JPH07123969A - 酒類の製造法 - Google Patents

酒類の製造法

Info

Publication number
JPH07123969A
JPH07123969A JP34706793A JP34706793A JPH07123969A JP H07123969 A JPH07123969 A JP H07123969A JP 34706793 A JP34706793 A JP 34706793A JP 34706793 A JP34706793 A JP 34706793A JP H07123969 A JPH07123969 A JP H07123969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
yeast
culture
brewing
immobilized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34706793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3604715B2 (ja
Inventor
Akira Shindo
昌 進藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sapporo Breweries Ltd
Original Assignee
Sapporo Breweries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP34706793A priority Critical patent/JP3604715B2/ja
Application filed by Sapporo Breweries Ltd filed Critical Sapporo Breweries Ltd
Priority to AU76236/94A priority patent/AU674448B2/en
Priority to PCT/JP1994/001476 priority patent/WO1995007343A1/ja
Priority to EP94926367A priority patent/EP0669393A4/en
Priority to CN94190661A priority patent/CN1068378C/zh
Priority to KR1019950701752A priority patent/KR950704472A/ko
Priority to CA002147511A priority patent/CA2147511A1/en
Priority to US08/424,433 priority patent/US20010019731A1/en
Publication of JPH07123969A publication Critical patent/JPH07123969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3604715B2 publication Critical patent/JP3604715B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12CBEER; PREPARATION OF BEER BY FERMENTATION; PREPARATION OF MALT FOR MAKING BEER; PREPARATION OF HOPS FOR MAKING BEER
    • C12C11/00Fermentation processes for beer
    • C12C11/07Continuous fermentation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12CBEER; PREPARATION OF BEER BY FERMENTATION; PREPARATION OF MALT FOR MAKING BEER; PREPARATION OF HOPS FOR MAKING BEER
    • C12C11/00Fermentation processes for beer
    • C12C11/07Continuous fermentation
    • C12C11/075Bioreactors for continuous fermentation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12CBEER; PREPARATION OF BEER BY FERMENTATION; PREPARATION OF MALT FOR MAKING BEER; PREPARATION OF HOPS FOR MAKING BEER
    • C12C11/00Fermentation processes for beer
    • C12C11/09Fermentation with immobilised yeast
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12GWINE; PREPARATION THEREOF; ALCOHOLIC BEVERAGES; PREPARATION OF ALCOHOLIC BEVERAGES NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES C12C OR C12H
