JPH07135005A - 燃料電池 - Google Patents

燃料電池

Info

Publication number
JPH07135005A
JPH07135005A JP5278087A JP27808793A JPH07135005A JP H07135005 A JPH07135005 A JP H07135005A JP 5278087 A JP5278087 A JP 5278087A JP 27808793 A JP27808793 A JP 27808793A JP H07135005 A JPH07135005 A JP H07135005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supply
plate
hole
groove
discharge hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5278087A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Watanabe
明 渡辺
Akira Hamada
陽 濱田
Nobuyoshi Nishizawa
信好 西沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP5278087A priority Critical patent/JPH07135005A/ja
Publication of JPH07135005A publication Critical patent/JPH07135005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0223Composites
    • H01M8/0228Composites in the form of layered or coated products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2483Details of groupings of fuel cells characterised by internal manifolds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0247Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • H01M8/026Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant characterised by grooves, e.g. their pitch or depth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0267Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors having heating or cooling means, e.g. heaters or coolant flow channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04067Heat exchange or temperature measuring elements, thermal insulation, e.g. heat pipes, heat pumps, fins
    • H01M8/04074Heat exchange unit structures specially adapted for fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2457Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with both reactants being gaseous or vaporised
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 同一プレートサイズにおいて、電極反応面積
の増大を図ることができる燃料電池を提供することを目
的としている。 【構成】 各プレート1間に一対のガス分離板2・3を
介在してスタック4を構成すると共に、各セルに一方の
反応ガスを給排する第1の給排孔5・6及び他方の反応
ガスを給排する第2の給排孔7・8を電池スタック4内
を積層方向に貫通して設け、プレート1の一方の面には
第1の給排孔5・6と連通する第1の溝13・14を、
他方の面には第2の給排孔7・8と連通する第2の溝1
5・16を形成し、第1の溝13・14を形成したプレ
ート1の隣のガス分離板2のリブ17長手方向両端に
は、第1の溝13・14と連通する連通孔19・20を
貫通して設け、第2の溝15・16を形成したプレート
1の隣のガス分離板3のリブ21長手方向両端には、第
2の溝15・16と連通する連通孔23・24を貫通し
て設けたことを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は内部マニホールド方式の
燃料電池に関し、詳しくは内部マニホールド構造の改良
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】燃料電池は供給されるガスの化学エネル
ギーを、直接電気エネルギーに変換する装置であって、
現在では、リン酸型燃料電池、溶融炭酸塩型燃料電池、
固体電解質型燃料電池等の研究が盛んに行われており、
高い発電効率が期待されている。
【0003】ところで、燃料電池におけるガス供給方式
には、外部マニホールド方式と内部マニホールド方式の
2通りの方式がある。外部マニホールド方式は、電池ス
タックの外部壁面に各セルへのガス供給部を設けるもの
で、構造は単純であるが、電池壁面でのガスのシール方
法に工夫が必要である。一方、内部マニホールド方式
は、電池スタックの内部に各セルへのガス供給部を設け
るもので、電池構成材とガス分離板との間にシール材を
設けるだけでよいので、外部マニホールド方式に比べて
シールが容易である。
【0004】図8は従来の内部マニホールド方式の燃料
電池に使用されるガス分離板の斜視図である。このガス
分離板80の一方の面には複数のリブ81でアノードガ
ス通路82が形成され、これらガス通路82の長手方向
両端には各通路82にガスを給排するためアノードガス
供給用及び排出用の内部マニホールド83・84がスタ
ック積層方向に貫通して設けられている。一方、ガス分
離板80の反対側の面にも前記アノードガス通路82と
直交してカソードガス通路(図示せず)が形成され、こ
の通路の両端にはカソードガス供給用及び排出用の内部
マニホールド85・86が貫通して設けられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
内部マニホールド方式の燃料電池においては、幅広で細
長い内部マニホールドが、ガス通路82の長手方向両端
83・84のみならず、ガス通路82の横手方向両端8
5・86にも設けられているため、これ以上、ガス通路
82を長手方向にも横手方向にも延設することができな
い。そのため、ガス通路82と対応して設けられる電極
(図示せず)も、これ以上大きくすることができないの
で、電極反応面積が小さいという課題がある。
【0006】本発明はかかる現状に鑑みてなされたもの
であり、同一プレートサイズにおいて、電極反応面積の
増大を図ることができる燃料電池を提供することを目的
としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本請求項1の発明は、積層された複数のプレートの
各プレート間に、セルを挟持した一対のガス分離板を介
在して電池スタックを構成すると共に、各セルに一方の
反応ガスを給排する第1の給排孔及び他方の反応ガスを
給排する第2の給排孔を電池スタック内を積層方向に貫
通して設け、前記プレートの一方の面には前記第1の給
排孔と連通する第1の溝を、他方の面には前記第2の給
排孔と連通する第2の溝を形成し、前記第1の溝を形成
したプレートの隣のガス分離板のリブ長手方向両端に
は、前記第1の溝と連通する連通孔を電池スタック積層
方向に貫通して設け、一方、前記第2の溝を形成したプ
レートの隣のガス分離板のリブ長手方向両端には、前記
第2の溝と連通する連通孔を電池スタック積層方向に貫
通して設けたことを特徴としている。
【0008】また、本請求項2の発明は、請求項1記載
のプレートは、セルを冷却する冷却媒体を流通する冷却
プレートであることを特徴としている。更に、本請求項
3の発明は、請求項2記載の第1の給排孔及び第2の給
排孔は、電池スタックの各コーナ部に設けられているこ
とを特徴としている。加えて、本請求項4の発明は、請
求項3記載の第1の給排孔は供給孔及び排出孔であり、
供給孔は電池スタックの一のコーナ部にあり、排出孔は
前記供給孔と対向する対角線上の一のコーナ部にあり、
且つ、前記第2の給排孔は供給孔及び排出孔であり、供
給孔は電池スタックの一のコーナ部にあり、排出孔は前
記供給孔と対向する対角線上の一のコーナ部にあること
を特徴としている。
【0009】更に加えて、本請求項5の発明は、請求項
3或いは請求項4記載のプレートに設けた各溝は、この
溝と連通する給排孔と略同等の幅であり、且つ、プレー
トの一辺に沿って隣のコーナ部にある給排孔近くまで延
設されてガス蓄積部を構成していることを特徴としてい
る。また、本請求項6の発明は、請求項3乃至請求項5
記載のガス分離板の長手方向両端には、隣のプレートの
溝の長手方向に沿って複数の貫通孔が略均等に分散して
設けられていることを特徴としている。
【0010】更に、本請求項7の発明は、請求項3乃至
請求項6記載の第1の給排孔及び第2の給排孔は、断面
丸形であることを特徴としている。
【0011】
【作用】上記請求項1の発明の構成によれば、ガス分離
板のリブ長手方向両端には貫通孔が設けられ、この貫通
孔は隣のプレートの溝と連通しており、更にこの溝は電
池スタック内を積層方向に貫通する給排溝と連通してい
る。したがって、電極へのガスの給排は、ガス分離板に
設けた貫通孔を介して積層上方向又は下方向から行うこ
とができる。そのため、従来のように同一平面からガス
の給排を行う内部マニホールドを設ける必要がないの
で、その分、リブを長手方向に延設することができる。
また、対極へのガスの給排は、一対になっている残りの
ガス分離板の貫通孔を介して同様に行われ、リブ横手方
向両端にも従来のように内部マニホールドを設ける必要
がないので、その分、リブを横手方向にも延設すること
ができる。その結果、リブが設けられる位置と対応して
設けられる電極も大きくすることができるので、従来と
同一プレートサイズにおいて電極反応面積を大きくする
ことができる。
【0012】また、本請求項2の発明の構成によれば、
各セル間には冷却プレートが介在するので、電池スタッ
ク温度を適温に保つことができると共に、該プレートに
設けた溝を介して各セルに反応ガスを供給することがで
きる。更に、本請求項3の発明の構成によれば、各給排
孔は電池スタックの各コーナ部に設けられているので、
リブを長手方向にも横手方向にも最大限に延設すること
ができる。したがって、電極反応面積を一層大きくする
ことが可能になる。
【0013】加えて、本請求項5の発明の構成によれ
ば、プレートに設けた各溝はガス蓄積部を構成している
ので、給排孔から供給されるガスをできる限り多量に蓄
積することができる。更に加えて、本請求項6の発明の
構成によれば、プレートの溝に蓄積したガスをガス分離
板の貫通孔に均一に分散して供給することができる。
【0014】最後に、本請求項7の発明の構成によれ
ば、各給排孔が断面丸形である。ここで、給排孔の上に
はイオン交換膜が積層されるが、給排孔が幅広であれば
給排孔のエッジ部によってイオン交換膜が切断されるお
それがある。そのため、ガスのクロスリークが生じ、給
排孔にイオン交換膜が落ち込み、ガス分配性能が低下す
る等の問題もある。しかしながら、前記の如く、給排孔
が断面丸形であれば、収縮や引っ張りに対してもイオン
交換膜の強度が強いので、イオン交換膜が切れに難くな
り、前記問題点を解消できる。
【0015】
【実施例】図1は本発明の一実施例に係る燃料電池の要
部を示す分解斜視図であり、2枚の冷却プレート1の間
に、セル(図示せず)を挟持した一対のハーフプレート
(アノードガス供給用ハーフプレート2及びカソードガ
ス供給用ハーフプレート3)を介在させて電池スタック
4を構成している。また、この電池スタック4の各コー
ナ部には、断面丸形の給排孔5・6・7・8がスタック
積層方向に貫通して設けられ、一の給排孔5はセルのア
ノード(図示せず)にアノードガスを供給するアノード
ガス供給孔であり、このアノードガス供給孔5と対角に
ある給排孔6はアノードガスを排出するアノードガス排
出孔である。一方、他の給排孔7はセルのカソード(図
示せず)にカソードガスを供給するカソードガス供給孔
であり、このカソードガス供給孔7と対角にある給排孔
8はカソードガスを排出するカソードガス排出孔であ
る。更に、前記カソードガス供給孔7の近くには、冷却
プレート1に冷却水を供給するための冷却水供給孔9
が、また、前記カソードガス排出孔8の近くには、冷却
プレート1を流れた冷却水をスタック4外に排出するた
めの冷却水排出孔10が、夫々スタック積層方向に貫通
して設けられている。
【0016】図2は冷却プレート1の平面図であり、複
数のリブ11によって冷却水通路12が形成されてい
る。そして、冷却水流通領域を除く外周であってリブ1
1長手方向端部の一端には、前記アノードガス供給孔5
と連通するアノードガス供給溝13が、他端には前記ア
ノードガス排出孔6と連通するアノードガス排出溝14
が夫々形成されている。前記アノードガス供給溝13
は、この溝13と連通するアノードガス供給孔5と略同
等の幅であり、且つ、冷却プレート1の一辺に沿って隣
のコーナ部にあるカソードガス排出孔8近くまで延設さ
れてアノードガス蓄積部を構成している。また、前記ア
ノードガス排出溝14は、この溝14と連通するアノー
ドガス排出孔6と略同等の幅であり、且つ、冷却プレー
ト1の一辺に沿って隣のコーナ部にあるカソードガス供
給孔7近くまで延設されてアノードガス蓄積部を構成し
ている。
【0017】図3は図2に示した冷却プレート1の反対
側の面を示す平面図であり、前記カソードガス供給孔7
と連通するカソードガス供給溝15と、前記カソードガ
ス排出孔8と連通するカソードガス排出溝16とが夫々
形成されている。前記カソードガス供給溝15は、この
溝15と連通するカソードガス供給孔7と略同等の幅で
あり、且つ、冷却プレート1の一辺に沿って隣のコーナ
部にあるアノードガス供給孔5近くまで延設されてカソ
ードガス蓄積部を構成している。また、前記カソードガ
ス排出溝16は、この溝16と連通するカソードガス排
出孔8と略同等の幅であり、且つ、冷却プレート1の一
辺に沿って隣のコーナ部にあるアノードガス排出孔6近
くまで延設されてカソードガス蓄積部を構成している。
【0018】図4はアノードガス供給用ハーフプレート
2の平面図であり、複数のリブ17によって略等間隔の
アノードガス通路18が形成されている。そして、リブ
17長手方向端部の一端には前記アノードガス供給溝1
3と連通する複数の貫通孔19が、前記アノードガス供
給溝13の長手方向に沿って略均等に分散して設けられ
ている。また、リブ17長手方向端部の他端には前記ア
ノードガス排出溝14と連通する複数の貫通孔20が、
前記アノードガス排出溝14の長手方向に沿って略均等
に分散して設けられている。図5は図4に示したアノー
ドガス供給用ハーフプレート2の反対側の面を示す平面
図であり、こちらの面には通路は形成されていない。
【0019】図6はカソードガス供給用ハーフプレート
3の平面図であり、複数のリブ21によって略等間隔の
カソードガス通路22が形成されており、このカソード
ガス通路22は前記アノードガス供給用ハーフプレート
2のアノードガス通路18と略直交している。そして、
リブ21長手方向端部の一端には前記カソードガス供給
溝15と連通する複数の貫通孔23が、前記カソードガ
ス供給溝15の長手方向に沿って略均等に分散して設け
られている。また、リブ21長手方向端部の他端には前
記カソードガス排出溝16と連通する複数の貫通孔24
が、前記カソードガス排出溝16の長手方向に沿って略
均等に分散して設けられている。図7は図6に示したカ
ソードガス供給用ハーフプレート3の反対側の面を示す
平面図であり、こちらの面には通路は形成されていな
い。 〔その他の事項〕 上記実施例においては、ハーフプレートのリブ長手
方向端部に複数の貫通孔を形成したが、各貫通孔を1つ
にして細長い貫通孔とすることも勿論可能である。ま
た、リブを端部近くまで延設し、各通路ごとに貫通孔を
設けることも勿論可能である。 また、電池スタック4内を積層方向に貫通する給排
孔5・6・7・8を設ける位置は、電池スタック4の各
コーナ部に限定されるものではない。同様に、冷却水供
給孔9及び冷却水排出孔10を設ける位置も上記実施例
に限定されるものではない。
【0020】
【発明の効果】本請求項1の発明によれば、電極へのガ
スの給排は、ガス分離板に設けた貫通孔を介して積層上
方向又は下方向から行うことができ、従来のように同一
平面からガスの給排を行う内部マニホールドを設ける必
要がないので、その分、リブを長手方向に延設すること
ができる。また、対極へのガスの給排は、一対になって
いる残りのガス分離板の貫通孔を介して同様に行われ、
リブ横手方向両端にも従来のように内部マニホールドを
設ける必要がないので、その分、リブを横手方向にも延
設することができる。その結果、リブが設けられる位置
と対応して設けられる電極も大きくすることができるの
で、従来と同一プレートサイズにおいて電極反応面積を
大きくすることができる。
【0021】また、本請求項2の発明によれば、各セル
間には冷却プレートが介在するので、電池スタック温度
を適温に保つことができると共に、該プレートに設けた
溝を介して各セルに反応ガスを供給することができる。
更に、本請求項3の発明によれば、各給排孔は電池スタ
ックの各コーナ部に設けられているので、リブを長手方
向にも横手方向にも最大限に延設することができる。し
たがって、電極反応面積を一層大きくすることが可能に
なる。
【0022】加えて、本請求項5の発明によれば、プレ
ートに設けた各溝はガス蓄積部を構成しているので、給
排孔から供給されるガスをできる限り多量に蓄積するこ
とができる。更に加えて、本請求項6の発明によれば、
プレートの溝に蓄積したガスをガス分離板の貫通孔に均
一に分散して供給することができる。
【0023】最後に、本請求項7の発明の構成によれ
ば、収縮や引っ張りに対してもイオン交換膜の強度が強
いので、イオン交換膜が切れに難くなり、ガスのクロス
リークや、ガス分配性能等の低下を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る燃料電池の要部を示す
分解斜視図である。
【図2】冷却プレート1の平面図である。
【図3】図2に示した冷却プレート1の反対側の面を示
す平面図である。
【図4】アノードガス供給用ハーフプレート2の平面図
である。
【図5】図4に示したアノードガス供給用ハーフプレー
ト2の反対側の面を示す平面図である。
【図6】カソードガス供給用ハーフプレート3の平面図
である。
【図7】図6に示したカソードガス供給用ハーフプレー
ト3の反対側の面を示す平面図である。
【図8】従来の内部マニホールド方式の燃料電池に使用
されるガス分離板の斜視図である。
【符号の説明】
1 冷却プレート 2 ガス分離板 3 ガス分離板 4 電池スタック 5 第1の給排孔 6 第1の給排孔 7 第2の給排孔 8 第2の給排孔 13 第1の溝 14 第1の溝 15 第2の溝 16 第2の溝 17 リブ 19 貫通孔 20 貫通孔 21 リブ 23 貫通孔 24 貫通孔

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 積層された複数のプレートの各プレート
    間に、セルを挟持した一対のガス分離板を介在して電池
    スタックを構成すると共に、各セルに一方の反応ガスを
    給排する第1の給排孔及び他方の反応ガスを給排する第
    2の給排孔を電池スタック内を積層方向に貫通して設
    け、 前記プレートの一方の面には前記第1の給排孔と連通す
    る第1の溝を、他方の面には前記第2の給排孔と連通す
    る第2の溝を形成し、 前記第1の溝を形成したプレートの隣のガス分離板のリ
    ブ長手方向両端には、前記第1の溝と連通する連通孔を
    電池スタック積層方向に貫通して設け、一方、前記第2
    の溝を形成したプレートの隣のガス分離板のリブ長手方
    向両端には、前記第2の溝と連通する連通孔を電池スタ
    ック積層方向に貫通して設けたことを特徴とする燃料電
    池。
  2. 【請求項2】 前記プレートは、セルを冷却する冷却媒
    体を流通する冷却プレートであることを特徴とする請求
    項1記載の燃料電池。
  3. 【請求項3】 前記第1の給排孔及び第2の給排孔は、
    電池スタックの各コーナ部に設けられていることを特徴
    とする請求項2記載の燃料電池。
  4. 【請求項4】 前記第1の給排孔は供給孔及び排出孔で
    あり、供給孔は電池スタックの一のコーナ部にあり、排
    出孔は前記供給孔と対向する対角線上の一のコーナ部に
    あり、且つ、前記第2の給排孔は供給孔及び排出孔であ
    り、供給孔は電池スタックの一のコーナ部にあり、排出
    孔は前記供給孔と対向する対角線上の一のコーナ部にあ
    ることを特徴とする請求項3記載の燃料電池。
  5. 【請求項5】 前記プレートに設けた各溝は、この溝と
    連通する給排孔と略同等の幅であり、且つ、プレートの
    一辺に沿って隣のコーナ部にある給排孔近くまで延設さ
    れてガス蓄積部を構成していることを特徴とする請求項
    3或いは請求項4記載の燃料電池。
  6. 【請求項6】 前記ガス分離板の長手方向両端には、隣
    のプレートの溝の長手方向に沿って複数の貫通孔が略均
    等に分散して設けられていることを特徴とする請求項3
    乃至請求項5記載の燃料電池。
  7. 【請求項7】 前記第1の給排孔及び第2の給排孔は、
    断面丸形であることを特徴とする請求項3乃至請求項6
    記載の燃料電池。
JP5278087A 1993-11-08 1993-11-08 燃料電池 Pending JPH07135005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5278087A JPH07135005A (ja) 1993-11-08 1993-11-08 燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5278087A JPH07135005A (ja) 1993-11-08 1993-11-08 燃料電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07135005A true JPH07135005A (ja) 1995-05-23

Family

ID=17592461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5278087A Pending JPH07135005A (ja) 1993-11-08 1993-11-08 燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07135005A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005183141A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
JP2006500743A (ja) * 2002-09-20 2006-01-05 パワーセル スヴェンスカ アーベー 燃料電池
JP2006169110A (ja) * 1999-01-29 2006-06-29 Sumitomo Precision Prod Co Ltd オゾン発生装置用放電セル
JP2009179556A (ja) * 1999-01-29 2009-08-13 Sumitomo Precision Prod Co Ltd オゾン発生装置用放電セル及びその放電セルを使用したオゾン発生装置
JP2015195153A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 トヨタ車体株式会社 燃料電池

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006169110A (ja) * 1999-01-29 2006-06-29 Sumitomo Precision Prod Co Ltd オゾン発生装置用放電セル
JP2009179556A (ja) * 1999-01-29 2009-08-13 Sumitomo Precision Prod Co Ltd オゾン発生装置用放電セル及びその放電セルを使用したオゾン発生装置
JP2006500743A (ja) * 2002-09-20 2006-01-05 パワーセル スヴェンスカ アーベー 燃料電池
JP2010251329A (ja) * 2002-09-20 2010-11-04 Powercell Sweden Ab 燃料電池
US10020530B2 (en) 2002-09-20 2018-07-10 Powercell Sweden Ab Fuel cell
JP2005183141A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
JP4486357B2 (ja) * 2003-12-18 2010-06-23 本田技研工業株式会社 燃料電池
JP2015195153A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 トヨタ車体株式会社 燃料電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6858338B2 (en) Solid polymer electrolyte fuel cell assembly, fuel cell stack, and method of supplying reaction gas in fuel cell
US6946212B2 (en) Electrochemical fuel cell stack with improved reactant manifolding and sealing
JP3548433B2 (ja) 燃料電池スタック
JP4948823B2 (ja) 燃料電池スタック
CN109585874B (zh) 燃料电池用隔离部件和燃料电池堆
JP5180484B2 (ja) 燃料電池スタック
JP2002260710A (ja) 固体高分子型セルアセンブリ、燃料電池スタックおよび燃料電池の反応ガス供給方法
US7615308B2 (en) Dual function, bipolar separator plates for fuel cells
JP2007134206A (ja) 燃料電池スタック
US6841282B2 (en) Fuel cell
JPH11283637A (ja) 燃料電池
JPH07135005A (ja) 燃料電池
JP4185734B2 (ja) 燃料電池スタック
JP4812990B2 (ja) 燃料電池
JP2019160665A (ja) 燃料電池スタック及び燃料電池スタック用ダミーセル
JP2004172004A (ja) 燃料電池
JP2019212579A (ja) 燃料電池スタック
JP2517703B2 (ja) 燃料電池
JPH0782874B2 (ja) 燃料電池
JP2004014299A (ja) 燃料電池
JPH0426068A (ja) 燃料電池
JP2019200965A (ja) 燃料電池スタック及びダミーセルの製造方法
JP2004327091A (ja) 燃料電池スタック
JPH05144449A (ja) 燃料電池
JPH05307969A (ja) 固体電解質型燃料電池