JPH07193850A - 移動体通信システムにおけるハンドオーバ方式 - Google Patents

移動体通信システムにおけるハンドオーバ方式

Info

Publication number
JPH07193850A
JPH07193850A JP5330296A JP33029693A JPH07193850A JP H07193850 A JPH07193850 A JP H07193850A JP 5330296 A JP5330296 A JP 5330296A JP 33029693 A JP33029693 A JP 33029693A JP H07193850 A JPH07193850 A JP H07193850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handover
mobile
wireless
frequency
wireless zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5330296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2671789B2 (ja
Inventor
Masanori Takeji
將徳 武次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5330296A priority Critical patent/JP2671789B2/ja
Priority to US08/364,462 priority patent/US5530910A/en
Priority to EP08162471A priority patent/EP1993318A1/en
Priority to EP94309855A priority patent/EP0660635A3/en
Publication of JPH07193850A publication Critical patent/JPH07193850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2671789B2 publication Critical patent/JP2671789B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/04Reselecting a cell layer in multi-layered cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多重無線ゾーン移動通信方式において,小無
線ゾーンを割り与えられた移動機の移動速度が速い場
合,ハンドオーバ処理が増大し,移動交換局の負荷が増
大する。一方で,空間周波数利用効率の向上のために
は,移動機を小無線ゾーンに割り当てる方が効率が良
い。本発明は,移動機のハンドオーバ頻度に基づき,移
動機に割り当てる無線ゾーンの大きさを選択し,適切な
大きさの無線ゾーンを割り当て,移動交換局に過負荷を
与えず,移動体通信システムとしての加入者容量を向上
させることを目的とする。 【構成】 移動機のハンドオーバ頻度を計測し,ハンド
オーバ頻度表103に記憶する。移行先判定制御装置1
02は,ハンドオーバ頻度表103に記憶された情報に
基づいて,移動機のハンドオーバ先を決定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,多重無線ゾーン環境に
おけるハンドオーバ方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の自動車電話や携帯電話等の移動機
サービスを提供する移動体通信システムにおいては,そ
の移動体通信システムの全サービスエリアを複数の無線
ゾ−ンによりカバーする小ゾーン方式が取られている。
ここで無線ゾ−ンとは,各無線基地局が移動機との間で
無線チャネルを用いた通信を行う範囲であり,1つの無
線ゾ−ンには1つの無線基地局が配置され,各々の移動
機は無線ゾ−ンを自由に移動する。
【0003】また,各無線基地局は複数の無線チャネル
を利用することが可能で,通信を行う移動機との間の電
波伝搬に基づいて,使用する無線チャネルを決定する。
さらに,移動機が移動体通信システムからサービスを受
けながら移動している最中に,使用している無線チャネ
ルの電波伝搬環境が悪くなった場合には他の無線チャネ
ルに移行する。これを通話中チャネル切替え(ハンドオ
ーバ)と呼ぶ。この無線基地局を制御し,固定網との交
換を行う装置が移動交換局である。
【0004】このような小ゾーン方式を採る場合,動き
廻る移動機に対する着呼の接続のために,移動機の現在
位置の登録が必要である。現在までに様々な位置登録方
式が提案されているが,特開平5−3581号公報にお
ける位置登録方式は以下の様になっている。
【0005】代表的なハンドオーバ方式としては,文献
(S T S Chia,”Thecontrol o
f handover initiation in
microcells”,IEEE VTC’91 p
p.531−536,1991.)によると,切替元無
線回線を介してハンドオーバの%起動を行なうback
wardハンドオーバと,切替先無線回線を介してハン
ドオーバの起動を行なうforwardハンドオーバの
二方式を挙げることが出来る。
【0006】従来方式では,文献(Fumiaki I
shino et.al,”Mobile Commu
nication Switching System
for Voice/Nonvoice Servi
ces”, IEEE Globcom’91 pp.
