JPH07231132A - 半導体光装置 - Google Patents

半導体光装置

Info

Publication number
JPH07231132A
JPH07231132A JP2121994A JP2121994A JPH07231132A JP H07231132 A JPH07231132 A JP H07231132A JP 2121994 A JP2121994 A JP 2121994A JP 2121994 A JP2121994 A JP 2121994A JP H07231132 A JPH07231132 A JP H07231132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
optical
modulator
active layer
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2121994A
Other languages
English (en)
Inventor
Norifumi Sato
佐藤  憲史
Osamu Mitomi
修 三冨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2121994A priority Critical patent/JPH07231132A/ja
Publication of JPH07231132A publication Critical patent/JPH07231132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高速動作が可能で発振波長の安定性に優れた
半導体光源を実現する。 【構成】 半導体光装置は、半導体基板上に形成された
共通の活性層部を有し、かつ順次光学的に結合された発
光素子、光変調器および半導体光増幅器の三つの領域を
有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体光装置に関し、特
に高速動作が可能で発振波長の安定性に優れた光源とし
ての半導体光装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は従来の電界吸収型光変調器を用い
たレーザの光変調を説明するための図である。このレー
ザはいわゆる変調器付き半導体レーザであり、Iは半導
体分布帰還型レーザ、IIは電界吸収型光変調器である。
半導体分布帰還型レーザおよび電界吸収型光変調器は同
一のn型半導体基板5上に形成され、光学的に結合して
いるが電気的には絶縁されている。すなわち変調器(I
I)の活性層1とレーザ(I)の活性層2は共通の半導
体層からなり、レーザの活性層2には回折格子が形成さ
れ、クラッド層であるp型半導体層4上に変調器への電
界印加のための電極7とレーザへの電流注入のための電
極8が分離して形成されている。基板5の裏面には共通
グランド電極10が設けられている。Iの半導体分布帰
還型レーザには順方向に一定電流を注入することで一定
の光出力が得られる。IIの電界吸収型光変調器には逆方
向に符号化された電圧を加えることにより符号化された
光出力が得られる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】電界吸収型光変調器を
用いたレーザの光変調では、レーザの電流を直接変調す
る方式に比べ出力光の波長変動が小さいことが知られて
いる。しかし、変調器においても電圧印加に伴い屈折率
が変動するため位相変調が起こり波長変動を引き起こす
ことが知られている。高速変調時にはこの波長変動が光
通信の長距離化を制限する要因となっている。本発明は
このような従来の問題を解決し、高速動作が可能で発振
波長の安定性に優れた半導体光装置を提供することを目
的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明半導体光装置の第1の態様によれば、半導体
基板上に形成された共通の活性層部を有し、かつ順次光
学的に結合された発光素子、光変調器および半導体光増
幅器の三つの領域を有することを特徴とする。
【0005】本発明の第2の態様によれば、半導体基板
上に形成した半導体多層膜を積層した活性層部を共通と
する発光素子と光変調器と半導体光増幅器とを複合した
半導体光装置であって、前記光変調器において前記発光
素子からの発光出力を電界光吸収変調し、前記半導体光
増幅器で該変調器での発光出力の位相変調と逆の位相変
調を行うことを特徴とする。
【0006】上述した装置のいずれにおいても前記発光
素子は回折格子を有するレーザであり、前記光変調器は
逆方向に加えられた電界により光吸収係数を制御する電
界光吸収型変調器であり、かつ前記半導体光増幅器は順
方向に電流が注入され利得飽和レベルに設定されるとよ
い。また前記共通の活性層が量子井戸構造を有する半導
体多層膜からなってもよい。
【0007】さらに前記光変調器の活性層部および前記
半導体光増幅器の活性層部上に半導体光導波路が設けら
れてもよく、前記発光素子の前記光変調器の反対側の端
部に直接または前記半導体基板上に形成された光導波路
を介して受光素子が設けられてもよく、また前記光変調
器の活性層部のバンドギャップが前記発光素子および前
記半導体光増幅器の活性層部のバンドギャップより大き
くてもよい。
【0008】本発明の第3の態様によれば、同一の半導
体基板上に形成され光学的に順次結合されている第1,
第2および第3の半導体素子を有する半導体装置であっ
て、それぞれの半導体素子はバンドギャップの小さい半
導体層をp型半導体とn型半導体で挾んだ接合を有し、
前記バンドギャップの小さい半導体層は光の走行方向に
沿って前記三つの半導体素子に対応する三つの領域の分
かれ、中央の領域のバンドギャップが両端の領域のバン
ドギャップより大きく、かつ前記第1および第3の半導
体装置のいずれかの前記バンドギャップの小さい半導体
層に回折格子が形成されていることを特徴とする。
【0009】さらに本発明の第4の態様によれば、半導
体基板上に形成された活性層部を共通とする第1および
第2の半導体素子を複合した半導体光装置であって、前
記第1の半導体素子は入力光を電界光吸収変調する光変
調器であり、前記第2の半導体素子は該変調器での発光
出力の位相変調と逆位相の変調を行う半導体光増幅器で
あることを特徴とする。
【0010】
【作用】半導体増幅器ではある一定以上の光が入力する
と利得飽和を起こし、キャリアが減少することが知られ
ている。この時、キャリアの減少に伴いプラズマ効果に
より屈折率が増大するため位相が変調され、周波数変動
すなわち波長変動が起こる。この効果は、電界吸収型光
変調器において起こる位相変調とは逆位相であるため、
変調器の位相変調による周波数変動を打ち消し、さらに
レーザの注入電流を増大し光出力を増大させるか、半導
体増幅器の注入電流を増大し利得飽和を増長させること
で逆位相の位相変調を生じさせることもできる。
【0011】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
【0012】図1に本発明の半導体光装置の模式的断面
を示す。同一のn型半導体基板5(例えばn−InP基
板)上に半導体レーザ(I)、光変調器(II)および半
導体光増幅器(III )の三つの領域が形成されている。
各領域は基板5上に形成された例えばInGaAsPか
らなるバンドギャップの小さい共通の半導体層(活性
層)1,2,3と、この半導体層上のp型半導体層4
(例えばp−InP)とを有する。すなわち、バンドギ
ャップの小さい共通の半導体層をn型とp型の半導体層
で挾んだ接合を有する。半導体レーザの半導体層2には
回折格子6が形成され、分布帰還型レーザとしている。
p型半導体層4の上面にはそれぞれの領域に分離された
電極7,8および9が形成され、一方基板5の裏面には
共通電極10が形成されている。このように、各領域
I,IIおよびIII は光学的に結合され、電気的には絶縁
されている。このような構造は通常の結晶成長方法、リ
ソグラフィー手法によって作製することができる。
【0013】Iの半導体分布帰還型レーザには順方向に
一定電流を注入することで一定の光出力が得られる。II
の電界吸収型光変調器に電界を印加すると半導体層1の
吸収率が変化し、入力光を変調できる。例えば逆方向に
符号化された電圧を加えることにより符号化された光出
力が得られる。ここで無電界時の透明性を増すために領
域(II)の半導体層1のバンドギャップを両端の領域
(I,III )の半導体層2,3のバンドギャップより大
きくするとよい。例えば半導体層1を1.55μm組成
のInGaAsPとし、半導体層2,3を1.48μm
組成のInGaAsPとする。III の半導体増幅器には
一定電流を注入している。Iの半導体分布帰還型レーザ
の電流を増大することで大きな光出力が得られる。III
の半導体増幅器ではある一定以上の光が入力すると利得
飽和を起こし、キャリアが減少しプラズマ効果により屈
折率が増大するため位相変調が起こり、この効果は、電
界吸収型光変調器において起こる位相変調とは逆位相で
あるため、位相変調を打ち消し、さらに逆位相の位相変
調を生じさせることもできる。図2はそれを説明する図
であって、(a)は光変調器(II)の出力波形の一例を
示す。(b)は光変調器内での光の周波数変動(∂φII
/∂t)の時間変化の一例を示す。光変調器に印加する
電界の立上りおよび立下り時に屈折率が変動するため位
相変調が起こり、そのために周波数変動を引き起こして
いる。(c)は半導体光増幅器(III )内での周波数変
動(∂φIII /∂t)の一例を示す。半導体増幅器では
ある一定以上の光が入力すると利得飽和を起こし、キャ
リアが減少する。この時、図2(c)に示すように、キ
ャリアの減少に伴いプラズマ効果により屈折率が増大す
るため位相が変調され、周波数変動(∂φIII /∂t)
すなわち波長変動が起こる。図示するように、この効果
は、図2(b)に示した電界吸収型光変調器において起
こる位相変調とは逆位相であるため、変調器の位相変調
による周波数変動(∂φIII /∂t)を打ち消し、さら
にレーザの注入電流を増大し光出力を増大させるか、ま
たは半導体増幅器の注入電流を減少し飽和パワーを減少
させることで逆位相の位相変調を生じさせることもでき
る。
【0014】図3に示すように、光変調器および半導体
光増幅器の半導体層2,3上に半導体光導波路層11を
形成してもよい。これによって光の伝達損失を小さくす
ることができる。
【0015】さらに、図1または図3に示した光装置に
おいて、半導体層1,2,3を量子井戸または多重量子
井戸構造としても同様の動作が可能であり、さらに導波
路の低損失化および光変調器の電気光吸収効果の増大が
可能となる。量子井戸または多重量子井戸構造を採用す
る場合、光変調器部の井戸のバンドギャップを両側のバ
ンドギャップより大きくするとよい。
【0016】また、分布帰還型レーザの光変調器と反対
側の端部に直接に、または同一基板上に形成された光導
波路層を介して受光素子を接続することもできる。こう
することによってレーザの出力をモニタし、所定の発振
条件で装置を動作させることができる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では半導体
光増幅器ではある一定以上の光が入力すると利得飽和を
起こし、キャリアが減少しプラズマ効果により屈折率が
増大するため位相変調を起こることを利用する。この効
果は、電界吸収型光変調器において起こる位相変調とは
逆位相であるため、位相変調を打ち消し、さらに逆位相
の位相変調を生じさせることもできる。このため、本発
明によれば高速動作が可能で発振波長の安定性に優れた
半導体光源が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す模式的断面図である。
【図2】位相変調を説明する図である。
【図3】本発明の他の実施例を示す模式的断面図であ
る。
【図4】従来の変調器付き半導体レーザを示す模式的断
面図である。
【符号の説明】
1 光変調器を構成する半導体層 2 半導体レーザを構成する半導体層 3 半導体光増幅器を構成する半導体層 4 p型半導体層 5 n型半導体層 6 回折格子 7 変調器電極 8 レーザ電極 9 増幅器電極 10 共通グランド電極 11 光導波路層

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に形成された共通の活性層
    部を有し、かつ順次光学的に結合された発光素子、光変
    調器および半導体光増幅器の三つの領域を有することを
    特徴とする半導体光装置。
  2. 【請求項2】 半導体基板上に形成した半導体多層膜を
    積層した活性層部を共通とする発光素子と光変調器と半
    導体光増幅器とを複合した半導体光装置であって、前記
    光変調器において前記発光素子からの発光出力を電界光
    吸収変調し、前記半導体光増幅器で該変調器での発光出
    力の位相変調と逆の位相変調を行うことを特徴とする半
    導体光装置。
  3. 【請求項3】 前記発光素子は回折格子を有するレーザ
    であり、前記光変調器は逆方向に加えられた電界により
    光吸収係数を制御する電界光吸収型変調器であり、かつ
    前記半導体光増幅器は順方向に電流が注入され利得飽和
    レベルに設定されていることを特徴とする請求項1また
    は2に記載の半導体光装置。
  4. 【請求項4】 前記共通の活性層が量子井戸構造を有す
    る半導体多層膜からなることを特徴とする請求項1,2
    または3に記載の半導体光装置。
  5. 【請求項5】 前記光変調器の活性層部および前記半導
    体光増幅器の活性層部上に半導体光導波路が設けられて
    いることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載
    の半導体光装置。
  6. 【請求項6】 前記発光素子の前記光変調器の反対側の
    端部に直接または前記半導体基板上に形成された光導波
    路を介して受光素子が設けられていることを特徴とする
    請求項1から5のいずれかの項に記載の半導体光装置。
  7. 【請求項7】 前記光変調器の活性層部のバンドギャッ
    プが前記発光素子および前記半導体光増幅器の活性層部
    のバンドギャップより大きいことを特徴とする請求項1
    から6のいずれかに記載の半導体光装置。
  8. 【請求項8】 同一の半導体基板上に形成され光学的に
    順次結合されている第1,第2および第3の半導体素子
    を有する半導体装置であって、それぞれの半導体素子は
    バンドギャップの小さい半導体層をp型半導体とn型半
    導体で挾んだ接合を有し、前記バンドギャップの小さい
    半導体層は光の走行方向に沿って前記三つの半導体素子
    に対応する三つの領域に分かれ、中央の領域のバンドギ
    ャップが両端の領域のバンドギャップより大きく、かつ
    前記第1および第3の半導体装置のいずれか一方の前記
    バンドギャップの小さい半導体層に回折格子が形成され
    ていることを特徴とする半導体光装置。
  9. 【請求項9】 半導体基板上に形成された活性層部を共
    通とする第1および第2の半導体素子を複合した半導体
    光装置であって、前記第1の半導体素子は入力光を電界
    光吸収変調する光変調器であり、前記第2の半導体素子
    は該変調器での発光出力の位相変調と逆位相の変調を行
    う半導体光増幅器であることを特徴とする半導体光装
    置。
JP2121994A 1994-02-18 1994-02-18 半導体光装置 Pending JPH07231132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2121994A JPH07231132A (ja) 1994-02-18 1994-02-18 半導体光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2121994A JPH07231132A (ja) 1994-02-18 1994-02-18 半導体光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07231132A true JPH07231132A (ja) 1995-08-29

Family

