JPH07180049A - ターゲット表面の清浄化方法 - Google Patents

ターゲット表面の清浄化方法

Info

Publication number
JPH07180049A
JPH07180049A JP32370393A JP32370393A JPH07180049A JP H07180049 A JPH07180049 A JP H07180049A JP 32370393 A JP32370393 A JP 32370393A JP 32370393 A JP32370393 A JP 32370393A JP H07180049 A JPH07180049 A JP H07180049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
coil
plasma
substrate
sputtered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32370393A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Iwagami
和敬 岩上
Shinji Sasaki
新治 佐々木
Shioji Fujita
塩地 藤田
Kazuhiro Ura
和浩 宇良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP32370393A priority Critical patent/JPH07180049A/ja
Publication of JPH07180049A publication Critical patent/JPH07180049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】スパッタ法による薄膜形成工程において膜中の
欠陥をなくし不良率を低減する。 【構成】内コイル5、中コイル6、外コイル7を流れる
電流の大きさと向きを一定周期で変化させることにより
ターゲット上に発生するプラズマ17の大きさを変化さ
せてターゲットエロージヨン以外の領域をスパッタす
る。そのためターゲット上にスパッタ粒子が堆積する領
域を削減することができ膜中に欠陥が生じるのを防止で
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はスパッタディスクや半導
体などの薄膜形成プロセスにおいて、欠陥のない膜を作
ることに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の成膜した膜に欠陥が発生するのを
防止する技術は、特開昭62−33765のようにヨー
クの一部を移動することにより、ターゲット上の磁界を
変化させてプラズマを動かし、ターゲットより出たスパ
ッタ粒子が再びターゲットに付着、残留、堆積、飛散さ
せにいようにし膜に欠陥が発生させないものとなってい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記従来技術
は、ヨークの一部を移動させるための駆動機構及び制御
部が新たに必要となり装置が複雑になる。また、気密容
器内に飛散した堆積物から基板を保護するシャッタなど
の駆動部があるためこれら自体からの摩耗粉が発生、飛
散し膜中に欠陥が生じるばかりでなく、真空度の低下や
真空の質の悪化という問題があった。このため定期的に
装置の点検や部品の交換をしなければならず生産への障
害ともなる。
【0004】そこで本発明はコイルを同心円状に配置し
た多重電磁石電極を用い、駆動部をなくし装置全体を簡
便にした上で同等の効果を得ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の1手段として3重電磁石の場合の構成を図1に示す。
なお、2重以上であれば磁場を変化させることができる
ので、2重以上であれば何重でもよい。バッキングプレ
ート4の裏面に配置された内コイル5、中コイル6、外
コイル7に流す電流値と向きを変化することによりター
ゲット4上に発生するプラズマ17をターゲットエロー
ジョン以外の位置へ一定周期で移動させるものである。
これにより通常スパッタされない領域にスパッタされた
ターゲット粒子が再付着するのを防止し、堆積、飛散し
ないようにしたものである。また常にターゲット粒子が
再付着するのを防止するよう動作することができるので
堆積物による汚染から基板を保護するシャッタなどの駆
動部は不要である。
【0006】
【作用】本発明によって、ターゲットの非侵食部に付着
する粒子が堆積するのを阻止できるため、堆積した粒子
が飛散して膜中に欠陥が生じ、耐摺動性の低下やビット
エラーとなるのを防止できる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の第1実施例を図1により説明
する。図1は基板の両面をスパッタリングにより薄膜を
形成する場合について示したものである。なお、真空排
気系は省略してある。
【0008】真空室1内には基板2が配置されている。
基板2に対向させてターゲット3がある。ターゲット3
はバッキングプレート4に取り付けられ、バッキングプ
レート4の裏側には内コイル5、中コイル6、外コイル
7とセンターヨーク8、中ヨーク9、外ヨーク10が同
心円状に置かれている。中コイル6には中コイル用定電
流電源11が接続されている。この中コイル用定電流電
源11はその出力が反転できる機能を備えたものであ
る。内コイル5と、外コイル7は相互の磁束の向きが反
対となるよう直列に結線され、定電流電源12に接続さ
れている。左右のターゲット3はスパッタ電源13に接
続されている。さらに中コイル用定電流電源11、定電
流電源12およびスパッタ電源13はその出力が外部か
ら制御できるようになっており、外部制御装置14が接
続されている。外部制御装置14は基板2の両面発生す
るプラズマを両面同時に制御できるもので、外部制御装
置14が持つパラメータは表1に示すようになってい
る。
【0009】
【表1】
【0010】なお、表1に示されるパラメータとプラズ
マの位置の関係はコイルやヨークの径、内コイル、外コ
