JPH07168113A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH07168113A
JPH07168113A JP5313685A JP31368593A JPH07168113A JP H07168113 A JPH07168113 A JP H07168113A JP 5313685 A JP5313685 A JP 5313685A JP 31368593 A JP31368593 A JP 31368593A JP H07168113 A JPH07168113 A JP H07168113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
photoconductor
image forming
image
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5313685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3098666B2 (ja
Inventor
Tomohiro Oikawa
智博 及川
Iwakazu Honda
岩一 本田
Yoichi Yamamoto
洋一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP05313685A priority Critical patent/JP3098666B2/ja
Priority to US08/347,062 priority patent/US5694161A/en
Priority to EP94119688A priority patent/EP0658857B1/en
Priority to DE69428335T priority patent/DE69428335T2/de
Publication of JPH07168113A publication Critical patent/JPH07168113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3098666B2 publication Critical patent/JP3098666B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/447Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources
    • B41J2/45Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources using light-emitting diode [LED] or laser arrays
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/1238Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 感光体の表面に複数の画素からなる画像を潜
像として形成する画像形成装置に関し、新規な光偏向素
子を用いて高速および高画質に適した画像形成装置を提
供する。 【構成】 光源と、光源からの光を光偏向手段および結
像手段を用いて感光体表面に露光し、露光制御手段によ
って光偏向手段の偏向動作を制御し、感光体表面に複数
の画素からなる画像を潜像として形成する画像形成装置
であって、光偏向手段が、複数の鏡面が感光体の回転軸
方向および回転軸方向と略垂直方向にそれぞれ複数列配
置されてなるマイクロミラーアレイ素子で構成され、各
鏡面は電圧印加によって鏡面角度が任意に制御可能であ
るように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、文字や図形等を表す画
像信号に基づいて、感光体の表面に複数の画素からなる
画像を潜像として形成する画像形成装置に係り、特に新
規な光偏向素子を用いて感光体表面に潜像を形成する画
像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光源を半導体レーザとするレーザプリン
タは、回転多面鏡によって偏向走査されたレーザ光を、
回転する感光体に照射することで画像に応じた静電潜像
を感光体表面に形成する。その後、現像、転写、定着等
の各工程を経て転写用紙に画像を記録する。
【0003】このレーザプリンタにおいて、記録画像の
高画質化、特に斜線部等のギザギザ(ジャギー)を改善
するために、半導体レーザの点灯時間を制御してジャギ
ーを改善するプリンタ装置が提案されている。具体的に
は、レーザの点灯時間のタイミングまたは点灯時間およ
び消灯時間の組み合わせにより、ジャギー部をドットで
補間して改善するものである。また、レーザ光のガウシ
アン型光強度分布の重なりを利用してドットを付加する
ことも行われている。
