JPH07213852A - 脱臭装置 - Google Patents

脱臭装置

Info

Publication number
JPH07213852A
JPH07213852A JP2892994A JP2892994A JPH07213852A JP H07213852 A JPH07213852 A JP H07213852A JP 2892994 A JP2892994 A JP 2892994A JP 2892994 A JP2892994 A JP 2892994A JP H07213852 A JPH07213852 A JP H07213852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deodorizing
tank
organic waste
deodorizing tank
deodorization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2892994A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamamoto
弘 山本
Satoru Kameyama
悟 亀山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seisakusho KK
Original Assignee
Toyo Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seisakusho KK filed Critical Toyo Seisakusho KK
Priority to JP2892994A priority Critical patent/JPH07213852A/ja
Publication of JPH07213852A publication Critical patent/JPH07213852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/40Bio-organic fraction processing; Production of fertilisers from the organic fraction of waste or refuse

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】充分に脱臭を行うことができ、しかも構造が簡
単で装置コスト、ランニングコストを低減させる。 【構成】一端が有機廃棄物処理装置1またはコンポスト
装置の排気口に接続される前段の脱臭槽2を設け、同脱
臭槽の他端に後段の脱臭槽3を接続し、前段の脱臭槽に
は微生物担体としてコーヒー抽出粕11を充填し、かつ
後段の脱臭槽には微生物担体としてコーヒー抽出粕また
は木炭13を充填する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は有機廃棄物の分解処理や
堆肥化処理等の過程で発生する臭気を除去する装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】水産加工場や食品工場等から排出される
有機廃棄物は有機廃棄物処理装置で分解処理したり、コ
ンポスト装置で堆肥化処理しているが、これら処理の過
程で発生する悪臭は作業環境や近隣環境に及ぼす影響が
大きく、臭気の除去が有機廃棄物処理装置を開発する上
での重要な課題となっている。
【0003】有機廃棄物処理装置やコンポスト装置等で
発生する気体は二酸化炭素を大量に含む高温多湿の気体
で、アンモニア濃度が高く、メチルメルカプタン、硫化
メチル、二硫化メチル等の硫黄化合物を含んでいる。
【0004】従来、気体から臭気を除去する手段として
は液体洗浄法、薬液洗浄法、土壌脱臭法、活性炭吸着
法、燃焼脱臭法等によるものがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
の手段は有機廃棄物処理装置やコンポスト装置用の脱臭
装置に適用するには次のような問題がある。 (1) 液体洗浄法、薬液洗浄法はシャワー塔や充填塔を必
要とするので、装置が高価なものとなる。 (2) 土壌脱臭法は土壌が固まってひび割れや穴ができ、
臭気が土壌に吸着されないまま短絡して出て来ることが
あるので、土壌をほぐす等の保守管理が必要で手間が掛
かる。また、土壌は通気性が悪いので、50cm以上の
厚さに堆積すると被処理気体を通すことができず、充分
に脱臭するには通気面積を広げなければならず、広い敷
地を必要とする。 (3) 活性炭吸着法はアンモニアや低級アミンには効果が
少なく、また吸着剤たる活性炭が高価であり、さらに吸
着済の廃炭を再生する手間が掛かる。 (4) 燃焼脱臭法は燃料費等のランニングコストが嵩む。
【0006】本発明は充分に脱臭を行うことができ、し
かも構造が簡単で装置コスト、ランニングコストのあま
り掛からない脱臭装置を提供することを目的としてい
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の手段及び実施態
様は次のとおりである。
【0008】<手段>有機廃棄物処理装置またはコンポ
スト装置用の脱臭装置において、一端が有機廃棄物処理
装置またはコンポスト装置の排気口に接続される前段の
脱臭槽を設け、同脱臭槽の他端に後段の脱臭槽を接続
し、前段の脱臭槽には微生物担体としてコーヒー抽出粕
を充填し、かつ後段の脱臭槽には微生物担体としてコー
ヒー抽出粕または木炭を充填する。
【0009】<実施態様1>有機廃棄物処理装置または
コンポスト装置用の脱臭装置において、一端が有機廃棄
物処理装置またはコンポスト装置の排気口に接続される
前段の脱臭槽を設け、同脱臭槽の他端に後段の脱臭槽を
接続し、前記有機廃棄物処理装置またはコンポスト装置
の排気を前記両脱臭槽内に流通せしめる送風機を排気の
流路に設け、前段の脱臭槽には微生物担体としてコーヒ
ー抽出粕を充填し、かつ後段の脱臭槽には微生物担体と
してコーヒー抽出粕または木炭を充填する。
【0010】<実施態様2>有機廃棄物処理装置または
コンポスト装置用の脱臭装置において、外気取入口を備
