JPH07176788A - 発光ダイオード - Google Patents

発光ダイオード

Info

Publication number
JPH07176788A
JPH07176788A JP5318393A JP31839393A JPH07176788A JP H07176788 A JPH07176788 A JP H07176788A JP 5318393 A JP5318393 A JP 5318393A JP 31839393 A JP31839393 A JP 31839393A JP H07176788 A JPH07176788 A JP H07176788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductivity type
contact layer
light emitting
dbr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5318393A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanao Kurahashi
孝尚 倉橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP5318393A priority Critical patent/JPH07176788A/ja
Publication of JPH07176788A publication Critical patent/JPH07176788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 DBRをGaAs基板と下クラッド層との間
に設けても高抵抗とならず、高品質なDBRが得られ、
かつ電極下での発光を減少させて外部出射効率を高くす
ることができ、1回のエピタキシャル成長で作製するこ
とができる発光ダイオードを提供する。 【構成】 GaAs基板1上にDBR2(Distributed
Bragg Reflector)が形成され、DBR2上に第1導電
型のコンタクト層10、第1導電型の下クラッド層3、
アンドープの活性層4、第2導電型の上クラッド層、第
2導電型のコンタクト層5がこの順に積層形成されてい
る。DBR2の各層はアンドープとされ、または上部の
数層のみが第1導電型とされている。第1導電型のコン
タクト層10より上の各層は、第1導電型のコンタクト
層10の周辺部を露出して形成され、その露出部の上に
第1導電型の電極9が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発光ダイオードに関
し、特にGaAs基板上にDBRが形成され、GaAs
基板が吸収基板となるような材料から発光層が形成され
る発光ダイオードにおいて、低抵抗で外部出射効率が高
く、1回のエピタキシャル成長で作製できる発光ダイオ
ードに関する。
【0002】
【従来の技術】上述のGaAs基板が吸収基板となるよ
うな発光波長の発光ダイオードにおいて、より高輝度な
発光を得るためには、発光層からGaAs基板の方向へ
向かう光を何等かの方法でもう一度発光層の方へ戻して
やる方法が有効である。
【0003】一般に、AlGaInP系の材料を発光層
とする発光ダイオードでは、Al混晶比が大きくなるほ
ど発光効率が低くなる。このため、図7に示すように、
AlGaInP下クラッド層33とGaAs基板31と
の間にDBR(DistributedBragg Reglector)32を設
け、外部出射効率を高くすることが行われている。尚、
この図7において、34はAlGaInP活性層、35
はAlGaInP上クラッド層、36はAlGaAs電
流拡散層、37はGaAsコンタクト層、38および3
9は電極を示す。
【0004】また、発光層から光が出射される表面層ま
での距離が発光領域に比べて小さい場合には、電極の下
で発生した光は電極により出射が妨げられる。このた
め、図8に示すように、電極49の下方に当たるAlG
aInP上クラッド層45の上の部分に電流阻止層50
を設け、電極49下での発光を減少させて外部出射効率
を高くすることが行われている。尚、この図8におい
て、41はGaAs基板、42はDBR、43はAlG
aInP下クラッド層、44はAlGaInP活性層、
46は電流拡散層、47はGaAsコンタクト層、48
および49は電極を示す。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のDBRを下クラ
ッド層とGaAs基板との間に設ける方法では、DBR
としてAlAs、AlInP等の低屈折率材料を用いる
のが有利である。しかし、これらの材料はバンドギャッ
プエネルギーが大きく、GaAs基板とのヘテロ接合部
でのバンド不連続のため、DBRを設けない場合と比べ
て高抵抗な発光ダイオードとなってしまう。抵抗を低く
するためには、DBRの不純物ドーピング濃度を高くす
る必要があるが、その場合、結晶性の良い半導体層を得
るのが困難となり、高品質なDBRが得られないので発
光ダイオードの特性劣化の原因となる。
【0006】また、上述の電流阻止層を電極の下方に当
たる上クラッド層の上の部分に設ける方法では、電流阻
止層を成長させた後で成長を中断させることが必要であ
る。このため、2回の半導体層成長が必要となって素子
作製工程が繁雑となる。
