縮
動画データのまま伝送し、伝送先が圧縮動画データを伸
張する機能を備えていない場合は、伸張された動画デー
タを伝送し、伝送先がテレビジョン信号により画像を表
示する機能を備えている場合は、テレビジョン信号を伝
送することができるので、コンピュータやTVモニタ等
を伝送先とすることができ、高い汎用性を備えたディス
ク駆動装置1を提供することができる。また、光ディス
ク2の種類を識別する機能を備えているので、CD−R
OMディスクのみならず音楽用CDからもデータを読み
出すことができ、この点においても汎用性が向上する。
さらに、ディスク駆動装置1に備えた操作部10の簡単
なキー操作により、ディスク駆動装置1側で動画像を再
生することができ、操作性が向上する。また、伝送先の
ホストコンピュータ20側で動画像伸張用ソフトウェア
又はハードウェアを省略できるので、ホストコンピュー
タ20側で動画像伸張に取られていた時間で他の処理の
実行が可能となる。
【0044】なお、本発明は上記実施例に限定されず、
その要旨を変更しない範囲内で種々に変形実施できる。
例えば、本実施例では、画像伸張回路7及び表示プロセ
ッサ13を備えているが、画像伸張回路7のみでもよ
い。この場合は、伝送先が圧縮動画データを伸張する機
能を備えている場合は、圧縮動画データのまま伝送し、
伝送先が圧縮動画データを伸張する機能を備えていない
場合は、伸張された動画データを伝送することになる。
また、CD−ROMディスクは、音声データ及び圧縮動
画データが記録されたものを対象としたが、圧縮動画デ
ータが記録され音声データが記録されていないものでも
よい。
【0045】
【発明の効果】以上詳述した本発明によれば、以下の効
果を奏する。
【0046】請求項1記載の発明によれば、伝送先の機
能に応じて、圧縮動画データ又は伸張された動画データ
の伝送が可能となるので、汎用性が向上する。
【0047】請求項2記載の発明によれば、伝送先の機
能に応じて、圧縮動画データ、伸張された動画データ又
はテレビジョン信号の伝送が可能となるので、汎用性が
より向上する。
【0048】請求項3記載の発明によれば、伝送先から
の指示によって汎用性を実現することができる。
【0049】請求項4記載の発明によれば、選択手段に
よる指示によって汎用性を実現することができる。
【0050】請求項5記載の発明によれば、音楽用CD
かCD−ROMディスクかの識別を行い、音楽用CDか
ら音声データ、CD−ROMディスクから音声データ及
び圧縮動画データを確実に読み出すことができるので、
この点においても汎用性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のディスク駆動装置の一実施例を示すブ
ロック図
【図2】図1に示すディスク駆動装置をホストコンピュ
ータに接続した状態を示すブロック図
【図3】本実施例の動作を説明するためのフローチャー
【図4】本実施例の動作を説明するためのフローチャー
【符号の説明】
1 ディスク駆動装置 2 光ディスク 3 CD−ROM CPU(制御手段,識別手段) 5 ディスク駆動ユニット(検出手段) 7 画像伸張回路(伸張手段) 10 操作部(選択手段) 13 表示プロセッサ(変換手段) 20 ホストコンピュータ(伝送先)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスクに記録された音声データ及び圧
    縮動画データを読み出して伝送するディスク駆動装置に
    おいて、 前記圧縮動画データを伸張する伸張手段と、 前記圧縮動画データ又は伸張された動画データのうち指
    示されたデータを伝送する制御手段と、 を有することを特徴とするディスク駆動装置。
  2. 【請求項2】 ディスクに記録された音声データ及び圧
    縮動画データを読み出して伝送するディスク駆動装置に
    おいて、前記圧縮動画データを伸張する伸張手段と、 この伸張手段により伸張された動画データをテレビジョ
    ン信号に変換する変換手段と、 前記圧縮動画データ、伸張された動画データ又はテレビ
    ジョン信号のうち指示されたデータ又は信号を伝送する
    制御手段と、 を有することを特徴とするディスク駆動装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、伝送先から指定された
    データ又は信号を伝送するものである請求項1又は2記
    載のディスク装置。
  4. 【請求項4】 伝送するデータ又は信号を選択する選択
    手段を備え、前記制御手段は、前記選択手段によって指
    示されたデータ又は信号を伝送するものである請求項1
    又は2記載のディスク駆動装置。
  5. 【請求項5】 前記ディスクに記録されたディスク識別
    情報を検出する検出手段と、 この検出手段による検出結果を基に当該ディスク駆動装
    置に装着されたディスクが音楽用CDかCD−ROMデ
    ィスクかを識別する識別手段と、 を備えたことを特徴とする請求項1,2,3又は4記載
    のディスク駆動装置。
JP2979694A 1994-02-28 1994-02-28 ディスク駆動装置 Pending JPH07240065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2979694A JPH07240065A (ja) 1994-02-28 1994-02-28 ディスク駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2979694A JPH07240065A (ja) 1994-02-28 1994-02-28 ディスク駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07240065A true JPH07240065A (ja) 1995-09-12

Family

ID=12285971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2979694A Pending JPH07240065A (ja) 1994-02-28 1994-02-28 ディスク駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07240065A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5953290A (en) * 1995-10-24 1999-09-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording medium and reproduction apparatus for displaying display data synchronously with reproduction of audio data
US6725258B1 (en) 2000-01-20 2004-04-20 Family Man, Inc. Removable storage medium with network enhancement and method of presenting same
JP2006139759A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Microsoft Corp 送信データから代替を生成する方法およびシステム
US8407668B2 (en) 2007-10-26 2013-03-26 Microsoft Corporation Model based spreadsheet scripting language

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5953290A (en) * 1995-10-24 1999-09-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording medium and reproduction apparatus for displaying display data synchronously with reproduction of audio data
US6725258B1 (en) 2000-01-20 2004-04-20 Family Man, Inc. Removable storage medium with network enhancement and method of presenting same
JP2006139759A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Microsoft Corp 送信データから代替を生成する方法およびシステム
US8583702B2 (en) 2004-11-10 2013-11-12 Microsoft Corporation System and method for generating suggested alternatives for visual or audible submissions
US8407668B2 (en) 2007-10-26 2013-03-26 Microsoft Corporation Model based spreadsheet scripting language

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006211700A (ja) 放送信号の記録及び再生装置とその制御方法
JP2003510626A (ja) 字幕情報表示機能を有する字幕mp3プレーヤー、字幕mp3情報構造及び字幕mp3情報再生方法
JPH10136312A (ja) 情報再生装置
EP1761057A1 (en) Data processing device, data processing method, program, program recording medium, data recording medium, and data structure
US6347186B2 (en) Disk playback device for performing special playback mode established by single special playback key, and media storing playback control program for same
EP1758120A1 (en) Data processing device, data processing method, program, program recording medium, data recording medium, and data structure
JPH07240065A (ja) ディスク駆動装置
JPWO2003054848A1 (ja) コンピュータ表示システム、コンピュータ装置および表示装置
JP3071157B2 (ja) 複数のアングルで撮像された画像信号を含む記録媒体の再生方法
JPH11313273A (ja) 表示装置
JPH05324784A (ja) 写真データの再生方法
EP1761056A1 (en) Data processing device, data processing method, program, program recording medium, data recording medium, and data structure
JP3436818B2 (ja) コンピュータシステムおよび動画再生方法
JPH0895668A (ja) Cd−rom駆動装置を内蔵する携帯型情報処理装置
KR100233654B1 (ko) 광디스크 재생기기에서 불량 디스크 처리장치 및 처리방법
JP4697273B2 (ja) 記録装置、記録方法、再生装置、再生方法及び記録媒体
KR100275873B1 (ko) 멀티-광디스크 재생장치 및 그 제어방법
KR100258589B1 (ko) 오에스디 데이터 처리장치
KR100283246B1 (ko) 오에스디 문자 표시방법
KR100189920B1 (ko) 광 디스크 재생 정보 표시 방법
KR100268469B1 (ko) 광 디스크 재생기기의 불량 광디스크 재생방법
JPH0744850U (ja) 画像処理装置
KR20000051808A (ko) 화면표시 데이터의 처리방법과 이를 이용한 디지털 데이터 스트림의 재생 및 수신장치
JP2005295575A (ja) 情報記憶媒体、および動画音声記録再生装置
JPH10233988A (ja) 電子カメラ