JPH0714927B2 - イソフラボン化合物の製造法 - Google Patents

イソフラボン化合物の製造法

Info

Publication number
JPH0714927B2
JPH0714927B2 JP8318588A JP8318588A JPH0714927B2 JP H0714927 B2 JPH0714927 B2 JP H0714927B2 JP 8318588 A JP8318588 A JP 8318588A JP 8318588 A JP8318588 A JP 8318588A JP H0714927 B2 JPH0714927 B2 JP H0714927B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soybean
isoflavone
isoflavone compound
aglycone
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8318588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01258669A (ja
Inventor
明雄 小幡
勝 松浦
彦堯 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kikkoman Corp
Original Assignee
Kikkoman Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kikkoman Corp filed Critical Kikkoman Corp
Priority to JP8318588A priority Critical patent/JPH0714927B2/ja
Publication of JPH01258669A publication Critical patent/JPH01258669A/ja
Publication of JPH0714927B2 publication Critical patent/JPH0714927B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は大豆からイソフラボン化合物、特にそのアグリ
コン類を多量に含むイソフラボン化合物の製造法に関す
るものである。
<従来の技術及び問題点> 大豆にはダイジン、グリシチン、ゲニスチン、ダイゼイ
ン、ゲニステイン等のイソフラボン化合物が含まれてお
り、その生理活性作用はエストロゲン作用は、抗酸化、
抗溶血作用、抗菌作用、抗脂血、抗コレステロール作用
が知られており、また最近ではガン細胞の分化誘導作
用、ガン遺伝子阻害作用等、制ガン効果も確認され、そ
の有用性が注目されている。
これらイソフラボン化合物のうち制ガン作用等の医薬的
な効果は配糖体ではなく、ダイゼイン、ゲニステイン等
のアグリコンが主となっている。
大豆の抽出液からイソフラボン化合物を得る方法とし
て、例えば特開昭62−126186号公報が挙げられている
が、大豆中では95%以上が配糖体として存在している
為、この方法によって得られるイソフラボン化合物は配
糖体が主体となり、アグリコンは極めて少量しか得るこ
とができない。
<問題点を解決するための手段> 本発明者等はイソフラボン化合物のうちでも有用性が極
めて高いアグリコンを安価かつ大量に得る方法について
検討したところ、大豆のイソフラボンは大豆中のβ−グ
ルコシダーゼの作用により容易に糖結合を切断した、そ
のアグリコンへ変換すること、その変換は50℃、pH6.3
で最大となるという知見を得た。
本発明はこの様な知見に基づき成されたものであって、
大豆抽出液あるいは大豆磨砕物からイソフラボン化合物
を製造するに際し、大豆中のβ−グルコシダーゼ活性が
最大となるように、浸漬工程、磨砕工程あるいは磨砕後
の酵素反応工程のいずれか、あるいは2以上の工程にお
いて、大豆あるいは大豆磨砕物を45〜55℃に加熱するこ
とを特徴とするイソフラボン化合物の製造法である。
以下、本発明を具体的に説明する。
原料となる大豆は酵素の失活していないものならば、ど
の様なものでもよく、例えば低変性脱脂大豆粉、ひき割
り大豆、脱皮大豆、丸大豆等を用いることができる。
これらの大豆の抽出液からイソフラボン化合物を製造す
るには、大豆を5〜10倍の45〜55℃の温水に浸漬し、そ
の浸漬水を抽出液として精製原料とするが、浸漬水はダ
