JPH071570A - 結晶性ポリ(アルキレンカーボネート)ならびに非晶質ポリ(アルキレンカーボネート)の結晶化法と、高酸素遮断性高透明度積層板ならびにその製法 - Google Patents

結晶性ポリ(アルキレンカーボネート)ならびに非晶質ポリ(アルキレンカーボネート)の結晶化法と、高酸素遮断性高透明度積層板ならびにその製法

Info

Publication number
JPH071570A
JPH071570A JP6113464A JP11346494A JPH071570A JP H071570 A JPH071570 A JP H071570A JP 6113464 A JP6113464 A JP 6113464A JP 11346494 A JP11346494 A JP 11346494A JP H071570 A JPH071570 A JP H071570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
crystalline
poly
alkylene carbonate
carbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6113464A
Other languages
English (en)
Inventor
Angelo Joseph G Sant
ジョセフ.ジー.セイント.アンジェロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PAC Polymers Inc
Original Assignee
PAC Polymers Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PAC Polymers Inc filed Critical PAC Polymers Inc
Publication of JPH071570A publication Critical patent/JPH071570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0012Mechanical treatment, e.g. roughening, deforming, stretching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/02Aliphatic polycarbonates
    • C08G64/0208Aliphatic polycarbonates saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0012Mechanical treatment, e.g. roughening, deforming, stretching
    • B32B2038/0028Stretching, elongating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/702Amorphous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/704Crystalline
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7244Oxygen barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/02Temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2369/00Characterised by the use of polycarbonates; Derivatives of polycarbonates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31797Next to addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 二酸化炭素と、アルキレンオキシド例えばエ
チレンとポリプロピレンオキシドの重合により従来行わ
れてきた結晶性ポリ(アルキレンカルボネート)をその
延伸による非晶質ポリ(アルキレンカーボネート)の結
晶化とその方法。 【構成】 低酸素遮断性、結晶性重合体からなる1つの
層と、結晶性ポリ(アルキレンカルボネート)からなる
