JPH07199738A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH07199738A
JPH07199738A JP5354186A JP35418693A JPH07199738A JP H07199738 A JPH07199738 A JP H07199738A JP 5354186 A JP5354186 A JP 5354186A JP 35418693 A JP35418693 A JP 35418693A JP H07199738 A JPH07199738 A JP H07199738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
sheet
supplied
paper
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5354186A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Kato
秀幸 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5354186A priority Critical patent/JPH07199738A/ja
Publication of JPH07199738A publication Critical patent/JPH07199738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】表面、裏面の区別、または裏面印刷の隠蔽を容
易に行う。 【構成】操作パネル70の裏紙設定キーの押下、または
給紙カセットの爪を検知したカセットスイッチ5からの
検知信号、またはCCDセンサ6による検知信号による
判定により、裏紙使用が設定された場合、CPU110
は、通常の画像形成を行って後の用紙を反転給紙部を用
いて反転し、LED制御回路114 を介してLEDアレイ
の点灯を制御して裏面にパターン画像を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば画像を読取
り、供給される用紙に印刷してさらに用紙を反転させる
ことにより両面印刷を行う電子複写機などの画像形成装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子複写機などの画像形成装置では、原
稿が露光ランプで照射され、この露光走査された反射光
が導かれて原稿に対応する潜像が感光体ドラム上に形成
され、この潜像に現像器でトナーを付与することにより
顕像化し、この顕像化されたトナー像を転写装置を用い
て用紙上に転写し、この後、定着装置を用いて用紙上の
トナー像を定着するようになっている。
【0003】このような画像形成装置において、印刷し
た用紙を反転させて両面印刷を行うものが知られてい
る。また、LEDアレイの点灯にて回転ドラム上の一部
を除電して、画像の一部を消去する機能をもつものが知
られている。
【0004】従来、画像形成装置で、すでに一度、片面
に印刷(コピー)した印刷済用紙の裏の面に、いわゆる
裏紙使用として印刷に使用する場合がある。
【0005】しかしながら、その1回目の印刷面(裏
面)と本当に必要な印刷面(表面)との区別がつかなく
なることがある。また、他人に配布した場合、知られた
くない情報(例えば、機密情報、プライバシー保護の必
要なもの等)が知られてしまうこともある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、両面
を使用した印刷をした場合、その1回目の印刷面(裏
面)と本当に必要な印刷面(表面)との区別がつかなく
なることや、他人に配布した際に知られたくない情報が
知られてしまうという問題があった。
【0007】そこで、この発明は、表面、裏面の区別、
または裏面印刷の隠蔽を容易に行うことのできる画像形
成装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の画像形成装置
は、供給手段から供給される用紙に画像を形成する画像
形成装置において、上記供給される用紙の画像が形成さ
れる面の裏面にすでに画像が形成されていることを指示
する指示手段と、上記供給手段から供給される用紙の画
像が形成される面の裏面にすでに画像が形成されている
ことを検知する検知手段と、上記供給される用紙の画像
が形成される面の裏面の状態を検出する検出手段と、こ
の検出手段で検出された検出信号に基づいて上記供給さ
れる用紙の画像が形成される面の裏面に画像が形成され
ていることを判断する判断手段とから構成されている。
【0009】この発明の画像形成装置は、供給される用
紙に画像形成手段で画像を形成する画像形成装置におい
て、上記供給される用紙の画像が形成される面の裏面に
画像が形成されている場合、上記画像形成手段で画像が
形成された用紙を反転する反転手段から構成されてい
る。
【0010】この発明の画像形成装置は、供給手段から
供給される用紙に画像形成手段で画像を形成する画像形
成装置において、上記供給される用紙の画像が形成され
る面の裏面にすでに画像が形成されていることを指示す
る指示手段と、上記供給手段から供給される用紙の画像
が形成される面の裏面にすでに画像が形成されているこ
とを検知する検知手段と、上記供給される用紙の画像が
形成される面の裏面の状態を検出する検出手段と、この
検出手段で検出された検出信号に基づいて上記供給され
る用紙の画像が形成される面の裏面に画像が形成されて
いることを判断する判断手段と、この判断手段による判
断、または上記検出手段による検出、または上記指示手
段による指示により上記供給される用紙の画像が形成さ
れる面の裏面に画像が形成されていた際、上記画像形成
手段で画像が形成された用紙を反転する反転手段とから
構成されている。
【0011】この発明の画像形成装置は、供給手段から
供給される用紙に画像形成手段で画像を形成する画像形
成装置において、上記供給される用紙の画像が形成され
る面の裏面にすでに画像が形成されていることを指示す
る指示手段と、上記供給手段から供給される用紙の画像
が形成される面の裏面にすでに画像が形成されているこ
とを検知する検知手段と、上記供給される用紙の画像が
形成される面の裏面の状態を検出する検出手段と、この
検出手段で検出された検出信号に基づいて上記供給され
る用紙の画像が形成される面の裏面に画像が形成されて
いることを判断する判断手段と、この判断手段による判
断、または上記検出手段による検出、または上記指示手
段による指示により上記供給される用紙の画像が形成さ
れる面の裏面に画像が形成されていた際、上記画像形成
手段で画像が形成された用紙の裏面を画像形成面にする
反転を行う反転手段と、この反転手段で反転された用紙
の裏面に予め定められた判別画像を形成する判別画像形
成手段とから構成されている。
【0012】この発明の画像形成装置は、供給される用
紙に画像形成手段で画像を形成する画像形成装置におい
て、上記供給される用紙の画像が形成される面の裏面の
状態を検出する検出手段と、この検出手段で検出された
検出信号に応じて上記裏面に判別画像を印刷するか否か
を判断する判断手段と、この判断手段で裏面に判別画像
を印刷すると判断された際、上記画像形成手段で画像が
形成された用紙の裏面を画像形成面とする反転を行う反
転手段と、この反転手段で反転された用紙の裏面に予め
定められた判別画像を形成する判別画像形成手段とから
構成されている。
【0013】この発明の画像形成装置は、原稿を保持す
る原稿台と、この原稿台上に載置された原稿を露光し、
上記原稿により反射された光を像担持体上に導くことに
より上記像担持体上に上記原稿の潜像を形成し、この形
成された潜像に対して現像剤を供給することにより上記
原稿の現像剤像を形成し、この現像剤像を用紙上に転写
することにより上記用紙上に画像を形成する画像形成手
段と、この画像形成手段による画像形成の上記像担持体
上の領域を制限する領域制限手段と、この領域制限手段
の領域制限を予め定められたタイミングで制御する制御
手段とから構成されている。
【0014】
【作用】この発明は、供給手段から供給される用紙に画
像形成手段で画像を形成する画像形成装置において、上
記供給される用紙の画像が形成される面の裏面にすでに
画像が形成されていることを指示手段で指示し、上記供
給手段から供給される用紙の画像が形成される面の裏面
にすでに画像が形成されていることを検知手段で検知
し、上記供給される用紙の画像が形成される面の裏面の
状態を検出し、検出された検出信号に基づいて上記供給
される用紙の画像が形成される面の裏面に画像が形成さ
れていることを判断手段で判断し、この判断手段による
判断、または上記検出手段による検出、または上記指示
手段による指示により上記供給される用紙の画像が形成
される面の裏面に画像が形成されていた際、上記画像形
成手段で画像が形成された用紙の裏面を画像形成面にす
る反転を行い、反転された用紙の裏面に予め定められた
判別画像を形成するようにしたものである。
【0015】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。
【0016】図2はこの発明に係る画像形成装置として
の複写機1の内部構成を示すもので、その本体11内の
