JPH07220005A - Method and device for automatically editing data item name - Google Patents

Method and device for automatically editing data item name

Info

Publication number
JPH07220005A
JPH07220005A JP6008615A JP861594A JPH07220005A JP H07220005 A JPH07220005 A JP H07220005A JP 6008615 A JP6008615 A JP 6008615A JP 861594 A JP861594 A JP 861594A JP H07220005 A JPH07220005 A JP H07220005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
name
data item
file
names
rule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6008615A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuaki Kikko
靖明 橘高
Hideki Chigira
英毅 千吉良
Mitsuo Taniguchi
光男 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6008615A priority Critical patent/JPH07220005A/en
Publication of JPH07220005A publication Critical patent/JPH07220005A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide names of data items standardized independently of users by using a software development support tool to automatically edit the names of data items. CONSTITUTION:A shortening rule and an extending rule are inputted from a shortening rule file 621 and an extending rule file 622 (611). Hierarchized data in a standard dictionary file 623 is inputted (612), and names of data items are generated (613). A list of names of data items is displayed (614); and when a user selects a required name from the picture, the name is shortened and edited in accordance with the shortening rule (615), and the shortened and edited name is stored in a memory (616). When a slip/form editor issues an end report, names of data items are inputted from a definition file 624 (617), names are extended and edited in accordance with the extending rule (618), and names are registered in the standard dictionary file 623 if they are not found in names generated from the standard dictionary file 623.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、データ項目の名称の編
集に係り、特にソフトウェア開発工程の伝票設計、帳票
設計、及びファイル設計において、規則性のあるデータ
項目の名称を提供することにより、ソフトウェアの設計
及び、保守を容易に実現させるデータ項目の自動編集装
置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to editing of names of data items, and in particular, by providing names of data items having regularity in slip design, form design and file design in software development process, The present invention relates to an automatic data item editing device that facilitates software design and maintenance.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、伝票・帳票エディタで伝票等のデ
ータ項目の名称を定義する際、データ項目の名称編集
は、自動的になされておらず、データ項目の名称を編集
したい場合、人手によってデータ項目の名称の編集を行
ってきた。
2. Description of the Related Art Conventionally, when a name of a data item such as a slip is defined by a slip / form editor, the name of the data item is not automatically edited. I have edited the names of data items.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】前記従来の方法では、
データ項目の名称の編集は、利用者にまかされており、
別の利用者がデータ項目の名称を編集すると異なるデー
タ項目の名称となるケースが多い。そこで、異なる利用
者が伝票を設計すると、統一されないデータ項目の名称
となるために、ソフトウェア間での再利用を行なうこと
ができない。
SUMMARY OF THE INVENTION In the above conventional method,
Editing the names of data items is up to the user.
When another user edits the name of a data item, the name of the data item is often different. Therefore, when different users design the slips, the names of the data items are not unified, so that the software cannot be reused.

【0004】本発明は、データ項目の名称をルールに従
って自動的に編集することにより、利用者に関係なく統
一されたデータ項目の名称を付けるデータ項目の名称の
自動編集装置を提供することを目的とする。
It is an object of the present invention to provide an automatic data item name editing device which automatically edits data item names in accordance with rules, thereby giving unified data item names regardless of the user. And

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明によれば、データ項目名称を編集し、伝票・
帳票エディタで作成又は更新中の伝票・帳票に付与する
ためのデータ項目名称の編集装置であって、少なくと
も、記憶装置と処理装置と入出力装置とを備え、前記記
憶装置は、データ項目の名称を記憶する標準辞書ファイ
ルと、前記標準辞書ファイルのデータ項目の名称を短縮
編集するための短縮ルールを記憶する短縮ルールファイ
ルと、前記伝票・帳票エディタで作成又は変更された伝
票・帳票の、少なくともデータ項目の名称を記憶する定
義ファイルとを格納し、前記入出力装置は、前記標準辞
書ファイルに記憶されたデータ項目の名称を表示し、ユ
ーザにより前記表示されたデータ項目の名称のうちの1
つを選択する指示を受付ける手段を備えることができ
る。また、前記処理装置は、前記指示されたデータ項目
の名称を、前記短縮ルールファイルの短縮ルールに従っ
て短縮編集し、短縮編集されたデータ項目の名称を、前
記伝票・帳票エディタに渡して前記定義ファイルを生成
する手段を備えることができる。
In order to solve the above problems, according to the present invention, the data item name is edited to
A data item name editing device for giving a slip / form being created or updated by a form editor, comprising at least a storage device, a processing device, and an input / output device, wherein the storage device is a data item name. At least the standard dictionary file that stores the standard dictionary file, the short rule file that stores the short rule for short editing the name of the data item of the standard dictionary file, and the voucher / form created or changed by the voucher / form editor. A definition file storing the names of data items, the input / output device displays the names of the data items stored in the standard dictionary file, and one of the names of the displayed data items is displayed by the user.
Means may be provided for accepting an instruction to select one. The processing device shortens the name of the instructed data item according to the shortening rule of the shortening rule file, passes the name of the shortened edited data item to the slip / form editor, and sends the definition file. May be provided.

【0006】また、データ項目名称を編集し、伝票・帳
票エディタで作成又は更新中の伝票・帳票に付与するた
めのデータ項目名称の編集装置であって、少なくとも、
記憶装置と処理装置と入出力装置とを備え、前記記憶装
置は、データ項目の名称を記憶する標準辞書ファイル
と、前記伝票・帳票エディタで開発する伝票・帳票のデ
ータ項目の名称を伸長編集するための伸長ルールを記憶
する伸長ルールファイルと、前記伝票・帳票エディタで
作成又は変更された伝票・帳票の、少なくともデータ項
目の名称を記憶する定義ファイルとを格納し、前記処理
装置は、前記定義ファイルに記憶されたデータ項目の名
称を、前記伸長ルールファイルの伸長ルールに従って伸
長編集し、前記伸長編集されたデータ項目の名称が、前
記標準辞書ファイルに記憶されているか否かを判定し、
前記伸長編集されたデータ項目の名称が、前記標準辞書
ファイルに記憶されていないと判定された場合に、前記
伸長編集されたデータ項目の名称を、前記標準辞書ファ
イルに記憶する手段を備えることもできる。
A data item name editing device for editing a data item name and giving it to a voucher / form being created or updated by a voucher / form editor,
The storage device includes a storage device, a processing device, and an input / output device, and the storage device expands and edits a standard dictionary file that stores names of data items and the names of data items of a slip / form developed by the slip / form editor. A decompression rule file for storing decompression rules for storing the decompression rules, and a definition file that stores at least the data item names of the vouchers / forms created or modified by the voucher / form editor. Decompressing the name of the data item stored in the file according to the decompression rule of the decompression rule file, and determining whether or not the name of the decompressed data item is stored in the standard dictionary file,
A means may be provided for storing the name of the decompressed and edited data item in the standard dictionary file when it is determined that the name of the decompressed and edited data item is not stored in the standard dictionary file. it can.

