JPH0721865B2 - 光学式記録情報読取装置 - Google Patents

光学式記録情報読取装置

Info

Publication number
JPH0721865B2
JPH0721865B2 JP61203246A JP20324686A JPH0721865B2 JP H0721865 B2 JPH0721865 B2 JP H0721865B2 JP 61203246 A JP61203246 A JP 61203246A JP 20324686 A JP20324686 A JP 20324686A JP H0721865 B2 JPH0721865 B2 JP H0721865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
phase difference
signal
light receiving
output signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61203246A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6358625A (ja
Inventor
純一 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP61203246A priority Critical patent/JPH0721865B2/ja
Priority to US07/084,459 priority patent/US4845701A/en
Publication of JPS6358625A publication Critical patent/JPS6358625A/ja
Publication of JPH0721865B2 publication Critical patent/JPH0721865B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、光学式記録情報読取装置に関し、特に光学式
記録情報読取装置における読取RF(高周波)信号の生成
回路に関する。
背景技術 光学式記録情報読取装置においては、情報記録ディスク
(以下、単にディスクと称する)の記録面へ光を照射す
ることによって得られる反射光に基づいて読取RF信号、
フォーカスエラー信号及びトラッキングエラー信号の生
成が行なわれ、また読取RF信号及びフォーカスエラー信
号を共通の受光素子で行なうために当該受光素子とし
て、記録トラック接線に平行な方向の分割線とこれに直
交する分割線とにより受光面が分割されたいわゆる4分
割型の受光素子を用いることも広く知られている。
この4分割型受光素子を用いた読取RF信号の生成回路で
は、読取用の光ビームをディスクの記録面上に収束せし
めて光ビームスポットとして照射し、この照射光に基づ
く記録面からの反射光を該受光素子の4分割面へ導くよ
うにし、トラック接線方向に直交する分割線に関して同
一側に位置する素子同士の出力を加算して2つの加算出
力A,Bを得、さらにこれら加算出力A,B同士を加算するこ
とによって読取RF信号の生成が行なわれる。
この読取RF信号の生成回路において、記録トラックを形
成するピットの深さdがλ/4(λは光ビームの波長)よ
りも小なる場合には、上記加算出力AとBとはある一定
の時間差(位相差)有して同一波形となるので、これら
出力A,Bの加算出力(読取RF信号)は立上がり及び立下
がりが鈍ったものとなると共にピット長が小なる場合の
出力波形の振幅が大なる場合のそれに比して所定レベル
だけ小となってしまうことになる。すなわち、加算によ
って生じる高域特性の減衰分が読取RF信号に現われるこ
とになる。
そこで、両加算出力A,Bの位相を合致せしめる位相調整
手段を設け、この位相調整手段を経ることによって位相
合致した両加算出力A,Bを加算して読取RF信号とすると
により、当該信号の立上がり及び立下がりを急峻としか
つレベルの減少を抑制し得る回路が本出願人により提案
されている(特開昭60−23932号公報参照)。
しかしながら、このような現象が生じるのは、ピットの
深さdがλ/4よりも小なる場合のみであり、d=λ/4な
る場合には両加算出力A,Bに位相差が生じることはない
ので、一様に位相調整を行なうようにした上述した如き
回路では、d=λ/4なるピットが存在した場合には不必
要な位相調整が行なわれることになってしまう。
発明の概要 本発明は、上述した点に鑑みなされたもので、必要なと
きのみ位相調整を行なうことにより、ピットの深さに拘
らず常に立上がり及び立下がりが急峻でかつピット長に
拘らず一定振幅に近い周波数特性の優れた読取RF信号を
位相を回すことなく生成し得る回路を備えた光学式記録
情報読取装置を提供することを目的とする。
本発明による光学式記録情報読取装置は、ディスクの記
録トラック接線に平行な方向に隣接配置されかつディス
クの記録面を経た反射光を受光する少なくとも1対の受
光素子の両出力信号の位相を合致せしめ、この位相合致
した両出力信号を加算して読取RF信号とする構成のもの
において、1対の受光素子の両出力信号の位相差を検出
し、この検出出力に応じて位相調整量を設定することを
特徴としている。
実 施 例 以下、本発明の実施例を図に基づいて詳細に説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図である。
図において、4分割型受光素子1の受光面は、記録トラ
ック接線に平行な方向の分割線2とこれに直交する分割
線3とにより4分割されており、トラック接線方向に直
交する分割線3に関して図の上側の素子1a,1dの両出力
が加算器4にて加算され、下側の素子1b,1cの両出力が