略中央部には感光体ドラム12が回転自在に設けられて
いる。この感光体ドラム12の周囲部にはその回転方向
に沿って順次、LEDアレイ2、帯電チャージャ3、露
光部14、現像器15、転写チャージャ17、剥離チャ
ージャ18、クリーナ19および除電器20が配設され
ている。
【0017】LEDアレイ2は、任意に点灯可能な複数
の発光ダイオード素子(以下、LEDと記述する)が感
光体ドラム12の軸線に沿って配列されたものであっ
て、点灯位置が変化されることで感光体ドラム12の感
光層が電位を保持できる領域、すなわち画像形成領域を
規定するために利用される。さらに、両面に印字された
用紙の必要のない面(裏面と以下記述する)を必要のあ
る面(表面と以下記述する)と区別するため、あるいは
情報の隠蔽のため等で裏面に後述するパターン模様を印
字する場合にも用いられる。
【0018】また、上記本体11内の上部には露光系2
1が設けられている。この露光系21は露光ランプ2
2、第1から第3の反射ミラー23、24、25、変倍
用レンズブロック26、第4から第6の反射ミラー2
7、28、29によって構成されている。
【0019】また、上記本体11の一側部には、給紙カ
セット30と1000枚以上の大容量給紙装置(LC
F)31とが設けられている。
【0020】給紙カセット30には、図3に示すように
後述する裏紙使用時に用いる爪4が着脱自在にセットさ
れるようになっている。本体11側には、給紙カセット
30がセットされた際に爪4を検出するカセットスイッ
チ5が設けられている。
【0021】大容量給紙装置31に最も使用頻度の高い
用紙(例えばA4サイズ)Pをセットするようにすれば
用紙切れの生じる回数を減らすことができる。
【0022】上記給紙カセット30あるいは上記大容量
給紙装置31から給紙された用紙(被画像形成媒体)P
は上記本体11内に設けられた用紙搬送路32に沿って
搬送されるようになっている。
【0023】前記用紙搬送路32には用紙Pの搬送方向
に沿って順次、レジストローラ33、上記転写、剥離チ
ャージャ17、18、搬送ベルト34、定着器35、排
紙ローラ対36が配設されている。
【0024】また、前記用紙搬送路32には、搬送され
る用紙の裏面(コピーされる面の反対の面)の印字の有
無を検出するCCDセンサ6が設けられている。CCD
センサ6は、例えば、発光素子が発光ダイオードで受光
素子がフォトダイオードで構成される光反射形センサ
で、搬送される用紙裏面の文字の有無等を検出するため
に用いられる。
【0025】さらに、上記本体11の上面部には原稿載
置台38が設けられ、この原稿載置台38上には、自動
原稿送り装置39が設けられている。
【0026】一方、上記本体11の排紙部にはソータ装
置45が設けられている。このソータ装置45は上下方
向に所定間隔を存して配設された複数のビン46、…
と、これらビン46、…に上記排紙ローラ対36からの
用紙Pを振分けるゲート手段47、…と、これらのゲー
ト手段47、…によって振分けられた用紙Pを対応する
ビン46内に搬送する搬送ローラ48、…によって構成
されている。
【0027】また、上記排紙ローラ対36の近傍には用
紙Pを本体11外へ排出するか反転給紙部49に導くか
を切換えるゲート手段50が設けられている。この反転
給紙部49に導かれた用紙Pは、表裏が反転された後、
再び用紙搬送路32に沿って搬送されるようになってい
る。
【0028】しかして、通常のコピー時には、原稿載置
台38に載置された原稿Oに露光系21により、光が走
査され、その反射光が帯電チャージャ13により表面が
帯電された感光体ドラム12上に結像されて静電潜像が
形成される。この静電潜像は現像器15により現像剤が
供給されることにより顕像化される。このとき、給紙カ
セット30、あるいは大容量給紙装置31から用紙Pが
供給されることにより、感光体ドラム12と転写チャー
ジャ17との間の画像転写部12aに用紙Pが送られて
感光体ドラム12上の顕像が用紙Pに転写される。この
画像が転写された用紙Pは剥離チャージャ18の作用に
より、感光体ドラム12から剥離され、搬送ベルト34
により、定着器35へと送られ画像が定着される。この
画像が定着された用紙Pは排紙ローラ対36を介して排
出され、ソータ装置45のゲート手段47を介して最上
段のビン46上に排出されることになる。
【0029】また、原稿Oを複数部コピーしてソートす
る場合にはゲート手段47、…によって振分けられて各
ビン46、…に選択的にソートされることになる。
【0030】また、両面コピーする場合には、ゲート手
段50が反転給紙部49に切換わることにより、用紙P
が反転給紙部49に導かれ、表裏が反転された後、再び
用紙搬送路32に沿って搬送され、裏面側に画像が転写
