JPH07234744A - 拡張ユニットを備えた情報機器と拡張スロット機構 - Google Patents

拡張ユニットを備えた情報機器と拡張スロット機構

Info

Publication number
JPH07234744A
JPH07234744A JP6026650A JP2665094A JPH07234744A JP H07234744 A JPH07234744 A JP H07234744A JP 6026650 A JP6026650 A JP 6026650A JP 2665094 A JP2665094 A JP 2665094A JP H07234744 A JPH07234744 A JP H07234744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
expansion unit
unit
connector
expansion
information device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6026650A
Other languages
English (en)
Inventor
Naomasa Nomura
直正 野邑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6026650A priority Critical patent/JPH07234744A/ja
Publication of JPH07234744A publication Critical patent/JPH07234744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transceivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的はアンテナ等の送受信手段を有す
る拡張ユニットを備えている情報機器において、必要時
には送受信手段を有効な位置に配置し、かつ不要時には
送受信手段が機器の携帯等に邪魔にならない位置に配置
することができる情報機器とその拡張ユニットを保持す
るための拡張スロット機構を提供することにある。 【構成】アンテナ8を有する拡張カード7はガイド部材
5によりガイドされて情報機器に取り付けられた拡張ス
ロット3に装着される。装着された拡張カード7はコネ
クタ4を介して情報機器と電気的に接続される。拡張カ
ード7を使用する場合には、移動機構6のレバー部材を
操作して、アンテナ8が有効に機能する位置に移動して
固定する。また、不要時には、移動機構6のレバー部材
を操作して、拡張カード7をアンテナ8が邪魔にならな
い位置である機器カバー2の内部まで移動させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特にアンテナ等の送受
信手段を有する拡張ユニットを着脱自在に備えている情
報機器およびその拡張ユニットを着脱自在に保持するた
めの拡張スロット機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えばラップトップ型のパーソナ
ルコンピュータ等の情報機器には、拡張ユニットとして
電磁波送受信用のアンテナを有する拡張カードを着脱自
在に使用できるものが開発されている。この拡張カード
は、無線通信方式を利用して例えばホストシステムまた
は相手側の情報機器とのデータ交換を行なうための送受
信回路(集積回路)を実装した拡張ユニットである。こ
の拡張ユニットには、無線通信方式の代わりに、光通信
方式を利用した拡張カードも含まれる。光通信方式で
は、アンテナの代わりに光信号を発信または受信するた
めの送受光素子が使用される。
【0003】このような拡張カードを使用する情報機器
では、機器本体の背面または左右側面に拡張スロットが
設けられている。拡張カードを使用する場合には、拡張
カードを拡張スロットに装着する。拡張スロットにはコ
ネクタが設けられて、このコネクタを介して拡張カード
と情報機器とが電気的に接続される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のアンテナ(送受
光素子も含む)付きの拡張カードを使用する情報機器で
は、拡張カードを拡張スロットに装着した場合に、アン
テナが電磁波を有効に送受信できない位置になることが
ある。また、逆にアンテナを情報機器から延ばした位置
に配置されると、情報機器を携帯する場合にアンテナが
邪魔になるなどの問題があった。
【0005】本発明の目的は、アンテナ等の送受信手段
を有する拡張ユニットを備えている情報機器において、
必要時には送受信手段を有効な位置に配置し、かつ不要
時には送受信手段が機器の携帯等に邪魔にならない位置
に配置することができる情報機器とその拡張ユニットを
保持するための拡張スロット機構を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の第1は、電磁波
を送受信するアンテナ等の送受信手段を有する拡張ユニ
ットを着脱自在に備えた情報機器において、拡張ユニッ
トを保持しかつ移動させる移動機構を有する拡張ユニッ
ト保持手段を備えた情報機器である。拡張ユニット保持
手段は情報機器のデータ表示を行なうディスプレイに設
けられている。
【0007】本発明の第2は、情報機器に取り付けられ
て、電磁波を送受信するアンテナ等の送受信手段を有す
る拡張ユニットを着脱自在に保持する拡張スロット機構
において、拡張ユニットの着脱をガイドするためのガイ
ド部材、拡張ユニットと情報機器とを電気的に接続する
ためのコネクタ手段およびコネクタ手段に接続された拡
張ユニットを送受信手段が有効に機能する位置まで移動
させる移動機構を有する機構である。移動機構は、ガイ
ド部材またはコネクタ手段に結合されたレバー部材を有
し、このレバー部材の操作に応じてガイド部材またはコ
ネクタ手段を直線方向に移動して任意の位置に固定する
ラック機構を有する。
【0008】
【作用】本発明の第1では、拡張ユニットを使用する場
合には、ディスプレイに設けられた拡張ユニット保持手
段に拡張ユニットを装着する。拡張ユニット保持手段に
設けられた移動機構により、拡張ユニットを例えばディ
スプレイの上方向に移動させて、拡張ユニットのアンテ
ナが有効に機能する位置で固定する。また、不要時に
は、移動機構により拡張ユニットを例えばディスプレイ
の下方向に移動させて、アンテナが邪魔にならない位置
まで移動させる。
【0009】本発明の第2では、アンテナを有する拡張
ユニットは、ガイド部材によりガイドされて情報機器に
取り付けられた拡張スロット機構に装着される。装着さ
れた拡張ユニットは、コネクタ手段を介して情報機器と
電気的に接続される。拡張ユニットを使用する場合に
は、移動機構のレバー部材を操作して、アンテナが有効
に機能する位置に移動して固定する。また、不要時に
は、移動機構のレバー部材を操作して、拡張ユニットを
アンテナが邪魔にならない位置、例えば情報機器の内部
まで移動させる。
【0010】
【実施例】以下図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。図1は同実施例に係わる情報機器の要部を示す斜視
図、図2と図3は同実施例に係わる拡張スロット機構の
要部を示す正面図、図4は同実施例の変形例に係わる拡
張スロット機構の要部を示す側面図と背面図である。
【0011】同実施例の情報機器は、図1に示すよう
に、例えばラップトップ型のパーソナルコンピュータで
あり、着脱自在の拡張ユニットであるアンテナ8付きの
拡張カード7を使用できる装置である。この情報機器
は、機器本体1およびディスプレイ2aを含む機器カバ
ー(蓋部)2からなる。機器本体1は、図示しないCP
Uボードと外部記憶装置(フロッピーディスク装置
等)、およびキーボード1aを搭載している。
【0012】機器カバー2は、カバー本体2bに取付け
られたディスプレイ2aと拡張スロット3を有する表示
ユニットである。カバー本体2bは、機器本体1に開閉
自在に取付けられており、情報機器を機能させるときに
は、キーボード1aを使用してディスプレイ2aを確認
できるように開状態を維持する。また、情報機器の携帯
時または未使用時には、キーボード1aとディスプレイ
2aを対向させた状態で、キーボード1aの表面をカバ
ーするように閉状態を維持する。
【0013】ディスプレイ2aは、機器本体1に接続さ
れて、CPUボードに実装されたCPU(マイクロプロ
セッサ)により各種データの表示を行なう表示部であ
る。ディスプレイ2aは例えば液晶表示器からなる。
【0014】拡張スロット3は、特にアンテナ8付きの
拡張カード7を着脱自在に保持するための部材であり、
機器カバー2に取付けられている。ディスプレイ2aの
取付け側を表面側とした場合に、拡張スロット3は機器
カバー2の裏面側に取付けられている。拡張スロット3
はコネクタ部材4とガイド部材5を備えている。
【0015】コネクタ部材4は、拡張カード7と機器本
体1とを電気的に接続するための部材である。ここで、
拡張カード7は、アンテナ8を介して空間を伝送する電
磁波を送受信するための送受信回路(集積回路)を実装
している。拡張カード7は、コネクタ部材4を介して機
器本体1のCPUから出力されたデータを電磁波に変換
してアンテナ8から発信する。また、拡張カード7は、
アンテナ8により受信した電磁波をデータに変換し、コ
ネクタ部材4を介して機器本体1のCPUに出力する。
【0016】ガイド部材5は、拡張カード7の両側部を
支持する溝を有する部材であり、拡張スロット3に対す
る拡張カード7の着脱をガイドし、拡張カード7を確実
にコネクタ部材4に接続させるための部材である。
【0017】さらに、拡張スロット3は、コネクタ部材
4に接続された状態の拡張カード7を上下方向に移動さ
せる移動機構6を有する。移動機構6は、カバー本体2
bの側面部に配置されたレバー部材6aを有し、このレ
バー部材6aの操作(上下方向)に応じてコネクタ部材
4とガイド部材5を上下方向に移動させる機構である。
【0018】移動機構6は具体的には、図3に示すよう
に、レバー部材6aがコネクタ部材4に結合されてお
り、レバー部材6aの移動に連動してコネクタ部材4が
コネクタガイド部材10に沿って上下方向に移動するよ
うに構成されている。コネクタ部材4は、弾性部材11
を介在してコネクタガイド部材10に支持されている。
【0019】弾性部材11はゴム材質部材またはスプリ
ング(板ばね等)部材からなり、コネクタ部材4をレバ
ー部材6aの方向に付勢している。コネクタガイド部材
10はプラスチックまたは金属からなり、弾性部材11
が摺動しやすい滑り摩擦係数の小さい材質からなる。
【0020】さらに、移動機構6は、コネクタガイド部
材10の側面部に取付けられた滑り止め用板部材12と
滑り止め用ガイド部材13を有する。滑り止め用板部材
12と滑り止め用ガイド部材13は、相互に噛み合うよ
