JPH07177566A - 無線電話システム - Google Patents

無線電話システム

Info

Publication number
JPH07177566A
JPH07177566A JP34365593A JP34365593A JPH07177566A JP H07177566 A JPH07177566 A JP H07177566A JP 34365593 A JP34365593 A JP 34365593A JP 34365593 A JP34365593 A JP 34365593A JP H07177566 A JPH07177566 A JP H07177566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless
base station
telephone terminal
radio
wireless telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34365593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3012447B2 (ja
Inventor
Masashi Hamada
正志 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP34365593A priority Critical patent/JP3012447B2/ja
Publication of JPH07177566A publication Critical patent/JPH07177566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3012447B2 publication Critical patent/JP3012447B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 無線電話端末の充電や制御情報および位置情
報等の授受による無線回線への負荷を軽減できる無線電
話システムを提供することを目的とする。 【構成】 無線電話端末が前記無線基地局にセットされ
たとき、前記無線基地局は無線電話端末の端末識別情報
を読み出し、通信制御装置に対して当該無線電話端末の
位置情報登録を行い、前記無線電話端末が前記無線基地
局から外されたとき、位置情報登録を抹消することで、
無線基地局と無線電話端末との間の制御情報の授受、無
線識別情報の確認を、無線回線を介さずに行うことを可
能とし、制御信号送受用の無線チャネルの占有時間を短
くする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マルチチャネルアクセ
ス方式の無線電話システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、無線電話端末の二次電池を充電す
る機能をもった無線基地局を有するシステム(カールコ
ードレス電話等)においては、端末が無線基地局にセッ
トされた状態においても、制御データの授受は無線回線
を用いて行っていた。
【0003】また、無線電話端末の位置情報の登録、抹
消の契機は、端末使用者の操作に負うものや、無線基地
局からの間欠的なポーリングへの応答によるのが、一般
的であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、以下のような課題があった。
【0005】(1)無線基地局と無線電話端末との間の
制御情報の授受を無線回線を介して行っており、同一サ
ービスゾーン内に複数の無線基地局および無線電話端末
が存在する場合、制御信号送受用の無線チャネルの占有
時間が長くなってしまう。
【0006】(2)位置情報の登録、抹消の契機を端末
使用者の操作に頼った場合には、位置情報の正確さを欠
く恐れがあり、無線基地局からのポーリングの応答によ
る場合には、登録精度を上げるためにポーリング周期が
短いので、制御信号送受信用の無線チャネルのトラヒッ
クを上げてしまう。
【0007】本発明は、無線電話端末の充電や制御情報
および位置情報等の授受による無線回線への負荷を軽減
できる無線電話システムを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、通信制御装置
と有線通信により接続される複数の無線基地局と、前記
無線基地局が統括するサービスゾーン内で無線回線によ
って接続される複数の無線電話端末で構成されるマルチ
チャネルアクセス方式の無線電話システムにおいて、前
記無線基地局に、前記無線電話端末をセットすること
で、無線電話端末内部の二次電池を充電する手段と、無
線基地局と無線電話端末の物理的な接点端子を通信線と
して双方向通信を行う手段と、前記無線基地局が無線電
話端末のセットの有無を検出する手段と、前記無線基地
局が前記通信線を介して、無線電話端末の端末識別情報
