JPH0717007B2 - 熱収縮性チユ−ブの製造方法 - Google Patents

熱収縮性チユ−ブの製造方法

Info

Publication number
JPH0717007B2
JPH0717007B2 JP58112053A JP11205383A JPH0717007B2 JP H0717007 B2 JPH0717007 B2 JP H0717007B2 JP 58112053 A JP58112053 A JP 58112053A JP 11205383 A JP11205383 A JP 11205383A JP H0717007 B2 JPH0717007 B2 JP H0717007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
heat
electron beam
shrinkable tube
shrinkable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58112053A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS602337A (ja
Inventor
慶一 小島
豊 日比野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP58112053A priority Critical patent/JPH0717007B2/ja
Publication of JPS602337A publication Critical patent/JPS602337A/ja
Publication of JPH0717007B2 publication Critical patent/JPH0717007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C71/00After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
    • B29C71/04After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor by wave energy or particle radiation, e.g. for curing or vulcanising preformed articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/06Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory

Landscapes

  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は内面に熱溶融型接着剤層を有する熱収縮性チュ
ーブの製造方法に関するものである。
〔発明の背景〕 電線の接続部の絶縁処理、モーターなどの口出部の絶縁
処理などに、作業性のよい熱収縮チューブが広く使用さ
れている。このような処理において、チューブと被着体
との密着を良くし、水密性をもたせるため、内面に接着
剤層を有する複合チューブも種々検討されている。
しかし、内面に接着剤層をもうけることが難かしく、製
造コストが高くつくという問題があった。
〔発明の要約〕
そこで我々は内面に接着剤層を有する複合チューブを能
率よく製造する方法について種々検討し、特定のプラス
チックすなわち熱溶融性を有する熱可塑性樹脂又はエラ
ストマーでチューブを作り、低電圧の加速器を用いてチ
ューブの外側のみを架橋させることにより目的とするチ
ューブが得られることを見出し、本発明を完成した。
〔発明の具体的説明〕 本発明に使用する熱溶融性を有する熱可塑性樹脂又はエ
ラストマーとしては、ポリエチレン、エチレン酢酸ビニ
ル共重合体、エチレンエチルアクリレート共重合体、ケ
ン化エチレン酢酸ビニル共重合体、アイオノマー樹脂、
ポリブテン−1樹脂ポリアミド樹脂、ポリエステル樹
脂、エチレンプロピレンエラストマー、ポリエステルエ
ラストマー、ポリウレタンエラストマー、スチレンブタ
ジエンエラストマー等の1種もしくは2種以上の混合体
で、好ましくはエチレン含有量が50重量%以上有するポ
リオレフィン系樹脂が良い。これらポリオレフィン系樹
脂には接着性粘着性を向上せしめるためロジン、テルペ
ン樹脂、テルペンフェノール樹脂、アルキルフェノール
樹脂、その他石油樹脂等の粘着性付与剤やポリブテン、
プロセスオイル、パラフィンワックス ポリエチレンワ
ックス等の流動性改質材や顔料、老化防止剤を添加混合
した樹脂が良い。該熱可塑性樹脂又はエラストマーとし
ては、常温で粘着性を有せず、押出し成形機でチューブ
状に成形加工出来るものが好ましい。
チューブ状に成形加工した熱可塑性樹脂又はエラストマ
ーはチューブ外面より電子線を照射しチューブ外面から
内部途中までの部分を架橋せしめチューブ外層を形成し
た。
本発明に使用する電子線照射装置としては、加速電圧15
0kV〜500kVの加速器が好ましい。加速電圧150kV以下で
はたとえばエチレン含有量50重量%以上といった密度の
小さい材料でもほんの表面のみしか架橋せず熱収縮性チ
ューブとしての加工が出来ないためであり、500kV以上
では一般に使用される収縮チューブの肉厚である1mm程
度の場合、電子線が貫通してしまうため、チューブ外層
のみならずチューブ内面まで架橋してしまい、内面の熱
溶融性が無くなり、内層剤付熱収縮性チューブの成形が
出来ないためである。
チューブの外面から内部途中までの部分(チューブ外
層)のみを架橋する方法としては、電子線架速器の放出
窓の下方に、例えば第1図、第2図に示したごとく、磁
石を設けて、電子ビームを曲げチューブの表面全体に均
一にビームが当たるように照射することによって為され
る。
第1図は、電子線照射装置の側面からの概略図、第2図
は第1図の磁石の上面からの概略を示す平面図を示す。
第1図及び第2図において(1)は粒子放出源、(2)
は加速管、(3)は走査装置、(4)はビーム導出部、
(5)は放出窓、(6)、(7)、(8)、(9)、
(10)、(11)、(12)、(13)は磁極面、(14)は被
照射体、(15)は切欠部(16)、(17)、(18)は粒子
線である。
A,Bは磁石を示す。
又、加速器はスキャン方式にかぎる必要はなく、カーテ
ンフロータイプでもさしつかえない。
チューブ外層の厚さは、加速電圧によってほぼ決定され
る。加速電圧が低いと外表面のみとなり、高いと可成り
内部まで架橋させることが出来、その架橋度合は電子線
の照射量によって決定される。
第4図は本発明に用いる電子線照射装置の加速電圧と外
表面からの透過厚みの関係を示したものである。加速電
圧が高くなると透過厚みは厚くなり照射量によってゲル
分率が変動するのみで厚みには影響しない。また、チュ
ーブ材質の密度によって透過厚みは影響し、密が小さい
程架橋しやすい。このような事実に基づき各種チューブ
の材質、電子線照射量を検討し、熱収縮チューブとして
の外層厚さと加工性について検討した。
本発明においては外層の厚さは、チューブ肉厚の1/3〜2
/3が、加熱膨張加工性に優れ、また架橋度合はゲル分率
が30〜80重量%が好ましかった。
このように架橋されたチューブは、該チューブの融点以
上に加熱し、チューブ内部に加圧空気を、入れチューブ
外部を減圧することにより任意の外径に膨張しそのまま
冷却固化せしめることにより熱収縮性チューブが得られ
る。該熱収縮性チューブの内面は電子線により架橋して
いないため、チューブ初期の熱融着性が保持され、見掛
上第3図のごとく、接着剤層の役目をするチューブ内層
を持った熱収縮性の2重チューブとなる。第3図におい
て(19)はチューブ外層、(20)は架橋されないチュー
ブ内層である。
このように本発明により1つの材料で1層のチューブを
押出し成形することによりチューブ内層が接着層の役割
をし、接着剤付熱収縮性チューブと同様の熱収縮性チュ
ーブが容易に成形出来る。
以下実施例に基づいて説明する。
実施例1. 低密度ポリエチレン60重量%、エチレンエチルアクリレ
ート共重合体30重量%、テルペン樹脂10重量%を混練し
た熱可塑性樹脂を外径10mmφ,肉厚1.0mmのチューブ状
に押出し成形し加速電圧300kVの電子線照射装置で24Mra
d照射した。その後該チューブを150℃に加熱し内部を加
圧し、外部を減圧して外径20mmφによるよう膨張成形し
熱収縮性チューブを得た。
得られたチューブは、キシレン溶媒にて外層、内層のゲ
ル分率を求めると共に、厚さ何ミリまで架橋しているか
調べた。また該チューブを外径15mmφの鉄パイプに加熱
収縮させ冷却後チューブに10mm巾にノッチを入れ、その
剥離強度を求めた。その結果を第1表に示す。
実施例2. エチレン酢酸ビニル共重合体(酢酸ビニル含有量20重量
%)70重量%とポリアミド樹脂30重量%を混練した熱可
塑性樹脂を実施例1と同様の状態で成形し熱収縮性チュ
ーブを得て性能試験した。
実施例3. ケン化エチレン酢酸ビニル共重合体(酢酸含有量30重量
%)20重量とアイオノマー樹脂30重量%とエチレンプロ
ピレンエラストマー20重量%を混練した熱可塑性樹脂を
実施例1と同様の状態で成形し、熱収縮性チューブを得
て性能試験した。
第1表の結果から判るようにポリエチレン及びポリエチ
レン系共重合体と粘着性付与剤を混練した熱融着性を有
する熱可塑性樹脂は適度な照射量により、チューブの外
層部のみ架橋し熱収縮性チューブの膨張加工が容易であ
った。
外層部のゲル分率は充分得られ且つ内層部はゲル分率ゼ
ロとなり、その厚みは1/2前後であった。このため金属
への接着性も充分得られた。
このように1つの材料で2層構造をもつ熱収縮性チュー
ブを簡単に得られることは、経済的に非常に有利とな
り、実用的に問題ないことが確かめられた。このことは
本発明の優位性を証明するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は電子線照射装置の概略を示す側面図、第2図は
第1図の電子線照射装置における磁石及び被照射体の平
面図である。第3図は本発明により得られる熱収縮性チ
ューブの横断面図である。第4図は本発明に用いる電子
線照射装置の加速電圧と外表面からの透過厚みの関係を
示す図である。 (1)……粒子放出源、(2)……加速管、(3)……
走査装置、(4)……ビーム導出部、(5)……放出
窓、A,B……磁石、(19)……チューブ外層、(20)…
…チューブ内層
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−144716(JP,A) 特開 昭58−36407(JP,A) 特開 昭58−8609(JP,A) 特開 昭57−212024(JP,A) 特開 昭49−58174(JP,A) 特開 昭57−187214(JP,A) 実開 昭56−176838(JP,U)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくともエチレン含有量50重量%以上有
    するポリオレフィン系樹脂から主として成るチューブの
    外面より、磁石を設けて電子ビームを曲げチューブの表
    面全体にビームが当たるようにした電子線照射装置を用
    いて、チューブ肉厚を貫通しない出力電圧で照射し、チ
    ューブ外面から内部途中までの部分を架橋せしめてチュ
    ーブ外層を形成し、その後該チューブを融点以上に加熱
    しつつ加圧膨張し、冷却固化せしめたことを特徴とする
    熱収縮性チューブの製造方法。
JP58112053A 1983-06-21 1983-06-21 熱収縮性チユ−ブの製造方法 Expired - Lifetime JPH0717007B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58112053A JPH0717007B2 (ja) 1983-06-21 1983-06-21 熱収縮性チユ−ブの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58112053A JPH0717007B2 (ja) 1983-06-21 1983-06-21 熱収縮性チユ−ブの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS602337A JPS602337A (ja) 1985-01-08
JPH0717007B2 true JPH0717007B2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=14576843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58112053A Expired - Lifetime JPH0717007B2 (ja) 1983-06-21 1983-06-21 熱収縮性チユ−ブの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0717007B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101455111B1 (ko) * 2013-09-10 2014-10-27 아이코리아 주식회사 열수축성형관 및 열수축성형관의 제조방법

