JPH07138118A - 植物防除剤 - Google Patents

植物防除剤

Info

Publication number
JPH07138118A
JPH07138118A JP5312798A JP31279893A JPH07138118A JP H07138118 A JPH07138118 A JP H07138118A JP 5312798 A JP5312798 A JP 5312798A JP 31279893 A JP31279893 A JP 31279893A JP H07138118 A JPH07138118 A JP H07138118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culture
bacillus
aphids
sprayed
controlling agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5312798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2526365B2 (ja
Inventor
Kazuo Yamaguchi
和夫 山口
Kazuo Tsubaki
和雄 椿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5312798A priority Critical patent/JP2526365B2/ja
Publication of JPH07138118A publication Critical patent/JPH07138118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2526365B2 publication Critical patent/JP2526365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 環境汚染のない植物病虫害防除剤。 【構成】 バチルス・スフェリカス(Acillus sphaeric
us)T−1菌の芽胞含有培養物をそのまま或は希釈して
野菜、花卉、立木苗の土壌に散布する。 【効果】 ハクサイ等根こぶ病、芝のリゾクトニア菌に
よる病害、花卉、立木苗のアブラムシの防除、ナメクジ
類の食害防除をはじめ、植物の病虫害の防除に広く有効
で、且つ人畜無害で、魚毒性を有しない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は植物防除剤に関し、特に
野菜類の根こぶ病による被害、芝のブラウンパッチ、ラ
ージパッチなどによる病害、桃苗木や菊などの花卉類の
アブラムシによる被害、蘭などのナメクジ類による食害
等の病虫害の防除に有効な植物防除剤に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】植物の病虫害の防除には各種の農薬が使
用され、例えば野菜の根こぶ病にはPCNB(ペンタク
ロルニトロベンゼン)が特効薬とされ、芝のブラウンパ
ッチにはチウラム、キャプタン、チオファネートメチ
ル、ベノミル、メプロニル、イプロジオン、クロロネ
ブ、ラージパッチにはトルクロホスメチル、イソプロチ
オラン・フルトラニル、キャプタン、イプロジオン等の
殺菌剤が知られている。
【0003】アブラムシに対する防除剤には主として有
機りん剤や合成ピレスロイド剤が用いられており、ナメ
クジにはメタアルデヒド剤が有効なことが知られてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の防除剤はいずれも化学薬品であり、これらの農薬は程
度の差はあれ使用の際又は残留濃度による人畜毒性(呼
吸器障害、皮膚障害、発ガン性、催奇性など)や排水の
魚毒性などの環境衛生のために使用規準が定められてい
るが、近時残留毒性による環境汚染が問題とされ、農薬
の使用は制限される方向にあり、特にゴルフ場について
は地方自治体の規制が厳しくなりつつあり、農薬使用の
全面禁止の例まである。
【0005】微生物を用いる植物の病害防除としては、
伝統的な発酵型利用に加えて、近時、直接的に有害動植
物に作用する拮抗微生物の利用が行なわれるようになっ
たがその実用領域はまだ限られている。
【0006】また、例えばバチルス・チュウリンゲンシ
スに属する菌体の生産物がりん翅目昆虫の殺虫剤として
利用されてはいるが、蚕に対する毒性のためその利用は
制約されている。
【0007】本発明は、これまでその利用が知られてい
なかった特定の微生物の培養液を各種の病虫害の防除剤
として提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らはさきにバチ
ルス・スフェリカス(Bacillus sphaericus )T−1菌
を発見し、その芽胞含有培養物を家畜のフンに発生する
ハエの発生及び悪臭を防止する効果により、特願昭59-2
00182 号(特公平3-20号公報)で家畜用飼料添加物とし
て出願し、また、特願昭60-46082号(特公昭63-404号公
報)では殺線虫剤としても出願したが、その後、該バチ
ルスの有効利用につき種々実験を行なった結果、各種植
物の病虫害に対しても有効な防除作用を有することを見
出した。
【0009】すなわち、本発明はバチルス・スフェリカ
ス(Bacillus sphaericus )T−1菌の芽胞含有培養物
よりなることを特徴とする植物防除剤である。
【0010】本発明に使用するバチルス・スフェリカス
T−1菌は微生物工業技術研究所に微工研菌寄第7820号
(FERM P-7820 )として受託され、その菌学的性質は上
記特願昭59-200182 号(特公平3-20号公報明細書)に記
載されている。
【0011】本発明の「培養物」とはバチルス・スフェ
リカスT−1菌を液体培地に培養した培養液自身又はそ
の濃縮物若しくは乾燥物を意味し、ここで培養液とは菌
体を含む培養液及び菌体を濾過等により除去した培養液
の両者を意味する。
【0012】上記の液体培地としては通常バチルス属細
菌の増殖する液体培地であればよく、特に限定されない
が、普通ブイヨンあるいはトリプトソイブイヨン等が適
当である。
【0013】本発明の培養物は、前記特公平3-20号公報
明細書に記載されているとおり、養鶏、養豚等家畜の飼
料に用いることができる人畜無害のものであるが、各種
植物の病虫害の防除に有効である。例えば、藻菌綱、古
生菌亜綱の純寄生型の病原菌、例えばジャガイモの粉状
ソウカ病菌、ウィルスを媒介するポリミキサ菌、オルピ
ジウム菌、アブラナ科植物の根こぶ病菌(プラズモジオ
ホラ)に対して有効であるほか、芝のRhizoctonia sola
ni Kuehnによるブラウンパッチ、リゾクトニアラージパ
ッチの防除にも有効である。また、桃苗木や菊などの果
樹、花卉類のアブラムシによる被害、蘭などのナメクジ
やカタツムリによる食害も防除作用を有する。
【0014】特に最近催奇性や環境汚染の問題からその
使用が規制されつつあるPCNBの適用用途に有効で、
例えば上記アブラナ科の根こぶ病、ジャガイモの黒あざ
病に有効であり、且つ、リゾクトニア菌による芝の病害
に有効であることから、各種野菜類や立木苗の立枯れ、
根腐れ、黒あざ、芽枯れ、茎腐れ等、特にリゾクトニア
菌による病害に有効と考えられる。
【0015】本発明の培養物は、培養液ないしはその乾
燥粉末ををそのまま、あるいは適宜希釈した液で施用さ
れるが、通常、土壌に散布又はその菌体数が10710/m
lの培養液を10〜1000倍に希釈して散布又は噴霧により
施用される。散布量は原液換算で10〜100 ml/m2で、例
えば10〜50倍希釈液を1l/m2の割合で散布し、必要に応
じて数回施用される。また、苗の定植時に根を10倍希釈
液に浸漬処理することも有効である。
【0016】なお、植物の葉の上から直接散布すること
もできるが、その場合には、水を散布して葉の表面を洗
うことが好ましい。
【0017】また本発明の培養物は単独で用いられるほ
か、各種肥料に配合して用いることができる。
【0018】
【作用】本発明の培養物が各種の病虫害を防除する作用
機構は必ずしも明らかではないが、バチルス属にはバチ
ルス・サブリチス、バチルス・チュウリンゲンシス、バ
チルス・セレウスなど糸状菌に対する抗菌物質を生産す
る細菌が知られており、本発明のバチルス・スフェリカ
スT−1菌もそのような性質を有するものと推定される
が、バチルス・チュウリンゲンシスとは異なり、蚕に対
する害はなく、また、魚毒のないことが確認されてい
る。
【0019】アブラムシやナメクジ、カタツムリのよう
な害虫に対する作用についてはなお一層不明であるが、
ある種の有害物質を生産するとしても、人体、哺乳類、
鳥類に無害であり、さらに、鑑賞魚の飼料であるミジン
コやイトミミズをはじめ土壌有用生物のミミズに対する
害の無いことが確かめられており、その特異性は極めて
顕著である。
【0020】
【実施例】次に実施例によって本発明の効果を説明する
が、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
【0021】以下の各種植物の防除例において用いた本
発明のバチルス・スフェリカスT−1菌の芽胞含有培養
液(以下、単に培養液という)は実施例1に準じた方法
で製造したものである。
【0022】実施例1 (培養液の製造)バチルス・スフェリカスT−1菌を普
通寒天培養地に斜面培養して保存菌種とし、この斜面培
養から一白金耳を普通ブイヨン(pH7.2) 10mlに接種し、
35℃で48時間培養した後、上記と同じ普通ブイヨン200m
l に移して同条件で48時間培養し、この培養液をさらに
上記と同じ普通ブイヨン4000mlに移し、小型のジャーフ
ァーメンターで35℃、48時間通気培養し、細菌数108
10/mlの培養液を得た。
【0023】実施例2 (ハクサイ根こぶ病の防除)平成 3年 9月13日に菌数約
108/mlの培養液の10倍希釈液を3l/m2の割合で地表散
布した畑地 6m2に苗高約15cmのハクサイ苗50本を植付
け、同年11月19日に検査したところ、根こぶ病の発病は
全くみられなかった。
【0024】これに対し、培養液の地表散布を行なわな
かった対照区のハクサイでは根こぶ病の発病率は 100%
であった。
【0025】実施例3 (ゴルフ場の芝に対する芝枯れ防除)群馬県内の開場 1
年のゴルフ場において、培養液(菌数約107/ml)の50倍
希釈液を用いて1l/m2散布により、 9ホールのコースの
ブラウンパッチ及びリゾクトニアラージパッチの防除を
行なった。
【0026】グリーンに対しては、平成 5年 5〜6 月に
10日毎に 3回、 8〜9 月に 3回全面散布したところ、高
麗、ベントとも全く発病は認められなかった。対照とし
た他の 9ホールのグリーンでは発病があり、農薬処理で
対処した。
【0027】グリーン以外では発病場所のみスポット処
理を行なったところ、発病箇所の80%は処理後約10日間
で病気の拡大が止まり、葉の伸長が認められ、10%は約
15日で回復し、残りの10%では病気の拡大は押えられた
が、回復までには到らなかった。
【0028】実施例4 (キャベツのアブラムシの防除)キャベツの圃場試験に
おいて定植後、培養液(菌数約107/ml)の25倍希釈液を
7科毎に1l/m2散布し、散布後水で洗い落した。対照区
ではPCNBを使用した。
【0029】培養液散布区における根こぶ病の発生率
は、PCNB処理区と同程度( 5%)であったが、アブ
ラムシの発生は全く見られなかった。一方、PCNB処
理区ではアブラムシが発生し、殺虫薬により防除した。
【0030】実施例5 (菊、桃苗木のアブラムシ駆除)直径約20cmの鉢に植え
た既にアブラムシの繁殖した菊及び桃苗木各 5鉢の土に
培養液(菌数約108/ml)の10倍希釈液をそれぞれ 100ml
散布し、その後朝夕 2回水やりを行なった。 3日目から
アブラムシが落ち始め、 5日後には殆ど全てのアブラム
シが死んで落ちた。
【0031】実施例6 (ナメクジ、カタツムリの防除)洋ラン(カトレア)、
エビネ、オモト、サツキの茎、幹の回りに培養液(菌数
約108/ml)の10倍希釈液をそれぞれ1l/m2の割合で散布
し、その外側にナメクジ及びカタツムリを置いてその動
きを観察した。いずれも散布エリアには入らず逃げて行
った。
【0032】鉢植の場合、鉢下のくぼみ部分に隠れてい
たナメクジは、培養液散布の 3日後にはいなくなってい
た。
【0033】その効果を確認するため、土を入れたビー
カーに、ナメクジ10匹とカタツムリ10匹を別々に入れ、
それぞれのビーカーの内側面に培養液の10倍希釈液を霧
吹で散布した。24時間後にはナメクジもカタツムリも10
匹全部が死んでいることが確認された。
【0034】
【発明の効果】本発明の培養物は植物の病虫害に対し広
い範囲にわたり防除効果を有し、しかも人畜無害で魚毒
性を有せず、環境汚染のおそれがない。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バチルス・スフェリカス(Bacillus sph
    aericus )T−1菌の芽胞含有培養物よりなることを特
    徴とする植物防除剤。
  2. 【請求項2】 防除対象が野菜類の根こぶ病である請求
    項1の植物防除剤。
  3. 【請求項3】 防除対象がリゾクトニア菌である請求項
    1の植物防除剤。
  4. 【請求項4】 防除対象がアブラムシである請求項1の
    植物防除剤。
  5. 【請求項5】 防除対象がナメクジ類である請求項1の
    植物防除剤。
JP5312798A 1993-11-19 1993-11-19 野菜類病害防除剤 Expired - Lifetime JP2526365B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5312798A JP2526365B2 (ja) 1993-11-19 1993-11-19 野菜類病害防除剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5312798A JP2526365B2 (ja) 1993-11-19 1993-11-19 野菜類病害防除剤

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7224592A Division JP2650223B2 (ja) 1995-08-10 1995-08-10 アブラムシ駆除剤
JP7224591A Division JP2650222B2 (ja) 1995-08-10 1995-08-10 リゾクトニア菌による病害防除剤
JP7224593A Division JP2650224B2 (ja) 1995-08-10 1995-08-10 ナメクジ類の駆除剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07138118A true JPH07138118A (ja) 1995-05-30
JP2526365B2 JP2526365B2 (ja) 1996-08-21

Family

ID=18033534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5312798A Expired - Lifetime JP2526365B2 (ja) 1993-11-19 1993-11-19 野菜類病害防除剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2526365B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103880563A (zh) * 2014-02-28 2014-06-25 广东省农业科学院果树研究所 一种栽培基质及其制备方法与应用
CN107460151A (zh) * 2017-09-29 2017-12-12 南京师范大学 一种球形赖氨酸芽孢杆菌及其防治南方根结线虫的应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63404A (ja) * 1987-06-03 1988-01-05 Kobe Steel Ltd 熱間静水圧成形方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63404A (ja) * 1987-06-03 1988-01-05 Kobe Steel Ltd 熱間静水圧成形方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103880563A (zh) * 2014-02-28 2014-06-25 广东省农业科学院果树研究所 一种栽培基质及其制备方法与应用
CN107460151A (zh) * 2017-09-29 2017-12-12 南京师范大学 一种球形赖氨酸芽孢杆菌及其防治南方根结线虫的应用
CN107460151B (zh) * 2017-09-29 2020-07-14 南京师范大学 一种球形赖氨酸芽孢杆菌及其防治南方根结线虫的应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2526365B2 (ja) 1996-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101974265B1 (ko) 총채벌레 방제용 미생물 살충제
CN111418418A (zh) 一种绿色安全的病虫害防治方法
KR101287141B1 (ko) 식물병 방제 효과를 가지는 스트렙토마이세스 그리세우스 big105 균주 및 이의 용도
KR101570776B1 (ko) 신규미생물 메타리지움 아니소플리애 ft83와 이를 함유하는 파밤나방 유충 방제용 미생물제제
US7368121B2 (en) Process for controlling moss and liverwort
KR100566264B1 (ko) 신규 식물 내생 길항 미생물인 슈도모나스 플루오레슨스 엠씨3101 및 이를 함유하는 항진균성 미생물 살균제
JP3554592B2 (ja) バチルス属胞子画分及びその胞子画分を利用する植物病害防除法
CN116918832A (zh) 一种复合生防菌剂、制备方法、应用与应用方法
KR20000038895A (ko) 작물의 병해 방제용 균주, 이를 함유하는 미생물제제 및 그 용도
KR100566265B1 (ko) 신규 식물 외생 길항 미생물인 슈도모나스 퓨티다 cb11균주 및 이를 함유하는 항진균성 미생물 살균제
KR101890025B1 (ko) 바실러스 서브틸리스 fnr-10 균주를 유효성분으로 포함하는 딸기 병원균에 대한 방제용 조성물
Apazhev et al. Ensuring the environmental safety of food when using biological products in the protection of cabbage agrocenosis
JPH07138118A (ja) 植物防除剤
KR100314323B1 (ko) 작물의 병해 방제용 균주, 이를 함유하는 미생물제제 및 그 용도
JP2022101921A (ja) 子嚢菌菌根菌木材腐朽菌による作物及び土壌及び加工食品、飲料、生薬原料及び下水場残渣の残留農薬分解清浄化及び土壌硝酸態窒素分解清浄化法。
RU2676161C1 (ru) Способ защиты дыни от дынной мухи
JP2650222B2 (ja) リゾクトニア菌による病害防除剤
JP2650223B2 (ja) アブラムシ駆除剤
JPH0429905A (ja) トリコデルマ属菌の菌液および該液による植物病害の防除方法
JP2650224B2 (ja) ナメクジ類の駆除剤
CN115176818A (zh) 一种昆虫病原线虫在防治水稻细菌性病害中的应用及方法
Ahmed Biological Control of Some Fruit Plants Under Organic Agriculture Systems: Grapes
CN115735654A (zh) 一种花椒抗病虫害栽培方法
Dunne Control of sudden death in cultivated proteas from the Southwest of Western Australia
WO2023177606A1 (en) Compositions and methods for mitigating standing water and controlling water-breeding pests