JPH07167521A - 吸収式冷凍装置 - Google Patents

吸収式冷凍装置

Info

Publication number
JPH07167521A
JPH07167521A JP5342838A JP34283893A JPH07167521A JP H07167521 A JPH07167521 A JP H07167521A JP 5342838 A JP5342838 A JP 5342838A JP 34283893 A JP34283893 A JP 34283893A JP H07167521 A JPH07167521 A JP H07167521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
porous body
evaporator
absorption
absorber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5342838A
Other languages
English (en)
Inventor
Junjiro Iwamoto
純治郎 岩元
Takashi Ichimura
敬司 市村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP5342838A priority Critical patent/JPH07167521A/ja
Publication of JPH07167521A publication Critical patent/JPH07167521A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水分移動速度が大きく、かつ、長期にわたっ
て液漏れを生じさせない気液分離膜を用い、冷媒(水)
と吸収剤との分離、吸収を効率よく行なわせる。 【構成】 蒸発器および/または吸収器内に、疎水性多
孔体21と無孔性水分透過フィルム22との2層からな
る気液分離膜20をその疎水性多孔体21が液体側に面
するように配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は水を冷媒とした吸収式冷
凍装置に関し、さらに詳しく言えば、その蒸発器と吸収
器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】水を冷媒とする吸収式冷凍装置において
は、水を蒸発器にて蒸発させ、その水蒸気を吸収器内に
導いて例えば臭化リチウム(LiBr)の吸収液に吸収
させるようにしている。
【0003】この水蒸気の吸収液への吸収を自由表面を
透して行なうと、透過面積の効率に限度があり、また、
水溶液と気体とが直接触れるため、その気体中に水溶液
のミストが混入するトラブルが発生する。このため、そ
のトラブルの防止策が必要となり、これが原因で構造が
複雑になり、さらには効率が低下するなどの問題があっ
た。
【0004】これらの問題は、水蒸気を透すが吸収液の
漏れを阻止し得る水蒸気透過膜を用いることにより解決
され、例えば特開昭61−186739号公報には疎水
性多孔体を水分透過膜として用い、水分移動を行なわせ
ることが提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この水
分透過膜は基本的に多孔体の疎水性で水溶液の移行を阻
止しているため、長期の使用においては水溶液中の溶解
物が膜面に析出してその膜面が徐々に親水化し、やがて
リークにつながることが多い。
【0006】他方、親水基を分子構造にもつポリマーか
らなる含水性フィルムを水分透過膜として用いることも
提案されている(例えば、特開平2−293551号公
報参照)。このポリマーにより形成されたフィルムは、
無孔でありながら水分透過性を有しており、水溶液の漏
れの阻止を多孔体の疎水性に頼るものでないため、長期
に用いた場合でも漏れなどが発生することは殆どない。
【0007】このようなポリマーの代表的なものとして
は、酢酸セルロース、親水性ウレタン、イオン交換ポリ
マーなどがある。
【0008】そこで、これらのポリマーから形成された
フィルムを用いたところ、水溶液の濃度が低い場合には
期待したとおり効率よく水分を移動させることができる
が、吸収液のように濃度が高い場合には、水分の移動速
度がきわめて小さくなってしまうことが判明した。
【0009】この原因は必ずしも明確でないが、無孔の
フィルムを水分透過膜として用いた場合、その膜内にも
溶質が浸入して膜内濃度が上昇するため、膜内水のモビ
リティーが低下するものと推測される。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決するためになされたもので、その構成上の特徴は、冷
媒としての水を蒸発器にて蒸発させて水蒸気とし、同水
蒸気を吸収器内で臭化リチウムなどの吸収液に吸収させ
て混合水溶液とし、再生器により同混合水溶液を加熱し
て水分を蒸発させ、その水蒸気を凝縮器で凝縮させて上
記蒸発器に戻す冷凍サイクルを有する吸収式冷凍装置に
おいて、上記蒸発器と上記吸収器内の少なくとも一方
に、疎水性多孔体と無孔性水分透過フィルムとの2層か
らなる気液分離膜を同疎水性多孔体が液体側に面するよ
うに配置したことにある。
【0011】これによると、無孔性水分透過フィルムが
あるため、水溶液の移行を多孔体が100%阻止する必
要はないが、水分透過性能の大幅な低下を防止するため
には、大部分の面積において吸収液の無孔性水分透過フ
ィルムへの接触を阻止する必要がある。この意味からし
て、上記疎水性多孔体は0.01Kg/cm以上、特
には0.1Kg/cm以上の水阻止性をもつことが好
ましい。
【0012】他方、水分透過性を確保するためには多孔
体の拡散抵抗を小さく保持する必要があり、そのため、
通気度は600秒/100cc以下、特には200秒/
100cc以下であることが好ましい。
【0013】無孔性水分透過フィルムとしては、酢酸セ
ルロース、透湿性ウレタン、エチレンビニルアルコー
ル、イオン交換膜などいずれも使用可能であるが、水分
透過性の大きなイオン交換膜が好ましい。
【0014】本発明で使用されるイオン交換膜に制限は
ないが、吸水率が20〜150容量%、固定イオン濃度
0.4〜15ミリ当量/gHO、イオン交換容量0.
5〜3.5ミリ当量/g樹脂、膜厚1〜100μmのも
のが適当である。
【0015】吸水率が20容量%に満たない場合には、
水蒸気透過速度が著しく低下し、また、150容量%を
超える場合には、膜強度の著しい低下をもたらすのでい
ずれも好ましくない。
【0016】固定イオン濃度が0.4N/gHOに満
たない場合には、イオン交換基濃度が低いため水蒸気透
過性が低下し、これに対して15N/gHOを超える
場合には、イオン交換基濃度が著しく高くなるため、膜
内の水のうちイオン交換基と相互作用する水が増加し自
由水が減少すると推測され、水蒸気透過速度が減少する
のでいずれも好ましくない。
【0017】また、イオン交換容量が0.5ミリ当量/
g樹脂より低い場合には、イオン交換基濃度の低下によ
り水が透過し難くなり、他方、3.5ミリ当量/g樹脂
を超える場合には、膜強度が低下するのでいずれも好ま
しくない。
【0018】次に、膜厚が1μmより小さいと膜に欠陥
が発生しやすくなり、100μmを超えると水蒸気透過
速度が低下するのでいずれも好ましくない。
【0019】イオン交換膜のうち、吸水率が50〜10
0容量%、固定イオン濃度1.5〜10N/gHO、
イオン交換容量0.9〜2.5ミリ当量/g樹脂、膜厚
3〜20μmを採用すると、水蒸気透過速度および膜強
度が高く、欠陥のない優れた膜が得られので特に好まし
い。
【0020】本発明で使用されるイオン交換膜のイオン
交換基としては、スルホン酸、スルホン酸塩、カルボン
酸、カルボン酸塩、燐酸、燐酸塩、酸性水酸基、酸性水
酸塩などのカチオン交換基のほかに、1〜3級アミノ
基、4級アンモニウム基などのアニオン交換基が例示で
きるが、その中でもスルホン酸基が吸水性が高く、水中
に含有するカルキ成分による劣化が少ないことに加えて
耐熱性、対薬品性に優れているので、特に好ましい。
【0021】イオン交換膜の形状は、平膜状、中空糸状
またはスパイラル状のいずれでもよく、また、その材質
としては、スチレン系樹脂、エチレン系樹脂、ポリスル
ホン系樹脂、含フッ素樹脂などなんら制限なく使用でき
るが、耐熱性、対薬品性、成形加工性および機械的性
質、特に膨潤、収縮による膜破損がないことなどの点か
ら、含フッ素樹脂からなるスルホン酸系陽イオン交換
膜、特に化1に示した含フッ素重合体が好ましい。
【0022】
【化1】 ただし、p,qは正の整数であり、q/pは2〜16、
mは0または1、nは1〜5の整数である。また、化2
に示した構造を含むスルホン化ポリスルホン重合体も好
ましい。
【0023】
【化2】 ただし、Arはベンゼン、ビフェニル、ビスフェノール
Aから選ばれたアリル基であり、nは正の整数である。
【0024】
【作用】吸収液は多孔体の疎水性により阻止されて無孔
性水分透過フィルムまで達しないが、水蒸気は無孔性水
分透過フィルムを透過して多孔体に浸入し拡散して吸収
液面に達し、吸収液内に拡散していく。
【0025】疎水性多孔体の親水化は皆無ではなく徐々
に進行するが、同多孔体の水蒸気側は無孔性水分透過フ
ィルムがあるために孔内には当初から空気が存在してい
る。そのため、無孔性水分透過フィルムがない場合に比
べて吸収液の多孔内への入り込みも少なくなる。
【0026】さらに、疎水性多孔体が局所的に親水化し
た場合でも、多孔体単独の場合には漏れにつながってシ
ステム全体としてトラブルになってしまうが、無孔性水
分透過フィルムと疎水性多孔体の2層構造の場合、吸収
液はその無孔性水分透過フィルムで阻止されるため、漏
れトラブルにはつながらない。
【0027】もっとも、吸収液が無孔性水分透過フィル
ムに触れた部分の水分透過性能は低下するが、全体に占
める割合が小さい限りには、水分透過性能の低下もわず
かであるため、その範囲がかなりの部分を占めるまでシ
ステムとして使用可能であり、寿命が大幅に伸びる。
【0028】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明するが、
それに先立って図1を参照しながら、この吸収式冷凍装
置の全体的な構成についてその概略を説明する。
【0029】これによると、冷媒としての水は蒸発器1
1内において冷媒ポンプ11aにより汲み上げられ、そ
の上部に配置されているノズル11bより噴霧され、仕
事済みの冷水から熱をうばって蒸発させられる。
【0030】蒸発器11にて生成された水蒸気は吸収器
12内に導かれ、吸収器ポンプ12aにより汲み上げら
れてノズル12bより噴霧される吸収液(この例では臭
化リチウム)と接触して同吸収液に吸収される。
【0031】水蒸気を吸収した希溶液は、ポンプ13a
により熱交換器14を経て再生器13に送られ、同再生
器13内で例えば蒸気により加熱される。これにより、
希溶液内の水分が蒸発し、その水蒸気が凝縮器15に送
られる。なお、水分の蒸発により濃度が高められた濃溶
液は熱交換器14を介して吸収器12内に戻される。
【0032】凝縮器15内は低圧であって、かつ、冷却
水がとおっており、水蒸気はその冷却水に熱をうばわれ
て凝縮し、水となって蒸発器11に戻る。なお、吸収器
12と凝縮器15内には冷却水用のパイプ16が配管さ
れている。
【0033】このような吸収式冷凍装置において、蒸発
器11と吸収器12内には図2に示されているように、
疎水性多孔体21と無孔性水分透過フィルム22との2
層からなる気液分離膜20がその疎水性多孔体21を液
体側に面するようにして配置されている。
【0034】この気液分離膜20には次のようなものが
用いられ、これを比較例とともに説明する。
【0035】《実施例1》テトラフルオロエチレン(T
FE)とCF=CFOCFCF(CF)OCF
CFSOFとを共重合させてイオン交換容量1.1
ミリ当量/g樹脂の共重合体Aを得た。そして、この共
重合体Aを水酸化カリウム水溶液で加水分解した後、塩
酸で処理し末端を−SOHに交換した共重合体Bを得
た。
【0036】この共重合体Bをエタノールとともにオー
トクレーブに入れ、加熱攪拌し共重合体Bのエタノール
溶液を得た。
【0037】次に、このエタノール溶液を孔径0.6μ
m、多孔率85%、厚さ25μmのPTFE製多孔体
(商品名ミクロテックス、日東電工社製)上に塗布して
厚さ10μmのフィルムを形成し、疎水性多孔体と無孔
水分透過フィルムとの複合膜を作製した。
【0038】この複合膜を気液分離膜としてセルに挟
み、室温にて多孔体側に40%LiCl水溶液を満た
し、無孔水分透過フィルム側に1m/秒の流速で調湿空
気を導入しながら出てくる空気の湿度を測定して水分の
透過状況を測定したところ、表1の結果が得られた。
【0039】
【表1】 〈比較例1〉テトラフルオロエチレン(TFE)とCF
=CFOCFCF(CF)OCFCFSO
Fとを共重合させてイオン交換容量1.1ミリ当量/g
樹脂の共重合体Aを得た。そして、この共重合体Aを水
酸化カリウム水溶液で加水分解した後、塩酸で処理し末
端を−SOHに交換した共重合体Bを得た。
【0040】この共重合体Bをエタノールとともにオー
トクレーブに入れ、加熱攪拌し共重合体Bのエタノール
溶液を得た。
【0041】次に、このエタノール溶液をPTFEフィ
ルム上に塗布し、60℃の恒温槽内で溶媒を蒸散させた
後、同PTFEフィルムを剥離することにより、厚さ4
0μmのイオン交換膜を得た。
【0042】そして、このイオン交換膜を実施例1と同
じセルに挟み、室温にてその一方の面側に40%LiC
l水溶液を満たし、他方の面側に1m/秒の流速で調湿
空気を導入しながら出てくる空気の湿度を測定して水分
の透過状況を測定したところ、表2の結果が得られた。
【0043】
【表2】 〈比較例2〉孔径0.6μm、多孔率85%、厚さ25
μmのPTFE製多孔体(商品名ミクロテックス−K
2、日東電工社製)を実施例1と同じセルに挟み、室温
にてその一方の面側に40%LiCl水溶液を満たし、
他方の面側に1m/秒の流速で調湿空気を導入しながら
出てくる空気の湿度を測定して水分の透過状況を測定し
たところ、表3の結果が得られた。
【0044】
【表3】 なお、蒸発器と吸収器の双方にこの気液分離膜を設ける
ことが好ましいが、場合によってはそのいずれか一方、
例えば吸収器側のみに設けることも想定される。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
吸収式冷凍装置の蒸発器と吸収器の少なくともいずれか
一方に、水分移動速度が大きく、かつ、長期にわたって
液側のリークを生じさせない気液分離性能の安定した疎
水性多孔体と無孔性水分透過フィルムとの2層からなる
気液分離膜が適用されているため、吸収式冷凍装置の運
転効率をより高めることができるとともに、長寿命化が
図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】吸収式冷凍装置の構成を概略的に示した模式
図。
【図2】同冷凍装置の蒸発器と吸収器内に設けられる気
液分離膜を示した断面図。
【符号の説明】
11 蒸発器 12 吸収器 13 再生器 15 凝縮器 20 気液分離膜 21 疎水性多孔体 22 無孔性水分透過フィルム

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷媒としての水を蒸発器にて蒸発させて
    水蒸気とし、同水蒸気を吸収器内で臭化リチウムなどの
    吸収液に吸収させて混合水溶液とし、再生器により同混
    合水溶液を加熱して水分を蒸発させ、その水蒸気を凝縮
    器で凝縮させて上記蒸発器に戻す冷凍サイクルを有する
    吸収式冷凍装置において、上記蒸発器と上記吸収器内の
    少なくとも一方に、疎水性多孔体と無孔性水分透過フィ
    ルムとの2層からなる気液分離膜を同疎水性多孔体が液
    体側に面するように配置したことを特徴とする吸収式冷
    凍装置。
  2. 【請求項2】 上記疎水性多孔体の水阻止耐圧が0.0
    1Kg/cm以上であり、かつ、通気度が600秒/
    100cc以下であることを特徴とする請求項1に記載
    の吸収式冷凍装置。
  3. 【請求項3】 上記無孔性水分透過フィルムが吸水率2
    0〜150容量%、固定イオン濃度0.4〜15N、イ
    オン交換容量が0.5〜3.5ミリ当量/g樹脂のイオ
    ン交換膜であることを特徴とする請求項1に記載の吸収
    式冷凍装置。
JP5342838A 1993-12-15 1993-12-15 吸収式冷凍装置 Withdrawn JPH07167521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5342838A JPH07167521A (ja) 1993-12-15 1993-12-15 吸収式冷凍装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5342838A JPH07167521A (ja) 1993-12-15 1993-12-15 吸収式冷凍装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07167521A true JPH07167521A (ja) 1995-07-04

Family

ID=18356889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5342838A Withdrawn JPH07167521A (ja) 1993-12-15 1993-12-15 吸収式冷凍装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07167521A (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003506212A (ja) * 1999-08-06 2003-02-18 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 浸透気化膜を有する水蒸留器およびその作動方法
JP2006529022A (ja) * 2003-05-21 2006-12-28 ヴァイマール,トマス 熱吸収用熱力学的装置および方法
EP2088389A1 (de) * 2008-02-05 2009-08-12 Evonik Degussa GmbH Absorptionskältemaschine
US8069687B2 (en) 2005-06-17 2011-12-06 Evonik Degussa Gmbh Working media for refrigeration processes
US8500867B2 (en) 2009-02-02 2013-08-06 Evonik Degussa Gmbh CO2 absorption from gas mixtures using an aqueous solution of 4-amino-2,2,6,6-tetramethylpiperidine
CN103363713A (zh) * 2012-04-06 2013-10-23 荏原冷热***株式会社 吸收式热泵
US8696928B2 (en) 2009-12-07 2014-04-15 Evonik Degussa Gmbh Operating medium for an absorption refrigeration device
US8784537B2 (en) 2010-11-12 2014-07-22 Evonik Degussa Gmbh Amine-containing absorption medium, process and apparatus for absorption of acidic gases from gas mixtures
US8932478B2 (en) 2008-02-05 2015-01-13 Evonik Degussa Gmbh Process for the absorption of a volatile substance in a liquid absorbent
US9221007B2 (en) 2011-11-14 2015-12-29 Evonik Degussa Gmbh Method and device for separating acid gases from a gas mixture
WO2017022653A1 (ja) * 2015-08-03 2017-02-09 株式会社ミマキエンジニアリング インク容器、印刷装置、及びインク供給方法
JP2017030267A (ja) * 2015-08-03 2017-02-09 株式会社ミマキエンジニアリング インク容器、印刷装置、及びインク供給方法
US9630140B2 (en) 2012-05-07 2017-04-25 Evonik Degussa Gmbh Method for absorbing CO2 from a gas mixture
US9840473B1 (en) 2016-06-14 2017-12-12 Evonik Degussa Gmbh Method of preparing a high purity imidazolium salt
US9878285B2 (en) 2012-01-23 2018-01-30 Evonik Degussa Gmbh Method and absorption medium for absorbing CO2 from a gas mixture
US10105644B2 (en) 2016-06-14 2018-10-23 Evonik Degussa Gmbh Process and absorbent for dehumidifying moist gas mixtures
US10138209B2 (en) 2016-06-14 2018-11-27 Evonik Degussa Gmbh Process for purifying an ionic liquid
US10493400B2 (en) 2016-06-14 2019-12-03 Evonik Degussa Gmbh Process for dehumidifying moist gas mixtures
US10500540B2 (en) 2015-07-08 2019-12-10 Evonik Degussa Gmbh Method for dehumidifying humid gas mixtures using ionic liquids
US10512881B2 (en) 2016-06-14 2019-12-24 Evonik Degussa Gmbh Process for dehumidifying moist gas mixtures
US10512883B2 (en) 2016-06-14 2019-12-24 Evonik Degussa Gmbh Process for dehumidifying moist gas mixtures
KR102215927B1 (ko) * 2019-08-05 2021-02-18 한국생산기술연구원 흡수식 냉동기 내부 엘리미네이터

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003506212A (ja) * 1999-08-06 2003-02-18 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 浸透気化膜を有する水蒸留器およびその作動方法
JP2006529022A (ja) * 2003-05-21 2006-12-28 ヴァイマール,トマス 熱吸収用熱力学的装置および方法
US8069687B2 (en) 2005-06-17 2011-12-06 Evonik Degussa Gmbh Working media for refrigeration processes
US8932478B2 (en) 2008-02-05 2015-01-13 Evonik Degussa Gmbh Process for the absorption of a volatile substance in a liquid absorbent
EP2088389A1 (de) * 2008-02-05 2009-08-12 Evonik Degussa GmbH Absorptionskältemaschine
CN101939602A (zh) * 2008-02-05 2011-01-05 赢创德固赛有限公司 吸收式制冷机
JP2011511258A (ja) * 2008-02-05 2011-04-07 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 吸収式冷凍機
WO2009098155A1 (de) * 2008-02-05 2009-08-13 Evonik Degussa Gmbh Absorptionskältemaschine
US20100326126A1 (en) * 2008-02-05 2010-12-30 Evonik Degussa Gmbh Absorption Refrigeration Machine
US8500867B2 (en) 2009-02-02 2013-08-06 Evonik Degussa Gmbh CO2 absorption from gas mixtures using an aqueous solution of 4-amino-2,2,6,6-tetramethylpiperidine
US8500892B2 (en) 2009-02-02 2013-08-06 Evonik Degussa Gmbh CO2 absorption from gas mixtures using an aqueous solution of 4-amino-2,2,6,6-tetramethylpiperidine
US8623123B2 (en) 2009-02-02 2014-01-07 Evonik Degussa Gmbh CO2 absorption from gas mixtures using an aqueous solution of 4-amino-2,2,6,6-tetramethyl piperidine
US8696928B2 (en) 2009-12-07 2014-04-15 Evonik Degussa Gmbh Operating medium for an absorption refrigeration device
US8784537B2 (en) 2010-11-12 2014-07-22 Evonik Degussa Gmbh Amine-containing absorption medium, process and apparatus for absorption of acidic gases from gas mixtures
US9221007B2 (en) 2011-11-14 2015-12-29 Evonik Degussa Gmbh Method and device for separating acid gases from a gas mixture
US9878285B2 (en) 2012-01-23 2018-01-30 Evonik Degussa Gmbh Method and absorption medium for absorbing CO2 from a gas mixture
CN103363713A (zh) * 2012-04-06 2013-10-23 荏原冷热***株式会社 吸收式热泵
US9630140B2 (en) 2012-05-07 2017-04-25 Evonik Degussa Gmbh Method for absorbing CO2 from a gas mixture
US10500540B2 (en) 2015-07-08 2019-12-10 Evonik Degussa Gmbh Method for dehumidifying humid gas mixtures using ionic liquids
WO2017022653A1 (ja) * 2015-08-03 2017-02-09 株式会社ミマキエンジニアリング インク容器、印刷装置、及びインク供給方法
JP2017030267A (ja) * 2015-08-03 2017-02-09 株式会社ミマキエンジニアリング インク容器、印刷装置、及びインク供給方法
US9840473B1 (en) 2016-06-14 2017-12-12 Evonik Degussa Gmbh Method of preparing a high purity imidazolium salt
US10105644B2 (en) 2016-06-14 2018-10-23 Evonik Degussa Gmbh Process and absorbent for dehumidifying moist gas mixtures
US10138209B2 (en) 2016-06-14 2018-11-27 Evonik Degussa Gmbh Process for purifying an ionic liquid
US10493400B2 (en) 2016-06-14 2019-12-03 Evonik Degussa Gmbh Process for dehumidifying moist gas mixtures
US10512881B2 (en) 2016-06-14 2019-12-24 Evonik Degussa Gmbh Process for dehumidifying moist gas mixtures
US10512883B2 (en) 2016-06-14 2019-12-24 Evonik Degussa Gmbh Process for dehumidifying moist gas mixtures
KR102215927B1 (ko) * 2019-08-05 2021-02-18 한국생산기술연구원 흡수식 냉동기 내부 엘리미네이터

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07167521A (ja) 吸収式冷凍装置
US5620500A (en) Dehumidifying method
US5147553A (en) Selectively permeable barriers
US4875908A (en) Process for selectively separating gaseous mixtures containing water vapor
EP0326083B1 (en) Vapor permselective membrane
US6635104B2 (en) Gas separation device
CA2717354C (en) Hybrid membrane comprising chitosan, hydroxy ethyl cellulose, and montmorillonite
US20100326126A1 (en) Absorption Refrigeration Machine
KR20130023213A (ko) 염화리튬 및 유기 염화물 염을 포함하는 흡수제를 갖는 흡수 열 펌프
US6325218B1 (en) Polyion complex separation membrane with a double structure
KR100557264B1 (ko) 중공사막 및 그의 제조 방법
JP4022341B2 (ja) 除湿方法およびその装置
JPH01199625A (ja) 改良された除湿膜
JPS6138208B2 (ja)
JPH07108128A (ja) 気体の湿度コントロール方法
JPH07111261B2 (ja) 加湿方法
CN112403290B (zh) 多孔聚烯烃材料的亲水性改性处理液
JPH06106021A (ja) 膜型吸収式除湿器
US5164088A (en) Multilayer membrane and process of manufacturing same
JPH06218251A (ja) 加湿膜
CN113350977A (zh) 一种用于从混合气中吸收分离酸性气体的耦合膜分离装置
JPH082414B2 (ja) 水蒸気選択透過性膜
JP2002100384A (ja) 燃料電池およびこれに用いられる水蒸気透過膜
Uragami et al. Studies on syntheses and permeabilities of special polymer membranes. 25. Effects of membrane preparation method on structure and permeation characteristics of poly (vinylidene fluoride) membranes
JPH082413B2 (ja) 除湿膜

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010306