JPH0713333Y2 - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH0713333Y2
JPH0713333Y2 JP1987036195U JP3619587U JPH0713333Y2 JP H0713333 Y2 JPH0713333 Y2 JP H0713333Y2 JP 1987036195 U JP1987036195 U JP 1987036195U JP 3619587 U JP3619587 U JP 3619587U JP H0713333 Y2 JPH0713333 Y2 JP H0713333Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
signal
magnetic
recording track
magnetic tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987036195U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63142974U (ja
Inventor
孝光 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1987036195U priority Critical patent/JPH0713333Y2/ja
Publication of JPS63142974U publication Critical patent/JPS63142974U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0713333Y2 publication Critical patent/JPH0713333Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、180°の間隔を存して対向配置された2個の
回転磁気ヘッドを有するヘッドドラムに、磁気テープを
180°以上に巻き付けるとともに、このヘッドドラムの
回転による2個の回転磁気ヘッドの走行と磁気テープの
走行との相対的な位置関係により、磁気テープの巻き付
け角に対応した長さの記録トラックを順次形成して画像
信号を記録するように構成された磁気記録再生装置に関
し、例えば8ミリビデオテープレコーダに利用される。
(従来の技術) 第4図(a),(b)に周波数多重方式による映像信号
と音声信号の記録状態及びその周波数スペクトルを示
す。
この記録方式では、記録されたトラックに沿って複数個
の対接する回転磁気ヘッドがトラックごとに順次切換わ
って記録した信号を再生するため、回転磁気ヘッドの切
換え時に信号欠落が起こり、再生音声にノズルが生じる
ことになる。
また、第5図(a),(b),(c)は、いわゆる8ミ
リビデオテープレコーダにおける映像信号と音声信号の
記録状態及びその周波数スペクトルを示す。
この信号の中で、輝度信号(Y信号)及び色信号(C信
号)とともに記録されるオーディオFM信号(AFM信号)
は、上述と全く同じ理由で再生音声にノズルが生じる。
(考案が解決しようとする問題点) ところで、PCM方式で記録された音声信号とコンパクト
ディスク(CD)方式で記録された音声信号との再生音声
の性能を比べると、CD方式の方がダイナミックレンジ、
周波数特性等の点で優れている。
しかしながら、映像信号と同時にCD方式のEFM(eight t
o fourteen modulation)変調された音声データを記録
する場合、この音声データと色信号との帯域が重なるた
め、同時に記録できないという問題があった。
(問題点を解決するための手段) 本考案の磁気記録再生装置は。180°の間隔を存して対
向配置された2個の回転磁気ヘッドを有するヘッドドラ
ムに磁気テープを180°以上に巻き付けるとともに、前
記ヘッドドラムの回転による前記2個の回転磁気ヘッド
の走行と前記磁気テープの走行との相対的な位置関係に
より、前記巻き付け角に対応した長さの記録トラックが
前記磁気テープの走行方向に対して斜め方向に順次形成
される磁気記録再生装置に適用し、前記2個の回転磁気
ヘッドのうち一方の回転磁気ヘッドが前記磁気テープに
当接してから前記他方の回転磁気ヘッドが前記磁気テー
プに当接するまでの180°回転する期間に、当該一方の
回転磁気ヘッドによって形成される記録トラックを主記
録トラックとし、この当接状態から前記一方の回転磁気
ヘッドが前記磁気テープより離れるまでの期間に、当該
一方の回転磁気ヘッドによって形成される記録トラック
を副記録トラックとするとき、映像信号のうちの輝度信
号、この輝度信号と対応するFM変調された音声信号及び
コンパクトディスク方式によるEFM変調された音声デー
タを前記主記録トラックにそれぞれ記録する第1記録手
段と、トラッキング信号及び前記輝度信号と対応する低
域変換された色信号を時間軸圧縮して前記副記録トラッ
クにそれぞれ記録する第2記録手段とを備えたものであ
る。