され、定着されて排出される。
【0031】上記自動原稿送り装置39は、原稿供紙台
61、1通取出し部62、反転部63、搬送部64、排
紙部65、および排紙トレイ66によって構成されてい
る。
【0032】上記原稿供紙台61には、供紙される複数
の原稿O、…が載置される。上記1通取出し部62は、
上記原稿供紙台61上の原稿Oを1枚ずつ取出し搬送す
るものである。上記反転部63は、上記1通取出し部6
2からの原稿Oをそのまま搬送部64へ導いたり、ある
いは搬送部64からの原稿Oを反転して搬送部64へ返
送するものである。上記搬送部64は、上記反転部63
からの原稿Oを搬送して原稿載置台38上の基準位置に
セットしたり、原稿載置台38上の原稿Oを上記反転部
63に搬送したり、排紙部65に搬送するようになって
いる。上記排紙部65は、搬送部64からの原稿Oを排
紙トレイ66に排紙するものである。
【0033】また、本体11の前面上部には、様々な複
写条件並びに複写動作を開始させる複写開始信号などを
入力する操作パネル70が設けられている。
【0034】図1は上記複写機1の制御回路を示すもの
である。すなわち、全体を制御する制御部100 が設けら
れている。すなわち、制御部100 は、全体を制御するC
PU110 図示しないモータを回転させるモータ駆動回路
112 、LEDアレイ2の点灯を制御するLED制御回路
114 、帯電チャージャ3及び転写チャージャ17に印加
される高圧電圧を発生する高圧電圧発生回路116 、およ
び図示しないセンサ群からの信号を受け入れる検出回路
118 とから構成されている。
【0035】また、CPU110 には、さらにカセットス
イッチ5、CCDセンサ6、操作パネル70、および予
め決められている様々なデータあるいは操作パネル70
を介して入力されるデータが記憶されるメモリ120 など
が接続されている。
【0036】メモリ120 は、予め決められている数値デ
ータあるいは装置1を動作させるための制御データなど
が記憶されている読出し専用メモリすなわちROM 12
2、操作パネル70を介して入力された複写条件データ
などが一時的に記憶されるランダム・アクセス・メモリ
すなわちRAM 124を含んでいる。
【0037】図4は、操作パネル70を示すもので、テ
ンキー71、スタートキー72、状態表示部73、表示
部74、原稿サイズ設定キー75、用紙サイズ設定キー
76、濃度表示部78、エリア設定キー79、倍率設定
キー80、濃度設定キー81、原稿枚数設定キー82、
コピー枚数設定キー83、クリアキー84、編集設定キ
ー85、綴じ代設定キー86、表紙モード設定キー8
7、枠消し設定キー88、頁連写設定キー89、ソート
モード設定キー90、原稿送りモード設定キー91、お
よび裏紙設定キー7によって構成されている。
【0038】テンキー71は、原稿枚数やコピー枚数を
設定するものである。
【0039】スタートキー72は、コピー開始を指示す
るものである。
【0040】状態表示部73は、給紙カセットの選択状
態や、原稿や、用紙のジャムなどを案内表示するもので
ある。
【0041】表示部74は、原稿枚数表示部74a、コ
ピー枚数表示部74b、および案内表示部74cにより
構成され、原稿枚数やコピー枚数を表示するとともに、
複写倍率の表示や種々の操作案内を行うものである。
【0042】原稿サイズ設定キー75は、原稿Oのサイ
ズを設定するものである。
【0043】用紙サイズ設定キー76は、用紙Pのサイ
ズを設定するものである。
【0044】濃度表示部78は、濃度設定キー81によ
り設定されるコピー濃度が表示されるものである。
【0045】倍率設定キー80は、コピー倍率を設定す
るものである。
【0046】濃度設定キー81は、コピー濃度を設定す
るものである。
【0047】原稿枚数設定キー82は、コピー開始時に
原稿供紙台61に載置した原稿Oの枚数を設定する際に
入力するものであり、このキーにより原稿枚数設定モー
ドにすることにより、テンキー71による入力が原稿枚
数として表示部74の原稿枚数表示部74bに表示され
る。
【0048】コピー枚数設定キー83は、コピー開始時
にコピー枚数を設定する際に入力するものであり、この
キーによりコピー枚数設定モードにすることにより、テ
ンキー71による入力がコピー枚数として表示部74の
コピー枚数表示部74bに表示される。
【0049】クリアキー84は、各キーによる設定内容
をクリアし、標準状態に戻すものである。
【0050】編集設定キー85は、原稿Oの片面ずつを
用紙Pの両面を用いてコピー、原稿Oの両面をそれぞれ
用紙Pの両面にコピー、原稿Oの両面のそれぞれを用紙
Pの片面ずつを用いてコピー、あるいはブックコピーを