    • C12G1/00Preparation of wine or sparkling wine
    • C12G1/02Preparation of must from grapes; Must treatment and fermentation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12GWINE; PREPARATION THEREOF; ALCOHOLIC BEVERAGES; PREPARATION OF ALCOHOLIC BEVERAGES NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES C12C OR C12H
    • C12G3/00Preparation of other alcoholic beverages
    • C12G3/02Preparation of other alcoholic beverages by fermentation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M25/00Means for supporting, enclosing or fixing the microorganisms, e.g. immunocoatings
    • C12M25/16Particles; Beads; Granular material; Encapsulation
    • C12M25/20Fluidized bed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M29/00Means for introduction, extraction or recirculation of materials, e.g. pumps
    • C12M29/18External loop; Means for reintroduction of fermented biomass or liquid percolate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Alcoholic Beverages (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 液循環用パイプとガス排気口を備えた流動層
型反応器に固定化酵母を充填し、該反応器に醸造原料液
を供給し、反応器の上部より培養液の一部を抜き出し、
反応器の下部より反応器内部に前記培養液を戻すことに
より循環流を形成しつつ培養することを特徴とする酒類
の製造法。 【効果】 本発明によれば、酒類の製造に当たり、固定
化酵母を充填した流動層型反応器を用いると共に、反応
器内の発酵液を循環させることによって固定化酵母を流
動させるため、産生した炭酸ガスの大部分は液に溶解す
ることなく系外に排出することができる。しかも、醸造
原料液中のアミノ酸が効率よく酵母により資化されるた
め、酒類製品中のアミノ酸濃度は従来法によるものと比
較して低減しており、香味が良好である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、酒類の製造法に関し、
詳しくは発酵中に産生される炭酸ガスの排出を容易に
し、かつ酵母による原料中のアミノ酸の取り込みを促進
させ、香味の安定した酒類を速やかに製造する方法に関
する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】ビー
ル,ワイン等の酒類の製造工程では、一般に醸造原料液
中の炭素源,窒素源が酵母により消費されてエチルアル
コールが生成される。酵母を固定化する技術、例えば酵
母を含水ゲル中に包埋させて固定化する技術が開発され
てから、麦汁の連続醸造によるビールの製造法が提案さ
れている(J.Inst. Brew.,84,228(1981)。これらの方法
は、酵母を高濃度で使用できるため、醸造期間の大幅な
短縮が可能である。しかし、固定化酵母を充填層型反応
器に充填してビール等の酒類を製造する場合、発酵中に
産生する炭酸ガスのために以下に示す問題が生じる。 高レベルの溶存炭酸ガスが酵母の代謝生理に影響を及
ぼす。 炭酸ガスの滞留により死空間が形成され、固液接触面
積が減少する。 炭酸ガスによる圧力によってゲル粒子が変形し、粒子
同士の付着を促してガスや液の流路を塞ぎ、流れが不均
一となる。
【0003】このような問題を解決するため、充填層型
反応器内に産生した炭酸ガスを加圧することにより液中
に溶解させる方法が試みられた(EBC Congress, Proc.,5
05(1981)) が、この方法では酵母の代謝生理への影響が
解消されない。ところで、発酵に用いるバイオリアクタ
ーは、攪拌槽型反応器,充填層型反応器および流
動層型反応器の3つの形式に大別されるが、これらはそ
れぞれ特有の長所と欠点を有している(バイオリアクタ
ーの合理的設計と最適操作、151(1986) 技術情報センタ
ー)。これら反応器のうち炭酸ガス排出効果の高いもの
は攪拌槽型反応器と流動層型反応器である。なかでも、
流動層型反応器は、温度やpHの制御が簡単で、物質の
移動特性が良く、固定化酵母の圧力損失が少ないという