【0007】本発明は上記従来の問題点を解決するため
になされたものであり、DBRをGaAs基板と下クラ
ッド層との間に設けても高抵抗とならず、高品質なDB
Rが得られ、かつ電極下での発光を減少させて外部出射
効率を高くすることができ、1回のエピタキシャル成長
で作製することができる発光ダイオードを提供すること
を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の発光ダイオード
は、GaAs基板上にDBR(Distributed Bragg Refl
ector)が形成され、該DBRの上に、第1導電型のコ
ンタクト層、第1導電型の下クラッド層、アンドープの
活性層、第2導電型の上クラッド層および第2導電型の
コンタクト層がこの順に積層形成された発光ダイオード
において、該DBRが、アンドープの複数層からなる構
成か、または上部の数層のみが第1導電型であり、他の
層がアンドープである構成となっており、該第1導電型
のコンタクト層より上の各層が、該第1導電型の周辺部
を露出して形成され、該第1導電型のコンタクト層の露
出部の上に第1導電型の電極が形成されていると共に、
該第2導電型のコンタクト層の上に第2導電型の電極が
形成されているので、そのことにより上記目的が達成さ
れる。
【0009】この発光ダイオードにおいて、前記第1導
電型のコンタクト層のバンドギャップエネルギーが、前
記活性層のバンドギャップエネルギーよりも大きく、か
つ前記下クラッド層のバンドギャップエネルギーよりも
小さい構成としてもよい。また、前記第1導電型のコン
タクト層の不純物濃度が、前記下クラッド層の不純物濃
度よりも高い構成としてもよい。また、前記第2導電型
の上クラッド層と第2導電型のコンタクト層との間に、
第2導電型の電流拡散層が形成されていてもよい。
【0010】
【作用】本発明においては、第1導電型のコンタクト層
より上の各層が、第1導電型のコンタクト層の周辺部を
露出して形成され、その露出部の上に第1導電型の電極
が形成されている。このため、GaAs基板とDBRと
のヘテロ接合部に電流が流れず、DBRを設けても抵抗
が高くなることがない。また、第2導電型の電極から斜
め下(チップ周辺部)の方向に流れる電流の割合が大き
くなるので、電極下での発光の割合を低減できる。この
ため、電流阻止層を設ける必要がなく、1回のエピタキ
シャル成長で作製することができる。
【0011】また、DBRの各層をアンドープとし、ま
たは上部の数層のみを第1導電型としているので、容易
にDBRの各層の結晶性を良好にすることができ、高品
質なDBRを得ることができる。
【0012】第1導電型のコンタクト層のバンドギャッ
プエネルギーは、活性層のバンドギャップエネルギーよ
りも大きく、かつ下クラッド層のバンドギャップエネル
ギーよりも小さくされていてもよい。または、第1導電
型のコンタクト層の不純物濃度が、下クラッド層の不純
物濃度よりも高くされていてもよい。このようにするこ
とにより、光がコンタクト層で吸収されることなく良好
なオーミックコンタクトがとり易くなる。
【0013】第2導電型の上クラッド層と第2導電型の
コンタクト層との間に、第2導電型の電流拡散層が形成
されていてもよい。このようにすることにより、電極に
より妨げられ外部に取り出すことのできない光を減少さ
せることができる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら説明する。
【0015】(実施例1)図1は、実施例1の発光ダイ
オードを示す断面図であり、図2はその製造工程を説明
するための断面図である。この発光ダイオードは、Al
GaInP系材料を発光層とするものである。
【0016】図1に示すように、GaAs基板1上に、
各層をアンドープとしたAlAs/Al0.7Ga0.3As
が20対積層されてDBR2となっている。その上に厚
み1μmのn型(Al0.45Ga0.550.5In0.5Pコン
タクト層10、厚み1μmのn型(Al0.6Ga0.4
0.5In0.5P下クラッド層3、厚み0.6μmのアンド
ープ(Al0.3Ga0.70.5In0.5P活性層4、厚み2
μmのp型(Al0.6Ga0.40.5In0.5P上クラッド
層5、厚み7μmのp型Al0.7Ga0.3As電流拡散層
6および厚み1μmのp型GaAsコンタクト層7が積
層形成されている。n型コンタクト層10よりも上の各
層は周辺部が除去されて、n型コンタクト層10が露出
している。n型コンタクト層10の露出部上にはNi/
AuGe/Auからなるn型電極9が形成され、p型コ
ンタクト層7の上にはAu/AuZn/Auからなるp
型電極8が形成されている。
【0017】この発光ダイオードは、以下のようにし
て、1回の成長工程で作製することができる。
【0018】まず、図2に示すように、GaAs基板1
上に、各層をアンドープとしたAlAs/Al0.7Ga
0.3Asを20対積層してDBR2を形成し、その上に
n型コンタクト層10、n型下クラッド層3、アンドー
プ活性層4、p型上クラッド層5、p型電流拡散層6お
よびp型コンタクト層7を順次積層形成する。この実施
例では、各層をMOCVD(有機金属気相成長)法で形
成した。
【0019】その後、フォトリソグラフィー、硫酸系エ
ッチャントおよび熱リン酸による化学エッチング等によ
り、n型コンタクト層10よりも上の各層の周辺部(図
2に斜線部60で示した部分)を除去し、n型コンタク
ト層10を露出させる。このn型コンタクト層10の露
出部上にn型電極9を形成し、p型コンタクト層7の残
った部分上にp型電極8を形成する。
【0020】このようにして得られる本実施例の発光ダ
イオードにおいては、GaAs基板1とDBR2とのヘ
テロ接合部を電流が流れないので、従来のDBRを備え
た発光ダイオード(図7に示したもの)に比べて低抵抗
とすることができた。DBR2の各層をアンドープとし
ているので高品質なDBRが得られ、また、p型電極8
から斜め下方向に流れる電流割合が多くなるので、従来
の発光ダイオードよりも1.5倍〜2倍程度に外部出射
効率を高くすることができた。
【0021】(実施例2)図3は、実施例2の発光ダイ
オードを示す断面図であり、図4はその製造工程を説明
するための断面図である。この発光ダイオードは、Al
GaInP系材料を発光層とするものである。
【0022】図3に示すように、GaAs基板11上
に、各層をアンドープとしたAlAs/Al0.7Ga0.3
Asが20対積層されてDBR12となっている。その
上に厚み2μmのp型(Al0.45Ga0.550.5In0.5
Pコンタクト層20、厚み2μmのp型(Al0.6Ga
0.40.5In0.5P下クラッド層13、厚み0.6μm
のアンドープ(Al0.3Ga0.70.5In0.5P活性層1
4、厚み7μmのn型(Al0.6Ga0.40.5In0.5
上クラッド層15および厚み1μmのn型GaAsコン
タクト層17が積層形成されている。p型コンタクト層
20よりも上の各層は周辺部が除去されて、p型コンタ
クト層20が露出している。p型コンタクト層20の露
出部上にはAu/AuZn/Auからなるp型電極19
が形成され、n型コンタクト層17の上にはNi/Au
Ge/Auからなるn型電極18が形成されている。
【0023】この発光ダイオードは、以下のようにし
て、1回の成長工程で作製することができる。
【0024】まず、図4に示すように、GaAs基板1
1上に、各層をアンドープとしたAlAs/Al0.7
0.3Asを20対積層してDBR12を形成し、その
上にp型コンタクト層20、p型下クラッド層13、ア
ンドープ活性層14、n型上クラッド層15およびn型
コンタクト層17を順次積層形成する。この実施例で
は、各層をMOCVD法で形成した。
【0025】その後、フォトリソグラフィー、硫酸系エ
ッチャントおよび熱リン酸による化学エッチング等によ
り、p型コンタクト層20よりも上の各層の周辺部(図
4に斜線部70で示した部分)を除去し、p型コンタク
ト層20を露出させる。このp型コンタクト層20の露
出部上にp型電極19を形成し、n型コンタクト層17
の残った部分上にn型電極18を形成する。
【0026】このようにして得られる本実施例の発光ダ
イオードにおいては、n型(Al0. 6Ga0.40.5In
0.5P上クラッド層15の抵抗率がp型(Al0.6Ga
0.40. 5In0.5P下クラッド層13の約1/40であ
り、p型Al0.7Ga0.3As層と同程度である。このた
め、n型上クラッド層15を7μmと厚膜にすることに
より、電流拡散層として機能させることができる。
【0027】また、GaAs基板11とDBR12との
ヘテロ接合部を電流が流れないので、従来のDBRを備
えた発光ダイオード(図7に示したもの)に比べて低抵
抗とすることができた。DBR12の各層をアンドープ
としているので高品質なDBRが得られ、また、n型電
極18から斜め下方向に流れる電流割合が多くなるの
で、従来の発光ダイオードよりも2倍〜2.5倍程度に
外部出射効率を高くすることができた。
【0028】(実施例3)図5は、実施例3の発光ダイ
オードを示す断面図であり、図6はその製造工程を説明
するための断面図である。この発光ダイオードは、Al
GaAs系材料を発光層とするものである。
【0029】図5に示すように、GaAs基板21上
に、各層をアンドープとしたAlAs/Al0.5Ga0.5
Asが20対積層されてDBR22となっている。その
上に厚み1μmのn型Al0.5Ga0.5Asコンタクト層
30、厚み1μmのn型Al0. 7Ga0.3As下クラッド
層23、厚み0.6μmのアンドープ(Al0.35Ga0.
65As活性層24、厚み7μmのp型Al0.7Ga0.3
s上クラッド層25および厚み1μmのp型GaAsコ
ンタクト層27が積層形成されている。n型コンタクト
層30よりも上の各層は周辺部が除去されて、n型コン
タクト層30が露出している。n型コンタクト層30の
露出部上にはNi/AuGe/Auからなるn型電極2
9が形成され、p型コンタクト層27の上にはAu/A
uZn/Auからなるp型電極28が形成されている。
【0030】この発光ダイオードは、以下のようにし
て、1回の成長工程で作製することができる。
【0031】まず、図6に示すように、GaAs基板2
1上に、各層をアンドープとしたAlAs/Al0.5
0.5Asを20対積層してDBR22を形成し、その
上にn型コンタクト層30、n型下クラッド層23、ア
ンドープ活性層24、p型上クラッド層25およびp型
コンタクト層27を順次積層形成する。この実施例で
は、各層をMOCVD法で形成した。
【0032】その後、フォトリソグラフィー、硫酸系エ
ッチャントおよび熱リン酸による化学エッチング等によ
り、n型コンタクト層30よりも上の各層の周辺部(図
6に斜線部80で示した部分)を除去し、n型コンタク
ト層30を露出させる。このn型コンタクト層30の露
出部上にn型電極29を形成し、p型コンタクト層27
の残った部分上にp型電極28を形成する。
【0033】このようにして得られる本実施例の発光ダ
イオードにおいては、p型Al0.7Ga0.3As上クラッ
ド層25を7μmと厚膜にすることにより、電流拡散層
として機能させることができる。
【0034】また、GaAs基板21とDBR22との
ヘテロ接合部を電流が流れないので、従来のDBRを備
えた発光ダイオード(図7に示したもの)に比べて低抵
抗とすることができた。DBR22の各層をアンドープ
としているので高品質なDBRが得られ、また、p型電
極28から斜め下方向に流れる電流割合が多くなるの
で、従来の発光ダイオードよりも1.5倍〜2倍程度に
外部出射効率を高くすることができた。
【0035】上記実施例においては、DBR2、12、
22の各層をアンドープとしたが、上部の数層のみを第
1導電型としてもよい。
【0036】また、第1導電型のコンタクト層10、2
0、30のバンドギャップエネルギーを、活性層4、1
4、24のバンドギャップエネルギーよりも大きく、か
つ下クラッド層3、13、23のバンドギャップエネル
ギーよりも小さくしたが、第1導電型のコンタクト層1
0、20、30の不純物濃度20を下クラッド層3、1
3、23の不純物濃度よりも高くしてもよい。
【0037】発光層の材料は、GaAs基板を吸収基板
とするような材料であれば、いずれも用いることがで
き、成長層の混晶比も適宜選択することができる。
【0038】成長方法は、MOCVD法の他に、LPE
(液相成長)法、MBE(分子線成長)法等の成長法を
用いてもよい。
【0039】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、GaAs基板を吸収基板とするような材料を
発光層とする発光ダイオードにおいて、高品質なDBR
を得ることができ、かつ、DBRを備えても低抵抗にす
ることができる。また、電極下での発光を減少させて外
部出射効率を高くすることができ、さらに、1回の成長
工程で容易に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の発光ダイオードを示す断面図であ
る。
【図2】実施例1の発光ダイオードの製造工程を示す断
面図である。
【図3】実施例2の発光ダイオードを示す断面図であ
る。
【図4】実施例2の発光ダイオードの製造工程を示す断
面図である。
【図5】実施例3の発光ダイオードを示す断面図であ
る。
【図6】実施例3の発光ダイオードの製造工程を示す断
面図である。
【図7】従来の発光ダイオードを示す断面図である。
【図8】従来の発光ダイオードを示す断面図である。
【符号の説明】
1、11、21、31、41 GaAs基板 2、12、22、32、42 DBR 3、13、23、33、43 第1導電型の下クラッド
層 4、14、24、34、44 アンドープ活性層 5、15、25、35、45 第2導電型の上クラッド
層 6、36、46 電流拡散層 7、17、27、37、47 第2導電型のコンタクト
層 8、18、28、38、48 第2導電型の電極 9、19、29、39、49 第1導電型の電極 50 電流阻止層 60、70、80 除去される部分 10、20、30 第1導電型のコンタクト層

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 GaAs基板上にDBR(Distributed
    Bragg Reflector)が形成され、該DBRの上に、第1
    導電型のコンタクト層、第1導電型の下クラッド層、ア
    ンドープの活性層、第2導電型の上クラッド層および第
    2導電型のコンタクト層がこの順に積層形成された発光
    ダイオードにおいて、 該DBRが、アンドープの複数層からなる構成か、また
    は上部の数層のみが第1導電型であり、他の層がアンド
    ープである構成となっており、該第1導電型のコンタク
    ト層より上の各層が、該第1導電型の周辺部を露出して
    形成され、該第1導電型のコンタクト層の露出部の上に
    第1導電型の電極が形成されていると共に、該第2導電
    型のコンタクト層の上に第2導電型の電極が形成されて
    いる発光ダイオード。
  2. 【請求項2】 前記第1導電型のコンタクト層のバンド
    ギャップエネルギーが、前記活性層のバンドギャップエ
    ネルギーよりも大きく、かつ前記下クラッド層のバンド
    ギャップエネルギーよりも小さい請求項1に記載の発光
    ダイオード。
  3. 【請求項3】 前記第1導電型のコンタクト層の不純物
    濃度が、前記下クラッド層の不純物濃度よりも高い請求
    項1に記載の発光ダイオード。
  4. 【請求項4】 前記第2導電型の上クラッド層と第2導
    電型のコンタクト層との間に、第2導電型の電流拡散層
    が形成されている請求項1に記載の発光ダイオード。
