JPH0714499A - 電界放出素子 - Google Patents

電界放出素子

Info

Publication number
JPH0714499A
JPH0714499A JP15345193A JP15345193A JPH0714499A JP H0714499 A JPH0714499 A JP H0714499A JP 15345193 A JP15345193 A JP 15345193A JP 15345193 A JP15345193 A JP 15345193A JP H0714499 A JPH0714499 A JP H0714499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
insulating layer
field emission
projection
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15345193A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Nagase
俊郎 長瀬
Yasumasa Akimoto
靖匡 秋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP15345193A priority Critical patent/JPH0714499A/ja
Publication of JPH0714499A publication Critical patent/JPH0714499A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】電界放出素子としての優れた性能を発揮でき、
しかも電界放出素子に生じ易い重大不良であるショート
を防ぎ、特にはFEAに応用するような場合であって
も、顕著な画像表示不良やFEAの制御系装置各部が破
損するような心配も無く信頼性が高い電界放出素子を提
供する。 【構成】導電性基板上に突起状カソードと、突起状カソ
ードの少なくとも一部を囲むような絶縁層と、絶縁層の
上に該突起状カソードの先端部分に臨むようにゲート電
極とを設けた電界放出素子で、突起状カソード下部の少
なくとも一部が第2の絶縁層に覆われている構造である
ことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電界放出(強電界放出
とも称されている)により電子を放出させる電界放出素
子に関し、特にはアレイ状に配置してディスプレィ等に
応用されるFEA(Field Emission A
rray)とした場合でも信頼性が高く、電界放出素子
としての優れた性能を発揮できるものである。
【0002】
【従来の技術】電界放出素子は半導体集積回路の製造に
特に多用されている様々な微細加工技術の応用により製
造されている。例えば図3に示すように、高不純物濃度
の低抵抗Si(シリコン)基板を導電性基板1として、
その上に円錐形状の突起状カソード6を設けると共に、
その突起状カソード6の少なくとも一部を囲むように絶
縁層2を設け、その絶縁層2の上面に突起状カソード6
の先端部分に臨むように設けられた放出電子流制御用の
ゲート電極3を有する構造になっている。そして、突起
状カソード6の材質としては、Mo(モリブデン)が使
用される場合が一般的である。
【0003】このような構造の電界放出素子の一般的な
製造工程を図4に例示する。まず図4(a)に示すよう
に、Siからなる導電性基板1上に熱酸化法を用いてS
iO 2 からなる絶縁層2を形成し、続いてスパッタリン
グ法等によりゲート電極3とするCr膜を成膜する。次
にフォトリソグラフィにより微細な穴9(ここでは直径
1.5μm)が有するフォトレジスト層を形成する。さ
らに、前記フォトレジスト層をマスクに用いて、穴9の
下方のSiO2 からなる絶縁層2の一部をエッチングに
より除去して凹部11を形成する。
【0004】次に、穴10の径を狭めるため、図4
(b)に示すように、導電性基板1の表面に対してθな
る角度となるようにして且つ回転させながらAl(アル
ミニウム)を斜め蒸着する。このAlの層はマスク材4
として用いる。この斜め蒸着により穴9は狭められ開口
部10の径は小さくなる。この開口部10の径は突起状
カソード6を形成する場合、突起状カソード6の高さに
関係するため、必要な径となるように蒸着の角度θを最
適化する。
【0005】次に図4(c)に示すように、Moを導電
性基板1に対し垂直に蒸着して堆積することにより突起
状カソード6を形成する。この場合に、蒸着されたMo
のうち開口部10を通過したものは凹部11の導電性基
板1上に堆積する。また、開口部10を通過しなかった
Moは前記マスク材4上に堆積するが、この際に開口部
10は堆積してくるMoによって徐々に狭められてくる
ため、凹部11には次第に円錐状の突起状カソード6が
形成されてゆき、そしてやがて開口部10は封鎖され
る。次に、前記マスク材4を選択的にエッチングして、
不要なMo膜もリフトオフされて、図4(d)に示すよ
うな電界放出素子が形成される。
【0006】本来、このような電界放出素子では突起状
