JPH07193795A - 文字放送受信機 - Google Patents

文字放送受信機

Info

Publication number
JPH07193795A
JPH07193795A JP6271434A JP27143494A JPH07193795A JP H07193795 A JPH07193795 A JP H07193795A JP 6271434 A JP6271434 A JP 6271434A JP 27143494 A JP27143494 A JP 27143494A JP H07193795 A JPH07193795 A JP H07193795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
teletext
image
screen
page
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6271434A
Other languages
English (en)
Inventor
Martin Bobert
ボバート マルティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Wega Produktions GmbH
Original Assignee
Sony Wega Produktions GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Wega Produktions GmbH filed Critical Sony Wega Produktions GmbH
Publication of JPH07193795A publication Critical patent/JPH07193795A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4888Data services, e.g. news ticker for displaying teletext characters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • H04N7/0882Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of character code signals, e.g. for teletext
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • H04N7/0884Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of additional display-information, e.g. menu for programme or channel selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来の文字放送の画面表示方法に付随してい
た欠点を除去した、優れた文字放送の画面表示方法を提
供する。 【構成】 文字放送受信機は、文字放送データ信号を含
んだテレビジョン信号を受信するためのテレビジョン信
号入力回路2、 3と、文字放送データ信号をデコードし
て文字放送データを得る文字放送信号処理回路12と、
文字放送データを格納する文字放送メモリ14とを備
え、文字放送信号処理回路は文字放送データに従って文
字放送画像を生成し、文字放送受信機は更に、文字放送
画像をスクリーン上に画面表示するディスプレイ10を
備える。文字放送信号処理回路が、スクリーンの全領域
に文字放送画像を画面表示するときの速度より高速の読
出速度で文字放送データを文字放送メモリから読み出
し、ディスプレイが、スクリーンの半領域に前記文字放
送画像を画面表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、文字放送(テレテキス
ト)受信機に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】テレビ
受信機等の従来の文字放送受信機では、文字放送画像を
スクリーン(ディスプレイ装置の表示画面)上に表示す
る方法として、その文字放送画像だけを表示する方法
と、通常ビデオ画像の上に文字放送画像をスーパインポ
ーズ(重畳)して表示する方法とを選択できるようにし
てある。しかしながら、いずれの方法を用いても、文字
放送画像を表示したときには、通常ビデオ画像は全く見
えなくなるか、或いは十分に見えなくなるかのいずれか
を余儀なくされる。
【0003】これとは別の方法を採用した従来のテレビ
受信機として、通常ビデオ画像を親画像としてテレビ受
信機のスクリーンの全域に表示する一方で、文字放送画
像をピクチャ・イン・ピクチャ(以下、PIPと略
す。)として、即ち、親画像の一部分に設けた小ウィン
ドウの中に表示したり、或いは逆に、文字放送画像を親
画像として、通常ビデオ画像をPIPとして表示したり
するテレビ受信機もあり、このような方法は、日本国の
特許公開公報である特開平1−296878号公報、特
開平1−296879号公報、特開平2−228186
号公報等に記載されており、またヨーロッパ特許第04
89387A号公報、米国特許第5023721号公
報、米国特許第5128766号公報等にも記載されて
いる。しかしながら、文字放送画像をPIPとして表示
した場合には、PIPの画像が小さいためにその文字放
送画像の文字が読みづらくなり、逆に文字放送画像を親
画像として表示した場合には、文字放送画像の一部が通
常ビデオ画像によって覆い隠され、重要な情報が失われ
てしまう。
【0004】更に別の方法として、偏向システムを適宜
制御することによって、スクリーンを縦または横に分割
して2つの領域に分け、それら領域の夫々に通常のビデ
オ画像と文字放送画像とを表示するという方法が、特開
昭57−206178号公報、特開昭61−10519
0号公報、特開昭61−193580号公報、及び特開
平1−276977号公報によって公知となっている。
しかしながら、この画面表示方法を実現するための回路
構成は非常に複雑である。
【0005】文字放送の送信の仕方としては一般的に、
テレビジョン・チャネルの垂直帰線期間に1ページ以上
の文字放送画像を送信するようにしている。そのため、
従来の文字放送受信機のうちには、複数ページの文字放
送画像に対応した文字放送データを所望のページに割当
てることによって文字放送メモリに格納できるようにす
ると共に、スクリーンを2つ以上の領域に分割すること
によって、2ページ以上の文字放送画像を1つのスクリ
ーン上に同時に表示できるようにしたものがあり、これ
は、特開昭61−105190号公報、特開平1−29
6878号公報、それに特開平1−296879号公報
に開示されている。しかしながら、スクリーンの表示領
域を4つにも分割してしまうと、各画面が小さくなり過
ぎて読み取りが困難になる。
【0006】従って、本発明の課題は、上述した従来技
術の欠点を解消することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上述の
問題は、請求項1の特徴部分に記載したように、文字放
送信号処理回路手段が、スクリーンの全領域に文字放送
画像を表示する場合の速度より高速の読出速度で文字放
送データを文字放送メモリ手段から読み出し、ディスプ
レイ手段がスクリーンの半領域に文字放送画像を表示す
るようにしたことで解決される。
【0008】請求項に記載した本発明は、上述の様々な
欠点を克服するために、ディスプレイ装置のスクリーン
の全域のうちの約半分の領域に文字放送画像を表示し、
そのスクリーンの全域のうちの残りの半分の領域に通常
ビデオ画像または別の文字放送画像を表示するようにし
ている。従って、2つの文字放送画像どうしが、また
は、1つの文字放送画像と1つの通常ビデオ画像とが、
互いに重なり合うことがない。更に、文字放送画像の大
きさは、楽に読み取れる十分な大きさにすることができ
る。
【0009】
【実施例】以下、添付図面を参照しつつ本発明の具体的
な一実施例について詳細に説明する。先ず図1を参照し
て、テレビジョン受信機(以下、TV受信機)1の構成
について説明する。TV受信機1はアンテナ入力端子2
を備えており、アンテナ入力端子2は、1つないし複数
のチューナ3、4に接続されている。チューナ3、4
は、各々が映像中間周波信号復調回路と音声信号復調回
路とを含んでいるため、1つまたは複数のチューナから
は、1つまたは複数の複合映像信号と1つまたは複数の
音声信号とが得られる。図示例はチューナを2つ備えて
おり、それらチューナ3及び4は、音声映像切換回路
(以下、AV切換回路)5に接続されており、このAV
切換回路5は、後続の回路へ、1つまたは複数の選択し
た複合映像信号と1つまたは複数の選択した音声信号と
を供給する。なお、図示していないが、補助的な音声映
像信号入力端子(以下、AV入力端子)と補助的な音声
映像出力端子(以下、AV出力端子)とを備えて、それ
らに関してもAV切換回路5で選択ができるようにして
おいても良い。
【0010】AV切換回路5で選択された1つまたは複
数の音声信号は、音声信号処理回路6へ供給されてお
り、この音声信号処理回路6は、送られてくる音声信号
に対して所望の音量、トーン、バランス等々にするため
の制御を施し、その制御を施した音声信号を、電力増幅
回路を介して内蔵スピーカまたはヘッドホンへ選択的に
供給している。なお、電力増幅回路から後の部分は図示
していない。
【0011】AV切換回路5で選択された1つまたは複
数の複合映像信号は、夫々の輝度信号・色信号処理回路
(以下、Y/C処理回路)7、8へ供給されており、夫
々のY/C処理回路7、8は、送られてくる複合映像信
号を1つの輝度信号と2つの色差信号とに変換している
(以下、輝度信号をY信号、2つの色差信号をU信号及
びV信号と称し、それらをまとめてY/U/V信号と称
する)。AV切換回路5が、通常モードまたはPIPモ
ードにおける親画像として表示するように選択した複合
映像信号は、Y/C処理回路7と高速スイッチS1とを
介して画像処理回路9へ供給されており、この画像処理
回路9は、送られてくるY/U/V信号に対して、例え
ばNTSC方式の場合であれば、鮮明度、画像コントラ
スト、輝度、色の濃さ、それに色相等の所望の画質調節
を施し、その画質調節を施した信号からRGB形式のビ
デオ画像信号を生成し、そのビデオ信号を、高速スイッ
チS2及びS3を介してディスプレイ装置10へ供給す
る。
【0012】PIPモードが選択されているときには、
AV切換回路5がPIPモードにおける子画像として表
示するように選択した複合映像信号が、Y/C処理回路
8を介してPIP処理回路11へ供給されており、この
PIP処理回路11は、送られてくる映像信号に対して
寸法を圧縮した子画像を形成するための処理を施す。前
述の親画像信号とこの圧縮処理した子画像信号とは、子
画像信号に付随するブランキング(消去)信号の制御下
にある高速スイッチS1を介して、画像処理回路9へ選
択的に供給される。
【0013】AV切換回路5により親画像が選択される
複合映像信号は、更に文字放送処理回路12へも供給さ
れており、この文字放送処理回路12は、テレビジョン
信号の垂直帰線消去期間ごとに送信されてくる文字放送
データ信号を抽出し、その抽出した文字放送データに従
ってRGB形式の文字放送画像信号を形成し、その文字
放送画像信号を、その文字放送画像信号に付随するブラ
ンキング信号の制御下にある高速スイッチS2を介し、
更に高速スイッチS3を介して、ディスプレイ装置10
へ供給する。
【0014】TV受信機1に、ユーザが種々の制御を容
易に行なえるようにするオン・スクリーン・ディスプレ
イ(以下、OSD)の機能が備わっている場合には、R
GB形式のOSD画像信号を発生するグラフィックス・
ジェネレータ13が備えられており、このOSD画像信
号は、OSD画像をスクリーン上に表示し、その表示を
利用してTV受信機1の種々の機能を制御できるように
するものである。OSD画像信号は、このOSD画像信
号に付随するブランキング信号の制御下にある高速スイ
ッチS3を介して、ディスプレイ装置10へ選択的に供
給される。
【0015】上述した夫々の画像信号に付随する夫々の
ブランキング信号は、それら画像信号の画像内容に従っ
て高速スイッチS1、S2、及びS3を制御するもので
あり、この制御によって一般的には、親画像がバックグ
ラウンドに表示され、PIPモードにある場合にはその
親画像の上に重ねて子画像が表示され、文字放送画像は
更にその上に、そしてOSD画像は更にそのまた上に表
示されるという具合に、それらの画像がこの順序で重ね
て表示される。
【0016】文字放送データ及びOSDデータを格納す
るメモリ14が必要に応じて設けられる。ただし、前述
の文字放送処理回路12、グラフィックス・ジェネレー
タ13及びこのメモリ14を、まとめて1つの集積回路
に構成しても良い。更に、変形例として、文字放送画像
とOSD画像とを同一の層に生成するようにしても良
い。そのようにした場合には、文字放送処理回路12に
グラフィックス・ジェネレータ13の機能を兼ねさせ
て、高速スイッチS3を省略することができる。
【0017】TV受信機1にリモコン装置15を備え
て、このリモコン装置15の操作によってTV受信機1
を制御することも行なわれる。この場合には、TV受信
機1にリモコン信号受信回路16を備え、このリモコン
信号受信回路16が、リモコン装置15からリモコン信
号RSを受信して、そのリモコン信号RSをデコード
し、そのデコードした信号を、TV受信機1の制御一般
を行なうために備えられている制御回路17へ供給する
ようにする。なお、この制御回路17はマイクロプロセ
ッサで構成することができる。
【0018】リモコン装置15は種々のキーを備えてい
るが、それらのうちでも特に、図2に示したように、T
V電源オン・キー20、文字放送オン・キー21、テン
キー22、PIPモード選択キー23、24、25、番
組上下キー26、音量制御キー27、メニュー・オン・
キー28、カーソル上下キー29、OKキー30、戻し
キー31、それに、ページ捕捉モード・キー(キーに
「P.C.」と表示してある)32を備えている。ペー
ジ捕捉モード・キー32の代わりにOKキー30を使用
してページ捕捉モードを選択することもできる。その場
合には、ページ捕捉モード・キー32を省略することも
可能である。リモコン装置15は通常、更にその他の機
能キーも備えているが、それらは本発明に直接関係がな
いため、図示せず、説明も省略する。
【0019】TV受信機1がスタンバイ状態にあるとき
に、TV電源オン・キー20を押下すると電源が入り、
先にTV受信機1の電源を切ったときに視聴していた局
の番組の画像がディスプレイ装置10のスクリーンに映
し出される。所望の局の選択は、テンキー22を押下す
ることによっても、また番組上下キー26を押下するこ
とによっても行なうことができる。メニュー・オン・キ
ー28を押下すると、カーソルを伴ったメニューがスク
リーン上に表示される。このときには、OSD画像が親
画像の上に重ねて表示され、カーソル上下キー29の操
作によってそのメニュー上でカーソルを移動させること
ができる。また、OKキー30を操作して、カーソルが
指し示している所望の1つの項目を選択することができ
る。或る項目を選択すると、それによってTV受信機1
が実際に制御されることもあり、或いは更に別のメニュ
ーが表示されることもある。戻しキー31は、そのよう
なメニュー構成においてメニューを1段階前のメニュー
層へ戻したり、カーソル位置を直前の位置へ戻したりす
るために使用するキーである。
【0020】第1PIPモード選択キー23を押下して
PIPモードを選択すると、親画像の上に重ねて子画像
が表示される。第2PIPモード選択キー24を押下す
れば、親画像と子画像とを交代させることができる。第
3PIPモード選択キー25を押下すれば、子画像の表
示位置を時計回りに移動させて行くことができる。子画
像として表示させる番組の選択は、所定メニュー上で行
なうことができる。
【0021】選択した局(選択局)の番組で放送されて
いる主ビデオ画像が画面に表示されているときに文字放
送オン・キー21を押下すると、文字放送モードが選択
されて、その主ビデオ画像に代って、選択局のその番組
で送信されている文字放送データに対応した文字放送画
像が画面に表示されるようになる。文字放送オン・キー
21を再度押下すれば、その文字放送画像を、主ビデオ
画像の上にスーパインポーズした形で主ビデオ画像と共
に表示させることができる。文字放送モードにあるとき
には、テンキー22を操作してページ番号を入力するこ
とにより、その文字放送の所望のページを選択すること
ができる。番組上下キー26を操作してページ番号を1
つずつ大きくしたり小さくしたりすることも可能であ
る。文字放送画像を画面表示した後に、現在表示中の文
字放送ページの前後の、全部で例えば約100ページ分
程度の文字放送データと、現在表示中の文字放送ページ
との間に主題的関連性を有する幾つかのページの文字放
送データとを、文字放送メモリ14の中に格納するよう
にしている。このようにすると、別のページが選択され
たときに、その選択ページの文字放送データが文字放送
メモリ14の中に予め格納してあれば、その選択ページ
を即座に画面表示することができる。
【0022】TV受信機1は更に、文字放送操作を容易
にするための、いわゆるページ捕捉機能という周知の機
能を備えており、この機能によれば、文字放送モードに
あるときにページ捕捉キー32を押下するとページ捕捉
モードが選択されて、現在表示中の文字放送画面にカー
ソルが現われ、その文字放送画面が例えば索引ページの
ように1つないし複数のページ番号を含んでいるとき、
その文字放送画面の中のページ番号のうちの先頭の、即
ち一番上のページ番号の上にそのカーソルが置かれる。
カーソルは、カーソル上下キー29を操作することによ
って上方や下方へ移動させることができ、このとき、次
に説明するルールに従って検出される各ページ番号に次
々と停止して行く。カーソルが所望のページ番号(目的
ページ番号)に位置しているときにOKキー30を押下
すると、その目的ページ番号を有するページの文字放送
画像が表示される。
【0023】ページ番号の検出は、例えば、ページ番号
が常に3桁の数字から成り、その先頭桁の数字が「1」
から「8」までのいずれかであって「0」及び「9」に
はならないというルールを決め、そのルールに従って行
なうようにすれば良い。このルールに従った3桁の数で
あっても、それがページ番号以外のものを表わすことが
あるが、そのような場合には、ユーザの側でそのことを
容易に認識できるため、ユーザがカーソルを次の3桁の
数へスキップさせれば良い。ただし、このような混同を
避けるために、更に次のようなルールを追加しても良
く、そのルールとは、その3桁の数字が行の先頭に位置
すべきこと、または、その3桁の数字が直後または直前
に或る種の記号ないし文字を伴うことというルールであ
り、ここでいう或る種の記号ないし文字とは、例え
ば「.」、「−」、「/」、「(」、「)」、「P」、
「S」等々であり、更には、スペースをこの記号として
用いることも考えられる。夫々のページの文字放送デー
タは、循環して所定時間ごとに繰り返して送信されてい
る。よって、選択局の番組で送信されている文字放送の
全てのページ番号を、長くてもその所定時間以内に検出
することができる。上述のルールに従って検出した3桁
の数のうちに、実際のページ番号に含まれないものがあ
れば、その3桁の数は無視してもよい。
【0024】前述の現在表示中のページの前後の約10
0ページ分程度の文字放送データを取込むようにした処
理に加えて、次に更に詳細に説明するように、現在表示
中の文字放送画像の中に(ページ)番号が出ている全て
のページに対応した文字放送データを、上述のルールに
従って自動的に取込んで、文字放送メモリ14の中に格
納するようにしている。この処理は、実際にページ捕捉
モードが選択されているか否かにかかわらず、文字放送
画像が表示されているときには常に実行するようにして
おくのが良く、そうしておけば、ページ捕捉モードにお
いてあるページが選択されたときに、その選択ページを
即座に画面表示することができる。
【0025】文字放送モードにあるときにメニュー・オ
ン・キー28を押下すると、文字放送の操作に関するメ
ニューである文字放送メニューが、現在表示中の文字放
送画像の上に重ねて表示される。文字放送メニューが表
示されたならば、カーソル上下キー29を操作してOK
キー30を押下することによって、文字放送の画面表示
に関する幾つかの機能を選択することができ、選択でき
る機能には、例えば、索引機能、上半分拡大表示/下半
分拡大表示/通常寸法フルページ表示の選択機能、サブ
タイトル表示機能等々がある。
【0026】本発明の具体構成は、デュアル(2重)ペ
ージ・モードの機能を備えている。文字放送モードにあ
るときに、文字放送メニュー上で2重ページ・モードを
選択することによって、図3のAに示したように、連続
する2ページ分の文字放送画像を、水平ないし垂直方向
に圧縮した形でスクリーン上に一度に画面表示させるこ
とができる。所望の連続する2ページ分の文字放送画像
を選択する際には、先に説明したページ選択方法と同様
の方法で選択できるようにしてある。この2重ページ・
モードを実現するためには、文字放送メモリ14からの
文字放送データの読み出しを、文字放送画像をフルサイ
ズで画面表示する場合の速度の2倍の読出速度で行なう
ようにしている。
【0027】この具体構成では、上述の2重ページ・モ
ードと、先に説明したページ捕捉モードとを組み合せら
れるようにしてある。そのために先ず、スクリーンの例
えば向かって左側の部分に現在表示中の文字放送画像の
中に番号が出てくるページに対応した全ての文字放送デ
ータを、先に説明したようにして、実際にページ捕捉モ
ードが選択されているか否かにかかわらず、自動的に取
込んで文字放送メモリ14の中に格納するようにしてい
る。
【0028】これより、2重ページ・モードの処理及び
ページ捕捉モードにおいて使用される文字放送データの
取込みについて図4を参照しつつ詳細に説明して行く。
2重ページ・モードにあるときにユーザがテンキー22
または番組上下キー26を操作して所望の文字放送ペー
ジ(目的ページ)を選択したならば、ステップ40にお
いて、サーチを実行して、その目的ページの文字放送デ
ータが文字放送メモリ14の中に既に格納されているか
否かを調べる。ステップ41において、目的ページの文
字放送データが文字放送メモリ14の中に格納されてい