JP5318393A 1993-12-17 1993-12-17 発光ダイオード Pending JPH07176788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5318393A JPH07176788A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 発光ダイオード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5318393A JPH07176788A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 発光ダイオード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07176788A true JPH07176788A (ja) 1995-07-14

Family

ID=18098657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5318393A Pending JPH07176788A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 発光ダイオード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07176788A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6169296B1 (en) 1997-10-27 2001-01-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Light-emitting diode device
JP2004511080A (ja) 1999-12-03 2004-04-08 クリー インコーポレイテッド 内部および外部光学要素による光取出しを向上させた発光ダイオード
US7012279B2 (en) 2003-10-21 2006-03-14 Lumileds Lighting U.S., Llc Photonic crystal light emitting device
JP2006253370A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Oki Data Corp 半導体装置、プリントヘッド、及びそれを用いた画像形成装置
US7196347B2 (en) 2003-08-06 2007-03-27 Rohm Co., Ltd. Semiconductor light emitting device
KR100723249B1 (ko) * 2006-02-22 2007-05-29 삼성전기주식회사 수직구조 질화물 반도체 발광다이오드
US7279718B2 (en) * 2002-01-28 2007-10-09 Philips Lumileds Lighting Company, Llc LED including photonic crystal structure
US7442964B2 (en) 2004-08-04 2008-10-28 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Photonic crystal light emitting device with multiple lattices
US7442965B2 (en) 2004-03-19 2008-10-28 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Photonic crystal light emitting device
US8163575B2 (en) 2005-06-17 2012-04-24 Philips Lumileds Lighting Company Llc Grown photonic crystals in semiconductor light emitting devices
JP2013033978A (ja) * 2011-05-18 2013-02-14 Toshiba Corp 半導体発光素子

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6169296B1 (en) 1997-10-27 2001-01-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Light-emitting diode device
JP2004511080A (ja) 1999-12-03 2004-04-08 クリー インコーポレイテッド 内部および外部光学要素による光取出しを向上させた発光ダイオード
US7642108B2 (en) 2002-01-28 2010-01-05 Philips Lumileds Lighting Company, Llc LED including photonic crystal structure
US7279718B2 (en) * 2002-01-28 2007-10-09 Philips Lumileds Lighting Company, Llc LED including photonic crystal structure
US7196347B2 (en) 2003-08-06 2007-03-27 Rohm Co., Ltd. Semiconductor light emitting device
US7012279B2 (en) 2003-10-21 2006-03-14 Lumileds Lighting U.S., Llc Photonic crystal light emitting device
US7294862B2 (en) 2003-10-21 2007-11-13 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Photonic crystal light emitting device
US7442965B2 (en) 2004-03-19 2008-10-28 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Photonic crystal light emitting device
US7675084B2 (en) 2004-03-19 2010-03-09 Philips Lumileds Lighting Co, LLC Photonic crystal light emitting device
US7442964B2 (en) 2004-08-04 2008-10-28 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Photonic crystal light emitting device with multiple lattices
JP2006253370A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Oki Data Corp 半導体装置、プリントヘッド、及びそれを用いた画像形成装置
US8163575B2 (en) 2005-06-17 2012-04-24 Philips Lumileds Lighting Company Llc Grown photonic crystals in semiconductor light emitting devices
US9000450B2 (en) 2005-06-17 2015-04-07 Philips Lumileds Lighting Company Llc Grown photonic crystals in semiconductor light emitting devices
KR100723249B1 (ko) * 2006-02-22 2007-05-29 삼성전기주식회사 수직구조 질화물 반도체 발광다이오드
JP2013033978A (ja) * 2011-05-18 2013-02-14 Toshiba Corp 半導体発光素子
JP2014042059A (ja) * 2011-05-18 2014-03-06 Toshiba Corp 半導体発光素子
JP2015167248A (ja) * 2011-05-18 2015-09-24 株式会社東芝 半導体発光素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001223384A (ja) 半導体発光素子
US6399409B2 (en) Method for fabricating semiconductor light emitting element
JPH0897468A (ja) 半導体発光素子
KR101445451B1 (ko) 발광 다이오드 및 그의 제조 방법
JP2834922B2 (ja) 発光ダイオード
JPH07176788A (ja) 発光ダイオード
US6730938B2 (en) Semiconductor light emitting device and method for manufacturing the same
US9214603B2 (en) Semiconductor light emitting device including GaAs substrate
WO2013084867A1 (ja) 発光ダイオード及びその製造方法
US6278139B1 (en) Semiconductor light-emitting diode
JP3625088B2 (ja) 半導体発光素子
JP2837580B2 (ja) 発光ダイオード
JP2898847B2 (ja) 半導体発光装置
JPH07263743A (ja) 発光ダイオード
JPH05218498A (ja) 横方向に接合を有する発光ダイオード
JPH07153993A (ja) 発光ダイオード
JP3606545B2 (ja) 半導体発光素子
JP3139890B2 (ja) 半導体発光素子
JPH0697498A (ja) 半導体発光素子
US20230016028A1 (en) Semiconductor light-emitting component and light-emitting device
JP2870449B2 (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JPH08236811A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JPH09172198A (ja) 発光ダイオードおよびその製造方法
JPH0738147A (ja) 半導体発光装置
JP3439955B2 (ja) 半導体発光素子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001221