JPH07140663A - 感光性樹脂組成物、及び該組成物を用いたパターン形成方法及びそれを用いた電子装置の製造方法 - Google Patents

感光性樹脂組成物、及び該組成物を用いたパターン形成方法及びそれを用いた電子装置の製造方法

Info

Publication number
JPH07140663A
JPH07140663A JP5154805A JP15480593A JPH07140663A JP H07140663 A JPH07140663 A JP H07140663A JP 5154805 A JP5154805 A JP 5154805A JP 15480593 A JP15480593 A JP 15480593A JP H07140663 A JPH07140663 A JP H07140663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
organic group
carboxylic acid
formula
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5154805A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Miwa
崇夫 三輪
Yoshiaki Okabe
義昭 岡部
Mina Ishida
美奈 石田
Akio Takahashi
昭雄 高橋
Shunichi Numata
俊一 沼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP5154805A priority Critical patent/JPH07140663A/ja
Priority to KR1019940014734A priority patent/KR950001419A/ko
Publication of JPH07140663A publication Critical patent/JPH07140663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/14Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/04Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with vinyl compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0045Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/38Treatment before imagewise removal, e.g. prebaking

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】水系溶剤で現像可能なポジ型感光性樹脂組成物
を提供すること。 【構成】カルボン酸基を有する高分子と電磁波の照射に
より塩基を発生する光塩基発生剤を含むことを特徴とす
る感光性樹脂組成物。 【効果】水溶剤系で現像可能なポジ型感光性樹脂組成物
の提供で、環境汚染防止,作業環境の改善,適用製品の
高密度,高信頼度化が達成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規な感光性樹脂組成物
及び該組成物を用いたパターン形成方法及びそれを用い
た電子装置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】感光性樹脂組成物は、露光した部分がエ
ッチングされるポジ型と露光されなかった部分がエッチ
ングされるネガ型に分類される。ネガ型は現像液による
露光部の膨潤が起るため高解像度の微細加工がむずかし
い。また、環境汚染防止,作業環境改善の観点から、塩
素系溶剤や有機溶剤系の現像液を用いる感光性樹脂組成
物にはその代替えとなりうる水系溶剤系の現像液を用い
る感光性樹脂組成物の開発が強く望まれている。
【0003】従来、有機感光性樹脂としては、耐熱性に
すぐれたポリイミド系が広く検討されている。
【0004】例えば、ポリイミド前駆体であるポリイミ
ド酸を基板にコーティングし、熱処理を行ってポリイミ
ドに変換したのち、そのポリイミド膜上にフォトレジス
トのレリーフパターンを形成させ、ヒドラジン系エッチ
ング剤によりポリイミドを選択的にエッチングしてレリ
ーフパターンをポリイミドに転写させている。
【0005】しかし、上記工程におけるポリイミドのパ
ターン化には、フォトレジストの塗布や剥離などの工程
が含まれるため、プロセスが非常に煩雑となる。また、
レリーフパターンをレジストを介して転写することによ
る寸法精度の低下が起こる。従って、微細加工工程の簡
略化や高精度化を図るため、直接光で微細加工可能な耐
熱材料の開発が望まれていた。
【0006】上記目的のための材料として、ポリアミド
酸と重クロム酸塩からなる感光性耐熱材料(特公昭49−1
7374号公報),ピロメリット酸誘導体から誘導される感
光性ポリアミド酸(特開昭49−112241号公報),ポリア
ミド酸と不飽和アミンから成る感光性耐熱材料(特開昭
54−145794号公報),ポリアミド酸と飽和エポキシを反
応させて成る感光性耐熱材料(特開昭55−45746 号公
報)などの材料が提案された。しかしながら、上記の感
光材料はすべて架橋反応を用いたネガ型である。架橋反
応を用いた感光材料は、前述のように現像液による露光
部の膨潤が起こるために高解像度の微細加工を行う上で
不利となる。一方、ポジ型の感光性耐熱材料としては、
ポジ型感光性耐熱材料(特公平1−59571 号公報),
(特開昭62−229242号)等が提案されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ポジ型感光性耐熱材料を得るには、酸塩化物をモノマー
として用いる必要があるため、合成に際しては反応温
度,水分の除去など条件を厳密に制御する必要がある。
また生成した前駆体についても塩素イオンの除去が必要
となるなど純度の点で問題がある。また上記ポジ型感光
性耐熱材料は感光基がポリイミド前駆体に強固な共有結
合で付加されているために、イミド化過程で脱離しにく
く、膜特性に悪影響を与えるなどの問題がある。また、
現像特性についても不十分であった。
【0008】本発明は、上記問題を解決しうる水系溶剤
で現像可能なポジ型感光性樹脂組成物及び該組成物を用
いたパターン形成方法及びそれを用いた電子装置の製造
方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するために、技術的手段が用いられる。その第1の手
段は、一般式(I)
【0010】
【化11】
【0011】(式中、Aは炭素数2以上の有機基、nは
10〜200,000 の整数、R1 は炭素数1以上の有機基,水
素,ハロゲン原子のいずれかである。)で表わされる重
合体の全重量に対してカルボキシル基の割合が20重量
%以上であり、数平均分子量が10,000〜1,000,000 のカ
ルボン酸重合体(イ)と、電磁波の照射により塩基を発
生する光塩基発生剤(ロ)を前記カルボキシル基に対し
て0.2〜2.0モル当量含むことを特徴とする感光性樹
脂組成物。
【0012】第2の手段は、カルボキシル基を含む重合
体と、一般式(III)
【0013】
【化12】
【0014】(式中、R4 は炭素数1以上の有機基,水
素,ハロゲン原子のいずれかである。pは0〜4の整数
である。また、R5,R6は炭素数12以下の有機基、R
7 は水素又は炭素数10以下の有機基である。)で表わ
される化合物を含み、水に溶解性のポジ型感光性樹脂組
成物。
【0015】第3の手段はカルボキシル基を含む化合物
と塩基発生剤を含み、電磁波照射によってパターン形成
可能なことを特徴とする組成物。
【0016】第4の手段は一般式(I)
【0017】
【化13】
【0018】(式中、Aは炭素数2以上の有機基、nは
10〜200,000 の整数、R1 は炭素数1以上の有機基,水
素,ハロゲン原子のいずれかである。)で表わされる重
合体の全重量に対してカルボキシル基の割合が20重量
%以上であり、数平均分子量が10,000〜1,000,000 のカ
ルボン酸重合体(イ)と、電磁波の照射により塩基を発
生する光塩基発生剤(ロ)を前記カルボキシル基に対し
て0.2〜2.0モル当量含む感光性樹脂組成物を基板上
に塗布し、乾燥する工程,遮光性マスクを介して光露光
する工程,水溶剤中で現像する工程を含むことを特徴と
するパターン形成方法。
【0019】第5の手段は一般式(I)
【0020】
【化14】
【0021】(式中、Aは炭素数2以上の有機基、nは
10〜200,000 の整数、R1 は炭素数1以上の有機基,
水素,ハロゲン原子のいずれかである。)で表わされる
カルボン酸重合体を含む樹脂成分の全重量に対してカル
ボキシル基の割合が20重量%以上であり、数平均分子
量が10,000〜1,000,000 のカルボン酸重合体(イ)と、
電磁波の照射により塩基を発生する光塩基発生剤(ロ)
を前記カルボキシル基に対して0.2〜2.0モル当量含
むことを特徴とする感光性樹脂組成物。
【0022】第6の手段は、一般式(I)
【0023】
【化15】
【0024】(式中、Aは炭素数2以上の有機基、nは
10〜200,000 の整数、R1 は炭素数1以上の有機基,水
素,ハロゲン原子のいずれかである。)で表わされるカ
ルボン酸重合体を含む樹脂成分の全重量に対してカルボ
キシル基の割合が 20重量%以上であり、数平均分子
量が10,000〜1,000,000 のカルボン酸重合体(イ)と、
電磁波の照射により塩基を発生する光塩基発生剤(ロ)
を前記カルボキシル基に対して0.2〜2.0モル当量含
む感光性樹脂組成物を基板上に塗布し、乾燥する工程,
遮光性マスクを介して光露光する工程,水中で現像する
工程を含むことを特徴とするパターン形成方法。
【0025】第7の手段は、(a)基板上に第1の配線を
形成した配線シートを形成する工程、(b)前記基板と配
線間および配線上に接着層を形成する工程、(c)前記接
着層を介して第2の配線を形成した配線シートを積層す
る工程、(d)前記積層した配線シートを加圧,加熱して
接着層を硬化し、前記第1の配線と第2の配線を接続す
る工程、を含む多層配線回路板の製法において、前記第
1の配線及び第2の配線の形成工程が、一般式(I)
【0026】
【化16】
【0027】(式中、Aは炭素数2以上の有機基、nは
10〜200,000 の整数、R1 は炭素数1以上の有機基,水
素,ハロゲン原子のいずれかである。)で表わされるカ
ルボン酸重合体を含む樹脂成分の全重量に対してカルボ
キシル基の割合が20重量%以上であり、数平均分子量
が10,000〜1,000,000 のカルボン酸重合体(イ)と、電
磁波の照射により塩基を発生する光塩基発生剤(ロ)を
前記カルボキシル基に対して0.2〜2.0モル当量含む
ことを特徴とする感光性樹脂組成物を基板上に塗布し、
乾燥する工程,遮光性マスクを介して光露光する工程,
水溶剤中で現像する工程を含むことを特徴とする多層配
線回路板の製法。
【0028】第8の発明は、大規模集積回路における回
路形成手段が、一般式(I)
【0029】
【化17】
【0030】(式中、Aは炭素数2以上の有機基、nは
10〜200,000 の整数、R1 は炭素数1以上の有機基,水
素,ハロゲン原子のいずれかである。)で表わされるカ
ルボン酸重合体を含む樹脂成分の全重量に対してカルボ
キシル基の割合が 20重量%以上であり、数平均分子
量が10,000〜1,000,000 のカルボン酸重合体(イ)と、
電磁波の照射により塩基を発生する光塩基発生剤(ロ)
を前記カルボキシル基に対して0.2〜2.0モル当量含
む感光性樹脂組成物を基板上に塗布し、乾燥する工程,
遮光性マスクを介して光露光する工程,水中で現像する
工程を含むことを特徴とする大規模集積回路及び第3の
手段により提供される組成物を用いることを特徴とする
液晶配向膜パターンの形成方法を提供することにある。
【0031】本発明において、前記一般式(I)の構造中
のカルボン酸基を有する分子の溶解度が、塩基の存在に
よって大きく変化することを利用し達成されたものであ
る。従って、構造中にカルボン酸基を有するものであれ
ば適用可能である。カルボン酸の数平均分子量として
は、レリーフパターンの機械特性を考慮した場合10000
以上であることが望ましい、分子量の上限については特
に制限はないが、溶剤への溶解しやすさを考えた場合は
1000000 以下であることが望ましい。
【0032】連鎖重合によってカルボン酸基を有する高
分子構造を与える繰り返し単位としては、高分子データ
ハンドブック基礎編(高分子学会編,培風館,198
6)表9.1記載のポリアクリル酸及びポリアクリル酸
アルキル誘導体、表14.1記載のマレイン酸及びその
誘導体、アレイン酸フルオロアルキル及び酢酸ビニルな
どがあげられる。ここにあげたモノマーの重合体及びこ
こにあげたモノマーを共重合成分とする高分子であれ
ば、そのまま本発明を適用することができる。また、重
合時のモノマーにカルボン酸基を含まない高分子であっ
ても、化学修飾によってカルボン酸基を導入することに
よって、本発明が適用可能になる。
【0033】また、前記一般式(I)が、一般式(II)
【0034】
【化18】
【0035】(式中、R1 は前記と同じである。R2
炭素数2以上の有機基、R3 は炭素数4以上の有機基で
ある。nは前記と同じである。)である場合に、本発明
の効果がより高く発揮される。
【0036】例えば、縮重合型の高分子としてはポリア
ミド酸やキチンがカルボン酸基を有する代表的高分子と
して挙げることができる。特に、ポリアミド酸に本発明
に適用した場合はレリーフ像を形成した後に、加熱また
は化学的にイミド化しポリイミドに変換することによっ
て、耐熱性,耐薬品性に優れたレリーフ像を得ることが
できるため、LSIの保護膜,配線基板の絶縁膜等とし
て優れた性能を発揮する。本発明で用いるポリアミド酸
はジアミンあるいはジイソシアネートと、テトラカルボ
ン酸及びその誘導体の反応によって得られる。テトラカ
ルボン酸誘導体としては、酸無水物,酸塩水物などがあ
る。酸無水物を用いると、反応性や副生成物などの点で
好ましい。本発明で用いられるジアミンと酸無水物誘導
体としては、公開特許公報昭61−181829号記載の物など
が例として挙げられる。
【0037】本発明において、前記塩基発生剤(ロ)
が、一般式(III)
【0038】
【化19】
【0039】(式中、R4 は炭素数1以上の有機基,水
素,ハロゲン原子のいずれかである。pは0〜4の整数
である。また、R5 ,R6 は炭素数12以下の有機基、
7は水素又は炭素数10以下の有機基である。)で表
わされる化合物を使用される場合に、本発明の効果がよ
り高く発揮される。
【0040】具体的化合物としては、シクロヘキシルパ
ラトルエンスルホニルアミン、[[(3,5−ジメチル
ベンジル)オキシ]カルボニル]シクロヘキシルアミ
ン、[[(2,6−ジニトロベンジル)オキシ]カルボ
ニル]シクロヘキシルアミン、N−[[(2,6−ジニ
トロフェニル)−1−メチルメトキシ]カルボニル]シ
クロヘキシルアミン、N−[[(2,6−ジニトロフェ
ニル)−1−(2′,6′−ジニトロフェニル)メトキ
シ]カルボニル]シクロヘキシルアミン、N−[[(2
−ニトロフェニル)−1−(2′−ニトロフェニル)メ
トキシ]カルボニル]シクロヘキシルアミン、[[(2
−ニトロベンジル)オキシ]カルボニル]シクロヘキシ
ルアミン、N−[[(2−ニトロフェニル)−1−メチ
ルメトキシ]カルボニル]シクロヘキシルアミン、
[[(2−ニトロベンジル)オキシ]カルボニル]ピペ
リジン、ビス[[(2−ニトロベンジル)オキシ]カル
ボニル]ヘキサン1,6−ジアミンなどが挙げられる。
これらの化合法と構造については、J.Am.Chem.Soc.199
1,113,4303−4313,Fahey,J.T.and Frechet J.M.
J.(1991)Proc.SPIE,1466,67,Frechet,J.M.J.,Stan
ciulescu,M.,Lizawa,T.,and Willson,C.G.,(1989)Pr
oc.ACS Div.Polym.Mater.Sci.Eng.,60,170.Grazian
o,K.A.,Thompson,S.D.,and Winkle,M.R.(1990)Proc.SP
IE,1466,75.などに記載されており、この分野の研究
者であれば必要とする塩基発生剤を容易に合成可能であ
る。また、コバルト(III)アミン塩,コバルト(III)
アルキルアミン塩、α−ケトカルボン酸アンモニウム
塩,フェニルグリオキシ酸アンモニウム塩、4−メチル
フェニルスルホンアミド、N−シクロヘキシル−4−メ
チルフェニルスルホンアミドなども有用である。これら
の化合物はいずれも電磁波の照射により分解し塩基を発
生する。これらのうち化3式で表される塩基発生剤は、
発生効率が高くすぐれた特性を得る。構造式中R7 で表
される基はレリーフパターン形成時の膜ベりの点から、
炭素数10以下の有機基であることが望ましい。また、
本発明で用いる光塩基発生剤は上記の構造に拘らず、電
磁波の照射によって水溶性の脂肪族アミンを発生するも
のであれば用いることができる。塩形成によって水溶性
を得るためには、一般に炭素数12以下のアミンが望ま
しい。本発明において、電磁波とは波長が10μm〜1
nm、好ましくは200〜900nmの光線を用いるこ
とが望ましい。
【0041】本発明は、上記常法によって合成されたポ
リアミド酸と塩基発生剤を混合することによって容易に
達成される。本発明において三重項増感剤との併用、各
種アミン化合物からなる密着向上剤,界面活性剤等との
併用が可能であることは言うまでもない。
【0042】光照射によって発生した塩基は、高分子中
のカルボン酸塩と反応し、高分子の溶解性を変化させ
る。すなわち塩基とカルボン酸が反応し塩を形成した部
分は水に対する溶解性が向上し、有機溶剤に対する溶解
性が低下する。これにより、極性の高い水溶剤を現像液
として用いた場合はポジ像が得られ、有機溶剤を現像液
として用いた場合はネガ像を得ることが可能になる。カ
ルボン酸基と発生した塩基の結合は弱いためイミド化過
程で容易に脱離し優れた膜質のレリーフパターンを与え
ることが可能となる。上記レリーフパターンは塩形成に
基づくため、樹脂組成物中のカルボン酸と塩基発生剤の
量が重要となる。これらの配合量について検討した結
果、カルボン酸が全樹脂成分に対して20重量%以上と
した場合に良好なレリーフパターンが得られることが分
かった。また塩基発生剤の量が、カルボン酸に対して
0.2から2.0モル当量の場合に良好なレリーフパター
ンが得られることが分かった。0.2モル当量以下およ
び2.0モル当量以上の場合には、いずれも良好なレリ
ーフパターンを得ることができなかった。
【0043】
【作用】光照射によって発生した塩基は、高分子中のカ
ルボン酸基と反応し、高分子の水に対する溶解性を変化
させ、未露光部との間での現像を可能にする。カルボン
酸塩と生成した塩基あるいはカルボン酸基と塩基発生剤
の結合は弱いためで容易に脱離し優れた膜質のレリーフ
パターンを与える。
【0044】
【実施例】
(実施例1)3,3′,4,4′−ビフェニルテトラカ
ルボン酸二無水物(BPDA)と当量のp−フェニレン
ジアミン(PDA)をN−メチル−2−ピロリドン中で
反応させ、固形分含量10重量%のポリアミド酸溶液を
得た。このポリアミド酸溶液に、BPDAと当量の
[[(2,6−ジニトロベンジル)オキシ]カルボニ
ル]シクロヘキシルアミンを加え感光性樹脂組成物を得
た。この感光性樹脂組成物をスピンコート法によってガ
ラス基板上に塗布し、100℃で乾燥し、遮光性マスク
を介して高圧水銀灯で露光した。このフィルムを水中で
現像したところ、未露後部をほとんど侵食することなく
レリーフパターンを得ることができた。更に300℃で
1時間熱処理し、強靭なレリーフパターンを得ることが
できた。
【0045】(実施例2−5)[[(2,6−ジニトロ
ベンジル)オキシ]カルボニル]シクロヘキシルアミン
の量をBPDAの0.3,0.5,2.0,3.0当量と変
化させ実施例1と同様の検討を行った。その結果、実施
例1と同様未露後部をほとんど侵食することなくレリー
フパタンを得ることができた。
【0046】(実施例6)[[(2,6−ジニトロベン
ジル)オキシ]カルボニル]シクロヘキシルアミンをN
−[[(2,6−ジニトロフェニル)−1−メチルメトキ
シ]カルボニル]シクロヘキシルアミンに変えて実施例
1と同様の検討を行った。その結果、実施例1と同様未
露後部をほとんど侵食することなくレリーフパターンを
得ることができた。
【0047】(実施例7)[[(2,6−ジニトロベン
ジル)オキシ]カルボニル]シクロヘキシルアミンをN
−[[(2,6−ジニトロフェニル)−1−(2′,
6′−ジニトロフェニル)メトキシ]カルボニル]シク
ロヘキシルアミンに変えて実施例1と同様の検討を行っ
た。その結果、実施例1と同様未露後部をほとんど侵食
することなくレリーフパターンを得ることができた。
【0048】(実施例8)[[(2,6−ジニトロベン
ジル)オキシ]カルボニル]シクロヘキシルアミンをN
−[[(2−ニトロフェニル)−1−(2′−ニトロフェ
ニル)メトキシ]カルボニル]シクロヘキシルアミンに
変えて実施例1と同様の検討を行った。その結果、実施
例1と同様未露後部をほとんど侵食することなくレリー
フパターンを得ることができた。
【0049】(実施例9)BPDAをベンゾフエノンテ
トラカルボン酸二無水物に変えて実施例1と同様の検討
を行った。その結果、実施例1と同様未露後部をほとん
ど侵食することなくレリーフパターンを得ることができ
た。
【0050】(実施例10)BPDAをピロメリティッ
ク酸二無水物(PMDA)に変えて実施例1と同様の検
討を行った。その結果、実施例1と同様未露後部をほと
んど侵食することなくレリーフパターンを得ることがで
きた。
【0051】(実施例11)BPDAをピロメリティッ
ク酸二無水物(PMDA)に変え、PDAをオキシジア
ニリン(ODA)に変えて実施例1と同様の検討を行っ
た。その結果、実施例1と同様未露後部をほとんど侵食
することなくレリーフパターンを得ることができた。
【0052】(比較例1)[[(2,6−ジニトロベン
ジル)オキシ]カルボニル]シクロヘキシルアミンを加
えずに、実施例1と同様の検討を行った結果、露光部,
未露光部とも侵食されなかった。
【0053】(実施例12)3,3′,4,4′−ビフ
ェニルテトラカルボン酸二無水物(BPDA)と当量の
p−フェニレンジアミン(PDA)をN−メチル−2−
ピロリドン中で反応させ、固形分含量10重量%のポリ
アミド酸溶液を得た。このポリアミド酸溶液に、BPD
Aと当量の[[(2,6−ジニトロベンジル)オキシ]
カルボニル]シクロヘキシルアミンを加え露光性樹脂組
成物を得た。この感光性樹脂組成物をスピンコート法に
よってガラス基板上に塗布し、100℃で乾燥し、遮光
性マスクを介して高圧水銀灯で露光した。このフィルム
をN−メチル−2−ピロリドンで現像したところ、露後
部をほとんど侵食することなくレリーフパターンを得る
ことができた。更に300℃で1時間熱処理し、強靭な
レリーフパターンを得ることができた。
【0054】(実施例13−16)[[(2,6−ジニ
トロベンジン)オキシ]カルボニル]シクロヘキシルア
ミンの量をBPDAの0.3,0.5,1.50,2.0当
量と変化させ実施例13と同様の検討を行った。その結
果、実施例12と同様露後部をほとんど侵食することな
くレリーフパターンを得ることができた。
【0055】(実施例17)現像液をNMPに変えて実
施例1と同様の実験を行った結果、露光部をほとんど侵
食することなくレリーフパターンを得ることが出来た。
さらに、300℃で1時間熱処理し、厚さ5μm,線幅
5μmのレリーフパターンを得ることが出来た。
【0056】(実施例18)実施例11の感光性樹脂組
成物をLSIの配線形成が終了したシリコンウエハー上
に塗布露光し実施例1と同様にしてバファーコート膜を
形成した。現像工程で有機溶剤を用いないために、排気
設備,配溶剤処理の負担が大幅に軽減された。得られた
LSIチップをモールドした後はんだ耐熱試験を行った
結果、膨れの発生が見られず耐熱性の優れたLSIパッ
ケージを得られた。
【0057】(実施例19)現像液をNMPに変えて、
実施例18と同様にLSI上にバファーコート膜を形成
した。この際マスクは実施例18の場合を用いたものと
ネガポジ反転されたものを用いた。得られたLSIチッ
プをモールドした後はんだ耐熱試験を行った結果、膨れ
の発生が見られず耐熱性の優れたLSIパッケージを得
られた。
【0058】(比較例2)実施例11のポリアミド酸溶
液(塩基発生剤を含まない)を用いてバファーコート膜
を形成した、パターンを形成のためのレジストは東京応
化成社製OFPR8000をもちいた。得られたLSI
チップをモールドした後はんだ耐熱試験を行った結果、
膨れの発生が得られた。
【0059】(比較例3)日立化成社製を用いてバファ
ーコート膜を形成した、現像液としてはNMPと水の混
合溶媒を用いた。
【0060】
【発明の効果】本発明は、容易にしかも広範囲の水系溶
剤で現像可能なポジ型感光性樹脂組成物を与え、その工
業的価値は大きい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石田 美奈 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 高橋 昭雄 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 沼田 俊一 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(I) 【化1】 (式中、Aは炭素数2以上の有機基、nは10〜200,000
    の整数、R1 は炭素数1以上の有機基,水素,ハロゲン
    原子のいずれかである。)で表わされる重合体の全重量
    に対してカルボキシル基の割合が20重量%以上であ
    り、数平均分子量が10,000〜1,000,000 のカルボン酸重
    合体(イ)と、電磁波の照射により塩基を発生する光塩
    基発生剤(ロ)を前記カルボキシル基に対して0.2〜
    2.0モル当量含むことを特徴とする感光性樹脂組成
    物。
  2. 【請求項2】前記一般式(I)が、一般式(II) 【化2】 (式中、R1 は前記と同じである。R2 は炭素数2以上
    の有機基、R3 は炭素数4以上の有機基である。nは前
    記と同じである。)であることを特徴とする請求項1に
    記載の感光性樹脂組成物。
  3. 【請求項3】前記塩基発生剤(ロ)が、一般式(III) 【化3】 (式中、R4 は炭素数1以上の有機基,水素,ハロゲン
    原子のいずれかである。pは0〜4の整数である。ま
    た、R5,R6は炭素数12以下の有機基、R7 は水素又
    は炭素数10以下の有機基である。)で表わされること
    を特徴とする請求項1に記載の感光性樹脂組成物。
  4. 【請求項4】カルボキシル基を含む重合体と、一般式
    (III) 【化4】 (式中、R4 は炭素数1以上の有機基,水素,ハロゲン
    原子のいずれかである。pは0〜4の整数である。ま
    た、R5,R6は炭素数12以下の有機基、R7 は水素又
    は炭素数10以下の有機基である。)で表わされる化合
    物を含み、水に溶解性のポジ型感光性樹脂組成物。
  5. 【請求項5】一般式(I) 【化5】 (式中、Aは炭素数2以上の有機基、nは10〜200,000
    の整数、R1 は炭素数1以上の有機基,水素,ハロゲン
    原子のいずれかである。)で表わされる重合体の全重量
    に対してカルボキシル基の割合が20重量%以上であ
    り、数平均分子量が10,000〜1,000,000 のカルボン酸重
    合体(イ)と、電磁波の照射により塩基を発生する光塩
    基発生剤(ロ)を前記カルボキシル基に対して0.2〜
    2.0モル当量含む感光性樹脂組成物を基板上に塗布
    し、乾燥する工程,遮光性マスクを介して光露光する工
    程,水溶剤中で現像する工程を含むことを特徴とするパ
    ターン形成方法。
  6. 【請求項6】カルボキシル基を含む化合物と塩基発生剤
    を含み、電磁波照射によってパターン形成可能なことを
    特徴とする組成物。
  7. 【請求項7】塩基性発生剤が、一般式(III) 【化6】 (式中、R4 は炭素数1以上の有機基,水素,ハロゲン
    原子のいずれかである。pは0〜4の整数である。ま
    た、R5,R6は炭素数12以下の有機基、R7 は水素又
    は炭素数10以下の有機基である。)で表わされる化合
    物であることを特徴とする請求項6に記載の組成物。
  8. 【請求項8】塩基発生剤が、コバルト(III)アミン
    塩,コバルト(III)アルキルアミン塩,α−ケトカル
    ボン酸アンモニウム塩,フェニルグリオキシ酸アンモニ
    ウム塩,4−メチルフェニルスルホンアマイド,N−シ
    クロヘキシル−4−メチルフェニルスルホンアマイドの
    中の少なくとも1種を用いてなることを特徴とする請求
    項6に記載の組成物。
  9. 【請求項9】電磁波の波長が200〜900mmであるこ
    とを特徴とする請求項1〜6に記載の組成物。
  10. 【請求項10】一般式(I) 【化7】 (式中、Aは炭素数2以上の有機基、nは10〜200,000
    の整数、R1 は炭素数1以上の有機基,水素,ハロゲン
    原子のいずれかである。)で表わされるカルボン酸重合
    体を含む樹脂成分の全重量に対してカルボキシル基の割
    合が20重量%以上であり、数平均分子量が10,000〜1,
    000,000 のカルボン酸重合体(イ)と、電磁波の照射に
    より塩基を発生する光塩基発生剤(ロ)を前記カルボキ
    シル基に対して0.2〜2.0モル当量含むことを特徴と
    する感光性樹脂組成物。
  11. 【請求項11】一般式(I) 【化8】 (式中、Aは炭素数2以上の有機基、nは10〜200,000
    の整数、R1 は炭素数1以上の有機基,水素,ハロゲン
    原子のいずれかである。)で表わされるカルボン酸重合
    体を含む樹脂成分の全重量に対してカルボキシル基の割
    合が20重量%以上であり、数平均分子量が10,000〜1,
    000,000 のカルボン酸重合体(イ)と、電磁波の照射に
    より塩基を発生する光塩基発生剤(ロ)を前記カルボキ
    シル基に対して0.2〜2.0モル当量含む感光性樹脂組
    成物を基板上に塗布し、乾燥する工程,遮光性マスクを
    介して光露光する工程,水中で現像する工程を含むこと
    を特徴とするパターン形成方法。
  12. 【請求項12】(a)基板上に第1の配線を形成した配
    線シートを形成する工程、(b)前記基板と配線間およ
    び配線上に接着層を形成する工程、(c)前記接着層を
    介して第2の配線を形成した配線シートを積層する工
    程、(d)前記積層した配線シートを加圧,加熱して接
    着層を硬化し、前記第1の配線と第2の配線を接続する
    工程、を含む多層配線回路板の製法において、前記第1
    の配線及び第2の配線の形成工程が、一般式(I) 【化9】 (式中、Aは炭素数2以上の有機基、nは10〜200,000
    の整数、R1 は炭素数1以上の有機基,水素,ハロゲン
    原子のいずれかである。)で表わされるカルボン酸重合
    体を含む樹脂成分の全重量に対してカルボキシル基の割
    合が20重量%以上であり、数平均分子量が10,000〜1,
    000,000 のカルボン酸重合体(イ)と、電磁波の照射に
    より塩基を発生する光塩基発生剤(ロ)を前記カルボキ
    シル基に対して0.2〜2.0モル当量含む感光性樹脂組
    成物を基板上に塗布し、乾燥する工程,遮光性マスクを
    介して光露光する工程,水溶剤中で現像する工程を含む
    ことを特徴とする多層配線回路板の製法。
  13. 【請求項13】大規模集積回路における回路形成手段
    が、一般式(I) 【化10】 (式中、Aは炭素数2以上の有機基、nは10〜200,000
    の整数、R1 は炭素数1以上の有機基,水素,ハロゲン
    原子のいずれかである。)で表わされるカルボン酸重合
    体を含む樹脂成分の全重量に対してカルボキシル基の割
    合が20重量%以上であり、数平均分子量が10,000〜1,
    000,000 のカルボン酸重合体(イ)と、電磁波の照射に
    より塩基を発生する光塩基発生剤(ロ)を前記カルボキ
    シル基に対して0.2〜2.0モル当量含む感光性樹脂組
    成物を基板上に塗布し、乾燥する工程,遮光性マスクを
    介して光露光する工程,水中で現像する工程を含むこと
    を特徴とする大規模集積回路。
  14. 【請求項14】請求項6に記載の組成物を用いることを
    特徴とする液晶配向膜パターンの形成方法。
JP5154805A 1993-06-25 1993-06-25 感光性樹脂組成物、及び該組成物を用いたパターン形成方法及びそれを用いた電子装置の製造方法 Pending JPH07140663A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5154805A JPH07140663A (ja) 1993-06-25 1993-06-25 感光性樹脂組成物、及び該組成物を用いたパターン形成方法及びそれを用いた電子装置の製造方法
KR1019940014734A KR950001419A (ko) 1993-06-25 1994-06-25 감광성 수지 조성물 및 이 조성물을 사용한 패턴 형성방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5154805A JPH07140663A (ja) 1993-06-25 1993-06-25 感光性樹脂組成物、及び該組成物を用いたパターン形成方法及びそれを用いた電子装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07140663A true JPH07140663A (ja) 1995-06-02

Family

ID=15592279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5154805A Pending JPH07140663A (ja) 1993-06-25 1993-06-25 感光性樹脂組成物、及び該組成物を用いたパターン形成方法及びそれを用いた電子装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH07140663A (ja)
KR (1) KR950001419A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6017683A (en) * 1997-02-20 2000-01-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pattern forming material and pattern forming method
JP2007098844A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Canon Inc インクジェットヘッドの製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050040275A (ko) * 2003-10-28 2005-05-03 삼성전자주식회사 절연막 형성용 조성물 및 이를 이용한 절연막 또는 절연막패턴의 형성방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6017683A (en) * 1997-02-20 2000-01-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pattern forming material and pattern forming method
US6261736B1 (en) 1997-02-20 2001-07-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pattern forming material and pattern forming method
JP2007098844A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Canon Inc インクジェットヘッドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR950001419A (ko) 1995-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5620691B2 (ja) 感光性樹脂組成物、硬化レリーフパターンの製造方法、並びに半導体装置
JPH08146608A (ja) 感光性樹脂組成物とそれを用いた電子装置の製法
JP2002284875A (ja) ポジティブ型感光性ポリイミド前駆体およびこれを含む組成物
WO1994006057A1 (en) Polyimide precursor and photosensitive composition containing the same
JP2000034346A (ja) ポリイミド、その製造法および感光性組成物
JP4761989B2 (ja) ポリアミド酸エステル組成物
JP6538509B2 (ja) 感光性樹脂組成物、そのドライフィルム及び硬化物、硬化物を含む電子部品又は光学製品、並びに感光性樹脂組成物を含む接着剤
JPS62273259A (ja) 感光性組成物
US6541178B2 (en) Ion-type photoacid generator containing naphthol and photosensitive polyimide composition prepared by using the same
JPH07140663A (ja) 感光性樹脂組成物、及び該組成物を用いたパターン形成方法及びそれを用いた電子装置の製造方法
JP2000034348A (ja) 感光性組成物
JP2002356555A (ja) ポリイミド前駆体及びそれを用いた感光性樹脂組成物
JPH09134013A (ja) 大規模集積回路および液晶配向膜パターンの形成方法
JP6138943B2 (ja) 感光性樹脂組成物、そのレリーフパターン膜、レリーフパターン膜の製造方法、レリーフパターン膜を含む電子部品又は光学製品、及び感光性樹脂組成物を含む接着剤
JP3990906B2 (ja) 新規感光性樹脂組成物およびそれを用いたパターンの製造方法
KR101385183B1 (ko) 포지티브형 감광성 폴리이미드 바니쉬 조성물, 포지티브형 폴리이미드 및 이를 포함하는 필름
JP2000034347A (ja) ポリイミド、その製造法および感光性組成物
JP2001312051A (ja) 感光性重合体組成物及びパターンの製造方法並びに電子部品
JP2001242640A (ja) 感光性樹脂組成物の加工方法及びその方法を用いた半導体装置
JPH07104475A (ja) 感光性樹脂組成物
JPH09146277A (ja) 感光性樹脂組成物
JPH10186658A (ja) ポジ型感光性樹脂組成物とそれを用いた大規模集積回路の製法
JP7336949B2 (ja) 感光性樹脂組成物、ドライフィルム、硬化物および電子部品
JP2637400B2 (ja) 有機溶媒可溶性のレリーフパターン形成用感光性ポリイミド組成物
JP2002356554A (ja) ポリイミド前駆体及びそれを用いた感光性樹脂組成物