イゼインの比率が大豆中よりも10%程度多くなるので、
好適な精製原料と成り得る。
また大豆の磨砕物からイソフラボン化合物を製造する場
合には、上記の様に浸漬した大豆を浸漬水と共に磨砕す
るか、あるいは常温水で浸漬して、その浸漬大豆を45〜
55℃で磨砕するか、あるいは磨砕後45〜55℃に加熱して
酵素反応させればよいが、好適には浸漬を45〜55℃で行
ない、これを浸漬水と共に45〜55℃で磨砕し、得られた
磨砕物45〜55℃で数時間保持する。こうすることにより
大豆中のアグリコンの比率が大きく上昇する。
こうして得られた大豆抽出液あるいは大豆磨砕物を精製
原料として用いるが、イソフラボン化合物の精製は2通
りの方法がある。
1つは溶媒による精製で精製用原料、即ち大豆浸漬水あ
るいは大豆磨砕物を熱風乾燥、凍結乾燥等により粉末化
し、これのn−ヘキサンあるいは石油エーテルで脱脂
し、その残渣を乾燥後エチルエーテルで抽出してイソフ
ラボンアグリコンのみを得る方法である。
もう一方は精製用原料の粉末化物を含水アルコールでイ
ソフラボン化合物を還流抽出し、その抽出液を常法によ
り濃縮、乾固させ、それを少量の含水アルコールに溶解
し、これを逆相系の樹脂、例えばYMC−GEL ODS−Aタ
イプ60−01((株)山村化学研究所製)やダイヤイオン
HP−20(三菱化成工業(株)製)などに吸着させた後、
十分水洗し、20%程度の含水アルコールでフェノール酸
を溶出させ、次いで80%含水アルコールでアグリコンを
豊富に含むイソフラボン化合物区分を得る方法である。
又、水洗の後、40%程度の含水アルコールで配糖体画分
を流出させれば、80%含水アルコールの溶出により、ア
グリコン区分のみを得ることもできる。
尚、ここで用いられる逆相系の樹脂は有機溶媒、例えば
アルコール系、アセトン系等で洗浄再生が容易であり、
繰り返し利用できる。
又、精製用原料を粉末化しないで直接樹脂に吸着させて
精製することも可能であり、浸漬水の場合には、そのま
ま、又磨砕物の場合には常法により濾過した濾液あるい
は遠心分離した上澄液を逆相系に樹脂に接触させ、以下
上記と同様に精製する。
以下、実験例を示し本発明の効果を説明する。
実験例1 脱皮大豆を5倍量の20〜80℃の水に6時間浸漬し、その
浸漬水と浸漬大豆を直ちに冷却、凍結させる。それを凍
結乾燥機にて乾燥、粉末化し、その一定量を80%メタノ
ールで還流抽出し、定容したものの一定量を高速液体ク
ロマトグラフィー(Waters社209D型)にて分析した。
結果を第1表に示す。
実験例2 脱皮大豆をpH5.5〜11に調整した5倍量の50℃の温水に
2時間浸漬し、その浸漬水をpHを酸性にして後、直ちに
0.45μmのフィルターにて濾過後、実験例1と同様に高
速液体クロマトグラフィーにて分析した。
結果を第2表に示す。
実験例1、2の結果から明らかな様に浸漬温度45〜55℃
で、又浸漬水のpH6.3でイソフラボンアグリコンへの交
換が最大となる。
<実施例> 以下に実施例を示す。
実施例1 脱皮大豆を5kgを50℃の温水25中に浸漬し、50℃で保
温しながら2時間浸漬した。
次いで、その浸漬水をエボパレーターにて濃縮、乾固
し、精製原料450gを得た。これをソックスレー抽出器を
使い、n−ヘキサンにて脱脂した。次いで、その残渣を
十分乾燥した後、エチルエーテルにて抽出し、イソフラ
ボンのアグリコン0.5gを得た。
実施例2 実施例1と同様に浸漬した脱皮大豆を浸漬水と共に50℃
にて磨砕し、その磨砕物を50℃、1時間保持したものを
凍結乾燥機にて乾燥、粉末化し、精製原料4.1kgを得
た。これを実施例1と同様に、n−ヘキサンによる脱
脂、エチルエーテルによるアグリコンの抽出を行ない、
イソフラボンアグリコン7.2gを得た。50℃の磨砕及びそ
の温度での1時間保持によりアグリコン率は60%以上に
なった。
実施例3 低変性脱脂大豆(日清ソーヤフラワー)10kgに50℃の
水、50を加え、1時間撹拌した。これをスプレードラ
イにて熱風乾燥し、精製原料を得た。精製原料に対し5
倍量の80%熱メタノールによりイソフラボン類を抽出
し、減圧乾固して粗イソフラボン画分103gを得た。これ
を少量のメタノールに再溶解し、充填剤としてODS−A
タイプ60−01((株)山村化学研究所製)をつめたφ70
mm×100cmのカラムに通して吸着させた。
次いで、40%のメタノールでフェノール酸やイソフラボ
ン配糖体画分を流出させ、除去し、次いで80%メタノー
ルで溶出し、これを減圧乾固したところ、アグリコン9.
5gを得た。
実施例4 脱皮大豆を実施例1と同様の方法で浸漬処理して得た浸
漬水25に、合成吸着剤ダイヤイオンHP−20(三菱化成
工業(株)製)1kgを加え、1時間攪拌しながら、イソ
フラボン化合物を吸着させた。次いで、その樹脂を濾別
して、20%のエタノールで洗浄してフェノール酸を除去
し、次いで80%エタノールで溶出させイソフラボン化合
物を得た。これの減圧乾燥後の重量は1.1gであった。こ
のイソフラボン化合物中には約40%のアグリコンが含有
していた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】大豆抽出液あるいは大豆磨砕物からイソフ
    ラボン化合物を製造するに際し、大豆中のβ−グルコシ
    ダーゼ活性が最大となるように、浸漬工程、磨砕工程あ
    るいは磨砕後の酵素反応工程のいずれか、あるいは2以
    上の工程において、大豆あるいは大豆磨砕物を45〜55℃
    に加熱することを特徴とするイソフラボン化合物の製造
    法。
JP8318588A 1988-04-06 1988-04-06 イソフラボン化合物の製造法 Expired - Lifetime JPH0714927B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8318588A JPH0714927B2 (ja) 1988-04-06 1988-04-06 イソフラボン化合物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8318588A JPH0714927B2 (ja) 1988-04-06 1988-04-06 イソフラボン化合物の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01258669A JPH01258669A (ja) 1989-10-16
JPH0714927B2 true JPH0714927B2 (ja) 1995-02-22

Family

ID=13795260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8318588A Expired - Lifetime JPH0714927B2 (ja) 1988-04-06 1988-04-06 イソフラボン化合物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0714927B2 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04283518A (ja) * 1991-03-12 1992-10-08 Kikkoman Corp 抗歯周症剤
CA2136233C (en) 1992-05-19 2004-03-30 Graham Edmund Kelly Health supplements containing phyto-oestrogens, analogues or metabolites thereof
AU777561B2 (en) * 1992-05-19 2004-10-21 Novogen Research Pty Ltd Health supplements containing phyto-oestrogen, analogues or metabolites thereof
CA2173999C (en) * 1993-10-12 2008-09-09 Jerome L. Shen An aglucone isoflavone enriched vegetable protein whey, whey protein, and process for producing
EP0794960B2 (en) * 1993-10-12 2006-03-15 Solae, Llc An aglucone isoflavone enriched vegetable protein concentrate and process for producing
CN1055932C (zh) * 1993-10-12 2000-08-30 蛋白质技术国际公司 葡糖苷配基异黄酮富集的植物蛋白提取物和分离物及生产方法
US5827682A (en) * 1995-06-07 1998-10-27 Protein Technologies International, Inc. Two-step conversion of vegetable protein isoflavone conjugates to aglucones
US5851792A (en) * 1996-04-03 1998-12-22 Shen; Jerome Aglucone isoflavone enriched vegetable protein whey whey protein material aglucone isoflavone material high genistein content material and high daidzein content material and process for producing the same from a vegetable protein whey
US6015785A (en) * 1996-04-12 2000-01-18 Protein Technologies International, Inc. Aglucone isofavone enriched vegetable protein extract and isolate and process for producing
US5821361A (en) * 1996-06-11 1998-10-13 Protein Technologies International, Inc. Recovery of isoflavones from soy molasses
US6579561B2 (en) 1996-08-09 2003-06-17 Protein Technologies International, Inc. Aglucone isoflavone enriched vegetable flour and vegetable grit and process for making the same from a vegetable material containing isoflavone
US6521282B1 (en) 1996-08-09 2003-02-18 Protein Technologies International, Inc. Aglucone isoflavone enriched vegetable flour and grit
AUPO203996A0 (en) 1996-08-30 1996-09-26 Novogen Research Pty Ltd Therapeutic uses
US5726034A (en) * 1996-09-06 1998-03-10 Protein Technologies International, Inc. Aglucone isoflavone enriched vegetable protein extract and protein material, and high genistein and daidzein content materials and process for producing the same
US6146668A (en) 1997-04-28 2000-11-14 Novogen, Inc. Preparation of isoflavones from legumes
EP0979074A4 (en) 1997-05-01 2003-07-09 Novogen Inc TREATMENT OR PREVENTION CLIMATE ACTION SYMPTOMS AND OSTEOPOROSIS
US5855892A (en) * 1997-09-19 1999-01-05 Potter; Susan M. Method for decreasing LDL-cholesterol concentration and increasing HDL-cholesterol concentration in the blood to reduce the risk of atherosclerosis and vascular disease
US5952374A (en) * 1997-09-29 1999-09-14 Protein Technologies International, Inc. Method for inhibiting the development of Alzheimer's disease and related dementias- and for preserving cognitive function
US6410699B1 (en) * 1998-01-12 2002-06-25 Nichimo Kabushiki Kaisha Process for the preparation of isoflavone compounds
US6004558A (en) * 1998-02-25 1999-12-21 Novogen, Inc. Methods for treating cancer with legume plant extracts
US6132795A (en) * 1998-03-15 2000-10-17 Protein Technologies International, Inc. Vegetable protein composition containing an isoflavone depleted vegetable protein material with an isoflavone containing material
AUPP260798A0 (en) 1998-03-26 1998-04-23 Novogen Research Pty Ltd Treatment of medical related conditions with isoflavone containing extracts of clover
US6083553A (en) * 1998-06-05 2000-07-04 Protein Technologies International, Inc. Recovery of isoflavones from soy molasses
US6703051B1 (en) 1998-10-13 2004-03-09 Solae, Llc Process for separating and recovering protein and isoflavones from a plant material
CA2352338A1 (en) 1998-11-25 2000-06-02 Nutri Pharma Asa Composition comprising soy protein, dietary fibres and a phytoestrogen compound and use thereof in the prevention and/or treatment of pulmonary diseases
WO2000030665A1 (en) 1998-11-25 2000-06-02 Nutri Pharma Asa Composition comprising soy protein, dietary fibres and a phytoestrogen compound and use thereof in the prevention and/or treatment of cardiovascular diseases
US6592910B1 (en) * 1999-04-20 2003-07-15 Board Of Trustees, Southern Illinois University Methods of treating clinical diseases with isoflavones
US6300367B1 (en) 1999-04-20 2001-10-09 Protein Technologies International, Inc. Composition for and method of preventing or treating breast cancer
US7285297B1 (en) 1999-04-23 2007-10-23 Archer-Daniels-Midland Company Method of reducing low density liproprotein cholesterol concentration
US6544566B1 (en) 1999-04-23 2003-04-08 Protein Technologies International, Inc. Composition containing plant sterol, soy protein and isoflavone for reducing LDL cholesterol
AUPQ266199A0 (en) 1999-09-06 1999-09-30 Novogen Research Pty Ltd Compositions and therapeutic methods involving isoflavones and analogues thereof
DE60045095D1 (de) * 1999-12-15 2010-11-25 Amino Up Chemical Co Ltd Ahren zur herstellung derselben und deren anwendung
NZ519931A (en) * 2000-01-11 2003-01-31 Biorex Health Ltd Production of an enriched flavonoid aglycone extract from plant material using enzymes
AUPQ504300A0 (en) 2000-01-11 2000-02-03 Biorex Health Limited Extraction of flavonoids
KR20020007553A (ko) * 2000-07-18 2002-01-29 조대연 미생물을 이용한 어글리콘 이소플라본의 생산 방법
US6326366B1 (en) 2000-08-22 2001-12-04 Protein Technologies International Hormone replacement therapy
AUPR363301A0 (en) 2001-03-08 2001-04-05 Novogen Research Pty Ltd Dimeric isoflavones
WO2003000674A1 (en) * 2001-06-21 2003-01-03 Fuji Oil Company,Limited Process for producing soluble isoflavone-containing composition
CN111560406B (zh) * 2020-04-27 2023-05-16 黑龙江大学 一种纳豆菌发酵菜用大豆等外品产黄酮类物质的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01258669A (ja) 1989-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0714927B2 (ja) イソフラボン化合物の製造法
RU2152434C1 (ru) Способ получения экстракта, обогащенного изофлавоновыми агликонами, из растительного материала (варианты), способ извлечения материала с высоким содержанием генистеина или дайдзеина из обогащенного изофлавоновыми агликонами материала
CA2207360C (en) Recovery of isoflavones from soy molasses
US6083553A (en) Recovery of isoflavones from soy molasses
JPH08283283A (ja) マロニルイソフラボン配糖体及び該物質からイソフラボン配糖体又はイソフラボンアグリコンを取得する方法
JPH0411527B2 (ja)
JPH03170495A (ja) イソフラボンの製造方法
JPH05170756A (ja) イソフラボン化合物の製造法
JP5036210B2 (ja) ケンフェロール−3−o−ラムノシドを主成分とするポリフェノール含有物の製造方法
KR100823611B1 (ko) 초음파를 이용한 콩에서 이소플라본의 추출 방법 및 그추출용 초음파 반응기
JP3078694B2 (ja) ゲニステインの製造法
CA2288321C (en) Preparation of isoflavones from legumes
EP1054008B1 (en) Process for the preparation of isoflavone compounds
WO2005042757A1 (en) Method for preparing sophorae fructus extract containing isoflavone
KR20140026725A (ko) 콩 배아로부터 이소플라본 및 사포닌의 분리정제 방법
CN102137661B (zh) 从雀梅树枝干中分离类黄酮的方法
WO2000017217A1 (fr) Procede de production de composition a base d'isoflavone, riche en genistine
KR100413025B1 (ko) 아글루콘이소플라본강화식물성단백질유장,유장단백질재료,아글루콘이소플라본재료,제니스테인함량이높은재료및디아드제인함량이높은재료및식물성단백질유장으로부터이들을제조하는방법
JPH11263786A (ja) イソフラボン化合物の製造法
JP2912133B2 (ja) 新規イソフラボン誘導体およびその製造方法
KR20200099326A (ko) 콩 함유 이소플라본 추출방법
KR100683182B1 (ko) 콩과식물로부터 이소플라본을 추출하는 방법
JP2005298382A (ja) 3,4,5−トリ−o−カフェオイルキナ酸の製造方法
RU2309603C2 (ru) Способ получения растительного сывороточного материала, обогащенного аглюконизофлавоном (варианты), способ получения материала с высоким содержанием генистеина и даидзеина
KR100620568B1 (ko) 초임계/아임계 수를 이용한 콩으로부터 이소플라본의추출, 분리 및 정제방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 14