加算器5にて加算される。加算器4の出力は直接切換ス
イッチ6の一入力となると共に、位相調整のための遅延
回路7を介して切換スイッチ6の他入力となる。切換ス
イッチ6の出力と加算器5の出力とが加算器8にて加算
されて読取RF信号として導出される。
加算器4,5の各出力は位相差検出回路9にも供給され、
当該回路9において両出力の位相差が検出される。この
位相差検出回路9としては、掛算器とレベル比較器との
組合わせ等からなる周知の回路構成のものを用い得る。
かかる構成において、ピットの深さdがλ/4よりも小な
る場合、受光素子1の受光面上における反射光の回折像
(強度分布)10がピット11と読取用光ビームスポット12
との位置関係に対して第2図に示す如く変化する。同図
において、(A)はピット11に対する光スポット12の位
置がトラック直交方向に右側へ若干ずれている場合の各
時間t1〜t3における図、(B)ピット11と光スポット12
との位置が正規の場合の各時間t1〜t3における図、
(C)はピット11に対する光スポット12の位置がトラッ
ク直交方向へ左側へ若干ずれている場合の各時間t1〜t3
における図である。
これにより、加算器4,5の両加算出力の波形は、その波
形の一例を第3図に示すように、互いに位相差toを有し
て同一波形となる。同図において、(A)は加算器4の
出力波形、(B)は加算器5の出力波形、(C)はこれ
ら加算器4,5の各出力を直接加算した場合の加算出力波
形である。図(C)の波形から明らかなように、互いに
位相差toを有する出力(A),(B)をそのまま加算し
て読取RF信号としたのでは、得られる読取RF信号は、立
上がり及び立下がりが鈍くかつピット長が小なる場合の
出力波形の振幅が大なる場合のそれに比してAoだけ小と
なってしまうことになる。
位相差検出回路9は、加算器4,5の両出力に位相差toが
あるときこれを検出し、切換スイッチ6をb側に切り換
える。これにより、第4図に示すように、加算器4の出
力(A)は遅延回路7で遅延時間toだけ遅延されたの
で、この遅延出力(A′)と加算器5の出力(B)とは
位相的に一致することになる。その結果、両出力が加算
器8で加算されることによって得られる読取RF信号
(C)としては、立上がり及び立下がりの歪や振幅の現
象等がない波形のものが導出されるのである。
一方、ピットの深さdがλ/4の場合、第5図に示すよう
に、受光素子1の受光面上における反射光の回折像10が
ピット11と読取用光ビームスポット12との位置関係に拘
らず受光面の中心Oに関して対称となり、加算器4,5の
両加算出力は位相的に一致することになる。この場合に
は、位相差検出回路9からは検出出力が発生されず、切
換スイッチ6はa側となるので、加算器4の出力は不必
要な遅延はなされず、直接加算器8で加算器5の出力と
加算されることになる。これにより、上述の場合と同様
に、立上がり及び立下がりの劣化や振幅の減少等がない
波形の読取RF信号を導出できることになる。
なお、上記実施例では、両加算出力に位相差が有る場合
と無い場合とで、加算器4の出力を選択的に遅延回路7
を通過せしめる構成としたが、切換スイッチ6及び遅延
回路7をバイパスするラインlを省略し、かつ遅延回路
7の遅延時間を0とtoとの2段階に設定可能な構成と
し、位相差検出回路9に検出出力に応じてこの遅延時間
(位相調整量)を設定するようにすることも可能であ
る。
第6図は、本発明の他の実施例を示すブロック図であ
り、図中第1図と同等部分は同一符号により示されてい
る。図において、加算器4の出力は遅延回路7を介して
加算器8aの一入力となると共に、直接加算器8bの一入力
となる。加算器5の出力は加算器化8a,8bの各他入力と
なる。加算器8a,8bの各出力は切換スイッチ6により択
一的に出力され、読取RF信号として導出される。
また、加算器8a,8bの各出力はレベル比較器20にも供給
され、当該比較器20で両出力のレベル差が検出される。
このレベル比較器20は加算器8a,8bの両出力の位相差を
検出する手段として作用する。すなわち、第3図及び第
4図においてピット長が小なる場合の波形を参照する
に、位相差が有る場合と無い場合とでは有る場合の振幅
が無い場のそれに比して小となるので、このレベル差を
検出することによって両出力の位相差を検出できるので
ある。なお、第3図及び第4図の波形図はディジタルロ
ーディオディスクの場合を示しており、ピット長が小な
る場合にしか位相差を検出できないことになるが、ビデ
オディスクでは、小なるピット長のピットによって情報
の記録が行なわれているので、常時位相差を検出できる
のである。
このレベル比較器20としては、例えば第7図に示す如き
構成のものを用い得る。すなち、コンデンサC1を介して
入力される加算器8aの出力をダイオードD1で半波整流し
かつ抵抗R1を介して抵抗R2及びコンデンサC2からなる積
分回路で積分した後、抵抗R3を介してコンパレータ21の
非反転入力とする。一方、コンデンサC3を介して入力さ
れる加算器8bの出力をダイオードD2で半波整流しかつ抵
抗R4を介して抵抗R5及びコンデンサC4からなる積分回路
で積分した後、抵抗R6を介してコンパレータ21の反転入
力とする。そして、このコンパレータ21の出力が位相差
検出出力となるのである。なお、コンデンサC1,C3の各
出力端には、抵抗R7,R8を介して電源電圧Vが印加され
ている。
なお、上記各実施例では、4分割型受光素子を用いた場
合について説明したが、トラック直交方向の分割線3の
みで受光面が分割された2分割型受光素子を用いること
も可能であり、さらには分割線3は直線に限定されるも
のではない。また、加算出力の一方のみを遅延されるよ
うにしたが、両加算出力を所望に遅延させて両出力の位
