JPH0723255Y2 - 包装材 - Google Patents

包装材

Info

Publication number
JPH0723255Y2
JPH0723255Y2 JP5076490U JP5076490U JPH0723255Y2 JP H0723255 Y2 JPH0723255 Y2 JP H0723255Y2 JP 5076490 U JP5076490 U JP 5076490U JP 5076490 U JP5076490 U JP 5076490U JP H0723255 Y2 JPH0723255 Y2 JP H0723255Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
sealant
layer
packaging material
polypropylene resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5076490U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03124833U (ja
Inventor
勉 徳山
琢持 杉山
Original Assignee
サンエー化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンエー化学工業株式会社 filed Critical サンエー化学工業株式会社
Priority to JP5076490U priority Critical patent/JPH0723255Y2/ja
Publication of JPH03124833U publication Critical patent/JPH03124833U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0723255Y2 publication Critical patent/JPH0723255Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、開封容易なプラスチック製密封袋を製造する
ための包装材に関するものである。
〔従来の技術〕
菓子類、ジャム、練り食品、スープ、そのた各種の加工
食品の包装にはプラスチック製の密封袋が使われること
が多いが、これら軽包装袋は、開封するとき袋を手で容
易に引き裂くことができるのが望ましく、引き裂きが困
難であると、不快なほど強い力を必要とするばかりか、
開封によるショックで内容物がこぼれて周囲を汚したり
する。
プラスチック製袋の引き裂きによる開封を容易にする手
段として普通に採用されているのは、ポリエチレンまた
はポリプロピレンの1軸延伸フィルムを用い、その延伸
方向を引き裂き方向に配置して袋を製造する方法である
が、それでも、フィルム厚さが約30μ以上になると引き
裂きは容易でなくなる。また、この場合、フィルムを熱
シール可能にするために積層しておくシーラントとし
て、基材のポリエチレンまたはポリプロピレンの熱変形
温度以下での熱シールを可能にする低温シール性シーラ
ントが積層されるが、シーラント層は基材の引き裂きを
困難にするだけでなく透明性を悪化させる傾向があるか
ら、厚さは15〜30μに制限される。したがって、1軸延
伸フィルムを用いても、全体の厚さは30〜60μ程度にせ
ざるを得ないことが多い。
しかしながら、上述のような材料を使った厚さ30〜60μ
のフィルムは、引き裂き性は良いものの、腰が柔らかす
ぎて包装体の保形性が悪いほか、用途によっては高級感
が不足する場合がある。
〔考案が解決しようとする課題〕
そこで本考案の目的は、高度の透明性と適度の腰の強さ
を備え、しかも引き裂きが容易な、密封袋用の包装材を
提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本考案が提供することに成功した包装材は、図面に示し
たように、1軸配向したポリエチレンフィルムもしくは
ポリプロピレンフィルムからなる基材1に、ポリプロピ
レン樹脂2と低温シール性シーラント3とを積層状態で
薄膜状に共押出ししたものをそのポリプロピレン樹脂層
2を基材1側にしてラミネートしてなるものである。
本考案の包装材において、基材のポリエチレンフィルム
もしくはポリプロピレンフィルムとして好ましいのは、
常法により縦1軸延伸または横1軸延伸されたものであ
って延伸倍率が3〜8倍程度のものであるが、特公昭55
-17694号公報、特公昭63-51092号公報等に記載されてい
る圧延法により1軸配向を付与した共押出し積層フィル
ムであってもよい。基材の厚さは、約15〜30μが適当で
ある。
低温シール性シーラントと共押出して基材に積層するポ
リプロピレン樹脂としては、押出ラミネート用に普通に
使われているものを用いることができる。ポリプロピレ
ン樹脂層は10〜25μが適当で、厚すぎると引き裂き性を
悪くする。
低温シール性シーラントとしては、ポリプロピレン樹
脂、ポリエチレン樹脂、変性ポリプロピレン等を混合し
たもの、またはそれにさらにロジン系樹脂、フェノール
樹脂、石油樹脂、クマロン樹脂等の粘着付与剤を加えた
混合体など、約120〜140℃またはそれ以下の温度での熱
シールを可能にするシーラントが使われる。この層の厚
さは3〜10μ程度でよく、厚すぎると透明性を悪くす
る。
上記各層構成材料から本考案の包装材を製造する方法の
一つは、共押出しによる積層の常法によりポリプロピレ
ン樹脂と低温シール性シーラントとを積層状態で薄膜状
に共押出しし、それらがまだ溶融状態にある間に、連続
的に供給される基材と重ね合わせて圧着する方法であ
る。この場合は、層間接着強度を高めるため、基材の積
層面にあらかじめアンカーコートを施しておくことが望
ましい。
今一つの方法は、ポリプロピレン樹脂と低温シール性シ
ーラントとの共押出しによるラミネートフィルムを、い
わゆるドライラミネート法により、接着剤を用いて基材
と接着する方法である。この場合に用いる接着剤として
適当なものは、ポリウレタン系接着剤である。
〔作用〕
本考案の包装材において、1軸配向された基材は、従来
の引き裂き可能な包装材における基材と同様に、その分
子配向の方法に包装材を引き裂き可能にする。
ポリプロピレン樹脂層は、1軸配向フィルムからなる基
材層だけでは不足する腰の強さを補い、併せて、共押出
しされた低温シール性シーラント層と一体のヒートシー
ル層として機能することにより、透明性を悪くする低温
シール性シーラント層の必要厚さを小さくして、包装材
全体を透明性の良いものとするのに役立つ。
〔実施例〕
以下、実施例および比較例を示して本考案を説明する。
なお、各例において用いた低温シール性シーラントは、
押出ラミネート用ポリプロピレン樹脂、低密度ポリエチ
レンおよび変性ポリプロピレン樹脂を、重量比1:1:1で
混合したものである。また、物性の試験法は次のとおり
である。
1.引き裂き強度 JIS P8116による。
2.透明性 JIS K7105によりヘイズを測定した。
3.腰の強さ 感触にて判定した。
4.熱シール強度 温度90〜150℃、押圧力2kg/cm2、時間1秒の条件で熱シ
ールし、シール強度を測定すると共に、シール部の外観
を検査した。
実施例1 厚さ25μの縦1軸延伸ポリエチレンフィルムの片面にイ
ソシアネート系アンカーコート剤を塗工し、塗工面に、
共押出しした溶融状態のポリプロピレン樹脂層15μおよ
び低温シール性シーラント層5μを前者を内側にして圧
着積層し、3層構造の包装材を得た。
実施例2 厚さ20μの縦1軸延伸ポリエチレンフィルムの片面にイ
ソシアネート系アンカーコート剤を塗工し、塗工面に、
共押出しした溶融状態のポリプロピレン樹脂層20μおよ
び低温シール性シーラント層5μを前者を内側にして圧
着積層し、3層構造の包装材を得た。
実施例3 ポリエチレン/エチレンビニルアルコール共重合体/ポ
リエチレンの3層共押出しシートを縦1軸に圧延して得
られた厚さ25μのフィルムにイソシアネート系アンカー
コート剤を塗工し、塗工面に、共押出ししたポリプロピ
レン樹脂層15μおよび低温シール性シーラント層5μを
前者を内側にして圧着積層し、3層構造の包装材を得
た。
比較例1 実施例1で用いたのと同じ縦1軸延伸ポリエチレンフィ
ルムにイソシアネート系アンカーコート剤を塗工し、塗
工面に、ポリプロピレン樹脂層20μを押出ラミネート法
により圧着積層し、2層構造の包装材を得た。
比較例2 実施例2で用いたのと同じ縦1軸延伸ポリエチレンフィ
ルムにイソシアネート系アンカーコート剤を塗工し、塗
工面に、低温シール性シーラント層25μを押出ラミネー
ト法により圧着積層し、2層構造の包装材を得た。
比較例3 実施例3で用いたのと同じ3層共押出しシート縦1軸圧
延フィルムにイソシアネート系アンカーコート剤を塗工
し、塗工面に、低温シール性シーラント層20μを押出ラ
ミネート法により圧着積層し、2層構造の包装材を得
た。
上記各例の包装材の物性をまとめて表1に示す。
実施例4 共押出しフィルム引き取り装置を用いて、厚さ20μのポ
リプロピレン樹脂層と厚さ5μの低温シール性シーラン
ト樹脂層とからなるラミネートフィルムを製造した。次
いで、このフィルムをそのポリプロピレン樹脂層側表面
を接着面にして厚さ25μの縦1軸延伸ポリエチレンフィ
ルムに接着し、3層構造の包装材を得た。なお、接着剤
としてはアドコート900(東洋モートン株式会社製品)
を用いた。
実施例5 実施例4と同様にして、下記3層構造の包装材を製造し
た。
低温シール性シーラント層(5μ)/ポリプロピレン樹
脂層(20μ)/(接着剤層)/縦1軸延伸ポリプロピレ
ンフィルム層(20μ) 実施例6 ポリエチレン/エチレンビニルアルコール共重合体/ポ
リエチレンの3層共押出しシートを縦1軸に圧延して、
厚さ25μの基材を得た。この基材を縦1軸延伸ポリエチ
レンフィルムに替えて用いた外は実施例4と同様にし
て、3層構造の包装材を得た。
比較例4 共押出しによるラミネートフィルムに替えて厚さ25μの
ポリプロピレンフィルムを用いたほかは実施例4と同様
にして、2層構造の包装材を得た。
比較例5 共押出しラミネートフィルムに替えて厚さ25μの低温シ
ール性シーラントフィルムを用いたほかは実施例5と同
様にして、2層構造の包装材を得た。
比較例6 共押出しラミネートフィルムに替えて厚さ25μの低温シ
ール性シーラントフィルムを用いたほかは実施例6と同
様にして、2層構造の包装材を得た。
上記実施例4〜6および比較例4〜6の包装材の物性を
まとめて表2に示す。
〔考案の効果〕 上述のように、低温シール性シーラントと共押出して積
層されたポリプロピレン樹脂層を中間層として有する本
考案の包装材は、密封袋を製造するのに十分な熱シール
性、引き裂き性、透明性等を備えている一方、従来のこ
の種包装材と比べると腰が強く、高級感ある袋を与える
点で優れている。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の包装材の断面図である。 1:基材 2:ポリプロピレン樹脂層 3:低温シール性シーラント層

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】1軸配向したポリエチレンフィルムもしく
    はポリプロピレンフィルムからなる基材に、ポリプロピ
    レン樹脂と低温シール性シーラントとを積層状態で薄膜
    状に共押出ししたものをそのポリプロピレン樹脂層を基
    材側にしてラミネートしてなる包装材。
JP5076490U 1990-02-20 1990-05-17 包装材 Expired - Lifetime JPH0723255Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5076490U JPH0723255Y2 (ja) 1990-02-20 1990-05-17 包装材

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-15236 1990-02-20
JP1523690 1990-02-20
JP5076490U JPH0723255Y2 (ja) 1990-02-20 1990-05-17 包装材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03124833U JPH03124833U (ja) 1991-12-18
JPH0723255Y2 true JPH0723255Y2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=31889837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5076490U Expired - Lifetime JPH0723255Y2 (ja) 1990-02-20 1990-05-17 包装材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0723255Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03124833U (ja) 1991-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5888648A (en) Multi-layer hermetically sealable film and method of making same
CA2199541C (en) Product package having reliable openability
US5223346A (en) Hdpe/polypropylene film laminates
US5348794A (en) Monoaxially oriented multilayered packaging material
NO854731L (no) Flerlagsfilmer inneholdende orienterte lag av nylon og etylen vinylalkohol.
JPH09507799A (ja) ヒートシール可能な高防湿性フィルムおよびその製造法
WO1998010929A9 (en) Hermetically sealable film and method of making
JPH01166945A (ja) 紙巻タバコ又はその他の喫煙物品のためのシールされたバリヤーパッケージ
JP5315628B2 (ja) 包装袋
JP2006199343A5 (ja)
CN104385742A (zh) 可密封及可剥离的膜
JP2006199343A (ja) 再封性包装袋
US7316848B2 (en) Heat sealable and peelable film
JPS6034843A (ja) 多層パツケージ用フイルム
JP2005199514A (ja) 多層積層樹脂フィルムおよびそれを使用した積層材
JP2518233B2 (ja) 縦方向引裂性積層フイルム
JPH0723255Y2 (ja) 包装材
DE202010008675U1 (de) Mehrschichtverbundfolie
JPH0818416B2 (ja) 横方向引裂性積層フイルム
CN211710222U (zh) 一种预折边包装复合膜
JPH03153346A (ja) ラミネートチューブ用原反
JP3795205B2 (ja) 易開封性複合フィルム
JPH0736746Y2 (ja) 包装材
JPH0723256Y2 (ja) 包装材
JP4300648B2 (ja) 易開封性ポリオレフィン積層体及び包装材料