特色があるため、アルコール発酵に用いられている。
【0004】流動層型反応器を用いたアルコール発酵に
おいて、固定化酵母を流動させ、かつ炭酸ガスの排出を
よくするため、反応器の下部より不活性ガスを導入する
方法が提案されている(Chem. Eng. Sci.,19,215(1964))
が、ガスの回収等にコストがかかるため、実用的でな
い。また、機械的攪拌による方法は、固定化酵母が破壊
されるという致命的な欠点がある。さらに、充填層型反
応器に固定化酵母を充填して発酵を行った場合、酵母に
よる原料中のアミノ酸の取り込みが低く、得られる発酵
液のアミノ酸濃度が高くなり、香味上の問題がある。
【0005】本発明の目的は、上記の諸問題を解決して
固定化酵母を用いる効率的な酒類の製造法を提供するこ
とである。本発明では、前記の反応器下部より不活性ガ
スを導入する方法の代わりに、液を循環させることによ
って固定化酵母を流動させる方法を採用している。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、液循環用パイ
プとガス排気口を備えた流動層型反応器に固定化酵母を
充填し、該反応器に醸造原料液を供給し、反応器の上部
より培養液の一部を抜き出し、反応器の下部より反応器
内部に前記培養液を戻すことにより循環流を形成しつつ
培養することを特徴とする酒類の製造法である。さら
に、本発明は上記の方法による培養の途中で、反応器に
醸造原料液を供給すると共に、培養液の一部を反応器外
に抜き出すことにより連続的に酒類を製造する方法に関
する。
【0007】本発明では、図1に示した流動層型反応器
を用いて酒類の製造を行う。この反応器では、発酵液の
一部を強制的に循環させることにより、産生した炭酸ガ
スの排出を容易にしている。具体的には、図示したよう
に、反応器内の発酵液を上部から抜き取りパイプを介し
て下部に導入することによって、発酵液を流動させてい
る。そのため、発酵中に産生した炭酸ガスは液に溶解す
ることなくガス排気口より反応器外に排出される。その
ため、炭酸ガスによる酵母の代謝活性への影響を回避す
ることができる。
【0008】醸造原料液としては、ビール酵母,ワイン
酵母,清酒酵母等の酒類酵母の増殖に適したものであれ
ばよく、既知のものを任意に使用することができるが、
通常は麦芽汁,果汁,糖液,穀類糖化液などが単独でも
しくは適宜混合して用いられる。その他、必要に応じて
適当な栄養分などを加えることができる。醸造原料液
は、常法により殺菌したのち固定化酵母の充填された流
動層型反応器に供給するが、その供給量は空間速度0.0
5〜0.2hr-1、好ましくは0.1〜0.2hr-1とする。
ここで、空間速度は流動層型反応器に供給される醸造原
料液の単位時間当たりの液量と酵母を担持した固定化担
体量とを乗算して求められるものである。なお、酵母を
担持した固定化担体の充填量は、反応器容積を基準とし
て5〜50容積%、好ましくは10〜30容積%が適当
である。また、醸造原料液は反応器の上部,下部などの
適当な位置から導入することができる。
【0009】次に、酒類の製造に用いる酵母としては、
醸造原料液を代謝してアルコールや炭酸ガス等を産生す
る、いわゆる酒類酵母が使用され、具体的にはサッカロ
ミセス・セレビシエ,サッカロミセス・ウバルム等を挙
げることができる。ビール酵母,ワイン酵母,清酒酵母
等の酒類酵母は、使用目的等に応じて適宜選択すればよ
く、例えばサッカロミセス・セレビシエOC−2,サッ
カロミセス・セレビシエKY−1,サッカロミセス・セ
レビシエKY−3,サッカロミセス・セレビシエKY−
4などがある。これら酵母は一般的によく知られてお
り、容易に入手することができる。
【0010】これら酵母は一般に通性嫌気性である。ま
た、酵母を担持するために用いる担体としては、各種の
ものが使用できるが、特にキトサンビーズ,アルギン酸
ビーズ,カラギーナンビーズ等が好適であり、セラミッ
クやガラスなどのビーズは磨耗に弱いので、本発明の担
体としては適当でない。なお、酵母の固定化について
は、それ自体公知であり、本発明においても公知の手法
により実施すればよい。
【0011】次に、発酵条件については基本的に既知の
条件と変わらない。発酵温度としては、例えばビール醸
造の場合は通常15℃以下、好ましくは8〜10℃であ
り、ワイン醸造の場合は通常20℃前後、好ましくは1
5〜20℃が適当である。また、発酵中に循環する発酵
液の循環速度は、例えば容量1リットルの反応器の場
合、1分間に150〜400ml、好ましくは200〜
250mlが適当である。このような条件下で発酵を行
うと、発酵液は完全混合に近い状態となり、効率よく発
酵を行うことができる。
【0012】本発明で用いる流動層型反応器は、前述し
たように、物質の移動特性が良好であるため、醸造原料
液に含まれるアミノ酸等は発酵過程において酵母に取り
込まれ、資化される。そのため、酒類製品中のアミノ酸
濃度は従来法によるものと比較して低減しており、香味
が良好である。本発明の方法は、ビールの製造の他にワ
イン,清酒などの他の酒類の製造にも利用できる。
【0013】
【実施例】次に、本発明を実施例により説明する。 実施例1 ビール酵母(サッカロミセス・セレビシエIAM4206(ATCC
9080))を固定化した担体(キトサンビーズ)を容量1リ
ットルの流動層型反応器に250ml充填し、原麦汁エ
