JPH0712762B2 - タイヤとリムの組立体 - Google Patents

タイヤとリムの組立体

Info

Publication number
JPH0712762B2
JPH0712762B2 JP63302987A JP30298788A JPH0712762B2 JP H0712762 B2 JPH0712762 B2 JP H0712762B2 JP 63302987 A JP63302987 A JP 63302987A JP 30298788 A JP30298788 A JP 30298788A JP H0712762 B2 JPH0712762 B2 JP H0712762B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
bead
rim
outer end
toe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63302987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02147404A (ja
Inventor
彰宏 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP63302987A priority Critical patent/JPH0712762B2/ja
Publication of JPH02147404A publication Critical patent/JPH02147404A/ja
Publication of JPH0712762B2 publication Critical patent/JPH0712762B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、特に重荷重用車両に好適に採用でき、リム組
性能を損ねることなく耐リム外れ性能を向上したタイヤ
とリムの組立体に関する。
〔従来の技術〕
近年、ライトトラック、トラック、バス等に用いる重荷
重用タイヤのチューブレス化が促進されている。
又このようなチューブレス化に採用されるタイヤとリム
の組立体においては、従来、えば第4図に示すように、
内圧充填時におけるビードベース部aとビード座bとの
着座圧力を高め、ビード部cをより強固にかつ気密に保
持すべく、その着座角度αを15度に深めることが行われ
ている。(なお乗用車においては、通常5度に設定され
る)これは重荷重用タイヤが乗用車用タイヤに比して高
荷重かつ高内圧で用いられるためであり、そのためビー
ド部をより強固に固定しその耐久性を維持する必要があ
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしこのように着座角度αを深めたものは、パンク時
及び内圧が不充分な場合、ビードc部がビード座bに沿
って内側に移動し、リムウエル内に脱座しやすい。特に
重荷重用タイヤは、ビード部剛性が極めて高いため、例
えばビード座に嵌合用のハンプを突させる従来のリム外
れ防止策は、リム組を困難にするなど採用し難い。
本発明は、リムに凹設する環状溝にビードに設けるトウ
部を嵌入させることを基本として前記問題点を解決しう
るタイヤとリムの組立体の提供を目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するために、本発明のタイヤとリムの組
立体は、一対のビードを有するタイヤとタイヤ取付用の
ウエルを有する車輪リムとからなる組立体において、前
記タイヤの少なくとも一方のビードは、非伸長性のビー
ドコアのタイヤ軸方向内側に位置しかつ半径方向内向き
にのびるトウ部と、該トウ部の下端から凹状にのびる曲
面とこの曲面に連なり略タイヤ軸方向にのびる継ぎ面と
を介して形成されタイヤ子午断面においてタイヤ軸に対
する傾斜角度αが12〜18度で半径方向外方に傾くビード
ベース部とを具えるとともに、前記車輪リムは、ウエル
とその軸方向外側に連なるリムベースとその軸方向外端
のリムフランジとを具え、かつ前記リムベース、略タイ
ヤ軸方向にのびる平坦部の軸方向内端近傍をその外側に
平坦部を残して凹ませ前記トウ部を嵌着する環状溝を形
成し、かつ前記平坦部の軸方向外端にタイヤ午断におい
てタイヤ軸に対する傾斜角度βが12〜18度で半径方向外
方に傾くとともに前記ビードベース部を着座させるビー
ド座部を形成する一方、前記ビードベース部の巾W1と前
記ビード座部の巾W3との比W1/W3を0.5以上かつ1.0以
下、かつ前記トウ部の軸方向の内端からビードベース部
の軸方向の外端までの間のビード巾W2と、前記ビード座
部の軸方向の外端から前記環状溝の溝中心までの距離W4
との比W2/W4を0.7以上かつ1.0以下、しかも前記トウ部
下端からビードベース部の前記外端までの半径方向の高
さH1と、前記環状溝下端からビード座部の外端までの高
さH2との比H1/H2を0.7以上かつ1.2以下としている。
〔作用〕
このように構成するタイヤとリムの組立体は、タイヤの
ビードにタイヤ半径方向内方にのびるトウ部を、又車輪
リムに環状溝を設けているため、該トウ部と環状溝とを
嵌着させることにより、ビードがリムウエル内に脱座す
るリム外れを防止できる。又環状溝は、従来のハンプと
異なり、ビード座の半径方向内側に凹設され、しかもト
ウ部はゴム弾性を有するため、高剛性のビードを具える
タイヤにおいても、リム組性能を損ねることがない。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
第1図において、本発明で使用されるタイヤ1は、ビー
ドコア2が通るビード3と、該ビード3から半径方向外
向きにのびるサイドウオール4と、その上端間を継ぐト
レッド5とを有するトロイダル状をなす重荷重用タイヤ
であって、前記ビード3間には、レッド5、サイドウオ
ール4を通る本体部6A両端がビードコア2に係止される
カーカス6が配されるとともに、ビード3にはトウ部7
が形成される。
カーカス6は、金属コード束からなる非伸長性のビード
コア2のまわりをタイヤ内側から外側に巻返す巻返し部
6Bを前記本部6A両端に有する複数枚のプライで形成され
ており、カーカス6としては、例えばナイロン、ポリエ
ステル、芳香族ポリアミド等の有機繊維コードもしくは
金属繊維等の無機繊維コードをタイヤ赤道に対して2070
度の傾斜角度で配列した各プライを、プライ間コードが
相互に交差する向きに配置したクロスプライ構造あるい
はコード角度をタイヤ赤道に対して70〜90度程度とした
プライを用いたラジアル構造のものが採用できる。
なお第1図には、2枚のプライを有するラジアル構造の
ものが例示されており、該カーカス6外側には、タイヤ
赤道に対して30度以下の傾斜角度で配した強靭なベルト
層9をトレッド5のほぼ全巾に亘って重置することによ
りトレッド剛を高め、高速走行安定性、耐パンク性等を
向上する。
又前記カーカス6の本体部6A、巻返し部6B間にはビード
コア2からサイドウオール4に沿って先細状にのびる、
硬質ゴムからなるビードエーペックス10が設けられ、ビ
ード3の剛性を高めている。
そしてビード3には、第2図に示すように、カーカス6
のタイヤ軸方向内側に、略三角形状をなしかつ下端が半
径方向内向きに突出するJISA硬度が65〜95度の硬質ゴム
からなる内向き片が設けられ、このことによって、該内
向き片の下端部によりビードコア2のタイヤ軸方向内側
に位置してタイヤ半径方向内側にのびるトウ部7を形成
している。なおトウ部7は、下面から半径方向外方に向
かって滑らかに凹状にのびる例えば円弧面状の曲面と、
この曲面に連なり略タイヤ軸方向にのびることにより図
において略水平となる継ぎ面13とを介してビードベース
部15を隣設している。
ビードベース部15は、前記継ぎ面13の軸方向の外端か
ら、タイヤ子午断面においてタイヤ軸に対する傾斜角度
αが12〜18度で半径方向外方に傾いてのび、又その外端
は、ビード外側面で途切れる。
なおビード3は、従来タイヤと同様、図示しないチェー
ファ等により補強できる。
次に本発明で使用される車輪リム11、該車輪リム11の中
央に凹設されるウエル12と、該ウエル12の軸方向外側で
連結する一対のリムベース16と、さらに各リムベース16
の軸方向外端に半径方向外方に突出するリムフランジ17
とを具える。
又リムベース16には、略タイヤ軸方向にのびる平坦部21
の軸方向外端に、タイヤ子午断面においてタイヤ軸に対
する傾斜角度βが12〜18度、好ましくは前記傾斜角度α
と一致して半径方向外方に傾くことにより前記ビードベ
ース部15を着座させるビード座部20を形成している。又
平坦部21には軸方向内端近傍に、この平坦部21を凹ませ
前記トウ部7を嵌着する周方向の環状溝19を設けてい
る。これによりウエル12は、従来のハンプのような半径
方向への突出部を介することなく環状溝19に連なりう
る。なお、略タイヤ軸方向とは、前記継ぎ面13との干渉
を防ぎ、前記トウ部7と環状溝19との嵌合不良及びビー
ドベース部15とビード座部20との着座不良を防止しう
る、タイヤ軸と平行もしくはタイヤ軸と浅い角度で傾く
傾斜方向を含む。
そして、このようなタイヤ1の車輪リム11への装着は、
通常のタイヤとリムと同様に行うことができ、例えばビ
ード3をリムフランジ17をこえてウエル12内にはめこん
だ後、空気バルブから空気を充填することにより、ビー
ド3はリムベース16に沿って外方に移動し、ビードベー
ス部15をビード座部20に着座、押圧させるとともに、ト
ウ部7を環状溝19内に嵌入させ、ビード部3は車輪リム
11に強固に保持される。
なおリムベース16は、従来のハンプのごとき突出部分を
有しないため、高剛性のビード3を前記内圧によって容
易に移動でき、しかもトウ部7はゴム弾性体でありかつ
強靭なビードコア2のタイヤ軸方向内側に設けられるた
め、前記ウエル12からリムベース16への乗りこえを可能
とする。
ここで、ビード部3と車輪リム11との嵌合を確実かつ容
易にするためには、前記ビードベース部15の巾W1とビー
ド座部20の巾W3との比W1/W3が0.5以上かつ1.0以下かつ
ビード巾W2とビード座部20の外端から環状溝19の溝中心
Pまでの距離W4との比W2/W4を0.7以上かつ1.0以下、し
かも前記トウ部7下端からビードベース部15外端までの
高さH1と、環状溝19下端からビード座部20外端までの高
さH2との比H1/H2を0.7以上かつ1.2以下とする必要があ
る。
なお前記ビードベース部15外端及びビード座部20外端
は、ビード外側面とビードベース部15下面との夫々の延
長線上の交点及びリムフランジ17内側面とビード座20上
面との延長線上の交点で定義される。これらの設定値
は、本発明者が行った種々の実験結果によって得られた
ものであり、該実験に用いられたタイヤ1と車輪リム11
の仕様を第1表に又その実験結果を第3図(a) 〜(d)に示す。
第3図(a)〜(d)に示すように、比W1/W3が1をこ
える場合、比W2/W4が0.7未満及び比W2/W4が1をこえる
場合には、前トウ部7が環状溝19内に嵌入し難く、リム
外れを招きやすい。
又比W1/W3が0.5未満の場合には、ビードベース部15とビ
ード座部20との着座面積が不十分となり、耐リム外れ性
能及びビード保持能力に劣る。
又比H1/H2が0.7未満の場合には前記嵌合が不十分となり
耐リム外れ性能を低下させ、又比H1/H2が1.2をこえる時
にはリム組性能を損ねることとなる。
なお前記のごとく規制範囲に設定することにより、第4
に示す従来タイヤの車輪リム11への装着及びタイヤ1の
従来リムへの装着を可能にでき、その互換性を高めう
る。
〔発明の効果〕
叙上のごとく本発明のタイヤとリムの組立体は、タイヤ
のビードにタイヤ半径方向内方にのびるトウ部を、又車
輪リムに該トウ部を嵌着しうる環状溝を寸法、規制寸法
範囲内で設けているため、リム組性能を損ねることな
く、耐リム外れ性能を大巾に向上することができ、走行
の安全性を高めうる。
又このものは従来のタイヤ及びリムへの追加加工により
容易に形成することができ、生産コストの上昇を抑制し
うる他、従来のタイヤ及びリムとの互換性を具えその使
用を便宜とするなど多くの効果を奏しうる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図はビー
ド部を拡大して示す断面図、第3図(a)は耐リム外れ
性能と比W1/W3との関係を示す線図、第3図(b)は耐
リム外れ性能と比W2/W4との関係を示す線図、第3図
(c)は耐リム外れ性能と比H1/H2との関係を示す線
図、第3図(d)はリム組性能と比H1/H2との関係を示
す線図、第4図は従来技術を説明する断面図である。 1……タイヤ、2……ビードコア、3……ビード、7…
…トウ部、11……車輪リム、12……ウエル、15……ビー
ドベース部、19……環状溝、20……ビード座部、21……
平坦部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一対のビードを有するタイヤとタイヤ取付
    用のウエルを有する車輪リムとからなる組立体におい
    て、前記タイヤのビードは、非伸長性のビードコアのタ
    イヤ軸方向内側に位置しかつ半径方向内向きにのびるト
    ウ部と、該トウ部の下端から凹状にのびる曲面とこの曲
    面に連なり略タイヤ軸方向にのびる継ぎ面を介して形成
    されタイヤ子午断面においてタイヤ軸に対する傾斜角度
    αが12〜18度で半径方向外方に傾くビードベース部とを
    具えるとともに、前記車輪リムは、ウエルとその軸方向
    外側に連なるリムベースとその軸方向外端のリムフラン
    ジとを具え、かつ前記リムベースは、略タイヤ軸方向に
    のびる平坦部の軸方向内端近傍をその外側に平坦部を残
    して凹ませ前記トウ部を嵌着する環状溝を形成し、かつ
    前記平坦部の軸方向外端にタイヤ子午断面においてタイ
    ヤ軸に対する傾斜角度βが12〜18度で半径方向外方に傾
    くとともに前記ビードベース部を着座させるビード座部
    を形成する一方、前記ビードベース部の巾W1と前記ビー
    ド座部の巾W3との比W1/W3を0.5以上かつ1.0以下、かつ
    前記トウ部の軸方向の内端からビードベース部の軸方向
    の外端までの間のビード巾W2と、前記ビード座部の軸方
    向の外端から前記環状溝の溝中心までの距離W4との比W2
    /Wを0.7以上かつ1.0以下、しかも前記トウ部下端からビ
    ードベース部の前記外端までの半径方向の高さH1と、前
    記環状溝下端からビード座部の外端までの高さH2との比
    H1/H2を0.7以上かつ1.2以下としたタイヤとリムの組立
    体。
JP63302987A 1988-11-30 1988-11-30 タイヤとリムの組立体 Expired - Lifetime JPH0712762B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63302987A JPH0712762B2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 タイヤとリムの組立体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63302987A JPH0712762B2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 タイヤとリムの組立体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02147404A JPH02147404A (ja) 1990-06-06
JPH0712762B2 true JPH0712762B2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=17915570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63302987A Expired - Lifetime JPH0712762B2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 タイヤとリムの組立体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712762B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5279347A (en) * 1989-12-21 1994-01-18 Sumitomo Rubber Industries, Limited Tire and wheel rim assemblies
FR2669856B1 (fr) * 1990-12-04 1993-01-22 Michelin & Cie Jante a sieges inclines et ensemble d'une telle jante avec un pneumatique.
JP6927002B2 (ja) * 2017-12-06 2021-08-25 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1584553A (en) * 1976-06-04 1981-02-11 Dunlop Ltd Tyre and wheel rim assemblies
US4260006A (en) * 1978-07-29 1981-04-07 Dunlop Limited Tire and wheel rim assemblies
IN155019B (ja) * 1979-12-06 1984-12-22 Dunlop Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02147404A (ja) 1990-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0273056B1 (en) Radial tire and assembly of radial tire and rim
JP2003502212A (ja) タイヤ、リムおよびアダプタからなる組立体
JPH0761761B2 (ja) チュ−ブレスラジアルタイヤ
US7438102B2 (en) Pneumatic tire with specified bead portion profile
JP4383662B2 (ja) 三角形クラウン補強体を備えたタイヤ
AU2005201551A1 (en) Pneumatic run-flat tire
US7448422B2 (en) Pneumatic run-flat tire
EP1036675A2 (en) Pneumatic tyre
US20030150538A1 (en) Tyre for a vehicle wheels with self support-functions, and a rim for said tyre
US7278458B2 (en) Tire with a reinforced sidewall and fabrication process
JPH0798441B2 (ja) タイヤと車輪リムの組立体及びそれに用いるタイヤ
EP0434206B1 (en) Tyre and wheel rim assembly
US6276416B1 (en) Run-flat tire with pair of rigid rings in shoulders inside carcass
EP0940269A2 (en) Tyre system for motorcycles
KR20030043716A (ko) 특수한 구조의 비드를 갖는 여러 개의 카커스 보강플라이들을 갖는 타이어
JPH0712762B2 (ja) タイヤとリムの組立体
US20040035512A1 (en) Tire/wheel assembly and pneumatic tire
US6457501B1 (en) Tire and rim assembly
JP2002528332A (ja) タイヤおよびリム組立体
JPH1024713A (ja) 低圧全地形空気タイヤ
JP2003512968A (ja) タイヤの安全支持体、およびセンタリング手段を備えた取付けが容易なリム/支持体組立体
US7036543B2 (en) Tire/wheel assembly
JP2879912B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH05124407A (ja) タイヤ−リム組立体
JPH08216615A (ja) ライトトラック用空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080215

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090215

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090215

Year of fee payment: 14