カソード材料としては、仕事関数が小さく従って電子放
出特性の良い材料を用いるのが望ましい。一方、このよ
うな電界放出素子を作製する際には、前記のようにAl
からなるマスク材4上のMo膜をリフトオフするため、
マスク材4をエッチング法により除去する際に突起状カ
ソード6が腐食されない材料であるという必要がある。
従って、材料に要求されるこれらの性質の兼ね合いに起
因して、突起状カソード材料はMoをはじめとするごく
一部の金属材料に限定される。
【0007】しかし、導電性基板1上にMoからなる突
起状カソード6を前記のような蒸着法により形成した場
合には、導電性基板1と突起状カソード6との間の接着
性が良くない(接着力が不充分である)ために導電性基
板1から突起状カソード6の離脱が起こり易く、この際
に離脱した突起状カソード6が倒れてゲート電極3に触
れてカソード・ゲート電極間のショートを引き起こして
しまうことになる。尚、このような突起状カソードの離
脱は、基板に対してカソードの垂直方向/水平方向の寸
法比率が大きい場合や、カソード・ゲート電極間の相対
的位置関係の偏芯がある場合、あるいはカソード自体に
傾きがある場合には、いっそう助長されやすいことにな
る。
【0008】このショートは電界放出素子に生じ易い重
大な不良である。これは電界放出素子をアレイ状に配置
して例えばディスプレィに応用した場合には、顕著な画
像表示不良となるうえに当然のことながらディスプレィ
の装置各部の破損を誘発しかねないものであり、電界放
出素子の実用化、さらにはFEAとして実用化するうえ
で非常に大きな問題点としてのしかかってきている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記問題点に
鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、
すなわち、電界放出素子としての優れた性能を発揮で
き、しかも電界放出素子に生じ易い重大不良であるショ
ートを防ぎ、特にはFEAに応用するような場合であっ
ても、顕著な画像表示不良やFEAの制御系装置各部が
破損するような心配も無く信頼性が高い電界放出素子を
提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に本発明が提供する手段とは、すなわち、導電性基板上
に突起状カソードを設け、該突起状カソードの少なくと
も一部を囲むように絶縁層を設け、該絶縁層の上に該突
起状カソードの先端部分に臨むようにゲート電極を設け
た構成を少なくとも具備する電界放出素子において、突
起状カソード下部の少なくとも一部が第2絶縁層により
覆われていること特徴とする電界放出素子である。
【0011】尚、突起状カソードは、基本的には突起状
をなすカソードであり、好ましくは電界放出の効率が良
いように鋭利な先端部ましくは角部を有しているもので
あり、形状としては円錐形状に限らず角錐形状、冠型形
状、
【0012】ここで用いる(前者の)絶縁層の材料とし
ては、絶縁性を有し且つ成膜が可能であれば良い。例と
しては、無機材料(金属酸化物〔SiO2 、Al
2 3 、Ta2 5 、等〕、あるいは金属窒化物〔Si
x 、等〕をはじめとする絶縁性を有する材料)あるい
は有機材料(ポリイミド等)が好適なものとして挙げら
れる。但し、本発明の電界放出素子の使用環境は高真空
中であることを考慮すると、前者の無機材料の方がより
望ましい。
【0013】次に、本発明でいう第2絶縁層について述
べると、まずその形成方法としては有機金属溶液による
塗布法または真空蒸着法等の真空プロセスの使用が可能
である。しかし、突起状カソード下部への第2絶縁層の
付着を確実に行う必要性から、有機金属溶液を塗布する
方法(所謂、ゾルゲル法)による形成が望ましい。そし
て、第2絶縁層の膜厚および(3次元的)形状について
は、突起状カソード自体のサイズや形状により適宜設定
する必要があるが、少なくとも、突起状カソードの鋭利
な先端部もしくは角を有する部分を絶縁性を有する部材
から露出させるように設定する必要がある。
【0014】
【作用】本発明によると、第2絶縁層により、突起状カ
ソードの少なくとも一部が導電性基板かその他の部材に
固定されているために、突起状カソードが導電性基板か
ら離脱することが起こらず、従って前記のショートの発
生が防止できる。
【0015】
【実施例】図1は本発明に係わる一実施例を示す断面図
である。ここでは、Pドープの低抵抗Siからなる導電
性基板1上にMoからなる突起状カソード6が形成され
ており、この突起状カソード6の後端を埋め込み、且つ
突起状カソード先端が露出するようにSiO2 からなる
第2絶縁層が形成されている。また、この外側には突起
状カソード6を囲むように熱酸化SiO2 膜からなる絶
縁層2が形成され、この絶縁層2上に突起状カソード6
先端を臨むようにCr膜からなるゲート電極3が形成さ
れている。
【0016】本実施例を図2に示す製造工程図を用いて
詳細に説明する。図2(a)に示すように、Pドープの
Siからなる導電性基板1(抵抗値0.01Ω・cm)に
熱酸化法によりSiO2 膜を1μmの厚みで形成し、次
いでスパッタリング法を用いて、Cr膜を3000Åの