ないと判定された場合には、続いてステップ42におい
て、選択局の番組で送信されている文字放送データ信号
から目的ページの文字放送データを取込む。ステップ4
3において、目的ページの文字放送データを取込んだと
判定されたならば、続いてステップ44において、その
文字放送データを文字放送メモリ14の中に格納し、更
に続いてステップ45において、スクリーン上の例えば
向かって左側の部分に目的ページの文字放送画像を表示
する(以下、このように画面表示した目的ページのこと
を「実ページ」という。)。
【0029】続いてステップ46では、目的ページに続
く次のページである後続ページをサーチする。そして、
その後続ページに関して、先のステップ41〜44と同
じ処理手続を実行した後に、ステップ47において、ス
クリーン上の向かって右側の部分に、その後続ページの
文字放送画像を表示する。以上の処理手順において、も
し目的ページに続く次のページが発見されなかったなら
ば、目的ページより後のページのうちで、目的ページに
最も近いページをサーチして画面表示する。
【0030】実ページの文字放送画像を表示したなら
ば、ステップ48において、その実ページの文字の中に
含まれているかも知れない有効ページ番号をサーチす
る。ステップ49で、先頭の有効ページ番号を発見した
ならば、続いてステップ50において、その先頭の有効
ページの文字放送データが文字放送メモリ14の中に格
納されているか否かを調べるサーチを実行する。ステッ
プ51で、その文字放送データが文字放送メモリ14の
中に格納されていないことが判明した場合には、続いて
ステップ52において、選択局の番組で送信されている
文字放送データ信号からその有効ページの文字放送デー
タを取込む。ステップ53で、その有効ページの文字放
送データを取込んだと判定されたならば、続いてステッ
プ54で、その文字放送データを文字放送メモリ14の
中に格納する。更に後続の有効ページ番号を捜し求める
サーチと、その有効ページ番号に対応した文字放送デー
タの文字放送メモリ14への格納とを、以上のステップ
48〜54と全く同様に次々と実行して、全ての有効ペ
ージ番号を発見し尽くすようにする。
【0031】次に図3のA〜Dと、図5とを参照して、
2重ページ・モードとページ捕捉モードとが組み合わさ
れた場合の処理動作ついて説明する。文字放送メモリ1
4の中には、左ページ番号を格納するためのメモリ領域
と、右ページ番号を格納するためのメモリ領域との、2
つのメモリ領域を割当ててある。ステップ60におい
て、ページ捕捉モードが現在は作動化されていないと判
定されたならば、続いてステップ61において、実ペー
ジのページ番号を左ページ番号のためのメモリ領域に格
納し、その実ページのページ番号に続く後続ページ番号
を右ページ番号のためのメモリ領域に格納する。ステッ
プ62において、ページ捕捉モードが選択されていない
と判定されたならば、続いてステップ64において、図
3のAに示して先に説明したのと同様にして、実ページ
の文字放送画像をスクリーンの向かって左側の部分に表
示し、後続ページの文字放送画像をスクリーンの向かっ
て右側の部分に表示する。
【0032】一方、先のステップ62において、ページ
捕捉キー32またはOKキー30の押下によってページ
捕捉モードが選択されていると判定された場合には、ペ
ージ捕捉機能を作動化して、スクリーンの向かって左側
の部分に実ページとして表示している文字放送画像の中
に出てくる先頭の有効ページ番号を、図4に示して先に
説明したのと同様の手順でサーチする。先頭の有効ペー
ジ番号が発見されたならば、ステップ63において、図
3のBに示したように、その先頭の有効ページ番号の上
にカーソル33を出現させる。
【0033】ステップ66において、カーソル33を下
方へ移動させるようにカーソル上下キー29が操作され
ていると判定されたならば、続いてステップ67におい
て、後続の有効ページ番号をサーチして、その後続の有
効ページ番号へカーソル33を移動させる。同様に、ス
テップ68において、カーソル33を上方へ移動させる
ようにカーソル上下キー29が操作されていると判定さ
れたならば、続いてステップ69において、先行する有
効ページ番号をサーチして、その先行する有効ページ番
号へカーソル33を移動させる。なお、それら有効ペー
ジ番号は、先に実行した図4に示した処理手順において
一度サーチされているため、それら有効ページ番号の、
実ページの中における位置を記憶しておけば、それら有
効ページ番号を再度サーチすることは必ずしも必要では
なくなる。
【0034】カーソル33がいずれかの有効ページ番号
の上に置かれると、ステップ70において、その有効ペ
ージ番号を右ページ番号のためのメモリ領域に格納し、
そして、その有効ページ番号の文字放送データを文字放
送メモリ14から読み出し、そのページの文字放送画像
を、図3のBないしCに示したようにスクリーンの向か
って右側の部分に表示する。従って、ユーザは、その文
字放送画像を予め見ることによって、その有効ページ番
号のページが、本当に見たいページであるか否かを確か
めることができる。
【0035】OKキー30を押下して、スクリーンの向
かって右側の部分に表示されている文字放送画像が確か
に見たいページであるという確認を与えると、そのこと
がステップ65で認識され、続いてステップ71におい
て、そのページ番号を左ページ番号のためのメモリ領域
に格納すると共に、それに続く後続ページ番号を右ペー
ジ番号のためのメモリ領域に格納し、またステップ72
においてページ捕捉モードを非作動化する。これに続い
てステップ64において、格納したそれら2つのページ
番号の文字放送データを文字放送メモリ14から読み出
し、それら2ページの文字放送画像を図3のDに示すよ
うに表示する。
【0036】これより図6のA、B及びCと、図7及び
図8とを参照して、文字放送に関するPIPモードにつ
いて説明する。図7のステップ80で、PIPモード選
択キー23が押下されたと判定されると、続いてステッ
プ81において、PIP処理回路11を作動化する。ス
テップ82で、文字放送モードが選択されていないと判
定されると、続いてステップ83において、メニューに
よって子画像用に選択された局の番組の映像信号を、A
V切換回路5を介してPIP処理回路11へ供給し、そ
の子画像を、同じくAV切換回路5によって選択された
親画像と共にスクリーン上に表示させる。
【0037】一方、文字放送モードが既に選択されてい
る場合には、文字放送画像がPIPの子画像より優先さ
れる(文字放送画像がPIPの子画像の上に重ねて表示
される)ため、子画像が十分に見えなかったり、或いは
全く見えなかったりすることもあり得る。そこで、本具
体構成では、スクリーンの例えば向かって左側の部分の
走査が行なわれている間に、フルサイズの文字放送画像
を表示する場合の読出速度の2倍の読出速度で文字放送
メモリ14から文字放送データを読み出すことによっ
て、水平方向または垂直方向に縮小してスクリーン全体
の半分の大きさにした文字放送画像をスクリーンの向か
って左側の部分に表示すると共に、スクリーンの残りの
部分である例えば向かって右側の部分の走査が行なわれ
ている間に、ブランキング(消去)信号を供給すること
によって、その残りの部分に文字放送画像の存在しない
空白画面を発生させ、更に、その空白画面の中にウィン
ドウ34を生成して、そのウィンドウ34の中に子画像
を再生するようにしており、これによって、図6のAに
示したように、スクリーンの残りの半分に子画像を表示
できるようにしている。
【0038】上述のウィンドウ34を生成するための1
つの方法は、文字放送処理回路12の中に4n×3n個
のキャラクタ(文字)を生成して(このキャラクタの個
数は、アスペクト比が4:3の場合であり、nは子画像
の倍率に関係した数である。)、それらキャラクタを、
文字放送画面層における子画像を表示する領域に対応し
たメモリ位置に透明カラーで書込み、また、OSD(オ
ン・スクリーン・ディスプレイ)画面層がそれとは別個
に表示されている場合には、OSD画面層における子画
像を表示する領域に対応したメモリ位置にも透明カラー
で書き込むようにする。更に詳細に説明すると、図6の
Bに示したように、各キャラクタ35は、矩形領域(い
わゆるバックグラウンド)に囲まれており、透明カラー
は、このバックグラウンド36とキャラクタの内部(い
わゆるフォアグラウンド)37との両方を塗りつぶすよ
うに選択する。なお、図6のBには1つの具体例として
キャラクタ「A」を示したが、どのような文字ないし記
号を用いても良いことはいうまでもなく、特にスペース
だけをそのキャラクタとして割当てれば、バックグラウ
ンド・カラーだけを考慮すれば良くなる。
【0039】従って、ステップ82において、PIPモ
ードが選択される以前から文字放送モードが選択されて
いると判定されたならば、ステップ84において、画面
表示すべき文字放送も併せて送信している当該番組が送
信している映像信号をPIP処理回路11へ供給する。
これは誤解を避けるためであるが、これを実際に行なう
かどうかは選択の問題である。ステップ85では、書き
込むべきキャラクタのバックグラウンド・カラーとフォ
アグラウンド・カラーとの両方に透明カラーを選択し、
ステップ86では、その透明カラーの4n×3n個の文
字でウィンドウを形成する。続いてステップ87では、
スクリーンの向かって左側の部分に、文字放送画像を半
分の大きさで表示する。
【0040】更にステップ88において、PIPモード
選択キー23が押下されてPIPモードが非作動化され
たならば、そのとき文字放送モードが選択されているか
否かにかかわらず、ステップ91においてPIP処理回
路11を非作動化する。その前に、ステップ89で、文
字放送モードが選択されていると判定されたならば、続
いてステップ90において、それまでは半分の大きさで
スクリーンの向かって左側の部分に表示されていた文字
放送画像を、文字放送メモリ14から通常速度で読出し
を行なうことによって、図6のCに示すように、スクリ
ーンの全領域の中にフルサイズで画面表示するようにす
る。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
本明細書の冒頭に説明した従来の様々な文字放送の画面
表示方法に付随している種々の欠点を除去した、優れた
文字放送の画面表示方法が可能になるという効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る文字放送受信機の一実施例として
のテレビジョン受信機1を示したブロック図である。
【図2】図1に示したテレビジョン受信機1を制御する
ために用いるリモコン装置14の模式的平面図である。
【図3】A、B、C、及びDは、本発明に係る文字放送
受信機の一実施例における、2重ページ・モードと、そ
の2重ページ・モードに更にページ捕捉モードが組み合
わされた場合とを説明するための模式図である。
【図4】本発明に係る文字放送受信機の一実施例におけ
る、ページ捕捉モードでのページ取込み処理動作を示す
フローチャートである。
【図5】図3のA〜Dに示した、2重ページ・モードに
更にページ捕捉モードが組み合わされた場合の処理動作
を示すフローチャートである。
【図6】A、B、及びCは、本発明に係る文字放送受信
機の一実施例における、文字放送を伴ったPIPモード
を説明するための模式図である。
【図7】図6のA〜Cに示したPIPモードを説明する
ためのフローチャート(その1)である。
【図8】図6のA〜Cに示したPIPモードを説明する
ためのフローチャート(その2)である。
【符号の説明】
2 テレビジョン信号入力回路手段(アンテナ入力端
子) 3 テレビジョン信号入力回路手段(チューナ) 4 テレビジョン信号入力回路手段(チューナ) 10 ディスプレイ手段(ディスプレイ装置) 12 文字放送信号処理回路手段(文字放送処理回路) 14 文字放送メモリ手段(文字放送メモリ)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文字放送データ信号を含んだテレビジョ
    ン信号を受信するためのテレビジョン信号入力回路手段
    2、 3、4と、 前記文字放送データ信号をデコードして文字放送データ
    を得、得られた前記文字放送データに従って文字放送画
    像を生成する文字放送信号処理回路手段12と、 得られた前記文字放送データを格納する文字放送メモリ
    手段14と、 更に、前記文字放送画像をみずからのスクリーン上に表
    示するディスプレイ手段10を備えた文字放送受信機に
    おいて、 前記文字放送信号処理回路手段が、前記スクリーンの全
    領域に前記文字放送画像を表示するときの速度より高速
    の読出速度で前記文字放送データを前記文字放送メモリ
    手段から読み出し、前記ディスプレイ手段が、前記スク
    リーンの半領域に前記文字放送画像を表示することを特
    徴とする文字放送受信機。
  2. 【請求項2】 前記文字放送信号処理回路手段が2ペー
    ジ分の文字放送データをデコードし、前記ディスプレイ
    手段がそれら2ページ分の文字放送画像をみずからの前
    記スクリーン上に表示する請求項1記載の文字放送受信
    機。
  3. 【請求項3】 前記文字放送信号処理回路手段が1ペー
    ジ分または複数ページ分の文字放送データをデコード
    し、それらのデコードされたページのページ番号が、前
    記ディスプレイ手段の前記スクリーンの半領域に画面表
    示された2ページのうちの一方のページに表示され、該
    一方のページが1つまたは複数のページ番号を含んでい
    て、そのページ番号のうちのいずれか1つが選択される
    と、その選択されたページの文字放送画像が前記スクリ
    ーンの他方の半領域に表示される請求項2記載の文字放
    送受信機。
  4. 【請求項4】 前記スクリーンの半分以下の大きさの小
    寸法のビデオ画像を表わす映像信号を生成するピクチャ
    ・イン・ピクチャ処理回路手段11を更に備えており、
    前記ディスプレイ手段がみずからの前記スクリーンの前
    記他方の半領域に前記小寸法の前記ビデオ画像を表示す
    る請求項1記載の文字放送受信機。
JP6271434A 1993-11-03 1994-11-04 文字放送受信機 Pending JPH07193795A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE93117836:2 1993-11-03
EP93117836A EP0656727B1 (en) 1993-11-03 1993-11-03 Teletext receiver

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07193795A true JPH07193795A (ja) 1995-07-28

Family