キス11%Plato に調整した麦汁を該反応器に750m
l導入し、反応器内発酵液の循環速度を250ml/分
に設定して11℃にて回分発酵を行った。
【0014】反応器内発酵液の仮性エキスが2.5%Plat
o (発酵開始19時間後)になったところで、反応器下
部より麦汁を40ml/時間で通液し、反応器上部より
同量の発酵液を抜き出しながら、循環流の下で連続発酵
を開始した。その結果を図2に示す。図から明らかなよ
うに、発酵期間中の仮性エキスは2.5%Plato と安定し
ていた。また、発酵液中のアミノ酸濃度の測定値を第1
表に示した。本発明の方法によれば、酵母によりアミノ
酸が取り込まれ、資化されるため、発酵液中のアミノ酸
濃度は比較例や対照の方法に比べて低いことが判る。
【0015】
【表1】
【0016】比較例1 容量500mlの充填型反応器を使用し、ビール酵母
(サッカロミセス・セレビシエIAM4206(ATCC9080))を固
定化したキトサンビーズ160mlを充填し、11℃で
発酵を行って、仮性エキス2.5%Plato の発酵液を得
た。この場合は、発酵中に産生した炭酸ガスが反応器内
に滞り、液の偏流が発生した。また、第1表に示したよ
うに、酵母によるアミノ酸の取り込みが不十分であるた
めに、発酵液中のアミノ酸濃度は高い。なお、固定化し
ないで遊離酵母を用いる従来の方法による発酵を行った
場合の発酵液(仮性エキス2.5%Plato)中のアミノ酸濃
度を参考のために示した。
【0017】実施例2 ワイン酵母(サッカロミセス・セルビシエOC−2、日
本醸造協会)を固定化した担体(キトサンビーズ)を容
量1リットルの流動層型反応器に250ml充填し、糖
度22%Plato に調整した麦汁を該反応器に750ml
導入し、反応器内発酵液の循環速度を250ml/分に
設定して20℃にて回分発酵を行った。
【0018】反応器内発酵液の仮性エキスが4.0%Plat
o (発酵開始40時間後)になったところで、反応器下
部よりブドウ果汁液を18ml/時間で通過し、反応器
上部より同量の発酵液を抜き出しながら、循環流の下で
連続発酵を開始した。その結果500時間にわたり安定
に発酵を行い、ワインを醸造することができた。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、酒類の製造に当たり、
固定化酵母を充填した流動層型反応器を用いると共に、
反応器内の発酵液を循環させることによって固定化酵母
を流動させるため、産生した炭酸ガスの大部分は液に溶
解することなく系外に排出することができる。しかも、
醸造原料液中のアミノ酸が効率よく酵母により資化され
るため、酒類製品中のアミノ酸濃度は従来法によるもの
と比較して低減しており、香味が良好である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に使用する流動層型反応器の1例を示
す説明図である。
【図2】 実施例1の連続発酵中の仮性エキスの経時変
化を示すグラフである。
【符号の説明】
(1)麦汁タンク (2)ポンプ (3)pHセンサー (4)流動層型反応器 (5)温度センサー (6)ガス排気口 (7)生成物タンク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 (C12C 11/00 C12R 1:865) (C12G 1/02 C12R 1:865) (C12N 1/18 C12R 1:865)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液循環用パイプとガス排気口を備えた流
    動層型反応器に固定化酵母を充填し、該反応器に醸造原
    料液を供給し、反応器の上部より培養液の一部を抜き出
    し、反応器の下部より反応器内部に前記培養液を戻すこ
    とにより循環流を形成しつつ培養することを特徴とする
    酒類の製造法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の方法による培養の途中
    で、反応器に醸造原料液を供給すると共に、培養液の一
    部を反応器外に抜き出すことにより連続的に酒類を製造
    する方法。
  3. 【請求項3】 反応器が、pHセンサーと温度センサー
    を備えたものである請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 固定化酵母が、キトサン,アルギン酸お
    よびカラギーナンの中から選ばれた担体に担持された酒
    類酵母である請求項1記載の方法。
JP34706793A 1993-09-07 1993-12-27 酒類の製造法 Expired - Fee Related JP3604715B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34706793A JP3604715B2 (ja) 1993-09-07 1993-12-27 酒類の製造法
PCT/JP1994/001476 WO1995007343A1 (fr) 1993-09-07 1994-09-07 Procede de production de liqueur
EP94926367A EP0669393A4 (en) 1993-09-07 1994-09-07 Production method for alcoholic beverages.