うに形成されたラック(rack)機構からなる。滑り
止め用ガイド部材13は、コネクタガイド部材10と平
行に設けられており、滑り止め用板部材12と噛み合っ
てコネクタ部材4を所定の位置で固定させるための部材
である。
【0021】次に、同実施例の動作を説明する。まず、
図1と図2に示すように、拡張カード7を情報機器の拡
張スロット3に装着させる前に、少なくともガイド部材
5の一部がカバー本体2bより外に出るように、レバー
部材6aを操作する。そして、拡張カード7をガイド部
材5によりガイドして、拡張カード7の先端部(コネク
タ部とする)がコネクタ部材4に確実に接続させる。
【0022】拡張スロット3に拡張カード7を装着させ
た後に、拡張カード7をすぐに使用しない場合には、レ
バー部材6aを下方向に操作して、コネクタ部材4に接
続された拡張カード7をガイド部材5と共に下方向に移
動させる。したがって、拡張カード7はカバー本体2b
の内部である拡張スロット3の中に収納される状態とな
る。具体的には、例えば図5に示すように、拡張カード
7をカードのサイズ以上の中まで移動させて、カバー本
体2bの内部に完全に収納されるようにしてもよい。
【0023】このようにして、レバー部材6aを下方向
に操作して、拡張カード7をカバー本体2bの内部に収
納させることにより、拡張カード7に取付けられたアン
テナ8がカバー本体2bから邪魔になる程度に突き出る
ような事態を防止することができる。したがって、拡張
カード7を装着した状態で、機器カバー2を閉じて情報
機器を携帯する場合や、機器カバー2を開いた状態で情
報機器を載置する場合(図1を参照)でも、拡張カード
7に取付けられたアンテナ8が邪魔になるような事態を
防止できる。
【0024】ここで、拡張スロット3に装着された拡張
カード7は、図3に示すように、移動機構6の滑り止め
用板部材12が滑り止め用ガイド部材13と噛み合って
コネクタ部材4を固定させることにより、所定の位置で
保持されている。即ち、コネクタガイド部材10に接触
している弾性部材11がコネクタ部材4をレバー部材6
aの方向に付勢していることにより、滑り止め用板部材
12が滑り止め用ガイド部材13に噛み合ってコネクタ
部材4を固定させている。
【0025】このような状態において、拡張カード7を
使用する場合には、レバー部材6aを操作して、拡張カ
ード7に取付けられたアンテナ8が有効に機能する位置
まで移動させる。即ち、図3に示すように、レバー部材
6aによりコネクタ部材4を弾性部材11の方向に押圧
するように操作する。
【0026】このレバー部材6aの押圧操作により、コ
ネクタ部材4は弾性部材11の方向に水平移動する。し
たがって、滑り止め用板部材12が滑り止め用ガイド部
材13から離脱して、コネクタ部材4の固定状態が解除
される。この状態で、レバー部材6aを上方向に操作す
ると、コネクタ部材4は弾性部材11がコネクタガイド
部材10を摺動しながら上方向に移動する。
【0027】拡張カード7に取付けられたアンテナ8が
有効に機能する位置まで移動した時点で、レバー部材6
aの押圧操作を停止すると、弾性部材11の付勢力によ
り、滑り止め用板部材12が滑り止め用ガイド部材13
に噛み合ってコネクタ部材4を固定させることになる。
【0028】これにより、拡張カード7はカバー本体2
bの内部から外に移動することになり、拡張カード7に
取付けられたアンテナ8は情報機器から離れた位置に配
置されることになる。したがって、拡張カード7は、ア
ンテナ8を介して空間を伝送する電磁波を確実に送受信
できることになる。
【0029】なお、拡張ユニットとして、アンテナ8を
介して空間を伝送する電磁波を送受信する拡張カード7
について説明したが、アンテナ8の代わりに光信号を発
信または受信するための送受光素子を使用した光通信方
式の拡張カードでもよい。
【0030】図4は図1乃至図3に示す実施例の変形例
を示す図であり、同図(A)は側面図、同図(B)は背
面図である。前記実施例は、図1に示すように、レバー
部材6aをカバー本体2bの側面部に設けた構造であ
る。
【0031】これに対して、変形例は、図4に示すよう
に、レバー部材6aをカバー本体2bの背面側(ディス
プレイ2a側を正面とする)に配置させた構造である。
具体的には、同図(B)に示すように、カバー本体2b
の背面にレバー部材6aを上下方向に移動させる範囲に
溝2cを形成し、レバー部材6aを溝2cに配置させた
構造である。即ち、同図(A)に示すように、レバー部
材6aはカバー本体2bの背面に埋め込まれた構造とな
り、カバー本体2bを閉じたときでもレバー部材6aが
カバー本体2bの背面から突き出ることはない。
【0032】このような構造であれば、レバー部材6a
をカバー本体2bの側面部に設ける必要がないため、例
えば機器カバー2を閉じたときにロックするためのロッ
ク機構(ロック用フック等)をカバー本体2bの側面部
に設けることが可能となる。なお、他の構成と作用効果
は前記実施例と同様のため説明を省略する。
【0033】さらに、図6(A)に示すように、前記実
施例では、拡張スロット3は機器カバー2の裏面側に取
付けられており、かつディスプレイ2aとは対向しない
位置に配置されている。これにより、拡張スロット3と
ディスプレイ2aとが厚み方向に重なることはないた
め、機器カバー2のカバー本体2bを薄型化することが
可能となる。したがって、特に薄型を要求される携帯型
の情報機器に適用すれば、効果が大きい。
【0034】これに対して、図6(B)に示すように、
拡張スロット3をディスプレイ2aと対向する位置の機
器カバー2の裏面側に取付ける構造でもよい。この構造
では、拡張スロット3とディスプレイ2aとが厚み方向
に重なるため、機器カバー2のカバー本体2bの厚さは
増大する。しかし、機器カバー2の正面側に取り付ける
ディスプレイ2aのサイズ(面積)を増大化させること
ができる。したがって、大画面のディスプレイ2aを有
する情報機器を実現することが可能となる。
【0035】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、ア
ンテナ等の送受信手段を有する拡張ユニットを情報機器
に実装させた場合に、拡張ユニットの使用時には送受信
手段を有効に機能する位置に確実かつ容易に設定するこ
とができる。また、拡張ユニットの不使用時には、送受
信手段を情報機器の携帯等に邪魔にならない位置に容易
に配置することができる。したがって、特に携帯型等の
小型の情報機器に適用すれば、拡張ユニットを有効に機
能させることができると共に、携帯性等の特性を損なう
ような事態を確実に防止することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係わる情報機器の要部を示す
斜視図。
【図2】同実施例に係わる拡張スロット機構の要部を示
す正面図。
【図3】同実施例に係わる拡張スロット機構の要部を示
す正面図。
【図4】同実施例の変形例に係わる拡張スロット機構の
要部を示す図であり、(A)は側面図、(B)は背面
図。
【図5】同実施例の動作を説明するための図。
【図6】同実施例に係わる拡張スロット機構の配置例を
示す図。
【符号の説明】
1…情報機器本体、2…機器カバー、2a…ディスプレ
イ、2b…カバー本体、3…拡張スロット、4…コネク
タ、5…ガイド部材、6…移動機構、6a…レバー部
材、7…拡張カード(拡張ユニット)、8…アンテナ。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空間を伝送する信号を送受信するための
    送受信手段を有する拡張ユニットを着脱自在に備えた情
    報機器であって、 前記拡張ユニットを保持して、前記送受信手段が有効に
    機能する位置まで前記拡張ユニットを移動させる移動機
    構を有する拡張ユニット保持手段を具備したことを特徴
    とする情報機器。
  2. 【請求項2】 空間を伝送する信号を送受信するための
    送受信手段を有する拡張ユニットを着脱自在に備えた情
    報機器であって、 データを表示する表示部と前記拡張ユニットを装着する
    ための装着部を有する表示手段と、 前記装着部に設けられて、前記拡張ユニットを保持して
    前記拡張ユニットの使用時に前記送受信手段が有効に機
    能する位置まで前記拡張ユニットを移動させ、前記拡張
    ユニットの不使用時に前記拡張ユニットを前記表示手段
    の内部の所定位置まで移動させる移動機構を有する拡張
    ユニット保持手段とを具備したことを特徴とする情報機
    器。
  3. 【請求項3】 空間を伝送する信号を送受信するための
    送受信手段を有する拡張ユニットを着脱自在に備えた情
    報機器であって、 データを表示する表示部と前記拡張ユニットを装着する
    ための装着部を有する表示手段と、 前記装着部に設けられて、前記拡張ユニットと情報機器
    本体とを電気的に接続するためのコネクタ手段を有し、
    前記コネクタ手段に接続された前記拡張ユニットを保持
    して前記送受信手段が有効に機能する位置まで前記拡張
    ユニットを移動させるように前記コネクタ手段を移動さ
    せる移動機構を有する拡張ユニット保持手段とを具備し
    たことを特徴とする情報機器。
  4. 【請求項4】 前記拡張ユニット保持手段の前記移動機
    構は、前記拡張ユニットを保持する保持部と係合して、
    この保持部を直線方向に移動して任意の位置に固定する
    直線移動機構からなることを特徴とする請求項1又は請
    求項2記載の情報機器。
  5. 【請求項5】 前記拡張ユニット保持手段の前記移動機
    構は、前記拡張ユニットを保持する前記コネクタ手段を
    任意の位置に固定するための固定機構を有し、移動時に
    前記固定機構の固定状態を解除して前記コネクタ手段を
    直線方向に移動させる直線移動機構からなることを特徴
    とする請求項3記載の情報機器。
  6. 【請求項6】 前記拡張ユニット保持手段の前記移動機
    構は、前記拡張ユニットを保持する前記コネクタ手段に
    結合したレバー部材を有し、固定時には前記コネクタ手
    段を任意の位置に固定するためのラック機構を有し、移
    動時に前記レバー部材の操作に応じて前記ラック機構の
    固定状態を解除して前記コネクタ手段を直線方向に移動
    させるレバー機構からなることを特徴とする請求項3記
    載の情報機器。
  7. 【請求項7】 情報機器に設けられて、空間を伝送する
    信号を送受信するための送受信手段を有する拡張ユニッ
    トを保持する拡張スロット機構であって、 前記拡張ユニットの着脱をガイドするためのガイド部材
    と、 前記拡張ユニットと前記情報機器とを電気的に接続する
    ためのコネクタ手段と、 前記コネクタ手段に接続された前記拡張ユニットを前記
    送受信手段が有効に機能する位置まで移動させる移動機