ID=12048909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2121994A Pending JPH07231132A (ja) 1994-02-18 1994-02-18 半導体光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07231132A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000124541A (ja) * 1998-10-21 2000-04-28 Hitachi Ltd 半導体レーザおよび半導体レーザモジュール
KR100753814B1 (ko) * 2004-12-14 2007-08-31 한국전자통신연구원 단일집적 반도체 변조기-soa-led 광대역 광원 및 그제조 방법
JP2013149949A (ja) * 2011-12-21 2013-08-01 Sumitomo Electric Device Innovations Inc 半導体光増幅器の制御方法及び測定方法、並びに半導体光増幅装置
JP2018060974A (ja) * 2016-10-07 2018-04-12 日本電信電話株式会社 半導体光集積素子
JP2018078203A (ja) * 2016-11-10 2018-05-17 日本電信電話株式会社 光送信器
CN108879321A (zh) * 2018-09-12 2018-11-23 成都微泰光芯技术有限公司 一种集成soa的eml芯片
JP2019192918A (ja) * 2019-05-27 2019-10-31 三菱電機株式会社 半導体光集積素子
JPWO2019207624A1 (ja) * 2018-04-23 2020-04-30 三菱電機株式会社 半導体光集積素子
WO2020166530A1 (ja) * 2019-02-12 2020-08-20 日本電信電話株式会社 高出力直接変調型レーザ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000124541A (ja) * 1998-10-21 2000-04-28 Hitachi Ltd 半導体レーザおよび半導体レーザモジュール
KR100753814B1 (ko) * 2004-12-14 2007-08-31 한국전자통신연구원 단일집적 반도체 변조기-soa-led 광대역 광원 및 그제조 방법
JP2013149949A (ja) * 2011-12-21 2013-08-01 Sumitomo Electric Device Innovations Inc 半導体光増幅器の制御方法及び測定方法、並びに半導体光増幅装置
JP2018060974A (ja) * 2016-10-07 2018-04-12 日本電信電話株式会社 半導体光集積素子
JP2018078203A (ja) * 2016-11-10 2018-05-17 日本電信電話株式会社 光送信器
JPWO2019207624A1 (ja) * 2018-04-23 2020-04-30 三菱電機株式会社 半導体光集積素子
CN108879321A (zh) * 2018-09-12 2018-11-23 成都微泰光芯技术有限公司 一种集成soa的eml芯片
WO2020166530A1 (ja) * 2019-02-12 2020-08-20 日本電信電話株式会社 高出力直接変調型レーザ
JP2020129643A (ja) * 2019-02-12 2020-08-27 日本電信電話株式会社 高出力直接変調型レーザ
JP2019192918A (ja) * 2019-05-27 2019-10-31 三菱電機株式会社 半導体光集積素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7133576B2 (en) Traveling-wave optoelectronic wavelength converter
JP2973943B2 (ja) モード同期半導体レーザ及びその駆動方法
JP2809124B2 (ja) 光半導体集積素子およびその製造方法
US6281030B1 (en) Fabrication of semiconductor Mach-Zehnder modulator
JP3839710B2 (ja) 半導体光変調器、マッハツェンダ型光変調器、及び光変調器一体型半導体レーザ
JPH08162716A (ja) 半導体レーザの駆動方法及び半導体レーザ装置及び光通信方法及びノード及び光通信システム
JPH07231132A (ja) 半導体光装置
JP2019008179A (ja) 半導体光素子
JP6939411B2 (ja) 半導体光素子
JPH0732279B2 (ja) 半導体発光素子
JPH069280B2 (ja) 半導体レーザ装置
US4811353A (en) Semiconductor optical modulator
JP2011181789A (ja) 半導体光源
JPH02149818A (ja) 光変調素子
CA2267018C (en) Optical wavelength converter with active waveguide
JPS63186210A (ja) 半導体集積光変調素子
JP2760276B2 (ja) 選択成長導波型光制御素子
JP3164063B2 (ja) 半導体光変調器及び半導体光素子
WO2023228346A1 (ja) 半導体光集積素子および製造方法
WO2022113153A1 (ja) 半導体光素子
JP2018060975A (ja) 直接変調レーザ
JPH03291617A (ja) 集積型光変調器
JPH0886988A (ja) 光半導体素子
JPH07202338A (ja) 光半導体装置
JPH05335551A (ja) 光半導体装置