【0007】[0007]

【作用】データ項目の名称の自動編集装置を用いること
によって、異なる利用者が伝票を設計しても統一された
データ項目の名称となる為、経験や勘に頼る必要がなく
なり、また、データ項目の名称が統一されている為、ソ
フトウェア間での再利用が促進される。
[Function] By using the data item name automatic editing device, even if different users design slips, the data item names will be unified, so there is no need to rely on experience or intuition. Since the names are unified, reuse between software is promoted.

【0008】[0008]

【実施例】以下、この発明を伝票・帳票エディタを用い
た伝票設計に適用した実施例について詳述する。帳票設
計においても全く伝票設計と同様の手続きで実施できる
が、本実施例では、伝票設計を中心に記述する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment in which the present invention is applied to a slip design using a slip / form editor will be described in detail below. The form design can be carried out by the same procedure as the form design, but in this embodiment, the form design will be mainly described.

【0009】(1)システムのハードウエア構成 図1は、データ項目の名称の自動編集装置のハードウエ
ア構成の概要を示している。
(1) System Hardware Configuration FIG. 1 shows an outline of the hardware configuration of an automatic editing apparatus for the names of data items.

【0010】データ項目の名称の自動編集装置は、中央
処理装置(CPU11)をその中心的な装置として備え
ている。
The data item name automatic editing apparatus includes a central processing unit (CPU 11) as its central apparatus.

【0011】CPU11としては、開発するソフトウェ
アの規模に応じて最適なものが選択される。伝票・帳票
エディタの操作と必要なデータ項目の名称を選択するた
めの、CRT等の入出力装置12がCPU11に入出力
機器として接続されている。CPU11には、伝票を設
計するための伝票・帳票エディタのプログラムとデータ
項目の名称を編集するためのプログラムを格納するとと
もにデータ項目名を編集するために必要なデータを格納
するためのハード・ディスク13が接続されている。ハ
ード・ディスク13に格納されているデータベースに
は、定義ファイルと標準辞書ファイルと短縮ルールファ
イルと伸長ルールファイルとがあり以下に記述する。
An optimum CPU 11 is selected according to the scale of software to be developed. An input / output device 12 such as a CRT is connected to the CPU 11 as an input / output device for operating the slip / form editor and selecting the name of a required data item. The CPU 11 stores a program of a slip / form editor for designing a slip and a program for editing the name of a data item, and a hard disk for storing data necessary for editing the name of the data item. 13 is connected. The database stored on the hard disk 13 includes a definition file, a standard dictionary file, a shortening rule file, and a decompression rule file, which will be described below.

【0012】また、CPU11に格納されたプログラム
の機能ブロック図を、図19に示す。CPU11には、
データ項目名称編集部1900と、伝票・帳票エディタ
1910とが格納されている。データ項目名称編集部1
900には、短縮・伸長ルール入力部1901,標準辞
書ファイル入力部1902,データ項目名称作成部19
03,データ項目名称一覧画面表示部1904,定義フ
ァイル入力部1905,短縮編集部1906,メモリ格
納部1907,伸長編集部1908,登録部1909が
含まれている。これらの各部の機能については、後述す
る。
Further, FIG. 19 shows a functional block diagram of a program stored in the CPU 11. The CPU 11 has
A data item name editing unit 1900 and a slip / form editor 1910 are stored. Data item name editor 1
900 includes a contraction / expansion rule input unit 191, a standard dictionary file input unit 1902, and a data item name creation unit 19
03, a data item name list screen display unit 1904, a definition file input unit 1905, a shortening editing unit 1906, a memory storage unit 1907, a decompression editing unit 1908, and a registration unit 1909. Functions of these units will be described later.

【0013】(2)定義ファイル 定義ファイルは、伝票・帳票エディタ1910で作成、
変更した伝票の情報が格納されている。
(2) Definition file The definition file is created by the slip / form editor 1910,
Information on the changed slip is stored.

【0014】図2は、ハード・ディスク13内に設けら
れた伝票に関する情報が格納された定義ファイルの一例
を示している。
FIG. 2 shows an example of a definition file in which information about a slip provided in the hard disk 13 is stored.

【0015】定義ファイルのレコードフォーマット21
は、伝票におけるデータ項目の位置を示す先頭座標22
と、データ項目の種別を識別する種別区分23と、デー
タ項目の名称24と、データ項目の入出力を示すIO区
分25と、データ項目の属性26と、データ項目の桁数
27と、データ項目の反復回数28とで構成されてい
る。
Definition file record format 21
Is the head coordinate 22 indicating the position of the data item on the slip.
, A type category 23 for identifying the type of the data item, a data item name 24, an IO category 25 indicating input / output of the data item, a data item attribute 26, a data item digit number 27, and a data item And the number of repetitions of.

【0016】種別区分23は、データ項目がラベルの場
合、「L」で表現し、データ項目が、フィールドの場
合、「F」で表現している。IO区分25は、データ項
目が、入出力フィールドの場合、「IO」で表現し、デ
ータ項目が、ラベルの場合、「−」で表現している。
The type division 23 is represented by "L" when the data item is a label, and is represented by "F" when the data item is a field. The IO section 25 is represented by "IO" when the data item is an input / output field, and is represented by "-" when the data item is a label.

【0017】属性26は、データ項目の属性が数値の場
合、「9」で表現し、データ項目の属性が英数値の場
合、「X」で表現し、データ項目の属性が漢字の場合、
「N」で表現し、データ項目がラベルの場合、「−」で
表現している。
The attribute 26 is represented by "9" when the attribute of the data item is a numerical value, is represented by "X" when the attribute of the data item is an alphanumeric value, and is represented by "Kanji" when the attribute of the data item is Kanji.
It is expressed by "N", and when the data item is a label, it is expressed by "-".

