JPH0714266Y2 - 荷処理装置 - Google Patents

荷処理装置

Info

Publication number
JPH0714266Y2
JPH0714266Y2 JP1990120683U JP12068390U JPH0714266Y2 JP H0714266 Y2 JPH0714266 Y2 JP H0714266Y2 JP 1990120683 U JP1990120683 U JP 1990120683U JP 12068390 U JP12068390 U JP 12068390U JP H0714266 Y2 JPH0714266 Y2 JP H0714266Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
stopper
luggage
stacking
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990120683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0477530U (ja
Inventor
俊夫 坂野
和男 本田
礼治 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Suntory Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Suntory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd, Suntory Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP1990120683U priority Critical patent/JPH0714266Y2/ja
Publication of JPH0477530U publication Critical patent/JPH0477530U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0714266Y2 publication Critical patent/JPH0714266Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)
  • De-Stacking Of Articles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、パレット等に段積みされた荷物を所望段数
だけ取出して別のパレット等に段積みする荷処理装置に
関するものである。
〔従来の技術〕
従来、パレットに段積みされた荷物を1個単位で所望数
ピッキングし、他のパレットに段積みする装置として、
第6図に示すものが提案されている。
この装置は、荷降し側および荷積み側のパレット81,82
を載せる昇降台83,84を並設し、各々の上方をローラ連
結体からなる荷受体85,86で開閉可能とし、かつ中間に
受台87を設けたものである。
この装置によると、荷降し側の最上段の荷物Waを、荷受
体85の閉じ動作によって荷受体85上に掬い上げ、その荷
物Waを作業者の介在により受台87上に所望数取り込ん
で、他方の荷受体86からパレット82に移載することがで
きる。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし、多量の荷物Waを取り扱う場合、荷降し側のパレ
ット81の荷物Waを、1個ずつではなく、段数の単位で選
択する場合がある。
例えば、缶入り飲料の生産工場では、缶入り飲料を収納
した段ボール箱を、飲料の種類別にパレットに段積み
し、これらのパレットから所望段数ずつ取り出して、出
荷先別のパレットに各種取り揃える。
このように段ごとに取り出す場合に、上記従来の荷処理
装置では、構造が複雑で、かつ能率が悪い。
すなわち、荷受体85上に掬い上げた荷物Waを受台87に載
せ替え、さらに荷積み側の荷受体86に載せ替えるように
しているため、開閉動作を行う2個の荷受体85,86と受
台87とが必要で、構造が複雑という問題点がある。ま
た、載せ替え動作のためにサイクルタイムが長くなると
いう問題点がある。
なお、従来、パレット上の段積みされた荷物を1段毎に
コンベヤ上に荷降しする装置としては、パレットを載せ
て段階的に上昇する昇降台と、ローラテーブルを有する
往復台とを設け、往復台の往復走行によりパレット上の
最上段の荷物を掬い上げ、コンベヤ上に降すものが提案
されている。
これによれば、能率良く荷降しが行える。しかし、荷降
し専用に構成されたものであり、降した荷物を段積みす
るためには、別の段積み装置が必要になる。
この考案の目的は、段積みされた荷物を所望段数だけ取
り出して別の物に段積みする処理が、簡単な構成で能率
良く行える荷処理装置を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
この荷処理装置は、段降し部と段積み部とを並設し、そ
の上方間に渡って往復走行する往復台を設けたものであ
る。段降し部および段積み部は、各々荷物を段積み状態
に載せる昇降台装置を有するものであり、往復台は段降
し部の昇降台装置および段積み部の昇降台装置の上まで
走行する。往復台は、段降し部側への走行に伴って前記
段降し部に段積みされている荷物の層間に進入して荷物
を掬い上げ可能なものである。また、前記段降し部にお
ける往復台出入り側位置と反対側の位置には、往復台で
掬い上げられる荷物を支えるストッパを進退可能に設け
る。段積み部の往復台出入り側位置には、往復台の段積
み部からの退出動作に伴い往復台上の荷物を払い落とす
払落しストッパを進出および退避可能に設ける。
〔作用〕
段降し部の昇降台装置に段積みされた荷物は、最上段の
荷物が往復台により掬い上げ可能な高さまで持上げられ
る。往復台は、段降し部に走行して最上段の荷物とその
下の層の荷物との間に進入することにより、最上段の荷
物を掬い上げる。このとき、往復台出入り側位置の反対
側にあるストッパは、最上段の荷物が往復台の進入で逃
げないように、この段の荷物を支える。往復台は、荷物
の掬い上げ後、荷物を載せたまま逆方向に走行し、段積
み部に達すると、段降し部側へ戻る。このとき、払落し
ストッパが段積み部の往復台出入り側位置に進出し、往
復台の走行に伴って往復台上の荷物が払い落とされ、段
積み部の昇降台装置に積まれる。段積み部の昇降台装置
は、荷物を受取り易い高さまで予め上昇して待機し、受
取り後に下降する。
往復台が段積み部に位置する間に、段降し部では昇降台
装置により荷物を1段分持上げて待機する。このような
動作が所望段数だけ繰替えされる。
〔実施例〕
この考案の一実施例を第1図ないし第5図に基づいて説
明する。
全体の概略を第2図と共に説明する。この荷処理装置
は、段降し部1と段積み部2とを並設し、その上方間に
渡って本体フレーム3のレール4上を往復走行する往復
台5を設けたものである。段降し部1は、荷物Wが段積
みされたパレットP1を搬入する搬入コンベヤ6と、搬入
されたパレットP1を持上げて各段の荷物Wを往復台5の
レベルまで順次上昇させる昇降台装置7とを備えてい
る。段積み部2は、空のパレットP2を載せて荷物Wが往
復台5から積まれると1段づつ下降する昇降台装置9
と、そのパレットP2を搬出する搬出コンベヤ8とを備え
たものである。
往復台5は、ローラコンベヤを構成する多数のキャリッ
ジローラ10を有し、段降し部1で荷物Wを1段ずつ掬い
上げ段積み部2に降すものである。
段降し部1の上部には、往復台5による荷掬いの補助を
行う掬い時整列装置11と、荷高さ検出装置12とを設け、
段積み部2の上部には、往復台5からの荷降ろしの補助
と荷物Wの整列を行う払落し整列装置13を設けてある。
本体フレーム3の上面周縁には、手摺14を有する監視用
の作業床15を設け、作業床15から床面に階段16を設けて
ある。階段16の下方に制御盤73が設置されている。
第4図に示すように、搬入コンベヤ6および搬出コンベ
ヤ8の搬送方向の前後には、パレット搬送用のコンベヤ
17,18が各々続いて設けられている。
つぎに、各部の詳細を説明する。
第1図に示すように、段降し部1における搬入コンベヤ
6は、一対の平行な無端チェーン19にパレットP1を載せ
て搬送するパレットコンベヤからなり、各チェーン19は
コンベヤフレーム20の外面の各スプロケット21に掛装さ
れて、後部のモータ22により走行駆動される。チェーン
19の走行経路およびコンベヤフレーム20には、昇降台装
置7の一対の昇降アーム25が沈み込む切欠状の逃がし凹
部26が設けてある。コンベヤフレーム20の前後端は、本
体フレーム3の前後の下枠材3a,3bに支持してあり、コ
ンベヤフレーム20の後部にはパレットP1を停止させるパ
レットストッパ23が、シリンダ装置24の駆動で出没自在
に設けられている。
昇降台装置7は、一対の平行な昇降アーム25をガイド柱
27の縦レール28に沿って昇降自在に支持し、プーリ30に
掛装された吊り索29(第2図)により昇降アーム25を吊
り上げるものである。吊り索29は、両昇降アーム25の基
端を相互に連結した連結板32に一端が結合され、他端が
統合部材31でガイド柱27に固定されている。プーリ30
は、昇降ロッド34のT形ヘッド部の両側に各々取付けら
れ、送りねじ機構33を介して昇降用モータ74により昇降
駆動される。
段積み部2の搬出コンベヤ8および昇降台装置9は、各
々段降し部1の搬入コンベヤ6および昇降台装置7と同
様な構成であり、対応する部分に同一符号を付してあ
る。
往復台5は、一対の台車側枠5a,5b間に多数本のキャリ
ッジローラ10を取付けたものであり、各台車側枠5a,5b
は、本体フレーム3の2本の上枠材3c,3dに設けたラッ
ク状のレール4に、ギヤ状の走行車輪(図示せず)で走
行自在に設置されている。キャリッジローラ10のうち、
段降し部1側の先頭に位置するトップキャリッジローラ
10aは、モータ35およびチェーン伝達機構36で回転駆動
可能とし、残りの各キャリッジローラ10は回転自在とし
てある。トップキャリッジローラ10aは、滑り止め用の
ゴム被覆が施してある。往復台5の段積み部2側の端部
には、荷物Wを滑り降す傾斜面の滑板37が、両台車側枠
5a,5b間に渡って設けてある。往復台5の進退駆動装置3
8は、本体フレーム3の上面両端のスプロケット39,40間
に掛装した無端のチェーン41と、スプロケット40を正逆
駆動するモータ42とで構成され、チェーン41は結合部材
43で往復台5に結合されている。
荷高さ検出装置12は、段降し部1における荷物Wが荷掬
い可能高さに持上げられたことを検出するものであり、
荷物Wの上面に当接する枠状検出子44と、ロータリエン
コーダを含む検出部48とで構成される。枠状検出子44
は、一対のガイドロッド46で支持台45に昇降可能に支持
され、昇降シリンダ47で検出位置と上方退避位置との間
に昇降駆動される。検出部48は、ガイドロッド46の昇降
高さを検出して基準値と比較し、基準値に達するとオン
信号を出力するものである。支持台45は門形に形成さ
れ、本体フレーム3の上枠材3c,3d間に架設されてい
る。
掬い時整列装置11は、本体フレーム3の端部に位置する
上部ストッパ49および下部ストッパ50と、前記上部スト
ッパ49に対面する整列用ストッパ51とで構成される。上
部ストッパ49は、実用新案登録請求の範囲で言う段降し
部のストッパに対応する。上部ストッパ49および下部ス
トッパ50は、各々最上段および2段目の荷物Wを当接さ
せるものであり、各々2本のガイドロッド52,53を介し
て本体フレーム3に進退自在に支持され、かつ進退シリ
ンダ54,55で進退駆動される。左右のガイドロッド52,52
および53,53は、各々連動軸56,57のピニオンに噛み合う
ラックが切ってあり、上下のストッパ49,50が斜めにな
らないように進退量が互いに規制される。上部ストッパ
49は、前面の上部を傾斜面に形成して往復台5による荷
掬いが行い易いようにしてある。整列用ストッパ51は、
支持枠45に取付けた一対の回動アーム58に両端が取付け
られ、両回動アーム58の基端を連結した連結軸を介し
て、開閉シリンダ59により上下に開閉駆動される。
払落し整列装置13は、往復台5の走行経路の上方に位置
する払落しストッパ61と、これに対面する正面ストッパ
60と、左右に対面する一対のサイドストッパ62とで構成
される。払落しストッパ61は、回動アーム61aを介して
門形の支持台65に上下に開閉可能に取付けられ、開閉シ
リンダ66により開閉駆動される。正面ストッパ60は、一
対のガイドロッド63で本体フレーム3に進退自在に支持
され、進退シリンダ75で進退駆動される。両ガイドロッ
ド63は、連動軸64のピニオンに噛み合うラックが切って
あり、正面ストッパ60が斜めにならないように、進退距
離が互いに規制される。両側のサイドストッパ62は、各
々2本のラック67に取付けられて本体フレーム3に進退
自在に支持され、対称移動機構68により、対面方向に対
称に進退駆動される。対称移動機構68は、各サイドスト
ッパ62のラック67に噛み合ったピニオンを有する一対の
被伝達軸69と、これら伝達軸69にベベルギヤを介して噛
み合った伝達軸70と、ラック・ピニオン機構71を介して
伝達軸70を回転させる進退シリンダ72とで構成される。
上記構成の動作を説明する。
段降し部1側のパレットP1の荷物Wは、例えば缶入り飲
料や瓶入り飲料を収納したダンボール箱であり、搬入コ
ンベヤ6の手前に続くコンベヤ17(第4図)には、荷物
Wを種類別に載せた複数のパレットP1が順次並べて待機
させられる。段積み部2側のパレットP2は、出荷先別に
準備したパレット等である。
第5図(A)に示すように、段積み状態のパレットP1お
よび空のパレットP2が、各々段降し部1の搬入コンベヤ
6および段積み部2の搬出コンベヤ8に搬入され、所定
位置まで搬入されるとパレットストッパ23(第1図)で
停止させられる。この後、段降し部1の昇降台装置7が
上昇して搬入コンベヤ6のパレットP1を持上げる。最上
段の荷物Wが同図(A)に鎖線で示すように往復台5の
高さに至ると、荷高さ検出装置12の枠状検出子44が荷物
Wに押上げられて、荷物Wが所定高さに上昇したことが
検出され、昇降台装置7の上昇が停止する。この上昇検
出の後、枠状検出子44を上方へ退避させると共に、掬い
時整列装置11の上部ストッパ49および下部ストッパ50を
進出させ、かつ整列ストッパ51を閉じる。
ついで、段積み部2側に待機していた往復台5がストッ
パキャリッジローラ10aを回転駆動しながら段降し部1
側に走行する。トップキャリッジローラ10aが最上段の
荷物Wの側面に当たると(同図(B))、上部ストッパ
49とトップキャリッジローラ10aとで荷物Wが挟まれ
て、トップキャリッジローラ10aの上向き(矢印a)回
転の摩擦力により掬い上げられ、往復台5の走行に伴っ
てキャリッジローラ10上に荷物Wが載せられる(同図
(C))。このとき、荷物Wは、上部ストッパ49と整列
用ストッパ51とで囲まれた状態で往復台5に掬い上げら
れるので、ばらけることなく往復台5に載せられる。ま
た、下部ストッパ50で2段目の荷物Wが支えられるた
め、パレットP1上の荷物Wの荷崩れが防止される。
この間、段積み部2においては、空のパレットP2を昇降
台装置9により往復台5の下面近傍の高さまで持ち上げ
て待機させる。
このように、往復台5に1段分の荷物Wが載せられる
と、上部ストッパ49および下部ストッパ50が戻り、整列
用ストッパ51が開いた後、往復台5が段積み部2側へ走
行して荷物Wを運ぶ(同図(D))。
段積み部2では、往復台5が所定位置まで走行したこと
を適宜の検出器(図示せず)で検出して、正面ストッパ
60を進出させると共に、払落しストッパ61を閉じ、かつ
両側のサイドストッパ62(第1図)を進出させる。この
状態で、往復台5が払落しストッパ61の下方をくぐって
段降し部1側へ走行することにより(第5図(E))、
往復台5の上の荷物Wは払落しストッパ61で止められて
パレットP2上に払い落とされる。このように、段積み部
2において、荷物Wの4側の正面ストッパ60と、払落し
ストッパ61と、一対のサイドストッパ62とで囲んだ状態
で往復台5上の荷物Wを払い落とすので、往復台5上の
荷物Wが移動途中でばらけて荷物W間に隙間ができて
も、荷物Wが隙間なく揃えられた状態でパレットP2に移
載される。そのため、段積みされたときに荷崩れするこ
とがなくなる。
往復台5が段積み部2に位置している間に、段降し部1
では昇降台装置7が荷物Wの1段分だけ上昇し、前記と
同様に上下のストッパ49,50および整列用ストッパ51を
閉じた状態で待機する(第5図(E))。そのため、往
復台5が荷物Wの払い落しのために段降し部1側に走行
したときに、そのまま走行を続けることにより、段降し
部1の次の1段分の荷物Wが往復台5に掬い上げられる
(第5図(F))。
このように、往復台5を往復させて、段降し部1のパレ
ットP1の所望段数の荷物Wを取り出し、段積み部2のパ
レットP2に段積みする。段降し部1に余った荷物Wは、
パレットP1と共に昇降台装置7から搬入コンベヤ6に降
ろし、後続のコンベヤ18(第4図)に搬出する。この
後、段降し部1に別種類の荷物Wの段積みされたパレッ
トP1を搬入し、段積み部2のパレットP2の荷物W上に前
記と同様にして所望段数だけ段積みする。段積み部2側
のパレットP2は、所望の種類の荷物Wが各々所望段数だ
け取り揃えられると、搬出コンベヤ8に降ろして、後続
のコンベヤ18(第4図)に搬出する。
この荷処理装置は、このように段降し部1に複数段積層
された荷物Wを往復台5で1段毎まとめて搬送するよう
にしたため、所望段数だけ取出して積み替える処理が能
率良く行える。
しかも、往復台5が往復走行しながら段降し部1におけ
る荷掬いと段積み部2における荷降しとを行うようにし
たため、前記従来例のように荷受体85,86(第6図)で
荷物を受渡す過程が不要で、荷掬いおよび荷降しが能率
良く行え、より一層作業能率が向上する。また、荷物W
を搬送する往復台5の走行により荷掬いおよび荷降し行
うので、段降し部1や段積み部2において、荷物Wの荷
渡しを行う従来の荷受体等の手段を設けることが不要
で、構造が簡単である。
なお、前記実施例では往復台5のキャリッジローラ10を
回転自在としたが、各キャリッジローラ10を同期して回
転駆動するようにしても良い。また、往復台5にキャリ
ッジローラ10を設ける代わりに、ボールテーブルや、滑
りの良い鉄板等を用いることもできる。往復台5による
荷掬いは、荷物Wの高さ等によっては、複数段重ねたま
まで行うようにしても良い。
また、搬入コンベヤ6および搬出コンベヤ8は必ずしも
設けなくても良く、例えばパレットP1,P2の代わりに台
車を段降し部1および段積み部2に進入させ、台車ごと
昇降台装置7,9により昇降させるようにしても良い。
〔考案の効果〕
この考案の荷処理装置は、各々昇降台装置を備えた段降
し部と段積み部とを並設し、これら段降し部および段積
み部の昇降台装置の上方間を往復走行して段降し部の積
層状態の荷物の層間に進入する往復台を設け、また往復
台の荷物の層間への進入時に荷物を支えるストッパと、
往復台が段積み部から退出するときに往復台から荷物を
払い落とす払落しストッパとを設けたものであるため、
段降し部に複数段積層された荷物を往復台の往復動作の
みで1段毎まとめて搬送でき、そのため所望段数だけ積
み替える処理が能率良く行える。
しかも、往復台が往復走行しながら段降し部における荷
掬いと段積み部における荷降しとを行うようにしたた
め、荷掬いおよび荷降しが能率良く行えて、より一層作
業能率が向上し、かつ段降し部や段積み部において荷物
の受渡し手段を設けることが不要で、構造が簡単という
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の破断斜視図、第2図はそ
の概略破断正面図、第3図は同じくその概略平面図、第
4図は同じくその概略破断側面図、第5図(A)〜
(F)は同じくその動作説明図、第6図は従来例の概略
正面図である。 1……段降し部、2……段積み部、3……本体フレー
ム、4……レール、5……往復台、6……搬入コンベ
ヤ、7……昇降台装置、8……搬出コンベヤ、9……昇
降台装置、10……キャリッジローラ、10a……トップキ
ャリッジローラ、11……掬い時整列装置、13……払落し
整列装置、25……昇降アーム、27……ガイド柱、37……
滑板、38……進退駆動機構、60……正面ストッパ、61…
…払落しストッパ、62……サイドストッパ、P1,P2……
パレット、W……荷物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 渡邊 礼治 大阪府三島郡島本町大字山崎1023―1 サ ントリー株式会社技術開発センター内 (56)参考文献 特開 昭54−1584(JP,A) 特開 平1−139426(JP,A)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】荷物を段積み状態に載せる昇降台装置を各
    々有し互いに並設された段降し部および段積み部と、こ
    れら段降し部の昇降台装置と段積み部の昇降台装置の上
    方間を往復走行可能に設けられ、かつ前記段降し部側へ
    の走行に伴って前記段降し部に段積みされている荷物の
    層間に進入して荷物を掬い上げ可能な往復台と、前記段
    降し部における往復台出入り側位置と反対側の位置に設
    けられて前記の掬い上げられる荷物を支える進退可能な
    ストッパと、前記段積み部の往復台出入り側位置に進出
    および退避可能に設けられて往復台の段積み部からの退
    出動作に伴い往復台上の荷物を払い落とす払落しストッ
    パとを備えた荷処理装置。
JP1990120683U 1990-11-16 1990-11-16 荷処理装置 Expired - Lifetime JPH0714266Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990120683U JPH0714266Y2 (ja) 1990-11-16 1990-11-16 荷処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990120683U JPH0714266Y2 (ja) 1990-11-16 1990-11-16 荷処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0477530U JPH0477530U (ja) 1992-07-07
JPH0714266Y2 true JPH0714266Y2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=31868578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990120683U Expired - Lifetime JPH0714266Y2 (ja) 1990-11-16 1990-11-16 荷処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0714266Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5674080B2 (ja) * 2009-02-17 2015-02-25 株式会社ダスキン 平面状可撓性部材スタッカー装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5030267A (ja) * 1973-07-16 1975-03-26
JPS541584A (en) * 1977-06-03 1979-01-08 Okura Yusoki Co Ltd Pallet loader
JPH0697023B2 (ja) * 1987-07-21 1994-11-30 富士ロビン株式会社 小型エンジン用起動装置
JPH01139426A (ja) * 1987-11-20 1989-05-31 Okura Yusoki Co Ltd 荷積み装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0477530U (ja) 1992-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5222857A (en) Process and apparatus for picking up a load from a stack
CN113581719B (zh) 可内部运输且能双向自由存取带卷的立体仓库
JP6260034B2 (ja) 板材仕分装置
JPH0356306A (ja) 帯状部材の取出し移送装置
JPH0834507A (ja) 段積ストック装置
CN211768039U (zh) 仓储***
JPH0714266Y2 (ja) 荷処理装置
CN217349274U (zh) 提升机及仓储***
JP3444838B2 (ja) 荷処理装置
JPH0714265Y2 (ja) 整列荷積み装置
JP2003246413A (ja) 格納設備
JP3593299B2 (ja) 荷処理装置
JP2518783B2 (ja) 荷処理装置
JP2003312809A (ja) 物品保管設備
JPS6036224A (ja) デパレタイザ
JP3775850B2 (ja) 荷処理装置
US3343695A (en) Block loading and unloading apparatus
JPH0245204Y2 (ja)
JP2834668B2 (ja) 物品の搬送装置
JP2518782B2 (ja) 荷処理装置
JP3589611B2 (ja) 荷処理装置
JP3988564B2 (ja) 物品受け体処理設備
JP2793934B2 (ja) ゴミの分別搬送装置
JP2649183B2 (ja) エレベータ式立体駐車装置
JPS62222907A (ja) 搬入収納搬出装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term