イル7に流れる電流値によるが概ね次式で表される。
【0011】
【数1】
【0012】
【数2】
【0013】
【数3】
【0014】また、一例として非磁性体ターゲットにお
けるプラズマの位置を図2に示す。
【0015】次に本実施例の成膜時の様子について説明
する。一般に基板2に形成しようとする膜の厚さは基板
2の全面にわたって一様になるように電極を構成する部
品の大きさや位置が決定されている。この場合、ターゲ
ット3の中周にプラズマ17が発生し、ターゲット3の
内周が非侵食部分となり、対向するターゲットより飛来
する粒子が磁気ディスク場合では基板2の穴を通ってこ
の非侵食部分に到達し付着する。この部分はプラズマ1
7が発生しないため一度付着した粒子は残留してしま
う。さらに成膜を繰返すことにより、粒子が堆積しやが
て飛散しその一部が基板2に付着し欠陥の原因となる。
【0016】次にターゲット3の表面を清浄化する場合
の動作について説明する。プラズマ17をターゲット内
周へ移動させるには数2に基づいて中コイル6に流れる
電流の向きを逆転させて電流値を次第に増加する。この
電流の変化に伴いプラズマ17の直径が小さくなり、タ
ーゲットの非侵食部分に再付着していたターゲット粒子
がスパッタされて清浄になる。一例として、本発明を利
用した場合と利用しない場合の非侵食部領域の差異を表
2に示す。
【0017】
【表2】
【0018】この一連の動作をあらかじめ外部制御装置
14に記憶させ定期的に行うことによって常にターゲッ
ト3を清浄に保つことができる。この動作時間と頻度
は、製品の膜厚や膜厚分布、膜質に影響を与えない範囲
であれば生産中にしかも基板1枚毎に行うことも可能で
ある。図3は基板1枚ごとに本発明を利用した場合の一
例である。
【0019】プロセス開始後13.9秒後から16秒後
までの時間が本発明によるターゲット表面を清浄化する
時間である。この時間のスパッタ電力を通常より低くす
ることにより基板面内の膜厚分布、膜質への影響を排除
している。
【0020】第2実施例として1台のスパッタ装置で異
なる径の基板を成膜する場合においても本発明を用いる
ことができ、その場合について説明する。
【0021】一般にターゲット3の直径は基板2の直径
およびターゲット3と基板2の距離で決定される。しか
しながら基板2の直径が所定のものよりも小さい場合、
プラズマ径を小さくして成膜することになる。この場合
ターゲット3の外周部が非侵食部分となるため、ここに
余分なターゲット粒子が付着する。そこで数3に基づき
中コイル6に流れる電流の向きを正とし、電流値を次第
に増加する。この電流の変化に伴いプラズマがターゲッ
ト外周側へ移動し非侵食部分に付着していたターゲット
粒子がスパッタされて清浄になる。
【0022】また、上記第1、第2実施例では中コイル
6に流れる電流の大きさと向きをのみを変化させること
によって清浄化を図っているが、内コイル5と外コイル
7の電流の値を小さくすることによってプラズマ17の
太さを拡大することができ、これにより非侵食部分をス
パッタし清浄化することもできる。さらに図4に示すよ
うに内コイル5と外コイル7を独立させて制御する方法
でもよい。
【0023】第3実施例として片面スパッタリングを行
う場合、例えば半導体における薄膜形成工程においても
本発明を用いることができ、その場合について説明す
る。片面のみの場合、構成は図5に示すように第1実施
例や第2実施例のときの片面分の構成でよい。対向する
磁場はないが、この場合でもプラズマの位置は数1、数
2、数3に基づき変化し、ターゲット粒子が再付着する
のを防止あるいは再付着したスパッタ粒子をスパッタリ
ングしてターゲット表面を清浄化できる。
【0024】
【発明の効果】本発明によればターゲット表面を清浄化
することができるので不良率低減の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の全体の構成図である。
【図2】非磁性体ターゲットにおけるプラズマの位置の
変化の一例を示した図である。
【図3】本発明の使用頻度の例である。
【図4】外コイルと内コイルを分離してプラズマリング
を変化するときの構成図である。
【図5】片面成膜を行う装置で本発明を利用する場合の
構成例である。
【符号の説明】
1…真空室、 2…基板、 3…ターゲット、 4…バッキングプレート、 5…内コイル、 6…中コイル、 7…外コイル、 8…センターヨーク、 9…中ヨーク 10…外ヨーク、 11…中コイル用定電流電源、 12…定電流電源、 13…スパッタ電源、 14…外部制御装置 15…内コイル用定電流電源、 16…外コイル用定電流電源、 17…プラズマ。
フロントページの続き (72)発明者 宇良 和浩 神奈川県小田原市国府津2880番地 株式会 社日立製作所ストレージシステム事業部内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ターゲット表面にスパッタ粒子が再付着、
    残留しないように電磁石に流れる電流を制御しプラズマ
    を移動させて、ターゲット表面を清浄化する機能を備え
    た装置。
JP32370393A 1993-12-22 1993-12-22 ターゲット表面の清浄化方法 Pending JPH07180049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32370393A JPH07180049A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 ターゲット表面の清浄化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32370393A JPH07180049A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 ターゲット表面の清浄化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07180049A true JPH07180049A (ja) 1995-07-18

Family

ID=18157664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32370393A Pending JPH07180049A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 ターゲット表面の清浄化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07180049A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020078618A (ko) * 2001-04-06 2002-10-19 이정중 다중 코일 방식의 유도 결합 플라즈마 마그네트론스퍼터링 시스템 및 그 방법
WO2015166605A1 (ja) * 2014-04-28 2015-11-05 日新電機株式会社 成膜方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020078618A (ko) * 2001-04-06 2002-10-19 이정중 다중 코일 방식의 유도 결합 플라즈마 마그네트론스퍼터링 시스템 및 그 방법
WO2015166605A1 (ja) * 2014-04-28 2015-11-05 日新電機株式会社 成膜方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6176932B1 (en) Thin film deposition apparatus
US5328583A (en) Sputtering apparatus and process for forming lamination film employing the apparatus
US11599016B2 (en) Physical vapor deposition system and processes
KR20100049686A (ko) 진공박막 형성가공장치
JP2720755B2 (ja) マグネトロンスパッタリング用Tiターゲット材
US6117281A (en) Magnetron sputtering target for reduced contamination
JPH07180049A (ja) ターゲット表面の清浄化方法
JPH11302841A (ja) スパッタ装置
US8043481B2 (en) Sputtering method and apparatus
JP2917743B2 (ja) マグネトロンスパッタリング用Siターゲット材
US5942672A (en) Automated particle monitor operation for a thin film process
JP3789507B2 (ja) スパッタリング装置
JPS61235560A (ja) マグネトロンスパツタ装置
JP4312400B2 (ja) スパッタ装置
JP2009299156A (ja) スパッタリング装置
EP1381703B1 (en) A method for determining a critical size of an inclusion in aluminum or aluminum alloy sputtering target
JPS61235562A (ja) マグネトロンスパツタ装置
US20200277697A1 (en) Physical Vapor Deposition System And Processes
WO2001044534A1 (fr) Procede et appareil de depot de couches minces
JP2003160854A (ja) スパッタリング装置におけるパーティクル発生防止方法、スパッタリング方法、スパッタリング装置及び被覆用部材
JP2009295260A (ja) 磁気記録媒体の製造方法、磁気記録媒体、磁気記録再生装置及び成膜装置
CN115039244A (zh) 用于处置氧化镁膜的方法
JP2001172764A (ja) スパッタリング方法及びスパッタリング装置
JPH09202970A (ja) 磁性薄膜の両面同時成膜装置及び両面同時成膜方法
JP2980266B2 (ja) 磁性薄膜と非磁性薄膜との積層膜を形成するためのスパッタ装置