JPH07233908A - ガスタービン燃焼器 - Google Patents

ガスタービン燃焼器

Info

Publication number
JPH07233908A
JPH07233908A JP2231294A JP2231294A JPH07233908A JP H07233908 A JPH07233908 A JP H07233908A JP 2231294 A JP2231294 A JP 2231294A JP 2231294 A JP2231294 A JP 2231294A JP H07233908 A JPH07233908 A JP H07233908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame stabilizer
flame
gas turbine
cylindrical base
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2231294A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiro Ichikawa
国弘 市川
Kensho Matsuda
憲昭 松田
Shigeru Azuhata
茂 小豆畑
Nobuyuki Iizuka
信之 飯塚
Yoshikazu Moritomo
嘉一 森友
Senji Nakayama
▲宣▼治 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2231294A priority Critical patent/JPH07233908A/ja
Publication of JPH07233908A publication Critical patent/JPH07233908A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combustion Of Fluid Fuel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は、保炎器の損傷をなくし、ガス
タービン燃焼器の信頼性を向上させることにある。 【構成】上記の目的は、燃焼用の燃料と空気とを混合し
て可燃予混合気体を作成する二重円筒状の予混合器の環
状の出口部の前記可燃予混合気体の流通路上に、前記予
混合器と同心状に設置された円筒状台と、前記円筒状台
の下流端に結合され、前記可燃予混合気体の下流側に向
かって、肉厚が増大する断面が台形状のリング状の円板
とを含んでなる保炎器を有するガスタービン燃焼器にお
いて、前記円筒状台上流側端面に開口し、前記兼可燃予
混合気体の流れ方向下流側に向かって深さを持つ複数の
切れ目を設けることにより達成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はガスタービン燃焼器に係
り、特に、保炎器を有するガスタービン燃焼器に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のガスタービン燃焼器を、図6〜図
15を用いて説明する。図6,図7及び図8は、それぞ
れガスタービン燃焼器における初期燃焼,中間燃焼及び
定常燃焼各状態の説明図、図9,図10は従来の保炎器
の構造と燃焼時の火炎の状態の説明図、図11は従来の
保炎器における変形状況の説明図、図12,図13は従
来の保炎器における取付け構造時の変形の例、図14,
図15は従来の保炎器における取り付け構造時の最大熱
応力発生個所の説明図である。1はガスタービン燃焼
器、2は1段目燃料、3は補助バーナ燃料、4は2段目
燃料、5は1段燃焼気筒、6は2段燃焼気筒、7は1段
目燃料ノズル、8は2段目燃料ノズル、9は空気流入
口、10は燃料、11は空気、12は予混合器、13は
保炎器、14は補助バーナ燃料ノズル、15は2段目予
混合気流、16は1段目燃焼室、17は2段目燃焼室、
18は1段目燃焼火炎、19は補助バーナ火炎、20は
2段目燃焼火炎、21は台形状段面のリング状円板、2
2は円筒状台、23は端面、24は台形状断面の斜辺部
分、25は円筒状台内外周面、26は保炎支持板、27
は接合部、28は保炎器支持板の上,下端部、29は予
混合気筒、30Aは外周円筒、30Bは内周円筒を示し
ている。
【0003】ガスタービン燃焼器1は、圧縮機(図示せ
ず)から供給された高圧の空気11をガスタービン燃焼
器1内に導き、1段目燃料2、補助バーナ燃料3および
2段目燃料4より、ガスタービン燃焼器1に供給される
燃料を燃焼させている。
【0004】すなわち、ガスタービン燃焼器1は1段燃
焼気筒5と2段燃焼気筒6とを有しており、1段燃焼気
筒5には1段目燃料ノズル7および補助バーナ燃料ノズ
ル14が、2段目燃焼気筒6には2段目燃料ノズル8
が、それぞれ設置されている。2段燃焼気筒6には2段
目燃料ノズル8の横には、空気流入口9があり、2段目
燃料ノズル8からの燃料10と空気11とが混じりあっ
て、2段目予混合気流15となり、この混じりあう場所
を予混合器12と呼んでいる。また、予混合器12から
2段目予混合気流15が流失した直後の、2段目予混合
気流15の流通路上に保炎器13が設置されている。
【0005】以下、ガスタービン燃焼器1の作動につい
て説明する。まず、1段目燃料2と補助バーナ燃料3と
を1段目燃料ノズル7と補助バーナ燃料ノズル14か
ら、それぞれ1段目燃焼室16に投入して点火する。こ
の状態でガスタービンの運転が開始されるが、このとき
に形成される火炎の状態を図6に示す。
【0006】次に、ガスタービンが、ある負荷に到達し
た段階において、2段目燃焼室17への点火が行われ
る。2段目燃料4は予混合器12において、空気11と
混合し、2段目予混合気流15として、2段目燃焼室1
7へ供給され、これが、1段目燃焼火炎18により着火
され、2段目燃焼火炎20となる。この場合、保炎器1
3を設置することにより、2段目予混合気流15の燃料
濃度が薄くても、安定燃焼し、また、1段目燃焼火炎1
8が消火されても、2段目燃焼火炎20だけの安定燃焼
が得られる。このときに形成される火炎の状態を図7に
示す。
【0007】続いて、補助バーナ燃料ノズル14からの
補助バーナ燃料3の供給が停止され、補助バーナ燃料3
は1段目燃料2へ合流して1段目燃料ノズル7から供給
され、補助バナ火炎19は消火する。その後、1段目燃
焼火炎18は渦流に流されて、1段目燃焼室16の保炎
はなくなり、2段目燃焼火炎20によって、火炎が保た
れている。この時に保たれている火炎の状態を図8に示
す。
【0008】このように、ガスタービン燃焼器1は3段
階の燃焼過程を有しているが、これらの燃焼過程におい
て、重要な役割を果たしているのが、保炎器13であ
る。保炎器13は、第2段階及び第3段階における燃焼
の安定性を確保し、NOx濃度を減少させる役目を有し
ている。
【0009】保炎器13の構造と燃焼時の火炎の状態を
図9に示す。保炎器13は、2段目予混合気流15が予
混合器12から流出した直後の位置に設けてあり、図9
の場合は、予混合器12の端部に保炎器支持板26によ
り固定されている。保炎器13は予混合器12の出口部
の可燃予混合気流15の流通路上に設置された円筒状台
22と、肉厚が増大する断面が台形状のリング状の円板
21とからなり、円筒状台22の端部に台形状断面を有
するリング状円板21とを接続して構成されている。
【0010】火炎は、図9に示すように、保炎器13の
台形状断面の底辺である端面23側のみ発生しており、
火炎に接触するのは、端面23のみである。台形状断面
の斜辺部分24及び円筒状台22内外周面25に接触し
ているのは、2段目予混合気流15である。この気流は
燃焼していないために、圧縮空気11の温度に近く、し
たがって、台形状断面の斜辺部分24及び円筒状台22
の内外周面25の温度は比較的低い状態にある。
【0011】上記のことから、保炎器13は、図11に
示すような変形状況となる。すなわち、正常燃焼時で
は、保炎器13の台形状断面の底辺である端面23に高
温の火炎が、台形状断面の斜辺部分24及び円筒状台2
2の内外周面25には低温の2段目予混合気流15が、
それぞれ接触するため、端面23が高温となり、台形状
断面の斜辺部分24や円筒状台22の内外周面25の温
度は端面23から離れるに伴い低くなる。この結果、温
度が高い保炎器13の先端部は熱膨張により変形し、逆
に、比較的温度が低い上流側部分は変形量が少なく、保
炎器13は、円筒状の形状であるため、図11に示すよ
うにラッパ状の変形状態となる。
【0012】一方、保炎器13はなんらかの方法で固定
される必要がある。図9,図10に固定方法の例を示
す。図9は保炎器13の円筒状台22の周方向の複数個
所(例えば、16ケ所)に保炎器支持板26が溶接部2
7にて取り付けられ、保炎器支持板26の上,下端部2
8が予混合気筒29に溶接にて固定される例である。図
10は保炎器13の円筒状台22と台形状断面のリング
状円板21の両方に保炎器支持板26を溶接部27にて
固定し、保炎器支持板26の上,下部28を予混合気筒
29に溶接にて固定される場合である。
【0013】図9,図10の固定方法の場合の保炎器支
持板26,保炎器13の変形状況を図12,図13に示
し、最大熱応力が発生する場所を図14,図15に示
す。図12,図14は保炎器13の円筒状台22におい
て固定される場合であり、図13,図15は、保炎器1
3の円筒状台22と台形状断面のリング状円板21の両
方にて固定される例である。保炎器13の台形状断面の
リング状円板21が高温となるために、保炎器13は図
11のような変形をする。その結果、いずれの固定方法
においても、リング状円板21と円筒状台22の先端近
傍は外側に開く変形状況となるが、リング状円板21と
円筒状台22の変形が保炎器支持板26にて拘束される
ために、大きな熱応力が発生する。この最大応力は、図
14の保炎器13の円筒状台22において固定される場
合では、保炎器支持板26と円筒状台22の溶接部の円
筒状台22側に発生し、図15の円筒状台22と台形状
断面のリング状円板21の両方にて固定される場合で
は、保炎器支持板26に発生する。
【0014】この熱応力は、燃焼ガスの着火,停止によ
り、繰り返される結果、最大熱応力発生場所より、き裂
が発生し、進展する恐れがある。この場合には、保炎器
が飛散し、後流のガスタービン部品に多大の損傷を与え
る恐れがあり、ガスタービン燃焼器1だけではなく、ガ
スタービンプラントの寿命に極めて大きな影響を与え
る。したがって、従来の燃焼器は保炎器13の構造のた
めに、信頼性において非常に問題があった。なお、ガス
タービン燃焼器保炎器の熱応力を緩和する構造に関する
ものはない。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】ガスタービン燃焼器で
は、保炎器は低NOx化のために、不可欠なものとなっ
ているが、従来の保炎器では、過大な熱応力が発生し、
これが、保炎器に重大な損傷を与えていた。
【0016】本発明の目的は、保炎器の損傷をなくし、
ガスタービン燃焼器の信頼性を向上させることにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、燃焼用の
燃料と空気とを混合して可燃予混合気体を作成する二重
円筒状の予混合器の環状の出口部の前記可燃予混合気体
の流通路上に、前記予混合器と同心状に設置された円筒
状台と、前記円筒状台の下流端に結合され、前記可燃予
混合気体の下流側に向かって、肉厚が増大する断面が台
形状のリング状の円板とを含んでなる保炎器を有するガ
スタービン燃焼器において、前記円筒状台上流側端面に
開口し、前記兼可燃予混合気体の流れ方向下流側に向か
って深さを持つ複数の切れ目を設けることにより達成さ
れる。
【0018】前記切れ目の長さは前記円筒状台と前記保
炎器支持板の接合部に発生する応力と許容応力の比及び
切れ目先端の円孔に発生する応力と許容応力の比の両者
が等しくなる長さを用い、この場合の発生応力と許容応
力の比が1.0 を超える場合には切れ目の数を増やして
発生応力と許容応力の比を1.0 以下にしなければなら
ない。
【0019】切れ目の幅をbは保炎器材料の線膨張係数
をα、室温とガスタービン運転時の保炎器切れ目部分の
温度との温度差をT0 、保炎器の半径をr、切れ目の数
をnとした時、次式を満足していることが好ましい。
【0020】 b≧αT0・2πr/n …(1)
【0021】
【作用】保炎器の円筒状台に切れ目を入れてあるので、
切れ目を入れていない場合に発生する熱応力は、2段目
予混合気流15の着火,消火時、共に解放され、大きく
低減される。したがって、2段目予混合気流15の着
火,消火との繰り返しにより発生する繰り返し熱応力も
大幅に低減され、保炎器の信頼性が向上する。
【0022】また、切れ目は保炎器において、熱応力が
発生しやすい箇所にもうけてあるので、効率良く熱応力
が低減できる。
【0023】また、保炎器の内周側,外周側の境界条件
は対称であるので、切れ目を入れても、変形することな
く、正常に保炎性能を保てる。
【0024】更に、保炎器が膨張しても、切れ目が閉じ
る程度の幅を切れ目に設けてあるので、上記の熱応力の
低減が阻害されることはない。また、切れ目が完全に閉
じているので、切れ目から予混合気流が漏れることはな
く、正常に保炎性能を保てる。
【0025】
【実施例】以下、図面に従って実施例を説明する。
【0026】図1は本発明の実施例に係る保炎器要部の
模式縦断面図、図2は図1のA方向矢視平面図、図3は
図2のB方向矢視側面図、図4は切れ目の数と応力比の
関係の説明図であり、図5は切れ目長さと応力比の関係
の説明図、31は切れ目、32は円孔を示しており、そ
のほかは前出の符号である。
【0027】ガスタービン燃焼器1は先に述べたよう
に、1段燃焼気筒5と、1段燃焼気筒5の下流側外周に
1段燃焼気筒5と同心状に配置され、1段燃焼気筒5の
外周面との間に環状の予混合器12を形成している2段
燃焼気筒6とを有しており、1段燃焼気筒5には1段目
燃料ノズル7および補助バーナ燃料ノズル14が、2段
目燃焼気筒6には2段目燃料ノズル8が、それぞれ設置
されている。2段燃焼気筒6には、2段目燃料ノズル8
の横に空気流入口9が配置され、2段目燃料ノズル8か
らの燃料10と空気流入口9からの空気11とが混じり
あって、2段目予混合気流15となり、この混じりあう
場所を予混合器12と呼んでいる。また、予混合器12
から2段目予混合気流15が流出直後の、2段目予混合
気流15の流通路上に保炎器13が設置されている。
【0028】図1はこの予混合器12の下流に配置され
た保炎器13の断面を示している予混合器12は1段燃
焼気筒5の軸線と同心状の外周円筒30A及び内周円筒
30Bと両円筒間に半径方向に配置されて両者を結合し
ている、軸線方向に伸びた平板上の複数の保炎器支持板
26とを含んで形成されている。保炎器支持板26の下
流端は外周円筒30Aと内周円筒30Bの下流側端部よ
りも上流側に位置している。保炎器13は、外周円筒3
0Aの内径と内周円筒30Bの外径のほぼ中間の径をな
して内周円筒30Bと同心状に配置された円筒状台22
と同じ径を持ち円筒状台22の下流端に結合された台形
断面のリング状円板21とを含んで構成されている。円
筒状台22の上流端は保炎器支持板26に形成された切
り込み部に嵌め込まれ、溶接により固着されている。
【0029】本実施例では、保炎器13の円筒状台22
が6個の保炎器支持板26により設置されており、保炎
器支持板26の間の円筒状台22の周長が等間隔に3分
割され、分割された各区域ごとに、円筒状台22に半径
方向に、保炎器13の長手方向に深さを持つ切れ目31
が合計12個入れられている。すなわち、切れ目31は
燃焼器の軸線に対し、放射状に配置されており、円筒状
台22の内周面と外周面の間を貫通している。なお、切
れ目を入れたままでは、切れ目31の先端部の応力集中
係数が大きくなり、悪影響を与えるために、この先端部
には、切れ目31の幅の3倍程度の直径を有する円孔3
2を設け、切れ目31からのき裂の発生を防止してい
る。
【0030】本実施例では、上記のように、円筒状台2
2に12個の切れ目31を設けてあるが、切れ目の数を
多くするほど、つまり切れ目と切れ目の間隔を短くする
ほど円筒状台22と保炎器支持板26の接合部27に発
生する熱応力は低減する。切れ目の数と熱応力の関係の
一例を図4に示す。横軸は切れ目31の数nと保炎器支
持板26の数mの比n/m、縦軸は任意の切れ目の数の
時に発生する熱応力σと切れ目がないときに発生する熱
応力σ0との比σ/σ0を示している。図示した応力比
は、最大熱応力発生部である保炎器支持板26と円筒状
台22の接合部27の応力値を示している。また、この
結果によれば、切れ目31の数を無限に大きくすれば、
熱応力は無限に小さくなるが、これは現実的ではない。
したがって、切れ目を入れるに要する工数、発生熱応力
と許容応力と次に示す切れ目の長さの関係から、最適な
切れ目の数を選択すればよい。
【0031】保炎器13に入れる切れ目31の長さと熱
応力の関係は、切れ目長さが大きくなるほど保炎器支持
板26と円筒状台22の接合部27に発生する熱応力は
減少するが、逆に切れ目31の先端の円孔29に発生す
る熱応力は増加する。つまり、切れ目31を入れたこと
により最大熱応力発生部である接合部27の応力を低減
できたとしても、切れ目31の先端の円孔29に発生す
る応力が許容応力を超えてしまっては切れ目31を入れ
た効果がない。従って保炎器13に入れる切れ目31の
長さは適切な長さを選定しなければならない。図6に切
れ目の数nが6個の場合と本実施例であるnが12個の
場合の接合部及び切れ目先端の円孔に発生する熱応力と
切れ目長さlの関係を示す。縦軸は任意の切れ目長さの
時に発生する熱応力σと許容応力σbの比σ/σb、横軸
は切れ目長さlを示している。切れ目長さlは接合部に
発生する熱応力と切れ目先端の円孔に発生する熱応力の
両方が許容応力σb以下となる、即ち両者のσ/σbが等
しくなるM点の値が1.0以下となる長さを選定しなけ
ればならない。切れ目の数が6個の場合、M点は1.0
を超えてしまう。この場合には、切れ目の数nを増やせ
ば、切れ目長さのlの増加に伴う接合部の応力の減少率
は大きく、逆に切れ目先端の円孔の応力の増加率は小さ
くなるので、M点はσ/σb が小さくなる方向に移動す
る。本実施例である切れ目の数nが12個の場合、M点
のσ/σbが1.0以下となったのでM点の切れ目長さl
Mを採用した。
【0032】さらに、切れ目の幅は、次のようにして求
めた。すなわち、熱膨張により切れ目が塞がれて、隣り
の部分と拘束しあうようであれば、切れ目が熱応力の解
放に寄与しなくなる。したがって、熱膨張しても、切れ
目が塞がれることのない切れ目の幅を次式により決定し
た。
【0033】b≧αT0・2πr/n ここで、bは切れ目の幅、αは保炎器材料の線膨張係
数、T0 は室温とガスタービン運転時の保炎器切れ目部
分の温度との温度差、rは保炎器の半径、nは切れ目の
数。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、ガスタービン燃焼器の
保炎器において、ガスタービン燃焼器の正常燃焼時と火
炎の逆火時との繰返しによって、発生する繰返し熱応
力,起動,停止に伴って発生する繰返し応力などの低減
を図れ、保炎器の損傷を防止することができる。したが
って、ガスタービン燃焼器の信頼性の向上を図ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における保炎器要部の模式縦
断面図である。
【図2】図1のA方向矢視平面図である。
【図3】図1のB方向矢視平面図である。
【図4】切れ目の数と応力比との関係の説明図である。
【図5】切れ目の長さと応力比との関係の説明図であ
る。
【図6】ガスタービン燃焼器における初期燃焼状態の説
明図である。
【図7】ガスタービン燃焼器における中間燃焼状態の説
明図である。
【図8】ガスタービン燃焼器における定常燃焼状態の説
明図である。
【図9】従来の保炎器の構造と正常燃焼時の火炎の状態
の説明図である。
【図10】従来の保炎器の構造と正常燃焼時の火炎の状
態の説明図である。
【図11】従来の保炎器における変形状況の説明図であ
る。
【図12】従来の保炎器における取り付け構造時の変形
の例を示す図である。
【図13】従来の保炎器における取り付け構造時の変形
の例を示す図である。
【図14】従来の保炎器における取り付け構造時の最大
熱応力発生個所を示す図である。
【図15】従来の保炎器における取り付け構造時の最大
熱応力発生個所を示す図である。
【符号の説明】
1…ガスタービン燃焼器、2…1段目燃料、3…補助バ
ーナ燃料、4…2段目燃料、5…1段燃焼気筒、6…2
段燃焼気筒、7…1段目燃料ノズル、8…2段目燃料ノ
ズル、9…空気流入口、10…燃料、11…空気、12
…予混合器、13…保炎器、14…捕助バーナ燃料ノズ
ル、15…2段目予混合気流、16…1段目燃焼室、1
7…2段目燃焼室、18…1段目燃焼火炎、19…補助
バーナ火炎、20…2段目燃焼火炎、21…台形状段面
のリング状円板、22…円筒状台、23…端面、24…
台形状断面の斜辺部分、25…円筒状台内外周面、26
…保炎支持板、27…接合部、28…保炎器支持板の
上,下端部、29…予混合気筒、30A…外周円筒、3
0…B内周円筒、31…切れ目、32…円孔。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 飯塚 信之 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立工場内 (72)発明者 森友 嘉一 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立工場内 (72)発明者 中山 ▲宣▼治 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立工場内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃焼用の燃料と空気とを混合して可燃予混
    合気体を作成する二重円筒状の予混合器の環状の出口部
    の前記可燃予混合気体の流通路上に、前記予混合器と同
    心状に設置された円筒状台と、前記円筒状台の下流端に
    結合され、前記可燃予混合気体の下流側に向かって、肉
    厚が増大する断面が台形状のリング状の円板とを含んで
    なる保炎器を有するガスタービン燃焼器において、前記
    円筒状台上流側端面に開口し、前記可燃予混合気体の流
    れ方向下流側に向かって深さを持つ複数の切れ目を有す
    ることを特徴とするガスタービン燃焼器。
  2. 【請求項2】前記切れ目の長さおよび切れ目の数を調整
    して前記保炎器に発生熱応力及び繰返し熱応力を緩和
    し、保炎器の寿命を向上させることを特徴とする請求項
    1記載のガスタービン燃焼器。
  3. 【請求項3】切れ目の幅をb,保炎器材料の線膨張係数
    をα,室温とガスタービン運転時の保炎器切れ目部分の
    温度との温度差をT0 ,保炎器の半径をr,切れ目の数
    をnとした時、次式を満足していることを特徴とする請
    求項1又は2記載のガスタービン燃焼器。 b≧αT0・2πr/n
JP2231294A 1994-02-21 1994-02-21 ガスタービン燃焼器 Pending JPH07233908A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2231294A JPH07233908A (ja) 1994-02-21 1994-02-21 ガスタービン燃焼器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2231294A JPH07233908A (ja) 1994-02-21 1994-02-21 ガスタービン燃焼器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07233908A true JPH07233908A (ja) 1995-09-05

Family

ID=12079228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2231294A Pending JPH07233908A (ja) 1994-02-21 1994-02-21 ガスタービン燃焼器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07233908A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003027592A1 (fr) 2001-09-25 2003-04-03 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Unite d'accumulation de chaleur et procede permettant de fabriquer cette unite

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003027592A1 (fr) 2001-09-25 2003-04-03 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Unite d'accumulation de chaleur et procede permettant de fabriquer cette unite

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8113000B2 (en) Flashback resistant pre-mixer assembly
JP5412283B2 (ja) 燃焼装置
CA2399534C (en) Gasturbine and the combustor thereof
US7316117B2 (en) Can-annular turbine combustors comprising swirler assembly and base plate arrangements, and combinations
JP5948489B2 (ja) ガスタービン燃焼器
JP5775319B2 (ja) 軸方向多段予混合燃焼室
JP2010281568A (ja) 低エミッションガスタービン発電のための方法及び装置
JP2004184072A (ja) ガスタービンエンジンの燃焼器エミッションを減少させる方法及び装置
JP2006145194A (ja) ガスタービンエンジン用の閉込め渦式燃焼器空洞マニホールド
JPH0772616B2 (ja) 燃焼器及びその運転方法
JP2904701B2 (ja) ガスタービン及びガスタービンの燃焼装置
US9869473B2 (en) Conical-flat heat shield for gas turbine engine combustor dome
US6829896B2 (en) Catalytic oxidation module for a gas turbine engine
JP5718796B2 (ja) シール部材を備えたガスタービン燃焼器
JPH07233908A (ja) ガスタービン燃焼器
JPH05141657A (ja) ガスタービン燃焼器
JPH06213447A (ja) ガスタービン燃焼器及びその保炎器
JP2878831B2 (ja) ガスタービン燃焼器
JPH08296851A (ja) ガスタービン燃焼器及びその燃焼方法
JP3219495B2 (ja) ガスタービンの触媒燃焼器
JPH0828873A (ja) ガスタービン燃焼器
JP2002122309A (ja) 旋回型予混合バーナ及びこれを備えた熱源機
JPH0316567B2 (ja)
JPH08338631A (ja) ガスタービン燃焼器保炎器
JPH08261467A (ja) ガスタービン燃焼器