JPH07172262A - 車両用エアーバッグ装置 - Google Patents

車両用エアーバッグ装置

Info

Publication number
JPH07172262A
JPH07172262A JP5325373A JP32537393A JPH07172262A JP H07172262 A JPH07172262 A JP H07172262A JP 5325373 A JP5325373 A JP 5325373A JP 32537393 A JP32537393 A JP 32537393A JP H07172262 A JPH07172262 A JP H07172262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collision
door
airbag
vehicle
detection means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5325373A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Ikeno
仁志 池野
Ryoji Nakahama
亮治 中浜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP5325373A priority Critical patent/JPH07172262A/ja
Publication of JPH07172262A publication Critical patent/JPH07172262A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】側突時における側突物の侵入量と侵入速度か
ら、エアーバッグ展開・非展開を判断し、誤動作の防止
を確実に行い、エアーバッグ展開にあたっては最適な作
動タイミングをとって最も有効な状態で乗員を拘束保護
し、高い信頼性を得られる車両用エアーバッグ装置を提
供する。 【構成】ドア本体1のアウタパネル2とインナパネル3
との間にドアビーム4を有するドアに側面衝突用のエア
ーバッグ本体6を設け、アウタパネル内面側に第1の側
突センサ10を設け、ドアビーム外面側に第2の側突セ
ンサ11を設け、制御部13は、これら第1,第2の側
突センサの検出信号の時間差を測定し、その結果からエ
アーバッグ本体の作動と非作動とを判断し、作動タイミ
ングを制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両の側面衝突時に乗
員を拘束して衝撃から保護する車両用エアーバッグ装置
に改良に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、衝突時における乗員の安全を確保
するものとして、エアーバッグシステムが多用される傾
向にある。
【0003】このエアーバッグシステムは基本的に、セ
ンサと、インフレータ(ガス発生器)と、エアーバッグ
の3つのサブシステムから構成されている。
【0004】そして、上記センサが車両の衝突の程度を
判断して信号を送り、その信号によりインフレータが所
定の種類のガスを発生し、このガスがエアーバッグ内に
供給されて膨張展開し、乗員の胸部や頭部を保護するも
のである。
【0005】車両に対する衝突の種類として、車体後方
からの衝突である追突と、図8に示すように、車両Aの
側面へたとえば他の車両Bが衝突する側面衝突(以下、
側突と言う)がある。エアーバッグシステムとして、側
突の時に乗員を拘束して衝撃から保護する側突用のエア
ーバッグ装置S種々検討されている。
【0006】この側突用のエアーバッグ装置は、図9に
示すように、ドア本体1に配設されている。すなわち、
ドア本体1はアウタパネル2とインナパネル3とからな
るとともに、これらアウタパネルとインナパネルとの間
には車体の前後方向に沿って補強用としてのドアビーム
4が延設されている。
【0007】普通、側突を検出するセンサ(接触スイッ
チ)5は、ドア本体1内に配置されていて、側面に衝撃
を受けたドア本体1が変形し、アウタパネル2もしくは
側突物の一部がセンサ5に接触することにより、このセ
ンサがエアーバッグ本体6へ検出信号を出す。
【0008】この種のエアーバッグ本体6においても、
インフレータ7とエアーバッグ8とから構成される。上
記センサ5からの検出信号に応じて上記インフレータ7
が駆動し、エアーバッグ8を車室内側へ向けて膨張展開
して乗員を保護する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】このように側突用のエ
アーバッグ装置Sが装備され、かつ作用するが、側突し
てからエアーバッグ8を膨張展開させるまでに与えられ
る時間が非常に短いため、上記センサ5に対しては少し
でも早く側突を検出することが求められている。
【0010】これまでは、センサ構造や、ドアパネルの
歪み、音等によりドアパネルの変位を検出してエアーバ
ッグ8を膨張展開させる手段が考えられてきたが、いず
れにしても誤動作の防止、展開・非展開の判断が完全で
あるとは言えないおそれがある。
【0011】そこで、ドア本体1の変形量が非常に少な
い領域でもセンシングするように、側突物Bが最初に接
触する場所に側突検出センサ5を取付けることが考えら
れた。すなわち、ドア本体1を構成する上記アウタパネ
ル2の内面に、直接センサを取付けた。
【0012】しかしながら、たとえば比較的低速度での
走行で、側突部としてガードレールのポールにドア本体
1が接触し変形を起こすような軽微な側突の場合にも、
側突物の接触を上記側突検出センサ5が容易に検出し
て、エアーバッグ8の展開をなしてしまう。
【0013】このような場合にはセンシングしないよ
う、センサ5の取付け位置をドア本体1内にある補強用