相を合致させるようにしても良い。
発明の効果 以上説明したように、本発明によれば、ディスクの記録
トラック接線に平行な方向に隣接配置されかつディスク
の記録面を経た反射光を受光する少なくとも1対の受光
素子の両出力信号の位相差を検出し、この検出出力に応
じて両出力信号の位相を合致せしめる位相調整手段の調
整量を設定する構成となっているので、ピットの深さに
拘らず常に立上がり及び立下がりが急峻でかつピット長
に拘らず一定振幅に近い読取RF信号を位相を回すことな
く生成できる。その結果、信号読取の誤り率の減少に寄
与できることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
ピット深さがλ/4よりも小なる場合における読取用光ビ
ームスポットとピットとの位置関係及びその場合の受光
面上の反射光の回折像の変化を示す図、第3図は第1図
における加算器4,5の両出力に位相差が有る場合の両出
力信号及び読取RF信号の波形図、第4図は両出力信号の
位相を合致させた場合の各出力信号及び読取RF信号の波
形図、第5図はピット深さがλ/4の場合における読取用
光ビームスポットとピットとの位置関係及びその場合の
受光面上の反射光の回折像の変化を示す図、第6図は本
発明の他の実施例を示すブロック図、第7図は第6図に
おけるレベル比較器の具体的構成の一例を示す回路図で
ある。主要部分の符号の説明 1……4分割型受光素子 4,5,8……加算器、7……遅延回路 9……位相差検出回路 20……レベル比較器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】情報記録ディスクの記録トラック接線に平
    行な方向に隣接配置されかつ前記ディスクの記録面へ光
    を照射することによって得られる反射光を受光する少な
    くとも1対の受光素子と、前記1対の受光素子の両出力
    信号の位相を合致せしめる位相調整手段とを含み、位相
    合致した両出力信号を加算して読取RF信号とする光学式
    記録情報読取装置であって、前記1対の受光素子の両出
    力信号の位相差を検出する位相差検出手段と、前記位相
    差検出手段の検出出力に応じて前記位相調整手段の調整
    量を設定する設定手段とを備えたことを特徴とする光学
    式記録情報読取装置。
  2. 【請求項2】前記設定手段は、前記1対の受光素子の一
    方の出力信号を遅延する遅延手段と、前記位相差検出手
    段の検出出力に応じて前記一方の出力信号と前記遅延手
    段の出力信号とを択一的に出力する切換手段とからなる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光学式記
    録情報読取装置。
  3. 【請求項3】前記設定手段は、前記1対の受光素子の一
    方の出力信号を遅延する遅延手段と、前記1対の受光素
    子の他方の出力信号と前記遅延手段の出力信号とを加算
    する第1の加算手段と、前記一方及び他方の出力信号を
    加算する第2の加算手段と、前記位相差検出手段の検出
    出力に応じて前記第1及び第2の加算手段の各出力信号
    の一方を択一的に出力する切換手段とからなり、前記位
    相差検出手段は前記第1及び第2の加算手段の各出力信
    号の信号レベルを比較するレベル比較手段からなること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光学式記録情
    報読取装置。
JP61203246A 1986-08-29 1986-08-29 光学式記録情報読取装置 Expired - Lifetime JPH0721865B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61203246A JPH0721865B2 (ja) 1986-08-29 1986-08-29 光学式記録情報読取装置
US07/084,459 US4845701A (en) 1986-08-29 1987-08-12 Optical disc player for optically reproducing recorded information on an optical information disc into an RF signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61203246A JPH0721865B2 (ja) 1986-08-29 1986-08-29 光学式記録情報読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6358625A JPS6358625A (ja) 1988-03-14
JPH0721865B2 true JPH0721865B2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=16470853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61203246A Expired - Lifetime JPH0721865B2 (ja) 1986-08-29 1986-08-29 光学式記録情報読取装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4845701A (ja)
JP (1) JPH0721865B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2590886B2 (ja) * 1987-06-11 1997-03-12 ソニー株式会社 デイスクプレーヤの信号処理回路