を読み出す手段と、有線通信網を介して通信制御装置に
対して、位置情報の登録・抹消を要求する手段により、
前記無線電話端末を内部の二次電池充電のために前記無
線基地局にセットされたとき、前記通信制御装置に対し
て位置情報の登録を要求し、取り外されたとき、前記通
信制御装置に対して位置情報の抹消を要求する。
【0009】また、前記通信線を介して前記無線基地局
と前記無線端末の双方で検出している空き通話チャネル
情報を授受する手段と、前記通信線を介して無線回線接
続シーケンスを行う手段により、前記無線電話端末が前
記無線基地局にセットされた状態で、当該端末に対する
着信が生起した際、前記通信線を介して着信接続シーケ
ンス制御を行い、通話チャネルでの無線回線を接続す
る。
【0010】また、前記通信制御装置が、接続されてい
る全ての無線基地局に対して同一の制御情報を通知する
手段を有し、前記無線基地局が、無線回線を介して制御
情報を通知する手段を有し、前記無線電話端末が、無線
回線における前記制御情報を監視する手段を有すること
により、前記無線電話端末に対する着信が生起し、当該
無線電話端末に対する位置登録情報が前記通信制御装置
に存在しなければ、全ての無線基地局に対して着信情報
を通知し、前記無線基地局は、無線回線を介して前記着
信情報を含む制御信号を、着信が解放されるか、着信応
答が確認されるまで、間欠的に送信し、前記無線電話端
末は、受信した制御信号に含まれる着信情報を監視する
ことで、前記無線電話端末が前記無線基地局から取り外
された状態においても着信に応答を可能とする。
【0011】さらに、前記無線電話端末が前記通信線を
介して、前記無線基地局内の二次電池充電回路を制御す
る手段により、当該無線電話端末の状況に応じた充電電
流を制御し、無線電話端末使用者の操作に依存せず、制
御信号送受信用の無線チャネルを使用しない位置情報登
録制御を可能とし、無線基地局にセットされた無線電話
端末に対する着信制御における無線通話チャネル設定制
御を無線制御チャネルを用いずに実現することにより、
無線制御チャネルのトラヒックを上げずに着信制御を実
現し、無線電話端末の状況に応じた的確な充電電流で二
次電池に充電することを可能とする。
【0012】
【実施例】図1は、本発明の第1実施例における無線電
話システムを示すシステム構成図である。
【0013】図示のように、本実施例のシステムは、無
線電話端末101〜103と、無線基地局104〜10
7と、通信制御装置108とを有している。
【0014】図2は、本実施例のシステムを構成する無
線基地局と無線電話端末の構成を示すブロック図であ
る。
【0015】図2において、201〜206は無線基地
局のブロックであり、207〜212は無線電話端末の
ブロックである。
【0016】無線基地局は、有線回線通信インタフェー
スユニット201と、制御部202と、無線電話端末と
の接点を介した通信を司る通信インタフェースユニット
203と、無線電話端末の二次電池の充電を行う電源部
204と、無線制御上に必要な識別情報を格納するID
ROM205と、無線ユニット206とを有する。
【0017】また、無線電話端末は、無線ユニット20
7と、音声信号の処理を行うオーディオユニット208
と、制御部209と、無線基地局との接点を介した通信
を司る通信インタフェースユニット210と、二次電池
211と、無線制御上に必要な識別情報を格納するID
ROM212とを有する。
【0018】また、無線電話端末と無線基地局の接続部
213には、シリアルデータI/Fと充電端子が設けら
れている。
【0019】図3は、本実施例のシステムにおける位置
情報登録動作を示すシーケンスチャートであり、図4
は、本実施例のシステムにおける着信制御動作を示すシ
ーケンスチャートである。
【0020】図3に示す例は、図1の無線電話端末
(b)102が無線基地局(B)105から取り外さ
れ、無線基地局(C)106にセットされたときのシー
ケンスを示している。
【0021】無線基地局(B)105は、無線電話端末
(b)102がセットされた時、この無線電話端末のセ
ットにより生起する通信路(接続部213)を介して無
線端末内部のIDROM212より無線識別情報を読み
出し、自己のIDROM205内部に格納されている無
線識別情報と比較する。
【0022】そして、セットされた無線電話端末(b)
102がシステムに所属するものと判定し、以前のセッ
トされていた無線電話端末とは異なるもので、以前セッ
トされていたものの情報は抹消要求済みと判定したとき
には、通信制御装置108に対して、位置登録要求メッ
セージ301を送信し、位置情報の登録を要求し、その
後、無線電話端末(b)102との間で前記通信路(接
続部213)を介して一定周期で、無線識別情報、双方
の検出している空きチャネル情報、二次電池の充電状況
等の通信を行う。
【0023】この後、無線電話端末(b)102が無線
基地局(B)105から取り外されると、前記通信路
(接続部213)が切断されるため、前記一定周期の通
信が実行不可能となる。
【0024】また、セットされた無線電話端末が無線電
話端末(b)102から変化した場合には、前記一定周
期通信でやり取りされる無線識別情報に変化が生じる。
このような場合に無線基地局(B)105は、当該通信
の実行を規定回数失敗、当該通信における無線識別情報
の変化をトリガとして、通信制御装置に対して位置登録
抹消要求メッセージ(302)を送信し位置登録の抹消
を要求する。
【0025】無線基地局(C)106は、無線電話端末
(b)102がセットされたとき、前記手順によって無
線識別情報を読み出し、位置情報の登録を行う。
【0026】このように、無線基地局内部に、無線電話
端末の充電機能と、通信I/Fユニットを設け、無線電
話端末を無線基地局にセットした際に、無線電話端末内
部の二次電池、充電端子とともに、データ入出力端子が
接続され、前記通信I/Fユニットを介して無線電話端
末と無線基地局との間の有線通信を実現し、前記有線通
信により、無線電話端末内部の二次電池の的確な充電
と、無線を使用しない位置情報の確実な登録を、通話を
終了した無線端末は充電のために近くの置き台(無線基
地局)に置くという実際の使用者の感性に基づいたオペ
レーションで実現が可能となる。
【0027】次に、本実施例における着信制御について
説明する。
【0028】図4に示す例は、図1の無線電話端末
(b)102が無線基地局(B)105にセットされた
状態、つまり通信制御装置108に位置登録情報が存在
する場合の無線電話端末(b)102に対する着信と、
無線電話端末(b)102がいずれの無線基地局にもセ
ットされていない場合の着信のシーケンスである。
【0029】位置情報が存在する場合、無線電話端末
(b)102に対する着信生起を認識した通信制御装置
は、位置情報が登録されている無線基地局(B)105
に対して有線通信回線を介して着信生起メッセージ40
1を通知する。
【0030】前記メッセージを受信した無線基地局
(B)105は、前記通信路(接続部213)を介して
着信接続のための制御シーケンス411、412を行
い、通話チャネルでの無線回線接続完了後、通信制御装
置に対して着信設定完了メッセージ402を送信し、着
信対象無線電話端末の無線回線接続完了を通知する。
【0031】また、位置情報登録が存在しない場合、無
線電話端末(b)102に対する着信生起を認識した通
信制御装置108は、全ての無線基地局に対して有線通
信回線を介して着信生起Gメッセージ404を通知す
る。
【0032】前記メッセージを受けた無線基地局は、無
線制御チャネルにより、無線電話端末に対して間欠的に
着信生起通知信号414を送信する。
【0033】着信対象の無線電話端末(b)102は、
無線基地局(C)106からの着信生起通知信号を接続
可能レベルで受信し、無線基地局(C)106に対して
着信設定要求信号415を返送し、無線基地局(C)1
06との間で通話チャネルでの無線回線の接続を行い、
通話チャネルでの無線回線接続完了後、通信制御装置に
対して着信設定完了Rメッセージ405を送信し、着信
対象無線電話端末の無線回線接続完了を通知する。
【0034】前記メッセージを受け取った通信制御装置
は、全ての無線基地局に対して着信設定完了通知Gメッ
セージ406を送信し、全ての無線基地局に対し、無線
電話端末(b)102の無線回線接続が完了したことを
通知し、前記メッセージを受け取った無線基地局は、無
線電話端末(b)102に対する着信生起通知信号の間
欠送信を終了する。
【0035】この制御により、無線電話端末に対して着
信が生起した場合に、無線基地局にセットされていない
無線端末に対してのみ無線制御チャネルを用いて着信情
報を通知するので、着信生起に対する無線制御チャネル
のトラヒックを軽減することが可能となる。
【0036】なお、以上の実施例においては、無線電話
端末と充電器間の通信インタフェースにシリアルデータ
通信を用い、メタリック接点により接続される例につい
て述べたが、これ以外に、パラレルデータ通信、ピンポ
ン伝送等によるデータ通信を用いても良いし、データ通
信用の接点部に光接続や磁気接続による接点を用いても
良い。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
無線基地局と無線電話端末との間の制御情報の授受、無
線識別情報の確認を、無線回線を介さずに行うことを可
能とし、制御信号送受用の無線チャネルの占有時間を短
くすることができる。
【0038】また、位置情報の登録、抹消の契機を端末
使用者の操作に頼らず、補充電操作(至近の無線基地局
へのセット)を位置情報登録の契機とすることにより、
端末使用者の操作忘れを防ぐとともに、位置情報登録の
ために無線制御チャネルを使用しないで登録を可能とす
る。
【0039】さらに、着信生起時の無線回線(通話チャ
ネル)の接続シーケンスにおいて、無線基地局にセット
