JPH0718040Y2 - カセットテープレコーダ - Google Patents

カセットテープレコーダ

Info

Publication number
JPH0718040Y2
JPH0718040Y2 JP5799791U JP5799791U JPH0718040Y2 JP H0718040 Y2 JPH0718040 Y2 JP H0718040Y2 JP 5799791 U JP5799791 U JP 5799791U JP 5799791 U JP5799791 U JP 5799791U JP H0718040 Y2 JPH0718040 Y2 JP H0718040Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette tape
acc
dcc
shaft
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5799791U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH054334U (ja
Inventor
芳寛 岡部
覚 村上
典昭 山浦
勇 大木
Original Assignee
日本マランツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本マランツ株式会社 filed Critical 日本マランツ株式会社
Priority to JP5799791U priority Critical patent/JPH0718040Y2/ja
Publication of JPH054334U publication Critical patent/JPH054334U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0718040Y2 publication Critical patent/JPH0718040Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、アナログコンパクトカ
セットテープ及び防塵カバー付デジタルコンパクトカセ
ットテープの両者に対し、録音再生することを可能にし
たカセットテープレコーダに関する。
【0002】
【従来の技術】デジタル信号で記録し再生されるデジタ
ルオーディオカセットテープレコーダ(以下DATと称
する)は、そのヘッドにロータリーヘッドを使用してい
るため、構造も複雑で高価であった。
【0003】これに対して、アナログコンパクトカセッ
トテープを使用するカセットテープレコーダは、その簡
便さ故に現在広く普及している。しかし、上記両者には
コンパチビリテイがなく、その記録再生にはDAT用の
もの及びアナログコンパクトカセットテープ用のものな
どそれぞれ専用のカセットテープレコーダが必要であっ
た。従って、簡単な構成の装置で、アナログコンパクト
カセットテープとデジタルオーディオカセットテープの
記録再生にコンパチビリテイのあるカセットテープレコ
ーダの出現が望まれていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】一台のカセットテープ
レコーダで、アナログコンパクトカセットテープとデジ
タルオーディオカセットテープを共通に使用するために
は、基本的にアナログテープ内蔵のコンパクトカセット
(以下ACCと称する)と比してデジタルオーディオテ
ープのカセットの寸法、厚み形状などが、共通して動作
するという限度内では同一でなければならないが、ま
た、その逆にカセットテープレコーダのトレイにACC
またはデジタルオーディオテープのカセットが載置ある
いは挿入された状態で、それがACCであるかデジタル
オーディオカセットテープであるか判別しうる程度にそ
れらの形状が異なっていることが必要である。
【0005】そこで、ACCのカセットテープレコーダ
機構(駆動系も含めて)に適合するデジタルテープ内蔵
のコンパクトカセット(以下DCCと称する)が開発さ
れた。即ち、このDCCはDATのものと全く異なった
新規の構造となっている。
【0006】また、ACCには磁気テープにヘッドを接
触させるため、またその他に必要な窓があるが、DCC
はゴミやホコリに弱く、カセットテープレコーダから取
り出した状態で、こうした窓からゴミやホコリが入る
と、記録または再生時のエラーの原因となるので、上記
状態ではこうした窓を防塵カバーで覆って置かなければ
ならない。本考案は上記したACCとDCCとをコンパ
チビリテイをもって録音再生可能にしたカセットテープ
レコーダを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本考案は、アナログコンパクトカセットテープ及び防
塵カバー付デジタルコンパクトカセットテープの両者を
録音再生可能にしたカセットテープレコーダにおいて、
本体ベース上に設けられたガイドスリットに係合する案
内軸を支点として回動するアームの一端に防塵カバーを
スライドさせるシャフトを有すると共に他端に歯車を有
し、この歯車と噛み合うラックを設けたことを特徴とす
るものである。
【0008】
【作用】ACC及びDCCの形状の差異により(ACC
にはすべて規格で統一された後述する図2aで示される
ようなテープ露出側中央部に凸部20Aを有してい
る)、ACCがローデングされたとき、アームのシャフ
トはそのACCの上部前縁部に当たり、ACCの挿入に
伴いアームのシャフトは前記上部前縁部から凸部前縁部
に沿って横に移動し、ACCはそのまま装着される。ま
た、DCCがローデングされたときは、前記シャフトは
DCCのローデングされる過程においてDCCの切欠部
と係合し、その切欠部の縁に沿い防塵ドアーを押圧しな
がら移動するので防塵ドアーはスライドしながら開口さ
れる。このことにより一台のカセットテープレコーダで
ACC及びDCCの判別を行った後、両テープの記録再
生を可能にすることができる。
【0009】
【実施例】以下図面を参照して本考案の実施例を説明す
る。図3から図6は本考案カセットテープレコーダに適
用するために新しく開発されたDCC21の形状であっ
て、それぞれの状態を示している。図3及び図4はDC
C21を上面からみたもので、図3は防塵カバー9が弾
性手段(図示せず)で付勢され閉じられた状態を示し、
図4はDCCがカセットテープレコーダに挿入される
と、アーム1のシャフト2が切欠部12に係合し(図3
の状態)、切欠テーパー部12aに沿いシャフト2は前
記弾性手段を抗して防塵カバー9をスライドさせてい
き、係止溝12bでロックされ、防塵カバー9を開口し
て磁気ヘッド及び駆動機構(図示せず)への待機状態を
示す。図5及び図6は図3及び図4の各裏面図を示すも
のである。
【0010】図1は本考案実施例のカセットテープレコ
ーダの重要な関係部分図を示すものであって、1はアー
ムで、その一端にシャフト2を備え、他端にはラック8
に嵌合する歯車5を有し、このアームの中央部には本体
ベース上に設けられたガイドスリット10に係合する案
内軸6が取り付けられている。なお、後述するがアーム
1は図示されるようにバネにより矢印方向に付勢されて
いる。
【0011】次に本実施例の動作を説明する。図2aは
トレイTに載置されたACC20が磁気ヘッド(図示せ
ず)側に向かって挿入ローデングされる関係正面図を示
し、アーム1のシャフト2がACC20の前縁部20’
に当たり、ACC20がさらに挿入されると前記シャフ
ト2は矢印方向に沿い凸部20Aの前縁部20A’へと
移動していく。この際シャフト2は本体側よりACCの
窓開口部に挿入されるメカニズムに対して邪魔にならな
い形状乃至寸法となっている。図2bはDCC21が磁
気ヘッド(図示せず)側に向かって挿入ローデングされ
る関係正面図を示し、アーム1のシャフト2が前記した
ACCと異なり、図示のようにDCC21の切欠部12
に係合される(この図2bの場合はシャフト2が切欠部
12にきた所であり、したがって防塵カバー9はまだ閉
じられた状態となっている)。
【0012】引き続き、本考案の実施例につきその詳細
な動作を以下の図面に沿って説明する。図7は本考案に
係るカセットテープレコーダを上面からみた関係図を示
すもので、図面はACC20が載置された状態で、30
はデッキ本体、Tはカセットが挿入されるトレイ部を示
している。デッキ本体のベース上にはシャフト2を一端
に有し、他端に歯車5を備えたアーム1が配置されると
共に、この歯車5と噛み合うラック8が設けられてい
る。アーム1の中央部には案内軸6が取り付けられてお
り、この案内軸6はベース上に設けられたガイドスリッ
ト10に対して移動自在に係合している。また、このア
ーム1はバネ4により常に矢印方向へ付勢されている。
【0013】図8a及び図8bはDCC21がデッキ本
体に挿入ローデングされていく状態を示し、図9a及び
図9bはACC20がデッキ本体に挿入ローデングされ
ていく状態を示している。図面に基づき、DCCの挿入
につき説明する。図8aにおいてはDCC21がトレイ
T上を移動しアーム1のシャフト2へ切欠き部12を当
てる所まできた位置状態を示し、図8bはDCC21が
さらに押し込まれ、最終位置(プレイ待機状態)にきた
状態を示している。
【0014】さらに、図8aから図8bに基づきDCC
の動作説明を行うと、DCC21の切欠部12にアーム
1のシャフト2が当たり、さらにDCC21が挿入され
るとシャフト2はその切欠テーパ部12aに沿い移動を
開始し、かつ同時に防塵カバー9の端部9Aも押圧しな
がら防塵カバー9を開口方向に移動させていく(図示し
てないが防塵カバーは閉方向にバネにより付勢されてい
る)。この時、アーム1の他端における歯車5はラック
8の噛み合いに沿いバネ4を抗して移動(回動)を開始
し、この移動はアーム1の案内軸6とガイドスリット1
0の関係において行われるものである。さらに、DCC
21が挿入されるとシャフト2は係止溝12bまできて
ロックされ、防塵カバー9は完全に開かれた状態となり
(図4の状態)、プレイ待機状態となる。DCC21を
取り出すときは、それを挿入方向と逆の方向に引くこと
により、前記各機構の逆動作により図8bから図8aの
状態に戻り防塵カバー9は完全に閉じられる。
【0015】次に、ACCの挿入ローデングにつき説明
する。図9aにおいてはACC20が移動しアーム1の
シャフト2へACC20の前縁部20’が当たった状態
を示し、図9bはACC20がさらに押し込まれ、最終
位置(プレイ待機状態)にきた状態を示している。さら
に、図9aから図9bに基づきACCの動作説明を行う
と、ACCの前縁部20’にアーム1のシャフト2が当
たり、さらにACC20が挿入されるとこの場合、シャ
フト2は前記した前縁部よりさらに移動し、凸部20A
の前縁部20A’に移動し図9bの状態となり、プレイ
待機状態となる。この時、アーム1の他端における歯車
5はラック8の噛み合いに沿いバネ4を抗して移動(回
動)を開始し、この移動はアーム1の案内軸6とガイド
スリット10の関係において行われるものである。DC
Cに比べ、アーム1の回動ストロークは若干大きく、詳
細は図9b示される通りである。ACCを取り出すとき
は、それを挿入方向と逆の方向に引くことにより、前記
各機構の逆動作によって行われる。
【0016】
【考案の効果】このように本考案によれば防塵カバー付
DCCを用意し、ラックと噛み合う歯車によってアーム
を回動させてDCCがローデングされたときは、シャフ
トによって防塵カバーをスライドさせ、またACCがロ
ーデングされたときは、そのACCの前縁部をシャフト
がスライド移動することによりプレイ待機状態とするこ
とができる等、簡単な構造でACC及びDCCを記録再
生可能なコンパチブリテイのあるカセットテープレコー
ダを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例の関係部分図である。
【図2a】本実施例においてACCがローデングしたと
きのヘッド側から見た正面図を示す。
【図2b】本実施例においてDCCがローデングしたと
きのヘッド側から見た正面図を示す。
【図3】DCCを上面から見たもので、防塵カバーが閉
じられた状態を示す。
【図4】この場合は、防塵カバーが開かれたDCCの状
態を示す。
【図5】図3の裏面図を示す。
【図6】図4の裏面図を示す。
【図7】本考案に係るカセットテープレコーダを上面か
ら見た関係図を示す。
【図8a】本考案のデッキ本体にDCCがローデングさ
れはじめた状態を示す図。
【図8b】DCCが完全にローデングされ、プレイ待機
状態を示す図。
【図9a】本考案のデッキ本体にACCがローデングさ
れはじめた状態を示す図。
【図9b】ACCが完全にローデングされ、プレイ待機
状態を示す図。
【符号の説明】
1 アーム 2 シャフト 4 バネ 5 歯車 6 案内軸 8 ラック 9 防塵カバー 12 切欠部 12a 切欠テーパ部 20 ACC(アナログテープ内蔵のコンパクトカセ
ット) 20A 凸部 21 DCC(デジタルテープ内蔵のコンパクトカセ
ット)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アナログコンパクトカセットテープ及び
    防塵カバー付デジタルコンパクトカセットテープの両者
    を録音再生可能にしたカセットテープレコーダにおい
    て、本体ベース上に設けられたガイドスリットに係合す
    る案内軸を支点として回動するアームの一端に防塵カバ
    ーをスライドさせるシャフトを有すると共に他端に歯車
    を有し、この歯車と噛み合うラックを設けたことを特徴
    とするカセットテープレコーダ。
JP5799791U 1991-06-28 1991-06-28 カセットテープレコーダ Expired - Lifetime JPH0718040Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5799791U JPH0718040Y2 (ja) 1991-06-28 1991-06-28 カセットテープレコーダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5799791U JPH0718040Y2 (ja) 1991-06-28 1991-06-28 カセットテープレコーダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH054334U JPH054334U (ja) 1993-01-22
JPH0718040Y2 true JPH0718040Y2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=13071648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5799791U Expired - Lifetime JPH0718040Y2 (ja) 1991-06-28 1991-06-28 カセットテープレコーダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0718040Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH054334U (ja) 1993-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5973886A (en) Adjustable head load ramp for digital video disk drive system
US4589609A (en) Magnetic tape cassette
JPH058512B2 (ja)
EP0450882B1 (en) Tape cassette
JPH0718040Y2 (ja) カセットテープレコーダ
JPH0450609Y2 (ja)
US6125006A (en) Voice coil motor actuated video data cartridge release
JP2506172Y2 (ja) カセットテ−プレコ−ダ
US5978179A (en) Removable cartridge hard disk drive with an inner crash stop
JPH0430691Y2 (ja)
JP2876855B2 (ja) テープレコーダ
JPH0424503Y2 (ja)
JPS6317102Y2 (ja)
JPH0535504Y2 (ja)
JPS6317095Y2 (ja)
JPH0447822Y2 (ja)
JP3702955B2 (ja) 緩衝装置および緩衝装置を有する再生装置
JPH0411270Y2 (ja)
JPH0731853B2 (ja) カセット装填装置
JP3521719B2 (ja) ディスクカートリッジ
EP0514979A2 (en) Cassette tape recorder
JP2614576B2 (ja) 電子機器の蓋体開閉装置
JPH05166263A (ja) 記録再生装置
JPS60231955A (ja) テ−プカセツト装着装置
JPS637577A (ja) カセツト装着装置