【0018】桁数27と反復回数28は、データ項目が
ラベルの場合、「−」で表現している。
The number of digits 27 and the number of repetitions 28 are represented by "-" when the data item is a label.

【0019】尚、帳票設計の場合、IO区分25は、す
べて出力と考える。
In the case of the form design, all the IO categories 25 are considered to be outputs.

【0020】(3)標準辞書ファイル 図3は、ハード・ディスク13内に設けられた、データ
項目の名称が単語に分割され記述された標準辞書ファイ
ルの一例を示している。
(3) Standard Dictionary File FIG. 3 shows an example of a standard dictionary file provided in the hard disk 13 in which the names of data items are divided into words and described.

【0021】本例では、データ項目の名称を単語数が2
もしくは3で構成されている場合を示している。データ
項目の名称の先頭の単語は、TOP、データ項目の名称
の中間の単語は、MIDDLE、データ項目の名称の最
後の単語は、BOTTOMと表現し、単語数が2で構成
されるデータ項目の名称は、上記TOPと上記BOTT
OMにより構成され、単語数が3で構成されるデータ項
目の名称は、上記TOPと上記MIDDLEと上記BO
TTOMにより構成される。4以上の単語によって構成
されるデータ項目の名称は、上記TOPと複数の上記M
IDDLEと上記BOTTOMにより構成される。
In this example, the name of the data item has a word count of 2
Alternatively, the case where the number is 3 is shown. The first word of the name of the data item is represented by TOP, the middle word of the name of the data item is represented by MIDDLE, the last word of the name of the data item is represented by BOTTOM, and the word of the data item composed of two words The names are TOP and BOTT above.
The names of the data items configured by the OM and having the word count of 3 are the above TOP, the above MIDDLE, and the above BO.
It is composed of TTOM. The name of the data item composed of four or more words is the TOP and a plurality of the M
It is composed of IDDLE and the BOTTOM.

【0022】図3の例では、売上311に属する単語
は、伝票312と行313と単価314と数量315で
あることを表し、得意先321に属する単語は、コード
322と名323であることを表し、商品331に属す
る単語は、色332とコード333と名334であるこ
とを表し、伝票341に属する単語は、NO342であ
ることを表し、行351に属する単語は、NO352で
あることを表し、色361に属する単語は、番号362
であることを表している。
In the example of FIG. 3, the words belonging to the sales 311 are the slip 312, the line 313, the unit price 314 and the quantity 315, and the words belonging to the customer 321 are the code 322 and the name 323. The word belonging to the product 331 represents the color 332, the code 333, and the name 334, the word belonging to the slip 341 represents NO 342, and the word belonging to the row 351 represents NO 352. , The word belonging to the color 361 is the number 362
It means that.

【0023】売上311と得意先321と商品331
は、上記TOPであり、伝票341と行351と色36
1は、上記MIDDLEであり、単価314と数量31
5とコード322と名323とNO342と番号362
は、上記BOTTOMである。
Sales 311, Customers 321, Products 331
Is the TOP described above, and includes the slip 341, the line 351, and the color 36.
1 is the above-mentioned MIDDLE, unit price 314 and quantity 31
5, code 322, name 323, NO 342, and number 362
Is BOTTOM described above.

【0024】(4)短縮ルールファイル 図4は、ハード・ディスク13内に設けられたデータ項
目の名称を短縮するためのルールが記述された短縮ルー
ルファイルの一例を示している。
(4) Shortening Rule File FIG. 4 shows an example of a shorting rule file in which rules for shortening the names of data items provided in the hard disk 13 are described.

【0025】短縮ルールファイルのレコードフォーマッ
ト41は、短縮ルールを適用するときの優先順位42
と、データ項目の名称を短縮するときの短縮条件43
と、データ項目の名称の短縮方法44とで構成されてい
る。
The record format 41 of the shortening rule file has a priority order of 42 when the shortening rule is applied.
And shortening conditions 43 for shortening the name of a data item
And a data item name shortening method 44.

【0026】優先順位42が「1」の短縮ルール45
は、データ項目の名称のTOPが伝票のタイトルの場
合、データ項目の名称のTOPを削除するルールであ
る。
Shortening rule 45 with priority 42 of "1"
Is a rule to delete the TOP of the data item name when the TOP of the data item name is the title of the slip.

【0027】優先順位42が「2」の短縮ルール46
は、データ項目の名称を構成する単語数が「2」の場
合、短縮編集は、行わないルールであり、優先順位42
が「3」の短縮ルール47は、データ項目の名称を構成
する単語数が「3」の場合、データ項目の名称のTOP
とBOTTOMを削除するルールである。
Shortening rule 46 with priority 42 "2"
Is a rule that when the number of words forming the name of the data item is “2”, the short editing is not performed.
When the number of words forming the name of the data item is “3”, the shortening rule 47 of “3” is TOP of the name of the data item.
And BOTTOM are rules to be deleted.

【0028】優先順位42が「i(i≧4,iは整
数)」の短縮ルール48は、データ項目の名称を構成す
る単語数が「m」の場合、データ項目の名称のTOPと
「n」番目のMIDDLE(「n」は「m」よりも小さ
いとする)とBOTTOMを削除するルールである。
The shortening rule 48 of which the priority 42 is "i (i≥4, i is an integer)" is that when the number of words forming the name of the data item is "m", the TOP of the name of the data item and "n" are set. This is a rule for deleting the “th” MIDDLE (assuming “n” is smaller than “m”) and BOTTOM.

【0029】本例は、図4に示した通り、一種のテーブ
ル形式で記述した短縮ルールを挙げたが、本記述は、デ
シジョンテーブル、プロダクションルール等の形式をと
ることも可能である。
In this example, as shown in FIG. 4, the abbreviated rule described in a kind of table format is mentioned, but this description can also take the form of a decision table, a production rule or the like.

【0030】(5)伸長ルールファイル 図5は、ハード・ディスク13内に設けられたデータ項
目の名称を伸長するためのルールが記述された伸長ルー
ルファイルの一例を示している。
(5) Decompression Rule File FIG. 5 shows an example of the decompression rule file in which rules for decompressing the names of data items provided in the hard disk 13 are described.

【0031】伸長ルールファイルのレコードフォーマッ
ト51は、伸長ルールを適用するときの優先順位52
と、データ項目の名称を伸長するときの伸長条件53
と、データ項目の名称の伸長方法54とで構成されてい
る。
The record format 51 of the decompression rule file has a priority 52 when the decompression rule is applied.
And the expansion condition 53 for expanding the name of the data item
And a decompression method 54 of the name of the data item.

【0032】優先順位52が「1」の伸長ルール55
は、データ項目の名称にTOPが存在する場合、伸長編
集は、行わないルールである。
A decompression rule 55 whose priority 52 is "1"
Is a rule that decompressing editing is not performed when TOP exists in the name of the data item.

【0033】優先順位52が「2」の伸長ルール56
は、データ項目の名称のTOPが存在せず、かつデータ
項目の名称のBOTTOMが、存在しない場合、データ
項目の名称のTOPは、伝票のレイアウト上、左側のデ
ータ項目の名称、伝票のタイトルの順でデータ項目の名
称のTOPを見つけ、データ項目の名称のBOTTOM
は、上記標準辞書ファイルのデータ項目の名称の構成に
より伸長編集するルールである。
Expansion rule 56 with priority 52 "2"
Indicates that if the TOP of the name of the data item does not exist and the BOTTOM of the name of the data item does not exist, the TOP of the name of the data item indicates the name of the data item on the left side of the layout of the slip and the title of the slip of the slip. Find the TOP of the data item name in order, and then the BOTTOM of the data item name
Is a rule for decompressing and editing according to the structure of the names of the data items of the standard dictionary file.

【0034】優先順位52が「3」の伸長ルール57
は、データ項目の名称のTOPが存在しない場合、伝票
のタイトルをデータ項目の名称のTOPとし、伸長編集
するルールである。
A decompression rule 57 whose priority 52 is "3"
Is a rule to decompress and edit the title of the slip as the TOP of the data item name when no TOP of the data item name exists.

【0035】(6)データ項目名称編集 図6は、標準辞書ファイルと短縮ルールファイルとを入
力し、データ項目の名称を短縮編集する処理と、伸長ル
ールファイルと定義ファイルを入力し、伸長編集する処
理の流れを示している。
(6) Data item name editing FIG. 6 shows a process of inputting a standard dictionary file and a shortening rule file, shortening the name of a data item, and inputting a decompression rule file and a definition file for decompression editing. The flow of processing is shown.

【0036】まず、短縮ルールファイル621から短縮
ルールを入力し、伸長ルールファイル622から伸長ル
ールを入力する(ステップ611)。これらの入力は、
図19の短縮・伸長ルール入力部1901により行な
う。
First, the shortening rule is input from the shortening rule file 621, and the decompression rule is input from the decompression rule file 622 (step 611). These inputs are
This is performed by the contraction / expansion rule input unit 1901 of FIG.

【0037】次に、標準辞書ファイル623から全ての
データを入力する(ステップ612)。この入力は、図
19の標準辞書ファイル入力部1902により行なう。
Next, all data is input from the standard dictionary file 623 (step 612). This input is performed by the standard dictionary file input unit 1902 of FIG.

【0038】上記入力したデータから、データ項目の名
称を作成する(ステップ613)。この作成は、図19
のデータ項目名称作成部1903により行なう。
The name of the data item is created from the input data (step 613). This creation is shown in FIG.
The data item name creation unit 1903 of FIG.

【0039】図7は、図3に一例を示した標準辞書ファ
イル623をもとに上記名称作成処理(ステップ61
3)でデータ項目の名称を作成した一例を示している。
FIG. 7 shows the name creation process (step 61) based on the standard dictionary file 623 of which an example is shown in FIG.
An example of creating the name of the data item in 3) is shown.

【0040】次に、上記作成したデータ項目の名称を一
覧とした、利用者が必要とするデータ項目の名称を選択
可能な画面を表示する(ステップ614)。この表示
は、図19のデータ項目名称一覧画面表示部1904に
より行なう。
Next, a screen is displayed in which the names of the created data items are listed and the names of the data items required by the user can be selected (step 614). This display is performed by the data item name list screen display unit 1904 of FIG.

【0041】利用者が上記画面から伝票を伝票・帳票エ
ディタ1910で作成、変更するために必要なデータ項
目の名称を選択すると、上記短縮ルールに従って、デー
タ項目の名称を短縮編集する(ステップ615)。この
編集は、図19の短縮編集部1906により行なう。
When the user selects the name of a data item required to create and change a slip on the screen using the slip / form editor 1910, the name of the data item is shortened and edited according to the shortening rule (step 615). . This editing is performed by the shortening editing unit 1906 of FIG.

【0042】上記短縮編集処理(ステップ615)の一
例をあげると、利用者が上記データ項目の名称一覧を表
示している画面(図7)から「売上伝票NO」を選択す
ると、売上(TOP)が伝票のタイトルであるため前述
優先順位「1」の短縮ルール45を採用し、売上(TO
P)を削除し「伝票NO」と短縮編集する。
As an example of the abbreviated editing process (step 615), when the user selects "sales slip NO" from the screen (FIG. 7) displaying the name list of the data items, sales (TOP) Is the title of the voucher, the shortening rule 45 with the priority “1” is adopted, and the sales (TO
P) is deleted and the form is shortened to "slip NO."

【0043】上記短縮編集したデータ項目の名称を、C
PU11が有するメモリに格納する(ステップ61
6)。この格納は、図19のメモリ格納部1907によ
り行なう。
The name of the data item which has been shortened and edited is C
It is stored in the memory of the PU 11 (step 61).
6). This storage is performed by the memory storage unit 1907 in FIG.

【0044】上記短縮編集され、メモリに格納されたデ
ータ項目の名称を、伝票・帳票エディタ1910が取り
込むことにより、伝票に短縮編集したデータ項目の名称
を反映させる。
The name of the data item that has been shortened and edited and stored in the memory is taken in by the slip / form editor 1910, and the name of the data item that has been shortened and edited is reflected on the slip.

【0045】また、伝票・帳票エディタ1910の終了
イベントを受け取ると、作成、変更していた伝票の定義
ファイル624から定義情報を入力する(ステップ61
7)。この入力は、図19の定義ファイル入力部190
5により行なう。
When the end event of the slip / form editor 1910 is received, definition information is input from the definition file 624 of the slip that has been created or changed (step 61).
7). This input is the definition file input section 190 of FIG.
5.

【0046】上記入力した定義情報のデータ項目の名称
を、上記伸長ルールに従って、伸長編集する(ステップ
618)。この編集は、図19の伸長編集部1908に
より行なう。
The name of the data item of the input definition information is expanded and edited according to the expansion rule (step 618). This editing is performed by the decompression editing unit 1908 in FIG.

【0047】上記伸長編集したデータ項目の名称と、上
記標準辞書ファイルから作成済みのデータ項目の名称と
を比較し、未登録であれば上記標準辞書ファイル623
に登録する(ステップ619)。この登録は、図19の
登録部1909により行なう。
The name of the decompressed and edited data item is compared with the name of the data item created from the standard dictionary file, and if not registered, the standard dictionary file 623.
(Step 619). This registration is performed by the registration unit 1909 in FIG.

【0048】上記伸長編集処理(ステップ618)と上
記登録処理(ステップ619)の一例をあげると、伝票
に「金額」が定義されていると「金額」は、前述優先順
位「3」の伸長ルール57が採用され伝票のタイトルが
「売上」であるため「売上金額」と伸長編集され、「金
額」は、標準辞書ファイル623に登録されていないた
め「金額」を「売上」に属する単語として標準辞書ファ
イル623に登録する。
As an example of the decompression editing process (step 618) and the registration process (step 619), if the "amount" is defined in the slip, the "amount" is the decompression rule of the above-mentioned priority "3". Since 57 is adopted and the title of the slip is “sales”, it is expanded and edited as “sales amount”. Since “amount” is not registered in the standard dictionary file 623, “amount” is a standard word that belongs to “sales”. Register in the dictionary file 623.

【0049】利用者がデータ項目の名称編集の終了イベ
ントを発行すると、上記表示中の画面を消去し、データ
項目の名称編集処理は終了する。
When the user issues a data item name editing end event, the above displayed screen is erased and the data item name editing process ends.

【0050】図8は、図2に示した定義ファイルの一例
と図3に示した標準辞書ファイルの一例と図4に示した
短縮ルールファイルの一例と図5に示した伸長ルールフ
ァイルとを用いて、上記ステップ611〜619の処理
を行った場合の伝票の一例である。
FIG. 8 uses the example of the definition file shown in FIG. 2, the example of the standard dictionary file shown in FIG. 3, the example of the shortening rule file shown in FIG. 4, and the decompression rule file shown in FIG. Then, it is an example of a slip when the processing of steps 611 to 619 is performed.

【0051】上記のように本実施例によると規則性があ
るデータ項目の名称を容易に利用できるため、保守性が
高い伝票を容易に作成できる。
As described above, according to this embodiment, the names of the data items having regularity can be easily used, so that a slip with high maintainability can be easily created.

【0052】さらに、図9にユーザの操作手順を示す。Further, FIG. 9 shows a user operation procedure.

【0053】まず、ユーザは、データ項目名称編集部
(データ項目名称自動編集ツール)を起動する(ステッ
プ901)。すると、図10のようなデータ項目名称自
動編集ツールの画面が表示される。図10において、画
面の領域101〜領域108には、図7に示したデータ
項目名称が表示される。領域101〜領域108に、図
7のすべてのデータ項目が表示出来ない場合には、表示
ボタン109をマウスでクリック(マウスの左ボタンを
1回押す)することにより、領域101〜領域108に
表示されているデータ項目名称を上スクロールさせ、表
示できなかったデータ項目名称を、領域101〜領域1
08に表示することができる。また、表示ボタン110
をマウスでクリックすると、領域101〜領域108に
表示されているデータ項目名称を下スクロールさせるこ
とができる。領域101〜領域108に表示されている
データ項目名称から、必要とするデータ項目名称を選択
するためには、領域101〜領域108のうち必要なデ
ータ項目名称を表示している領域を、マウスでクリック
すればよい。なお、領域111をマウスでクリックする
と、データ項目名称自動編集ツールは終了する。
First, the user activates the data item name editing unit (data item name automatic editing tool) (step 901). Then, the screen of the data item name automatic editing tool as shown in FIG. 10 is displayed. In FIG. 10, the data item names shown in FIG. 7 are displayed in areas 101 to 108 of the screen. When all the data items of FIG. 7 cannot be displayed in the areas 101 to 108, the display button 109 is clicked with the mouse (the left mouse button is pressed once) to display it in the areas 101 to 108. Data item names that have been displayed cannot be displayed by scrolling up the displayed data item names.
08 can be displayed. Also, the display button 110
By clicking with a mouse, the data item names displayed in the areas 101 to 108 can be scrolled down. In order to select a required data item name from the data item names displayed in the regions 101 to 108, the region in which the required data item name is displayed among the regions 101 to 108 is displayed with the mouse. Just click. When the area 111 is clicked with the mouse, the data item name automatic editing tool ends.

【0054】次に、ユーザは、伝票・帳票エディタを起
動する(ステップ902)。すると、図11の画面が表
示される。
Next, the user activates the slip / form editor (step 902). Then, the screen of FIG. 11 is displayed.

【0055】さらに、ユーザは、伝票・帳票エディタで
ラベル、またはフィールドの先頭にしたい所望の位置
へ、カーソルを位置付ける(ステップ903)。
Further, the user positions the cursor on the label or the desired position at the beginning of the field with the slip / form editor (step 903).

【0056】ここでデータ項目自動編集ツールに該当す
るデータ項目名称が存在するか否かが判定され(ステッ
プ915)、存在すると判定された場合には、ステップ
904に進む。
Here, it is determined whether or not a data item name corresponding to the data item automatic editing tool exists (step 915). If it is determined that the data item name exists, the process proceeds to step 904.

【0057】ステップ904においては、ユーザは、デ
ータ項目名称自動編集ツールで、データ項目名称を選択
する。たとえば、図13においては、マウスを用いてデ
ータ項目名称自動編集ツールに表示されている「売上伝
票NO」を選択する場合を示している。ここで、CPU
は、図6の615,616の処理を行う。
In step 904, the user selects the data item name with the data item name automatic editing tool. For example, FIG. 13 shows a case where "sales slip No." displayed in the data item name automatic editing tool is selected using the mouse. Where the CPU
Performs the processing of 615 and 616 in FIG.

【0058】ステップ905においては、ステップ90
4で選択されたデータ項目名称が、ラベルであるか、フ
ィールドであるかを判定する。このステップ905でラ
ベルであると判定された場合には、ステップ906へ進
み、図14に示すように伝票・帳票エディタの表示ボタ
ンのうちの「貼付」を押下し、ステップ910へ進む。
In step 905, step 90
It is determined whether the data item name selected in 4 is a label or a field. If the label is determined in step 905, the process proceeds to step 906, the "paste" button of the display buttons of the slip / form editor is pressed as shown in FIG. 14, and the process proceeds to step 910.

【0059】ステップ905でフィールドであると判定
された場合には、ステップ907へ進み、図15に示す
ように伝票・帳票エディタの表示ボタンのうちの「フィ
ールド編集」を押下する。すると、フィールド編集画面
が表示される。このフィールド編集画面において、フィ
ールドの内容を定義することができる。このフィールド
編集画面の名称の部分には、短縮編集されたデータ項目
名称である「伝票NO」が表示されている。
If it is determined in step 905 that the field is a field, the flow advances to step 907 to press the "edit field" of the display buttons of the slip / form editor as shown in FIG. Then, the field edit screen is displayed. In this field edit screen, the contents of the field can be defined. In the name portion of the field edit screen, the "slip number", which is the name of the data item that has been shortened and edited, is displayed.

【0060】次に、ステップ908へ進み、フィールド
編集画面においてIO区分,属性,桁,反復回数を定義
する(図16参照)。
Next, in step 908, the IO section, the attribute, the digit, and the number of repetitions are defined on the field edit screen (see FIG. 16).

【0061】さらにステップ909へ進み、フィールド
編集画面において「終了」を押下すると、伝票・帳票エ
ディタで位置付けたカーソルの位置に、フィールド編集
画面において定義された内容を有するフィールドが作成
される。なお、このとき、フィールド編集画面は非表示
となる(図17参照)。
Further proceeding to step 909, when "End" is pressed on the field edit screen, a field having the contents defined on the field edit screen is created at the position of the cursor positioned on the slip / form editor. At this time, the field edit screen is hidden (see FIG. 17).

【0062】ステップ910へ進み、伝票・帳票エディ
タによる定義を終了しない場合には、ステップ903へ
もどる。定義を終了する場合には、ステップ911へ進
み、伝票・帳票エディタの表示ボタン「終了」を押下す
る。すると、図18のように伝票・帳票エディタは終了
する。
When the definition by the slip / form editor is not completed, the process returns to step 903. To end the definition, the process proceeds to step 911, and the display button “end” of the slip / form editor is pressed. Then, the slip / form editor ends as shown in FIG.

【0063】さらに、ステップ912へ進み、図6のス
テップ617〜619の処理を行う。即ち、データ項目
自動編集ツールは、定義ファイル中の名称を伸長編集
し、標準辞書ファイルに存在しなければ、標準辞書ファ
イルに登録する。なお、登録された時点でデータ項目名
称は利用可能となる。
Further, the process proceeds to step 912, and the processes of steps 617 to 619 of FIG. 6 are performed. That is, the data item automatic editing tool decompresses and edits the name in the definition file and, if it does not exist in the standard dictionary file, registers it in the standard dictionary file. The data item name is available at the time of registration.

【0064】伝票・帳票エディタによる作業が終了して
いない場合には、ステップ902に戻る。伝票・帳票エ
ディタによる作業を終了する場合には、ステップ914
に進み、データ項目自動編集ツールの「終了」を押下
し、作業を終了する。
If the work by the slip / form editor has not been completed, the process returns to step 902. To end the work by the slip / form editor, step 914
Go to and press "End" of the data item automatic editing tool to end the work.

【0065】ステップ915において、データ項目名称
が存在しないと判定された場合には、ステップ916に
進み、データ項目名称が、ラベルであるか、フィールド
であるかを判定する。このステップ916でラベルであ
ると判定された場合には、ステップ919へ進み、伝票
・帳票エディタでキーボードを用いてラベルの名称を入
力し、ステップ910へ進む。
If it is determined in step 915 that the data item name does not exist, the flow advances to step 916 to determine whether the data item name is a label or a field. If it is determined in step 916 that the label is a label, the process proceeds to step 919, the label name is entered using the keyboard with the slip / form editor, and the process proceeds to step 910.

【0066】ステップ916でフィールドであると判定
された場合には、ステップ917へ進み、伝票・帳票エ
ディタの表示ボタンのうちの「フィールド編集」を押下
する。すると、フィールド編集画面が表示される。この
フィールド編集画面において、フィールドの内容を定義
することができる。また、このフィールド編集画面の名
称の部分には、キーボードを用いて名称を定義すること
ができる。
If it is determined in step 916 that the field is a field, step 917 is proceeded to, and "field edit" of the display buttons of the slip / form editor is pressed. Then, the field edit screen is displayed. In this field edit screen, the contents of the field can be defined. Further, a name can be defined in the name portion of this field edit screen using a keyboard.

【0067】次に、ステップ918へ進み、フィールド
編集画面において、名称,IO区分,属性,桁,反復回
数を定義する。この後、ステップ909へ進む。
Next, in step 918, the name, IO section, attribute, digit, and number of repetitions are defined on the field edit screen. After this, the process proceeds to step 909.

【0068】ステップ916でラベルであると判定され
た場合には、ステップ919へ進み、伝票・帳票エディ
タでキーボードを用いてラベルの名称を入力し、ステッ
プ910へ進む。
If it is determined in step 916 that the label is a label, the flow advances to step 919 to enter the label name using the keyboard in the slip / form editor, and the flow advances to step 910.

【0069】[0069]

【発明の効果】システム開発を行うシステム・エンジニ
アが伝票設計等を行う際、データ項目の名称設計は、経
験や勘に頼っていたが本発明を実施することにより、規
則性のあるデータ項目の名称が容易に設計でき、ソフト
ウェア間での伝票、帳票、ファイル等の再利用の促進に
も寄与する。
[Effect of the Invention] When a system engineer who develops a system develops a slip design, etc., the design of the name of the data item relies on experience and intuition. The name can be easily designed, and it contributes to the promotion of reuse of slips, forms, files, etc. between software.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】データ項目名称自動編集装置のハードウエア構
成の概要を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing an outline of a hardware configuration of a data item name automatic editing device.

【図2】ハード・ディスク内に設けられた伝票・帳票エ
ディタで作成、変更した伝票の定義ファイルの一例を示
す説明図。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of a definition file of a slip created and changed by a slip / form editor provided in a hard disk.

【図3】ハード・ディスク内に設けられた標準辞書ファ
イルの一例を示す説明図。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of a standard dictionary file provided in a hard disk.

【図4】ハード・ディスク内に設けられた短縮ルールフ
ァイルの一例を示す説明図。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of a shortened rule file provided in a hard disk.

【図5】ハード・ディスク内に設けられた伸長ルールフ
ァイルの一例を示す説明図。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a decompression rule file provided in a hard disk.

【図6】データ項目の名称を短縮編集、伸長編集するた
めのフローチャート。
FIG. 6 is a flowchart for shortening and expanding the name of a data item.

【図7】標準辞書ファイルからデータ項目の名称を作成
した一例を示す説明図。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example in which names of data items are created from a standard dictionary file.

【図8】本発明を利用し設計した伝票の一例を示す説明
図。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of a slip designed using the present invention.

【図9】ユーザの操作手順の概要を示すフローチャー
ト。
FIG. 9 is a flowchart showing an outline of a user operation procedure.

【図10】データ項目名称自動編集ツールの表示画面の
説明図。
FIG. 10 is an explanatory diagram of a display screen of a data item name automatic editing tool.

【図11】伝票・帳票エディタを起動した状態を示す説
明図。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing a state in which a slip / form editor is activated.

【図12】伝票・帳票エディタにおけるカーソルの位置
付けを示す説明図。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing the positioning of the cursor in the slip / form editor.

【図13】マウスを用いてデータ項目名称自動編集ツー
ルに表示されている項目を選択する場合の説明図。
FIG. 13 is an explanatory diagram of a case where an item displayed in the data item name automatic editing tool is selected using a mouse.

【図14】伝票・帳票エディタにおけるラベルの貼付の
説明図。
FIG. 14 is an explanatory diagram of label attachment in the slip / form editor.

【図15】伝票・帳票エディタにおけるフィールド編集
の説明図。
FIG. 15 is an explanatory diagram of field editing in the slip / form editor.

【図16】伝票・帳票エディタにおけるフィールド編集
の説明図。
FIG. 16 is an explanatory diagram of field editing in the slip / form editor.

【図17】伝票・帳票エディタにおけるフィールド編集
の説明図。
FIG. 17 is an explanatory diagram of field editing in the slip / form editor.

【図18】伝票・帳票エディタにおける終了の説明図。FIG. 18 is an explanatory diagram of termination in the slip / form editor.

【図19】CPUの機能ブロック図。FIG. 19 is a functional block diagram of a CPU.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…CPU、12…入出力装置、13…ハードディス
ク、621…短縮ルールファイル、622…伸長ルール
ファイル、623…標準辞書ファイル、624定義ファ
イル、1900…データ項目名称編集部、1901…短
縮・伸長ルール入力部、1902…標準辞書ファイル入
力部、1903…データ項目名称作成部、1904…デ
ータ項目名称一覧画面表示部、1905…定義ファイル
入力部、1906…短縮編集部、1907…メモリ格納
部、1908…伸長編集部、1909…登録部、191
0…伝票・帳票エディタ。
11 ... CPU, 12 ... Input / output device, 13 ... Hard disk, 621 ... Shortening rule file, 622 ... Decompression rule file, 623 ... Standard dictionary file, 624 definition file, 1900 ... Data item name editing unit, 1901 ... Shortening / expansion rule Input unit, 1902 ... Standard dictionary file input unit, 1903 ... Data item name creation unit, 1904 ... Data item name list screen display unit, 1905 ... Definition file input unit, 1906 ... Shortened editing unit, 1907 ... Memory storage unit, 1908 ... Decompression / editing unit, 1909 ... Registration unit, 191
0 ... Voucher / form editor.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】データ項目の名称を編集し、伝票・帳票エ
ディタで作成又は更新中の伝票・帳票に付与するための
データ項目名称の編集装置であって、 少なくとも、記憶装置と処理装置と入出力装置とを備
え、 前記記憶装置は、 データ項目の名称を記憶する標準辞書ファイルと、 前記標準辞書ファイルのデータ項目の名称を短縮編集す
るための短縮ルールを記憶する短縮ルールファイルと、 前記伝票・帳票エディタで作成又は変更された伝票・帳
票の、少なくともデータ項目の名称を記憶する定義ファ
イルとを格納し、 前記入出力装置は、 前記標準辞書ファイルに記憶されたデータ項目の名称を
表示し、ユーザにより前記表示されたデータ項目の名称
のうちの1つを選択する指示を受付け、 前記処理装置は、 前記指示されたデータ項目の名称を、前記短縮ルールフ
ァイルの短縮ルールに従って短縮編集し、短縮編集され
たデータ項目の名称を、前記伝票・帳票エディタに渡し
て前記定義ファイルを生成することを特徴とするデータ
項目名称の自動編集装置。
Claim: What is claimed is: 1. A data item name editing device for editing the name of a data item and adding it to a voucher / form being created or updated by a voucher / form editor, comprising at least a storage device, a processing device, and an input device. An output device; the storage device stores a standard dictionary file that stores names of data items; a shortening rule file that stores a shortening rule for shortening and editing the names of data items in the standard dictionary file; A definition file that stores at least the names of data items of the slips and forms created or changed by the form editor, and the input / output device displays the names of the data items stored in the standard dictionary file. An instruction for selecting one of the names of the displayed data items is received by the user, the processing device The data item name is automatically edited according to the abbreviation rule of the abbreviated rule file, and the name of the abbreviated data item is passed to the slip / form editor to generate the definition file. apparatus.
【請求項2】データ項目の名称を編集し、伝票・帳票エ
ディタで作成又は更新中の伝票・帳票に付与するための
データ項目名称の編集装置であって、 少なくとも、記憶装置と処理装置とを備え、 前記記憶装置は、 データ項目の名称を記憶する標準辞書ファイルと、 前記伝票・帳票エディタで開発する伝票・帳票のデータ
項目の名称を伸長編集するための伸長ルールを記憶する
伸長ルールファイルと、 前記伝票・帳票エディタで作成又は変更された伝票・帳
票の、少なくともデータ項目の名称を記憶する定義ファ
イルとを格納し、 前記処理装置は、 前記定義ファイルに記憶されたデータ項目の名称を、前
記伸長ルールファイルの伸長ルールに従って伸長編集
し、 前記伸長編集されたデータ項目の名称が、前記標準辞書
ファイルに記憶されているか否かを判定し、 前記伸長編集されたデータ項目の名称が、前記標準辞書
ファイルに記憶されていないと判定された場合に、前記
伸長編集されたデータ項目の名称を、前記標準辞書ファ
イルに記憶することを特徴とするデータ項目名称の自動
編集装置。
2. An apparatus for editing a data item name for editing a name of a data item and giving it to a voucher / form being created or updated by a voucher / form editor, comprising at least a storage device and a processing device. The storage device includes a standard dictionary file for storing names of data items, and an expansion rule file for storing expansion rules for expanding and editing the names of data items of slips / forms developed by the slip / form editor. A definition file that stores at least the names of data items of the slips / forms created or changed by the slip / form editor, and the processing device stores the names of the data items stored in the definition file. Decompressed and edited according to the decompression rule of the decompression rule file, and the names of the decompressed and edited data items are stored in the standard dictionary file. If it is determined that the name of the decompressed and edited data item is not stored in the standard dictionary file, the name of the decompressed and edited data item is stored in the standard dictionary file. An automatic editing device for data item names characterized by storing.
【請求項3】データ項目の名称を編集し、伝票・帳票エ
ディタで作成又は更新中の伝票・帳票に付与するための
データ項目名称の編集方法であって、 データ項目の名称を記憶する標準辞書ファイルと、前記
標準辞書ファイルのデータ項目の名称を短縮編集するた
めの短縮ルールを記憶する短縮ルールファイルと、前記
伝票・帳票エディタで作成又は変更された伝票・帳票
の、少なくともデータ項目の名称を記憶する定義ファイ
ルとを記憶装置に格納し、 前記標準辞書ファイルに記憶されたデータ項目の名称を
入出力装置の表示画面上に表示し、 前記表示されたデータ項目の名称のうちの1つを選択
し、 前記選択されたデータ項目の名称を、前記短縮ルールフ
ァイルの短縮ルールに従って短縮編集し、 短縮編集されたデータ項目の名称を、前記伝票・帳票エ
ディタに渡して前記定義ファイルを生成することを特徴
とするデータ項目の名称の自動編集方法。
3. A data item name editing method for editing the name of a data item and adding it to a slip / form being created or updated by a slip / form editor, which is a standard dictionary for storing the name of the data item. At least the name of the data item of the file and the abbreviated rule file that stores the abbreviated rule for abbreviating and editing the name of the data item of the standard dictionary file A definition file to be stored is stored in a storage device, the names of the data items stored in the standard dictionary file are displayed on the display screen of the input / output device, and one of the names of the displayed data items is displayed. Select, the name of the selected data item is shortened according to the shortening rule of the shortening rule file, and the name of the shortened data item is Automatic editing method of the name of the data item, characterized in that to generate the definition file is passed to the serial slip-form editor.
【請求項4】データ項目の名称を編集し、伝票・帳票エ
ディタで作成又は更新中の伝票・帳票に付与するための
データ項目名称の編集方法であって、 データ項目の名称を記憶する標準辞書ファイルと、前記
伝票・帳票エディタで開発する伝票・帳票のデータ項目
の名称を伸長編集するための伸長ルールを記憶する伸長
ルールファイルと、前記伝票・帳票エディタで作成又は
変更された伝票・帳票の、少なくともデータ項目の名称
を記憶する定義ファイルとを記憶装置に格納し、 前記定義ファイルに記憶されたデータ項目の名称を、前
記伸長ルールファイルの伸長ルールに従って伸長編集
し、 前記伸長編集されたデータ項目の名称が、前記標準辞書
ファイルに記憶されているか否かを判定し、 前記伸長編集されたデータ項目の名称が、前記標準辞書
ファイルに記憶されていないと判定された場合に、前記
伸長編集されたデータ項目の名称を、前記標準辞書ファ
イルに記憶することを特徴とするデータ項目名称の自動
編集方法。
4. A method of editing a data item name for editing a name of a data item and giving it to a slip / form being created or updated by a slip / form editor, which is a standard dictionary for storing the name of a data item. A file, an expansion rule file that stores expansion rules for expanding and editing the names of the data items of the slips / forms developed by the slip / form editor, and the slips / forms created or modified by the slip / form editor. , At least a definition file storing the name of the data item is stored in a storage device, the name of the data item stored in the definition file is decompressed according to the decompression rule of the decompression rule file, the decompressed data It is determined whether or not the name of the item is stored in the standard dictionary file, and the name of the decompressed and edited data item is A method of automatically editing a data item name, characterized in that the name of the decompressed and edited data item is stored in the standard dictionary file when it is determined that the data item is not stored in the quasi-dictionary file.
JP6008615A 1994-01-28 1994-01-28 Method and device for automatically editing data item name Pending JPH07220005A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6008615A JPH07220005A (en) 1994-01-28 1994-01-28 Method and device for automatically editing data item name

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6008615A JPH07220005A (en) 1994-01-28 1994-01-28 Method and device for automatically editing data item name

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07220005A true JPH07220005A (en) 1995-08-18

Family

ID=11697863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6008615A Pending JPH07220005A (en) 1994-01-28 1994-01-28 Method and device for automatically editing data item name

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07220005A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010122745A (en) * 2008-11-17 2010-06-03 Fujitsu Ltd Apparatus and program for correcting function name

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010122745A (en) * 2008-11-17 2010-06-03 Fujitsu Ltd Apparatus and program for correcting function name

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005050447A1 (en) Batch processing device
US5920866A (en) Process and system for generating shared value lists for databases
US5870712A (en) Data processing method and its apparatus
JP3606484B2 (en) Database device
JPH07220005A (en) Method and device for automatically editing data item name
JP2001022873A (en) Customizing processor and program recording medium therefor
JPH06103277A (en) Report output system for managing software development
JP3008807B2 (en) Data processing device
JPH10124561A (en) System construction job supporting device
JP2002132756A (en) System and method for supporting advertisement medium production and recording medium recording program
JP2845779B2 (en) Circuit drawing creation system
JP2001005656A (en) Program customizing device and storage medium
JPH05165620A (en) Generating method for screen input program
JP3663633B2 (en) Slip processing equipment
JP2001175794A (en) Information processor and storage medium
JPH11212694A (en) Information processing system
JP2021170388A (en) Slip processing device, slip processing method, and slip processing program
JPH0695821A (en) Screen-display method for application system and device therefor
JPH11272524A (en) Data converter and storage medium
JPH05233732A (en) Design technique information input system
JP2669070B2 (en) Screen definition device
JPH0934619A (en) Recording data input device
JPH06259180A (en) Data entry device
JPH0619692A (en) Software development supporting device
JPH07129691A (en) Written proposal preparing device