付着性隣接層を備える耐離層性高酸素遮断性高透明度積
層板。 【効果】 積層板を3つ以上の多層板にも、又平板のも
のに代り、管状にも棒状にも作成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は合成樹脂、詳述すれば酸
化アルキレンと二酸化炭素の高分子量の常態では固体の
重合体に関する。このような重合体は技術上、ポリ(ア
ルキレンカーボネート)と言われ、この明細書ではしば
しば複数形にして“PACs”もしくは単数形で“PA
C”と称している。
【0002】
【従来の技術】PACsは長年材料として周知であった
がいろいろな理由があって商業用として広範囲な利用は
達成されなかった。その1つの理由として、今までのと
ころ市場でもっと容易に入手できる酸化アルキレンでつ
くった重合体例えば酸化エチレンや酸化プロピレンが非
晶質であることである。それには明確な融点というもの
がなく、一般にいう合成樹脂と比較して、ガラス転移温
度と分解温度とがともに低い。例えば50,000平均
分子量のポリ(エチレンカーボネート)、(“PE
C”)の典型的Tgが10乃至28℃であり、50,0
00平均分子量のポリ(プロピレンカーボネート)、
(“PPC”)の典型的Tgが40℃である。PECの
典型的分解温度は220℃、PPCppcの分解温度は
250℃である。あれこれの特性がこれらの重合体を金
属の鋳造による物品製造に分解形金型パターンとして、
又成形セラミックや金属粉の焼結による物品製造に犠牲
バインダーとして実用的にする一方、これらのPACs
の用途を限定してしまった。
【0003】米国特許第3,706、713号は二酸化
炭素と、1分子当り少くとも4つの炭素原子を有する1
つ以上の脂肪族(脂環式を含む)1、2−モノエポキシ
ドの重合体からなる組成物を開示している。前記組成物
は成形品、フィルムや繊維に有用であると述べられてい
る。前記米国特許は、前記重合体が脂環式エポキシドで
つくられている時に結晶性を備えるが、それが酸化イソ
ブチレンでつくられた時には、その結晶性は極めて小さ
いことを開示している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】いくつかの結晶性重合
体は通常の室温以上ではあるが、その融点以下の温度範
囲(重合体による)では破断点もしくは破損点まで延伸
でき、又それらを延伸状態に保ちながら、前記温度範囲
又はその融点以上の温度に加熱されるまで、延伸状態が
保てる温度に冷却できることが周知である。その結果、
透明度や、その他衝撃強さを含む物性が改善されること
を特徴として生成された重合体は配向性のあるものとし
て説明されている。延伸が例えばこのような重合体のフ
ィルムの平面での一方向に限られている場合、前記重合
体もしくはフィルムは単軸方向に配向性をもっていると
説明される。延伸が横方向になった場合、重合体は双軸
方向に配向性をもっていると説明される。配向性をもた
せ得る結晶性重合体の実施例は約140乃至165℃の
配向温度範囲をもつ結晶性ポリプロピレンである。むし
ろ、双軸方向に配向性をもたせたポリプロピレン包装用
フィルムは周知の市場商品である。
【0005】米国特許第4,142,021号は水なら
びに酸素遮断性を有し、基層と接着剤遮断層からなる積
層板を開示している。前記基層は重合体、金属もしくは
繊維状であっても差支えない。基層の実施例はポリエチ
レン、ポリプロピレンとエチレン−プロピレン共重合体
を含む。前記接着剤遮断層はPACである。この米国特
許は前記積層板を、(a)前記PACを基層の上に溶剤
注形し、前記溶剤を蒸発させる工程と;(b)前記PA
Cの溶融体を前記基層に塗布し、その後で前記2つの層
を圧縮する工程、もしくは(c)前記2つの層の溶融体
を同時押出して、前記2つの層を押出時に一緒に接着さ
せる工程により形成する方法を開示している。結晶性P
AC、前記PACの延伸、もしくは配向性をもたせた重
合体積層についての特定の開示はこの米国特許には何も
存在していないようである。
【0006】
【課題を解決するための手段】要約すれば一態様による
本発明は新規な結晶性PACからなり、そのアルキレン
構成単位がC乃至Cのアクリル炭化水素とC乃至
炭化水素置換基の有無に関係なくシクロプロピレン
とからなり、そのアルキレン構成単位が同一であっても
異っていても差支えない群より選ばれることを特徴とす
る。
【0007】もう1つ別の態様による本発明は非消質P
ACを結晶化する方法からなる。本方法は前記非晶質P
ACをその分解温度以下、ガラス転移温度以上の温度で
延伸させる工程からなり、前記延伸の程度はかなりの結
晶を生成させるだけのものである。なるべくなら、延伸
の程度が破損を起させない、換言すれば、重合体が引き
ちぎられない程度にすることである。
【0008】又別の態様での本発明は、高耐離層性を備
える高酸素遮断性にしてかつ高透明度を有する積層板か
らなる。本積層板は少くとも2つの隣接する層からな
り、その第1層が本質的に結晶性PACからなり、第2
層が低酸素遮断性結晶性重合体からなるもので前記第1
層が前記第2層の直接付着していることを特徴とする。
フィルムもしくはシート状の積層板は食品や医療用包装
に有用である。管状にした積層板は水又は感酸素性液体
の導管として有用である。棒状にした積層板は繊維もし
くはロードベアリング構造素子として有用である。
【0009】更に別の態様による本発明は、高耐離層性
を備える高酸素遮断性の高透明度積層板の製法からな
る。本方法は3つの固有工程からなる。第1の工程は少
くとも2つの隣接層を備え、その第1層が前記層の平面
の少くとも1つの軸の方向に配向していない配向性、結
晶性重合体からなり、第2層が非晶質PACから本質的
になり、かつ第2層が前記第1層に直接付着しているこ
とを特徴とする積層板作成の工程からなる。第2工程
は、前記積層板の温度を前記重合体が配向可能で、その
分解温度以下しかも前記非晶質PACのガラス転移温度
以上の範囲内にあることが必要である。本工程は前記積
層体を少くとも前記方向に前記結晶性重合体がその方向
に配向するようになるまで延伸させることからなる。第
3工程は前記積層板を延伸状態に保ちながら、前記結晶
性重合体がその配向を保てる温度まで冷却することから
なる。
【0010】
【作用】本発明の新規な結晶性PACについて、C
至Cのアクリル炭化水素の実施例はエチレン、プロピ
レン、ブチレン、イソブチレン、t−ブチレン、ペンチ
レン、4−メチルペンチレンヘキシレン、ヘプチレン、
オクチレンその他同種のものである。C乃至Cの炭
化水素置換基を有するシクロプロピレンの実施例は3−
メチル−シクロプロピレン、2−エチル−シクロ−プロ
ピレンその他同種のものからなる。前記結晶性PACの
好ましい実施例は結晶性ポリ(エチレンカーボネート)
と結晶性ポリ(プロピレンカーボネート)を含む。
【0011】この発明の結晶性PACの特定実施例は融
点温度を特徴とする。なるほど、これらの温度は、これ
らの実施例の非晶質対応品が分解をきたす温度を事実上
上回る。透明度とウエブへの強化された接着力を含むあ
れこれの物性は食品や医薬包装用のフィルムとシートと
積層板の遮断層として使用する非晶質対応品よりもずっ
と好ましいものにする。
【0012】本発明の結晶化の方法はどのような非晶質
PACにも適用できる。それは本発明の結晶性PACs
の非晶質対応品に限定されない。
【0013】前記結晶化方法では、延伸工程を行う方法
が多数ある。一実施例では、前記非晶質PACのフィル
ムもしくはシートを反対方向に引張る。もう1つの方法
では、それは片端を抑え他端を引張る。更に別の実施例
では、それを押出ダイから出るPACよりも速く移動す
るウエブの上に押出すとそれが容易に付着して、前記非
晶質PACが延伸し始め、塗被ウエブすなわち積層板が
形成される。ウエブの実施例は上記米国特許第4,14
2、021号に示されている。前記延伸工程の適温範囲
は120乃至150℃である。
【0014】本発明の積層板の好ましい実施例は本発明
の積層法で達成されるものを含む。
【0015】積層の方法において、配向できる結晶性重
合体にはなるべくならその融点以下でそれが寸法的に安
定している、換言すれば重力以外に加えた力のない時、
その自立形状を保つよう十分な結晶度を備えることであ
る。そのうえ、少くとも一方向に配向できる、換言すれ
ば、その融点温度以下でしかも標準的室温以上の温度範
囲でその一片が破損点を超えないでぎりぎり一杯にその
方向に延伸でき、その延伸状態にある間に、その状態を
保てる温度、すなわち寸法的に安定している温度まで冷
却した後にもその能力を備える必要がある。なるべくな
ら又普通にはそれが前記層の平面のxとyの両軸に配向
できることである。又、それが前記非晶質PACのガラ
ス転移温度と分解温度の間の温度で配向できる必要があ
る。このような重合体の実施例は前記市場にある結晶
性、配向性のあるポリオレフィンを含む。好ましいポリ
オレフィンは配向性結晶性ポリプロピレンである。この
重合体の典型的軟化点は約160℃である。それは又低
酸素遮断性重合体として周知である。
【0016】積層法の第1工程の実施には多数の方法が
ある。例えば、本方法の1つの実施例では、出発積層を
溶剤流延すなわち、非晶質PACの溶液を前記配向性結
晶性重合体を含む予備成形層すなわちウエブ上に付着さ
せ、その後前記溶剤を蒸発させて非晶質PACの層を形
成させて行う。別の実施例では、非晶質PACの溶融液
を前記予備成形ウエブに流延(押出)し、生成溶融層を
それが圧縮されるとほぼ定位置に留るまで冷却して、前
記層の圧縮を行って接着を達成させる。更に別の実施例
では、前記2層を同時押出し、冷却して前記重合体ウエ
ブを凝固させる間に圧縮して接着を達成する。
【0017】更に、積層板は、前記非晶質PACを含む
層が前記配向性結晶性重合体層に隣接し、又直接付着し
ている限り3枚以上の層にすることもできる。
【0018】更に、積層板が平板のものに代り、前記配
向性結晶性重合体が非晶質PAC層に囲まれた中間層又
は芯となるか、あるいは非晶質PACが配向性結晶性重
合体層に囲まれた中間層もしくは芯となる管状もしくは
棒状(フィラメント状を含む)にすることもできる。
【0019】積層法での延伸工程の実施をいくつかの方
法で行える。一実施例では、シートもしくはフィルム片
の形状の積層板をフィルム製造に用いられるようなテン
ター又は同種の他のものに入れて、ウエブの配向温度範
囲に加熱、前記積層板の温度が前記範囲以下の場合、単
軸方向もしくは双軸方向あるいは全方向に前記ウエブが
配向するまで延伸させ、前記配向結晶性重合体がその延
伸状態を保つ温度まで冷却する。もう1つの実施例で
は、シート状もしくはフィルム状の積層板を第1組の対
応回転ロールのニップルに導入する。前記ロールは前記
積層板が前記ニップに導入される時、積層板が同時押出
により丁度形成された時に起こることがあるように配向
性結晶性重合体の配向温度範囲を上回る温度である場合
チルロールであるか、あるいは積層板がニップに導入さ
れる時の温度が配向温度範囲以下である場合、ヒートロ
ールであっても差支えない。前記ロールから出てくる積
層板を前記第1組のロールから出てくる積層体を前記結
晶性重合体層が単軸方向に配向されるようになる程度に
引伸ばすか延伸できるだけの高速で対応回転する第2組
のロールのニップに導入する。前記第2組のロールはチ
ルロールであっても、あるいは、積層板の温度を配向温
度範囲以下に低下させる機能をするもう1つ別の組のロ
ールが後に続いても差支えない。更に別の実施例では、
管状の積層板を同時押出成形した後、壜の吹込成形ある
いはエアブローンフィルムの周知の方法と同様に延伸で
きる。
【0020】前記積層板法とこの発明の積層板では、お
のおのの層が、この明細書で詳述された前記層の不可欠
の高分子成分の他に、1つ以上の抗崩壊剤例えば抗酸化
剤、熱安定剤や紫外線防止剤;加工助剤;特性改良剤例
えば可塑剤;着色剤;その他同種のものから、このよう
なものが本発明の原理の適用に対して事実上逆の濃度効
果をもたらさないという条件でなることができる。この
点で、本明細書で用いられている“事実上…からなる”
という用語は決めようとする物質の組成の本質的特性に
事実上悪影響を及ぼしかねない濃度の列挙されていない
物質を除外する一方、前記本質的特性に事実上悪影響を
与えないような濃度であれば列挙されていない物質であ
っても1つ以上共存していても差支えない。
【0021】
【実施例】本発明の特性は下記に示される実験室のデー
タにより実証される。これらのデータは次のように調製
されたフィルムの試料で得られた:試料1のフィルムは
市場で入手できる汎用結晶性ポリプロピレン(プロ−フ
ァックス6523プロピレン単独重合体樹脂)のペレッ
トから溶融押出しした未配向結晶性ポリプロピレンの
0.6mm流し込み成形板を先ずつくって調製された。
このポリプロピレンの典型的溶融流量はASTM試験法
D1238−条件Lによる1分間当り約4dgである。
更に、それには、通常の抗酸化剤を含む比較的低いが有
効な濃度の抗分解剤が含まれる。前記押出を次の諸条件
で操作される3.8cmキリアン押出機により行った。
232℃、249℃、249℃、249℃、254℃の
温度分布;100rpmの回転速度;98.4kg/c
の圧力;276℃の融点;9.5ampsの電化と
47℃のチルロール、その後、フィルムを1秒当り7.
6cmの速度と145℃の温度で操作されるT.M.ロ
ングフィルム伸長機で双軸方向に配向させた。伸長機の
作業では、フィルムを延伸させた後、それを延伸の状態
のままその温度が140℃以下に降下するまで保持し
た。
【0022】試料2と3のフィルムの使用には、結晶性
ポリプロピレンの0.3mm流し込み成形板を試料1の
フィルム作成に用いられた市場で入手できる汎用結晶性
ポリプロピレンの同一ロットのペレットから溶融押出し
してつくった。押出を次の条件で操作される3.8cm
キリアン押出機により行った:232℃、232℃、2
32℃、243℃と243℃の温度分布;260℃の融
点;66℃のチルロール。
【0023】前記試料2のフィルムの作成には、約0.
05mmフィルムの小片を非晶質pec(QPAC25
樹脂)から本質的になり、その典型的Tgが10乃至2
8℃、又典型的溶融流量指数がASTM試験法D−12
38による2,160g当り150℃の温度で10分間
当り1.4gのペレットを160℃の温度と70rpm
の回転速度で操作される1.9cmのグラベンダー押出
機で行った。これらの試験片をカーバープレスに入れて
149℃の温度で押圧して必要な大きさの0.05mm
の次の工程に必要なフィルムを作った。この工程で、前
記0.05mmの非晶質pecフィルムを前記0.03
mm流し込みポリプロピレン成形フィルムの2枚のパネ
ルの間に入れ、この組合わせを160℃の温度と423
kg/cmの圧力で2分間圧縮し、この圧力で圧縮中
に冷却した。その後、前記フィルムを1秒間当り7.6
cmの速度と150℃の温度で操作されるT.M.ロン
グのフィルム伸長機にかけて双軸方向に配向させ6X−
6Xの同時延伸を起こさせた。前記伸長機の作業では、
フィルムを延伸させた後、その延伸の状態をその温度が
140℃以下になるまで保たせた。
【0024】試料3の調製では、約0.05mmのフィ
ルムを非晶質PPC(QPAC40樹脂)から本質的に
なり、その典型的Tgが40℃、典型的溶融流量指数が
ASTM試験法D−1238による150℃/2,16
0gで0.9g/10分のペレットを、177℃の温度
と70rpmの回転速度で操作される1.9cmのブラ
ベンダー押出機で行った。前記0.05mm非晶質PP
Cフィルムを0.3mmの流し込みポリプロピレンフィ
ルムの2枚のパネルの間に入れて、その組合わせを17
1℃の温度と846Kg/cmの圧力にかけて2分間
圧縮し、この圧力で圧縮しながら冷却した。その後、前
記フィルムを7.6cm/秒の速度と145℃の温度で
操作されるT.M.ロングのフィルム延伸機にかけて双
軸方向に配向させて、6X−6Xの同時延伸を起こさせ
た。前記延伸機の作業では、フィルムを延伸させた後、
それを延伸状態のまま、その温度が140℃以下に降下
するまで保たせた。
【0025】試料4を試料1乃至3の作成に用いた同一
ロットから結晶性ポリプロピレンから本質的になるペレ
ットの95重量部と、試料2の作成に用いた同一ロット
からの非晶質PECから本質的になるペレットの5重量
部でつくった。前記ペレットを配合して、2パス操作で
溶融押出を行い、前記第1のパスから押出物をペレット
化し、再度押出してペレット化した。前記配合物の生成
ペレットの一部分をその後、次の条件で圧縮成形した:
5分間213℃の温度に熱入れ;この温度で2分間に亘
り圧縮して2,820kg/cmに加圧し、この圧力
を1分間続け;そして、この圧力で温度が140℃以下
になるまで冷却。その後、前記フィルムを7.6cm/
秒の速度と155℃の温度で操作されるT.M.ロング
のフィルム伸長機にかけて双軸方向に配向させて、6X
−6Xの同時延伸を起こさせた。前記延伸作業では、前
記フィルムを延伸させた後、延伸状態をその温度が14
0℃に降下するまで接続させた。
【0026】試料2と3のフィルムの目視検査と触手検
査の後、経験のあるポリプロピレン応用専門家が前記フ
ィルムには著しい透明度が備わり、離層しなかったとい
う観察結果を出した。
【0027】フィルム試料1乃至4の示差走査熱分析
(“DSC”)試験の結果はDSC走査で結晶性溶融吸
熱量となり、次表1の数値が測定された:
【0028】
【表1】 試料No. 溶融開始 溶融ピーク 溶融開始 溶融ピーク (℃) (℃) (℃) (℃) ────────────────────────────────── 1 162.2 168.4 − − 2 155.5 168.9 238.7 240.2 3 161.2 170.7 265.0 270.5 4 163.4 171.2 − − ────────────────────────────────── 左側2つの溶融データ欄の溶融データは結晶性ポリプロ
ピレンが試料中に共存していることを表している。右側
2つの溶融データ欄の溶融データは結晶性PECが試料
2に、又結晶性PPCに試料3に共存していることを表
している。更に前記2つの右側2つの溶融データ欄の溶
融ピークが非晶質PECの分解温度(220℃)と非晶
質PPCの分解温度(250℃)に比較して著しく高い
温度で現れることを示す。
【0029】前記2つの右側溶融データ欄に溶融開始と
溶融ピーク数値がないことは試料1と4に他の結晶性重
合体の構成成分が共存していないことを表している。従
って、少量の非晶質PECと結晶性ポリプロピレンの配
合物を双軸方向に配向させても前記非晶質PECを結晶
性にするものとは考えられない。
【0030】試料を23℃の温度で行った酸素転移速度
試験(ASTM試験法D3985)の結果は次表2に示
されたデータに出ている:
【0031】
【表2】 試料No. フィルム厚さ 速 度 (mm) cc/645.2cm24時間 ───────────────────────────────── 1 1.9 148 2 1.9 24.8 3 1.5 89.7 4 2.0 142 ───────────────────────────────── 表2のデータは結晶性PACsから本質的になる遮断層
からなる結晶性ポリプロピレンフィルムの酸素転移速度
にかなりの低下があることを示す。データは更に、双軸
方向に配向させられたポリプロピレンに配合された少量
の非晶質PACが前記ポリプロピレンの酸素転移特性を
著しく改善させていないことも示唆している。
【0032】
【発明の効果】従って、本発明によれば、溶融ピーク温
度が著しく高く且つ酸素転移温度が低くいという優れた
特性を示している。

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルキレン構成単位をC乃至Cのア
    クリル炭化水素とC乃至Cの炭化水素置換基の有無
    に関係なく、又アルキレンの構成単位が同一でも異なる
    ものであっても差支えないシクロプロピレンからなる群
    より選ぶ結晶性ポリ(アルキレンカーボネート)。
  2. 【請求項2】 結晶性ポリ(エチレンカーボネート)で
    あることを特徴とする結晶性ポリ(アルキレンカーボネ
    ート)。
  3. 【請求項3】 結晶性ポリ(プロピレンカーボネート)
    であることを特徴とする結晶性ポリ(アルキレンカーボ
    ネート)。
  4. 【請求項4】 非晶質ポリ(アルキレンカーボネート)
    をその分解温度以下で、しかもそのガラス転移温度以上
    の温度で延伸することからなり、前記延伸の程度が実質
    的結晶生成をもたらすに十分なものであることを特徴と
    する非晶質ポリ(アルキレンカーボネート)の結晶化の
    方法。
  5. 【請求項5】 前記延伸の温度が120乃至150℃の
    範囲であることを特徴とする請求項4の方法。
  6. 【請求項6】 高耐離層性を備え、少くとも2つの隣接
    層からなり、その第1層が結晶性ポリ(アルキレンカー
    ボネート)から本質的になり、又その第2層が低酸素遮
    断性結晶性重合体から本質的になり、前記第1層が第2
    層に直接付着していることを特徴とする高酸素遮断性高
    透明度積層板。
  7. 【請求項7】 前記第1層を前記第2層と、前記結晶性
    ポリ(アルキレンカーボネート)と異なる結晶性重合体
    から本質的になる第3層の間にサンドイッチすること
    と、前記第1層が前記第3層に直接付着していることを
    特徴とする請求項6の積層板。
  8. 【請求項8】 前記結晶性重合体が結晶性ポリプロピレ
    ンであることを特徴とする請求項6の積層板。
  9. 【請求項9】 前記ポリ(アルキレンカーボネート)が
    結晶性ポリ(エチレンカーボネート)であることを特徴
    とする請求項8の積層板。
  10. 【請求項10】 前記ポリ(アルキレンカーボネート)
    が結晶性ポリ(プロピレンカーボネート)であることを
    特徴とする請求項8の積層板。
  11. 【請求項11】 高耐離層性を備える高酸素遮断性高透
    明度積層体の製法で次の工程: (1) 少くとも2つの隣接層からなり、その第1層がその
    層の平面の少くとも1つの軸の方向に配向していない配
    向性結晶性重合体から本質的になり、その第2の層が非
    晶質ポリ(アルキレンカーボネート)から本質的にな
    り、かつ前記第1層に直接付着する積層板を形成する工
    程と; (2) 前記非晶質ポリ(アルキレンカーボネート)の分解
    温度以下で、しかも前記重合体が配向できる範囲にある
    第1層の温度で、前記積層板を少くとも前記方向に、前
    記結晶性ポリオレフィン層が前記方向に配向されるよう
    になり、それにより前記非晶質ポリ(アルキレンカーボ
    ネート)が結晶性となるまで延 伸させる工程と; (3) 前記結晶性重合体をその延伸状態に保ちながら、前
    記積層板を、前記結晶性重合体がその配向に保つ温度に
    冷却する工程と;からなる方法。