設定するものである。
【0051】裏紙設定キー7は、裏紙使用を行う場合
に、コピーの開始前にこのキーにより設定することによ
り、後述する裏紙使用のコピーを実行する。
【0052】次に、このような構成において複写機1の
印刷動作について、図5のフローチャートを参照して説
明する。
【0053】まず、給紙カセット30に裏紙使用の用紙
がセットされているものとする。
【0054】CPU110 は、操作パネル70のスタート
キー72が押下されることによって、原稿載置台38上
の原稿Oのコピーを開始する。給紙カセット30にセッ
トされた用紙が用紙搬送路32上を搬送された際、CC
Dセンサ6は搬送される用紙の裏面の状態(文字等が印
刷されているか否か)を検出する。
【0055】CPU110 は、CCDセンサ6からの検出
信号、すなわち、CCDセンサ6の発光ダイオードから
用紙の裏面に照射したときの反射光をフォトダイオード
が受光し、その時の受光(検出)信号により、裏面が印
刷されているか否かを判断する。
【0056】CPU110 は、裏面が印刷されていないと
判断した場合は通常のコピー処理を行う。
【0057】また、CPU110 は、裏面が印刷されてい
ると判断した場合は裏紙使用として、まず、搬送される
用紙の表面に通常の画像形成を行い、続いてこの画像形
成された用紙をゲート手段50を用いて反転給紙部49
に導き、表裏を反転して再び用紙搬送路32に沿って搬
送する。
【0058】ここでCPU110 は、LED制御回路114
を介して、LEDアレイ2の任意に点灯可能な複数LE
Dの点灯タイミングを制御することによってこの用紙の
裏面(表裏反転しているのでこの時点ではこの面が画像
形成面となる)に裏面判別のパターン画像の形成を行
う。
【0059】例えば、図6の(a)に示すLEDアレイ
2の複数LED(例えば、LED1〜7のブロックに分
割)の点灯タイミングでLEDアレイ2を制御すると、
図6の(b)に示すような「X」形状のパターン画像が
裏面に形成される。同様に、図6の(c)に示す点灯タ
イミングでLEDアレイ2を制御すると、図6の(d)
に示すような市松模様のパターン画像が裏面に形成され
る。
【0060】また、LEDアレイ2の制御等を行わず帯
電オン/露光オフとすれば、べた黒とすることもでき
る。
【0061】また、上記説明では、裏紙使用をCCDセ
ンサ6を用いて設定したが、図4で示した操作パネル7
0の裏紙設定キー7を押下することにより、CPU110
に上記裏紙使用時の制御を行わせることができる。
【0062】さらに、給紙カセット30に裏紙使用の用
紙をセットする際、図3に示した爪4をセットして本体
11側のカセットスイッチ5がこの爪4を検知すること
により、CPU110 は上記裏紙使用時の制御を行う。
【0063】以上説明したように上記実施例によれば、
裏紙使用時の、どちらの面が本当に必要な表面であるか
判らなくなるという不都合をなくすことができる。ま
た、裏紙を使用することにより、資源等の節約をするこ
とができる。
【0064】さらに、裏面(文字等が印刷された面)の
情報を隠蔽することにより、機密保持、プライバシー保
護等を図ることができる。
【0065】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
表面、裏面の区別、または裏面印刷の隠蔽を容易に行う
ことのできる画像形成装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像形成装置に係る複写機の概略構成
を示すブロック図。
【図2】本発明の画像形成装置に係る複写機の内部構成
を示す図。
【図3】給紙カセットを説明するための図。
【図4】操作パネルの構成を説明するための図。
【図5】複写機の印刷動作を説明するためのフローチャ
ート。
【図6】LEDアレイを制御して形成するパターン画像
を説明するための図。
【符号の説明】
1…複写機 2…LEDアレイ 3…帯電チャージャ 4…爪 5…カセットスイッチ 6…CCDセンサ 7…裏紙設定キー 30…給紙カセット 70…操作パネル 110 …CPU

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 供給手段から供給される用紙に画像を形
    成する画像形成装置において、 上記供給される用紙の画像が形成される面の裏面にすで
    に画像が形成されていることを指示する指示手段と、 上記供給手段から供給される用紙の画像が形成される面
    の裏面にすでに画像が形成されていることを検知する検
    知手段と、 上記供給される用紙の画像が形成される面の裏面の状態
    を検出する検出手段と、 この検出手段で検出された検出信号に基づいて上記供給