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3278913B2 (ja) * 1992-07-14 2002-04-30 住友電気工業株式会社 熱回復性物品の製造方法
JP5449747B2 (ja) * 2008-11-18 2014-03-19 オリンパス株式会社 チューブの製造方法、およびチューブ
JP7036838B2 (ja) 2017-12-28 2022-03-15 日鉄マイクロメタル株式会社 半導体装置用ボンディングワイヤ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5428873B2 (ja) * 1972-10-06 1979-09-19
JPS56176838U (ja) * 1980-06-02 1981-12-26
JPS5923685B2 (ja) * 1981-03-02 1984-06-04 日本電信電話株式会社 熱収縮チユ−ブ
JPS57187214A (en) * 1981-05-13 1982-11-17 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd Manufacture of heat-shrinkable tube
JPS57212024A (en) * 1981-06-24 1982-12-27 Sumitomo Electric Ind Ltd Heat-shrinkable tube
JPS588609A (ja) * 1981-07-08 1983-01-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 熱収縮チユ−ブ
JPS5917935B2 (ja) * 1981-08-25 1984-04-24 住友電気工業株式会社 熱収縮チユ−ブ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101455111B1 (ko) * 2013-09-10 2014-10-27 아이코리아 주식회사 열수축성형관 및 열수축성형관의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS602337A (ja) 1985-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4001065A (en) Cross-linked olefine-ester tapes
US3927233A (en) Welded polymeric articles and process
US3669824A (en) Recoverable article
US4517340A (en) Adhesive composition
EP0022660A1 (en) Method of forming insulated connections and heat shrinkable tube for use therein
US4127688A (en) Sealed cross-linked thermoplastic sheets
GB2040804A (en) Improved heat-sealing irradiated film
US4318763A (en) Sealing cross-linked thermoplastic materials
JPH0717007B2 (ja) 熱収縮性チユ−ブの製造方法
JPS6011342A (ja) 耐熱性積層体及びその製造方法
JPH0976429A (ja) 熱収縮チューブ
CN110643155B (zh) 用于热收缩胶带的组合物及热收缩胶带
JPH01236268A (ja) 封入用アレンジメント
JPH06335968A (ja) 熱収縮チューブ
JPH05162203A (ja) 熱回復性物品とその収縮方法
JP2650996B2 (ja) 熱収縮性物品
JPS60224536A (ja) 水密性熱収縮チユ−ブの製造方法
JPH06335969A (ja) 熱収縮チューブ
JP2838923B2 (ja) シール材接合用材
JPS61151256A (ja) ポリオレフイン樹脂融着用組成物及び融着方法
JP3042105B2 (ja) 熱回復性物品の製造方法
JP2634222B2 (ja) 発泡シートの製造方法
JP3042106B2 (ja) 熱回復性物品の製造方法
JPS59221366A (ja) 接着剤棒
JPS5923686B2 (ja) 熱収縮チユ−ブの製造方法