  12. 【請求項12】 前記第2層を前記第1層と、少くとも
    前記方向に配向されていない配向性結晶性重合体から本
    質的になる第3層の間にサンドイッチするもので、前記
    第2層が前記第3層に直接付着していることを特徴とす
    る請求項11の方法。
  13. 【請求項13】 前記工程(1)の積層板の第1と第3
    の結晶性重合体層を前記層のXとYの両軸の方向に配向
    させていないもので、工程(2)において、前記積層板
    を前記両軸の方向におのおのの重合体層が双軸方向に配
    向されるようになるまで延伸させることを特徴とする請
    求項12の方法。
  14. 【請求項14】 前記第1と第3両層の配向性結晶性重
    合体が結晶性ポリプロピレンであることを特徴とする請
    求項13の方法。
  15. 【請求項15】 前記ポリ(アルキレンカーボネート)
    がポリ(エチレンカーボネート)であることを特徴とす
    る請求項14の方法。
  16. 【請求項16】 前記ポリ(アルキレンカーボネート)
    がポリ(プロピレンカーボネート)であることを特徴と
    する請求項14の方法。
JP6113464A 1993-04-28 1994-04-28 結晶性ポリ(アルキレンカーボネート)ならびに非晶質ポリ(アルキレンカーボネート)の結晶化法と、高酸素遮断性高透明度積層板ならびにその製法 Pending JPH071570A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5442993A 1993-04-28 1993-04-28
US08/054,429 1993-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH071570A true JPH071570A (ja) 1995-01-06

Family

ID=21991004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6113464A Pending JPH071570A (ja) 1993-04-28 1994-04-28 結晶性ポリ(アルキレンカーボネート)ならびに非晶質ポリ(アルキレンカーボネート)の結晶化法と、高酸素遮断性高透明度積層板ならびにその製法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5536806A (ja)
EP (1) EP0622392A3 (ja)
JP (1) JPH071570A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO984666L (no) * 1998-10-06 2000-04-07 Peterson & Son As M Barrieremateriale for bruk som emballasje samt fremgangsmåte til fremstilling av dette
CA2328628A1 (en) * 1999-12-21 2001-06-21 Cecile J. Schoenheider Moldable compositions
WO2011005664A2 (en) * 2009-07-05 2011-01-13 Novomer, Inc. Structurally precise poly(propylene carbonate) compositions
EP2627713B1 (en) 2010-10-11 2019-07-31 Novomer, Inc. Polymer blends
KR101406989B1 (ko) * 2011-01-18 2014-06-13 에스케이이노베이션 주식회사 다층필름
US9428645B2 (en) * 2012-04-19 2016-08-30 Huinnovation Co., Ltd. Polyalkylene carbonate and polyolefin-based adhesive member and adhesive structure including the same

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2789968A (en) * 1953-12-08 1957-04-23 Eastman Kodak Co Polycarbonates from polymethylene glycol-bis
US3706713A (en) * 1970-08-11 1972-12-19 Shell Oil Co Aliphatic polycarbonates
US3900424A (en) * 1972-07-21 1975-08-19 Nippon Oil Seal Ind Co Ltd Catalyst for copolymerizing epoxy compounds with carbon dioxide
US4407877A (en) * 1974-07-05 1983-10-04 Rasmussen O B High-strength laminate
DE2447349A1 (de) * 1974-10-04 1976-04-15 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von aliphatischen polycarbonaten und aliphatischaromatischen copolycarbonaten
DE2546534C2 (de) * 1975-10-17 1983-12-15 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung aliphatischer Polycarbonate
US4142021A (en) * 1977-06-01 1979-02-27 Air Products And Chemicals, Inc. Oxygen barrier laminate films including a polyalkylene carbonate adhesive
US4686276A (en) * 1985-12-30 1987-08-11 The Dow Chemical Company Process for preparing poly (alkylene carbonates)
US5037950A (en) * 1990-02-09 1991-08-06 Ethicon, Inc. Bioabsorbable copolymers of polyalkylene carbonate/RHO-dioxanone for sutures and coatings

Also Published As

Publication number Publication date
EP0622392A3 (en) 1995-09-27
EP0622392A2 (en) 1994-11-02
US5536806A (en) 1996-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1296829B1 (en) High moisture barrier films
US5874035A (en) Highly oriented fluoropolymer films
US4880592A (en) Manufacture of polymeric products
US5945221A (en) Biaxial orientation of fluoropolymer films
AU2001268665A1 (en) High moisture barrier films
WO1998003334A1 (fr) Film composite a effet de barriere vis a vis des gaz
WO2008020726A1 (en) Multilayered aliphatic polyester film
JPH03138145A (ja) 延伸ラミネートフィルム
JPS62198456A (ja) 多層熱収縮性フイルム
JPH071570A (ja) 結晶性ポリ(アルキレンカーボネート)ならびに非晶質ポリ(アルキレンカーボネート)の結晶化法と、高酸素遮断性高透明度積層板ならびにその製法
US6555242B2 (en) Longitudinally stretched, vacuum vapor coated packaging films
US20050082713A1 (en) Method of making oriented polychlorotrifluoethylene films
KR102127555B1 (ko) 알루미늄 증착 필름과의 열접착성이 우수한 폴리프로필렌계 핫멜트 필름
JP2002192672A (ja) 金属ラミネート用積層フィルム
CN114179479B (zh) 一种多层共挤双向拉伸阻隔聚乳酸薄膜及其制备方法和应用
JP4253896B2 (ja) 熱可塑性樹脂製積層構造体の製造方法
JP2890360B2 (ja) 剥離性多層構造物の製造方法
CA2259004C (en) Highly oriented fluoropolymer films
KR100500681B1 (ko) 고배향플루오로폴리머필름
WO2000074929A1 (en) Machine direction oriented high molecular weight, high density polyethylene films with enhanced water vapor transmission properties
JPS58101020A (ja) 複合フイルムの製造方法
JPS5825929A (ja) 積層ポリオレフインフイルムの製造方法