1485−1489,1991)等に示されているよう
に,移動交換局において,ハンドオーバ時に切替元無線
基地局と切替先無線基地局とに,多重接続を行なうこと
により,ハンドオーバ時の瞬断を防ごうとしている。
【0007】このような移動体通信システムにおいて
は,無線周波数を有効に利用するための方策として,一
つの無線ゾーンの大きさを小さくし,離れた無線ゾーン
において同一の周波数を繰り返し用いることが行なわれ
ている。このような無線ゾーンの極小化にともなって,
移動機が一つの無線ゾーンから他の無線ゾーンへ移動す
るハンドオーバも頻繁になり,移動交換局の負荷となっ
てしまう。さらに,様々な大きさの無線ゾーンが混在す
る多重無線ゾーン環境においても,異なる大きさの無線
ゾーン間におけるハンドオーバ処理が必要となり,ハン
ドオーバの制御処理量の増大しない方法が様々検討され
ている。
【0008】特開平2−143725号公報において
は,多重無線ゾーン環境における制御チャネルの選択に
関して,受信レベルの変動からフェージングピッチやレ
ベル交差回数を用いて移動機の移動速度を推定し,移動
機の移動速度が大きい場合には,大無線ゾーンの制御チ
ャネルを選択し,移動機の移動速度が小さい場合には小
無線ゾーンの制御チャネルを選択し,発呼処理を行なう
方法を提示している。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来技術では,特公開
平2−143725号公報に記載の発明を多重無線ゾー
ン環境におけるハンドオーバに適用する場合,移動機の
物理的な速度に基づいて,ハンドオーバ先の無線ゾーン
の大きさの選択を行なうことになるため,フェージング
ピッチやレベル交差回数を測定する装置が必要である。
また,移動機が在圏している無線ゾーンの大きさや,移
動機がどのように移動するかという移動特性の違いによ
り,移動速度の速い移動機が必ずしも多く無線ゾーンの
境界を横切り,ハンドオーバを行なうとは限らない。さ
らに将来的に,小無線ゾーンよりさらに小さな極小無線
ゾーンや,衛星などを使って実現される大無線ゾーンよ
りもさらに大きなサイズとなるネイションワイド無線ゾ
ーン等の多様な大きさの無線ゾーンの混在する多重無線
ゾーン環境となると,その多様さ故に,移動機の物理的
速度による無線ゾーンの選択は無意味となる。
【0010】
【課題を解決するための手段】第1の発明は,無線チャ
ネルを用いて複数の移動機と通信を行なう無線基地局を
有し,それぞれの大きさが異なる複数の無線ゾーンと,
前記無線基地局を統括する移動交換局とを有し,前記大
きさが異なる複数の無線ゾーンが重なり合い多重無線ゾ
ーン環境で構成される移動体通信システムにおいて,前
記移動交換局は,通信を行なっている移動機のハンドオ
ーバ頻度を計測し,前記ハンドオーバ頻度の計測値に基
づいて,該移動機のハンドオーバ時にハンドオーバ先無
線ゾーン割り当てを行なうことを特徴とする。
【0011】第2の発明は、第1の発明のハンドオーバ
先無線ゾーン割り当てにおいて,前記ハンドオーバ頻度
の計測値がある閾値よりも高い場合には,前記移動機が
通信を行なっている無線ゾーンよりも大きな無線ゾーン
をハンドオーバ時に割り当てることを特徴とする。
【0012】第3の発明は、第1の発明のハンドオーバ
先無線ゾーン割り当てにおいて,前記ハンドオーバ頻度
の計測値がある閾値よりも低い場合には,前記移動機が
通信を行なっている無線ゾーンよりも小さな無線ゾーン
をハンドオーバ時に割り当てることを特徴とする。
【0013】第4の発明は、無線チャネルを用いて複数
の移動機と通信を行なう無線基地局を有し,それぞれの
大きさが異なる複数の無線ゾーンと,前記無線基地局を
統括する移動交換局とを有し,前記大きさが異なる複数
の無線ゾーンが重なり合い,多重無線ゾーン環境で構成
される移動体通信システムにおいて,移動機は,自局の
ハンドオーバ頻度を計測し,前記自局のハンドオーバ頻
度の計測値に基づいて,該移動機のハンドオーバ時にハ
ンドオーバ先の無線ゾーン割り当てを行なうことを特徴
とする。
【0014】第5の発明は、第4の発明の無線ゾーン割
り当てにおいて,前記自局のハンドオーバ頻度の計測値
がある閾値よりも高い場合には,前記移動機が通信を行
なっている無線ゾーンよりも大きな無線ゾーンへ移行す
るハンドオーバを行なうことを特徴とする。
【0015】第6の発明は、第4の発明の無線ゾーン割
り当てにおいて,前記自局のハンドオーバ頻度の計測値
がある閾値よりも低い場合には,前記移動機が通信を行
なっている無線ゾーンよりも小さな無線ゾーンへ移行す
るハンドオーバを行なうことを特徴とする。
【0016】
【作用】第1の発明では,移動交換局は,通信中の移動
機が無線回線を開設している無線基地局および通話チャ
ネルを知る。さらに,その変更頻度を計測し,変更頻度
がある閾値よりも高い場合は,移動機をその在圏無線ゾ
ーンよりも大きな無線ゾーンにハンドオーバさせるする
ことにより,移動交換局におけるハンドオーバ処理を制
御することが可能となる。
【0017】第2の発明では,移動交換局は,通信中の
移動機が無線回線を開設している無線基地局および通話
チャネルを知る。さらに,その変更頻度を計測し,変更
頻度がある閾値よりも高い場合は,移動機をその在圏無
線ゾーンよりも大きな無線ゾーンにハンドオーバさせる
ことにより,移動交換局におけるハンドオーバ処理量を
低減することが可能となる。
【0018】第3の発明では,移動交換局は,通信中の
移動機が無線回線を開設している無線基地局および通話
チャネルを知る。さらに,その変更頻度を計測し,変更
頻度がある閾値よりも低い場合は,移動機を該移動機の
在圏無線ゾーンよりも小さな無線ゾーンにハンドオーバ
させることにより,移動体通信システムの周波数利用効
率を高める通信チャネルの使用頻度を上げることが可能
となる。
【0019】第4の発明では,移動機は,自局の通話チ
ャネルの変更頻度を計測し,該頻度がある閾値よりも高
い場合は,在圏無線ゾーンよりも大きな無線ゾーンへの
ハンドオーバを移動交換局へ要請することにより,移動
機におけるハンドオーバ処理を制御することが可能とな
る。
【0020】第5発明では,移動機は,自局の通話チャ
ネルの変更頻度を計測し,該頻度がある閾値よりも高い
場合は,在圏無線ゾーンよりも大きな無線ゾーンへのハ
ンドオーバを移動交換局へ要請することにより,移動機
におけるハンドオーバ処理量を低減することが可能とな
る。
【0021】第6の発明では,移動機は,自局の通話チ
ャネルの変更頻度を計測し,該頻度がある閾値よりも低
い場合には,在圏無線ゾーンよりも小さな無線ゾーンへ
のハンドオーバを移動交換局へ要請することにより,移
動機が無線基地局へ送信する信号の電力を抑え,消費電
力を節約することが可能である。
【0022】
【実施例】図1は,第1の発明におけるハンドオーバ方
式を実現する移動交換局の系統図である。図において,
100は移動交換局,101は移動交換機,102は移
行先判定制御装置,103はハンドオーバ頻度表,10
4は在圏無線ゾーン記憶装置である。この発明の実施例
を図4に示す多重無線ゾーン環境を用いて説明する。図
4において,Z1−Z6は極小無線ゾーン,ZM1−Z
M4は小無線ゾーン,ZL1−ZL2は大無線ゾーンで
あり,移動機MS1がA地点に位置し,無線ゾーンZM
1の通話チャネルCh1を使用しながら,矢印に沿って
移動するものとする。
【0023】移動交換局は,各移動機がどの無線ゾーン
に在圏し,どの通話チャネルを使用しているかを在圏無
線ゾーン記憶装置104に記憶する。在圏無線ゾーン記
憶装置104は,例えば図3のように構成することがで
きる。図3に示すように,在圏無線ゾーン記憶装置10
4は,移動機識別子と該移動機が在圏している無線ゾー
ンの識別子および通話に使用している通話チャネルから
構成される。ハンドオーバ頻度表103は,在圏無線ゾ
ーン記憶装置104に記憶された情報に基づき,各移動
機における無線ゾーン識別子あるいは通話チャネル識別
子が変更されたときをハンドオーバの回数として計上
し,各移動機がどの程度の頻度でハンドオーバを行なっ
ているのかを記憶する。ハンドオーバ頻度表103は,
例えば,図2のように構成することができる。図2に示
すように,ハンドオーバ頻度表103は,移動機の識別
子と該移動機のハンドオーバ頻度により構成される。こ
のハンドオーバ頻度は,例えば10秒当たりのハンドオ
ーバ回数として記憶される。
【0024】移動交換局100は,ハンドオーバ頻度表
103に記憶されたハンドオーバ頻度に基づいて各移動
機のハンドオーバ先を,例えば次のように制御する。
【0025】移行先判定制御装置102は,図5に示す
グラフに基づいて移動機のハンドオーバ先を決定する。
図5において,Fbは予め定められた閾値である。
【0026】移行先判定制御装置102は,移動交換局
100におけるハンドオーバの総量を計測することによ
り,ハンドオーバ頻度を算出し,該頻度がある閾値Fb
を越えた場合には,ハンドオーバ表103中,最大のハ
ンドオーバ頻度を示す移動機の移行先を,該移動機が在
圏する無線ゾーンよりも大きな無線ゾーンに決定し,移
動交換機を制御する。図4を用いて説明すると,移動機
MS1が現在在圏する無線ゾーンZM1からハンドオー
バする場合は,移動交換局は無線ゾーンZM1よりも大
きなZL1へ,移行させることになる。また,移行先判
定制御装置102においては,移動交換局100におけ
る個々の移動機のハンドオーバ頻度をハンドオーバ頻度
表103から読み取り,移動機毎に前記頻度がある閾値
Fbを越えた場合に,該移動機の移行先を該移動機が在
圏する無線ゾーンよりも大きな無線ゾーンに決定し,移
動交換局を制御する方式も考えられる。
【0027】さらに,移行先判定制御装置102は,図
6に示すグラフに基づいて移動機のハンドオーバ先を次
のようにも制御することもできる。図6において,Fs
は予め定められた閾値である。
【0028】移行先判定制御装置102は,移動交換局
100におけるハンドオーバの総量を計測することによ
り,ハンドオーバ頻度を算出し,該頻度がある閾値Fs
よりも低くなった場合には,ハンドオーバ表103中,
最小のハンドオーバ頻度を示す移動機の移行先を,該移
動機が在圏する無線ゾーンよりも小さな無線ゾーンに決
定し,移動交換機を制御する。図4を用いて説明する
と,移動機MS1が現在在圏する無線ゾーンZM1から
ハンドオーバする場合は,移動交換局は無線ゾーンZM
1よりも小さなZ1へ,移行させることになる。また,
移行先判定制御装置102においては,移動交換局10
0における個々の移動機のハンドオーバ頻度をハンドオ
ーバ頻度表103から読み取り,移動機毎に前記頻度が
ある閾値Fsよりも低くなった場合に,該移動機の移行
先を該移動機が在圏する無線ゾーンよりも小さな無線ゾ
ーンに決定し,移動交換局を制御する方式も考えられ
る。
【0029】移行先判定制御装置102は,図5及び図
6に示したグラフを同時に有することによって,以上の
2つの制御を同時に行なうことも可能である。
【0030】図7は,第4の発明におけるハンドオーバ
方式を実現する移動機の系統図である。図において,1
20は移動機,121はアンテナ,122は無線送受信
装置,123は無線チャネル切替装置,124は移行先
判定制御装置,125はハンドオーバ頻度カウンタであ
る。
【0031】この発明の実施例を図4に示す多重無線ゾ
ーン環境を用いて説明する。図4において,Z1−Z6
は極小無線ゾーン,ZM1−ZM4は小無線ゾーン,Z
L1−ZL2は大無線ゾーンであり,移動機MS1がA
地点に位置し,無線ゾーンZM1の通話チャネルCh1
を使用しながら,矢印に沿って移動するものとする。
【0032】移動機MS1は無線チャネル切替装置12
3を用いてハンドオーバを行ない,無線チャネルを切り
替える毎にハンドオーバ頻度カウンタ125内にハンド
オーバ時刻を記憶し,ハンドオーバ頻度を算出する。ハ
ンドオーバ頻度カウンタ125は,例えば,図8のよう
に構成することが出来る。図8に示すように,ハンドオ
ーバ頻度カウンタは,通信開始からの経過時間及び通信
開始から各ハンドオーバが行なわれた時刻までの経過時
間を記憶し,ハンドオーバ頻度を算出するカウンタであ
る。
【0033】移動機MS1は,ハンドオーバ頻度カウン
タ125に記憶されたハンドオーバ頻度に基づいて,自
局のハンドオーバ先を,例えば,次のように制御する。
【0034】移行先判定制御装置124は,図5に示す
グラフに基づいて移動機のハンドオーバ先を決定する。
図5において,Fbは予め定められた閾値である。
【0035】移行先判定制御装置124は,ハンドオー
