JPH0723816Y2 - Electrophotographic printer drum life management device - Google Patents

Electrophotographic printer drum life management device

Info

Publication number
JPH0723816Y2
JPH0723816Y2 JP1987117732U JP11773287U JPH0723816Y2 JP H0723816 Y2 JPH0723816 Y2 JP H0723816Y2 JP 1987117732 U JP1987117732 U JP 1987117732U JP 11773287 U JP11773287 U JP 11773287U JP H0723816 Y2 JPH0723816 Y2 JP H0723816Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
paper
counter
printing
life
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987117732U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS6424342U (en
Inventor
廣 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP1987117732U priority Critical patent/JPH0723816Y2/en
Publication of JPS6424342U publication Critical patent/JPS6424342U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0723816Y2 publication Critical patent/JPH0723816Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は電子写真プリンタ内に配設された感光体ドラム
の寿命管理装置に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Technical Field of the Invention] The present invention relates to a life management device for a photosensitive drum disposed in an electrophotographic printer.

〔従来技術〕[Prior art]

液晶プリンタ等の電子写真プリンタ装置には帯電、露光
等の工程により形成された静電潜像を保持し、静電潜像
に基づいて像形成が行われる感光体ドラムを有する形式
の装置がある。このような形式のプリンタでは、メンテ
ナンスを容易にするため、通常感光体ドラムは、感光体
ドラム周面近傍に設けられる帯電器等と共にユニット化
されプリンタ本体に対して着脱可能に取付けられてい
る。このため、このようなプリンタでは感光体ドラム
(ユニット)を交換する時期(感光体ドラムの寿命時
期)を管理するためにカウンタ等を含む感光体ドラムの
寿命管理装置が設けられている。
2. Description of the Related Art Electrophotographic printer devices such as liquid crystal printers include a device having a photoconductor drum that holds an electrostatic latent image formed by a process such as charging and exposure and that forms an image based on the electrostatic latent image. . In the printer of this type, in order to facilitate maintenance, the photoconductor drum is usually unitized with a charger or the like provided near the peripheral surface of the photoconductor drum and is detachably attached to the printer body. For this reason, such a printer is provided with a photoconductor drum life management device including a counter or the like in order to manage the time to replace the photoconductor drum (unit) (lifetime of the photoconductor drum).

そして、この寿命管理装置は、印字用紙1枚のプリント
動作が終了する毎に例えばカウンタを+1し、カウンタ
のカウント値が予め設定されている所定値に達すると感
光体ドラムが寿命に達したものと判断する。すなわち、
用紙のプリント枚数を基準として感光体ドラムの寿命を
判断するものである。
Then, the life management device increments the counter by, for example, +1 each time the printing operation of one sheet of printing paper is completed, and when the count value of the counter reaches a predetermined value set in advance, the life of the photosensitive drum is reached. To judge. That is,
The life of the photosensitive drum is determined based on the number of printed sheets.

また、感光体ドラムは、感光体ドラムと周辺部材(現像
器等)との摺擦により消耗する。このため感光体ドラム
の寿命はドラムの回転量に比例する。従って、使用する
用紙のサイズに応じてカウンタのカウント値を可変し
(例えばA4版サイズの用紙をプリントする場合には1カ
ウント、B4版サイズの用紙をプリントする場合には、1.
5カウントというようにカウント値を可変し)、より実
質的な感光体ドラムの寿命検知を行なおうとするプリン
タも考案されている。
Further, the photoconductor drum is consumed by the friction between the photoconductor drum and peripheral members (developing device, etc.). Therefore, the life of the photosensitive drum is proportional to the rotation amount of the drum. Therefore, the count value of the counter is varied according to the size of the paper used (for example, 1 count is printed when printing A4 size paper, and 1. is printed when B4 size paper is printed).
A printer that tries to detect the life of the photosensitive drum more effectively has been devised by changing the count value such as 5 counts.

〔従来技術の問題点〕[Problems of conventional technology]

しかしながら、プリンタによるプリント動作を行う際、
画像を一枚の用紙に印字する場合(簡欠プリント)と、
同じ画像を複数枚の用紙に印字する場合(連続プリン
ト)との二種の動作が存在する。
However, when performing the printing operation by the printer,
When printing an image on a sheet of paper (short cut print),
There are two types of operations, that is, the same image is printed on a plurality of sheets (continuous printing).

簡欠プリントの場合には、感光体ドラムへの電荷の帯
電、給紙カセットからの用紙の給紙等の“前回転処理”
を行った後、実際に光像(露光)を感光体ドラム上に形
成し静電潜像を形成する実印字動作を行う。そして現像
器、転写器を動作して用紙へ例えばトナー像を形成し、
さらに印字された用紙へトナー像を定着させ用紙を機外
へ排出する“後回転処理”を行う。従って、簡欠プリン
トの場合には、実印字動作の前後に“前回転処理”“後
回転処理”を必要とする。
In the case of simple print, "pre-rotation processing" such as charging the photosensitive drum with electric charge and feeding paper from the paper feed cassette.
After that, an actual printing operation is performed in which an optical image (exposure) is actually formed on the photosensitive drum to form an electrostatic latent image. Then, the developing device and the transfer device are operated to form, for example, a toner image on the paper,
Further, a "post-rotation process" is performed in which the toner image is fixed on the printed paper and the paper is ejected outside the machine. Therefore, in the case of simple print, "pre-rotation processing" and "post-rotation processing" are required before and after the actual printing operation.

一方、連続プリントの場合には、感光体ドラムへの一様
電荷の帯電等の“前回転処理”を行った後、実印字、
“後回転処理”を行うが、連続プリントの場合には、上
述の実印字と同時に、2枚目の“前回転処理”を行い、
1枚目の“後回転処理”と同時に2枚目の実印字を行っ
ている。従って、例えば同じ2枚の用紙のプリント動作
を行う場合にも、簡欠プリントの場合と、連続プリント
の場合とでは感光体ドラムの回転量に違いを生じ、用紙
のプリント枚数を基準とする感光体ドラムの寿命管理で
は感光体ドラムの性能が上述のように回転量に応じて消
耗するものであるから正確な感光体ドラムの寿命を検出
できない。
On the other hand, in the case of continuous printing, after performing "pre-rotation processing" such as charging the photosensitive drum with uniform charge, actual printing,
"Post-rotation processing" is performed, but in the case of continuous printing, the "pre-rotation processing" of the second sheet is performed at the same time as the actual printing described above
The actual printing of the second sheet is performed at the same time as the “post-rotation processing” of the first sheet. Therefore, for example, even when the same two sheets of paper are printed, the rotation amount of the photoconductor drum differs between the case of the simple print and the case of continuous printing, and the photosensitivity based on the number of printed sheets of paper is used. In the life management of the body drum, the performance of the photoreceptor drum is consumed depending on the rotation amount as described above, so that the life of the body drum cannot be accurately detected.

また、用紙サイズに応じて感光体ドラムの寿命管理を行
う場合でも基本的にはプリント枚数を基準としているた
め、感光体ドラムの寿命を正確には検出できない。
Further, even when the life of the photosensitive drum is managed according to the paper size, the life of the photosensitive drum cannot be accurately detected because the number of prints is basically used as a reference.

〔考案の目的〕[Purpose of device]

本考案は、上記従来の欠点に鑑み、簡欠プリント又は連
続プリントの差により、感光体ドラムの寿命検出に影響
を与えることなく、正確な感光体ドラムの寿命を検出す
る電子写真プリンタのドラム寿命管理装置を提供するこ
とを目的とするものである。
In view of the above-mentioned conventional drawbacks, the present invention provides a drum life of an electrophotographic printer that accurately detects the life of the photoconductor drum without affecting the lifespan detection of the photoconductor drum due to the difference between the simple print and the continuous print. It is intended to provide a management device.

〔考案の要点〕[Key points of device]

本考案は前記目的を達成するために、簡欠プリントと連
続プリントが選択的に実行可能な電子写真プリンタに用
いられる感光体ドラムのドラム寿命管理装置において、
用紙サイズを識別する識別手段と、画像形成動作が簡欠
プリント動作モードか連続プリント動作モードかを判別
する判別手段と、各用紙サイズ及び各動作モードに対す
る1プリント動作における前記ドラムの単位使用量を記
憶する記憶手段と、前記ドラムの使用量を積算するドラ
ム寿命カウンタとを有し、1プリント動作毎に前記識別
手段及び前記判別手段の判別した用紙サイズ及び動作モ
ードに対応する前記単位使用量を前記記憶手段より選択
して前記ドラム寿命カウンタに積算することを特徴とす
る。
In order to achieve the above object, the present invention provides a drum life management device for a photosensitive drum used in an electrophotographic printer capable of selectively performing simple printing and continuous printing,
A discriminating means for discriminating the paper size, a discriminating means for discriminating whether the image forming operation is the simple print operation mode or the continuous print operation mode, and a unit usage amount of the drum in one print operation for each paper size and each operation mode are shown. It has a storage means for storing and a drum life counter for accumulating the usage amount of the drum, and the unit usage amount corresponding to the sheet size and the operation mode determined by the identification means and the determination means for each printing operation. It is characterized in that it is selected from the storage means and is added to the drum life counter.

〔考案の実施例〕[Example of device]

以下本考案の実施例について図面を参照しながら詳述す
る。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第2図は本考案に係る電子写真プリンタとして液晶プリ
ンタの例を示す実施例の概略構成図である。
FIG. 2 is a schematic configuration diagram of an embodiment showing a liquid crystal printer as an electrophotographic printer according to the present invention.

同図において、1は感光体ドラムであり、図示方向に一
定速度で回転するように構成されている。この感光体ド
ラム1は帯電器2により一様な帯電が行われた後、液晶
光シャッタを用いた印字ヘッド3により光書込みが行わ
れ、感光体ドラム1の表面に静電潜像が形成される。こ
の静電潜像は現像器4によりトナーを用いて現像され、
感光体ドラム1に形成されたトナー像は、転写器5によ
り、給紙カセット7から給紙コロ8、待機ロール9によ
って給送される用紙に転写される。この後用紙は、定着
器10で熱定着が行われた後、排紙コロ11により機外に排
出される。また、待機ロール9と転写器5間には待機セ
ンサ12が設けられ、定着器10と排紙コロ11間には排紙セ
ンサ13が設けられ、用紙の給紙又は排出が行われる毎に
信号を後述する制御回路へ出力している。
In the figure, reference numeral 1 denotes a photosensitive drum, which is configured to rotate at a constant speed in the illustrated direction. The photoconductor drum 1 is uniformly charged by the charger 2, and then is optically written by the print head 3 using a liquid crystal optical shutter to form an electrostatic latent image on the surface of the photoconductor drum 1. It This electrostatic latent image is developed with toner by the developing device 4,
The toner image formed on the photosensitive drum 1 is transferred by the transfer device 5 from the paper feed cassette 7 to the paper fed by the paper feed roller 8 and the standby roll 9. After that, the sheet is heat-fixed by the fixing device 10, and then ejected to the outside of the apparatus by the ejection roller 11. Further, a standby sensor 12 is provided between the standby roll 9 and the transfer device 5, and a paper discharge sensor 13 is provided between the fixing device 10 and the paper discharge roller 11, and a signal is sent every time the paper is fed or discharged. Is output to the control circuit described later.

一方、転写後に一部の未転写トナーが感光体ドラム1の
表面に残留するが、この残留トナーはクリナー6によっ
て除去される。
On the other hand, a part of the untransferred toner remains on the surface of the photosensitive drum 1 after the transfer, but the residual toner is removed by the cleaner 6.

また、上述の感光体ドラム1、帯電器2、クリーナ6は
ドラムセットDSとして一体で構成されており、液晶プリ
ンタに対して図示しない機構により着脱自在に構成され
ている。また、本実施例に用いるドラムセットDSの寿命
は感光体ドラム1の寿命に対応して交換するように構成
されており、後述する制御回路内に設けられたRAM内の
寿命カウンタの値が136,000に達した時(A4サイズの用
紙を連続プリントした場合約20,000枚に達した時)寿命
に達したものと判断するように構成されている。
Further, the photosensitive drum 1, the charger 2, and the cleaner 6 described above are integrally configured as a drum set DS, and are detachably attached to the liquid crystal printer by a mechanism (not shown). Further, the life of the drum set DS used in the present embodiment is configured to be replaced according to the life of the photosensitive drum 1, and the value of the life counter in the RAM provided in the control circuit described later is 136,000. It is configured to judge that it has reached the end of its life (when it reaches about 20,000 when continuously printing A4 size paper).

上述のような機構構成を有する液晶プリンタは内部の図
示しない箇所に第1図に示すような制御回路14を有して
おり、この制御回路14はCPU(中央処理部)15、ROM(リ
ード・オンリ・メモリ)16、RAM(ランダム・アクセス
・メモリ)17、インターフェースコントローラ(以下IF
コントローラで示す)18、印字ヘッドコントローラ19、
用紙サイズ検出回路20、上述の排紙センサ13、表示器21
により構成されている。
The liquid crystal printer having the above-described mechanical structure has a control circuit 14 as shown in FIG. 1 at a location (not shown) inside thereof. The control circuit 14 includes a CPU (central processing unit) 15 and a ROM (read / write unit). Only memory 16, RAM (random access memory) 17, interface controller (hereinafter IF
18), print head controller 19,
Paper size detection circuit 20, above-mentioned paper discharge sensor 13, display 21
It is composed by.

ホストコンピュータ22は液晶プリンタにより印字すべき
データを送出する上位装置であり、通信線を介して制御
回路14と接続されている。
The host computer 22 is a host device that sends data to be printed by the liquid crystal printer, and is connected to the control circuit 14 via a communication line.

IFコントローラ18は、上述のホストコンピュータ22から
出力される印字データ(文字コード)、各種コマンドを
受信し印字データに応じたドットパターンデータを発生
するためのインターフェイスである。
The IF controller 18 is an interface for receiving print data (character code) and various commands output from the host computer 22 and generating dot pattern data according to the print data.

CPU15は、液晶プリンタの全体の動作を制御する回路で
あって、ROM16内に格納されているプログラムによって
制御される。IFコントローラ18はホストコンピュータ22
から入力する文字コードを例えば内蔵するCG(キャラク
タジェネレータ)でドットパターンデータに変換し、更
に各種コマンドに従って、例えば文字の回転、縮小等の
処理を行う。そして変換されたドットパターンデータの
出力準備が整うと、CPU15に印字動作の開始を指示する
為のスタート信号を送出するとともにパターンデータを
印字ヘッドコントローラ19へ送出する回路である。CPU1
5はこのスタート信号に応じて、前述のプログラムに従
った印字動作を開始する。また印字ヘッドコントローラ
19は、IFコントローラ18から受け取ったドットパターン
データを前述の液晶ヘッド3へ出力し、感光体ドラム1
へ露光する際の制御を行う回路である。
The CPU 15 is a circuit that controls the entire operation of the liquid crystal printer, and is controlled by a program stored in the ROM 16. IF controller 18 is host computer 22
A character code input from is converted into dot pattern data by, for example, a built-in CG (character generator), and further, in accordance with various commands, processing such as rotation and reduction of characters is performed. When the converted dot pattern data is ready for output, the circuit sends a start signal for instructing the CPU 15 to start the printing operation and sends the pattern data to the print head controller 19. CPU1
In response to this start signal, 5 starts the printing operation according to the above-mentioned program. Print head controller
The reference numeral 19 outputs the dot pattern data received from the IF controller 18 to the liquid crystal head 3 described above, and the photosensitive drum 1
This is a circuit for controlling the exposure to the light.

一方、CPU15は後述する簡欠プリントモード、連続プリ
ントモードの違いにより、又は用紙サイズ検出回路20に
よって検出された用紙サイズの違いにより、ROM16内に
記憶されている後述するカウントデータ(CN1〜CN4)の
中で所定のデータを選択し、RAM17内に有する寿命カウ
ンタに上述のデータを加算する処理等も行う。また、こ
のRAM17は図示しない電源により、制御回路14の主電源
をオフしても、記憶内容は保持されるように構成されて
いる。更に、RAM17内には計時に用いられるタイマーカ
ウンタや後述するドラムカウンタルーチンで使用するス
タートカウンタも内蔵されている。
On the other hand, the CPU 15 counts data (CN1 to CN4), which will be described later, stored in the ROM 16 due to the difference between the simple print mode and the continuous print mode, which will be described later, or the difference in the paper size detected by the paper size detection circuit 20. A predetermined data is selected from among the above, and the above-mentioned data is added to the life counter included in the RAM 17 and the like. Further, the RAM 17 is configured to retain the stored contents by a power source (not shown) even when the main power source of the control circuit 14 is turned off. Further, the RAM 17 has a built-in timer counter used for timing and a start counter used in a drum counter routine described later.

ここで、ROM16内に記憶されているカウンタデータ(CN1
〜CN4)の具体的数値の設定根拠を説明する。第3図
(a),(b)はA4版サイズの用紙を用いて簡欠プリン
トモードと連続プリントモードを行った時の概略工程及
び各工程の感光体ドラム1の回転時間を示すものであ
る。同図(a)は簡欠プリントモード時の動作工程及び
ドラム回転時間を示す図であり、給紙コロ8により給紙
カセット7から用紙を搬出し、転写器5へ用紙を搬送す
る給紙工程には2.6秒を要し、感光体ドラム1へ液晶ヘ
ッド3により静電潜像を形成する実印字工程には5.8秒
を要し、その後潜像をトナー像化して用紙に転写し用紙
上のトナー像を定着し、排紙ロール11により機外へ用紙
を排出する排紙工程には8.0秒要することを示す。従っ
て、A4サイズ用紙を用いた簡欠プリントモードの場合、
感光体ドラム1は簡欠プリントモード時全体で16.4秒回
転することを必要とする。
Here, the counter data (CN1
Explain the grounds for setting specific numerical values for ~ CN4). FIGS. 3 (a) and 3 (b) show the schematic steps and the rotation time of the photosensitive drum 1 in each step when the simple print mode and the continuous print mode are performed using A4 size paper. . FIG. 8A is a diagram showing an operation process and a drum rotation time in the simplified print mode. A paper feed process of carrying out the paper from the paper feed cassette 7 by the paper feed roller 8 and conveying the paper to the transfer device 5. It takes 2.6 seconds, and the actual printing process for forming an electrostatic latent image on the photoconductor drum 1 by the liquid crystal head 3 requires 5.8 seconds, and then the latent image is converted into a toner image and transferred to a sheet of paper. It is shown that the paper discharge step of fixing the toner image and discharging the paper to the outside by the paper discharge roll 11 requires 8.0 seconds. Therefore, in the simple print mode using A4 size paper,
The photoconductor drum 1 needs to rotate for 16.4 seconds in the simple print mode.

一方、同図(b)は3枚の連続プリントモード時の動作
工程、及び各工程の所要時間を示すものであり、給紙工
程→実印字工程→排紙工程が連続して3回続く。そし
て、1枚目の実印字工程の途中でCPU15は2枚目のプリ
ントスタート信号がIFコントローラ18から出力されてい
ることを検知し、同じく2枚目の実印字工程の途中で3
枚目のプリントスタート信号がIFコントローラ18から出
力されていることを検知しそれぞれ次の用紙に対する給
紙動作を開始する。そして、各工程のドラム回転時間
は、1枚目の給紙工程で2.6秒要し、実印字工程で5.8秒
要し、1枚目の排紙工程と同時に行われる2枚目の実印
字工程で5.8秒要し、2枚目の排紙工程と同時に行われ
る3枚目の実印字工程で同じく5.8秒を要し、3枚目の
排紙工程で8.0秒を要している。但し、2枚目、及び3
枚目のプリント時の実印字工程は前の用紙に対する実印
字工程と重複を防ぐため前の用紙の実印字工程(露光)
が完了後1秒経過して開始される。従って、3枚の連続
プリントの場合には、感光体ドラム1の総回転時間は30
秒を要する。
On the other hand, FIG. 6B shows the operation process in the continuous printing mode of three sheets and the time required for each process, and the paper feeding process → actual printing process → paper discharging process continues three times in succession. Then, during the actual printing process for the first sheet, the CPU 15 detects that the print start signal for the second sheet is being output from the IF controller 18, and during the actual printing process for the second sheet, 3
It is detected that the print start signal for the first sheet is output from the IF controller 18, and the feeding operation for the next sheet is started. The drum rotation time for each process is 2.6 seconds for the first sheet feeding process and 5.8 seconds for the actual printing process, and the second sheet actual printing process is performed at the same time as the first sheet discharging process. It takes 5.8 seconds, and the actual printing process for the third sheet, which is performed at the same time as the second sheet discharging process, also requires 5.8 seconds, and the third sheet discharging process requires 8.0 seconds. However, the second and third
The actual printing process for printing the first sheet is the actual printing process for the previous paper (exposure) to prevent duplication with the actual printing process for the previous paper.
Is started 1 second after completion. Therefore, in the case of continuous printing of three sheets, the total rotation time of the photosensitive drum 1 is 30
Takes seconds.

すなわち、同図(b)から連続プリントモードの場合の
総ドラム回転時間は、簡欠プリントモードの印字を行う
に要する感光体ドラム1の回転時間に2枚目以降の1枚
当たりの実印字時間(5.8秒)と用紙間隔の時間(1
秒)を加えた時間を2枚目以降の用紙枚数分だけ加えた
時間に等しい。従って、この関係は式16.4+6.8(n−
1)(但しnは用紙数)で表される。また、この特性は
用紙がA4サイズでなくても、同様であり、例えばB4サイ
ズの簡欠モードでは感光体ドラム1の回転時間が18秒を
要し、B4サイズの連続モードでは簡欠モードの感光体ド
ラム回転時間18秒に1枚の実印字時間7秒と用紙の間隔
時間(1秒)を用紙n−1枚分加えた18+8(n−1)
で表される。
That is, the total drum rotation time in the continuous print mode is the actual print time per sheet after the second sheet in the rotation time of the photosensitive drum 1 required for printing in the simple print mode from FIG. (5.8 seconds) and paper interval time (1
Second) is equal to the time of adding the second and subsequent sheets. Therefore, this relationship is expressed by the equation 16.4 + 6.8 (n-
1) (where n is the number of sheets). Further, this characteristic is the same even when the paper is not A4 size. For example, the rotation time of the photosensitive drum 1 takes 18 seconds in the B4 size simple mode, and the B4 size continuous mode has the simple mode. 18 + 8 (n-1), which is the actual printing time of one sheet of 7 seconds and the interval time of paper (1 second) for 18 seconds of rotation of the photoconductor drum for n-1 sheets of paper.
It is represented by.

上述の関係からROM16内のカウント値データCN1のA4サイ
ズの連続プリントモード時の1枚の実印字時間に用紙間
隔時間を加えた値として“6.8"のデータが書込まれ、CN
2にA4サイズの簡欠プリントモードの値として“16.4"の
データが書込まれ、CN3にB4サイズの連続プリントモー
ド時の1枚の実印字時間に用紙間隔時間を加えた値とし
て“8"のデータが書込まれ、CN4にB4サイズの簡欠プリ
ントモードの値として“18"のデータが書込まれてい
る。
Based on the above relationship, "6.8" is written as the count value data in the ROM16, which is the value obtained by adding the paper interval time to the actual print time for one sheet in the A4 size continuous print mode, and CN
Data of "16.4" is written in 2 as the value of A4 size simplified print mode, and "8" as the value of the actual print time of one sheet in continuous print mode of B4 size plus the paper interval time in CN3. The data of is written, and the data of “18” is written to CN4 as the value of B4 size simplified print mode.

次に以上のような機構、及び回路構成を有する液晶プリ
ンタの印字動作がどのように開始されるか略説する。ま
ずホストコンピュータ22から印字データが送られて来る
とIFコントローラ18がこのデータをパターンデータに変
換し、例えば用紙1ページ分のパターンデータが整い印
字動作可能となるとIFコントローラ18からCPU15に対
し、印字動作開始を指令するスタート信号を出力する。
IFコントローラ18はホストコンピュータ22から入力した
コマンドを解析して簡欠プリントを行うか連続プリント
を行うかの判別を行い、その結果、簡欠プリント指定の
場合は1回だけ、スタート信号をCPU15に出力するが、
連続プリントの場合はホストコンピュータより指示され
たプリント回数が完了するまで、スタート信号をCPU15
に送出し続け、またCPU15からのデータ要求信号に応じ
て同一パターンデータ(1ページ分)を繰り返し印字ヘ
ッドコントローラ19へ送出する。CPU15は、IFコントロ
ーラ18からスタート信号が入力していることを検出する
と不図示のモータを起動し、感光体ドラム1を回転させ
て表面を一様帯電させるとともに給紙コロ8を回転して
給紙動作を開始する。
Next, it will be briefly described how the printing operation of the liquid crystal printer having the above-mentioned mechanism and circuit configuration is started. First, when print data is sent from the host computer 22, the IF controller 18 converts this data into pattern data. For example, when the pattern data for one page of paper is arranged and printing operation becomes possible, the IF controller 18 prints it to the CPU 15. Outputs a start signal that commands the start of operation.
The IF controller 18 analyzes the command input from the host computer 22 and determines whether to perform simple print or continuous print. As a result, when the simple print is designated, the start signal is sent to the CPU 15 only once. Output,
In case of continuous printing, start signal is sent to CPU15 until the number of prints instructed by the host computer is completed.
The same pattern data (for one page) is repeatedly sent to the print head controller 19 in response to a data request signal from the CPU 15. When the CPU 15 detects that a start signal is input from the IF controller 18, it activates a motor (not shown) to rotate the photosensitive drum 1 to uniformly charge the surface and rotate the paper feed roller 8 to feed the toner. Start paper operation.

以後行われるCPU15のプリンタ部の主要制御動作及びド
ラム寿命管理制御動作を、第4図及び第5図のフローチ
ャートを用いて詳しく説明する。
The main control operation of the printer unit of the CPU 15 and the drum life management control operation performed thereafter will be described in detail with reference to the flowcharts of FIGS. 4 and 5.

第4図の処理(ステップST1)では、装置の電源が投入
された場合に、液晶プリンタの初期設定の処理が行われ
る。例えば、定着器10内のヒータのオンや断線のチェッ
ク、印字ヘッド3のレディチェック等である。
In the processing of FIG. 4 (step ST1), the initialization processing of the liquid crystal printer is performed when the power of the apparatus is turned on. For example, the heater inside the fixing device 10 may be turned on or a disconnection may be checked, or the print head 3 may be ready-checked.

このようにして液晶プリンタの初期設定が終了すると、
RAM17内のドラム寿命カウンタに格納されたカウント値
が“13.6000"か否か(感光体ドラム1(ドラムセットD
S)が寿命か否か)の判断を行う(ST2)。ここで寿命カ
ウンタのカウント値が“13.6000"を越えていなければ
(ST2がN)、通常のプリント動作(ST3以降)を実行す
る。
When the initial setting of the liquid crystal printer is completed in this way,
Whether the count value stored in the drum life counter in RAM17 is "13.6000" (photoreceptor drum 1 (drum set D
(S) is the end of life) (ST2). If the count value of the life counter does not exceed "13.6000" (ST2 is N), the normal print operation (ST3 and later) is executed.

まずCPU15は(ST3)でRAM17内に設けられたスタートカ
ウンタ内のデータが“0"かどうか判別する。この判別が
イエスの場合(ST6)に進みIFコントローラ18からスタ
ート信号が入力したかどうか監視する。(ST3)がノー
の場合は、後述するタイマーがタイムアップしているか
どうか判別し、タイムアップしていた時は、タイマーを
リセット(ST5)して(ST6)に進み、タイムアップして
いなければ、(ST9)へ進む。前述の様に(ST6)でIFコ
ントローラ18からのスタート信号を検知すると(ST6が
Y)前述のスタートカウンタの内容を+1し(ST7)不
図示のモータを起動し感光体ドラム1を回転させてドラ
ム表面を一様帯電させるとともに給紙コロ8を回転して
給紙動作を開始させる。(ST6)でスタート信号がなけ
ればそのまま判別(ST9)を行う。
First, in (ST3), the CPU 15 determines whether or not the data in the start counter provided in the RAM 17 is "0". When this determination is YES (ST6), it is monitored whether the start signal is input from the IF controller 18. If (ST3) is NO, it is judged whether the timer described later has timed up. If it is timed out, reset the timer (ST5) and proceed to (ST6). , (ST9). As described above, when the start signal from the IF controller 18 is detected in (ST6) (ST6 is Y), the contents of the start counter are incremented by 1 (ST7) and the motor (not shown) is started to rotate the photosensitive drum 1. The drum surface is uniformly charged and the paper feed roller 8 is rotated to start the paper feed operation. If there is no start signal in (ST6), the determination is continued (ST9).

(ST9)では、待機センサ12からの入力信号により用紙
先端が待機センサ12へ達したかどうか判別し、達してい
れば(ST9がY)、IFコントローラ18へドットパターン
データの送出を要求する。この要求信号に応じてIFコン
トローラ18は、印字ヘッドコントローラ19へデータを送
信開始する。ここでCPU15はデータの受信開始を検知す
ると(ST11がY)液晶ヘッド3による露光動作により実
印字工程を開始させさらに感光ドラム1上に形成される
画像に合致するタイミングで用紙の再給送制御を行う
(ST12)。また、この時同時に次の用紙に対するスター
ト信号を検知するタイミングを設定する為のタイマーを
起動する。次に(ST14)では装置内の各プロセス部の動
作状態を検出するセンサーからの入力信号とROM16内に
記憶されたシーケンスプログラムに応じて他のプロセス
制御の実行が必要かどうか判別しその判別結果に応じて
必要ならばその処理を実行する(ST15)。次に(ST16)
で用紙排紙路に設けられた排紙センサ13からの信号によ
り用紙が排出されたかどうか判別し、排出されていれ
ば、前述のスタートカウンタの内容を−1し(ST17)、
その後後述するドラム寿命管理の為のドラムカウンタル
ーチンを実行し(ST2)へ戻る。
In (ST9), it is judged from the input signal from the standby sensor 12 whether or not the leading edge of the paper reaches the standby sensor 12 (YES in ST9), and the IF controller 18 is requested to send the dot pattern data. In response to this request signal, the IF controller 18 starts transmitting data to the print head controller 19. Here, when the CPU 15 detects the start of data reception (ST11 is Y), the actual printing process is started by the exposure operation of the liquid crystal head 3, and the re-feed control of the paper is performed at the timing matching the image formed on the photosensitive drum 1. (ST12). At the same time, a timer for setting the timing for detecting the start signal for the next sheet is started. Next, in (ST14), it is determined whether another process control needs to be executed according to the input signal from the sensor that detects the operating state of each process part in the device and the sequence program stored in ROM16. If necessary, the process is executed (ST15). Next (ST16)
It is determined by the signal from the paper discharge sensor 13 provided in the paper discharge path whether the paper is discharged, and if it is discharged, the content of the start counter is decremented by 1 (ST17),
After that, a drum counter routine for drum life management described later is executed and the process returns to (ST2).

(ST2)から(ST18)の処理はループになっており短時
間で繰り返し実行され、またこの1連の処理中の判断が
全てノーであれば何の処理も実行されず、待機状態とな
っている。またこのループ処理中(ST2)でドラム寿命
カウンタの値が寿命設定値を越えたことが判断されると
(ST19)の処理を実行しドラムが寿命に達したことを表
示器21に表示させ、プリント動作の禁止処理を実行す
る。尚この処理はドラムセットDSが新しいものに交換さ
れ、ドラム寿命カウンタの値が初期値にリセットされた
時点で解除される。
The processing from (ST2) to (ST18) is a loop and is repeatedly executed in a short time. If all the judgments during this series of processing are no, no processing is executed and the system is in a standby state. There is. If it is determined during this loop processing (ST2) that the value of the drum life counter has exceeded the life setting value, the processing of (ST19) is executed to display on the display 21 that the drum has reached the end of life. Executes print operation prohibition processing. This process is canceled when the drum set DS is replaced with a new one and the value of the drum life counter is reset to the initial value.

以上のようなCPU15のプリント動作制御下における間欠
プリントモードと連続プリントモードのドラム寿命管理
動作を説明の都合上分けて説明する。まず、前述のよう
にCPU15が(ST6)で、IFコントローラ18からのスタート
信号を検出するとRAM17内のスタートカウンタを+1し
給紙動作を開始する。以後用紙が待機するまでは時間を
要する為(ST9)以降の処理は実行されず(ST2)へ戻
る。そして(ST3)でスタートカウンタの値を判別する
と+1になっている為、(ST4)の判断を実行し、タイ
マは起動されていない為(ST9)に進む。以後、用紙が
待機状態になるまで(ST9→ST11→ST14→ST2→ST3→ST4
→ST9)のループを実行し続け用紙が待機状態となると
(ST10)を実行する。以後時間の経過に伴い(ST11)が
Yになると、実印字動作を開始させ(ST12)、タイマを
起動する(ST13)。その後所定時間が経過すると、タイ
マがタイムアップし(ST4)の判断がYとなる。そこ
で、タイマをリセットして(ST5)IFコントローラ18か
らスタート信号が入力していないか判別する(ST6)。
The drum life management operation in the intermittent print mode and the continuous print mode under the print operation control of the CPU 15 will be described separately for convenience of description. First, as described above, when the CPU 15 detects the start signal from the IF controller 18 in (ST6), the start counter in the RAM 17 is incremented by 1 and the paper feeding operation is started. After that, it takes time until the paper stands by (ST9) and the subsequent processes are not executed and the process returns to (ST2). When the value of the start counter is discriminated at (ST3), it is +1. Therefore, the judgment at (ST4) is executed, and since the timer is not activated, the process proceeds to (ST9). After that, until the paper enters the standby state (ST9 → ST11 → ST14 → ST2 → ST3 → ST4
→ ST9) loop is executed continuously and when the paper is in the standby state, (ST10) is executed. After that, when (ST11) becomes Y with the lapse of time, the actual printing operation is started (ST12) and the timer is started (ST13). Then, when a predetermined time elapses, the timer times out (ST4), and the determination becomes Y. Therefore, the timer is reset (ST5) and it is determined whether the start signal is input from the IF controller 18 (ST6).

間欠プリントモードでは、スタート信号は1回しか出力
されないので、判断(ST6)はNとなり以後給紙動作は
行われない。その後(ST14,15)で他の必要なプロセス
の処理を行い時間が経過すると用紙が排紙される。この
時(ST16)がYとなり、したがって(ST17)でRAM17内
のスタートカウンタが−1され、この処理によりスター
ト信号入力時、(ST7)で+1されたスタートカウンタ
値が“0"に戻る。ここで第5図に示されたドラムカウン
タルーチンが実行される。
In the intermittent print mode, the start signal is output only once, so the determination (ST6) is N, and the paper feeding operation is not performed thereafter. After that (ST14, 15), other necessary processes are processed and the paper is ejected when the time has passed. At this time, (ST16) becomes Y, so that the start counter in the RAM 17 is decremented by 1 in (ST17), and by this processing, the start counter value incremented by 1 in (ST7) returns to "0" when the start signal is input. Here, the drum counter routine shown in FIG. 5 is executed.

まず判断(S1)によりスタートカウンタのデータが“0"
より大きいか判断する。判断(S1)では上述のようにス
タートカウンタの値がこの時“0"であるので、判断(S
1)はNとなり、判断(S3)でプリントされている用紙
がA4サイズかB4サイズかの判断を行う。この時、使用さ
れている用紙が例えばA4サイズであると用紙サイズ検出
回路20により検出されると、CPU15はROM16からカウンタ
CN2のデータ“16.4"を読出し、RAM17内の寿命カウンタ
へ“16.4"のデータを加算する(S4)。
First, the start counter data is "0" according to the judgment (S1)
Determine if it is larger. In the judgment (S1), since the value of the start counter is "0" at this time as described above, the judgment (S1)
1) is N, and it is judged in the judgment (S3) whether the printed paper is A4 size or B4 size. At this time, when the paper size detection circuit 20 detects that the used paper is, for example, A4 size, the CPU 15 causes the ROM 16 to read the counter.
Read the data "16.4" from CN2 and add the data "16.4" to the life counter in RAM17 (S4).

また、使用されている用紙が例えばB4サイズであると用
紙サイズ検出回路20により検出されると、CPU15はRAM17
からカウンタCN4のデータ“18"を読出し、同じくRAM17
内の寿命カウンタへ“18"のデータを加算する(S5)。
簡欠プリントモードでは以後ホストコンピュータ22から
新たなスタート信号が入力しないため、寿命カウンタへ
のカウント値の書込みは上述の書込みで終了する。
Further, when the paper size detection circuit 20 detects that the used paper is B4 size, for example, the CPU 15 causes the RAM 17
Read the data “18” of counter CN4 from
"18" data is added to the life counter inside (S5).
In the simple print mode, no new start signal is input from the host computer 22 thereafter, so the writing of the count value to the life counter ends with the above writing.

一方、連続プリントモードの場合、CPU15はまず一枚目
の用紙に対して前述の間欠プリントモードの場合と同様
な制御を行い、実印字動作開始(ST12)、タイマスター
ト(ST13)まで行う。所定時間(第3図(b)において
4.2秒)が経過して(ST4)でタイマのタイムアップが検
出されると、(ST5)でタイマをリセットしてIFコント
ローラ18からスタート信号が入力しているか判断する
(ST6)。連続プリントモードの場合スタート信号がひ
き続き入力しているので(ST6)がYとなりスタートカ
ウンタを+1し(ST7)、二枚目の給紙動作を開始させ
る(ST8)。従ってこの時、スタートカウンタの値は+
2に変化することになる。その後、時間の経過に伴い二
枚目の用紙が待機し、(ST9)がYとなることにより前
述と同様にIFコントローラにデータを要求し以後一枚目
の用紙と同様な処理を繰り返す。
On the other hand, in the continuous print mode, the CPU 15 first performs the same control on the first sheet as in the intermittent print mode described above, and starts the actual printing operation (ST12) and the timer start (ST13). Predetermined time (in Fig. 3 (b))
When 4.2 seconds) has elapsed and the timer time-out is detected in (ST4), the timer is reset in (ST5) to judge whether the start signal is input from the IF controller 18 (ST6). In the continuous print mode, since the start signal is continuously input, (ST6) becomes Y, the start counter is incremented by 1 (ST7), and the second sheet feeding operation is started (ST8). Therefore, at this time, the value of the start counter is +
It will change to 2. After that, the second sheet stands by with the lapse of time, and (ST9) becomes Y, whereby data is requested to the IF controller in the same manner as described above, and thereafter, the same processing as the first sheet is repeated.

そして、実印字動作中タイマがタイムアップする毎にス
タート信号を確認し(ST6)がYとなる毎にスタートカ
ウンタを+1ずつカウントアップして行く。このような
処理を繰り返していくと、第一枚目の用紙が排紙された
(第3図(b)のEX1)ことを示す排紙センサ13の信号
が検出され(ST16)がYとなる。そこで(ST17)でスタ
ートカウンタを−1しドラムカウンタルーチン(ST18)
が実行される。例えば用紙三枚の連続プリント動作を行
った場合第3図(b)に示すように一枚目の用紙の排出
が検知される時(EX1)には、CPU15はスタート信号をす
でに三回検出しており、したがってスタートカウンタの
値は+3になっている。そこで、一枚目の用紙の排出時
処理(ST17)を実行してもスタートカウンタの値は+2
にしかならず、したがって、ドラムカウンタルーチン
(ST18)の処理(S1)を実行した場合、判断はYとなり
処理(S2)が実行される。二枚目の用紙の排出時も同様
に(ST17)を実行してもスタートカウンタの値は+1に
なりドラムカウンタルーチン(ST18)の処理(S1)はY
となり処理(S2)が実行される。
Then, the start signal is confirmed each time the timer during the actual printing operation times up, and the start counter is incremented by +1 each time (ST6) becomes Y. By repeating such processing, the signal of the paper ejection sensor 13 indicating that the first sheet has been ejected (EX1 in FIG. 3B) is detected (ST16) becomes Y. . Therefore, the start counter is decremented by 1 in (ST17) and the drum counter routine (ST18)
Is executed. For example, when three sheets of paper are continuously printed, when the discharge of the first sheet is detected (EX1) as shown in FIG. 3B, the CPU 15 has already detected the start signal three times. Therefore, the value of the start counter is +3. Therefore, the value of the start counter is +2 even if the process for discharging the first sheet (ST17) is executed.
Therefore, when the process (S1) of the drum counter routine (ST18) is executed, the determination becomes Y and the process (S2) is executed. Even when (ST17) is executed when the second sheet is discharged, the value of the start counter becomes +1 and the processing (S1) of the drum counter routine (ST18) becomes Y.
Next, the process (S2) is executed.

そして処理(S2)において、使用されている用紙が例え
ばA4サイズであると判断されると、CPU15はROM16からカ
ウンタCN1のデータ“6.8"を読出し、RAM17内の寿命カウ
ンタへ“6.8"のデータを加算する(S6)。また、使用さ
れている用紙が例えばB4サイズであると判断されると、
CPU15はROM16からカウンタCN3のデータ“8"を読出し、R
AM17内の寿命カウンタへ“8"のデータを加算する(S
7)。
Then, in the processing (S2), when it is determined that the used paper is A4 size, for example, the CPU 15 reads the data “6.8” of the counter CN1 from the ROM 16 and outputs the data of “6.8” to the life counter in the RAM 17. Add (S6). Also, if it is determined that the paper used is B4 size, for example,
CPU15 reads the data “8” of counter CN3 from ROM16 and R
Add "8" data to the life counter in AM17 (S
7).

このような処理を繰り返して連続プリント動作を実行
し、指定された枚数分のデータ要求信号をCPU15がIFコ
ントローラ18に出力すると、IFコントローラ18はスター
ト信号をCPU15に送出しなくなる。そこでCPU15は給紙動
作を行わなくなり機内に残留するプリント中の用紙をす
べて排出する。そして最後の用紙が排出されたときのみ
(ST17)を実行するとスタートカウンタが“0"にもどっ
ており、したがってドラムカウンタルーチン(ST18)の
処理(S1)がNとなり間欠プリントモード時のカウント
動作と同一のカウント処理を行う。
When the CPU 15 outputs the data request signal for the designated number of sheets to the IF controller 18 by repeating such processing and performing the continuous print operation, the IF controller 18 does not send the start signal to the CPU 15. Therefore, the CPU 15 does not perform the paper feeding operation and ejects all the printing paper remaining in the machine. If only when the last sheet is ejected (ST17), the start counter returns to "0", so the process (S1) of the drum counter routine (ST18) becomes N and the count operation in the intermittent print mode is performed. The same counting process is performed.

即ち判断(S1)→(S3)→処理(S4またはS5)が実行さ
れ、A4サイズの用紙を使用していれば寿命カウンタに
“16.4"を加算し、B4サイズの用紙を使用していれば寿
命カウンタに“18"を加算する。このように連続プリン
トモードの場合、最後の用紙の排出時のみ間欠プリント
モードと同じカウンタ動作を行うのは前述のように連続
プリントモードの場合も必ず一回の“前回転処理”及び
“後回転処理”に対する動作時間が含まれるためであ
る。
That is, judgment (S1) → (S3) → process (S4 or S5) is executed, and if A4 size paper is used, add “16.4” to the life counter and if B4 size paper is used. Add "18" to the life counter. In this way, in the continuous print mode, the same counter operation as in the intermittent print mode is performed only when the last sheet is ejected. This is because the operation time for "processing" is included.

以上のようにして寿命カウンタには、感光体ドラム1
(ドラムセットDS)の使用量を表わすカウンタ値が順次
加算され、例えば、初期値“0"から加算した結果“136,
000"に達すると、判断(第4図のST2)はYとなり、ド
ラムセットDSが寿命に達したことを示す警告表示が表示
器21により行われ、プリント動作の禁止処理が実行され
る。
As described above, the life counter includes the photosensitive drum 1
The counter value indicating the usage amount of (drum set DS) is sequentially added. For example, as a result of adding from the initial value “0”, “136,
When it reaches 000 ", the judgment (ST2 in FIG. 4) becomes Y, a warning display indicating that the drum set DS has reached the end of its life is displayed on the display 21, and the print operation prohibition process is executed.

以上のように処理することにより、例えば連続プリント
モードで3枚の印字を行っても、感光体ドラム1の回転
している時間は、簡欠プリントモードの場合の3倍の時
間はかからないので、この差を区別してRAM17内の寿命
カウンタへ各動作モードに対応したカウント値を順次積
算して記憶することにより、感光体ドラム1(ドラムセ
ットDS)の寿命を正確に管理できる。
By performing the above processing, for example, even when three sheets are printed in the continuous print mode, the rotation time of the photosensitive drum 1 does not take three times as long as in the simplified print mode. By distinguishing this difference and sequentially accumulating and storing the count value corresponding to each operation mode in the life counter in the RAM 17, the life of the photosensitive drum 1 (drum set DS) can be accurately managed.

尚、本実施例では、使用される用紙サイズはA4、B4サイ
ズで説明したが、これらの用紙サイズに限るものではな
く、他のサイズの用紙を用いた場合にはその用紙の連続
又は簡欠プリントに要するドラム回転時間をCN1〜CN4の
カウントデータとして記憶させておけば良い。
In the present embodiment, the paper size used is described as A4 or B4 size, but it is not limited to these paper sizes, and when other size paper is used, the paper is continuous or broken. The drum rotation time required for printing may be stored as count data for CN1 to CN4.

〔考案の効果〕[Effect of device]

以上詳細に説明したように本考案によれば、感光体ドラ
ムの正確な消耗時期に感光体ドラム(ドラムセット)の
交換をさせることができる。また、簡欠と連続プリント
での感光体ドラムの回転時間の差をROM内にカウント値
の違うデータとして記憶させておき、RAM内の寿命カウ
ンタで順次対応するカウント値を加算するだけで構成で
き、回路及び機構が簡単であり、装置のコストアップを
生じない。
As described in detail above, according to the present invention, the photoconductor drum (drum set) can be replaced at the correct wear time of the photoconductor drum. In addition, the difference in rotation time of the photosensitive drum between easy and continuous printing can be stored in the ROM as data with different count values, and the life counter in RAM can simply add the corresponding count values. The circuit and mechanism are simple, and the cost of the device does not increase.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本実施例の液晶プリンタ内のシステムブロック
図、 第2図は本実施例の液晶プリンタの概略構成図、 第3図(a),(b)は簡欠プリントモードと連続プリ
ントモードの関係を説明するための構成図、 第4図は本実施例の液晶プリンタ内の全体動作のフロー
チャート、 第5図はドラムセットDSの寿命管理を示すフローチャー
トである。 1……感光体ドラム、13……排紙センサ、15……CPU、1
6……ROM、17……RAM、20……用紙サイズ検出回路、DS
……ドラムセット.
FIG. 1 is a system block diagram in the liquid crystal printer of the present embodiment, FIG. 2 is a schematic configuration diagram of the liquid crystal printer of the present embodiment, and FIGS. 3 (a) and 3 (b) are a simplified print mode and a continuous print mode. 4 is a flow chart of the overall operation in the liquid crystal printer of the present embodiment, and FIG. 5 is a flow chart showing the life management of the drum set DS. 1 ... Photosensitive drum, 13 ... Paper ejection sensor, 15 ... CPU, 1
6 …… ROM, 17 …… RAM, 20 …… Paper size detection circuit, DS
……drum set.

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】簡欠プリントと連続プリントが選択的に実
行可能な電子写真プリンタに用いられる感光体ドラムの
ドラム寿命管理装置において、 用紙サイズを識別する識別手段と、 画像形成動作が簡欠プリント動作モードか連続プリント
動作モードかを判別する判別手段と、 各用紙サイズ及び各動作モードに対する1プリント動作
における前記ドラムの単位使用量を記憶する記憶手段
と、 前記ドラムの使用量を積算するドラム寿命カウンタとを
有し、 1プリント動作毎に前記識別手段及び前記判別手段の判
別した用紙サイズ及び動作モードに対応する前記単位使
用量を前記記憶手段より選択して前記ドラム寿命カウン
タに積算することを特徴とする電子写真プリンタのドラ
ム寿命管理装置。
1. A drum life management device for a photosensitive drum used in an electrophotographic printer capable of selectively performing simplified printing and continuous printing, wherein a discriminating unit for identifying a paper size and an image forming operation are simplified printing. Discrimination means for discriminating between the operation mode and the continuous printing operation mode, a storage means for storing the unit usage amount of the drum in one printing operation for each paper size and each operation mode, and a drum life for accumulating the usage amount of the drum. A counter, and for each printing operation, selecting the unit usage amount corresponding to the sheet size and the operation mode discriminated by the discriminating unit and the discriminating unit from the storage unit and integrating the unit in the drum life counter. Characteristic electro-photographic printer drum life management device.
JP1987117732U 1987-07-31 1987-07-31 Electrophotographic printer drum life management device Expired - Lifetime JPH0723816Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987117732U JPH0723816Y2 (en) 1987-07-31 1987-07-31 Electrophotographic printer drum life management device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987117732U JPH0723816Y2 (en) 1987-07-31 1987-07-31 Electrophotographic printer drum life management device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6424342U JPS6424342U (en) 1989-02-09
JPH0723816Y2 true JPH0723816Y2 (en) 1995-05-31

Family

ID=31361446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987117732U Expired - Lifetime JPH0723816Y2 (en) 1987-07-31 1987-07-31 Electrophotographic printer drum life management device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0723816Y2 (en)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5967558A (en) * 1982-10-08 1984-04-17 Canon Inc Image forming device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6424342U (en) 1989-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102033455B (en) Printing apparatus and control method thereof
JP3313978B2 (en) Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
US5105219A (en) Developing toner detecting device
US5291225A (en) Device for determining paper size based on time data
JP2808289B2 (en) Printer continuous paper transport device
EP2434351B1 (en) Data processing apparatus, condensation removal method and program thereof
US6226463B1 (en) Automatic consumable conditioning
JPH11296046A (en) Printing controller, printing processing method thereof, and computer readable storage medium storing program
JP2002258676A (en) Image forming apparatus
JPH1115216A (en) Image processor, control method therefor and record medium
JPH0723816Y2 (en) Electrophotographic printer drum life management device
JP4895322B2 (en) Consumable management system and image forming system
JPS61147267A (en) Calculating mechanism for life of process unit
JPH0360433B2 (en)
JP2004098532A (en) Image formation device
JP6350748B2 (en) Image forming apparatus
JP2004177697A (en) Image forming apparatus and driver program
JPH09197919A (en) Color image recording device and accessory unit therefor
JPH0239178A (en) Toner exhaustion detecting device for image forming device
JPH08202211A (en) Image forming device
JP3391186B2 (en) Power control device
JPH0731256Y2 (en) Image forming device
JPH05333626A (en) Image forming device
KR100509459B1 (en) Printer
JPH087404Y2 (en) Image forming unit replacement time management device