ID=8213392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6271434A Pending JPH07193795A (ja) 1993-11-03 1994-11-04 文字放送受信機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5610664A (ja)
EP (1) EP0656727B1 (ja)
JP (1) JPH07193795A (ja)
DE (1) DE69324690T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09200706A (ja) * 1996-01-17 1997-07-31 Sharp Corp 文字放送受信装置
JPH11317933A (ja) * 1999-03-03 1999-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文字放送表示装置
US10725635B2 (en) 2015-07-30 2020-07-28 Sharp Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method and storage medium

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6239794B1 (en) * 1994-08-31 2001-05-29 E Guide, Inc. Method and system for simultaneously displaying a television program and information about the program
US20050204384A1 (en) * 1994-08-31 2005-09-15 Gemstar Development Corporation Method and apparatus for displaying television programs and related text
JP3536866B2 (ja) * 1994-12-22 2004-06-14 ソニー株式会社 映像記録再生装置および方法
DE69607528T2 (de) * 1995-02-02 2000-10-19 Koninklijke Philips Electronics N.V., Eindhoven Mischen eines videomosaiks mit teletext
JP3393356B2 (ja) * 1995-05-26 2003-04-07 ソニー株式会社 受信装置および受信方法
KR0144890B1 (ko) * 1995-05-27 1998-07-15 김광호 더블 화면 티브이에서의 캡션과 문자 방송표시장치 및 방법
US6769128B1 (en) 1995-06-07 2004-07-27 United Video Properties, Inc. Electronic television program guide schedule system and method with data feed access
JPH0993505A (ja) * 1995-09-26 1997-04-04 Toshiba Corp 文字多重デコーダを有するテレビ受信機
JPH0993548A (ja) * 1995-09-27 1997-04-04 Toshiba Corp 文字情報表示機能付きテレビ受信機
CN1130076C (zh) * 1996-03-04 2003-12-03 松下电器产业株式会社 图像选择显示装置
US6469753B1 (en) * 1996-05-03 2002-10-22 Starsight Telecast, Inc. Information system
JPH1023377A (ja) * 1996-07-05 1998-01-23 Toshiba Corp テレビジョン受信機を利用したテキストデータ処理装置
JP2957488B2 (ja) * 1996-09-09 1999-10-04 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 Fm文字多重放送受信機
EP0838944A1 (en) 1996-10-23 1998-04-29 SONY-WEGA PRODUKTIONS GmbH TV receiver with teletext function
US6687906B1 (en) * 1996-12-19 2004-02-03 Index Systems, Inc. EPG with advertising inserts
US8635649B2 (en) 1996-12-19 2014-01-21 Gemstar Development Corporation System and method for modifying advertisement responsive to EPG information
KR100237646B1 (ko) * 1997-04-14 2000-01-15 구자홍 인터넷 기능 티브이의 두화면 동시 표시 방법
CA2297039C (en) 1997-07-21 2002-02-12 Ronald Alexander Systems and methods for displaying and recording control interface with television programs, videos, advertising information and program scheduling information
US20020095676A1 (en) 1998-05-15 2002-07-18 Robert A. Knee Interactive television program guide system for determining user values for demographic categories
US6563515B1 (en) 1998-05-19 2003-05-13 United Video Properties, Inc. Program guide system with video window browsing
US6898762B2 (en) 1998-08-21 2005-05-24 United Video Properties, Inc. Client-server electronic program guide
US6320623B1 (en) * 1998-11-13 2001-11-20 Philips Electronics North America Corporation Method and device for detecting an event in a program of a video and/ or audio signal and for providing the program to a display upon detection of the event
GB9826697D0 (en) * 1998-12-05 1999-01-27 Philips Electronics Nv Television receiver
AU5775900A (en) 1999-06-29 2001-01-31 United Video Properties, Inc. Method and system for a video-on-demand-related interactive display within an interactive television application
US6650371B1 (en) * 1999-09-09 2003-11-18 National Semiconductor Corporation Multiplexed video signal interface signal, system and method
EP1124374A1 (en) * 2000-02-08 2001-08-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Teletext receiver
AR027760A1 (es) 2000-03-31 2003-04-09 United Video Properties Inc Disposicion y metodo para avisos publicitarios enlazados con metadatos
DE10024895A1 (de) * 2000-05-19 2001-11-22 Thomson Brandt Gmbh System zur Bedienung eines Gerätes der Unterhaltungselektronik
US6493038B1 (en) 2000-06-21 2002-12-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multi-window pip television with the ability to watch two sources of video while scanning an electronic program guide
US7184099B1 (en) 2000-10-27 2007-02-27 National Semiconductor Corporation Controllable signal baseline and frequency emphasis circuit
JP4672856B2 (ja) * 2000-12-01 2011-04-20 キヤノン株式会社 マルチ画面表示装置及びマルチ画面表示方法
US7206029B2 (en) * 2000-12-15 2007-04-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Picture-in-picture repositioning and/or resizing based on video content analysis
US20050225675A1 (en) * 2002-06-07 2005-10-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device for receiving and displaying teletext pages, comprising a device for creating a personalised teletext page, and television receiver comprising said both devices
EP1389007A1 (en) * 2002-08-07 2004-02-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display system for and method of navigating through pages
KR100474491B1 (ko) * 2002-08-13 2005-03-10 삼성전자주식회사 텔레텍스트 표시 장치 및 그 방법
JP2004274140A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Sanyo Electric Co Ltd 放送受信装置
KR100976467B1 (ko) * 2003-05-13 2010-08-18 엘지전자 주식회사 텔레텍스트 정보 처리를 위한 디지털 tv 수신기
US6911989B1 (en) 2003-07-18 2005-06-28 National Semiconductor Corporation Halftone controller circuitry for video signal during on-screen-display (OSD) window
US7236203B1 (en) 2004-04-22 2007-06-26 National Semiconductor Corporation Video circuitry for controlling signal gain and reference black level
WO2007103938A2 (en) 2006-03-06 2007-09-13 Veveo, Inc. Methods and systems for selecting and presenting content based on learned user preferences
US8316394B2 (en) 2006-03-24 2012-11-20 United Video Properties, Inc. Interactive media guidance application with intelligent navigation and display features
US8832742B2 (en) 2006-10-06 2014-09-09 United Video Properties, Inc. Systems and methods for acquiring, categorizing and delivering media in interactive media guidance applications
US7801888B2 (en) 2007-03-09 2010-09-21 Microsoft Corporation Media content search results ranked by popularity
US9166714B2 (en) 2009-09-11 2015-10-20 Veveo, Inc. Method of and system for presenting enriched video viewing analytics
US9736524B2 (en) 2011-01-06 2017-08-15 Veveo, Inc. Methods of and systems for content search based on environment sampling
KR102361088B1 (ko) * 2015-11-27 2022-02-09 한화테크윈 주식회사 영상 공유 방법
CN106792099A (zh) * 2016-12-28 2017-05-31 深圳Tcl数字技术有限公司 电视图文页的多窗口预览方法及***

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57206178A (en) * 1981-06-12 1982-12-17 Sony Corp Television picture receiver
JPS61105190A (ja) * 1984-10-29 1986-05-23 Nec Corp 文字多重放送映像監視方式
NL8500047A (nl) * 1985-01-09 1986-08-01 Philips Nv Televisie ontvanger met teletext-decodeerschakeling en paginanummergeheugen.
JPS61193580A (ja) * 1985-02-21 1986-08-28 Hitachi Ltd 2画面テレビジヨン受像機
DE3727756A1 (de) * 1987-08-20 1989-03-02 Philips Patentverwaltung Verfahren zum aufbereiten von kennsignalen
JP2829962B2 (ja) * 1988-04-28 1998-12-02 松下電器産業株式会社 テレビジョン受像機
JP2591064B2 (ja) * 1988-05-25 1997-03-19 松下電器産業株式会社 文字多重放送受信装置
JP2629268B2 (ja) * 1988-05-25 1997-07-09 松下電器産業株式会社 文字多重放送受信装置
US4998171A (en) * 1988-07-05 1991-03-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Automatic shift circuit for a sub-picture screen for picture-in-picture feature
JPH0254688A (ja) * 1988-08-19 1990-02-23 Toshiba Corp 文字多重放送受信機内蔵のカラーテレビジョン受像機
KR950011656B1 (ko) * 1988-12-12 1995-10-07 삼성전자주식회사 PiP 내장형 문자다중 방송 수신 TV
JPH02228186A (ja) * 1989-02-28 1990-09-11 Toshiba Corp 文字情報表示装置
DE3913726B4 (de) * 1989-04-26 2006-10-26 Grundig Multimedia B.V. Videotextdecoder mit Zwischenspeicher für Videotextseitennummern und Videotextseiten
US5128766A (en) * 1989-11-30 1992-07-07 Goldstar Co., Ltd. Multiple television receiver with teletext function
GB9012326D0 (en) * 1990-06-01 1990-07-18 Thomson Consumer Electronics Wide screen television
IT1241338B (it) * 1990-12-06 1994-01-10 Sisvel Spa Ricevitore perfezionato di trasmissioni teletext
DE59208580D1 (de) * 1992-03-19 1997-07-10 Siemens Ag Verfahren zum Darstellen von Textseiten auf dem Bildschirm eines Fernsehgeräts

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09200706A (ja) * 1996-01-17 1997-07-31 Sharp Corp 文字放送受信装置
JPH11317933A (ja) * 1999-03-03 1999-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文字放送表示装置
US10725635B2 (en) 2015-07-30 2020-07-28 Sharp Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
EP0656727A1 (en) 1995-06-07
US5610664A (en) 1997-03-11
DE69324690D1 (de) 1999-06-02
DE69324690T2 (de) 1999-11-11
EP0656727B1 (en) 1999-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07193795A (ja) 文字放送受信機
JP3498871B2 (ja) テレビジョン機能選択方法、テレビジョン受像機、およびテレビジョン受像機用リモートコマンダ
KR100313201B1 (ko) 인터넷정보표시장치및인터넷정보표시방법
KR100325490B1 (ko) 방송신호수신장치
JPH1042218A (ja) 画像表示制御装置および方法
JP2005197991A (ja) オンスクリーン表示装置
JPH07274140A (ja) テレビジョン受像機
JP3037041B2 (ja) 子画面表示機能付テレビジョン受像機
JP2000270277A (ja) テレビジョン受像機
JPH1051709A (ja) テレビジョン受信機
JP2005532743A (ja) 表示される画像の一部を隠すシステムおよび方法
JPH10290410A (ja) テレビジョン受像機およびチャンネル表示方法
EP0675650B1 (en) A television receiver with teletext function
JPH07162779A (ja) 多画面表示テレビジョン受信機
JPH11252475A (ja) 番組選択装置
JPH1098656A (ja) 衛星放送受信装置
JPH07264497A (ja) 電子機器の情報呼び出しシステム
JPH09102965A (ja) 文字多重放送用テレビジョン受像機
JPH07284036A (ja) オンスクリーンディスプレイ装置及び階層表示方法
JP2001136451A (ja) デジタルテレビ放送受信機
KR0134545B1 (ko) 화면의 선택적 모니터 출력 장치 및 출력 방법
JP2002118768A (ja) デジタル放送受信システム
KR19990015574A (ko) 오 에스 디 데이터의 위치 및 크기 조절장치 및 그 방법
JPH03192884A (ja) 文字図形情報表示装置
JPH08294094A (ja) 表示制御装置および方法並びに情報選択装置および方法