CN94190661A CN1068378C (zh) 1993-09-07 1994-09-07 制酒的方法
AU76236/94A AU674448B2 (en) 1993-09-07 1994-09-07 Method of producing liquor
KR1019950701752A KR950704472A (ko) 1993-09-07 1994-09-07 주류의 제조법
CA002147511A CA2147511A1 (en) 1993-09-07 1994-09-07 Process for producing liquors
US08/424,433 US20010019731A1 (en) 1993-09-07 1994-09-07 Process for producing liquors

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24612893 1993-09-07
JP5-246128 1993-09-07
JP34706793A JP3604715B2 (ja) 1993-09-07 1993-12-27 酒類の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07123969A true JPH07123969A (ja) 1995-05-16
JP3604715B2 JP3604715B2 (ja) 2004-12-22

Family

ID=26537576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34706793A Expired - Fee Related JP3604715B2 (ja) 1993-09-07 1993-12-27 酒類の製造法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20010019731A1 (ja)
EP (1) EP0669393A4 (ja)
JP (1) JP3604715B2 (ja)
KR (1) KR950704472A (ja)
CN (1) CN1068378C (ja)
AU (1) AU674448B2 (ja)
CA (1) CA2147511A1 (ja)
WO (1) WO1995007343A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7022354B1 (en) 1999-06-30 2006-04-04 Sapporo Breweries Limited Process for producing fermentation product
JP2015006138A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 独立行政法人国立高等専門学校機構 ジオール化合物の製造方法及びジオール化合物の製造装置
JP2016503652A (ja) * 2012-12-31 2016-02-08 トランス バイオ − ディーゼル リミテッド 疎水性樹脂固定化リパーゼを用いた酵素エステル交換/エステル化処理システム及びプロセス
JP2016152781A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 サッポロビール株式会社 ビールテイスト飲料の製造方法及びビールテイスト飲料
JP2020150879A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 アサヒビール株式会社 ビール様発泡性飲料用乳酸菌増殖抑制剤

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2116922B1 (es) * 1996-07-24 1999-03-01 Principado De Asturias Conseje Sistema de reactores-fermentadores para llevar a cabo la seleccion de microorganismos. levadura saccharomyces cerevisiae seleccionada.
FI102291B (fi) * 1997-04-29 1998-11-13 Panimolaboratorio Bryggerilabo Menetelmä oluen kypsyttämiseksi
JP4231563B2 (ja) * 1997-09-02 2009-03-04 サッポロビール株式会社 発酵生産物の製造法
EP1046706A1 (en) * 1999-04-21 2000-10-25 GEA Liquid Processing Scandanavia A/S Method and apparatus for the continuous biocatalytic conversion of aqueous solutions, having one or more degassing stages
SK288157B6 (sk) * 2001-06-20 2014-01-08 Anheuser-Busch Inbev S.A. Spôsob výroby alkoholických nápojov
AU2006263537A1 (en) * 2005-02-09 2007-01-04 Reactor Spirits Norway Ltd. Bottle
CN107629913A (zh) * 2017-10-30 2018-01-26 贵州金液郎酒业有限公司 一种白酒发酵装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5813391A (ja) * 1981-07-13 1983-01-25 Res Assoc Petroleum Alternat Dev<Rapad> 微生物固定化膜
JPS58129983A (ja) * 1982-01-26 1983-08-03 Hitachi Zosen Corp 混合培養によるアルコ−ルの連続製造法
JPS5966894A (ja) * 1982-10-08 1984-04-16 Kikkoman Corp 3′,5′−サイクリツクアデニル酸の製造法
JPS5974984A (ja) * 1982-10-21 1984-04-27 Sumitomo Chem Co Ltd 固定化酵素もしくは固定化微生物の製造方法
GB2168997A (en) * 1984-12-19 1986-07-02 Sodastream Ltd Production of alcoholic beverages and kits therefor
EP0215820A1 (en) * 1985-02-28 1987-04-01 Verax Corporation Fluidized bioreactor and cell cultivation process
CN1003301B (zh) * 1986-05-12 1989-02-15 浙江大学 环氧乙烷的化学提纯方法
US4754698A (en) * 1986-12-01 1988-07-05 Naish Ralph P Home brewing apparatus
FR2629096B1 (fr) * 1988-03-22 1992-01-10 Air Liquide Procede d'oxygenation controlee d'un mout de fermentation alcoolique, et installation correspondante
CN2033011U (zh) * 1988-05-02 1989-02-22 天津大学 固定化生物催化剂反应器
EP0508343B1 (de) * 1991-04-12 1998-06-10 Schott Glas Verfahren zur kontinuierlichen Reifung von Bier
JPH05317023A (ja) * 1992-05-20 1993-12-03 Kikusui Shuzo Kk 清酒醪の仕込み方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7022354B1 (en) 1999-06-30 2006-04-04 Sapporo Breweries Limited Process for producing fermentation product
JP2016503652A (ja) * 2012-12-31 2016-02-08 トランス バイオ − ディーゼル リミテッド 疎水性樹脂固定化リパーゼを用いた酵素エステル交換/エステル化処理システム及びプロセス
JP2015006138A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 独立行政法人国立高等専門学校機構 ジオール化合物の製造方法及びジオール化合物の製造装置
JP2016152781A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 サッポロビール株式会社 ビールテイスト飲料の製造方法及びビールテイスト飲料
JP2020150879A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 アサヒビール株式会社 ビール様発泡性飲料用乳酸菌増殖抑制剤

Also Published As

Publication number Publication date
CA2147511A1 (en) 1995-03-16
AU674448B2 (en) 1996-12-19
EP0669393A1 (en) 1995-08-30
CN1114111A (zh) 1995-12-27
KR950704472A (ko) 1995-11-20
JP3604715B2 (ja) 2004-12-22
AU7623694A (en) 1995-03-27
CN1068378C (zh) 2001-07-11
EP0669393A4 (en) 1996-03-06
WO1995007343A1 (fr) 1995-03-16
US20010019731A1 (en) 2001-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5762991A (en) Continous process of producing beer
EP0361165B1 (en) Method using immobilized yeast to produce ethanol and alcoholic beverages
O'Connor-Cox et al. Improved ethanol yields through supplementation with excess assimilable nitrogen
JP3604715B2 (ja) 酒類の製造法
EP0160442B1 (en) Production of alcoholic beverages
JPH0673445B2 (ja) 酒類の製造法
Farid et al. Alcohol production from starch by mixed cultures of Aspergillus awamori and immobilized Saccharomyces cerevisiae at different agitation speeds
JP3594227B2 (ja) 発酵生産物の製造法
US6217916B1 (en) Immobilized-cell carrageenan bead production and a brewing process utilizing carrageenan bead immobilized yeast cells
Yamauchi et al. Rapid fermentation of beer using an immobilized yeast multistage bioreactor system: Balance control of extract and amino acid uptake
CN212560176U (zh) 固定化酵母发酵罐
JP4231563B2 (ja) 発酵生産物の製造法
WO1998008930A1 (en) Improvements in and relating to brewing/yeast propagation
US3418211A (en) Process of producing glucamylase and an alcohol product
Tenney Rationale of the brewery fermentation
JPH04197167A (ja) 酒類の製造法
Yamauchi et al. Rapid fermentation of beer using an immobilized yeast multistage bioreactor system: Control of minor products of carbohydrate metabolism
Nakanishi et al. Beer brewing using an immobilized yeast bioreactor system
JPH0559698B2 (ja)
JPH057989B2 (ja)
JPS63304974A (ja) 発泡酒の短期醸造法
SU403721A1 (ru) Способ подготовки крахмалистого сырья для спиртового брожения
Nunokawa et al. Production of soft sake by an immobilized yeast reactor system
de Oliveira et al. Eduardo José Valença Cordeiro Pires
Pires Reduction of startup time and maintenance periods in continuous beer fermentation using immobilized yeast onto brewer's spent grains

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees