JPH0723876B2 - 放射線分析装置 - Google Patents

放射線分析装置

Info

Publication number
JPH0723876B2
JPH0723876B2 JP60032904A JP3290485A JPH0723876B2 JP H0723876 B2 JPH0723876 B2 JP H0723876B2 JP 60032904 A JP60032904 A JP 60032904A JP 3290485 A JP3290485 A JP 3290485A JP H0723876 B2 JPH0723876 B2 JP H0723876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
radiation
substance
backscattering
photon energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60032904A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61193057A (ja
Inventor
進路 馬殿
正樹 幸丸
利正 友田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60032904A priority Critical patent/JPH0723876B2/ja
Priority to US06/831,806 priority patent/US4817122A/en
Publication of JPS61193057A publication Critical patent/JPS61193057A/ja
Publication of JPH0723876B2 publication Critical patent/JPH0723876B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/20Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by using diffraction of the radiation by the materials, e.g. for investigating crystal structure; by using scattering of the radiation by the materials, e.g. for investigating non-crystalline materials; by using reflection of the radiation by the materials
    • G01N23/203Measuring back scattering

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、放射線を利用して物質の成分を分析する放
射線分析装置に関するものでである。
〔従来の技術〕
従来より、この種の放射線分析装置としては例えば特開
昭57−1781号公報に示されたものが知られている。この
ものは、N個の元素から構成されている被測定物質に対
し、各元素について応答の異なるN個の放射線測定系
と、これらの各放射線測定係の応答を補正して被測定物
質の単位体積当りの各構成元素の質量の一次結合を導出
する直線化回路とから構成され、該直線化回路の出力に
基づいて四則演算を行ない各構成元素の単位体積中の質
量を算出するものである。さらに、これらの構成元素の
単位体積中の質量から被測定物質の他の特性量も算出で
きるものである。
いま、被測定物質が3種類の場合を例にとり、詳しく説
明する。この方式においては、放射線測定系は放射線の
透過、散乱を測定するなど一般化されたままであるの
で、上記した直線化回路の出力をV1,V2,V3とすると、こ
れらは一般には零ではなく、各元素の単位体積中の質量
X1,X2,X3とは次の式で関係づけられる。
V1=K1(a11X1+a12X2+a13X3) V2=K2(a21X1+a22X2+a23X3) V3=K3(a31X1+a32X2+a33X3) なお、K1,K2,K3は装置によつて決まる定数であり、a11,
a12,a13,a21,a22,a23,a31,a32,a33は構成元素と放射線
の相互作用によつて決まる定数である。
上式より、一般的にX1,X2,X3が求まるが、そのためには
構成元素の数に等しいだけの各構成元素についての応答
の異なる放射線測定系が必要となる。これは、例えば被
測定物質の単位体積中の各元素の質量を求めたいときに
ついても同様であり、構成元素の数に等しいだけの放射
線測定系が必要となる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような従来の放射線分析装置では、上記した例の
場合はX1/(X1+X2+X3),X2/(X1+X2+X3),X3/(X1
+X2+X3)を求めたいときに上記の3つの方程式が必要
となり、そのためには3種類の放射線測定系が必要とな
り装置が複雑になるという問題点があつた。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので、被測定物質の構成元素の数より1つ小さい数の放
射線測定系を用いることにより、被測定物質の単位体積
中の各構成元素の質量を測定できる放射線分析装置を得
ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る放射線分析装置は、X線またはγ線(以
下、X/γ線という)のいずれかの放射線の被測定物質に
よる後方散乱成分を測定する放射線測定系を、被測定物
質の構成元素の数より少ない数だけ設け(複数の物質が
均一に混合している被測定物質に対しては構成している
物質の数より1少ない数だけ設け)、後方散乱した放射
線強度に比例する信号の四則演算により、被測定物質の
単位体積中の各構成元素の質量(複数の物質が均一に混
合している被測定物質に対しては被測定物質の単位体積
中の各構成物質の質量)を求める演算処理装置を設けた
ものである。
〔作用〕
この発明におけるX/γ線の後方散乱はコンプトン散乱で
記述され、角度θで散乱された光子のもつエネルギーh
ν′は、入射光子のエネルギーをhνとすると次式で表
わされ、これは衝突ターゲツト元素によらない。
(1)式において、m0C2は電子の静止質量であり、511K
eVである。また、θ=πが後方散乱であるので、後方散
乱光子のエネルギーは となり、散乱角θがπからずれると(2)式で示すエネ
ルギーより小さくなる。
次に、コンプトン散乱の確率は、ターゲツト中の電子の
数に比例するので、構成元素によつて異なる。また、こ
の確率は入射光子エネルギーによつても異なるものであ
る。
ここで、2つの元素から構成される物質による後方散乱
現象について考える(図参照)。
ρ:物質の質量密度 ρ1:元素1の質量密度 ρ2:元素2の質量密度 E0:入射X/γ線の光子エネルギー E:後方散乱X/γ線の光子エネルギー I0:入射X/γ線の強度 I:放射線検出器に到達する後方散乱X/γ線の強度 I(x):物質中での深さxにおける透過X/γ線(光子
エネルギーがE0)の強度 σ(E0):元素1の光子エネルギーE0をもつX/γ線に
対する質量後方散乱係数 σ(E0):元素2の光子エネルギーE0をもつX/γ線に
対する質量後方散乱係数 μ(E0):元素1の光子エネルギーE0をもつX/γ線に
対する質量吸収係数 μ(E0):元素2に光子エネルギーE0をもつX/γ線に
対する質量吸収係数 μ(E):元素1の光子エネルギーEをもつX/γ
線に対する質量吸収係数 μ(E):元素2の光子エネルギーEをもつX/γ
線に対する質量吸収係数 とすると、X/γ線の減衰は透過厚をdとするとexp〔−
μρd〕と表わされるので I(x)=I0exp〔−{μ(E+μ(E
x〕 (3) となる。ただし、kは定数である。上記の(3)式に
(4)式を代入して、積分を行なうと ρ1について整理すると、 {kI0σ(E)−I〔μ(E)+μ(Es)〕}ρ +{kI1σ(E)−I〔μ(E)+μ(Es)〕}ρ
=0 (6) (6)式はρ1に関する1次方程式であるが、定数
項は0であるので、(6)式のみからρとρの比、
従つて の値が元素定数σ,μと入射X/γ線、後方散乱X/γ線の
強度I0,Iから求められる。
被測定物質の構成元素が3以上の場合も同様で、構成元
素数より1つ少ない後方散乱放射線計測系を用いるだけ
で構成元素の成分比が求められる。これは、後方散乱を
表わす方程式が(6)式のようにρi(i=1,2,3…)
の斉1次式となり、定数項を含まないという特殊な事情
によるものである。
〔実施例〕
図はこの発明の一実施例を示す放射線分析装置の構成図
であり、水素(H)、炭素(C)、酸素(O)から構成
される物質についての適用を示したものである。図にお
いて、101は配管102内を流れるH,C,Oからなる被測定流
体、103はBeなどの軽元素でできた放射線透過窓、1はA
m−241などの放射線源、2はパルス型の放射線検出器、
3は該放射線検出器2からの信号を増幅する増幅器、4
a,4bはそれぞれ第1および第2の波高弁別器であり、あ
る波高範囲のパルスが入力したときに一定の大きさのパ
ルスを出力する。5a,5bはそれぞれ第1および第2の計
数率計であり、入力するパルスの頻度に比例する例えば
電圧信号を出力する。6は上記の2つの計数率計5a,5b
の出力と、水素,炭素,酸素に対する第1および第2の
光子エネルギーE1,0、E2,0における質量吸収係数μ
(E1,0),μ(E2,0),μ(E1,0),μ
(E2,0)μ(E1,0),μ(E2,0)と、質量後方散
乱係数σ(E1,0),σ(E2,0),σ(E1,0),σ
(E2,0),σ(E1,0),σ(E2,0)と、第1およ
び第2の光子エネルギーに対応し後方散乱された光子が
もつエネルギーE1,s,E2,sにおける質量吸収係数μ(E
1,s),μ(E2,s),μ(E1,s),μ(E2,s),
μ(E1,s),μ(E2,s)との四則演算を行ない、被
測定物質の単位体積中のH,C,O成分の質量を求める演算
処理装置である。
上記のように構成された放射線分析装置においては、放
射線源1からは59.5KeV,26.3KeV,17.8KeVなどの光子エ
ネルギーをもつγ/X線が放出さされているが、図におい
ては59.5KeVと26.3KeVの入射光子に対応した後方散乱光