ドアビーム4外面に変更するようになった。
【0014】しかしながら、たとえ側突物の侵入速度が
遅い側突の場合であっても、センサ5に到達して検出を
受ける一定の侵入量があれば、エアーバッグ8が展開す
ることには変わりがない。
【0015】本発明は上記事情に着目してなされたもの
であり、その目的とするところは、側突時における側突
物の侵入量ばかりでなく、侵入速度条件を加味して、エ
アーバッグ展開・非展開の判断をなし、誤動作の防止を
確実に行うとともに、エアーバッグ展開にあたっては最
適な作動タイミングをとり、最も有効な状態で乗員を拘
束保護する、高い信頼性を得られる車両用エアーバッグ
装置を提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の車両用エアーバッグ装置は、アウタパネルと
インナパネルとの間に車体の前後方向に沿って延設され
る補強用のドアビームを有するドア本体に設けられ、車
両の側面衝突時に車室内側に向けて膨張展開するエアー
バッグ本体と、上記ドア本体のアウタパネル内面側に設
けられ、側面衝突を検出する第1の側面衝突検出手段
と、この第1の側面衝突検出手段と離間対向する部位で
ある上記ドアビーム外面側に設けられ、側面衝突を検出
する第2の側面衝突検出手段と、上記第1の側面衝突検
出手段と、上記第2の側面衝突検出手段との検出信号の
時間差を測定し、その結果から上記エアーバッグ本体の
作動・非作動および作動タイミングを制御する制御部と
を具備したことを特徴とする。
【0017】
【作用】制御部は、第1の側面衝突検出手段と第2の側
面衝突検出手段とからの検出信号を受けて時間差を測定
し、その時間が設定値よりも長い場合には軽微な側突と
判断してエアーバッグ本体を非作動とし、設定値よりも
短い場合には乗員を保護する必要のある側突と判断して
エアーバッグ本体を作動する。
【0018】そしてさらに制御部は、検出手段相互間の
距離と各検出手段からの検出信号の時間差から側突物の
侵入速度を演算して、乗員との2次衝突が起こるであろ
う時間を推定し、エアーバッグ本体が乗員を拘束保護す
るのに最良の状態で展開をなすよう、作動タイミングを
とってエアーバッグ本体を駆動する。
【0019】
【実施例】以下、本発明の一実施例を、図面にもとづい
て説明する。
【0020】図3は、車両である乗用車のドアを概略的
に示す。このドアは、ドア本体1と、このドア本体の上
部に連設されウインドガラス1aが昇降自在に嵌め込ま
れるサッシュ1bとからなる。
【0021】上記ドア本体1は、アウタパネル2とイン
ナパネル3とを備え、これらパネルの中間部に車両の前
後方向に沿って延出される補強用のドアビーム4が配設
されてなる。
【0022】そして、ドア本体1の内部に車両の側突時
に車室内側に向けて膨張展開するエアーバッグ本体6が
装着されている。このエアーバッグ本体6は、インフレ
ータ7とエアーバッグ8とから構成される。上記インフ
レータ7はエアーバッグ駆動回路を備えていて、制御部
13からの駆動信号を受けて金属ケースの供給口体を開
放し、内部に充填された不活性ガスを瞬時に上記エアー
バッグ8に供給する、従来と同一の構成でよい。
【0023】ただし、このエアーバッグ本体6と電気的
に接続され、側突を検出する手段は後述するようになっ
ている。
【0024】図1に示すように、ドア本体1内に、第1
の側面衝突検出手段である第1の側突センサ10と、第
2の側面衝突検出手段である第2の側突センサ11とが
備えられる。
【0025】上記第1の側突センサ10は、上記ドア本
体1を構成するアウタパネル2の内面に、車両の前後方
向に沿って互いに所定間隔を存して複数個設けられる。
【0026】このセンサ10の構造についてなお説明す
ると、たとえば図4にも示すようなG感知スイッチが用
いられる。
【0027】これは所定幅で弾性を有する板体が2ツ折
りされ、その一片部10aを上記アウタパネル2内面壁
に取付け固定し、他片部はアウタパネル内側に突出する
自由片部10bとなる。
【0028】上記固定片部10aの上端部内側には接点
10cが突設され、この接点と対向する自由片部10b
の上端部内側には錘り兼接点10dが突設される。さら
に各片部10a,10bは、バイアスバネ10eによっ
て連結される。
【0029】一方、上記第2の側突センサ11は、再び
図3にも示すように、上記ドアビーム4のアウタパネル
2と対向する外面部に、ドアビームの長手方向全域に亘
って設けられる。
【0030】再び図1に示すように、このセンサ11は
接触センサからなっていて、固定端子体11aがドアビ
ーム4の外面部に取付け固定され、可動端子体11bが
ドアビームの外面側に位置する。
【0031】上記第1,第2の側突センサ10,11の
地上高位置を必ずしも厳密に合致させる必要はないが、
ほぼ同一として互いに離間対向する位置にあることが好
ましい。
【0032】このエアーバッグ装置は、図6に示すよう
な電気回路を構成する。すなわち、第1の側突センサ1
0および第2の側突センサ11が、互いに制御部13に
並列に接続される。
【0033】この制御部13には、上記エアーバッグ本
体6を構成するインフレータ7と、タイマ14とが並列
に接続されてなる。
【0034】図2に示すように、側突用のエアーバッグ
装置を備えた車両Aが他の車両Bによる側突を受けた場
合、はじめドア本体1のインナパネル2内面側に設けら
れた第1の側突センサ10が側突を検出する。
【0035】具体的には、図5(A)に示すように側突
のない通常の状態で、自由片部10bの錘り兼接点10
dが固定片部10aの接点10cと離間対向している。
【0036】同図(B)に示すように側突など衝撃にと
もなうGの発生があると、錘り兼接点10dのある自由
片部10b全体の慣性力がバイアスバネ10eの弾性力
に打ち勝って、自由片部10bが固定片部10a側へ回
動変位する。
【0037】したがって、錘り兼接点10dが固定片部