JP2614482B2 (ja) * 1988-03-11 1997-05-28 三洋電機株式会社 光学式デイスクプレーヤの信号再生回路
JP2839502B2 (ja) * 1988-06-14 1998-12-16 株式会社東芝 光情報再生装置
DE4040294C2 (de) * 1990-12-17 1994-06-16 Westfalia Separator Ag Selbstentleerende Schleudertrommel zur zentrifugalen Entkeimung von Milch
JPH04258814A (ja) * 1991-02-13 1992-09-14 Sharp Corp 光再生装置
DE4140806A1 (de) * 1991-12-11 1993-06-17 Thomson Brandt Gmbh Optische abtastvorrichtung
NL1001647C2 (nl) * 1994-11-16 1997-10-21 Nec Corp Herschrijfbare optische-schijfinrichting.

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2280150B1 (fr) * 1974-07-26 1977-01-07 Thomson Brandt Dispositif de detection d'ecart de mise au point d'une tete de lecture optique par rapport a une surface de lecture
NL8000123A (nl) * 1980-01-09 1981-08-03 Philips Nv Inrichting voor het schrijven van digitale informatie in een schijfvormige optisch uitleesbare registratiedrager.
JPS5885940A (ja) * 1981-11-17 1983-05-23 Hitachi Ltd 光デイスクの自動焦点引込み方法
JPS58143472A (ja) * 1982-02-22 1983-08-26 Hitachi Ltd 記録情報再生装置のトラツキングサ−ボ制御装置
JPS58155527A (ja) * 1982-03-10 1983-09-16 Hitachi Ltd 光デイスクプレ−ヤのフオ−カス引き込み回路
JPS58220252A (ja) * 1982-06-16 1983-12-21 Hitachi Ltd 光学式ピツクアツプのトラツキング誤差信号検出回路
JPH0623932A (ja) * 1992-07-07 1994-02-01 Sekisui Plastics Co Ltd 熱圧縮ポリウレタン積層体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6358625A (ja) 1988-03-14
US4845701A (en) 1989-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2799142B2 (ja) 光ディスク
US4669072A (en) Control apparatus for optical video disk recorder/player
KR870000482B1 (ko) 광학 디스크 정보재생장치용 주사서어보 시스템
JPS58220252A (ja) 光学式ピツクアツプのトラツキング誤差信号検出回路
US4661942A (en) Control apparatus for information storage and retrieval system
EP0117715B1 (en) Optical disc players
JPH0721865B2 (ja) 光学式記録情報読取装置
KR980011118A (ko) 정보기록/재생장치 및 방법
JP3066118B2 (ja) 光検出装置
KR101053375B1 (ko) 스큐 검출 방법 및 광 픽업과 광 디스크 장치
JPH0792924B2 (ja) 光学的情報読取り装置
JPH04274032A (ja) 光学情報記録再生装置
HUT58942A (en) Circuit arrangement for recognizing type of an optical data carrier
US4504934A (en) Optical signal reproducing apparatus
JP2783397B2 (ja) 光記録情報読み出し装置及び読み出し方法
JPS5994249A (ja) トラツキング・エラ−検出信号発生回路
JPH0454569Y2 (ja)
US5726963A (en) Information reproduction apparatus including a phase compensation circuit for eliminating the influence of AC-coupling
JPS60677A (ja) 情報再生装置
US6333906B1 (en) Optical pickup and information reproducing apparatus
JP2578791B2 (ja) 光検出装置
JP3378398B2 (ja) 光学式記録媒体判別装置
JP3333439B2 (ja) 光学式情報再生装置
JPS63173235A (ja) 光デイスク装置のトラツクエラ−信号検出回路
JPH0628697A (ja) 光ディスクプレーヤ