子のもつエネルギー48.26KeV,23.85KeVを含む小さなエ
ネルギー幅に入る光子のみを計数するように波高弁別器
4a,4bが設定されている。これらのエネルギー範囲にお
いて、パルス型の放射線検出器2として半値幅が10%よ
りよい検出器は容易に入手できるので、1つの検出器を
用いるだけで、これら2つのエネルギーをもつ後方散乱
γ/X線が別々に測定できる。つまり、第1および第2の
計数率計5a,5bの出力は第1,第2の後方散乱γ/X線の強
度に比例した信号I1,s,I2,sとなり、前述したとおり、
この値値とμ,σの元素定数より四則演算を行ない、単
位体積中の水素,炭素,酸素の質量が求まる。念のため
に計算式を明示しておく、ここで、 σ(E1,0)−P1{μ(E1,0)+μ(E1,s)}≡a
11 σ(E1,0)−P1{μ(E1,0)+μ(E1,s)}≡a
12 σ(E1,0)−P1{μ(E1,0)+μ(E1,s)}≡a
13 σ(E2,0)−P2{μ(E2,0)+μ(E2,s)}≡a
21 σ(E2,0)−P2{μ(E2,0)+μ(E2,s)}≡a
22 σ(E2,0)−P2{μ(E2,0)+μ(E2,s)}≡a
23 とおく、但し、k1,k2は定数、I1,0、I2,0は入射するγ/
X線の強度であり予め決定しておくことができる。
但し、上記の||は行列式を示す。
また、従来の方法、例えば螢光X線法によつては、水
素,炭素,酸素の螢光X線の光子エネルギーが極めて低
いために、これらを構成元素とする物質の分析は不可能
であつたが、後方散乱線の光子エネルギーは、入射γ/X
線の光子エネルギーによつて決まり自由に選択できるの
で、これらの軽元素を対象とする分析も容易にできると
いう利点もある。
なお、上記実施例では2つの後方散乱X/γ線測定系につ
いて共通の放射線源、放射線検出器、増幅器を用いた
が、2つの測定系に別々のものを用いてもよい。また、
放射線源としてAm−241からの59.5KeVと26.3KeVのγ/X
線を用いたがこれらも他のエネルギーを選択することが
できる。さらに、放射線強度に比例した信号を得るのに
計数率計を用いたが、この替りに一定時間内のパルスの
数を計数するやり方でもよい。また、図では単位体積中
の各元素成分を出力するようにしたが、当然これらの量
から導出さされる諸量は容易に分析計の出力とすること
ができる。
また、上記実施例ではある物質中の元素を分析する例で
説明したが、いろいろな物質が均一に混つている場合に
ついても、この方法は適用でき、この場合は上述の説明
で元素に対する質量吸収係数、質量後方散乱係数を物質
に対するものと読み替えればよいことは明らかである。
〔発明の効果〕
この発明は以上のように、被測定物質の構成元素の数よ
り1だけ少ない数のγ/X線後方散乱測定系と、それら各
γ/X線後方散乱測定系のγ/X線強度および各構成元素に
対する入射光子の質量吸収係数,入射光子の質量後方散
乱係数,後方散乱光子の質量吸収係数の四則演算により
各構成元素の質量成分を求める1つの演算処理装置とを
備えるように構成したので、被測定物質の構成元素の数
より1だけ少ない数のγ/X線後方散乱測定系およびγ/X
線エネルギーで被測定物質の各構成元素の質量を測定す
ることができ、簡単で低コストな放射線分析装置を提供
できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の一実施例による放射線分析装置を示す構
成図である。 図において、1は放射線源、2は放射線検出器、4aは第
1の波高弁別器、4bは第2の波高弁別器、5aは第1の計
数率計、5bは第2の計数率計、6は演算処理装置であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】放射線源に応じた入射X/γ線の強度を有
    し、且つ被測定物質の構成元素の数より1だけ少ない種
    類の光子エネルギーを有するX/γ線をその被測定物質に
    入射すると共に、その後方散乱X/γ線の強度およびそれ
    ら入射した光子エネルギーの種類毎の後方散乱した光子
    エネルギーを測定するX/γ線後方散乱測定系と、前記各
    X/γ線後方散乱測定系の入射X/γ線の強度,後方散乱X/
    γ線の強度,前記各構成元素に基づく入射した光子エネ
    ルギーに応じた質量吸収係数,前記各構成元素に基づく
    後方散乱した光子エネルギーに応じた質量吸収係数およ
    び前記各構成元素に基づく入射した光子エネルギーに応
    じた質量後方散乱係数の四則演算により前記各構成元素
    の質量成分を求める演算処理装置とを備えた放射線分析
    装置。
JP60032904A 1985-02-22 1985-02-22 放射線分析装置 Expired - Lifetime JPH0723876B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60032904A JPH0723876B2 (ja) 1985-02-22 1985-02-22 放射線分析装置
US06/831,806 US4817122A (en) 1985-02-22 1986-02-21 Apparatus for radiation analysis

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60032904A JPH0723876B2 (ja) 1985-02-22 1985-02-22 放射線分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61193057A JPS61193057A (ja) 1986-08-27
JPH0723876B2 true JPH0723876B2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=12371881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60032904A Expired - Lifetime JPH0723876B2 (ja) 1985-02-22 1985-02-22 放射線分析装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4817122A (ja)
JP (1) JPH0723876B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5323004A (en) * 1989-05-08 1994-06-21 Scientific Innovations, Inc. Nuclear resonances in activation analysis, and particularly, its application to detection of nitrogen based explosives in luggage
US5040200A (en) * 1989-05-08 1991-08-13 Scientific Innovations, Inc. Gamma-gamma resonance in activation analysis, and particularly, its application to detection of nitrogen based explosives in luggage
US5428657A (en) * 1994-03-22 1995-06-27 Georgia Tech Research Corporation X-ray monitoring system
FR2948193B1 (fr) 2009-07-20 2011-09-16 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif d'identification d'un materiau d'un objet

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3626183A (en) * 1970-07-15 1971-12-07 Atomic Energy Commission Radioisotope analytical instrument for cement analysis of concrete
US3843881A (en) * 1973-01-11 1974-10-22 Phillips Petroleum Co Detection of elements by irradiating material and measuring scattered radiation at two energy levels
JPS5160591A (en) * 1974-11-22 1976-05-26 Mitsubishi Electric Corp Keiko x seniobunsekisochi
DE2727483A1 (de) * 1977-06-18 1979-01-11 Basf Ag Selbstverloeschende thermoplastische formmassen
US4168431A (en) * 1978-01-06 1979-09-18 The Kartridg Pak Co. Multiple-level X-ray analysis for determining fat percentage
JPS571781A (en) * 1980-06-03 1982-01-06 Canon Inc Ink feeder
US4558220A (en) * 1981-10-02 1985-12-10 Gearhart Industries, Inc. Radioactivity well logging

Also Published As

Publication number Publication date
US4817122A (en) 1989-03-28
JPS61193057A (ja) 1986-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0216526B1 (en) Multi-component flow measurement and imaging
EP0137487B1 (en) Energy separated quantum-counting radiography and apparatus
US3646347A (en) Method and apparatus for measuring radiation
GB1560970A (en) On-line system for monitoring sheet material additives
GB1145713A (en) Method and apparatus for counting standardization in scintillation spectrometry
US10031239B2 (en) Method for measuring dosage by means of a radiation detector, especially an X-radiation or gamma-radiation detector, used in the spectroscopic mode, and dosage measurement system using said method
JPH0723876B2 (ja) 放射線分析装置
US4060728A (en) Method of measuring the disintegration rate of beta-emitting radionuclide in a liquid sample
US4180735A (en) Method and device for measuring the particle size in a slurry or a flow of material
US4025788A (en) Radiometric analyzer
US3470372A (en) Fog density measurement by x-ray scattering
JPS6171341A (ja) 成分分析方法
JP3231219B2 (ja) 液体シンチレーションカウンタ
Mayer et al. A scintillation counter technique for the X-ray determination of bone mineral content
JPS5977346A (ja) 物質元素組成分析装置
Mooney et al. Monitoring and correction of multiple scatter during clinical Compton scatter densitometry measurements
Rawool-Sullivan et al. Estimation of obliquely scattered gamma-ray response functions in the gross-count tomographic gamma scanner (gc-tgs) method
JPS60113135A (ja) 非破壊濃度測定装置
JPH0392790A (ja) シンチレーションパルス波高データの組合わせ方法および装置
JPH01153946A (ja) 放射線測定器
Van Lieshout et al. Scintillation spectra analysis
Ghose Measurement of absolute differential collision cross sections of Co60 photons for the Compton effect
Spring A simplified method for bone mineral measurements in vivo
JPH02170085A (ja) 放射能の決定方法および液体シンチレーション計数器
SU1100546A1 (ru) Способ рентгенорадиометрического определени содержани элемента в веществе