    構とを具備したことを特徴とする拡張スロット機構。
  8. 【請求項8】 前記移動機構は、前記コネクタ手段に結
    合されたレバー部材を有し、前記拡張ユニットを保持す
    る前記コネクタ手段に結合したレバー部材を有し、固定
    時には前記コネクタ手段を任意の位置に固定するための
    ラック機構を有し、移動時に前記レバー部材の操作に応
    じて前記ラック機構の固定状態を解除して前記コネクタ
    手段を直線方向に移動させるレバー機構からなることを
    特徴とする請求項7記載の情報機器。
  9. 【請求項9】 前記ラック機構は、前記コネクタ手段に
    結合された滑り止め用板部材と直線方向に固定された滑
    り止め用ガイド部材を有し、前記レバー部材の操作に応
    じて前記滑り止め用板部材と前記滑り止め用ガイド部材
    とが相互に噛合って前記コネクタ部材を所定の位置で固
    定し、または前記滑り止め用板部材を前記滑り止め用ガ
    イド部材から離脱させて前記固定状態を解除するように
    構成されたことを特徴とする請求項6記載の情報機器。
  10. 【請求項10】 前記ラック機構は、前記コネクタ手段
    に結合された滑り止め用板部材と直線方向に固定された
    滑り止め用ガイド部材を有し、前記レバー部材の操作に
    応じて前記滑り止め用板部材と前記滑り止め用ガイド部
    材とが相互に噛合って前記コネクタ部材を所定の位置で
    固定し、または前記滑り止め用板部材を前記滑り止め用
    ガイド部材から離脱させて前記固定状態を解除するよう
    に構成されたことを特徴とす請求項7記載の拡張スロッ
    ト機構。
JP6026650A 1994-02-24 1994-02-24 拡張ユニットを備えた情報機器と拡張スロット機構 Pending JPH07234744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6026650A JPH07234744A (ja) 1994-02-24 1994-02-24 拡張ユニットを備えた情報機器と拡張スロット機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6026650A JPH07234744A (ja) 1994-02-24 1994-02-24 拡張ユニットを備えた情報機器と拡張スロット機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07234744A true JPH07234744A (ja) 1995-09-05

Family

ID=12199321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6026650A Pending JPH07234744A (ja) 1994-02-24 1994-02-24 拡張ユニットを備えた情報機器と拡張スロット機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07234744A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09222933A (ja) * 1996-01-11 1997-08-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ポータブル・コンピュータ用エンターティンメント・システム
JP2001102828A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ装置及びカード型無線機
GB2366914A (en) * 2000-09-13 2002-03-20 Inventec Corp Antenna apparatus for portable electronic device
US6525932B1 (en) 1999-08-18 2003-02-25 Fujitsu Limited Expansion unit and electronic apparatus
US6813481B1 (en) 1999-10-25 2004-11-02 Nec Corporation Mobile radio machine
US7088400B2 (en) 2001-12-17 2006-08-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus having TV tuner and method thereof
KR100654744B1 (ko) * 2003-07-01 2006-12-08 가부시키가이샤 버팔로 안테나 장치
CN1297037C (zh) * 2002-12-12 2007-01-24 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 面板型天线及其安装方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09222933A (ja) * 1996-01-11 1997-08-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ポータブル・コンピュータ用エンターティンメント・システム
US6525932B1 (en) 1999-08-18 2003-02-25 Fujitsu Limited Expansion unit and electronic apparatus