バ頻度カウンタ125において算出されたハンドオーバ
頻度に基づき,ある閾値Fbよりもハンドオーバ頻度が
高い場合には,該移動機が在圏する無線ゾーンよりも大
きな無線ゾーンへ移行することを自ら判断し,無線送受
信装置122およびアンテナ121を介して,移動交換
局へハンドオーバの要請を行なう。図4を用いて説明す
ると,移動機が現在在圏する無線ゾーンZM1からハン
ドオーバする場合は,無線ゾーンZM1よりも大きなZ
L1へ移行することになる。
【0036】さらに移行先判定制御装置124は,図6
に示すグラフに基づいて,移動機のハンドオーバ先を次
のように制御することも出来る。図6においてFsは予
め定められた閾値である。移行先判定制御装置124
は,ハンドオーバ頻度カウンタ125において算出され
たハンドオーバ頻度に基づき,ある閾値Fsよりもハン
ドオーバ頻度が低い場合には,該移動機が在圏する無線
ゾーンよりも小さな無線ゾーンへ移行することを自ら判
断し,無線送受信装置122およびアンテナ121を介
して,移動交換局へハンドオーバの要請を行なう。例え
ば,移動機が現在在圏する無線ゾーンZM1からハンド
オーバする場合は,無線ゾーンZM1よりも小さなZ2
へ移行することになる。
【0037】移行先判定制御装置124は,図5および
図6に示したグラフを同時に有することによって,以上
の2つの制御を同時に行なうことも可能である。
【0038】
【発明の効果】第1の発明により,移動交換局はハンド
オーバ頻度の高い移動機をより大きな無線ゾーンへハン
ドオーバさせることにより,移動交換機のハンドオーバ
処理能力に応じたハンドオーバを実現することが可能と
なる。
【0039】第2の発明により,移動交換局はハンドオ
ーバ頻度の高い移動機をより大きな無線ゾーンへハンド
オーバさせることにより,移動交換機のハンドオーバ処
理能力に応じたハンドオーバを実現することが可能とな
る。
【0040】第3の発明により,移動交換局はハンドオ
ーバ頻度の低い移動機をより小さな無線ゾーンへハンド
オーバさせることにより,空間周波数利用効率のより高
い無線ゾーンを使用することになり,移動体通信システ
ムにおける加入者収容数を向上することが可能となる。
【0041】第4の発明により,移動機は,ハンドオー
バ頻度が低くなる無線ゾーンへの移行が可能となり,該
移動機におけるハンドオーバ処理を制御できる。
【0042】第5の発明により,移動機は,ハンドオー
バ頻度が低くなる無線ゾーンへの移行が可能となり,該
移動機におけるハンドオーバ処理量を低減できる。
【0043】第6の発明により,移動機は小さなセルへ
移行することが可能となり,該移動機が無線基地局へ送
信する信号の電力を抑え,消費電力を節約することが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1,2,3の発明におけるハンドオーバ方式
を実現する移動交換局の構成例を示す図である。
【図2】第1,2,3の発明におけるハンドオーバ方式
を実現する移動交換局内に記憶されるハンドオーバ頻度
表の構成例を示す図である。
【図3】第1,2,3の発明におけるハンドオーバ方式
を実現する移動交換局内に記憶される在圏無線ゾーン記
憶装置の構成例を示す図である。
【図4】本発明におけるハンドオーバ方式が実現される
多重無線ゾーン環境の構成例を示した図である。
【図5】第2,4の発明におけるハンドオーバ方式を実
現する移行先判定制御装置において,移動機の移行先無
線ゾーンの大きさを判定するために用いられるグラフを
示した図である。
【図6】第3,6の発明におけるハンドオーバ方式を実
現する移行先判定制御装置において,移動機の移行先無
線ゾーンの大きさを判定するために用いられるグラフを
示した図である。
【図7】第4,5,6の発明におけるハンドオーバ方式
を実現する移動機の構成例を示す図である。
【図8】第4,5,6の発明におけるハンドオーバ方式
を実現する移動機内のハンドオーバ頻度カウンタの構成
例を示す図である。
【符号の説明】
100: 移動交換局 101: 移動交換機 102: 移行先判定制御装置 103: ハンドオーバ頻度表 104: 在圏無線ゾーン記憶装置 Z1−Z6: 極小無線ゾーン ZM1−ZM4: 小無線ゾーン ZL1−ZL2: 大無線ゾーン 120: 移動機 121: アンテナ 122: 無線送受信装置 123: 無線チャネル切替装置 124: 移行先判定制御装置 125: ハンドオーバ頻度カウンタ
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 7605−5K H04B 7/26 108 B

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線チャネルを用いて複数の移動機と通
    信を行なう無線基地局を有し,それぞれの大きさが異な
    る複数の無線ゾーンと,前記無線基地局を統括する移動
    交換局とを有し,前記大きさが異なる複数の無線ゾーン
    が重なり合い,多重無線ゾーン環境で構成される移動体
    通信システムにおいて,前記移動交換局は,通信を行な
    っている移動機のハンドオーバ頻度を計測し,前記ハン
    ドオーバ頻度の計測値に基づいて,該移動機のハンドオ
    ーバ時にハンドオーバ先無線ゾーン割り当てを行なうこ
    とを特徴とするハンドオーバ方式。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のハンドオーバ先無線ゾ
    ーン割り当てにおいて,前記ハンドオーバ頻度の計測値
    がある閾値よりも高い場合には,前記移動機が通信を行
    なっている無線ゾーンよりも大きな無線ゾーンをハンド
    オーバ時に割り当てることを特徴とする請求項1に記載
    のハンドオーバ方式。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のハンドオーバ先無線ゾー
    ン割り当てにおいて,前記ハンドオーバ頻度の計測値が
    ある閾値よりも低い場合には,前記移動機が通信を行な
    っている無線ゾーンよりも小さな無線ゾーンをハンドオ
    ーバ時に割り当てることを特徴とする請求項1に記載の
