JPH07183279A - 処理装置 - Google Patents

処理装置

Info

Publication number
JPH07183279A
JPH07183279A JP34733693A JP34733693A JPH07183279A JP H07183279 A JPH07183279 A JP H07183279A JP 34733693 A JP34733693 A JP 34733693A JP 34733693 A JP34733693 A JP 34733693A JP H07183279 A JPH07183279 A JP H07183279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processed
processing
mounting table
holding
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34733693A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuaki Komino
光明 小美野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP34733693A priority Critical patent/JPH07183279A/ja
Publication of JPH07183279A publication Critical patent/JPH07183279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 被処理体を処理する処理温度に伴う、熱膨張
或いは熱収縮が生じても、被処理体を保持する載置台の
被処理体保持面に対する水平度を維持でき被処理体を均
一に処理することができる処理装置を提供することにあ
る。 【構成】 被処理体Wを載置台6に保持し、前記被処理
体Wを加熱して又は/及びプラズマを生起し、このプラ
ズマ中の活性種によって処理する処理装置であって、少
なくとも前記載置台6の被処理体Wを保持する保持面
に、ポリベンズアゾール被膜9を設けたことを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】真空容器内に設けられた試料台上に固定
された試料を静電的に吸着する静電チャック機構として
特開平1−298721号公報が開示されている。この
技術の静電チャック機構としては、高周波遮断回路を介
して直流電源と接続される電極の上下面を第一及び第二
の絶縁層としてポリミド樹脂フィルムからなるフレキシ
ブルシート材で被覆して構成され、そのポリミド樹脂フ
ィルム上に試料を載置し、直流電源をONすることによ
り試料を静電気力にて吸着し保持するものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、静電チ
ャック機構の試料を吸着保持する面にポリミド樹脂フィ
ルムを用いると、試料台とポリミド樹脂フィルムとの間
を接着する接着剤として一般に有機系、例えばエポキシ
系の接着剤が用いられており、この接着剤の耐熱温度は
約150℃なので、試料を処理する処理温度をその温度
以上で処理することができなかった。また、試料台は半
導体処理装置の場合は、通常アルミニウムの母材にアル
マイト処理が施された部材で形成されており、このアル
ミニウムの熱膨張率は、約2.3×10-5/℃であり、
ポリミド樹脂フィルムの熱膨張率は、約5×10-5/℃
であるので、これらの熱膨張率の違いから静電チャック
機構が加熱又は冷却された場合、ポリミド樹脂フィルム
が試料台から剥離してしまうという問題があった。ま
た、試料を静電チャック機構のポリミド樹脂フィルムに
吸着保持し、プラズマを生起させ、このプラズマにより
試料を処理、例えばエッチング又はCVD等の処理をす
る場合、ポリミド樹脂フィルムがプラズマ中のイオン等
により衝撃され、ポリミド樹脂フィルム中に含有されて
いるMg,Ni等の重金属が放出して、試料に付着して
しまい、試料の歩留りを低下させてしまうという問題が
あった。また、試料を処理する真空容器の容器内をクリ
ーニングする際、プラズマレスのクリーニングにおいて
は、腐食性ガス、例えば塩素系のCLF3 ガスを用いる
とポリミド樹脂フィルム自体が腐食してしまうとう改善
点があった。本発明は、以上のような問題点に着目し、
これを有効に解決すべく創案されたものである。本発明
の目的は、被処理体を処理する処理温度に伴う、熱膨張
或いは熱収縮が生じても、被処理体を保持する載置台の
被処理体保持面に対する水平度を維持でき被処理体を均
一に処理することができる処理装置を提供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、被処
理体を載置台に保持し、前記被処理体を加熱して又は/
及びプラズマを生起し、このプラズマ中の活性種によっ
て処理する処理装置であって、少なくとも前記載置台の
被処理体を保持する保持面に、ポリベンズアゾール被膜
を設け構成されたものである。請求項2の発明は、処理
室内の載置台に設けられた静電チャックにより被処理体
をクーロン力で吸着保持し、前記被処理体を加熱して又
は/及びプラズマを生起し、このプラズマ中の活性種に
よって処理する処理装置であって、少なくとも前記静電
チャックの被処理体を吸着保持する保持面又は/及び前
記載置台との接合面にに、ポリベンズアゾール被膜を設
け構成されたものである。請求項3の発明は、前記被処
理体を処理する温度は、−200℃〜435℃の所定の
温度であることを特徴とする。請求項4の発明は、前記
静電チャックは、所定の電圧が印加される電極板をポリ
ベンズアゾールで形成された部材で挟設して構成又は異
なる電圧が印加される少なくとも2枚以上の電極板を挟
設して構成されたことを特徴とする。請求項5の発明
は、静電チャックと前記載置台とを接合する接着剤とし
て、ポリベンズイミダゾール溶液を用いたことを特徴と
する。請求項6の発明は、前記載置台は、アルミニウム
で形成されたことを特徴とする。
【0005】
【作用】本発明は、少なくとも載置台の被処理体を保持
する保持面に又は被処理体をクーロン力で吸着保持する
静電チャックの被処理体を吸着保持する保持面又は/及
び前記載置台との接合面に、載置台と熱膨張率が略同一
のポリベンズアゾール被膜を設けて構成したので、被処
理体を載置台と電気的に絶縁することができ、被処理体
を処理する処理温度に伴う、熱膨張或いは熱収縮が生じ
てもポリベンズアゾールが載置台から剥離するのを抑制
することができる。
【0006】
【実施例】以下に、本発明に係る処理装置の一実施例と
してプラズマエッチング装置を添付図面に基づいて詳述
する。
【0007】このエッチング装置は、図1に示すよう
に、導電性材料、例えば表面をアルマイト処理されたア
ルミニウム等により円筒或いは矩形状に成形された処理
室としての処理容器1を有しており、この容器1内に
は、被処理体、例えば半導体ウエハWを載置保持する支
持台2が設置されている。この支持台2は、サセプタ等
とも称されるもので、ウエハWの温度コントロール用の
冷却ジャケットやヒータの組み合わせ等のために多重構
造とされている。即ち、処理容器1内の底部上に絶縁部
材、例えばセラミックス等の絶縁板3を介して固定され
た円筒状の基台4と、この基台4の上面に載置された円
板状のヒータ固定台5と、このヒータ固定台5を上方か
ら包含するように前記基板4上に載置された下部電極兼
用の載置台6とからなる多重構造である。そして、これ
ら基台4とヒータ固定台5と載置台6とは、導電部材、
例えばアルミニウムから形成され。それぞれボルト締め
により脱着可能に締結されている。
【0008】さらに、前記載置台6は、上面中央部が凸
状にされた円板状で、この中央上面には、ウエハWを保
持するチャック部として、例えば静電チャック8がウエ
ハWと略同径大、好ましくはウエハWの径より若干小さ
い径で設けられている。この静電チャック8は、ウエハ
Wを載置保持する面として図2に示すように、高分子材
料であって絶縁部材、例えば化1のaに示すようなポリ
ベンズアゾール系の材質、このポリベンズアゾール系の
材質としては、ポリベンズアゾールのX基が異なる例え
ば化1のbに示すポリベンズイミダゾール系の材質又は
化1のcに示すポリベンゾチアゾール系の材質又は化1
のdに示すポリベンゾオキサドール系の材質より成形さ
れた例えば2枚のフィルム9間に銅箔等の導電膜60を
挟み込むこんで静電チャックシート61が形成されてい
る。また、前記ポリベンズアゾール系の材質の熱膨張率
は、約2.3×10-5/℃であり、アルミニウムで形成
された載置台6等の線膨張率と略同一である。また、硬
さにおいてもEスケールで125以上の材質であり、熱
変形温度は435℃と高く、極低温でも−200℃と物
性が安定している。
【0009】そして、前記載置台6には、貫通孔62が
設けられており、この貫通孔62内に、絶縁部材、例え
ば前述のポリベンズアゾール系の材質で形成された環状
部材63が配置され、この環状部材63の内側には導電
部材、例えばアルミニウム等の材質からなる円筒状の導
電ピン64が配置されている。この導電ピン64の上部
には、導電部材の接続導体65が設けられており、この
接続導体65を介して前記導電ピン64と前記導電膜6
0とは、電気的に接続されている。さらに、前記導電ピ
ン64は、電圧供給リード66により、図1に示すよう
に、途中、高周波をカットするフィルタ68例えばコイ
ルを介して可変直流高電圧源67に接続されている。従
って、その導電膜60に高電圧を印加することによっ
て、静電チャック8、つまり前記フィルム9の上面にウ
エハWをクーロン力により吸引保持し得るように構成さ
れている。
【0010】また、前記フィルム9と導電膜60との
間,接続導体65と導電膜60との間,フィルム9と載
置台6との間,載置台6と絶縁部材との間,導電ピン6
4と絶縁部材63との間の接合方法としては、まず、そ
れぞれの接合部に接着剤としてポリベンズイミダゾール
溶液を塗布する。このポリベンズイミダゾール溶液を調
製するための溶剤としては、例えばポリベンズイミダゾ
ールの乾式紡糸液の生成において、一般に用いられるよ
うな極性溶剤を使用することができる。好ましくは、該
溶剤は、N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジメ
チルホルムアミド、ジメチルスルホキシド及びN−メチ
ル−2−ピロリドンからなる群から選択された少なくと
も一種の溶剤であり、特に好ましい溶剤は、沸点が16
7℃のN,N−ジメチルアセトアミドである。また、該
溶剤に、さらに例えばケロシンなどのテルペン類や、例
えばメチルエチルケトンなどのケトン類を混合溶剤とし
て添加することにより、溶剤の溶解性を損なうことな
く、ポリベンズイミダゾールの乾燥効率などを改善する
ことができる。
【0011】ついで、それらの部材を昇温炉内に入れ、
常温から所定温度、例えば150℃〜220℃程度まで
除々に昇温させる。なお、最終温度は、ポリベンズイミ
ダゾールを溶解する溶剤の沸点に依存しており、例えば
ポリベンズイミダゾールをN,N−ジメチルアセトアミ
ド(DMAC)に溶解した溶液を用いた場合には、16
7℃以上、好ましくは180℃程度にまで加熱すること
により、N,N−ジメチルアセトアミドを揮発させ、ポ
リベンズイミダゾールを架橋させ硬化させることによっ
て、それぞれの部材間を接合して構成している。
【0012】また、図1に示すように、前記載置台6の
上面中央凸部の周囲には、静電チャック8上のウエハW
の外周側を囲むように環状のフォーカスリング15が配
置されている。このフォーカスリング15は反応性イオ
ンを引き寄せない絶縁性の材質からなり、反応性イオン
を内側の半導体ウエハWにだけ効果的に入射せしめる働
きをなすものである。こうした、支持台2上に載置保持
したウエハWのプラズマ処理の際の温度コントロール用
として、基台4中に冷却手段、例えば冷却ジャケット
(冷媒環状流路)20が設けられており、このジャケッ
ト20には例えば液体窒素等の冷媒が冷媒導入管21を
介して導入されてジャケット20内を循環し、冷媒排出
管22より液体窒素の蒸発による気体を容器外へ排出さ
れるようになっている。また、その冷却ジャケット20
を内蔵する基台4とその上のヒータ固定台5及び載置台
6には、ウエハWへの電熱性を良くすべく、一連のガス
通路23が形成され、ここに外部からHe等の電熱促進
ガスが供給され、前記静電チャック8に伝熱するよう構
成されている。
【0013】更に、前記基台4と載置台6との間に介在
されたヒータ固定台5には、この上面の環状凹部内に上
面を面一に埋め込むようにして厚さ数mm程度の帯板環
状の温度調整用ヒータ25が設けられている。これは、
熱電導率並びに耐熱性に優れた部材、例えばAlN(窒
化アルミニウム)の焼結体よりなる絶縁体内部に、例え
ばタングステンやカーボン或いはFe−Cr−Al合金
よりなる線状或いは帯状の抵抗発熱体25aをインサー
トした構成で、この抵抗発熱体25aが電力供給リード
26によりフィルタ27を介して電力源28から所望の
電力を受けて発熱し、前記冷却ジャケット20からの冷
熱がウエハWに伝熱される伝熱量を適宜に制御してウエ
ハWの温度制御を行なう。また、このヒータ固定台5に
も伝熱性をよくするために、前記ガス通路23からの分
岐路23aが形成されている。尚、図中30は載置台6
の温度を検出するための温度検出器で、この検出器で検
出された検出信号が温度検出リード31により高周波ノ
イズ除去フィルタ32を介し装置全体を監視する制御す
る、例えばCPU等よりなる制御部33に送られ、これ
を基に前記温度調整用ヒータ25の発熱が自動的にコン
トロールされてウエハWの温度調整を行なうように構成
されている。
【0014】また、前記載置台6には、この下側に配置
する部材を貫通して設けた導電体よりなる中空に成形さ
れたパイプリード36と配線37とにより、ノイズカッ
ト用フィルタ38及びマッチング用のコンデンサ39を
順次介して、例えば13.56MHzまたは40.68
MHz等のプラズマ発生用の高周波電源40に接続され
ている。一方、前記容器1内には、前記載置台6と対向
するとともに約15〜20mm程度離間させた位置に、
上部電極42が設けられている。この上部電極42は、
処理ガス導入経路を兼用するもので、例えばアルミニウ
ム等の導電部材により一体成形された中空円盤状をな
し、電気的に接地された電極部42aと処理ガス、例え
ばCF4 等のエッチングガスを容器1内に供給する処理
ガス導入管42bとを備え、その処理ガス導入管42b
が容器1に接続され、電極部42aの表面に形成された
多数の小孔42cよりエッチングガスを下方の処理空間
に吹き出すように構成されている。
【0015】また、前記容器1の下部周側壁には排気経
路として排気管45が接続されており、容器1内の雰囲
気を図示しない排気経路途中のバタフライ弁等の弁部材
を介し排気ポンプにより真空排気し得るように構成され
ている。また、前記容器1の側部には被処理体搬入出口
47が設けられ、この搬入出口47が図示しない駆動機
構により自動開閉するゲートバルブ48を介してロード
ロック室49に連通・遮断可能とされている。そのゲー
トバルブ48はOリング50と圧接して搬入出口47を
気密に閉塞シール可能に構成されている。なお、そのロ
ードロック室49内には被処理体であるウエハWを一枚
ずつ容器1内に挿脱するハンドリングアーム等の搬送機
構51が設けられ、以上プラズマエッチング装置が構成
されている。
【0016】次に、以上のように構成された本実施例の
動作について述べる。まず、ロードロック室49内を外
部(大気)と隔離した状態でゲートバルブ48を開き、
そのロードロック室49よりウエハWを所定の圧力例え
ば1×10ー4〜数torr程度に減圧された容器1内に搬
入して、支持台2のウエハWを吸着保持する載置台6上
の静電チャック8に載置する。この際、冷却ジャケット
20に冷媒を流通させて、この部分を−196℃に維持
し、これからの冷熱を載置台6を介してウエハWに伝え
るとともに、温度用調整用ヒータ25の発熱量を制御し
て該ウエハWを所定の温度、例えば冷温処理である場
合、−10℃〜−200℃の範囲の所定温度に調整維持
する。そして、上部電極42の小孔42cを介して処理
ガスを処理空間に流し、高周波電源40をONすること
により、下部電極としての載置台6と上部電極42との
間にパイプリード36を介して、高周波電力を印加し、
処理ガスをプラズマ化し、このプラズマ中の活性種によ
ってウエハWの処理面をエッチング処理する。
【0017】次に、本実施例の効果について説明する。
静電チャック8のウエハWを載置保持する面に、少なく
とも高分子材料であって絶縁部材のポリベンズアゾール
系の材質を施しているので、プラズマの生起によって、
プラズマ中のイオン等の衝撃を受けても、従来のポリミ
ド樹脂フィルムに比べ、Mg或いはNi等の重金属を含
有していない或いは含有量が少ないので、その重金属が
浮遊又は飛散して半導体ウエハWに付着する付着量を抑
制でき、半導体ウエハWの歩留りを向上することができ
る。
【0018】さらに、半導体ウエハWを処理する処理温
度を常温から低温に下げても或いは加熱して処理する装
置では、高温に上げても、載置台6とポリベンズアゾー
ルのフィルム9或いはそれらの接着剤が略同一の熱膨張
率であるので、従来のポリミド樹脂フィルムのような剥
離が起こりにくく、装置の寿命を延命化することができ
る。また、剥離によって半導体ウエハWの載置面におけ
る水平度が維持できなくなるという問題も解消すること
ができる。
【0019】また、静電チャック8のウエハWを載置保
持する面に、少なくとも高分子材料であって絶縁部材の
ポリベンズアゾール系の材質を施しているので、ウエハ
W等の接触による保持面の損傷が、従来のポリミド樹脂
フィルムの硬さがEスケールで99程度であるのに比
べ、ポリベンズアゾールはEスケールで125以上なの
で、傷がつきにくく、寿命を延命化することができる。
【0020】また、容器1内をクリーニングする際に使
用する、腐食性ガス、例えば塩素系のCLF3 ガスを用
いても、容器1内の圧力を1Torrとし、この容器1
内にCLF3 ガスを700sccm,N2 ガス2800
sccm流して、データによる比較を行なった場合、従
来のポリミド樹脂フィルムでは5000Å/min以上
のetching rateであったものが、ポリベン
ズアゾールでは、2500Å/min以下のetchi
ng rateであり、腐食或いはエッチングの進行を
抑制することができ、また静電チャック自体の寿命を延
命化することができる。
【0021】尚、上記実施例にあっては、本発明をプラ
ズマエッチング装置へ適用した場合について説明した
が、これに限定されず、加熱して処理する処理装置、例
えば30℃〜435℃の範囲の所定温度下にて被処理体
を処理する装置、例えば熱処理装置或いはCVD装置或
いはプラズマCVD装置にも適応することができる。ま
た、静電チャックシートにポリベンズアゾールで導電膜
を挟設したが、載置台との熱膨張率の影響のない温度下
であれば、従来のポリミド樹脂フィルムの表面にポリベ
ンズアゾールの膜を施して構成しても良く、またセラミ
ックで形成されたチャック或いはSic等で形成された
チャック或いはその他の部材で形成されたチャックの少
なくとも表面にポリベンズアゾールの膜を施して構成し
ても良いことは勿論である。さらに、表面がアルマイト
処理が施された、載置台に被処理体の周縁部等を押圧し
て保持するメカ的、保持機構、例えばメカクランプを使
用する場合、載置台の被処理体載置面にポリベンズアゾ
ールの膜を施して構成しても良い。また、被処理体とし
て半導体ウエハを用いた例を述べたがこれに限定されず
LCD等の液晶基板等も勿論使用することが可能であ
る。
【0022】
【発明の効果】本発明は、被処理体を処理する処理温度
に伴う、熱膨張或いは熱収縮が生じてもポリベンズアゾ
ールが載置台から剥離するのを抑制することができるの
で、載置台の被処理体保持面に対する水平度を維持でき
被処理体を均一に処理することができ、被処理体の歩留
りを向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る処理装置の一実施例を示すプラズ
マエッチング処理装置の概略断面図である。
【図2】図1の載置台の被処理体載置部近傍を示す拡大
概略断面図である。
【化1】
【a】ポリベンズアゾールの化学式である。
【b】ポリベンズイミダゾールの化学式である。
【c】ポリベンゾチアゾールの化学式である。
【d】ポリベンゾオキサドールの化学式である。
【符号の説明】
1 処理室 6 載置台 8 静電チャック 9 フィルム(ポリベンズアゾール) 63 絶縁部材 W 半導体ウエハ(被処理体)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被処理体を載置台に保持し、前記被処理
    体を加熱して又は/及びプラズマを生起し、このプラズ
    マ中の活性種によって処理する処理装置であって、少な
    くとも前記載置台の被処理体を保持する保持面に、ポリ
    ベンズアゾール被膜を設けたことを特徴とする処理装
    置。
  2. 【請求項2】 処理室内の載置台に設けられた静電チャ
    ックにより被処理体をクーロン力で吸着保持し、前記被
    処理体を加熱して又は/及びプラズマを生起し、このプ
    ラズマ中の活性種によって処理する処理装置であって、
    少なくとも前記静電チャックの被処理体を吸着保持する
    保持面又は/及び前記載置台との接合面にに、ポリベン
    ズアゾール被膜を設けたことを特徴とする処理装置。
  3. 【請求項3】 前記被処理体を処理する温度は、−20
    0℃〜435℃の範囲の所定の温度であることを特徴と
    する請求項1記載の処理装置又は請求項2項記載の処理
    装置。
  4. 【請求項4】 前記静電チャックは、所定の電圧が印加
    される電極板をポリベンズアゾールで挟設して構成又は
    異なる電圧が印加される少なくとも2枚以上の電極板を
    挟設して構成されたことを特徴とする請求項2記載の処
    理装置。
  5. 【請求項5】 前記静電チャックと前記載置台とを接合
    する接着剤として、ポリベンズイミダゾール溶液を用い
    たことを特徴とする請求項2記載の処理装置。
  6. 【請求項6】 前記載置台は、アルミニウムで形成され
    たことを特徴とする請求項1記載の処理装置又は請求項
    2項記載の処理装置。
JP34733693A 1993-12-24 1993-12-24 処理装置 Pending JPH07183279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34733693A JPH07183279A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34733693A JPH07183279A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07183279A true JPH07183279A (ja) 1995-07-21

Family

ID=18389539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34733693A Pending JPH07183279A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07183279A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140107279A (ko) 2011-12-20 2014-09-04 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 탑재대 및 플라즈마 처리 장치
JP2016028448A (ja) * 2015-10-22 2016-02-25 東京エレクトロン株式会社 載置台、プラズマ処理装置及び載置台の製造方法
KR20200115310A (ko) * 2019-03-28 2020-10-07 토토 가부시키가이샤 정전 척
JP2020167406A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 Toto株式会社 静電チャック
JP2020167405A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 Toto株式会社 静電チャック
JP2020167403A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 Toto株式会社 静電チャック
JP2020167404A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 Toto株式会社 静電チャック
EP4150355A1 (en) * 2020-05-11 2023-03-22 International Test Solutions, LLC. Device and method for thermal stabilization of probe elements using a heat conducting wafer

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140107279A (ko) 2011-12-20 2014-09-04 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 탑재대 및 플라즈마 처리 장치
US9589823B2 (en) 2011-12-20 2017-03-07 Tokyo Electron Limited Mounting table and plasma processing apparatus
JP2016028448A (ja) * 2015-10-22 2016-02-25 東京エレクトロン株式会社 載置台、プラズマ処理装置及び載置台の製造方法
KR20200115310A (ko) * 2019-03-28 2020-10-07 토토 가부시키가이샤 정전 척
JP2020167406A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 Toto株式会社 静電チャック
JP2020167405A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 Toto株式会社 静電チャック
JP2020167403A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 Toto株式会社 静電チャック
JP2020167404A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 Toto株式会社 静電チャック
KR20230118773A (ko) * 2019-03-28 2023-08-14 토토 가부시키가이샤 정전 척
EP4150355A1 (en) * 2020-05-11 2023-03-22 International Test Solutions, LLC. Device and method for thermal stabilization of probe elements using a heat conducting wafer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5556500A (en) Plasma etching apparatus
KR0167473B1 (ko) 처리방법 및 장치
TW200926348A (en) Placing stand structure and treatment apparatus
JPWO2004084298A1 (ja) 静電チャックを用いた基板保持機構およびその製造方法
US20080242086A1 (en) Plasma processing method and plasma processing apparatus
TWI467649B (zh) Heat transfer structure and substrate processing device
JP4183305B2 (ja) 半導体ウエハ処理装置のための裏面ガス急速放出装置
TW200903627A (en) Plasma processing apparatus and structure therein
US20110024964A1 (en) Substrate processing pallet with cooling
JPH07183279A (ja) 処理装置
WO2004021427A1 (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JP4783094B2 (ja) プラズマ処理用環状部品、プラズマ処理装置、及び外側環状部材
JPH07335732A (ja) 静電チャック、これを用いたプラズマ処理装置及びこの製造方法
JP2002222799A (ja) プラズマ処理装置およびそのクリーニング方法および静電チャックの除電方法
JPH07147311A (ja) 搬送アーム
JPH06349938A (ja) 真空処理装置
JPH09289201A (ja) プラズマ処理装置
JP2004014752A (ja) 静電チャック、被処理体載置台およびプラズマ処理装置
JPH09310173A (ja) スパッタリング後の基板の取り扱い方法及びスパッタリング装置
JPH06244143A (ja) 処理装置
TWI276173B (en) Plasma processing device and plasma processing method
JPH08167595A (ja) プラズマ処理装置
JP3072206B2 (ja) 静電チャック
JPH07147247A (ja) 処理装置
JP4602528B2 (ja) プラズマ処理装置