膜厚で成膜する。さらに、フォトリソグラフィを用いて
Cr膜に直径2μmの穴9を設けゲート電極3を形成す
る。続いて、この穴9の下の前記SiO2 膜からなる絶
縁層2をエッチング法により腐食除去して凹部11を形
成する。
【0017】次に、穴9の径を絞るため、図2(b)に
示すように導電性基板1表面に対し20度なる角度にな
るようにして、導電性基板1を回転させながらAlから
なるマスク材4を成膜する。続いて、図2(c)に示す
ようにMoを導電性基板に対し垂直に真空蒸着し突起状
カソード6を形成する。このとき、突起状カソードの平
均寸法は、高さ1.1μm、端部の径は1μmであっ
た。次に、塩酸系エッチッング液を用いて、Alからな
るマスク材4を腐食除去すると同時にマスク材4上のM
o膜5も除去し、図2(d)のように突起状カソード6
を露出させる。
【0018】次に、市販の有機ケイ素化合物を主成分と
するSiO2 系皮膜形成用塗布液〔東京応化製、製品
名:OCD Type−7、SiO2 濃度15%〕をス
ピンコーターを用いて塗布し、絶縁皮膜7を形成する
(図2(e)参照)。このとき、塗布液が突起状カソー
ド6と絶縁層2に囲まれた狭い部分に十分入り込むよう
に、適宜必要に応じて、塗布後に遠心回転装置等を用い
て充填する。次に、この基板を100℃で30分間予備
乾燥した後、450℃で30分間焼成することにより、
SiO2 系皮膜形成用塗布液はSiO2 に反応変化す
る。このとき、図2(f)に示すように、塗布したSi
2 系皮膜形成用塗布液は、溶剤成分の蒸発及び有機ケ
イ素化合物の加水分解・縮合反応に伴う体積減少が起こ
り、絶縁性皮膜7は図に示すように収縮する。
【0019】さらに、図2(g)に示すように、この導
電性基板1を、CF4 ガスを用いた反応性ドライエッチ
ング装置を用いて、ゲート電極3表面及び突起状カソー
ド6表面に付着した不用のSiO2 膜を除去して第2絶
縁層8を有する電界放出素子を完成する。尚、この実施
例のおける第2絶縁層8の膜厚は3500Åであった。
このとき使用するエッチングガスは、ゲート電極3の材
料であるCr膜、並びに突起状カソード6の材料である
MoとSiO2 膜とのエッチング選択比が十分得られる
ように、フッ素系エッチングガスの使用が望ましい。
【0020】本実施例では、第2絶縁層8の材料として
SiO2 を使用したが、この他の選択としてにSi
x 、Al2 3 、Ta2 5 等の無機材料あるいはポ
リイミド等の有機材料の使用も可能であることは無論で
ある。更に、突起状カソード6の形状としてコーン型カ
ソードを本実施例では示したが、円柱型、角錐型等の各
種各様の突起状カソードに適用可能であることは言うま
でもない。
【0021】完成した電界放出素子の評価を行ったとこ
ろ、カソードコーンの基板からの離脱により生じたと推
定される突起状カソード、ゲート電極間のショート発生
率は、従来法によると1%であったものが、本発明によ
ると皆無になり、欠陥のない電界放出素子を高収率で得
ることができた。
【0022】
【発明の効果】本発明に係わる電界放出素子によると、
突起状カソードの少なくとも一部(基板と接着している
側の部分、等)が導電性基板上で第2絶縁層に埋め込ま
れたり、あるいは第2絶縁層を介してその他の部材に固
定されているために、突起状カソードが基板から離脱す
ることが起こらず、その結果として、電界放出素子とし
ての優れた性能を発揮でき、しかも電界放出素子に生じ
易い重大不良であるショートを防ぎ、特にはFEAに応
用するような場合であっても、顕著な画像表示不良やF
EAの制御系装置各部が破損するような心配も無く信頼
性が高い電界放出素子を提供することが出来た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかわる電界放出素子の一実施例を断
面図を用いて示す説明図である。
【図2】本発明にかかわる電界放出素子の一実施例につ
いて、その製造工程を断面図を用いて示す説明図であ
る。
【図3】従来の電界放出素子の一例を断面図を用いて示
す説明図である。
【図4】本発明にかかわる電界放出素子の他の一実施例
について、その製造工程を断面図を用いて示す説明図で
ある。
【符号の説明】
1・・・導電性基板 2・・・絶縁層 3・・・ゲート電極 4・・・マスク材(Alからなる) 5・・・Mo膜 6・・・突起状カソード 7・・・絶縁性皮膜 8・・・第2絶縁層 9・・・穴 10・・・開口部 11・・・凹部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年6月30日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】尚、突起状カソードは、基本的には突起状
をなすカソードであり、好ましくは電界放出の効率が良
いように鋭利な先端部ましくは角部を有しているもので
あり、形状としては円錐形状に限らず角錐形状、冠型形
状、等々任意に選定して良く、特に限定されるものでは
ない。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】導電性基板上に突起状カソードを設け、該
    突起状カソードの少なくとも一部を囲むように絶縁層を
    設け、該絶縁層の上に該突起状カソードの先端部分に臨
    むようにゲート電極を設けた構成を少なくとも具備する
    電界放出素子において、突起状カソード下部の少なくと
    も一部が第2絶縁層により覆われていること特徴とする
    電界放出素子。
JP15345193A 1993-06-24 1993-06-24 電界放出素子 Pending JPH0714499A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15345193A JPH0714499A (ja) 1993-06-24 1993-06-24 電界放出素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15345193A JPH0714499A (ja) 1993-06-24 1993-06-24 電界放出素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0714499A true JPH0714499A (ja) 1995-01-17

Family

ID=15562847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15345193A Pending JPH0714499A (ja) 1993-06-24 1993-06-24 電界放出素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0714499A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08148080A (ja) * 1994-11-22 1996-06-07 Nec Corp アレイ状電界放射冷陰極とその製造方法
US6369496B1 (en) 1997-12-03 2002-04-09 Nec Corporation Micro cold cathode with shield member
KR100569264B1 (ko) * 1999-06-21 2006-04-10 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 전계방출 표시소자의 제조방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08148080A (ja) * 1994-11-22 1996-06-07 Nec Corp アレイ状電界放射冷陰極とその製造方法
US6369496B1 (en) 1997-12-03 2002-04-09 Nec Corporation Micro cold cathode with shield member
KR100569264B1 (ko) * 1999-06-21 2006-04-10 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 전계방출 표시소자의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10289650A (ja) 電界電子放出素子及びその製造方法並びに電界電子放出型ディスプレイ装置
JP2000133443A (ja) シャドウマスク及びその製造方法並びにシャドウマスクを用いた有機elディスプレイの製造方法
JPH06204208A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000021287A (ja) 電界放出型電子源及びその製造方法
JPH0714499A (ja) 電界放出素子
JPH06196086A (ja) 電界放出陰極及びその形成方法
JP3526462B2 (ja) 電界放出型陰極装置
JPH0765706A (ja) 陰極装置及びその製造方法
JP3362506B2 (ja) 電子放出素子の製造方法
JP3044603B2 (ja) 電界放出素子の製造方法
JP2002004034A (ja) 蒸着用マスクおよびその製造方法
JPH0541152A (ja) 電界放出陰極の製造方法
KR100257568B1 (ko) 전계방출표시 소자의 필드 에미터 어레이 형성방법
JPH05205614A (ja) 電界放出陰極の作製方法
KR100577780B1 (ko) 전계방출 표시소자의 제조방법
JP3460976B2 (ja) リフトオフ法による電極形成のための蒸着方法
JPH11162332A (ja) 電界放出型冷陰極の製造方法
JPH05225895A (ja) 電界放出陰極の作製方法
KR100569269B1 (ko) 전계방출 표시소자의 제조방법
JPH0963464A (ja) 電界放出型冷陰極およびその製造方法
JP2002100281A (ja) 能動型薄膜冷陰極及び能動型薄膜冷陰極の製造方法
KR20020080506A (ko) 전계방출소자
JP3143679B2 (ja) 電子放出素子及びその製造方法
JP2956565B2 (ja) 電界放出冷陰極の製造方法
JPH0652791A (ja) 電子銃の製造方法