されている無線電話端末に対しては無線制御チャネルを
使用せずに無線回線が接続可能となる。
【0040】また、無線電話端末が無線基地局にセット
された時、通信I/Fを介して充電電流を制御し、適切
な充電電流を得ることで、充電時間の短縮と二次電池の
劣化防止を図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すシステム構成図であ
る。
【図2】上記実施例の無線基地局と無線電話端末の構成
を示すブロック図である。
【図3】上記実施例における位置情報登録動作を示すシ
ーケンスチャートである。
【図4】上記実施例における着信制御動作を示すシーケ
ンスチャートである。
【符号の説明】
101〜103…無線電話端末、 104〜107…無線基地局、 108…通信制御装置、 201…有線回線通信インタフェースユニット、 202、209…制御部、 203、210…通信インタフェースユニット、 204…電源部、 205、212…IDROM、 206、207…無線ユニット、 208…オーディオユニット、 211…二次電池、 213…接続部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04Q 7/28 7605−5K H04Q 7/04 J

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信制御装置と、この通信制御装置と有
    線通信により接続される複数の無線基地局と、前記無線
    基地局が統括するサービスゾーン内で無線回線によって
    接続される複数の無線電話端末で構成されるマルチチャ
    ネルアクセス方式の無線電話システムにおいて、 前記無線基地局に、前記無線電話端末をセットすること
    で、無線電話端末内部の二次電池を充電する手段と、無
    線基地局と無線電話端末の物理的な接点端子を通信線と
    して双方向通信を行う手段と、前記無線基地局が無線電
    話端末のセットの有無を検出する手段と、前記無線基地
    局が前記通信線を介して無線電話端末の端末識別情報を
    読み出す手段とを有し、 前記無線電話端末が前記無線基地局にセットされたと
    き、前記無線基地局は無線電話端末の端末識別情報を読
    み出し、通信制御装置に対して当該無線電話端末の位置
    情報登録を行い、前記無線電話端末が前記無線基地局か
    ら外されたとき、位置情報登録を抹消することを特徴と
    する無線電話システム。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記通信線を介して無線基地局と無線電話端末の双方で
    検出している空き通話チャネル情報を授受する手段を有
    し、 無線回線接続時に、前記無線基地局と無線電話端末の双
    方で空きと認識された通話チャネルを用いることを特徴
    とする無線電話システム。
  3. 【請求項3】 請求項2において、 前記通信線を介して無線回線接続シーケンスを行う手段
    を有し、 前記無線電話端末に対する着信が生起した時に、前記通
    信線を介して着信シーケンス制御を行い、通話チャネル
    での無線回線の接続を行うことを特徴とする無線電話シ
    ステム。
  4. 【請求項4】 請求項1において、 前記通信制御装置が、接続されている全ての無線基地局
    に同一の制御情報を通知する手段を有し、前記無線基地
    局が、無線回線を介して制御情報を通知する手段を有
    し、前記無線電話端末が、無線回線における前記制御情
    報を監視する手段を有し、 前記無線電話端末に対する着信が生起し、当該無線電話
    端末に対する位置登録情報が前記通信制御装置に存在し
    なければ、全ての無線基地局に対して着信情報を通知
    し、前記無線基地局は、着信が解放されるか着信応答が
    確認されるまで、無線回線を介して前記着信情報を含む
    制御信号を間欠的に送信し、前記無線電話端末は、受信
    した制御信号に含まれる着信情報を監視し、自己に対す
    るものであれば即座に応答するすることを特徴とする無
    線電話システム。
  5. 【請求項5】 請求項1において、 前記無線電話端末が、前記通信線を介して前記無線基地
    局内の充電回路を制御する手段を有し、 前記無線電話端末が状況に最適な充電電流を制御するこ
    とを特徴とする無線電話システム。
JP34365593A 1993-12-16 1993-12-16 無線電話システム Expired - Fee Related JP3012447B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34365593A JP3012447B2 (ja) 1993-12-16 1993-12-16 無線電話システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34365593A JP3012447B2 (ja) 1993-12-16 1993-12-16 無線電話システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07177566A true JPH07177566A (ja) 1995-07-14
JP3012447B2 JP3012447B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=18363218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34365593A Expired - Fee Related JP3012447B2 (ja) 1993-12-16 1993-12-16 無線電話システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3012447B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008244998A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Nakayo Telecommun Inc 親子電話システムおよび親子電話システムの構築方法
JP2011217418A (ja) * 2011-08-02 2011-10-27 Nakayo Telecommun Inc 親子電話システムおよび親子電話システムの構築方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008244998A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Nakayo Telecommun Inc 親子電話システムおよび親子電話システムの構築方法
JP2011217418A (ja) * 2011-08-02 2011-10-27 Nakayo Telecommun Inc 親子電話システムおよび親子電話システムの構築方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3012447B2 (ja) 2000-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2643650B2 (ja) 位置情報報知方式
AU673256B2 (en) Location registration system enabling a radio telephone set to automatically start location registration after travel for use in a mobile radio telephone network
US20030027583A1 (en) Portable terminal device having a position information detection function and position information notifying method
CN100372428C (zh) 一种移动终端漫游区域位置登记的方法
JPH07177566A (ja) 無線電話システム
JP2785760B2 (ja) 移動通信システムの間欠受信方式
JP2901195B2 (ja) 無線通信方式
JPH08237727A (ja) 携帯無線電話機のローミング登録・解除方法
JPH1123292A (ja) 簡易型車両管理システム
JP2611484B2 (ja) 無線電話機の位置登録方式
JPH1094020A (ja) 移動体通信システムのハンドオーバ方式
JPS6218128A (ja) 移動無線の通信方式
KR20030021563A (ko) 이동통신 시스템에서 착신전환 방법
JP2000224641A (ja) 移動体通信システム
JPH05300083A (ja) 移動通信システム、移動無線機及び固定無線機制御装置
JPH06209489A (ja) 移動端末管理システム
JP3073843B2 (ja) ディジタルコードレス電話機及び基地局状態情報伝送方法
JP2860431B2 (ja) 個人番号通信方式の課金方法
JPS6327137A (ja) ポ−リング制御方式
JP2679438B2 (ja) 移動機の通話中ゾーン切替方式
JP3068464B2 (ja) 無線交換機の位置情報制御システム
JP3067701B2 (ja) 携帯電話システムの情報転送方法
JP3715366B2 (ja) 移動通信システムの回線割当装置
JPH0723455A (ja) 位置登録端末装置及び位置登録交換装置
JP3436884B2 (ja) 移動通信システム及び無線通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees