JPH07165616A - シクロデキストリンの複合組成物及び複合化法 - Google Patents

シクロデキストリンの複合組成物及び複合化法

Info

Publication number
JPH07165616A
JPH07165616A JP5340704A JP34070493A JPH07165616A JP H07165616 A JPH07165616 A JP H07165616A JP 5340704 A JP5340704 A JP 5340704A JP 34070493 A JP34070493 A JP 34070493A JP H07165616 A JPH07165616 A JP H07165616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclodextrin
drug
polymer
aqueous medium
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5340704A
Other languages
English (en)
Inventor
Rofutoson Sorusutein
ロフトソン ソルステイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Original Assignee
Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc filed Critical Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Priority to JP5340704A priority Critical patent/JPH07165616A/ja
Publication of JPH07165616A publication Critical patent/JPH07165616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】シクロデキストリンと水溶性ポリマ−とを水性
媒体中に溶解させ、この水性媒体を、薬物、化粧品添加
物、食品添加物又は農薬の添加前、添加中及び/又は添
加後の0.1〜100時間の間、30〜150℃に維持
する。 【効果】シクロデキストリンと薬物、化粧品添加物、食
品添加物又は農薬との複合を強化し、また溶解性を向上
させ、安定化せさせることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、薬物に対するシクロデ
キストリンの溶解性を向上させ、またその安定化効果を
増大させる方法に関し、より具体的には、その溶解性を
向上させ、またその安定化効果を増大させる手段とし
て、シクロデキストリン−薬物複合体の調製に際して、
ポリマ−を使用する複合化方法に関し、またこれら方法
により調製された複合体を含む組成物に関する。本発明
に係るこの組成物は、薬物の放出が速くしかも効率的で
あることに特徴がある。また、本発明は、ポリマ−とシ
クロデキストリンとからなる複合化剤に関し、食品及び
化粧品に添加、使用される化合物に対するシクロデキス
トリンの溶解性の向上及び安定化効果を増大させるため
にポリマ−を使用することに関し、またそれらを用いる
複合化方法に関する。
【0002】
【従来の技術】種々の薬物の製剤学的剤形を処方するに
際しては、薬物の水溶性が低く、また安定性が低いこと
により、しばしば阻害され、これによりその治療上の応
用が大幅に制限される場合がある。また、固形薬物の溶
解速度が小さいこと及び一部の薬物の副作用は、その水
溶性の低さに由来している。また製剤学的剤形中に形成
される薬物の分解物は、結果的に重大な副作用も引き起
こすことにもなる。
【0003】したがって、適切な処方により、薬物の溶
解性及び安定性を増大させることは薬物の治療効率を増
大させることにつながる。このため、有機溶媒、乳剤、
リポソ−ムとミセルの使用、溶媒系のpHと誘電率の調
整、化学修飾あるいはシクロデキストリン等の適切な複
合化剤を用いた薬物の複合化、その他種々の方法が、薬
物の溶解性及び安定性を増大させるために用いられてき
ており、また食品添加物、農薬及び化粧品添加物の溶解
性と安定性を増大させるためにも、同様な試みがなされ
てきている。
【0004】シクロデキストリンは、ジャガイモの澱粉
に対するBacillus amylobacterの消化物として、189
1年に、Villiersにより初めて単離された[A.Villier
s:Surla fermentationde la fecule par l'action du f
erment butyrique C.R.Acad.Sci.,112,536-538(1891)参
照]。しかし、シクロデキストリンに関する化学の基礎
は、1903〜1911年の期間にSchardingerによっ
て築かれ[例えば、F.Schardinger:Uber thermophileBa
cterien aus verschiedenen Speisen und Milch,sowie
uber einige Umsetzungsproducte darselben in kohlen
hydathaltigen Nahrlosungen,darunter krystallisiert
e Polysaccharide(Dextrine)aus Starke.Z.Unters.Nah
r.Genuァm., 6,865-880(1903)参照]、また古い文献の多
くが、Schardingerのデキトリンとしてシクロデキスト
リンに言及している。
【0005】1970年までは少量のシクロデキストリ
ンのみが実験室で生産可能であったが、その生産には高
額の費用を要したため、シクロデキストリンを工業的に
使用することが妨げられていた。しかし、近年、シクロ
デキストリンの生産と精製が劇的に改善され、シクロデ
キストリンがはるかに安価になり、これによってシクロ
デキストリンの工業的応用が可能となったものである。
【0006】シクロデキストリンは、外部表面に水酸基
を、また中心に空隙腔を有する環状オリゴ糖である。シ
クロデキストリンは、その水酸基により、その外部表面
が親水性であることから通常水に溶けるが、空隙腔は親
油性である。最も一般的なシクロデキストリンは、α−
シクロデキストリン、β−シクロデキストリン及びγ−
シクロデキストリンであり、各々、6、7及び8のα−
1,4結合ブドウ糖単位から構成され、これらの単位数
が空隙腔の大きさを決定している。
【0007】シクロデキストリンは、分子全体又はその
一部をその空隙腔に取り込むことにより、多種多様な疎
水性分子と包接複合体を形成する能力がある。これによ
り形成された複合体の安定性は、その空隙腔に取り込ま
れる分子すなわちゲスト分子がいかに良好にシクロデキ
ストリン腔に適合しているかに依存している。一般的な
シクロデキストリン誘導体は、水酸基のアルキル化(メ
チル−及びエチル−β−シクロデキストリン等)又は水
酸化アルキル化(α−、β−及びγ−シクロデキストリ
ンのヒドロキシプロピル−及びヒドロキシエチル誘導体
等)により、或いは一級水酸基を糖(グルコシル−及び
マルトシル−β−シクロデキストリン等)と置換するこ
とにより形成される。
【0008】ヒドロキシプロピル−β−シクロデキスト
リン及び酸化プロピレンをβ−シクロデキストリンへ付
加することによるその調製、並びに、ヒドロキシエチル
−β−シクロデキストリン及びβ−シクロデキストリン
との酸化エチレン反応によるその調製は、20年以上も
前の米国特許第3,459,731号に記述されてい
る。また、シクロデキストリンに関する包括的な検討の
ためには、Cyclodextrinsand their industrial uses,e
ditor Dominique Duchene,Editions de Sante,Paris,1
987が参照され、より最近の総説としては、J.Szejtl
i:Cyclodextrins in drug formulations:PartI,Pharm.T
echn.Int.3(2),15-22(1991)及びJ.Szejtli:Cyclodextri
ns in drug formulations:PartII,Pharm.Techn.Int.3
(3),16-24(1991)が参照される。
【0009】シクロデキストリンの溶解性向上の効果に
関しては、数多くの報告がなされてきている。これらの
報告の中で記載されている、種々の薬物を含むシクロデ
キストリン水溶液を調製するための一般的な手法は、以
下のようなものである。すなわち、過量の薬物をシクロ
デキストリン水溶液に加え、形成された懸濁液を室温で
1週間インキュベ−トする。その後、懸濁液を濾過又は
遠心分離して透明な薬物−シクロデキストリン複合体溶
液を作製する。薬物−シクロデキストリン複合体の固形
製剤を調製するには、回転式蒸留器中やスプレ−式乾燥
器中での蒸留により、または凍結乾燥により、薬物−シ
クロデキストリン複合体水溶液から水分を除去する。
【0010】米国特許第4,596,795号には、性
ホルモン、特にテストステロン、プロゲステロン及びエ
ストラジオ−ルと、特定のシクロデキストリン、好まし
くはヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン及び
ポリ−β−シクロデキストリンとの包接複合体について
記述している。この包接複合体により、性ホルモンが舌
下経路又は経頬粘膜経路を通して全身循環に効率良く送
達されることが可能となる。また、米国特許第4,72
7,064号では、種々のシクロデキストリン誘導体、
主としてヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン
であるが、ヒドロキシプロピル−γ−シクロデキストリ
ンも含めた幾つかのシクロデキストリン誘導体と多数の
薬物との処方について記述している。
【0011】このほか、米国特許第5,002,935
号、米国特許第4,983,586号、同第5,01
7,566号及び同第4,983,586号において
は、β−及びγ−シクロデキストリンのヒドロキシプロ
ピル、ヒドロキシエチル、グルコシル、マルトシル及び
マルトトリオシル誘導体との多数の薬物の処方について
記述しており、また、ヨ−ロッパ特許第0149197
(B1) は、幾つかのβ−シクロデキストリン誘導
体、主としてヒドロキシプロピル−β−シクロデキスト
リンと薬物との処方に関して記述している。
【0012】薬物に対するヒドロキシプロピル−β−シ
クロデキストリンの溶解性向上効果及び安定化効果も検
討されている[T.Loftsson,M.E.Brewster,H.Derendorf
andN.Bodor:2-hydroxypropyl-b-cyclodextrin:Properti
es and usage in pharmaceutical formulations.Pharm.
Ztg.Wiss.4/136:5-10(1991)]。シクロデキストリン−
薬物複合体に関する最初の特許は、1953年に西ドイ
ツ特許第985.769号として登録された。薬物−シ
クロデキストリン複合体の調製方法は、平山及び上釜
[F.Hirayamaand K.Uekama:Methods of investigating
and preparing inclusion compounds.In:D.Duchene(edi
tor),Cyclodextrins and their industrial uses.Editi
on deSant,Paris,1987,pp.133-172]に記述されてい
る。
【0013】溶液では、薬物−シクロデキストリン複合
体を、上述の簡便な方法により調製し、複合体を溶解
法、速度論法、分光法又は幾つかの他の分析法により安
定度定数を求めることにより評価する。研究室的規模で
は、固形薬物−シクロデキストリン複合体は、通常、薬
物−シクロデキストリン複合体溶液の凍結乾燥により調
製されるが、工業規模では捏和法、噴霧−乾燥法、共沈
法、中和法、粉砕法等の他の方法も用いられる。しか
し、これら何れの方法においても、水溶性で製剤に繁用
されるポリマ−、その他の一般のポリマ−は、薬物−シ
クロデキストリン複合体を強化するためには使用されて
はおらず、また加熱による薬物−シクロデキストリン複
合体の調製例は少ない。
【0014】Hassan等[M.A.Hassan,M.S.Suleiman and
N.M.Najib:Improvement of the in vitro dissolution
characteristics of famotidine by inclusion in b-cy
clodextrin.Int.J.Pharm.58,19-24 (1990)]は、ファモ
チジン−β−シクロデキストリン複合体を、薬物をβ−
シクロデキストリン水溶液に加え、還流下で1時間混合
物を加熱し、その後室温で5日間攪拌してファモチジン
−β−シクロデキストリンを調製した。生成した溶液を
真空下で蒸留により濃縮し、生成した沈殿物を濾過し、
真空下50℃で乾燥した。
【0015】一連の論文で、仲井等[例えば、Y.Nakai,
K.Yamamoto,T.Oguchi,E.Yonemochiand T.Wanawa: New m
ethods for preparing cyclodextrin inclusion compou
nds.IV.Enhancement of combining molar ratio by usi
ng a ground mixture in heptakis-(2,6-di-O-methyl)-
b-cyclodextrin and benzoic acid system. Chem. Phar
m. Bull. 39, 1532-1535 (1991)]は、密封容器中で粉
砕混合物又は物理混合物を60〜130℃まで加熱して
シクロデキストリンの包接複合体を調製、作製する方法
について記述している。
【0016】最後に、Schmidt 及び Maier [E. Schmid
t and H.G. Maier: ThermostabileBindung von Aromast
offen an Starke. Teil 2: Bindung von Menthol durch
Autoklavieren. Starch/Starke, 39(6), 203-207 (198
7)] は、高圧蒸気滅菌法によるβ−シクロデキストリ
ンを含む種々の澱粉とメント−ルとの熱に安定な結合の
形成について記述している。しかし、上述の何れの論文
においても、澱粉若しくはその他のポリマ−は、薬物の
シクロデキストリンによる複合化を強化するためには用
いられていない。
【0017】シクロデキストリン複合体のエンタルピ−
が負であるために、シクロデキストリンの水性溶液によ
る薬物の溶解性の向上効果は、高温におけるよりも低温
における方が一般的に大きい[T. Loftsson and N. Bod
or: Effects of 2-hydroxypropyl-b-cyclodextrin on t
he aqueous solubility of drugs and transdermal del
ivery of 17b-estradiol. Acta Pharm. Nord., 1(4), 1
85-193 (1989)]。また例えば塩化ナトリウム、界面活
性剤及び有機溶媒(例えば、エタノ−ル)等の添加物
は、シクロデキストリンの溶解性向上効果を通常は減少
させる。
【0018】しかし、全く驚くべきことに、幾つかの、
水溶性で、製剤に繁用されるポリマ−、すなわち、薬物
の溶液の処方に通常用いられる水溶性ポリマ−を少量加
え、その後、所定の時間、溶液を加熱することにより、
シクロデキストリン水性溶液の溶解性を向上させる効果
を増大させることができることが判明した。ここで、そ
の繁用されている水溶性ポリマ−の定義については、例
えば、Remington's Pharmaceutical Sciences,18th edi
tion,Alfonso R.Gennaro(editor),Mack Publishing Com
pany,Easton(PA),1990,pp.291-294;Alfred Martin,Jame
s Swarbrick and Arthur Cammarata:Physical Pharmac
y.Physical Chemical Principles in Pharmaceutical S
ciences,3rd edition,Lea & Febiger,Philadelphia(P
A),1983,pp.592-638;and A.T.Florence and D.Attwood:
Physicochemical Principles of Pharmacy,2nd editio
n,MacMillan Press,London,1988,pp.281-334. が参照さ
れる。
【0019】ここでは、明らかに、水溶性ポリマ−は、
シクロデキストリン分子の水和性を変化させ、これによ
って、その水溶液中での3次元構造も変化させる。加熱
は、この過程を促進する。このポリマ−が複合体の形成
に直接に関与しているとするに足る若干の証拠もある。
このようにして生成させたシクロデキストリン水溶液
は、シクロデキストリンを水中又は緩衝液中に単純に溶
解させて作られた溶液よりも、溶解性を向上させる効果
が大きい。薬物−シクロデキストリン複合体の固形製剤
は、溶媒の除去すなわち薬物−シクロデキストリンの水
溶液から、蒸発により、水分を除去することにより調製
できる。
【0020】したがって、本発明の主題は、シクロデキ
ストリン、少量の水溶性で製剤に繁用されるポリマ−並
びに水中溶解性及び/又は水中安定性が低いことにより
特徴付けられている薬物を含む新規製剤学的組成物に係
るものである。水溶性で製剤に繁用されるポリマ−は、
シクロデキストリンの溶解性向上効果を増大させる。し
たがって、製剤学的組成物中で必要とされるシクロデキ
ストリンの量を少なくすることが可能である。
【0021】本発明に係る、水溶性で、製剤に繁用され
るポリマ−を含む水溶性シクロデキストリン−薬物製剤
は、薬物放出が迅速であり且つ効率的であることにより
特徴付けられ、これによって薬物のより良好な生物学的
利用能を結果的に得ることを可能とするものである。例
えば、上述のシクロデキストリン−ポリマ−水溶液を凍
結乾燥することにより作られた固形製剤は、ポリマ−を
含まない固形シクロデキストリン製剤からの薬物の溶解
性と比較すると、薬物の溶解がより迅速で、より効率的
であることにより特徴付けられる。このことから、固形
製剤からの薬物の生物学的利用能を増大させることも可
能である。
【0022】水溶性で、製剤に繁用されるポリマ−を製
剤に付加し、加熱した後に、シクロデキストリンの複合
化が優位に増大したことを示す薬物は、水和されたシク
ロデキストリン分子の空隙腔に適合するために求められ
ている形と大きさを有する薬物である。例えば、これら
にはβ−アドレナリン阻害剤、炭酸脱水酵素阻害剤、強
心配糖体、非ステロイド性抗リウマチ剤、ステロイド
剤、スルホンアミド剤とベンゾジアゼピン誘導体、ベン
ゾイミダゾ−ル、ピペリジン、ピペラジン、イミダゾ−
ル又はトリアゾ−ルが含まれる。
【0023】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、親油性及び
/又は親水性の薬物、食品添加物、化粧品添加物又は農
薬とシクロデキストリンとの複合化を強化する方法を提
供し、また水中に不溶であるか、やや溶けにくいか、不
安定である薬物、及び、水中に不溶であるか、やや溶け
にくいか、不安定である食品添加物、化粧品添加物又は
農薬に対するシクロデキストリンの溶解性向上効果及び
安定化効果を増大させる方法を提供することを目的とす
る。
【0024】また、本発明は、薬物、シクロデキストリ
ン及び選択されたポリマ−の新規共複合体を提供し、ま
た、食品添加物、化粧品添加物又は農薬とシクロデキス
トリンと選択されたポリマ−との新規共複合体を提供
し、また、これら薬物、食品添加物、化粧品添加物及び
農薬の新規共複合体からなる製剤学的組成物を提供する
ことを目的とする。さらに、本発明は、親油性及び/又
は親水性の薬物、食品添加物、化粧品添加物若しくは農
薬の溶解性の向上及び/又は安定化を行わせる際に使用
する新規複合化剤を提供することを目的とする。
【0025】ここで、本明細書中、「親油性及び/又は
親水性の薬物、食品添加物、化粧品添加物又は農薬」等
の記載における「親油性及び/又は親水性の」とは、こ
れら薬物、食品添加物、化粧品添加物又は農薬が、親
油性の性質を有する、親水性の性質を有する、親油
性と親水性との双方の性質を有する、これらの〜の
何れかの性質を有することを意味するものとして使用し
ており、また、本明細書において、薬物、食品添加物、
化粧品添加物、農薬という場合、これらは〜の何れ
かの性質を有することを意味する。また、本明細書中、
「水溶性ポリマ−」又は「ポリマ−」とは、「製剤学的
に容認可能で、薬理学的に不活性な水溶性ポリマ−」を
意味する。
【0026】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の課題に
従い、以下の方法、組成物及び複合化剤を提供するもの
である。 1、シクロデキストリンと薬物との複合化法において、
0.1〜70%(重量/体積)のシクロデキストリンと
0.001〜5%(重量/体積)の水溶性ポリマ−とを
使用し、薬物を添加する前に、シクロデキストリンとポ
リマ−とを水性媒体中に溶解し、このシクロデキストリ
ンとポリマ−とを含有する水性媒体を、薬物の添加前、
添加中及び/又は添加後の0.1〜100時間の間、必
要に応じて余分の水分を除去した後、30〜150℃に
維持することによりシクロデキストリンと薬物との複合
化を強化することを特徴とするシクロデキストリンと薬
物の複合化法。本発明の複合化法においては、以上のと
おり、薬物を添加する前に、水性媒体にシクロデキスト
リンとポリマ−とを溶解した水性媒体を、薬物の添加
前、添加中及び/又は添加後に、0.1〜100時間の
間、温度30〜150℃に維持するが、この温度に維持
する前に、必要に応じて適宜水分を除去するものであ
り、本明細書において複合化という場合、その過程で、
この「必要に応じて適宜水分を除去する」ことをも含む
ものである。この点、本発明における薬物等の溶解性を
向上させ及び/又は安定化させる方法等の場合について
も同じである。また、上記「0.1〜70%(重量/体
積)」、「0.001〜5%(重量/体積)」、「0.
1〜100時間」及び「30〜150℃」における上
限、下限については、場合によっては、その前後を含み
得るが、この点、本発明における薬物等の溶解性を向上
させ及び/又は安定化させる方法等の場合についても同
じである。
【0027】2、水性媒体中における、薬物の溶解性を
向上させ及び/又は安定化させる方法であって、その薬
物を、0.1〜70%(重量/体積)のシクロデキスト
リンと、0.001〜5%(体重/体積)、好ましくは
0.01〜0.5%(体重/体積)の、製剤学的に容認
可能で、薬理学的に不活性の水溶性ポリマ−とに、水性
媒体中で複合化させて、薬物複合体を製造することにあ
り、薬物を添加する前に、シクロデキストリンとポリマ
−とを水性媒体中に溶解し、この水性媒体を、薬物の添
加前、添加中及び/又は添加後に、0.1〜100時間
の間、必要に応じて水分を除去した後、30〜150℃
に維持することを特徴とする水性媒体中における、親油
性及び/又は親水性の薬物の溶解性を向上させ及び/又
は安定化させる方法。
【0028】3、薬物のシクロデキストリンと水溶性ポ
リマ−との共複合体であって、シクロデキストリンのポ
リマ−に対する重量比が4:1〜50,000:1、好
ましくは100:1〜10,000:1である、親油性
及び/又は親水性の薬物のシクロデキストリンと水溶性
ポリマ−との共複合体。
【0029】4、(a)薬物を、0.1〜70%(重量
/体積)のシクロデキストリンと、0.001〜5%
(重量/体積)、好しくは0.01〜0.5%(重量/
体積)の、製剤学的に容認可能で、薬理学的に不活性な
水溶性ポリマ−と、を水性媒体中で複合化させて調製し
てなる薬物複合体であって、(b)この薬物複合体が、
薬物を添加する前に、ポリマ−とシクロデキストリンと
を水性媒体中に溶解し、水性媒体を薬物の添加前、添加
中及び/又は添加後の0.1〜100時間の間、必要に
応じ水分を除去した後、30〜150°Cの温度に維持
して得られたものであり、(c)この薬物複合体に、そ
のための毒性のない、製剤学的に容認可能な担体を含む
ことを特徴とする製剤学的組成物。
【0030】5、(a)薬物と、シクロデキストリン及
び製剤学的に容認可能で、薬理学的に不活性の、水溶性
ポリマ−との共複合体からなり、(b)シクロデキスト
リンの対ポリマ−重量比が4:1〜50,000:1、
好ましくは100:1〜10000:1であり、また
(c)そのための毒性のない、製剤学的に容認可能な担
体を含むことを特徴とする製剤学的組成物。
【0031】6、(a)薬物の溶解性を向上させ及び/
又は安定化させる際に使用する複合化剤であって、
(b)シクロデキストリンと製剤学的に容認可能で、薬
理学的に不活性の水溶性ポリマ−を含み、(c)シクロ
デキストリンの対ポリマ−重量比が4:1〜50,00
0:1、好ましくは100:1〜10000:1であ
り、(d)この複合化剤が、水性媒体中のシクロデキス
トリンとポリマ−を0.1時間〜100時間の間、30
〜150℃の温度に加熱することにより得られたもので
あることを特徴とする、親油性及び/又は親水性薬物の
溶解性を向上させ及び/又は安定化させる際に使用する
複合化剤。
【0032】7、以上1〜6について、その薬物が、食
品添加物、化粧品添加物又は農薬に置き換えられてなる
方法、組成物及び複合化剤。すなわち、食品添加物、化
粧品添加物又は農薬とシクロデキストリンとの複合を強
化する方法、食品添加物、化粧品添加物又は農薬の溶解
性を向上させ及び/又は安定化させる方法、食品添加
物、化粧品添加物又は農薬のシクロデキストリンと水溶
性ポリマ−との共複合体、この共複合体を含む製剤学的
組成物、食品添加物、化粧品添加物又は農薬の溶解性を
向上させ及び/又は安定化させる際に使用する複合化
剤。
【0033】ここで、本発明でいうシクロデキストリン
とは、特にヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル及び
ジヒドロキシプロピルエ−テル、それらに対応する混合
エ−テル、及び、メチル基又はエチル基を有し、更に混
合したエ−テルがあり、またα−、β−又はγ−シクロ
デキストリンのメチル−ヒドロキシエチル、エチル−ヒ
ドロキシエチル及びエチル−ヒドロキシプロピルエ−テ
ルや分岐シクロデキストリン等を含めた意味である。
【0034】また、本発明で使用する、有益な水溶性
で、製剤に繁用されるポリマ−としては、例えば、セル
ロ−スの水溶性半合成誘導体(メチルエ−テル、ヒドロ
キシエ−テル及びヒドロキシプロピルエ−テル、それら
に対応する混合エ−テル、及びセルロ−スのエチル−ヒ
ドロキシエチルとエチル−ヒドロキシプロピルエ−テル
との混合エ−テル、ヒドロキシプロピルメチルセルロ−
スフタレ−ト、セルロ−スアセテ−トフタレ−トカルボ
キシメチルセルロ−スとその塩等)のいくつかの多糖
体、イヌリン、ペクチン、アルギン酸誘導体、寒天、ポ
リペプチド(カゼインやゼラチン等)、並びに、ポリオ
キシエチレン誘導体(ポリエチレングリコ−ル)等の合
成水溶性の製剤に繁用されるポリマ−と水溶性ポリビニ
−ル誘導体(ポリビニ−ルアルコ−ル、ポリビニ−ルピ
ロリドンとスルホン酸ポリスチレン)並びに数種のアク
リル酸の共重合体(カルバモ−ル等)がある。
【0035】本発明の方法及び組成物の中で用いられ
る、特定の薬物としては、プロプラノロ−ル、チモロ−
ル、ナドロ−ルやアテノロ−ル等のβ−アドレナリン阻
害薬、リドフルジン、フルナリジン、ミアンセリン、オ
キサトミド、ミオフラジンやシンナリジン等のピペラジ
ン誘導体、メトロニダゾ−ル、オルニダゾ−ル、イプロ
ニダゾ−ル、チニダゾ−ル、イソコナゾ−ル、ニモラゾ
−ル、ブリマミド、メチアミド、メトミデイト、エニル
コナゾ−ル、エトミデイト、エコナゾ−ル、クロトリマ
ゾ−ル、カルニダゾ−ル、シメチジン、ドコダゾ−ル、
スルコナゾ−ル、パルコナゾ−ル、オルコナゾ−ル、ブ
トコナゾ−ル、トリアジミノ−ル、チオコナゾ−ル、バ
ルコナゾ−ル、フルトリマゾ−ル、ケトコナゾ−ル、オ
キシコナゾ−ル、ロンバゾ−ル、ビフォナゾ−ル、オク
スメチジン、フェンチコナゾ−ルやツブラゾ−ル等のイ
ミダゾ−ル誘導体、ビラゾ−ル、イトラコナゾ−ルやテ
ルコナゾ−ル等のトリアゾ−ル誘導体、チアベンダゾ−
ル、フベリダゾ−ル、オキシベンダゾ−ル、カムベンダ
ゾ−ル、フェンベンダゾ−ル、フルベンダゾ−ル、アル
ベンダゾ−ル、オキスフェンダゾール、ノコダゾ−ルや
アステミゾ−ル等のベンズイミダゾ−ル誘導体、フルス
ピリレン、ピモジド、ペンフルリド−ル、ロペラミド、
アステミゾ−ル、ケタンセリン、レボカバスチン、シサ
プリド、アルタンセリンやリタンセリン等のピペラジン
誘導体、アセタゾラミド、クロルゾラミド、エトクスゾ
ラミド、メタゾラミド、L−671,152やMK−9
27等の炭酸脱水酵素阻害剤、エストラジオ−ル、エチ
ニルエストラジオ−ル、エストロン、エストリオ−ル、
ノルエチンドロン、ノルエチノドレル、ジメチステロ
ン、ノルゲストレル、プロゲステロン、テストステロ
ン、フルオキシメステロン、メトアンドロステノロンメ
ストラノ−ル、コルチゾン、ヒドロコルチゾン、プロゲ
ステロン、ベタメタゾン、デオキシコルチコステロン、
フルドロコルチゾン、アルファキサロン、プレドニゾン
やプレドニゾロン及びその誘導体等のステロイド剤、ク
ロランブシル、ロムスチン、メルファラン、メトトレキ
サ−ト、ヘキサメチルメラミン、テニポシド、ドキソル
ビシン、カルムスチンやエストラムスチン等の抗腫瘍
剤、レチノ−ル、酢酸−ビタミンA、コレカルシフェロ
−ル、レチナ−ルやビタミンEとK等のビタミン/栄養
素、ジゴキシンやジギトキシン等の強心剤、アスピリ
ン、イブプロフェン、インドメタシン、ピロキシカム、
スリンダックやフルルビプロフェン等の非ステロイド性
鎮痛剤及び/又は抗炎症剤、アンピシリンやクロラムフ
ェニコ−ル等の抗生物質、塩化ベンザルコニウムや塩化
セチルピリジニウム等の抗感染剤、ニトログリセリン等
の冠動脈拡張剤及びジアゼパム、メドゼパム、オキサゼ
パム、フルニトラゼパム、クロルジアゼポキシド、ニト
ラゼパムやトリアゾラム等のベンゾジアゼピン類を挙げ
ることができる。
【0036】また、本発明で、その方法及び組成物が適
用され、使用される親油性及び/又は親水性の食品添加
物としては、例えば、着香剤、防腐剤、抗酸化剤、甘味
剤や着色剤がある。そのような添加物としては、具体的
には、バニリン等の香辛料、レモン油、シナモン油、ア
ニス油、くへんとう油、ベンズアルデヒド油、ちょうじ
油、オレンジ油、ハッカ油、ニンニク油、たまねぎ油、
メント−ルやサリチル酸メチル等の芳香族香辛油、アス
パルテ−ムやサッカリン等の甘味料、メチルイエロ−等
の着色料、メチルパラベン、プロピルパラベン、クロル
ブト−ル、安息香酸やサリチル酸等の防腐剤及びブチル
化ヒドロキシアニソ−ル、アスコルビン酸やその誘導体
等の抗酸化剤が挙げらる。
【0037】本発明で、その方法及び組成物が適用さ
れ、また使用される化粧品添加物としては、食品添加物
の具体例として上述したものと同類の添加物(同規格の
成分を一部含む)の多くが含まれる。この化粧品添加物
としては、具体的には、芳香族油(芳香剤)、防腐剤、
抗酸化剤、芳香族油(芳香剤)、着色剤やビタミン剤
(本明細書では薬物としても記述されている)が含まれ
る。化粧品に対する重要な特定の添加物には、ラベンダ
−油、パイン油、ゼラニウム油、バラ油、スウィ−トベ
イ油、レモン油やレモングラス油等の芳香性芳香族油及
びビタミンD2 (コレカルシフェロ−ル)、ビタミンD
3 、ビタミンAやビタミンE等のビタミン剤が含まれ
る。
【0038】また、農薬に関して、本発明の方法及び組
成が適用され、使用されるものとしては、農薬(例え
ば、殺虫剤や殺線虫剤を含む)、抗真菌剤、除草剤や植
物生育調整剤が含まれる。そのような農薬の具体例とし
ては、メビンフォス、ペンタクロロフェノ−ル、ピペロ
ニルブトキシド、ヒドロプレン、メトプレンやキノプレ
ン等の農薬、4−クロロ−3−メチルベンゾチアゾロン
やピロルニトリン等の抗真菌剤及びペンタクロロフェノ
−ルや2,6−ジクロロベンゾニトリル等の除草剤が含
まれる。
【0039】以下の考察及び例では、その代表例とし
て、本発明で特徴とする独自の事項を薬物に関して記載
する。しかし、本発明において、薬物の代わりに食品添
加物、化粧品添加物又は農薬が用いられている場合に
も、その独自の事項の多くが同一のものであると理解さ
れたい。典型的な場合には、ポリマ−はシクロデキスト
リンの水溶液中に溶解され、またはポリマ−とシクロデ
キストリンが水中に溶解された後に薬物が添加される。
原液中では、シクロデキストリンの濃度は0.1〜70
%(w/v)の範囲で変えることができ、また、ポリマ
−の濃度は0.001〜5%、好ましくは0.01〜
0.5%の範囲で変えることができる。さらにポリマ−
とシクロデキストリンとの重量比は、1:4〜1:5
0,000の範囲で変えることができるが、通常は、
1:100〜1:10,000で変えることができる。
【0040】すなわち、100〜10,000部のシク
ロデキストリンに対して、ポリマ−は1部であり、より
好ましくは、1:500〜5000、すなわち、500
〜5000部のシクロデキストリンに対し、1部のポリ
マ−とすることができる。本来、最大級の複合化が望ま
れることから、薬物を通常は過量で添加する。シクロデ
キストリン溶液が、温度30〜150℃で、0.1〜1
00時間の間維持される時間前、時間中及び/又は時間
後に、薬物をシクロデキストリン/ポリマ−溶液中に溶
解する。
【0041】ここで、「30〜150℃で0.1〜10
0時間の間維持される時間前、時間中及び/又は時間後
に」とは、薬物、食品添加物、化粧品添加物又は農薬を
シクロデキストリン/ポリマ−溶液中に溶解する時点と
して、その温度30〜150℃に加熱する前、加熱中、
加熱終了後の何れかの時点、またこれら3つの時点の2
つ又は3つの時点の何れの時点でもよいことを意味す
る。
【0042】上記温度範囲と時間で加熱処理し、ポリマ
−とシクロデキストリンとを水溶液中で配合させ、乾燥
(好ましくは、凍結乾燥)を行った後、シクロデキスト
リン/ポリマ−配合複合化剤を得る。その後、この複合
化剤は、水溶液中で薬物と結合させる。薬物/シクロデ
キストリン/ポリマ−水溶液の調製方法の如何を問わ
ず、この水溶液は、公知の方法に従い適宜乾燥すること
ができる。用いられた薬物の種類に応じ、酸又はアルカ
リを調製中の薬物/シクロデキストリン/ポリマ−溶液
に添加することができる。
【0043】最大効果を得るのに必要な量以上の過量の
ポリマ−を使用することは、通常不利である。過量のポ
リマ−は、実際上望まれる溶解性の向上/安定化/複合
化効果を低下させ、複合化が生じる水性媒体中の粘度を
増大させる傾向となる場合がある。使用されるポリマ−
の量は安定化/溶解性の向上/複合化上の効果を増強さ
せるに十分でなければならないが、加熱する際に有意な
粘度の上昇を引き起こすに足るものであってはならな
い。
【0044】本発明に従って調製されるシクロデキスト
リンとポリマ−との水溶液は、シクロデキストリンを水
中又は緩衝液中に単純に溶解させることにより作製され
たシクロデキストリン溶液よりも、親油性及び/又は親
水性の薬物に対する溶解性の向上効果及び安定化効果が
大きい。また水溶性で製剤に繁用されるポリマ−は、シ
クロデキストリンの溶解性向上効果を増大させ、これに
よって、最終的に投与される製剤学的組成物中に存在す
るシクロデキストリンの量を低下させることが可能とな
る。
【0045】水溶性で、製剤に繁用されるポリマ−を含
有する水性シクロデキストリン−薬物製剤は、薬物の放
出が速く、しかも効率的であることにより特徴付けら
れ、これによって、薬物による初期の治療反応がより速
く開始され、より良好な生物学的利用効能を得ることが
できる。すなわち、上述のシクロデキストリン/ポリマ
−/薬物水溶液から、例えば凍結乾燥により水分を除去
して作製された固形製剤は、ポリマ−を含有しない固形
シクロデキストリン製剤からの薬物の溶解と比較する
と、薬物の溶解性がより速く、しかもより効率的であ
る。このことは、固形製剤からの薬物の治療反応の開始
を促進させることにつながり、全生物学的利用能も増大
させることができる。
【0046】本発明に従って使用された水溶性のポリマ
−は、シクロデキストリン分子の水和性ないしは水和力
を変化させ、これによって、水溶液中におけるその3次
元構造をも変化させるようである。加熱はこの反応を促
進する。また、この水溶性ポリマ−は、薬物複合体の形
成に直接的に関与しており、シクロデキストリンとの複
合化剤として作用する。
【0047】以下、本発明の利点をさらに例証するた
め、実施例を説明するが、それらは単に説明的な例とし
て意図したものであり、発明を制限するものでは一切な
いことは勿論である。なお、実施例で使用している各記
号については、それぞれ、次のとおりに表示している。
CD:シクロデキストリン、グルコシル−αCD:グル
コシル−α−シクロデキストリン、CMC:カルボキシ
メチルセルロ−スナトリウム、グルコシル−βCD:グ
ルコシル−β−シクロデキストリン、HEβCD:モル
置換度が0.6のヒドロキシエチル−β−シクロデキス
トリン、HPβCD(MS=0.6):モル置換度が
0.6の2−ヒドロキシプロピル−β−シクロデキスト
リン、マルトシル−αCD:マルトシル−α−シクロデ
キストリン、マルトシル−βCD:マルトシル−β−シ
クロデキストリン、MβCD:置換度が1.8のメチル
−β−シクロデキストリン、PVP:ポリビニルピロリ
ドン、MS:モル置換度。
【0048】
【実施例1】《溶解性試験》 過剰量の試験薬物を、水、ポリマ−水溶液又はCD水溶
液とポリマ−とを含有する水溶液に添加した。これで形
成された懸濁液を超音波槽中で3時間超音波処理するか
密封容器に入れてオ−トクレ−ブ中で120℃で20分
間加熱し、その後室温(23℃)で3日間放置して平衡
化(equilibrate)させた。この平衡化後、
懸濁液を0.45μmメンブランフィルタ−により濾過
し、メタノ−ルと水の混合液(7:3、v/v)で希釈
し、逆相高速液体クロマトグラフィ−(HPLC)によ
り分析した。この結果を表1〜4に示す。
【0049】表1の結果によると、0.25%CMCが
水溶液中に存在する場合には、HPβCD(MS=0.
6)の溶解性向上効果が6〜57%(Scp/Sco=
1.06〜1.57)改善されたことを示している。ま
た、表2のとおり、CMCをPVPで置換すると、さら
に大きな効果が得られた。この場合、溶解性向上効果は
12〜129%(Scp/Sco=1.12〜2.2
9)改善された。また、表3のとおり、同様な結果が他
のCD誘導体及びポリマ−でも得られ、また表3のとお
り、エタノリン水溶液でも薬物のCDへの溶解性向上の
改善が認められた。
【0050】
【表 1】
【0051】
【表 2】
【0052】
【表 3】
【0053】
【表 4】
【0054】
【実施例2】分子量が360,000のポリビニルピロ
リドン(PVP)の薬物−シクロデキストリン複合化に
及ぼす影響を、モル置換度(MS)が0.6の2−ヒド
ロキシプロピル−β−シクロデキストリン(HPβC
D)水溶液中のヒドロコルチゾンの溶解度相図を作成
し、複合体の安定度定数(Kc)を勾配と水中のヒドロ
コルチゾンの溶解度(So)から算出し、検討した。 Kc=勾配×(So×(1−勾配))-1
【0055】過量の薬物を、0.0〜0.7%(w/
v)PVP及び種々の量のHPβCDを含有する水に添
加した。形成された懸濁液を120℃となるまで密封し
た容器中で加熱し、その温度で22分間維持した。これ
を室温(約22℃)で少なくとも3日間平衡化した後、
懸濁液の一部分を容器から取出し、それを0.45μm
メンブランフィルタ−で濾過し、濾液をHPLCで分析
した。薬物の溶解度は各HPβCD濃度とPVP濃度で
少なくとも3回求め、また溶解度相図の勾配は、平均溶
解度とHPβCD濃度値(モル/リッタ−)から回帰直
線により求めた。結果を表5に示す。表5によると、P
VPを添加することにより、Kcの40%以上の上昇
(PVP濃度0.1%で)を得ることが可能なことを示
している。上昇は濃度依存的であり、PVPをさらに添
加すると若干低下した。
【0056】
【表 5】
【0057】
【実施例3】ヒドロコルチゾンの溶解度を、実施例1に
記載の方法を用いて、0.0〜0.4%(w/v)PV
P(分子量360,000)を含有する10%(w/
v)HBβCD(MS=0.6)水溶液中で求めた。薬
物の溶解度は、各PVP濃度で最低3回求めた。その結
果を図1に示す(平均値±平均の標準誤差)。図1は、
10%(w/v)HPβCD(MS=0.6)水溶液中
のヒドロコルチゾンの最大の溶解性向上が0.10〜
0.15%(w/v)PVPが同液中に存在する場合に
得られたこと、及び、最大時の溶解性向上はPVPを含
まない10%(w/v)HPβCD(MS=0.6)水
溶液中におけるよりも約32%高かったことを示してい
る。同様の結果が、カルボキシメチルセルロ−スやヒド
ロキシプロピルセルロ−ス等のその他の水溶性ポリマ−
をシクロデキストリン水溶液に添加した場合においても
得られた。一般に、ポリマ−濃度が0.03%以上で
0.3%(w/v)以下の場合に最大の溶解性向上が得
られた。
【0058】最大効果は、ポリマ−が溶液の粘度に対し
て実際に何らかの効果を及ぼす前の非常に低いポリマ−
濃度で得られる。例えば、10%以下のPVPを含有す
る溶液の粘度は、基本的には水のそれと同じである(Han
dbook of Pharmceutical Excipients,American Pharmac
eutical Association and the Pharmaceutical Society
of Great Britain, Washington,1986,pp.234-239を参
照)。
【0059】また、この溶解性向上の増大(すなわち、
複合化)は安定な状態である。粘性水溶液中で頻繁に観
察される薬物溶解度の増大、すなわち、過飽和薬物溶液
の形成は、通常はその形成から数時間以内に安定状態
(薬物の析出下において)に回復する不安定状態のこと
である(Uekama et al.,J.Incl.Phenomena,1,309-312,19
84)。したがって、非常に少量の水溶性ポリマ−が存在
する場合のこの複合化の増大は、水溶液の粘度の増大と
は直接関連していない。
【0060】
【実施例4】薬物−シクロデキストリン複合体の安定度
定数のエンタルピ−(ΔH)及びエントロピ−(ΔS)
に及ぼすポリビニルピロリドン(PVP)の影響を求め
た。モル置換度(MS)が0.6の2−ヒドロキシプロ
ピル−β−シクロデキストリン(HPβCD)水溶液中
又は0〜0.5%(w/v)PVPを含有する2−ヒド
ロキシプロピル−α−シクロデキストリン(HPαC
D、MS=0.6)水溶液中のヒドロコルチゾン、17
β−エストラジオ−ル及びアセタゾラミドの溶解度相図
を求め、勾配から複合体の安定度定数を算出した(実施
例2参照)。
【0061】過量の薬物を、0、0.1、0.25又は
0.5%(w/v)PVP及び種々の量のHPβCD又
はHPαCDを含有する水に添加した。形成された懸濁
液は密封した容器中で120℃となるまで加熱し、その
温度で22分間維持した。6、20、30、40及び5
0℃で少なくとも7日間平衡を保った後、懸濁液の一部
分を容器から取り出し、それを0.45μmメンブラン
フィルタ−で漉過して、濾液をHPLCにより分析し
た。安定度定数は各温度で算出し、ΔHおよびΔSは、
A.Martin、J.SwarbrickとA.CammarataのPhysical Pharma
cy:The Physical Chemical Principles in the Pharmac
euical Scienes,Third Edition,Lea &Febiger,Philader
phia,1983,Chapter 13,pp.314-348に記述されている方
法で算出した。結果を表6〜表9に示す。
【0062】
【表 6】
【0063】
【表 7】
【0064】
【表 8】
【0065】ΔHとΔSは、分子複合体の安定度定数が
増大するにつれて一般的により負となることが知られて
いる(本実施例で引用しているMartin等の文献を
参照されたい)。薬物及びシクロデキストリン間の結合
が強くなるに従い、ΔHはより大きな負の値を持つこと
が予想される。明らかに、PVPは複合体の構造的な抑
制を増大し、ΔSの負の値がより大きくなる。これらの
熱力学的変化は、水溶性PVPポリマ−が複合体の形成
に直接的に関与していることを示している。
【0066】
【表 9】
【0067】
【実施例5】O.0〜0.1%(w/v)ヒドロキシプ
ロピルメチルセルロ−ス4000を含有する、MSは
0.6の2−ヒドロキシプロピル−β−シクロデキスト
リン(HPβCD)水溶液中のデキサメタゾンの溶解度
相図を、ヒドロキシプロピルメチルセルロ−ス4000
を含有しない、或いは、0.1%(w/v)含有するH
PβCD水溶液中に過量の薬物を加え、懸濁液を密封容
器に入れてオ−トクレ−ブ(120℃で20分間)中で
加熱することにより求めた。
【0068】室温(約23℃)で少なくとも3日間平衡
化をした後、懸濁液をナイロン製の0.45μmメンブ
ランフィルタ−で濾過し、濾液をメタノ−ルと水の混合
液(7:3)で希釈し、HPLCで分析した。平衡化に
ついては、10日目まで懸濁液をさらに放置しても一層
の薬物の析出がなかったことから、3日で十分と思われ
た。デキサメタゾン−HPβCD複合体の見かけの安定
度定数を溶解度相図の勾配から算出し、化学量論比を
1:1と想定し(実施例2を参照)、純水中のデキサメ
サゾンの溶解度(2.8×10-4mol/l)を求め
た。この溶解度相図を図2に示す。
【0069】デキサメタゾン−HPβCD包接複合体の
安定度定数はHPβCD水溶液中にヒドロキシプロピル
メチルセルロ−スが存在しない場合には1230M-1
求められたが、0.1%ヒドロキシプロピルメチルセル
ロ−スが存在する場合には1550M-1と求められた。
これは、26%の増加である。半透過性セロハン膜を通
るデキサメタゾンの透過性に及ぼすHPβCDの影響を
調べた。膜を、10mlの5%(w/v)HPβCD水
溶液をレセプタ−相として含んでいるFranz拡散セ
ル中に設置した。ドナ−相(薬剤側)は、HPβCD水
溶液中或いはオ−トクレ−ブ(120℃で20分間)の
中で加熱しておいたHPβCD及び0.1%(w/v)
ヒドロキシプロピルメチルセルロ−ス4000の両方を
含む水溶液中のデキサメタゾンの0.5%(w/v)懸
濁液若しくは溶液から構成されていた。
【0070】3日間平衡を保せた、後ドナ−相の2.0
mlを膜表面(面積:3.1cm2)に投入した。組み
立てられた拡散セルを室温(約23°C)で保持し、サ
ンプル(30μl)を10分毎に2時間目までドナ−相
から採取し、直ちにHPLCにより分析した。各実験を
少なくとも3回繰返し、得られた結果を、流出デキサメ
タゾン(mg min-1cm-2)の平均値±標準誤差
(SE)で表した。
【0071】結果を図3に示す。図中、HPβCD(M
S=0.6)水性ドナ−相(図中、○印)中にはヒドロ
キシプロピルメチルセルロ−スは存在せず、ドナ−相
(図中●印)には0.1%のヒドロキシプロピルメチル
セルロ−スが存在する。ヒドロキシプロピルメチルセル
ロースをHPβCD水性担体に添加するとデキサメタゾ
ン−HPβCD複合体の安定度定数は増加し、HPβC
D濃度−流出率(flux profile)特性は左
方偏位となった。安定度定数の増大は薬物の複合化を増
大させる結果となり、従って、各特定のHPβCD濃度
においてより多量の薬物分子がHPβCD分子と結合し
た。
【0072】
【実施例6】2−ヒドロキシプロピル−β−シクロデキ
ストリン(HPβCD、MS=0.6)水溶液からのヒ
ドロコルチゾンの経皮的デリバリーに及ぼすポリビニル
ピロリドン(PVP)の影響をin vitroで検討
した。
【0073】
【表 10】
【0074】頸椎脱臼により雌性ヘアレスマウスを屠殺
した。全背部皮膚を除去し、レセプタ−相とし5%(w
/v)HPβCD水溶液10mlを含むFranz拡散
セルに慎重に設置した。ドナ−相は、実施例1で記述し
たように調製された(a)8%(w/v)HPβCD水
溶液中若しくは(b)6%(w/v)HPβCD及び
0.25%(w/v)PVPの両方を含有する水溶液中
のヒドロコルチゾン過飽和溶液から構成されていた。H
PβCD及びPVPの量は、(a)と(b)が同等の薬
物溶解性向上をもたらすように選択された。ドナー相2
mlを、皮膚表面(面積:3.1cm2 )に投与した。
拡散セルは37°Cの水を定温水槽から還流させること
により定温に維持し、サンプル(500μl)をドナー
相から3日目まで種々の時間間隔で採取し、HPCLに
より分析した。この結果を表10に示す。表10による
と、ヒドロコルチゾンの経皮的デリバリ−は、PVP含
有担体(ドナ−相)からが約2倍速いことを明らかに示
している。
【0075】
【実施例7】《溶解性試験》 固形ヒドロコルチゾン−HPβCDの複合体を、58%
(w/v)2−ヒドロキシプロピル−β−シクロデキス
トリン(HPβCD、MS=0.6)及び0、0.1若
しくは0.25%(w/v)カルボキシメチルセルロ−
スナトリウム(CMC)を含有する水溶液に過量のヒド
ロコルチゾンを添加することにより調製し、形成された
ヒドロコルチゾン懸濁液を120℃で20分間加熱し
た。3日間室温で平衡させた後、懸濁液を0.45μm
メンブランフィルタ−で濾過し、濾過物を凍結乾燥し、
形成された固形物を乳鉢と乳棒で粉砕した。HPβCD
中に導入されたヒドロコルチゾンの量を、HPLCによ
り求めた。
【0076】ヒドロコルチゾン−HPβCD複合体20
0mgの各円盤を、13mm(直径)IR臭化カリウム
錠打錠機を用いて、真空下及び1×104 kgの力で
1.5分間水圧プレスで圧縮した。各円盤は、約27m
gのヒドロコルチゾンを含んでいた。USPXXIIの
中で記述されている溶解率測定法のパドル法により、溶
解試験を実施した。放出率を、一錠を900mlの水に
添加して、37±1℃、100rpmで求めた。サンプ
ルを種々の時間間隔で採取し、0.45μmメンブラン
フィルターで漉過し、HPLCで分析した。各実験を3
回繰返し、得られた結果を平均値で表す。
【0077】図4のとおり、CMCの存在なしで調製さ
れた錠剤からよりもCMCの存在下で調製されたヒドロ
コルチゾン−HPβCD複合体含有錠剤からの方がヒド
ロコルチゾンの溶解が有意に速いことを示している。図
4で示されている結果は、4回の試験の平均である。溶
解試験は0時で開始した。3分後、CMCの添加なしで
形成されたヒドロコルチゾン−HPβCD複合体含有錠
剤からは68.3%のヒドロコルチゾンが溶解し、0.
1%(w/v)CMCを添加して形成されたヒドロコル
チゾン−HPβCD複合体含有錠剤からは74.2%の
ヒドロコルチゾンが溶解し、さらに0.25%(w/
v)のCMCを添加して形成されたヒドロコルチゾン−
HPβCD複合体含有錠剤からは81.0%のヒドロコ
ルチゾンが溶解した。
【0078】
【実施例8】8種類の異なる溶媒、すなわち、(a)水
(S1 )、(b)0.25%(w/v)カルボキシメチ
ルセルロ−スナトリウム(CMC)水溶液(S2 )、
(c)0.25%(w/v)ポリビニルピロリドン(P
VP)水溶液(S3 )、(d)0.25%(w/v)ヒ
ドロキシプロピルメチルセルロ−ス(HPMC)水溶液
(S4 )、(e)モル置換度(MS=0.6)の10%
(w/v)2−ヒドロキシプロピル−β−シクロデキス
トリン(HPβCD)の水溶液(S5 )、(f)0.2
5%(w/v)CMC及びMSが0.6の10%(w/
v)HPβCDの両方を含有している水溶液(S6 )、
(g)0.25%(w/v)PVP及びMSが0.6の
10%(w/v)HPβCDの両方を含有している水溶
液(S7)、及び(h)0.25%(w/v)HPMC
及びMSが0.6の10%(w/v)HPβCDの両方
を含有している水溶液(S7)中の種々の化合物の溶解
度(S)を、過量の被試験化合物を溶媒に加え、形成さ
れた懸濁液を密封した容器の中で120°Cまで加熱し
て求めた。サリチル酸の溶解度は、酸性(HCl)溶液
中で求めた。懸濁液を、この温度で20分間維持し、そ
の後室温(約23℃)で3日間平衡させた。
【0079】平衡後、溶液の一部分を0.45μmメン
ブランフィルタ−で濾過し、メタノ−ルと水の混合液
(7:3)で希釈し、高速液体クロマトグラフィ−(H
PLC)法により分析した。表11の結果は、HPβC
Dの溶解性向上効果は、0.25%ポリマ−(CMC、
PVP又はHPMC)が溶液中に存在する場合には2〜
134%(溶解度比が1.02〜2.34)増大したこ
とを示している。
【0080】
【表 11】
【0081】
【発明の効果】以上のとおり、本発明は、シクロデキス
トリンに水溶性ポリマ−を加え、その水溶液を、所定の
時間、加熱することにより、シクロデキストリンを水中
又は緩衝液中に単純に溶解させて作られた溶液よりも、
その水性溶液への溶解性を格段に向上、増大させること
ができ、これによって、薬物、食品添加物、化粧品添加
物又は農薬とシクロデキストリンとの複合化を強化し、
その溶解性を大幅に増大させることができる。
【0082】また、本発明は、シクロデキストリンに水
溶性ポリマ−を添加し、その水溶液を、所定の時間、加
熱することにより、シクロデキストリンによる、水中に
不溶であるか、やや溶けにくいか、不安定である薬物、
食品添加物、化粧品添加物又は農薬の溶解性を向上させ
るとともに、その安定化効果を格段に増大させることが
でき、またこれにより、製剤上必要とされるシクロデキ
ストリンの量を少なくすることができる。
【0083】さらに本発明による、薬物、食品添加物、
化粧品添加物又は農薬とシクロデキストリンに水溶性ポ
リマ−を加え、その水溶液を、所定の時間、加熱するこ
とにより得られた複合化剤を含む組成物は、その薬物、
食品添加物、化粧品添加物又は農薬の放出が迅速であり
且つ効率的である等の諸効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】室温における、10%(w/v)HPβCD
(MS=0.6)水溶液中のヒドロコルチゾンの溶解性
に及ぼすPVP濃度の影響を示す図。
【図2】室温(23゜C)における、0.0%(図中、
○印)及び0.1%(図中、●印)ヒドロキシプロピル
メチルセルロ−スを含有するHPβCD(MS=0.
6)水溶液中のデキサメタゾンの溶解度相図。
【図3】室温における、HPβCD(MS=0.6)濃
度と半透性セロハン膜を通るデキサメタゾンの0.5%
(w/v)懸濁液又は溶液を含有するHPβCD(MS
=0.6)水溶液からのデキサメタゾンの平均流量との
関係図。
【図4】ヒドロコルチゾン−HPβCD複合体(図中、
■印)、HPβCD−CMCの比率が500:1のヒド
ロコルチゾン−HPβCD−CMC複合体(図中○印)
及びHPβCD−CMCの比率が200:1のヒドロコ
ルチゾン−HPβCD−CMC共複合体(図中●印)を
含有する錠剤からのヒドロコルチゾンの溶解特性を示す
図。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シクロデキストリンと薬物との複合化法に
    おいて、0.1〜70%(重量/体積)のシクロデキス
    トリンと0.001〜5%(重量/体積)の水溶性ポリ
    マ−とを使用し、薬物を添加する前に、シクロデキスト
    リンとポリマ−とを水性媒体中に溶解し、このシクロデ
    キストリンとポリマ−とを含有する水性媒体を、薬物の
    添加前、添加中及び/又は添加後の0.1〜100時間
    の間、30〜150℃に維持することによりシクロデキ
    ストリンと薬物との複合を強化することを特徴とするシ
    クロデキストリンと薬物の複合化法。
  2. 【請求項2】シクロデキストリンと化粧品添加物、食品
    添加物又は農薬との複合化法において、0.1〜70%
    (重量/体積)のシクロデキストリンと0.001〜5
    %(重量/体積)の水溶性ポリマ−とを使用し、化粧品
    添加物、食品添加物又は農薬を添加する前に、シクロデ
    キストリンとポリマ−とを水性媒体中に溶解し、このシ
    クロデキストリンとポリマ−を含む水性媒体を、化粧品
    添加物、食品添加物又は農薬の添加前、添加中及び/又
    は添加後の0.1〜100時間の間、30〜150℃に
    維持することによりシクロデキストリンと化粧品添加
    物、食品添加物又は農薬との複合を強化することを特徴
    とするシクロデキストリンと化粧品添加物、食品添加物
    又は農薬との複合化法。
  3. 【請求項3】水性媒体中への薬物の溶解性の向上及び/
    又は安定化法において、0.1〜70%(重量/体積)
    のシクロデキストリンと0.001〜5%(重量/体
    積)の水溶性ポリマ−とを使用し、薬物を添加する前
    に、シクロデキストリンと水溶性ポリマ−を水性媒体中
    に溶解し、このシクロデキストリンとポリマ−とを含有
    する水性媒体を、薬物の添加前、添加中及び/又は添加
    後の0.1時間〜100時間の間、30〜150℃に維
    持することを特徴とする水性媒体中への薬物の溶解性を
    向上させ及び/又は安定化させる方法。
  4. 【請求項4】水性媒体中で、化粧品添加物、食品添加物
    又は農薬の溶解性の向上及び/又は安定化法において、
    0.1〜70%(重量/体積)のシクロデキストリンと
    0.001〜5%(重量/体積)の水溶性ポリマ−とを
    使用し、化粧品添加物、食品添加物又は農薬を添加する
    前に、シクロデキストリンとポリマ−とを水性媒体中に
    溶解し、このシクロデキストリンとポリマ−とを含有す
    る水性媒体を、化粧品添加物、食品添加物又は農薬の添
    加前、添加中及び/又は添加後の0.1〜100時間の
    間、30〜150℃の温度に維持することを特徴とする
    水性媒体中への化粧品添加物、食品添加物又は農薬の溶
    解性を向上させ及び/又は安定化させる方法。
  5. 【請求項5】薬物、化粧品添加物、食品添加物又は農薬
    を含有したシクロデキストリンと水溶性ポリマ−との共
    複合体であって、シクロデキストリンのポリマ−に対す
    る重量比が4:1〜50,000:1であることを特徴
    とする薬物、化粧品添加物、食品添加物又は農薬を含有
    したシクロデキストリンと水溶性ポリマ−との共複合
    体。
  6. 【請求項6】(a)0.1〜70%(重量/体積)のシ
    クロデキストリンと0.001〜5%(重量/体積)の
    水性ポリマ−とを含み、水性媒体中で薬物をシクロデキ
    ストリンと複合化させることにより調製された薬物複合
    体であって、(b)これが、薬物を添加する前に、シク
    ロデキストリンとポリマ−とを水性媒体に溶解させ、こ
    の水性媒体を、薬物の添加前、添加中及び/又は添加後
    に、0.1時間〜100時間の間、温度30〜150℃
    に維持することによって得られたものであり、また
    (c)そのための毒性のない、製剤学的に容認可能な担
    体を含むことを特徴とする薬物組成物。
  7. 【請求項7】(a)0.1〜70%(重量/体積)のシ
    クロデキストリンと0.001〜5%(重量/体積)の
    水溶性ポリマ−とを含み、水性媒体中で、化粧品又は食
    品をシクロデキストリンと複合化させることにより調製
    された化粧品又は食品複合体組成物であって、(b)こ
    れが、化粧品又は食品を添加する前に、ポリマ−とシク
    ロデキストリンとを水性媒体に溶解させ、この水性媒体
    を、化粧品又は食品の添加前、添加中及び/又は添加後
    の0.1〜100時間の間、30〜150℃に維持する
    ことにより得られたものであり、また(c)そのための
    毒性のない、製剤学的に容認可能な担体を含むことを特
    徴とする、化粧品又は食品組成物。
  8. 【請求項8】(a)0.1〜70%(重量/体積)のシ
    クロデキストリンと0.001〜5%(重量/体積)の
    水溶性ポリマ−とを含み、水性媒体中で、農薬をシクロ
    デキストリンと複合化させることにより調製された農薬
    複合体組成物であって、(b)農薬を添加する前に、ポ
    リマ−とシクロデキストリンとを水性媒体に溶解させ、
    この水性媒体を、農薬の添加前、添加中及び/又は添加
    後の0.1〜100時間の間、30〜150℃に維持す
    ることにより得られたものであり、また(c)そのため
    の毒性のない、農学的に容認可能な担体を含むことを特
    徴とする農薬組成物。
  9. 【請求項9】シクロデキストリンの対ポリマ−重量比が
    4:1〜50,000:1であることを特徴とする請求
    項6〜8記載の組成物。
  10. 【請求項10】薬物、化粧品添加物、食品添加物又は農
    薬の溶解性の向上用及び/又は安定化用の複合化剤であ
    って、この複合化剤は、シクロデキストリンと水溶性ポ
    リマ−とを含み、シクロデキストリンの対ポリマ−重量
    比が4:1〜50,000:1であり、この複合化剤
    が、シクロデキストリンとポリマ−とを水性媒体中で
    0.1〜100時間の間、30〜150℃で加熱するこ
    とにより調製されたものであることを特徴とする、薬
    物、化粧品添加物、食品添加物又は農薬の溶解性を向上
    用及び/又は安定化用の複合化剤。
JP5340704A 1993-12-09 1993-12-09 シクロデキストリンの複合組成物及び複合化法 Pending JPH07165616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5340704A JPH07165616A (ja) 1993-12-09 1993-12-09 シクロデキストリンの複合組成物及び複合化法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5340704A JPH07165616A (ja) 1993-12-09 1993-12-09 シクロデキストリンの複合組成物及び複合化法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07165616A true JPH07165616A (ja) 1995-06-27

Family

ID=18339523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5340704A Pending JPH07165616A (ja) 1993-12-09 1993-12-09 シクロデキストリンの複合組成物及び複合化法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07165616A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5916594A (en) * 1997-12-22 1999-06-29 Schering Corporation Process of making solid ribavirin dosage forms
JP2002535253A (ja) * 1999-01-21 2002-10-22 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー rasファルネシルトランスフェラーゼインヒビターおよびスルホブチルエーテル−7−β−シクロデキストリンまたは2−ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンの複合体、ならびにその製造方法
WO2004022642A1 (de) * 2002-09-04 2004-03-18 Symrise Gmbh & Co. Kg Cyclodextrinpartikel
JP2005529864A (ja) * 2002-04-11 2005-10-06 バイエル・ヘルスケア・アクチェンゲゼルシャフト (2−ヒドロキシメチルインダニル−4−オキシ)フェニル4,4,4−トリフルオロブタン−1−スルホネートの水性製剤
JP2006501240A (ja) * 2002-08-20 2006-01-12 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー アリピプラゾール錯体の製剤と方法
WO2006137433A1 (ja) * 2005-06-21 2006-12-28 Wakamoto Pharmaceutical Co., Ltd. レボカバスチンを可溶化させた水性薬剤
JP2011523620A (ja) * 2007-11-22 2011-08-18 エスケー ケミカルズ カンパニー リミテッド タキサン誘導体を含有する、安定性が改良された凍結乾燥医薬組成物、及びその製法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5916594A (en) * 1997-12-22 1999-06-29 Schering Corporation Process of making solid ribavirin dosage forms
JP2002535253A (ja) * 1999-01-21 2002-10-22 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー rasファルネシルトランスフェラーゼインヒビターおよびスルホブチルエーテル−7−β−シクロデキストリンまたは2−ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンの複合体、ならびにその製造方法
JP2005529864A (ja) * 2002-04-11 2005-10-06 バイエル・ヘルスケア・アクチェンゲゼルシャフト (2−ヒドロキシメチルインダニル−4−オキシ)フェニル4,4,4−トリフルオロブタン−1−スルホネートの水性製剤
JP2011098979A (ja) * 2002-04-11 2011-05-19 Bayer Schering Pharma Ag (2−ヒドロキシメチルインダニル−4−オキシ)フェニル4,4,4−トリフルオロブタン−1−スルホネートの水性製剤
JP2006501240A (ja) * 2002-08-20 2006-01-12 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー アリピプラゾール錯体の製剤と方法
JP4729306B2 (ja) * 2002-08-20 2011-07-20 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー アリピプラゾール錯体の製剤と方法
WO2004022642A1 (de) * 2002-09-04 2004-03-18 Symrise Gmbh & Co. Kg Cyclodextrinpartikel
WO2006137433A1 (ja) * 2005-06-21 2006-12-28 Wakamoto Pharmaceutical Co., Ltd. レボカバスチンを可溶化させた水性薬剤
JPWO2006137433A1 (ja) * 2005-06-21 2009-01-22 わかもと製薬株式会社 レボカバスチンを可溶化させた水性薬剤
JP2011523620A (ja) * 2007-11-22 2011-08-18 エスケー ケミカルズ カンパニー リミテッド タキサン誘導体を含有する、安定性が改良された凍結乾燥医薬組成物、及びその製法
KR101502533B1 (ko) * 2007-11-22 2015-03-13 에스케이케미칼주식회사 우수한 안정성을 갖는 택산 유도체 함유 주사제용동결건조 조성물 및 이의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5472954A (en) Cyclodextrin complexation
EP0579435B1 (en) Cyclodextrin complexation
US7115586B2 (en) Non-inclusion cyclodextrin complexes
Conceicao et al. Cyclodextrins as drug carriers in pharmaceutical technology: the state of the art
Albers et al. Cyclodextrin derivatives in pharmaceutics
Jambhekar et al. Cyclodextrins in pharmaceutical formulations I: Structure and physicochemical properties, formation of complexes, and types of complex
US5856359A (en) Thyroxine/cyclodextrin complexes and pharmaceutical compositions containing the same
Hirayama et al. Cyclodextrin-based controlled drug release system
Loftsson et al. Cyclodextrins as functional excipients: methods to enhance complexation efficiency
Loftsson et al. Role of cyclodextrins in improving oral drug delivery
FI86140B (fi) Foerfarande foer framstaellning av en farmaceutisk beredning som innehaoller ett i vatten svaorloesligt eller i vatten instabilt laekemedel.
JP3579060B2 (ja) アリール―複素環式化合物塩の包接錯体
US6407079B1 (en) Pharmaceutical compositions containing drugs which are instable or sparingly soluble in water and methods for their preparation
Schwarz et al. Solubilizing steroidal drugs by β-cyclodextrin derivatives
KR100708360B1 (ko) 라스-파르네실트란스퍼라제 억제제와술포부틸에테르-7-β-시클로덱스트린 또는2-히드록시프로필-β-시클로덱스트린과의 착물 및 방법
WO2002006349A1 (en) Gel compositions containing metronidazole
Ahmed et al. Effect of cyclodextrins on the physicochemical properties and antimycotic activity of clotrimazole
Volkova et al. Comparative analysis of solubilization and complexation characteristics for new antifungal compound with cyclodextrins. Impact of cyclodextrins on distribution process
JPH07165616A (ja) シクロデキストリンの複合組成物及び複合化法
Kovvasu Cyclodextrins and their application in enhancing the solubility, dissolution rate and bioavailability
Loftsson Formulation of drug-cyclodextrin complexes
Lemesle-Lamache et al. Study of β-cyclodextrin and ethylated β-cyclodextrin salbutamol complexes, in vitro evaluation of sustained-release behaviour of salbutamol
Uzqueda et al. Characterization of complexes between naftifine and cyclodextrins in solution and in the solid state
JP2000507258A (ja) ジクロフェナック/ガンマ―シクロデキストリン包接化合物
Pravin et al. Solid state characterization of the inclusion complex of valsartan with methyl β-cyclodextrin