【0004】これに対し、発光ダイオード(LED)を
光源とするLEDプリンタは、感光体回転軸と略平行に
配置したLEDアレイを書き込み光源とし、主走査方向
の1ライン毎に感光体に文字や図形等の画像情報を書き
込む画像形成装置である。LEDプリンタはレーザプリ
ンタと異なり、書き込みのための光ビームを偏向走査す
る必要がないため、回転多面鏡等の光偏向装置を不要と
する。
【0005】しかし、LEDプリンタはレーザプリンタ
で行われている高解像度化を目的とする書き込みビーム
の点灯時間および光出力の制御が難しい。その理由とし
て、レーザプリンタの書き込み光源である半導体レーザ
の光強度分布が裾広がりのガウシアン型であるのに対
し、LEDの光強度分布は裾広がりの少ない略台形状で
あることがあげられる。
【0006】また、レーザプリンタでは、隣接ドットの
書き込みにおいて、ガウシアンの裾の光強度を適当に重
ね合わせることによってドットを付加したり、その大き
さを変えたりして高解像度化を図っているが、LEDプ
リンタでは、裾の光強度が小さいためにこのような高解
像度化技術の適用が困難である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前述したように従来の
レーザプリンタにおいては、画素の移動や画素の小径化
によって傾斜部ジャギー等を改善していたが、次のよう
な不都合があった。
【0008】 通常のレーザプリンタにおいては、書
き込みのための半導体レーザの点灯時間を数10nsec
のオーダーで制御しなければ傾斜部のジャギー等を改善
するためのドットの追加や小径化等ができない。しか
し、レーザ光を数10nsec のオーダーで精度良く制御
することは困難である。 レーザ光を偏向走査する回転多面鏡の回転速度に限
界があるため(10000〜15000rpm )、レーザプリンタ
の高速化にも限界があり、レーザプリンタ自体の高速
化、また、それに伴う高解像度化技術の達成に大きな制
約がある。 高速回転時の回転多面鏡の回転ムラが高画質化への
障害となっている。
【0009】また、従来のLEDプリンタにおいては、
感光体の回転軸方向つまり主走査方向の1ライン毎に感
光体への書き込みを行うが、光強度分布が略台形形状で
あるため、LEDの中心から離れた位置の光強度分布が
小さく、光が重なるように照射を行うことによって感光
体に与える光エネルギー分布を変えることが困難であ
る。このため、レーザプリンタのようにドットの移動や
追加等を行って解像度を上げることは困難である。
【0010】また、LEDプリンタはLEDアレイの個
々の発光素子が感光体上の主走査ラインに対応している
ため、LEDの点灯時間を変えることによって感光体上
の光エネルギー密度分布を変え、1ドットのトナー像の
大きさを変えることは理論的には可能である。
【0011】しかし、実際には1ドットの大きさを変え
ることは困難である。その理由として、例えば1ドット
で256階調を実現させるためのLEDの点灯時間制御
は、その時間間隔がnsec オーダーとなるため、その制
御が極めて困難なことがあげられる。すなわち、LED
プリンタにおいて、各ドットの大きさを変えることによ
り中間調画像を再現することは難しい。
【0012】このように、レーザプリンタおよびLED
プリンタは、共に高速および高画質を達成するための技
術、高解像度および中間調再現を実現するための技術は
困難な点が多い。本発明はこのような技術的な困難さを
克服した新規な画像形成装置を提供するもので、次のよ
うな目的を有する。
【0013】 高画質印字が可能な新規な画像形成装
置を提供すること。 新規な光偏向素子と光源とを組み合わせて高速およ
び高画質に適した新規な画像形成装置を提供すること。 印字する文字や図形等の傾斜部ジャギーを改善する
等の高画質化が可能な新規な画像形成装置を提供するこ
と。 ドットパターンで構成される文字や画像における各
ドットの大きさを適宜変化させ、中間調をより自然に再
現して画像の高画質化を図ることのできる新規な画像形
成装置を提供すること。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、光源と、光源
からの光を光偏向手段および結像光学手段を用いて感光
体表面に露光し、露光制御手段によって光偏向手段の偏
向動作を制御し、感光体表面に複数の画素からなる画像
を潜像として形成する画像形成装置であって、光偏向手
段が、複数の鏡面が感光体の回転軸方向および回転軸方
向と略垂直方向にそれぞれ複数列配置されてなるマイク
ロミラーアレイ素子で構成され、各鏡面は電圧印加によ
って鏡面角度が任意に制御可能であるように構成する。
【0015】また、本発明は、前述した画像形成装置に
おいて、光偏向手段が、複数の鏡面が感光体の回転軸方
向および回転軸方向と略垂直方向に略一列に配置されて
なるマイクロミラーアレイ素子で構成され、各鏡面は電
圧印加によって鏡面角度が任意に制御可能であり、露光