10aの接点10cに接触してオンとなり、検出信号と
して制御部13へ送られる。
【0038】図7のフローチャートに示すように、側突
の程度によって異なる時間差をおいて、この内側にある
第2の側突センサ11が側突を検出し、制御部13へそ
の検出信号が送られる。このセンサ11では単純に、可
動端子体11bが変形したインナパネル2を介して側突
物により押圧付勢され、固定端子体11aに接触してオ
ンとなる。
【0039】上記制御部13は、第1,第2の側突セン
サ10,11からの検出信号を受けて、その時間差(t
2 −t1 )を測定する。各センサ10,11間の距離は
予め設定されているから、各センサの検出時間差値との
関係で側突物の侵入速度が演算される。
【0040】そして、予め記憶される時間差設定値Tと
比較し、時間差(t2 −t1 )が設定値よりも大(N
o)である場合は、軽微な側突と判断してインフレータ
7に駆動信号を送らず、上記エアーバッグ本体6はその
まま非作動状態を継続する。
【0041】時間差(t2 −t1 )が設定値よりも小
(Yes)であると、この時間差からインフレータ7の
点火までの時間(TTF)を得られるようなマップを作
って、タイマ14を作動させる。これは、車種毎のチュ
ーニングによって最適値が設定される。
【0042】上記タイマ14が作動して点火までの時間
(TTF)が経過した後、制御部13からインフレータ
7へ駆動信号が送られる。インフレータ7は点火し、ガ
スをエアーバッグ8に供給して膨張展開させ、乗員を拘
束保護する。
【0043】このようにエアーバッグ8の膨張展開時に
は、上記制御部13は第1の側突センサ10と第2の側
突センサ11の検出信号の時間差から側突物の侵入速度
を演算し、さらにドア本体1の変形が進行して側突物と
乗員との2次衝突が起こるであろう時間を推定し、最良
のタイミングでエアーバッグ8の展開をなすよう制御す
る。
【0044】当然、側突が発生してから乗員との2次衝
突が発生するまでの時間は、側突物の侵入速度により大
きく変動する。また膨張展開するエアーバッグ8は、内
部圧力が時間的に変動するので、最も効果を発揮する点
火タイミングが存在する。
【0045】したがって、側突速度に応じてエアーバッ
グ8が最大状態に膨張展開したときに乗員を拘束保護す
るよう、最良のタイミングでインフレータ7を駆動しエ
アーバッグ8の点火調整ができることとなる。
【0046】なお上記実施例においては、第1の側突セ
ンサ10としてG感知センサを、第2の側突センサ11
として接触センサを用いたが、各センサに対するスイッ
チ方式の組み合わせは何ら限定されるものではない。
【0047】そして、各センサの個体、各センサ間の距
離および、その他のアルゴリズムに関する事項など、本
発明の要旨を越えない範囲内で種々変更実施可能なこと
は勿論である。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、アウタパ
ネル内面側に第1の側面衝突検出手段を、ドアビーム外
面側に第2の側面衝突検出手段を設け、これら第1,第
2の側面衝突検出手段の検出時間差からエアーバッグ本
体の作動・非作動および作動タイミングを制御するよう
にしたから、側突時における側突物の侵入量ばかりでな
く、侵入速度条件を加味して、エアーバッグ展開・非展
開の判断をなし、誤動作の防止を確実に行うとともに、
エアーバッグ展開にあたっては最適な作動タイミングを
とり、最も有効な状態で乗員を拘束保護し、高い信頼性
を得られるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す、ドア本体と第1,第
2の側突検出手段の概略の構成図。
【図2】同実施例の、側突状態を説明する図。
【図3】同実施例の、ドア本体の概略の構成図。
【図4】同実施例の、第1の側突センサの斜視図。
【図5】(A),(B)は同実施例の、第1の側突セン
サの互いに異なる状態を説明する図。
【図6】同実施例の、エアーバッグ装置の電気回路図。
【図7】同実施例の、エアーバッグ装置動作のフローチ
ャート図。
【図8】側突状態を説明する平面図。
【図9】従来例の、エアーバッグ装置を備えたドアの斜
視図。
【符号の説明】
1…ドア本体、2…アウタパネル、3…インナパネル、
4…ドアビーム、6…エアーバッグ本体、10…第1の
側面衝突検出手段(第1の側突センサ)、11…第2の
側面衝突検出手段(第2の側突センサ)、13…制御
部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アウタパネルとインナパネルとの間に車体
    の前後方向に沿って延設されるドアビームを有するドア
    本体に設けられ、車両の側面衝突時に車室内側に向けて
    膨張展開するエアーバッグ本体と、 上記ドア本体のアウタパネル内面側に設けられ、側面衝
    突を検出する第1の側面衝突検出手段と、 この第1の側面衝突検出手段と離間対向する部位である
    上記ドアビーム外面側に設けられ、側面衝突を検出する
    第2の側面衝突検出手段と、 上記第1の側面衝突検出手段と、上記第2の側面衝突検
    出手段との検出信号の時間差を測定し、その結果から上
    記エアーバッグ本体の作動と非作動とを判断し、および
    作動タイミングを制御する制御部とを具備したことを特
    徴とする車両用エアーバッグ装置。
JP5325373A 1993-12-22 1993-12-22 車両用エアーバッグ装置 Withdrawn JPH07172262A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5325373A JPH07172262A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 車両用エアーバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5325373A JPH07172262A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 車両用エアーバッグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07172262A true JPH07172262A (ja) 1995-07-11

Family

ID=18176115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5325373A Withdrawn JPH07172262A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 車両用エアーバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07172262A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010067667A1 (ja) 2008-12-09 2010-06-17 タカタ株式会社 衝突判定システム、乗員拘束システム、車両
US7982590B2 (en) 2007-10-22 2011-07-19 Takata Coporation Occupant restraint system
US8413526B2 (en) 2008-03-26 2013-04-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Impact detection structure, impact detection system and method, and occupant protection system and method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7982590B2 (en) 2007-10-22 2011-07-19 Takata Coporation Occupant restraint system
US8413526B2 (en) 2008-03-26 2013-04-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Impact detection structure, impact detection system and method, and occupant protection system and method
WO2010067667A1 (ja) 2008-12-09 2010-06-17 タカタ株式会社 衝突判定システム、乗員拘束システム、車両
US8825305B2 (en) 2008-12-09 2014-09-02 Takata Corporation Collision determination system, occupant restraint system, and vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2876363B2 (ja) サイドエアバッグ装置の側面衝突センサシステム
US5602734A (en) Automobile air bag systems
JP2800878B2 (ja) 対物車両側面衝突時の乗員拘束装置及び乗員拘束方法
US7890263B2 (en) System and method for sensing and deployment control supervision of a safety device
JPH0664491A (ja) 側方からの衝突に対して乗員を保護するエアバッグ装置
JP2005537165A (ja) 外部エアバッグ乗員保護システム
KR20000052673A (ko) 탑승자 감지 및 충돌 거동 시스템
JPH0867227A (ja) 乗物搭乗者用拘束装置を展開させる展開信号を提供する方法及びその装置
EP1781505A2 (en) Airbag with tear seam and deployment rate sensors
JPH101005A (ja) 車両用の窓ガラス破壊装置
EP1452401B1 (en) Occupant restraint system
JP3013676B2 (ja) 側面衝突用エアバッグ装置
JPH07172262A (ja) 車両用エアーバッグ装置
JP3003484B2 (ja) 車両衝突検知装置
CN117396370A (zh) 用于气囊模块的系绳致动单元
EP1509424B1 (en) Crash pulse energy algorithm for an inflatable restraint system
JPH11208413A (ja) 衝突規模検知方法、シートベルト装置及びエアバッグ装置
JP2923650B2 (ja) 自動車のエアバック装置
JPH0747915A (ja) 側面衝突用エアバッグ装置
JPH1178770A (ja) 衝突検出装置及びエアバッグ起動回路
US20240140343A1 (en) Occupant protection device
KR20080008107A (ko) 에어백 장치와 그 제어방법
WO1999054172A1 (en) A detection system for determining the proximity of an object relative to an airbag
JP2730370B2 (ja) 側面衝突センサシステム
JP2964796B2 (ja) 乗員拘束装置の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010306