JPH07238947A - 軸継手 - Google Patents

軸継手

Info

Publication number
JPH07238947A
JPH07238947A JP7047709A JP4770995A JPH07238947A JP H07238947 A JPH07238947 A JP H07238947A JP 7047709 A JP7047709 A JP 7047709A JP 4770995 A JP4770995 A JP 4770995A JP H07238947 A JPH07238947 A JP H07238947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
coupling
joint means
elastic
shaft coupling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7047709A
Other languages
English (en)
Inventor
Gerhard Kirschey
ゲールハルト・キルシヤイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TSUENTA ANTORIIBE KIRUSHIYAI GmbH
Centa Antriebe Kirschey GmbH
Original Assignee
TSUENTA ANTORIIBE KIRUSHIYAI GmbH
Centa Antriebe Kirschey GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TSUENTA ANTORIIBE KIRUSHIYAI GmbH, Centa Antriebe Kirschey GmbH filed Critical TSUENTA ANTORIIBE KIRUSHIYAI GmbH
Publication of JPH07238947A publication Critical patent/JPH07238947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/136Plastics springs, e.g. made of rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H23/00Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements
    • B63H23/32Other parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/50Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 3段のねじり弾性軸継手は、トルクが無負荷
から増大する場合その主要な作用の順序において、無負
荷及び低い部分負荷用の高いねじり弾性の第1の継手段
11,17,23と、これに対して位相をずらされて直
列接続されかつねじりに対してこわい第2の継手段1
7,20と、全負荷までの高い部分負荷において軸継手
全体のねじり弾性を与えかつねじりに対して軟らかい第
3の継手段12とを持つている。本発明により第3の継
手段12が駆動側に設けられ、他の継手部分が半径方向
にもほぼ軸線方向にも、第3の継手段12の弾性環状体
13内に設けられている。 【効果】 こじんまりした3段のねじり弾性軸継手が得
られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ねじりに対して非常に
軟らかい第1の継手段と、ねじりに対してこの第1の継
手段より著しくこわい第2の継手段と、ねじりに対して
軟らかい第3の継手段とを有し、無負荷又は低い負荷で
は、第2の継手段がまだ作用せず、第1の継手段及び第
3の継手段が直列接続され、かつ第1の継手段がねじり
弾性の大部分を引受け、高い負荷の範囲では第1の継手
段が位相をずらされて第2の継手段に並列接続され、か
つ第1及び第2の継手段とから形成される単位が第3の
継手段に対して直列接続され、全負荷までの大きいトル
クでは、第1の継手段と第2の継手段とから成る単位が
ねじりに対してほぼこわく動作し、かつ第3の継手段が
ほぼ全ねじり弾性を引受け、少なくとも第3の継手段が
ゴム環継手として構成されている、特にボート駆動用の
3段のねじり弾性軸継手に関する。
【0002】ここで″第1の継手段″、″第2の継手
段″及び″第3の継手段″という名称の選択は、駆動装
置が無負荷から全負荷まで加速される時にこれらの継手
段が順次に作用する順序に従つている。
【0003】
【縦来の技術】このような軸継手は″MerCruis
er″という名称で公知であり、既に使用されている。
この軸継手は、高い部分負荷又は全負荷で高いねじり弾
性を保証するほかに、特に駆動装置の無負荷又は低い部
分負荷の場合生ずる騒音(いわゆるギヤハンマリング又
はギヤクラツタ)を防止するために構成された。このよ
うな騒音は、特に低い回転数範囲で苛酷に運転される少
ないシリンダ数のデイーゼル機関において、このような
負荷状態用の継手がねじりに対して充分軟らかく構成さ
れていない場合に生ずる。
【0004】前述した3段のMerCruiser軸継
手では、継手フランジがねじりに対して比較的軟らかい
弧性ゴム環状体を介して間接的にボスに結合されている
ので、ボート駆動機関のはずみ車から継手フランジへ伝
達されるトルクは、このゴム環状体を介してボスへ伝達
される。無負荷及び低い機関回転数範囲では、弾性継手
素子としてまず大体においてこのゴム環継手のみが、第
1の継手段として動力伝達へ挿入されるが、後述する第
3の継手段も常に動力伝達経路中にある。
【0005】第1の継手段の従動側には二次動力伝達部
材が固定的に結合され、この動力伝達部材は、軸線方向
に延びる複数のピンと、その上にはめられるゴム弾性ス
リーブとを持ち、これらのゴム弾性スリーブは第1の継
手段のゴム弾性環状素子より、ねじりに対して著しくこ
わい。スリーブを持つピンは、継手フランジ内で周囲の
部分範囲にわたつて延びる縦切欠きへそれぞれ係合して
いる。駆動トルクが無負荷又は低い部分負荷の範囲に留
まつている限り、弾性スリーブを持つピンは、縦切欠き
の端壁へ当ることなく、これらの縦切欠き内で自由に振
動することができる。
【0006】駆動トルクの増大により継手部分の相対ね
じり角が大きくなると、第1の継手段のゴム弾性環の戻
し力がもはや充分でなくなるので、継手フランジと二次
動力伝達部材との間、従つてゴム弾性スリーブを持つピ
ンと継手フランジにある縦切欠きとの間に周方向の大き
い相対運動が生ずる。今や大きい角変位のためゴム弾性
スリーブは、継手フランジの回転方向を向く縦切欠きの
端壁に当り、それにより動力又はトルクの伝達機能を生
ずる。従つてかみ合い継手としての第2の継手段が作用
する。
【0007】これまでの説明から明らかなように、第2
の継手段は第1の継手段に対して位相をずらされて作用
し、それが作用し始めると、第1の継手段に並列接続さ
れて、1つ単位を形成する。
【0008】これまで述べた2段のねじり弾性継手は、
無負荷及び部分負荷において環状体から成る弾性継手体
のみの作用によりゆるやかに上昇する緩衝特性曲線を示
し、ねじりに対して一層こわく設定される弾性継手体の
第2の群が接続されると、この曲線は比較的強く上昇す
る曲線分枝へ移行する。
【0009】最初に述べたMerCruiser軸継手
は更にねじり弾性のある第3の継手段を持つている。こ
の第3の継手段は、従動軸に相対回転しないように結合
されるボスの周囲に加硫接着されるゴム環を含み、この
ゴム環の外周が大きい半径方向予荷重を受けて金属環状
体により締付けられて保持され、この環状体が前述した
二次動力伝達部材に取付けられている。環状体及びボス
は第2の継手段の前に軸線方向間隔をおいて設けられ、
この第2の継手段は第1の継手段に対して軸線方向に離
れていなければならないので、全体として継手構造のか
なり長い全長が生ずる。
【0010】第3の継手段は従動側ボスに属しているの
で、この第3の継手段は常に動力伝達経路に挿入されて
いる。しかし第3の継手段は第2の継手段の作用に続い
てのみ作用して、高い回転数又はトルクの範囲で2段継
手より高いねじり弾性を軸継手へ与える。緩衝特性曲線
に関してこれは、値かな傾斜で上昇する曲線分枝を意味
する。
【0011】3段構成の基本原理から、公知の継手は、
ねじりに対して非常に軟らかい第1の継手段を与えるこ
とにより、無負荷又は部分負荷において生ずる騒音を著
しく低下させるが、高い負荷でもねじりに対して軟らか
くさせるという目的を達するのによく適している。
【0012】本発明の基礎となつているMerCrui
ser継手の重大な欠点は、その費用がかかりかつ堤所
をとる構造である。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】従つて本発明の課題
は、最初にあげた種類の3段ねじり弾性軸継手を構造的
に一層巧みに構成することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
本発明によれは、第3の継手段が継手の駆動側に属し、
この第3の継手段の弾性環状体が第1の継手段及び第2
の継手段を半径方向に包囲し、第1の継手段及び第2の
継手段が軸線方向の少なくとも大部分を第3の継手段の
環状空間内へまとめられている。特に有利な別の構成は
従属請求項に示されている。
【0015】
【発明の効果】これにより、今や第3の継手段の弾性環
状体としてのゴム環が継手の従動側から駆動側へ移さ
れ、公知の構成より著しく大きい直径で他の継手段をほ
ぼ完全に包囲できることによつて、全体構造を簡単化さ
れかつ著しくこじんまりした継手が得られる。更に増大
した直径はゴム環の良好な通風を可能にするので、有利
である。継手の駆動側におけるこの原理的に異なる配置
でも、第3の継手段は常に動力伝達経路に挿入されてい
るが、これに関しMerCruiser継手とは原理的
に異なる作用を持たない。
【0016】しかし第3の継手段が今や半径方向にも弾
性的に構成され、従つて変速機軸と従動軸との間の軸線
ずれを抑制せねばならないフランジなし駆動装置にも、
継手を使用できることによつて、本発明は、ほぼ純粋な
ねじり弾性段としての第3の継手段の公知の構成とは相
違している。
【0017】本発明の別の有利な特徴及び構成は、添付
図面に基く実施例の以下の説明から明らかになる。
【0018】
【実施例】3段の軸継手は、駆動側に属する継手フラン
ジ10と、従動側で例えば変速機の図示しない軸に結合
されるボス11とを含んでいる。図1からわかるよう
に、継手フランジ10はほぼ鐘状に形成され、従つて継
手のほぼすべての他の構造素子を包囲している。
【0019】動力伝達の方向にまず継手段12が継手フ
ランジ10に取付けられている。この継手段12はゴム
環継手で、その弾性環状体としてのゴム環状体13のほ
ぼ軸線方向に向く端面13a及び13bは、銅製環状板
14及び15の間に加硫により接着されている。環状板
14を介して継手段12が、軸線方向に向くねじ16に
より継手フランジ10に取付けられ、環状板15は別の
継手部分への接続に役立つ。ゴム環状体13の内方及び
外方へ向く周面は露出しているので、継手段12はねじ
りに対して弾性的であるだけでなく、半径方向にも弾性
的である。
【0020】内方へ動力伝達方向に続いて環状板15
に、軸線方向に向くねじ16により環状体17が取付け
られ、この環状体17には周方向に延びる複数の縦切欠
き18が設けられ、これらの縦切欠き18は中心切欠き
19の半径方向外側にある。
【0021】軸線方向に延びて縦切欠き18に係合する
爪20は、縦切欠き18と同じ数だけ円板21に取付け
られ、この円板21はボス11に相対回転しないように
結合されている。
【0022】環状体17にある中心切欠き19は、図2
に示すように多角形の輪郭を持つている。ボス11又は
実施例ではこのボス11と差込み結合可能なスリーブ2
2も、同じ多角形外側輪郭(実施例では正方形)を持つ
ているが、小さい辺長従つて小さい径を持つている。
【0023】中心切欠き19の内周とスリーブ22の外
周との間、しかもボス11と中心切欠き19とが図示し
た四辺形の場合45°周方向にずれて設けられる場合に
生ずる自由空間に、棒状又はローラ状のゴム弾性連結体
23が挿入されている。ゴム弾性連結体23は、ボス1
1の周面により著しい半径方向予荷重をかけられて中心
切欠き19へ挿入されている。これは特別な装置により
工場で行われる。それにより軸継手は実際の使用中に分
解しない。
【0024】ゴム弾性連結体23はいわゆる第1の継手
段11,17,23に属する。この第1の継手段11,
17,23は、ねじりに対して第3の継手段12より著
しく軟らかく設計され、かみ合い継手のように構成され
かつねじりに対して著しくこわい第2の継手段17,2
0よりかなり軟らかく設計されている。従つて低い負荷
では、トルク伝達が、継手フランジ10からボス11及
びこれに結合される軸へ、それぞれ同じトルクを伝達す
る第3の継手段12及び第1の継手段11,17,23
を介して行われ、第1の継手段11,17,23は大体
において軸継手のねじり弾性を引受ける。
【0025】この負荷段階では、軸継手のねじり弾性に
ついて、常に動力伝達経路に挿入されている第3の継手
段12は、僅かな割合のねじり角しか持たず、設計に応
じて能力の約10%しか負荷されない。従つて第1の継
手段11,17,23は、ねじりに対して軟らかくほぼ
圧縮力のみを受けるゴム弾性連結体23により、数度ま
での回転振動しか減衰できない。実際に近い設計では、
第1の継手段11,17,23は定格トルクの約10%
及び20°のねじり角に達する。
【0026】もつと大きいトルク及び振動振幅では、二
次動力伝達部材としての円板21と環状体17との間の
回転角が特定の値に達すると、爪20が環状体17の周
方向に向く端部へ当ることによつて、今や第2の継手段
17,20としてのかみ合い継手が作用する。縦切欠き
18には弾性クツシヨン24が取付けられて、ある程度
の弾性作用のほかに、騒音減衰の目的も持つている。
【0027】この連結状態では、第1の継手段11,1
7,23が第2の継手段17,20と共に1つの単位を
形成し、負荷の増大につれて第3の継手段12がこの単
位に対して直列にねじれ、結局軸継手の殆ど全部のねじ
り弾性を引受ける。実際の設計では第3の継手段12の
特性曲線は直線的であり、こわい第2の継手段17,2
0の影響は実際上認められない。第3の継手段12で約
15°のねじり角が得られ、すべての継手段が全体で約
35°のねじり角を生ずる。更に各運転状態で、第3の
継手段12か軸継手全体の半径方向弾性を決定する。
【0028】上述した3段のねじり弾性軸継手は、特に
軸線方向に極めてこじんまりした構造によりすぐれてい
る簡単な構造を持つている。これは、特に第3の継手段
12の弾性環状体13を駆動側の継手フランジ10に設
けることにより、また軸線方向における充分な重なりを
考慮しながら第3の継手段12の内周内に他の継手段を
まとめることにより、可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】負荷のない状態における軸継手を図2のI−I
線により切断した断面図である。
【図2】軸継手の軸線に対して直角な断面図である。
【符号の説明】
11,17,23 第1の継手段 12 第3の継手段 13 弾性環状体 17,20 第2の継手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ねじりに対して非常に軟らかい第1の継
    手段(11,17,23)と、ねじりに対してこの第1
    の継手段より著しくこわい第2の継手段(17,20)
    と、ねじりに対して軟らかい第3の継手段(12)とを
    有し、 無負荷又は低い負荷では、第2の継手段(17,20)
    がまだ作用せず、第1の継手段(11,17,23)及
    び第3の継手段(12)が直列接続され、かつ第1の継
    手段(11,17,23)がねじり弾性の大部分を引受
    け、 高い負荷の範囲では第1の継手段(11,17,23)
    が位相をずらされて第2の継手段(17,20)に並列
    接続され、かつ第1の継手段と第2の継手段とから形成
    される単位が第3の継手段(12)に対して直列接続さ
    れ、 全負荷までの大きいトルクでは、第1の継手段と第2の
    継手段とから成る単位がねじりに対してほぼこわく動作
    し、かつ第3の継手段(12)がほぼ全ねじり弾性を引
    受け、 少なくとも第3の継手段(12)がゴム環継手として構
    成されているものにおいて、 第3の継手段(12)が継手の駆動側に属し、この第3
    の継手段の弾性環状体(13)が第1の継手段(11,
    17,23)及び第2の継手段(17,20)を半径方
    向に包囲し、 第1の継手段(11,17,23)及び第2の継手段
    (17,20)が軸線方向の少なくとも大部分を第3の
    継手段(12)の環状空間内へまとめられていることを
    特徴とする、3段のねじり弾性軸継手。
  2. 【請求項2】 弾性環状体としてのゴム環状体(13)
    がほぼ半径方向へ向く環状板(14,15)の間にのみ
    取付けられていることによつて、第3の継手段(12)
    が半径方向にも弾性的に構成されていることを特徴とす
    る、請求項1に記載の軸継手。
  3. 【請求項3】 第1の継手段(11,17,23)が、
    ゴムころ継手のように、ボス(11)とその半径方向外
    側の多角形切欠き(19)との間に支持される棒状のゴ
    ム弾性連結体(23)により構成され、第2の継手段
    (17,20)がかみ合い継手として構成され、第1の
    継手段及び第2の継手段の弾性連結体(24;23)が
    ほぼ軸線方向ずれなしに互いに同心的に設けられている
    ことを特徴とする、請求項1又は2に記載の軸継手。
  4. 【請求項4】 継手フランジ(10)がほぼ鐘状に形成
    され、他の継手部分を半径方向にかつ少なくとも大部分
    軸線方向にも覆つていることを特徴とする、請求項1な
    いし3の1つに記載の軸継手。
JP7047709A 1994-02-04 1995-01-31 軸継手 Pending JPH07238947A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4403477A DE4403477C1 (de) 1994-02-04 1994-02-04 Wellenkupplung
DE4403477.6 1994-02-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07238947A true JPH07238947A (ja) 1995-09-12

Family

ID=6509487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7047709A Pending JPH07238947A (ja) 1994-02-04 1995-01-31 軸継手

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5522747A (ja)
EP (1) EP0666430A1 (ja)
JP (1) JPH07238947A (ja)
DE (1) DE4403477C1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12021466B2 (en) 2019-08-09 2024-06-25 Miki Pulley Co., Ltd. Characteristic evaluation device and characteristic evaluation method of shaft coupling

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9214972U1 (de) * 1992-11-04 1992-12-24 Jungheinrich AG, 2000 Hamburg Ladegerät zum Aufladen von Batterien
DE19530905A1 (de) * 1995-08-23 1997-02-27 Stromag Ag Drehelastische Kupplung mit verschiedenen Kupplungselementen für eine mehrstufige Drehmomentübertragung
US5876287A (en) * 1997-07-18 1999-03-02 Lord Corporation Dual-rate coupling exhibiting an ultra-soft initial spring rate and bonded component therefor
DE19957062B4 (de) * 1999-10-26 2006-01-19 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Kupplungskombination
US6508713B1 (en) * 2001-03-13 2003-01-21 Kenneth B. Kaye Torsional vibration damper
AT7764U1 (de) * 2003-12-02 2005-08-25 Magna Drivetrain Ag & Co Kg Kolbenmaschine mit integrierten ausgleichswellen
DE102008005257C5 (de) * 2008-01-18 2016-12-22 Centa-Antriebe Kirschey Gmbh Drehelastische Wellenkupplung
DE202008000815U1 (de) 2008-01-18 2009-05-28 Centa-Antriebe Kirschey Gmbh Drehelastische Wellenkupplung
DE202010012227U1 (de) * 2010-09-06 2010-12-23 Hackforth Gmbh Drehelastische Wellenkupplung
DE102012215670A1 (de) * 2012-09-04 2014-03-06 Zf Friedrichshafen Ag Elastisches Kupplungsglied
DE202014000648U1 (de) * 2014-01-28 2014-05-20 Hackforth Gmbh Elastische Kupplungsscheibe, Kupplungsscheibenstapel und daraus erstellte elastische Wellenkupplung
WO2017106169A2 (en) 2015-12-15 2017-06-22 Panduit Corp. Field terminable rj45 plug assembly

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE664478C (de) * 1935-07-13 1938-08-30 Humboldt Deutzmotoren Akt Ges Sicherheitseinrichtung fuer Gummikupplungen
DE725651C (de) * 1938-06-07 1942-09-26 Getefo Ges Fuer Tech Fortschri Elastische Wellenkupplung
BE476450A (ja) * 1947-04-25
CH413512A (de) * 1961-09-05 1966-05-15 Ceskoslovenske Z Naftovych Mot Elastische Kupplung
US3399647A (en) * 1966-10-21 1968-09-03 Brunswick Corp Actuating means for marine clutch
DE1625758A1 (de) * 1967-07-07 1970-08-13 Lohmann & Stolterfoht Ag Hochelastische Wellenkupplung,insbesondere zur Verwendung bei elastisch gelagerten Antriebsmaschinen
FR2419429A1 (fr) * 1978-03-10 1979-10-05 Hutchinson Mapa Perfectionnements apportes aux accouplements elastiques
DE8034055U1 (de) * 1980-12-20 1982-08-19 Uni-Cardan Ag, 5200 Siegburg "Winkelbewegliche Gelenkkupplung"
JP2642102B2 (ja) * 1987-08-20 1997-08-20 三信工業株式会社 船内外機の水入り防止構造
JP2598799B2 (ja) * 1987-11-30 1997-04-09 三信工業株式会社 船内外機用カップリング
US5282444A (en) * 1990-07-23 1994-02-01 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Power transmitting system of small boat
DK169827B1 (da) * 1992-11-05 1995-03-06 Man B & W Diesel Gmbh Forbrændingsmotor til fremdrivning af et skib og elastisk kobling hertil
DE9304497U1 (de) * 1993-03-26 1993-05-13 Centa-Antriebe Kirschey GmbH, 5657 Haan Wellenkupplung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12021466B2 (en) 2019-08-09 2024-06-25 Miki Pulley Co., Ltd. Characteristic evaluation device and characteristic evaluation method of shaft coupling

Also Published As

Publication number Publication date
DE4403477C1 (de) 1995-04-06
US5522747A (en) 1996-06-04
EP0666430A1 (de) 1995-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3554828B2 (ja) 軸継手
JP5832570B2 (ja) トルクコンバータ
US4772245A (en) Torque transmitting elastomeric shaft coupling with spline backup
JPH07238947A (ja) 軸継手
CA2450183A1 (en) Flexible coupling with misalignment compensation
US4781654A (en) Resilient shaft coupling
US8357051B2 (en) Torsionally elastic shaft coupling comprising a bridgeable elastomer member
JP2003184956A (ja) ねじり振動減衰器及びねじり弾性継手を持つ動力伝達系列
JP2011004591A (ja) 電気機械およびそのダンパ
US5295670A (en) Steering coupling structure having cylindrical bushing with hollow portions
US8096886B2 (en) Torsion-elastic shaft coupling
JP2001065588A (ja) 回転弾性クラッチ
US4240763A (en) Resilient couplings
KR980008695A (ko) 록업 클러치
JPH08338475A (ja) 捩り振動低減装置
JP6714420B2 (ja) ダンパ装置
WO2014167955A1 (ja) トルクコンバータ用のロックアップ装置
JP2021025562A (ja) カップリング
JPH0475404B2 (ja)
JPH03502962A (ja) 回転弾性軸継手
JPH06221334A (ja) 弾性クラッチ
JP4359102B2 (ja) たわみ軸継手
JP2003343594A (ja) 圧縮型弾性継手装置
JP2563147Y2 (ja) カップリング
JP2006275079A (ja) たわみ軸継手