JP2001102828A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ装置及びカード型無線機
US6813481B1 (en) 1999-10-25 2004-11-02 Nec Corporation Mobile radio machine
GB2366914A (en) * 2000-09-13 2002-03-20 Inventec Corp Antenna apparatus for portable electronic device
GB2366915A (en) * 2000-09-13 2002-03-20 Inventec Corp Antenna apparatus for portable electronic device
GB2366915B (en) * 2000-09-13 2002-07-31 Inventec Corp Antenna apparatus for portable electronic device
GB2366914B (en) * 2000-09-13 2002-07-31 Inventec Corp Antenna apparatus for portable electronic device
US7088400B2 (en) 2001-12-17 2006-08-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus having TV tuner and method thereof
CN1297037C (zh) * 2002-12-12 2007-01-24 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 面板型天线及其安装方法
KR100654744B1 (ko) * 2003-07-01 2006-12-08 가부시키가이샤 버팔로 안테나 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7405927B2 (en) Push-button latching mechanism
US6781819B2 (en) Attachable/detachable keyboard apparatus of portable computer system
US6118653A (en) Camera mounting mechanism for supporting an electronic camera on a portable computer
US6163326A (en) Input device for a laptop computer
KR920010439B1 (ko) 표시부 개폐 검출 기구 및 이것을 사용한 휴대전자장치
US5964601A (en) On-vehicle holder of a portable terminal device
US6205021B1 (en) Method for operating an input device and a laptop computer
US6560101B1 (en) Alignment mechanism for a computer system having a portable computer and a docking station
JP4586982B2 (ja) ポータブルコンピュータのラッチ装置
US5592362A (en) Electronic system having portable electronic apparatus and external expansion unit for expanding function of electronic apparatus
US6123557A (en) Automatic opening mechanism for docking station connector cover
JP3360893B2 (ja) 電子機器用拡張装置
JP4137109B2 (ja) スライド式ラッチ機構
US8109541B2 (en) Latching structure of mobile electronic device
GB2128783A (en) Portable computer
JP2001345619A (ja) 無指向性アンテナシステム及びノート型パソコン
US20140355210A1 (en) Stand for electronic device and electronic device
JPH07234744A (ja) 拡張ユニットを備えた情報機器と拡張スロット機構
US7102882B2 (en) Device swapping apparatus for portable computer
US6290529B1 (en) Adapter for terminal unit
JP2001067143A (ja) アンテナを備えた電子機器
US6813158B2 (en) Electronic device with PC-card protection structure
US7046297B2 (en) Multi-functional image fetching module
JPH10144391A (ja) メモリカード装着装置
JPH09330148A (ja) 小型電子機器構造