    される用紙の画像が形成される面の裏面に画像が形成さ
    れていることを判断する判断手段と、 を具備したことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 供給される用紙に画像形成手段で画像を
    形成する画像形成装置において、 上記供給される用紙の画像が形成される面の裏面に画像
    が形成されている場合、上記画像形成手段で画像が形成
    された用紙を反転する反転手段を具備したことを特徴と
    する画像形成装置。
  3. 【請求項3】 供給手段から供給される用紙に画像形成
    手段で画像を形成する画像形成装置において、 上記供給される用紙の画像が形成される面の裏面にすで
    に画像が形成されていることを指示する指示手段と、 上記供給手段から供給される用紙の画像が形成される面
    の裏面にすでに画像が形成されていることを検知する検
    知手段と、 上記供給される用紙の画像が形成される面の裏面の状態
    を検出する検出手段と、 この検出手段で検出された検出信号に基づいて上記供給
    される用紙の画像が形成される面の裏面に画像が形成さ
    れていることを判断する判断手段と、 この判断手段による判断、または上記検出手段による検
    出、または上記指示手段による指示により上記供給され
    る用紙の画像が形成される面の裏面に画像が形成されて
    いた際、上記画像形成手段で画像が形成された用紙を反
    転する反転手段と、 を具備したことを特徴とする画像形成装置。
  4. 【請求項4】 供給手段から供給される用紙に画像形成
    手段で画像を形成する画像形成装置において、 上記供給される用紙の画像が形成される面の裏面にすで
    に画像が形成されていることを指示する指示手段と、 上記供給手段から供給される用紙の画像が形成される面
    の裏面にすでに画像が形成されていることを検知する検
    知手段と、 上記供給される用紙の画像が形成される面の裏面の状態
    を検出する検出手段と、 この検出手段で検出された検出信号に基づいて上記供給
    される用紙の画像が形成される面の裏面に画像が形成さ
    れていることを判断する判断手段と、 この判断手段による判断、または上記検出手段による検
    出、または上記指示手段による指示により上記供給され
    る用紙の画像が形成される面の裏面に画像が形成されて
    いた際、上記画像形成手段で画像が形成された用紙の裏
    面を画像形成面にする反転を行う反転手段と、 この反転手段で反転された用紙の裏面に予め定められた
    判別画像を形成する判別画像形成手段と、 を具備したことを特徴とする画像形成装置。
  5. 【請求項5】 供給される用紙に画像形成手段で画像を
    形成する画像形成装置において、 上記供給される用紙の画像が形成される面の裏面の状態
    を検出する検出手段と、 この検出手段で検出された検出信号に応じて上記裏面に
    判別画像を印刷するか否かを判断する判断手段と、 この判断手段で裏面に判別画像を印刷すると判断された
    際、上記画像形成手段で画像が形成された用紙の裏面を
    画像形成面とする反転を行う反転手段と、 この反転手段で反転された用紙の裏面に予め定められた
    判別画像を形成する判別画像形成手段と、 を具備したことを特徴とする画像形成装置。
  6. 【請求項6】 原稿を保持する原稿台と、 この原稿台上に載置された原稿を露光し、上記原稿によ
    り反射された光を像担持体上に導くことにより上記像担
    持体上に上記原稿の潜像を形成し、この形成された潜像
    に対して現像剤を供給することにより上記原稿の現像剤
    像を形成し、この現像剤像を用紙上に転写することによ
    り上記用紙上に画像を形成する画像形成手段と、 この画像形成手段による画像形成の上記像担持体上の領
    域を制限する領域制限手段と、 この領域制限手段の領域制限を予め定められたタイミン
    グで制御する制御手段と、 を具備したことを特徴とする画像形成装置。
JP5354186A 1993-12-28 1993-12-28 画像形成装置 Pending JPH07199738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5354186A JPH07199738A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5354186A JPH07199738A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07199738A true JPH07199738A (ja) 1995-08-04

Family

ID=18435870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5354186A Pending JPH07199738A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07199738A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006023612A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006044028A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Ricoh Co Ltd プリンタ制御装置、プリンタ制御システム、プリンタ制御方法及び該方法を実行するためのプログラムを格納した記録媒体
US7366429B2 (en) 2004-09-29 2008-04-29 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with a toner image forming device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006023612A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4619711B2 (ja) * 2004-07-09 2011-01-26 株式会社リコー 画像形成装置
JP2006044028A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Ricoh Co Ltd プリンタ制御装置、プリンタ制御システム、プリンタ制御方法及び該方法を実行するためのプログラムを格納した記録媒体
US7366429B2 (en) 2004-09-29 2008-04-29 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with a toner image forming device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5347351A (en) Image forming apparatus for copying one and two-sided documents
US6134399A (en) Image forming apparatus having means for judging whether or not a recording sheet ovelaps a belt seam
US5081490A (en) Method of controlling image forming apparatus when a jam occurs in the original feeder
JPH10143032A (ja) 画像形成装置
EP1081562B1 (en) Image forming apparatus which automatically enables a user to check the state of print copies based on a first discharged copy sheet
JP2000035730A (ja) 画像形成装置
JPH07199738A (ja) 画像形成装置
JP2000098821A (ja) 画像形成装置
JP2002258680A (ja) 画像形成装置
JPH0733317A (ja) 画像形成装置
JP2678052B2 (ja) 記録製本装置
JPH09258615A (ja) 画像形成装置
JP3136379B2 (ja) 両面画像形成装置
JP2581626Y2 (ja) 割り込み機能を備えた複写機
JPH0734430Y2 (ja) 記録製本装置
JP3658502B2 (ja) 画像形成装置
JPH0816041A (ja) 画像形成装置
JPH0310099B2 (ja)
JPH11272021A (ja) 複写装置
JPH0895323A (ja) 画像形成装置
JPH05333642A (ja) 両面画像形成装置
JP2001027866A (ja) 画像形成装置
JPH10333382A (ja) 画像形成装置
JP2003177887A (ja) 画像形成装置および画像形成システム
JPH07252016A (ja) 画像形成処理システム