制御手段が各鏡面の鏡面角度を変えることにより、回転
する感光体と同期して感光体の同一箇所に複数回の光照
射を行い、感光体上の光エネルギー密度分布を変えるよ
うに構成する。
【0016】また、本発明は、光源と、光源からの光を
光偏向手段および結像光学手段に分割する光分割手段を
用いて感光体表面に露光し、露光制御手段にて光偏向手
段の偏向動作を制御し、感光体表面に複数の画素からな
る画像を潜像として形成する画像形成装置であって、光
偏向手段が、複数の鏡面が感光体の回転軸方向および回
転軸方向と略垂直方向に略一列に配置されてなるマイク
ロミラーアレイ素子で構成され、各鏡面は電圧印加によ
って鏡面角度が任意に制御可能であり、露光制御手段が
各鏡面の鏡面角度を回転する感光体と同期して変え、光
源からの光により感光体上に形成される光エネルギー密
度分布を変化させることによって感光体上に形成される
トナー画像の形状を変えるように構成する。
【0017】これらの各発明において、光源としては、
発光ダイオード、複数の発光ダイオードの集合体からな
る発光ダイオードアレイまたは蛍光灯などを用いる。
【0018】
【作用】本発明の構成において、光偏向手段は、表面に
複数の鏡面が形成されたマイクロミラーアレイ素子で構
成され、各鏡面の鏡面角度は印加する電圧に応じて変化
するように構成されている。
【0019】光源から出た光は光分割手段を通過してマ
イクロミラーアレイ素子に入射し、反射した光は結像光
学手段を通過して感光体表面に結像される。このとき各
鏡面は電圧印加によって感光体の主走査方向(感光体の
回転軸方向)の1ラインを同時に書き込むような角度に
その面が偏向される。
【0020】すなわち、マイクロミラーアレイ素子の副
走査方向(感光体の回転軸方向と垂直な方向)の第1〜
第nラインの全てのラインの各鏡面が感光体の同一ライ
ンを照射する角度になるように各鏡面への印加電圧が設
定され、感光体表面への書き込みが主走査方向1ライン
同時に行われる。
【0021】感光体上の1ドットに注目すると、各ドッ
トはマイクロミラーアレイ素子の副走査方向のn個の鏡
面からの反射光を同時に受けることになる。したがっ
て、マイクロミラーアレイ素子の副走査方向の各鏡面へ
の印加電圧を制御することにより、感光体上の1ドット
は最大n段階の光エネルギー密度により書き込みが行え
ることになる。
【0022】感光体の帯電電位の減衰は、照射される光
エネルギー量に比例するため、感光体の同一地点を照射
する副走査方向に整列した各鏡面の電圧を制御すれば、
感光体に照射される光エネルギー量を任意に制御するこ
とができ、結果的に感光体に付着するトナー量、すなわ
ち画素の形状を制御することができ、階調制御が行え
る。
【0023】
【実施例】図1は、本発明による画像形成装置の一実施
例を示す概略的構成図である。本実施例は、感光体1へ
の静電潜像の書き込み用光源として、感光体1の回転方
向と略平行に配置した発光ダイオード(LED)2を用
いている。
【0024】LED2からの光は、光ミキシング手段3
により光の均一化が行われた後、光分割手段4に入射す
る。光分割手段4に入射した光は、結像光学手段(プロ
ジェクションミラー)5とマイクロミラーアレイ素子6
とに分割され、結像光学手段5に分割された光は感光体
1に結像され、マイクロミラーアレイ素子6に分割され
た光はその一部が反射してスポットを形成し、結像光学
手段5を介して感光体1に結像される。
【0025】マイクロミラーアレイ素子6は、印字する
画像のドットパターンに応じて主走査方向(感光体1の
回転軸方向)の1ライン毎にLED2が点灯および消灯
を繰り返して感光体1上の電位を減衰させ、現像工程を
経て感光体1上に画像に応じたトナードットパターンを
形成する。感光体1にトナー画像を形成する原理は、周
知の電子写真プロセスの技法を用いている。
【0026】図2は、本発明による画像形成装置の他の
実施例を示す概略的構成図である。本実施例は、光源と
して感光体1の回転方向と略平行に配置されたLEDア
レイ7を用いており、LEDアレイ7の主走査方向に配
列された個々の発光素子8からの光は、結像手段9によ
ってそれぞれマイクロミラーアレイ素子6の主走査方向
の個々の鏡面61に結像され、さらに光分割手段4によ
って感光体1に光を結像するための結像光学手段5に入
射し、マイクロミラーアレイ素子6で反射された光はス
ポットを形成して感光体1に結像される。
【0027】マイクロミラーアレイ素子6は印字すべき
文字または画像のドットパターンに応じて主走査方向1
ライン毎にLEDアレイ7の個々の発光素子8が点灯お
よび消灯を繰り返して感光体1上の電位を減衰させ、現
像工程を経て感光体1上に画像に応じたトナードットパ
ターンを形成する。感光体1にトナー画像を形成する原
理は、周知の電子写真プロセスの技法を用いている。
【0028】次に、マイクロミラーアレイ素子6の構造
について説明する。図3および図4は、マイクロミラー
アレイ素子6の構造を示す正面図および断面図である。
マイクロミラーアレイ素子6は、図3に示すように、表
面に蒸着等によって形成された複数個の鏡面61を有
し、各鏡面61は一辺が約17μmの略四角形で構成さ
れ、各鏡面61は略対角方向の2本のビーム(梁)62
によって導電性部材63に支持されている。
【0029】また、マイクロミラーアレイ素子6は、図
4に示すように、導電性基材64上に絶縁部材65を介
してアドレス電極66、スペーサ67、スペーサ67の
上部の導電性部材63、導電性部材で構成された梁62
で支持された鏡面61により構成されている。アドレス
電極66および導電性部材63に選択的に所定の電圧を
印加すると、鏡面61が図中の点線位置から実線位置に
偏向し、光ビームを反射させる。
【0030】本実施例では、鏡面61が主走査方向に約
5100個、副走査方向に約128〜約256ライン整
列したマトリックス状に配列されている。副走査方向が
128ラインの場合は128階調、256ラインの場合
は256階調に対応し、目標とする階調数に応じて任意
に設定可能である。
【0031】マイクロミラーアレイ素子6の構造および
特性をまとめると次のようになる。 応答速度(オン→オフ、オフ→オン)は約10μse
c である。 個々の鏡面の大きさは一辺が17μmである。 電圧印加による鏡面の偏向角度は±10度で、精度
は±0.1度である。 鏡面間のピッチ間隔は17μmである。 鏡面の反射率は88〜92%である。 転写用紙のサイズがA4サイズの場合、主走査方向
の鏡面の数は、印字密度が300DPI であれば2550
個、印字密度が600DPI であれば5100個であり、
副走査方向の鏡面の数はそれぞれ階調性の数だけ配置さ
れる。 副走査方向の各ラインの各鏡面の中心は、隣接する
副走査方向の鏡面の中心に一致するように整列してい
る。
【0032】次に、マイクロミラーアレイ素子6の動作
原理について説明する。前述したように、マイクロミラ
ーアレイ素子6の各鏡面61は導電性の梁62によって
支持されており、梁62を通して所定の電圧が印加され
る。一方、鏡面61の下面にはアドレス電極66が形成
されており、同様に所定の電圧が印加される。
【0033】鏡面61と、対向するアドレス電極66と
によって形成される電界によって梁62に支持された導
電性の鏡面61が微小変位し、その面が傾いてマイクロ
ミラーアレイ素子6の個々の鏡面61がその角度を変え
る。なお、鏡面61の角度はそれぞれの電極に印加する
電圧によって決まる。
【0034】このように、マイクロミラーアレイ素子6
の各鏡面61は、梁62の伸張によって面の角度を任意
に変えることができ、LED2からの反射光をある程度
任意の方向に偏向することができる。すなわち、マイク
ロミラーアレイ素子6に電圧を印加しないときはLED
2からマイクロミラーアレイ素子6に入射した光が感光
体1に照射されないように、マイクロミラーアレイ素子
6に所定の電圧を印加したときはマイクロミラーアレイ
素子6に入射した光が感光体1の所定の位置に結像され
るように、LED2、光分割手段4、マイクロミラーア
レイ素子6、結像光学手段5および感光体1がそれぞれ
配置されている。
【0035】次に、図5を参照しながら、LED2およ
びマイクロミラーアレイ素子6を用いた画像形成装置
(図1)を例に、画像に応じた情報を感光体1に書き込
む際の動作について説明する。なお、図5ではマイクロ
ミラーアレイ素子6の前面に配置される光分割手段4は
省略して示してある。
【0036】マイクロミラーアレイ素子6の鏡面61
は、前述したように主走査方向に約5100個、副走査
方向に128(または256)ラインというようにマト
リクス状に配列されており、それぞれの鏡面61は、少
なくとも略対角方向に配置された2本のビーム(梁)6
2により支えられ、ある程度任意の方向にその角度を変
えることができる。
【0037】LED2から出た光は、光分割手段4(不
図示)を通過してマイクロミラーアレイ素子6の全面を
照射する。マイクロミラーアレイ素子6の副走査方向の
第1ラインの鏡面61は、LED2からの光を受けて反
射光が感光体1の主走査方向の1ラインを同時に書き込
むような鏡面角度に偏向される。
【0038】また、マイクロミラーアレイ素子6の副走
査方向の第2ラインの鏡面61は、LED2からの光を
受けて反射光が第1ラインの鏡面61と同時に感光体1
の主走査方向の同一ラインを照明するように鏡面角度に
偏向される。同様にマイクロミラーアレイ素子6の第3
ライン〜第128(または第256)ラインまでのそれ
ぞれの鏡面61が感光体1の同一ラインを照明するよう
に鏡面61への印加電圧を設定する。
【0039】このように、LED2から出た光は、光分
割手段4を通過してマイクロミラーアレイ素子6に入射
し、結像光学手段5を通過して感光体1に結像される
が、感光体1の主走査方向の1ラインは、マイクロミラ
ーアレイ素子6の第1〜第128(または第256)ラ
インの鏡面からの反射光を同時に受け、感光体1への書
き込みが主走査方向1ライン同時に行われる。
【0040】感光体1上の1ドットに注目すると、この
1ドットは128(または256)個の鏡面61からの
反射光を受ける。すなわち、マイクロミラーアレイ素子
6の各鏡面61への電圧を制御することにより、感光体
1上の1ドットは最大128(または256)段階の光
エネルギー密度により書き込みが行えることになる。こ
のとき、感光体1上の1ラインの画素数は、A4サイズ
で400DPI の場合、約5000個となり、マイクロミ
ラーアレイ素子6の主走査方向の鏡面61の個数に対応
している。
【0041】次に、マイクロミラーアレイ素子6の特徴
を活かして中間調の画像再現性を向上させる動作につい
て説明する。ところで、感光体1上にトナー画像を形成
する原理は、電子写真プロセスの原理を用いている。こ
の原理を簡単に説明すると、感光体1はチャージャ型帯
電器等により一様に帯電され一定の電位を保持する。次
いで、画像情報に応じたLED2等の光により、感光体
1に書き込みが行われる。
【0042】光エネルギーを受けた感光体1上の電位は
感光体1の特性により減衰し、現像器により感光体1と
同極性のトナーが光照射を受けた感光体1の電位減衰部
に付着する。このように、感光体1には画像情報に応じ
たトナー画像が形成され、転写チャージャ等により構成
された転写部において転写用紙に感光体1上のトナー画
像が転写され、転写用紙に所望の画像が形成される。次
いで、転写用紙は一対の加熱ローラにより構成される定
着部に搬送され、転写用紙上のトナー画像は加熱溶融さ
れて転写用紙上に固定される。
【0043】ここで、感光体1が受ける光エネルギーと
感光体1の電位減衰について、光源がLEDである場合
を例に説明する。感光体1への静電潜像の形成におい
て、電子写真プロセスを用いるLEDプリンタ等の画像
形成装置では、LEDをある一定時間点灯(この点灯時
間をパルス幅という)させることで、1画素を形成する
ための光エネルギーを感光体1に与えるようになってい
る。
【0044】このような画素を主走査方向(感光体の回
転軸方向)に1ライン形成し、その後、ラインを副走査
方向に形成していくことにより、転写用紙1枚分のドッ
トマトリクスを感光体1の表面に形成するようになって
いる。また、感光体1の表面に形成される1画素の形状
は、感光体1に照射されるLED光の記録密度に応じて
決定されるようになっている。
【0045】したがって、LED光の感光体1上へのス
ポット形状が略楕円形状の場合(主走査方向の径をW
X、副走査方向の径をWYとする)、感光体1が受ける
光エネルギがある一定値(例えば、A[μJ/cm
2 ])以上になる領域が最終的に画像になると仮定すれ
ば、LEDからの光がA以上の感光体領域のみにトナー
が付着することになる。実際には、LED光の光エネル
ギー密度分布は略台形状となるので、LED出力、パル
ス幅、副走査方向での走査速度、ビームスポット径等を
入力パラメータとして、感光体1の受ける光エネルギー
分布を数値計算的に求めることもできる。
【0046】このように、LED2からの光は感光体1
に照射され、感光体1の帯電電位を減衰させる。感光体
1の帯電電位の減衰は、照射される光エネルギー量に比
例するため、本発明のようにLEDからの照射光をマイ
クロミラーアレイ素子6により反射させ、副走査方向に
整列するマイクロミラーアレイ素子6の各鏡面61から
の反射光が感光体1の同一地点を照射するため、感光体
1の同一地点を照射する副走査方向に整列する各鏡面6
1の個数を制御すれば、感光体1に照射される光エネル
ギー量を制御し、結果的に感光体1に付着するトナー
量、すなわち画素の形状を制御することができる。な
お、光源はLEDに限ることはなく、蛍光灯であっても
よい。
【0047】
【発明の効果】本発明によれば、高速および高精度に感
光体の所定の位置に光を照射することができるため、高
画質な画像を得ることができる。また、感光体の同一箇
所に複数の光を照射させることができるため、高画質な
画像を得ることができる。
【0048】また、本発明によれば、感光体の所定の位
置に照射する光エネルギーを任意に制御することができ
るため、高画質な画像を得ることができる。また、感光
体上の1ドットのトナー形状(主にドット径)を制御す
ることができるため、ドットパターンで形成される画像
の中間調を高画質に再現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による画像形成装置の一実施例を示す概
略的構成図である。
【図2】本発明による画像形成装置の他の実施例を示す
概略的構成図である。
【図3】マイクロミラーアレイ素子の構造を示す正面図
である。
【図4】マイクロミラーアレイ素子の構造を示す断面図
である。
【図5】図1に示す画像形成装置の動作説明図である。
【符号の説明】