(作用) 180°の間隔を存して対向配置された2個の回転磁気ヘ
ッドを有するヘッドドラムに、磁気テープを180°以上
に巻き付けるとともに、このヘッドドラムの回転による
2個の回転磁気ヘッドの走行と磁気テープの走行との相
対的な位置関係により、磁気テープの巻き付け角に対応
した長さの記録トラックを磁気テープの走行方向に対し
て斜め方向に順次形成する。そのため、形成される記録
トラックの長さは、2個の回転磁気ヘッドの間隔より長
くなる。すなわち、回転磁気ヘッドの間隔は、ヘッドド
ラム上での取り付け角度で言えば180°に相当する間隔
であり、形成される記録トラックの長さは、ヘッドドラ
ムに巻き付けられた磁気テープの巻き付け角度(具体的
には、180°+30°)に相当する長さとなる。
ここで、2個の回転磁気ヘッドのうち一方の回転磁気ヘ
ッドが磁気テープに当接してから、他方の回転磁気ヘッ
ドが磁気テープに当接するまでの180°回転する期間
に、当該一方の回転磁気ヘッドによって形成される記録
トラックを主記録トラックとし、この当接状態から一方
の回転磁気ヘッドが磁気テープより離れるまでの期間
(ヘッドドラムがさらに30°回転する期間)に、当該一
方の回転磁気ヘッドによって形成される記録トラックを
副記録トラックとすると、第1記録手段により、映像信
号のうちの輝度信号、この輝度信号と対応するFM変調さ
れた音声信号及びコンパクトディスク方式によるEFM変
調された音声データを前記主記録トラックにそれぞれ記
録する。また、第2記録手段により、トラッキング信号
及び前記輝度信号と対応する低域変換された色信号を時
間軸圧縮して前記副記録トラックにそれぞれ記録する。
つまり、本願発明の磁気記録再生装置は、8ミリビデオ
テープレコーダの規格(以下、単に8ミリビデオ規格と
いう。)に準ずるものであり、この8ミリビデオ規格と
の一部互換性を保ちながら、映像信号とCD方式のEFM変
調された音声データとを同時に記録及び再生することを
可能としたものである。また、これにより8ミリビデオ
規格におけるPCM方式で記録された音声信号と比較し
て、ダイナミックレンジ及び周波数特性に優れた高品質
の音声を映像とともに得ることを可能とするものであ
る。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は、本考案の磁気記録再生装置の記録系の概略ブ
ロック図を示している。本例では、記録及び再生におい
てそれぞれ2個の回転磁気ヘッドを使用した場合を例に
とって説明する。
同図において、1,11,22,24,25は端子、2,17はA/D変換
器、3,4,18,19はメモリ、5はメモリ制御回路、6,21はD
/A変換器、7は記録アンプ、8,9は回転磁気ヘッド、10
は磁気テープ、12は色信号エンコーダ、15はスイッチ回
路、16はスイッチ制御回路、23はFM変調器である。
前記回転磁気ヘッド8,9は、図示は省略しているが、ヘ
ッドドラムに180°の間隔を存して対向配置されてい
る。一方、記録時(再生時も含む。)には、このヘッド
ドラムに磁気テープが180°以上(具体的には、180°+
30°=210°)巻き付けられるようになっている。そし
て、このヘッドドラムの回転による2個の回転磁気ヘッ
ド8,9の走行と、磁気テープ10の走行との相対的な位置
関係により、磁気テープ10の巻き付け角(210°)に対
応した長さの記録トラックが、磁気テープ10の走行方向
に対して斜め方向に順次形成されることになる。そのた
め、形成される記録トラックの長さは、2個の回転磁気
ヘッド8,9の間隔(ヘッドドラム上での取り付け角度で
言えば180°に相当する間隔)より長くなる。
したがって、一つの記録トラックは、2個の回転磁気ヘ
ッド8,9のうち一方の回転磁気ヘッド(例えば8)が磁
気テープ10に当接してから、他方の回転磁気ヘッド(例
えば9)が磁気テープ10に当接するまでの180°回転す
る期間に、当該一方の回転磁気ヘッド8によって形成さ
れる記録トラック(主記録トラック)と、この当接状態
から一方に回転磁気ヘッド8が磁気テープ10より離れる
までの期間(ヘッドドラムがさらに30°回転する期間)
に、当該一方の回転磁気ヘッド8によって形成される記
録トラック(副記録トラック)とに分けることができ
る。本実施例では、以下においてこの主記録トラックの
領域を主領域Aといい、副記録トラックの領域を副領域
Bという〔第2図(a)参照〕。
次に、上記構成の磁気記録再生装置の動作を説明する。
端子1より入力されたFM変調された輝度信号S1はA/D変
換器2によってデジタル信号に変換され、交互に切換え
られる回転磁気ヘッド8,9にそれぞれ対応するメモリ3,4
に入力される。そして、メモリ3,4のどちらか一方、例
えばメモリ3が読み出されている間にメモリ4に前記A/
D変換器2からのデジタル信号が書き込まれ、次にメモ
リ4が読み出されている間にメモリ3に前記A/D変換器
2からのデジタル信号が書き込まれる。この操作が交互
に連続して行われる。この書き込みのタイミングはメモ
リ制御回路5からのメモリ制御信号S2により制御され
る。メモリ制御信号S2により制御されてメモリ3及びメ
モリ4から交互に読み出されたデジタル信号は、D/A変
換器6によってアナログ信号に変換され、記録アンプ7
に入力される。つまり、D/A変換器6の出力である記録
される輝度信号は、FM変調された輝度信号である。
一方、端子11から入力された色信号S3(NTSC方式の場合
には3.58MHz)は、色信号エンコーダ12によって帯域0.5
MHzの低域に変換(NTSC方式の場合には629KHz±500KH
z)されて、B−Y信号S4及びR−Y信号S5に変換され
る。そして、この変換されたB−Y信号S4及びR−Y信
号S5は、スイッチ回路15において1水平走査期間(1H)
ごとに交互に切換えられてA/D変換器17に入力され、こ
こでそれぞれデジタル信号に変換される。スイッチ回路
15の切換えのタイミングは、スイッチ制御回路16からの
スイッチ制御信号S6により制御される。A/D変換器17で
変換された前記デジタル信号は、交互に切換えられる回
転磁気ヘッド8,9にそれぞれ対応したメモリ18,19に入力
される。そして、メモリ18,19のどちらか一方、例えば
メモリ18に前記A/D変換器17からのデジタル信号が書き
込まれている間に、前に書き込まれていたメモリ19の内
容が、前記主領域Aと前記副領域Bとのトラック長さ方
向における長さ比分だけ書き込まれた速度より早く読み
出される。これを交互に行うことにより色信号の時間軸
圧縮が可能となる。この読み出しのタイミングは、メモ
リ制御回路5からのメモリ制御信号S7により制御され
る。メモリ制御信号S7により制御されてメモリ18または
メモリ19から時間軸圧縮されて読み出されたデジタル信
号は、D/A変換器21によってアナログ信号に変換され、
記録アンプ7に入力される。つまり、D/A変換器21の出
力である記録される色信号は、低域変換された色信号
(NTSC方式の場合には629KHz±500KHz)となっている。
端子22から入力された映像信号に対応した音声信号S
8は、FM変調器23によりFM変調されて記録アンプ7に入
力される。記録アンプ7には、この他にも端子24から入
力されたCD方式によるEFM変調された音声データS9、及
び端子25から入力されたトラッキング制御信号S10がそ
れぞれ入力されている。
前記音声データS9は、前記D/A変換器6から入力された
輝度信号と前記FM変調器23から入力された音声信号とと
もにこの記録アンプ7において周波数多重され、回転磁
気ヘッド8(又は9)を介して磁気テープ10上の前記主
領域Aに記録される。一方、前記トラッキング制御信号
S10は、前記D/A変換器21から入力された色信号とともに
この記録アンプ7において周波数多重され、回転磁気ヘ
ッド8(又は9)を介して磁気テープ10上の前記副領域
Bに記録される。
第2図に、このようにして記録された場合の記録トラッ
ク上の各信号の記録位置とその周波数分布を示す。
第3図は、本考案の磁気記録再生装置の再生系の概略ブ
ロック図を示している。
前記のようにして磁気テープ10上に記録された各信号は
回転磁気ヘッド26,27を介して再生アンプ28に入力され
る。再生された信号のうちFM変調されている輝度信号S
12はA/D変換器29に入力されデジタル信号S13に変換され
た後、交互に切換えられる回転磁気ヘッド26,27に対応
したメモリ30,31に入力される。そして、メモリ30,31の
どちらか一方、例えばメモリ30にこのデジタル信号S13
が書き込まれている間に、前に書き込まれていたメモリ
31の内容が読み出され、次にメモリ31にデジタル信号S
13が書き込まれている間に、その直前に書き込まれたメ
モリ30の内容が読み出される。この操作が交互に連続し
て行われる。この読み出しのタイミングはメモリ制御回
路32からのメモリ制御信号S27により制御される。この
メモリ制御回路S27により制御されてメモリ30及びメモ
リ31から交互に読み出されたデジタル信号は、D/A変換
器34に入力されてアナログ信号に変換された後、端子35
から再生輝度信号S14として出力される。つまり、この
再生輝度信号S14は、FM変調された輝度信号となってい
る。
一方、再生アンプ28から出力された色信号S15は、A/D変
換器36に入力されてデジタル信号に変換された後、交互
に切換えられる回転磁気ヘッド26,27に対応したメモリ3
7,38に入力される。そして、メモリ37,38のどちらか一
方、例えばメモリ37にA/D変換器36からのデジタル信号
が書き込まれている間に、前に書き込まれていたメモリ
38の内容が前記主領域Aと前記副領域Bとのトラック長
さ方向における長さ比分だけ書き込まれた速度より遅く
読み出される。これを交互に行うことにより、時間軸圧
縮されて記録されていた色信号の時間軸を圧縮前の状態
に戻すことが可能となる。この読み出しのタイミング
は、メモリ制御回路32からのメモリ制御信号S16により
制御される。メモリ制御信号S16により制御されてメモ
リ37又はメモリ38から時間軸伸長されて読み出されたデ
ジタル信号はスイッチ回路41の共通端子aに入力され
る。
ここで、メモリ37又はメモリ38から読み出されたデジタ
ル信号がR−Y信号S17であるとき、スイッチ回路41は
端子aと端子b、スイッチ回路45は端子dと端子f、ス
イッチ回路46は端子gと端子hがそれぞれ接続されるよ
うに、スイッチ制御回路42からのスイッチ制御信号S18
によって切換え制御される。したがって、このR−Y信
号S17はスイッチ回路41の端子a−bを介してメモリ43
に書き込まれるとともに、スイッチ回路45の端子f−d
を介してD/A変換器49に入力され、ここでアナログ信号
に変換された後色信号デコーダ51に入力される。このと
き、メモリ44に書き込まれていたB−Y信号S19の内容
が読み出され、スイッチ回路46の端子h−gを介してD/
A変換器50に入力され、ここでアナログ信号に変換され
た後色信号デコーダ51に入力される。このときのメモリ
43への書き込みのタイミング及びメモリ44からの読み出
しのタイミングは、メモリ制御回路32からのメモリ制御
信号S20によって制御される。
一方、メモリ37又はメモリ38から読み出されたデジタル
信号がB−Y信号S21であるとき、スイッチ回路41は端
子aと端子c、スイッチ回路45は端子eと端子d、スイ
ッチ回路46は端子iと端子gがそれぞれ接続されるよう
に、スイッチ制御回路42からのスイッチ制御信号S18
よって切換え制御される。したがって、このB−Y信号
S21はスイッチ回路41の端子a−cを介してメモリ44に
書き込まれるとともに、スイッチ回路46の端子i−gを
介してD/A変換器50に入力され、ここでアナログ信号に
変換された後色信号デコーダ51に入力される。このと
き、メモリ43に書き込まれた前記R−Y信号S17の内容
が読み出され、スイッチ回路45の端子e−dを介してD/
A変換器49に入力され、ここでアナログ信号に変換され
た後色信号デコーダ51に入力される。このときのメモリ
43からの読み出しのタイミング及びメモリ44への書き込
みのタイミングは、メモリ制御回路32からのメモリ制御
信号S20によって制御される。
このようにして色信号デコーダ51に入力された各R−Y
信号S17及びB−Y信号S21は、ここで高域変換され、NT
SC方式の場合には3.58MHzの色信号にデコードされて、
再生色信号S22として端子52から出力される。
再生アンプ28から出力された音声信号S23はFM復調器53
に入力されて復調された後、再生音声信号S24として端
子54から出力される。また、再生アンプ28から出力され
たトラッキング制御信号S25は端子55から、再生アンプ2
8から出力されたCD方式の音声データS26は端子56からそ
れぞれ出力される。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案の磁気記録再生装置によれ
ば、8ミリビデオ規格との一部互換性を保ちながら、映
像信号とCD方式のEFM変調された音声データとを同時に
記録及び再生することにより、8ミリビデオ規格におけ
るPCM方式で記録された音声信号と比較して、ダイナミ
ックレンジ及び周波数特性に優れた高品質の音声を映像
とともに得ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の磁気記録再生装置の記録系の概略ブロ
ック図、第2図(a)は本考案の装置によって記録され
た記録トラック上の各信号の記録位置を示す図、同図
(b),(c)はその周波数分布を示す図、第3図は本
考案の磁気記録再生装置の再生系の概略ブロック図、第
4図(a)は周波数多重方式による映像信号、音声信号
等の記録状態を示す図、同図(b)はその周波数分布を
示す図、第5図(a)は8ミリビデオテープレコーダに
おける映像信号、音声信号等の記録状態を示す図、同図
(b),(c)はその周波数分布を示す図である。 1,11,22,24,25…端子 2,17…A/D変換器 3,4,18,19…メモリ 5…メモリ制御回路 6,21…D/A変換器 7…記録アンプ 8,9…回転磁気ヘッド 10…磁気テープ 12…色信号エンコーダ 15…スイッチ回路 16…スイッチ制御回路 23…FM変調器 A…主領域、B…副領域

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】180°の間隔を存して対向配置された2個
    の回転磁気ヘッドを有するヘッドドラムに磁気テープを
    180°以上に巻き付けるとともに、前記ヘッドドラムの
    回転による前記2個の回転磁気ヘッドの走行と前記磁気
    テープの走行との相対的な位置関係により、前記巻き付
    け角に対応した長さの記録トラックが前記磁気テープの
    走行方向に対して斜め方向に順次形成される磁気記録再
    生装置において、 前記2個の回転磁気ヘッドのうち一方の回転磁気ヘッド
    が前記磁気テープに当接してから前記他方の回転磁気ヘ
    ッドが前記磁気テープに当接するまでの180°回転する
    期間に、当該一方の回転磁気ヘッドによって形成される
    記録トラックを主記録トラックとし、この当接状態から
    前記一方の回転磁気ヘッドが前記磁気テープより離れる
    までの期間に、当該一方の回転磁気ヘッドによって形成
    される記録トラックを副記録トラックとするとき、 映像信号のうちの輝度信号、この輝度信号と対応するFM
    変調された音声信号及びコンパクトディスク方式による
    EFM変調された音声データを前記主記録トラックにそれ
    ぞれ記録する第1記録手段と、トラッキング信号及び前
    記輝度信号と対応する低域変換された色信号を時間軸圧
    縮して前記副記録トラックにそれぞれ記録する第2記録
    手段とを備えたことを特徴とする磁気記録再生装置。
JP1987036195U 1987-03-12 1987-03-12 磁気記録再生装置 Expired - Lifetime JPH0713333Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987036195U JPH0713333Y2 (ja) 1987-03-12 1987-03-12 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987036195U JPH0713333Y2 (ja) 1987-03-12 1987-03-12 磁気記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63142974U JPS63142974U (ja) 1988-09-20
JPH0713333Y2 true JPH0713333Y2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=30846376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987036195U Expired - Lifetime JPH0713333Y2 (ja) 1987-03-12 1987-03-12 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713333Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6053394A (ja) * 1983-09-02 1985-03-27 Hitachi Ltd 磁気記録再生装置
JPS6065693A (ja) * 1983-09-20 1985-04-15 Victor Co Of Japan Ltd Ycコンポ−ネント記録再生方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63142974U (ja) 1988-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01258255A (ja) 磁気記録および/または再生装置
JPH0123871B2 (ja)
CA2159693A1 (en) Method for recording and/or reproducing data onto a digital video tape
JPH0713333Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH03105702A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0552589B2 (ja)
JPH0614270Y2 (ja) Vtrの頭出し制御装置
JPH0718186Y2 (ja) 信号処理装置
JP2822188B2 (ja) 磁気記録/再生装置
JPH039422Y2 (ja)
JPH0793713B2 (ja) 映像記録再生装置
JPH01288078A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6415303U (ja)
JPH02294909A (ja) ディジタルビデオ信号記録装置
JPH0771248B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH01100704A (ja) 磁気記録/再生装置
JPH01100702A (ja) 磁気記録/再生装置
JPH0233704A (ja) 磁気記録再生装置
JPS62262201A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0113789B2 (ja)
JPH01100705A (ja) 磁気記録/再生装置
JPS6013306A (ja) 音声信号再生方式
JPH0762952B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6040009U (ja) 磁気記録再生装置
JPS62171296A (ja) 磁気記録方法