える一端が有機廃棄物処理装置またはコンポスト装置の
排気口に接続される前段の脱臭槽を設け、同脱臭槽の他
端に後段の脱臭槽を接続し、前記有機廃棄物処理装置ま
たはコンポスト装置の排気を前記両脱臭槽内に流通せし
める送風機を排気の流路に設け、前段の脱臭槽には微生
物担体としてコーヒー抽出粕を充填し、かつ後段の脱臭
槽には微生物担体としてコーヒー抽出粕または木炭を充
填する。
【0011】
【作用】有機廃棄物処理装置やコンポスト装置から排出
される臭気を含んだ気体は、外気と混合されて前段の脱
臭槽に導かれ、コーヒー抽出粕よりなる担体に担持され
た微生物により臭気物質たるアンモニアやアミン類が分
解される。
【0012】次いで、前段の脱臭槽においてアミン類の
分解により生成したアンモニア、二酸化炭素及び水蒸気
と、前段の脱臭槽では分解しきれなかったアンモニアを
含んだ気体が後段の脱臭槽に導かれ、臭気物質たるアン
モニアはここで木炭またはコーヒー抽出粕よりなる担体
に担持された微生物により分解され、充分に脱臭された
気体が大気に放出される。
【0013】
【実施例】以下、本発明に係る脱臭装置の具体例を図1
に示すシステムフロー図に基づいて詳細に説明する。本
発明の脱臭装置は有機廃棄物処理装置1の排気口に接続
するものとしてあって、前段の脱臭槽たる第1脱臭槽2
と後段の脱臭槽たる第2脱臭槽3よりなる2段式のもの
としてある。
【0014】有機廃棄物処理装置1の排気口に接続する
吸入ダクト4は、送風機5、送気ダクト6をこの順に介
して第1脱臭槽2の底部に接続され、第1脱臭槽2の上
部と第2脱臭槽3の上部は連通ダクト7を介して接続さ
れている。また、前記吸入ダクト4には一端が開放され
た外気取入ダクト8の他端を接続してあり、有機廃棄物
処理装置1からの排気と外気とを混合して送風機5によ
り送気するようにしてある。
【0015】なお、図中の符号9a、9bはそれぞれ吸
入ダクト4、外気取入ダクト8に設けた流量調整弁で、
有機廃棄物処理装置1からの排気と外気との混合割合を
調整できるようにしてある。
【0016】しかして、第1脱臭槽2の底部には多孔板
または金網よりなる仕切板10を設けることにより、気
体を導入しやすくするための気体導入空間2aを形成し
てあって、仕切板10の上にコーヒー抽出粕よりなる微
生物担体11を充填してある。
【0017】第2脱臭槽3も第1脱臭槽2と同様に、底
部を多孔板または金網よりなる仕切板12を設けること
により、気体を導出しやすくするための気体導出空間3
aを形成してあって、仕切板12の上にコーヒー抽出粕
または木炭よりなる微生物担体13を充填してある。第
2脱臭槽3の底面には、脱臭後の気体を排出する放出ダ
クト14と槽内の水蒸気により発生した水分を排出する
ドレン管14を設けてある。
【0018】次に、上述のように構成された本発明の脱
臭装置の脱臭作用について説明する。有機廃棄物処理装
置1からの臭気物質を含んだ排気に、外気取入ダクト8
からの外気を混合し、第1脱臭槽2の容積に換算して2
00〜1000回/Hrの通風量を送風機5により第1
脱臭槽2へ供給する。
【0019】この際、流量調整弁9a、9bを操作する
ことにより第1脱臭槽2へ供給する気体中の酸素量が低
下しないように調整し、脱臭槽内の微生物の活性が損な
われないようにする。
【0020】第1脱臭槽2内ではコーヒー抽出粕よりな
る担体11に担持された微生物により、アンモニア、ア
ミン類が分解される。
【0021】なお、第1脱臭槽2内においては担体11
を極度に湿らせると微生物の活性が損なわれるので、槽
内の関係湿度が常に80%以内となるようコントロール
する。
【0022】次いで、第1脱臭槽2においてアミンの分
解により生成したアンモニアや二酸化炭素、水蒸気を含
んだ気体を連通ダクト7を通じて第2脱臭槽3へ導く。
第2脱臭槽3内では木炭またはコーヒー抽出粕よりなる
担体13に担持されている微生物により、第1脱臭槽で
は分解しきれなかったアンモニアや第1脱臭槽において
アミン類が分解されることにより生じたアンモニアが分
解され、充分に脱臭された気体が放出ダクト14を通じ
て大気へ放出される。また、槽内の水蒸気により生じた
水分はドレン管15を通じて排出される。
【0023】次の表1は上述した本発明の装置による脱
臭効果を示すデータである。
【0024】
【表1】 以上の結果から、有機廃棄物処理装置より排出される気
体中の臭気物質たるアンモニア、アミン類が除去され、
脱臭されていることがわかる。なお、上記実施例におい
ては第1脱臭槽2の上部と第2脱臭槽3の上部を連通ダ
クト7で接続してあるが、第1脱臭槽の上部と第2脱臭
槽の底部を接続して、放出ダクト14を第2脱臭槽の上
部に設けるようにしてもよい。
【0025】
【発明の効果】本発明に係る脱臭装置は微生物担体を充
填した脱臭槽を前後2段に備えるものとしてあるので、
臭気の原因となるアンモニアやアミン類が2段階に亘っ
て微生物分解され、有機廃棄物処理装置やコンポスト装
置等から排出される気体を充分に脱臭できる。
【0026】また、微生物担体として使用するコーヒー
抽出粕は固まりにくく通気性が損なわれないので、微生
物による臭気物質の分解処理量が低下することはなく、
しかも送風動力を低減できる。
【0027】さらに、装置の構造が簡単で液体洗浄法や
薬液洗浄法のようにシャワー塔や充填塔を設ける必要が
ないので、装置コストがあまり掛からず、しかも、装置
に使用する動力は排気を装置内に流通させる送風動力だ
けで済み、燃焼脱臭法のように燃料費等が掛からず、微
生物担体には産業廃棄物たるコーヒー抽出粕を使用する
ので、ランニングコストを低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る脱臭装置のシステムフロー図。
【符号の説明】
1 有機廃棄物処理装置 2 第1脱臭槽 3 第2脱臭槽 4 吸入ダクト 5 送風機 6 送気ダクト 7 連通ダクト 8 外気取入ダクト 10 仕切板 11 微生物担体 12 仕切板 13 微生物担体 14 放出ダクト 15 ドレン管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C05F 17/02 7537−4H

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】有機廃棄物処理装置またはコンポスト装置
    用の脱臭装置において、一端が有機廃棄物処理装置また
    はコンポスト装置の排気口に接続される前段の脱臭槽を
    設け、同脱臭槽の他端に後段の脱臭槽を接続し、前段の
    脱臭槽には微生物担体としてコーヒー抽出粕を充填し、
    かつ後段の脱臭槽には微生物担体としてコーヒー抽出粕
    または木炭を充填したことを特徴とする脱臭装置。
JP2892994A 1994-01-31 1994-01-31 脱臭装置 Pending JPH07213852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2892994A JPH07213852A (ja) 1994-01-31 1994-01-31 脱臭装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2892994A JPH07213852A (ja) 1994-01-31 1994-01-31 脱臭装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07213852A true JPH07213852A (ja) 1995-08-15

Family

ID=12262098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2892994A Pending JPH07213852A (ja) 1994-01-31 1994-01-31 脱臭装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07213852A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6087159A (en) Odor control system
US20040043476A1 (en) Multi-stage malodorous or noxious gas purification system
JPH07213852A (ja) 脱臭装置
KR100673585B1 (ko) 광합성미생물을 이용한 악취 탈취장치 및 방법
JPS5910956B2 (ja) 有機廃棄物の堆肥化処理方法
JP2973270B2 (ja) 排ガスの無排水型微生物脱臭方法
JPH05329326A (ja) 微生物脱臭装置
JP4263857B2 (ja) 脱臭設備
JPH11236287A (ja) 生物脱臭装置
JP2530257B2 (ja) ビ―ル粕の脱臭方法
JPH08317966A (ja) 消臭方法
JPH054019A (ja) 脱臭方法および装置
JP2005035811A (ja) 悪臭の揮散を低減する堆肥化処理方法及び装置
JP3083731B2 (ja) 脱臭装置
JPH06154546A (ja) 生物脱臭装置
JPH02149313A (ja) 脱臭装置
JP2001070746A (ja) 脱臭方法とその装置
JPH08206186A (ja) 脱臭剤およびこれを用いた脱臭装置
JP2004195332A (ja) 生物脱臭方法
JPH0663346A (ja) 生物脱臭装置
JP3089850U (ja) 脱臭装置
JPH07155534A (ja) 消臭装置
JP2003225531A (ja) 生物脱臭方法及び生物脱臭装置
JP2000107556A (ja) 微生物脱臭方法及び該脱臭装置
JPH11128665A (ja) 悪臭ガスの処理方法及び悪臭ガスの処理装置