    ハンドオーバ方式。
  4. 【請求項4】 無線チャネルを用いて複数の移動機と通
    信を行なう無線基地局を有し,それぞれの大きさが異な
    る複数の無線ゾーンと,前記無線基地局を統括する移動
    交換局とを有し,前記大きさが異なる複数の無線ゾーン
    が重なり合い,多重無線ゾーン環境で構成される移動体
    通信システムにおいて,移動機は,自局のハンドオーバ
    頻度を計測し,前記自局のハンドオーバ頻度の計測値に
    基づいて,該移動機のハンドオーバ時にハンドオーバ先
    の無線ゾーン割り当てを行なうことを特徴とするハンド
    オーバ方式。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の無線ゾーン割り当てにお
    いて,前記自局のハンドオーバ頻度の計測値がある閾値
    よりも高い場合には,前記移動機が通信を行なっている
    無線ゾーンよりも大きな無線ゾーンへ移行するハンドオ
    ーバを行なうことを特徴とする請求項4に記載のハンド
    オーバ方式。
  6. 【請求項6】 請求項4記載の無線ゾーン割り当てにお
    いて,前記自局のハンドオーバ頻度の計測値がある閾値
    よりも低い場合には,前記移動機が通信を行なっている
    無線ゾーンよりも小さな無線ゾーンへ移行するハンドオ
    ーバを行なうことを特徴とする請求項4に記載のハンド
    オーバ方式。
JP5330296A 1993-12-27 1993-12-27 移動体通信システムにおけるハンドオーバ方式 Expired - Lifetime JP2671789B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5330296A JP2671789B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 移動体通信システムにおけるハンドオーバ方式
US08/364,462 US5530910A (en) 1993-12-27 1994-12-27 Handover method in mobile communications system
EP08162471A EP1993318A1 (en) 1993-12-27 1994-12-28 Handover method In mobile communication system
EP94309855A EP0660635A3 (en) 1993-12-27 1994-12-28 Handover method in mobile communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5330296A JP2671789B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 移動体通信システムにおけるハンドオーバ方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07193850A true JPH07193850A (ja) 1995-07-28
JP2671789B2 JP2671789B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=18231068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5330296A Expired - Lifetime JP2671789B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 移動体通信システムにおけるハンドオーバ方式

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5530910A (ja)
EP (2) EP0660635A3 (ja)
JP (1) JP2671789B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002082853A1 (fr) * 2001-04-05 2002-10-17 Kabushiki Kaisha Kenwood Procede de detection d'un mouvement tres rapide d'un terminal de communication mobile, terminal de communication mobile et programme
WO2003001834A1 (en) * 2001-06-21 2003-01-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Wireless communication base station system, wireless communication method, wireless communication program, and computer-readable recorded medium on which wireless communication program is recorded
JP2010517341A (ja) * 2007-01-17 2010-05-20 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 端末装置をマクロセルにハンドオーバするための方法、システム、端末装置、アクセスノード、およびゲートウェイ
JP2011529310A (ja) * 2008-08-11 2011-12-01 ゼットティーイー コーポレイション 端末の運動状態を設置する方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI97932C (fi) * 1993-10-20 1997-03-10 Nokia Telecommunications Oy Solukkoradioverkko, tilaajalaite solukkoradioverkkoa varten sekä menetelmä sijainnin päivityksen suorittamiseksi solukkoradioverkossa
FI102123B1 (fi) * 1994-04-15 1998-10-15 Nokia Telecommunications Oy Solukkotyyppinen matkaviestinjärjestelmä sekä menetelmä handoverin suorittamiseksi mikrosolun ja makrosolun välillä
JP3380036B2 (ja) * 1994-05-20 2003-02-24 富士通株式会社 基地局および移動局における待受け制御方法
FR2722628B1 (fr) * 1994-07-13 1996-08-09 Tabbane Sami Selection de cellule dans un reseau radiotelephonique cellulaire multicouche
GB2292288A (en) * 1994-08-10 1996-02-14 Motorola Ltd Communications system and method for a multicellular environment
EP0714217B1 (en) * 1994-11-22 2005-07-27 Ntt Mobile Communications Network Inc. Method for searching a control channel in a mobile station
DE19505780A1 (de) * 1995-02-20 1996-08-29 Philips Patentverwaltung Mobilfunksystem mit verbessertem "Handover"
GB2301733B (en) * 1995-05-27 1999-09-22 Motorola Inc Method for determining handover in a multicellular communications system
US5822697A (en) * 1995-06-05 1998-10-13 Hitachi America, Ltd. Hybrid cellular radio communication system
FR2739996B1 (fr) * 1995-10-12 1998-01-30 Alcatel Mobile Comm France Dispositif de commande de changement de niveau de cellule pour reseau cellulaire de radiocommunications mobiles a plusieurs niveaux de cellules
US5711005A (en) * 1996-08-06 1998-01-20 Hughes Electronics Method for implementing a personal access communication system in a high mobility environment
GB2316579B (en) * 1996-08-24 2000-10-04 Motorola Ltd Handover management system for cellular network
US5822696A (en) * 1996-10-24 1998-10-13 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Selecting a communications channel for a mobile station based on handover intensity
US6073021A (en) * 1997-05-30 2000-06-06 Lucent Technologies, Inc. Robust CDMA soft handoff
JPH11289580A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 Sharp Corp 無線電話装置
US5999814A (en) * 1998-05-05 1999-12-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method of detecting and inhibiting mobile station handoff oscillations in a cellular telecommunications network
FR2783125B1 (fr) * 1998-09-03 2000-10-06 Cit Alcatel Passage de la couche microcellulaire a la couche macrocellulaire dans une cellule a deux couches d'un reseau de telecommunications
US6549787B1 (en) * 1999-04-26 2003-04-15 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for use in an MSC-BS interface for supporting an access state handoff
US20050009528A1 (en) * 1999-10-21 2005-01-13 Mikio Iwamura Channel identifier assigning method and mobile communications system
US20020102976A1 (en) * 2001-01-31 2002-08-01 Newbury Mark E. System and method for performing inter-layer handoff in a hierarchical cellular system
AU2003215882A1 (en) * 2002-04-01 2003-10-13 Schema Ltd. Hybrid channel allocation in a cellular network
US20030188029A1 (en) * 2002-04-01 2003-10-02 Schema Ltd. Determining cell service areas in a wireless network
US7236779B2 (en) * 2002-04-01 2007-06-26 Schema Ltd. Classification of cellular network drive test results
KR100451192B1 (ko) * 2002-05-30 2004-10-02 엘지전자 주식회사 무선통신 네트워크에서의 셀 재선택 방법
WO2004025983A1 (en) * 2002-09-10 2004-03-25 Nokia Corporation Measurements in communications systems
US7085570B2 (en) * 2002-12-23 2006-08-01 Nokia Corporation Handover method, system and radio network controller
CN100463557C (zh) * 2004-07-12 2009-02-18 中兴通讯股份有限公司 一种无线局域网环境中检测频繁切换的方法
CN101960885A (zh) * 2008-03-06 2011-01-26 三菱电机株式会社 基站装置及移动通信***
KR101557680B1 (ko) * 2008-11-05 2015-10-07 삼성전자주식회사 이동 무선통신 시스템의 단말기 속도 추정 장치 및 방법
US8996011B2 (en) * 2013-02-05 2015-03-31 Nokia Corporation Mobility state estimation enhancement for small cell and heterogeneous network deployments
US9826039B2 (en) * 2014-02-04 2017-11-21 Honeywell International Inc. Configurable communication systems and methods for communication

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05252098A (ja) * 1992-03-04 1993-09-28 Fujitsu Ltd 移動通信システム
JPH0661923A (ja) * 1992-03-27 1994-03-04 Idou Tsushin Syst Kaihatsu Kk 移動通信システム
JPH06209278A (ja) * 1993-01-11 1994-07-26 Mitsubishi Electric Corp 移動体通信装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2225196A (en) * 1988-11-16 1990-05-23 Philips Electronic Associated Cellular radio system
JPH02143725A (ja) * 1988-11-25 1990-06-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多重無線ゾーン移動通信方式
JP2800455B2 (ja) * 1990-02-20 1998-09-21 日本電気株式会社 移動通信システムの位置登録方式および呼出し方式
GB2242806B (en) * 1990-04-06 1994-04-20 Stc Plc Handover techniques
GB2242805B (en) * 1990-04-06 1994-08-03 Stc Plc Handover techniques
GB9012044D0 (en) * 1990-05-30 1990-07-18 British Telecomm Cellular radio
JP2809872B2 (ja) * 1990-11-29 1998-10-15 松下電器産業株式会社 移動体通信装置
US5175867A (en) * 1991-03-15 1992-12-29 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Neighbor-assisted handoff in a cellular communications system
US5396645A (en) * 1992-04-09 1995-03-07 Comcast Pcs Communications, Inc. System and method for determining whether to assign a macrocell or microcell communication frequency to a mobile communication terminal
GB2285198B (en) * 1993-12-22 1998-03-04 Nokia Mobile Phones Ltd Multi-mode radio telephone

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05252098A (ja) * 1992-03-04 1993-09-28 Fujitsu Ltd 移動通信システム
JPH0661923A (ja) * 1992-03-27 1994-03-04 Idou Tsushin Syst Kaihatsu Kk 移動通信システム
JPH06209278A (ja) * 1993-01-11 1994-07-26 Mitsubishi Electric Corp 移動体通信装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002082853A1 (fr) * 2001-04-05 2002-10-17 Kabushiki Kaisha Kenwood Procede de detection d'un mouvement tres rapide d'un terminal de communication mobile, terminal de communication mobile et programme
US7016680B2 (en) 2001-04-05 2006-03-21 Kabushiki Kaisha Kenwood Method for detecting high-speed movement of mobile communication terminal, mobile communication terminal, and program
WO2003001834A1 (en) * 2001-06-21 2003-01-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Wireless communication base station system, wireless communication method, wireless communication program, and computer-readable recorded medium on which wireless communication program is recorded
JP2010517341A (ja) * 2007-01-17 2010-05-20 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 端末装置をマクロセルにハンドオーバするための方法、システム、端末装置、アクセスノード、およびゲートウェイ
JP4938863B2 (ja) * 2007-01-17 2012-05-23 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 端末装置をマクロセルにハンドオーバするための方法、システム、端末装置、アクセスノード、およびゲートウェイ
JP2011529310A (ja) * 2008-08-11 2011-12-01 ゼットティーイー コーポレイション 端末の運動状態を設置する方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0660635A2 (en) 1995-06-28
JP2671789B2 (ja) 1997-10-29
US5530910A (en) 1996-06-25
EP0660635A3 (en) 1999-04-14
EP1993318A1 (en) 2008-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2671789B2 (ja) 移動体通信システムにおけるハンドオーバ方式
US7120437B2 (en) Method and apparatus for selecting carriers
EP1278389B1 (en) A radio base station selection method and system and a radio base station in a mobile communication system
US6038448A (en) Wireless communication system having hand-off based upon relative pilot signal strengths
US8805378B2 (en) Apparatus and method for handover between a heterogeneous communication system and a broadband wireless communication system
AU663548B2 (en) Listening control channel in a cellular mobile radiotelephone system
JP2003534675A (ja) 階層セル構造を効率良くサポートする、セルの再選択を実施する方法および装置
KR20010090817A (ko) 대역폭 의존 셀 레벨 선택
JP2003516066A (ja) Wcdmaにおける圧縮モード送信の制御
KR100240451B1 (ko) 기지국 사이의 연속 하드 핸드오프 감소 방법
EP0920230A1 (en) Hand-off switching system for mobile communications
KR100718007B1 (ko) 비동기 이동통신 시스템과 동기 이동통신 시스템간의핸드오버 방법
JP2005020458A (ja) 通信装置及び通信システム及び通信装置のセクタ選択方法
KR20010017860A (ko) 이동통신시스템에서의 불필요한 핸드오프 감소 방법
USRE42411E1 (en) Procedure and system for position management in a mobile telephone system
KR100542116B1 (ko) 단말기의 요청에 의한 수직적인 셀 전환 장치 및 방법
JP3999573B2 (ja) 通信システム、通信方法及び制御装置
KR20010046112A (ko) 이동통신 시스템내 확장 통화권역 기지국에서의 동적 채널할당방법
JPH09252480A (ja) 網制御装置
KR100204596B1 (ko) 핸드 오버 제어방법
KR100317259B1 (ko) 이동 통신 시스템에서 고속 데이터 호에 대한 핸드 오프 제어 방법
JP3793029B2 (ja) 移動局
KR100640536B1 (ko) 무선통신망에서 핸드오프를 이용한 우선호 보호 방법
KR101038982B1 (ko) Rfid를 이용한 비동기망에서 동기망으로의 핸드오버방법과 이를 위한 이동통신 단말 및 rfid 탐지장치
JP2000050336A (ja) 移動無線通信におけるハンドオーバー方法および移動局装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970610

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070711

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

Year of fee payment: 13