1 感光体 2 LED 3 光ミキシング手段 4 光分割手段 5 結像光学手段 6 マイクロミラーアレイ素子 7 LEDアレイ 8 発光素子 9 結像手段 61 鏡面 62 梁 63 導電性部材 64 導電性基材 65 絶縁部材 66 アドレス電極 67 スペーサ
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/23 103 Z

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源と、前記光源からの光を光偏向手段
    および結像光学手段を用いて感光体表面に露光し、露光
    制御手段によって前記光偏向手段の偏向動作を制御し、
    前記感光体表面に複数の画素からなる画像を潜像として
    形成する画像形成装置において、 前記光偏向手段が、複数の鏡面が前記感光体の回転軸方
    向および前記回転軸方向と略垂直方向にそれぞれ複数列
    配置されてなるマイクロミラーアレイ素子で構成され、
    前記各鏡面は電圧印加によって鏡面角度が任意に制御可
    能であることを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 光源と、前記光源からの光を光偏向手段
    および結像光学手段を用いて感光体表面に露光し、露光
    制御手段によって前記光偏向手段の偏向動作を制御し、
    前記感光体表面に複数の画素からなる画像を潜像として
    形成する画像形成装置において、 前記光偏向手段が、複数の鏡面が前記感光体の回転軸方
    向および前記回転軸方向と略垂直方向に略一列に配置さ
    れてなるマイクロミラーアレイ素子で構成され、前記各
    鏡面は電圧印加によって鏡面角度が任意に制御可能であ
    り、前記露光制御手段は前記各鏡面の鏡面角度を変える
    ことにより、回転する前記感光体と同期して前記感光体
    の同一箇所に複数回の光照射を行い、前記感光体上の光
    エネルギー密度分布を変えることを特徴とする画像形成
    装置。
  3. 【請求項3】 前記光源からの光を、前記光偏向手段お
    よび前記結像光学手段に分割する光分割手段を備えるこ
    とを特徴とする請求項1または2記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記光源からの光を、ミキシングする手
    段を備え、前記ミキシングした光を前記光偏向手段およ
    び前記結像光学手段に分割する前記光分割手段を用いて
    前記感光体表面を露光することを特徴とする請求項3記
    載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 光源と、前記光源からの光を光偏向手段
    および結像光学手段に分割する光分割手段を用いて感光
    体表面に露光し、露光制御手段にて前記光偏向手段の偏
    向動作を制御し、前記感光体表面に複数の画素からなる
    画像を潜像として形成する画像形成装置において、 前記光偏向手段が、複数の鏡面が前記感光体の回転軸方
    向および前記回転軸方向と略垂直方向に略一列に配置さ
    れてなるマイクロミラーアレイ素子で構成され、前記各
    鏡面は電圧印加によって鏡面角度が任意に制御可能であ
    り、前記露光制御手段は前記各鏡面の鏡面角度を回転す
    る前記感光体と同期して変え、前記光源からの光により
    前記感光体上に形成される光エネルギー密度分布を変化
    させることによって前記感光体上に形成されるトナー画
    像の形状を変えることを特徴とする画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記光源からの光を、ミキシングする手
    段を備え、前記ミキシングした光を前記光偏向手段およ
    び前記結像光学手段に分割する前記光分割手段を用いて
    前記感光体表面を露光することを特徴とする請求項5記
    載の画像形成装置。
  7. 【請求項7】 前記光源が、発光ダイオードであること
    を特徴とする請求項1〜6記載の画像形成装置。
  8. 【請求項8】 前記光源が、複数の発光ダイオードの集
    合体からなる発光ダイオードアレイであることを特徴と
    する請求項1〜6記載の画像形成装置。
  9. 【請求項9】 前記光源が、蛍光灯であることを特徴と
    する請求項1〜6記載の画像形成装置。
JP05313685A 1993-12-14 1993-12-14 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3098666B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05313685A JP3098666B2 (ja) 1993-12-14 1993-12-14 画像形成装置
US08/347,062 US5694161A (en) 1993-12-14 1994-11-23 Image forming apparatus with a light directing device for varying density of an image
EP94119688A EP0658857B1 (en) 1993-12-14 1994-12-13 An image forming apparatus
DE69428335T DE69428335T2 (de) 1993-12-14 1994-12-13 Bildaufzeichnungsgerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05313685A JP3098666B2 (ja) 1993-12-14 1993-12-14 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07168113A true JPH07168113A (ja) 1995-07-04
JP3098666B2 JP3098666B2 (ja) 2000-10-16

Family

ID=18044286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05313685A Expired - Fee Related JP3098666B2 (ja) 1993-12-14 1993-12-14 画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5694161A (ja)
EP (1) EP0658857B1 (ja)
JP (1) JP3098666B2 (ja)
DE (1) DE69428335T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980028035A (ko) * 1995-10-25 1998-07-15 윌리엄 이. 힐러 하드 카피 장치용 조명 시스템
JPH09252896A (ja) * 1996-03-18 1997-09-30 Akira Niimura 実像鏡
US6188427B1 (en) * 1997-04-23 2001-02-13 Texas Instruments Incorporated Illumination system having an intensity calibration system
JP2001075736A (ja) * 1999-09-06 2001-03-23 Canon Inc 座標入力装置
JP4386423B2 (ja) * 2004-01-28 2009-12-16 株式会社リコー 画像形成装置
JP2005237901A (ja) * 2004-03-01 2005-09-08 Nidek Co Ltd 眼科装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4571603A (en) * 1981-11-03 1986-02-18 Texas Instruments Incorporated Deformable mirror electrostatic printer
US4596992A (en) * 1984-08-31 1986-06-24 Texas Instruments Incorporated Linear spatial light modulator and printer
FR2576473A1 (fr) * 1985-01-23 1986-07-25 Canon Kk Systeme optique de balayage lumineux d'un explorateur de sortie d'image utilisant un modulateur electromecanique de lumiere
US4793699A (en) * 1985-04-19 1988-12-27 Canon Kabushiki Kaisha Projection apparatus provided with an electro-mechanical transducer element
JPS62296175A (ja) * 1986-06-17 1987-12-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録装置
US5028939A (en) * 1988-08-23 1991-07-02 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator system
JPH02120062A (ja) * 1988-10-31 1990-05-08 Canon Inc 像形成装置
DE69033247T2 (de) * 1989-12-21 2000-03-02 Texas Instruments Inc Optische Struktur und Betriebsverfahren des Belichtungsmoduls eines Drucksystems
US5105207A (en) * 1990-12-31 1992-04-14 Texas Instruments Incorporated System and method for achieving gray scale DMD operation
CA2081753C (en) * 1991-11-22 2002-08-06 Jeffrey B. Sampsell Dmd scanner
US5285196A (en) * 1992-10-15 1994-02-08 Texas Instruments Incorporated Bistable DMD addressing method
US5452024A (en) * 1993-11-01 1995-09-19 Texas Instruments Incorporated DMD display system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0658857B1 (en) 2001-09-19
US5694161A (en) 1997-12-02
DE69428335T2 (de) 2002-06-20
DE69428335D1 (de) 2001-10-25
EP0658857A3 (en) 1997-06-11
JP3098666B2 (ja) 2000-10-16
EP0658857A2 (en) 1995-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100245235B1 (ko) 그레이 스케일 dmd 동작을 달성하기 위한 장치 및 이의 방법
KR100296067B1 (ko) 디지탈마이크로미러프린터를위한변조방법
US8928720B2 (en) Apparatus and method of scanning light using an array of light sources
US5453778A (en) Method and apparatus for spatial modulation in the cross-process direction
US5825400A (en) Method and apparatus for ameliorating the effects of misalignment between two or more imaging elements
JPH08258337A (ja) 表示装置における水平方向および垂直方向の不整合エラーを補償する装置と方法
US4517579A (en) Electrostatic recording apparatus forming small non-recording regions in a recording field
US5504462A (en) Apparatus for enhancing pixel addressability in a pulse width and position modulated system
JPH09174931A (ja) 画像のドットの増強方法
JP3098666B2 (ja) 画像形成装置
JP2893133B2 (ja) 画像形成装置
JPH0691929A (ja) 光学プリンタの解像度変換方法
JPH09174930A (ja) 画像のドットサイズの調整方法
JP2002113903A (ja) 潜像形成装置、画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプロセスカートリッジ
JPH02219075A (ja) 電子写真式像形成ステーション及び像形成方法
JPS60165864A (ja) レ−ザプリンタ
JP3705337B2 (ja) 細線走査記録方法
JP2003320706A (ja) 細線走査記録方式
JPH0784072B2 (ja) 画像記録装置
JPH0470635B2 (ja)
US7995086B2 (en) Image forming apparatus, image forming method and image processing apparatus
JP2746784B2 (ja) 画像形成装置
JPH1024623A (ja) 画像担体における画像生成方法
JP2002014525A (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JPH05138946A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070811

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees