JPH07232459A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPH07232459A
JPH07232459A JP6172559A JP17255994A JPH07232459A JP H07232459 A JPH07232459 A JP H07232459A JP 6172559 A JP6172559 A JP 6172559A JP 17255994 A JP17255994 A JP 17255994A JP H07232459 A JPH07232459 A JP H07232459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
recording
image
image recording
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6172559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2795398B2 (ja
Inventor
Hideaki Mochimaru
英明 持丸
Kazuo Aramaki
和男 荒巻
Masakazu Niro
雅一 丹路
Takashi Yokota
隆 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP6172559A priority Critical patent/JP2795398B2/ja
Publication of JPH07232459A publication Critical patent/JPH07232459A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2795398B2 publication Critical patent/JP2795398B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ジャム処理のために記録紙排出収納部を含む
装置の一部を回動開放しても、記録紙が落下しない画像
記録装置を提供することを目的とする。 【構成】 給紙部より給送され、記録紙搬送路を搬送さ
れる記録紙(4)に、画像形成部により画像記録を行な
い、この記録紙(4)を装置外に排出する画像記録装置
において、記録紙搬送路、画像形成部を含む第1の画像
記録装置本体(A)と、画像記録装置の一部を構成し、
記録紙搬送路の少なくとも一部が露呈するように、第1
の画像記録装置本体(A)に対し回動可能に支持された
第2の画像記録装置本体(B)とからなり、第2の画像
記録装置本体(B)が、画像記録装置の上部に設けられ
た記録紙排出収納部(27)と、記録紙排出収納部(2
7)に記録紙(4)を排出する排出ローラ対(26)
と、記録紙(4)が排出される記録紙排出口の上部から
記録紙(4)が排出される向きに延出して、記録紙排出
口の上部を覆う延出部(27a)とを有する構成であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、情報画像を記録紙に記
録する画像記録装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】情報画像を記録紙に記録する画像記録装
置として、レーザ光源を用い、装置の上部に記録紙排出
収納部が設けられ、この記録紙排出収納部にその表裏が
反転された記録紙が排出されるプリンタが知られてい
る。このプリンタにおいて、連続プリントの途中にジャ
ムが発生した場合、ジャム処理のため記録紙排出収納部
を含む装置の一部を回動開放することにより記録紙搬送
路が露呈される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
プリンタにおいて、連続プリントの途中でジャムが発生
した場合、ジャム処理のために記録紙排出収納部を含む
装置の一部を回動開放すると、記録紙排出収納部に収納
されている記録紙が記録紙排出収納部から落下し、記録
紙が散乱するという問題点がある。また、記録紙は、揃
えられることなく記録紙排出収納部に排出されるので、
記録紙を揃えなおす必要があり、作業効率が低いという
問題点がある。
【0004】よって、本発明は、上述の問題点に鑑みて
なされたものであり、ジャム処理のために記録紙排出収
納部を含む装置の一部を回動開放しても、記録紙が落下
しない画像記録装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、給紙
部より給送され、記録紙搬送路を搬送される記録紙に、
画像形成部により画像記録を行ない、この記録紙を装置
外に排出する画像記録装置において、記録紙搬送路、画
像形成部を含む第1の画像記録装置本体と、画像記録装
置の一部を構成し、記録紙搬送路の少なくとも一部が露
呈するように、第1の画像記録装置本体に対し回動可能
に支持された第2の画像記録装置本体とからなり、第2
の画像記録装置本体が、画像記録装置の上部に設けられ
た記録紙排出収納部と、記録紙排出収納部に記録紙を排
出する排出ローラ対と、記録紙が排出される記録紙排出
口の上部から記録紙が排出される向きに延出して、記録
紙排出口の上部を覆う延出部とを有する構成である。
【0006】請求項2の発明は、記録紙排出収納部は、
記録紙排出口の下部から下方に延びるストッパ部と、こ
のストッパ部の下端に連続して、記録紙が排出される向
きに対して斜め上方に延びる傾斜部とを具備する構成で
ある。
【0007】
【作用】本発明によれば、第2の画像記録装置本体が、
記録紙が排出される記録紙排出口の上部から記録紙が排
出される向きに延出して、記録紙排出口の上部を覆う延
出部を有するので、第2の画像記録装置本体を第1の画
像記録装置本体に対して回動開放しても、記録済みの記
録紙が延出部により押さえられる。また、記録紙排出収
納部は、記録紙排出口の下部から下方に延びるストッパ
部と、このストッパ部の下端に連続して、記録紙が排出
される向きに対して斜め上方に延びる傾斜部とを具備す
るので、記録紙排出収納部に排出された記録紙は、その
後端が記録紙排出口の下部から下方に延びるストッパ部
に当接される。
【0008】
【実施例】図1は、半導体レーザを用いた画像記録装置
としてのプリンタの一例を示していて、同図において、
プリンタ本体1は、記録紙搬送路、及び画像形成部を含
む第1のプリンタ本体Aと、画像記録装置の一部を構成
しており第1のプリンタ本体Aに対し回動可能に支持さ
れた第2のプリンタ本体Bとからなっている。このプリ
ンタ本体1によって行なわれる記録プロセスのあらまし
を以下に述べる。
【0009】まず、第1のプリンタ本体Aについて説明
する。図1において、第1のプリンタ本体Aに一部を格
納された給紙トレイ2の底板3上には、記録紙4が束ね
られて積載され、最上位の記録紙が給紙ローラ5によっ
て記録紙分離搬送ローラ対6へ向けて送られる。分離搬
送ローラ対6は上ローラ6aと下ローラ6bからなり、
このうちの下ローラ6bは、記録紙給送方向と反対方向
(矢印方向)に回転するか、または停止状態に保持され
ていて、記録紙が複数枚、給紙トレイ2から送られてし
まったとき、図示矢印方向に回転する上ローラ6aと協
働して、最上位の記録紙のみを分離搬送する。
【0010】記録紙分離搬送ローラ対6によって送られ
る記録紙は、レジストローラ対7の部位に達したあとも
引き続いて送られ、記録紙先端が記録紙先端検知センサ
8の部位に到達した状態で、レジストローラ対7は一
旦、停止し、記録紙もこの移動を停止するようになって
いる。このとき、記録紙分離搬送ローラ対6も停止す
る。なお、給紙ローラ5は、記録紙を所定量給送したの
ち、図示されないクラッチが切れ、空転するようになっ
ている。
【0011】ところで、このプリンタにおいては、第1
のプリンタ本体A内の上部に光学筺9が配備され、この
光学筺9内にはミラー11,12が図1に示す態位に配
設され、これらミラー系の奥部には、図示されない半導
体レーザ光源や、ホロスキャナまたはポリゴン等が配設
されている。このような光学系を備えたプリンタにおい
て、今、ホストマシンからのプリント信号をプリンタが
受けると、先に述べた記録紙搬送系が作動すると共に、
無端ベルトよりなる感光体15が矢印方向に回転を始め
るようになっていて、これに伴ない、先ず、その感光体
表面が帯電チャージャ16により一様に帯電させられ
る。
【0012】一方、上記半導体レーザ光源からは画情報
に対応した信号光が出射し、この信号光は、回転するホ
ロスキャナまたはポリゴンによって走査光に変換され、
この走査光は、ミラー11,12に導びかれてシリンド
リカルレンズ13を通り、一様に帯電させられた感光体
15の表面に投与され、これに伴う露光により、感光体
表面には静電潜像が形成される。符号14は防塵ガラス
を示す。
【0013】このようにして形成された静電潜像は、現
像スリーブ17の表面に担持された一成分現像剤である
トナーにより顕像化される。ところで、記録紙先端が記
録紙先端検知センサ8の部位に至った状態で、記録紙が
一旦、停止することは既に述べたところであるが、この
停止の後、レジストローラ対7は再び回転を始め、この
回転により感光体15へ向けて送られる記録紙の先端
は、転写チャージャ18と対向する転写部において、感
光体上の顕像先端に好機に会合するようになっている。
【0014】次いで、上記転写部において、感光体15
に接しつつ移動する記録紙には、転写チャージャ18に
より感光体15上のトナー像が転写され、このあと、記
録紙先端は自己の腰の強さにより感光体から離れ、以
後、記録紙は、案内部材19,20に案内されつつ、定
着ユニット22の定着ローラ対23へ向けて送られる。
定着ローラ対23は、ローラ23a,23bのうちの少
なくとも一方のローラ23aに熱源を有し、両ローラ間
を記録紙が通過することにより、記録紙の転写像は熱定
着され、この定着後、剥離爪24によってローラ23a
の表面から剥離されつつ、記録紙は後述する第2のプリ
ンタ本体Bへ向けて送られる。第2のプリンタ本体Bで
は、記録紙は、表裏を反転されて記録画像面を下向きに
してプリンタ本体1の上部に排出される。一方、感光体
15の表面に残留するトナーは、クリーニングユニット
28のファーブラシ29によって除去され、感光体は清
浄な状態にされ、次の記録に備えられる。
【0015】第1のプリンタ本体Aの下部には、コント
ローラ31等が内蔵される。合成樹脂等で一体成形され
る装置本体のベース部32からは遮蔽壁32aが後方斜
め上方に延び出ていて、この遮蔽壁32aや、これに連
なる両側壁(図示されず)等で箱状のものが形成せら
れ、装置本体の底部に空間が形成され、その内部に、電
源ユニット33,プリンタの制御回路基板34,コント
ローラ31およびファン装置35等がそれぞれ格納され
ている。コントローラ31は、先にも述べたように、コ
ード情報を画像信号に変換するものであって、複数枚の
制御基板31a,31b等を有している。
【0016】コントローラ31等を配置された空間の上
方はシールド枠36で、そして制御基板31a,31b
の下方は金属板52でそれぞれ覆われている。金属板5
2は、装置本体にビスによって着脱可能に取り付けられ
ている。制御基板が空間に配置され、そして金属板52
で覆われていることにより、信号線が露呈することがな
く、ノイズを発生させたり、あるいは、ノイズを拾うこ
とがなくなり、これにより、誤動作の発生を回避するこ
とができ、記録装置の信頼性をより向上させることがで
きる。また、電源ユニット33とコントローラ31とは
シールド枠36により、互に隔離されている。
【0017】帯電チャージャ16や転写チャージャ18
等の各種のチャージャからは、オゾンが発生するが、こ
のオゾンの、遮蔽壁32aの下位空間への進入は、遮蔽
壁32aによって遮断されている。ファン装置35を働
かせ、空気取入開口37から空気を流入させることによ
り、電源ユニット33やコントローラ31等を空冷でき
るようになっている。この場合、電源ユニット33の側
部33aや、シールド枠36の側部36a等の一部を金
網構造とすることにより、電源ユニット33の内部や、
制御基板31a,31b等を冷却することができる。
【0018】このプリンタにおいては、コントローラ3
1の制御基板31a,31bや制御回路基板34の他
に、光学筺9の上側に、光学系に係る関連プリント基板
38が設けられ、また、図1において第1のプリンタ本
体Aの右側の側部には、文字パターン格納装置39が設
置されている。
【0019】なお、図1において、第1のプリンタ本体
A内の右方に配置された現像ユニット47は、現像容器
48、トナーカートリッジ49、トナー撹拌部材50、
ドクターブレード51、及び現像スリーブ17等から構
成されている。現像ユニット47は、カバー53もろと
も、図1において右方へ、感光体15を主要構成とする
感光体ユニット54と共に、装置外へ取り出せるように
なっている。この状態で、記録紙搬送系から転写チャー
ジャ18の部位に至る領域の上側が開放され、メンテナ
ンスや点検などを容易にしている。この他、第1のプリ
ンタ本体Aでは、給紙トレイ2を装着したままになって
おり、記録紙の補給は、支点55aを中心にしてカバー
55を上方に回動開放して、記録紙を底板3上に滑り込
ませて行なう。
【0020】また、図1において、除電ランプ59およ
び先端が感光体15に接するアースブラシ60を取り付
ける補強ステー62や、帯電チャージャ16のガイドレ
ール64を取り付ける補強ステー63や、転写チャージ
ャ18のガイドレール65などは、図示されない一対の
側板間に横架されて一体的に組み付けられる。コントロ
ーラ31などを取り付けるシールド枠36や金属板52
も、ベース部32の強度確保に寄与している。金属板よ
りなるシールド枠36は、この一部が画像形成装置のア
ース側に接続されており、接地方式の簡素化やその確実
化が図られている。
【0021】次に、第2のプリンタ本体Bについて説明
する。本発明では、ジャム紙の除去や機器のメンテナン
スを容易にするために、排紙路25が形成された第2の
プリンタ本体、及び定着ユニット22がそれぞれ回動開
放できるようになっている。
【0022】第2のプリンタ本体Bは、排紙路25を形
成する案内板41,42と、記録紙を排出する排出ロー
ラ対26と、これらが設けられているカバー44と、プ
リンタ本体1の上部に設けられた記録紙排出収納部27
とから構成されている。記録紙排出収納部27は、記録
紙が排出される記録紙排出口の上部から記録紙が排出さ
れる向きに延出して、記録紙排出口の上部を覆う延出部
27aと、記録紙排出口の下部から下方に延びるストッ
パ部27bと、このストッパ部の下端に連続して、記録
紙が排出される向きに対して斜め上方に延びる傾斜部2
7cと、この傾斜部に対し着脱可能に設けられる排紙ト
レイ27dとから構成されている。
【0023】第2のプリンタ本体Bは、この基端側の軸
45を支点にして図2に示すように回動開放する。この
回動開放に連動して、定着ユニット22における定着ロ
ーラ対23の相互のローラ23a,23bの圧接状態が
解除される。第2のプリンタ本体Bの開放により、定着
ユニット22と、カバー44との間は広く開放され、排
紙路25付近でジャムを生じた記録紙を矢印の向きに引
き出せば、それが容易に除去される。また、定着ローラ
対23の部位でジャムを生じた記録紙を矢印の向きに引
き出せば、それが容易に除去される。なお、排紙トレイ
27dを取り外した状態で、第2のプリンタ本体Bが回
動開放される場合もある。
【0024】一方、定着ユニット22も、軸46を支点
にして図3の位置まで反時計方向に回動できるようにな
っていて、この回動により、感光体15と定着ユニット
22との間が広く開放される。この開放状態で、定着ロ
ーラ対23の部位のジャム紙を矢印方向に引き出せば、
これを容易に除去することができる。また、感光体15
の部位のジャム紙も、これを矢印方向に引き出せば、容
易に除去することができる。このようにジャム紙の除去
が容易であることの他、機器のメンテナンスも容易であ
る。このメンテナンスは、第2のプリンタ本体Bや定着
ユニット22を回動させるだけで行なえる。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、連続プリントの途中で
ジャムが発生した場合に、ジャム処理のために第2の画
像記録装置本体を回動開放したとしても、記録紙排出収
納部に収納されている記録紙が延出部により押さえられ
るので、記録紙の落下が防止され、作業効率を向上する
ことができる。また、排出ローラ対から記録紙排出収納
部に排出された記録紙は、記録紙が排出される向きに対
して斜め上方に延びる傾斜部により、記録紙が排出され
る向きとは反対の向きに移動し、その後端が記録紙排出
口の下部から下方に延びるストッパ部に当接されるの
で、記録紙の端部が揃えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す画像記録装置の断面図
である。
【図2】第2のプリンタ本体を開放した状態を示す要部
拡大図である。
【図3】第2のプリンタ本体と定着ユニットとを開放し
た状態を示す要部拡大図である。
【符号の説明】
15 感光体 18 転写チャージャ 22 定着ユニット 28 クリーニングユニット 31 コントローラ 47 現像ユニット 27a 延出部 27b ストッパ部 27c 傾斜部 27d 排紙トレイ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/00 516 550 // B41J 13/00 (72)発明者 横田 隆 東京都大田区中馬込1丁目3番6号・株式 会社リコー内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】給紙部より給送され、記録紙搬送路を搬送
    される記録紙に、画像形成部により画像記録を行ない、
    この記録紙を装置外に排出する画像記録装置において、 前記記録紙搬送路、前記画像形成部を含む第1の画像記
    録装置本体と、前記画像記録装置の一部を構成し、前記
    記録紙搬送路の少なくとも一部が露呈するように、前記
    第1の画像記録装置本体に対し回動可能に支持された第
    2の画像記録装置の本体とからなり、 前記第2の画像記録装置本体が、前記画像記録装置の上
    部に設けられた記録紙排出収納部と、前記記録紙排出収
    納部に前記記録紙を排出する排出ローラ対と、前記記録
    紙が排出される記録紙排出口の上部から前記記録紙が排
    出される向きに延出して、前記記録紙排出口の上部を覆
    う延出部とを有することを特徴とする画像記録装置。
  2. 【請求項2】前記記録紙排出収納部は、前記記録紙排出
    口の下部から下方に延びるストッパ部と、このストッパ
    部の下端に連続して、前記記録紙が排出される向きに対
    して斜め上方に延びる傾斜部とを具備することを特徴と
    する請求項1記載の画像記録装置。
JP6172559A 1994-07-25 1994-07-25 画像記録装置 Expired - Lifetime JP2795398B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6172559A JP2795398B2 (ja) 1994-07-25 1994-07-25 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6172559A JP2795398B2 (ja) 1994-07-25 1994-07-25 画像記録装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59026609A Division JPH0825301B2 (ja) 1984-02-15 1984-02-15 画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07232459A true JPH07232459A (ja) 1995-09-05
JP2795398B2 JP2795398B2 (ja) 1998-09-10

Family

ID=15944105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6172559A Expired - Lifetime JP2795398B2 (ja) 1994-07-25 1994-07-25 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2795398B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006163381A (ja) * 2004-11-12 2006-06-22 Canon Inc 画像形成装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52139128A (en) * 1976-05-17 1977-11-19 Michio Jinno Treatment of asphalt materials
JPS52139125A (en) * 1976-05-17 1977-11-19 Kunizou Hiraoka Conveyor system for moulding boxes to mould concrete poles etc
JPS5685762A (en) * 1979-12-15 1981-07-13 Toshiba Corp Electrophotographic recorder
JPS56120756A (en) * 1980-02-27 1981-09-22 Dainippon Ink & Chem Inc Colored polyester composition
JPS5741699U (ja) * 1980-08-20 1982-03-06
JPS57100296U (ja) * 1980-12-10 1982-06-19
JPS5841379U (ja) * 1981-09-14 1983-03-18 株式会社シマノ 断熱箱
JPS58158485U (ja) * 1982-04-18 1983-10-22 日本ケミコン株式会社 回路装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52139128A (en) * 1976-05-17 1977-11-19 Michio Jinno Treatment of asphalt materials
JPS52139125A (en) * 1976-05-17 1977-11-19 Kunizou Hiraoka Conveyor system for moulding boxes to mould concrete poles etc
JPS5685762A (en) * 1979-12-15 1981-07-13 Toshiba Corp Electrophotographic recorder
JPS56120756A (en) * 1980-02-27 1981-09-22 Dainippon Ink & Chem Inc Colored polyester composition
JPS5741699U (ja) * 1980-08-20 1982-03-06
JPS57100296U (ja) * 1980-12-10 1982-06-19
JPS5841379U (ja) * 1981-09-14 1983-03-18 株式会社シマノ 断熱箱
JPS58158485U (ja) * 1982-04-18 1983-10-22 日本ケミコン株式会社 回路装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006163381A (ja) * 2004-11-12 2006-06-22 Canon Inc 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2795398B2 (ja) 1998-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2827137B2 (ja) クリーナ・トナー・マガジン及び電子写真式記録装置
US5255061A (en) Image forming apparatus with a first and second lid
US20050061131A1 (en) Perforator for imaging apparatus, and paper handler provided therewith
JP2851303B2 (ja) プリンター装置
JPS61128264A (ja) 静電記録装置
JP2002196653A (ja) オプション装置及び画像形成装置
JPH07232459A (ja) 画像記録装置
JPH0825301B2 (ja) 画像記録装置
US20040190940A1 (en) Cabinet opening structure and image forming apparatus
JP2610119B2 (ja) 画像記録装置
JP2614032B2 (ja) 画像記録装置
JPH0250169A (ja) 画像形成装置
JP2635012B2 (ja) 画像記録装置
JPH07299929A (ja) 画像形成装置
JPS62194261A (ja) 光ビ−ムプリンタ
JP2599112B2 (ja) プリンタ装置
JPH05249768A (ja) 画像形成装置
JPH06171184A (ja) 画像記録装置
JPH0697354B2 (ja) 静電写真プリンタ
JPH04247470A (ja) 画像形成用カートリッジ
JPH0711998Y2 (ja) プリンタ装置
JPH08240945A (ja) Ledプリンタ
JPH0470867A (ja) 画像形成装置
JP2858545B2 (ja) 画像記録装置
JPS5990868A (ja) 両面記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term