JPH07122077B2 - 過酸化水素漂白安定剤 - Google Patents

過酸化水素漂白安定剤

Info

Publication number
JPH07122077B2
JPH07122077B2 JP62126923A JP12692387A JPH07122077B2 JP H07122077 B2 JPH07122077 B2 JP H07122077B2 JP 62126923 A JP62126923 A JP 62126923A JP 12692387 A JP12692387 A JP 12692387A JP H07122077 B2 JPH07122077 B2 JP H07122077B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bleaching
hydrogen peroxide
present
salt
stabilizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62126923A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63291998A (ja
Inventor
靖 町田
勉 吉田
紀夫 木村
正俊 渡辺
Original Assignee
日本パ−オキサイド株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本パ−オキサイド株式会社 filed Critical 日本パ−オキサイド株式会社
Priority to JP62126923A priority Critical patent/JPH07122077B2/ja
Publication of JPS63291998A publication Critical patent/JPS63291998A/ja
Publication of JPH07122077B2 publication Critical patent/JPH07122077B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は過酸化水素で繊維類を漂白する場合に用いる漂
白浴中の過酸化水素の安定剤に関するものである。
先行技術の説明 一般に過酸化水素による漂白はアルカリ性で行われる
が、単にアルカリ性にしただけでは漂白浴中に存在する
鉄、銅、マンガン等の重金属イオンによって、式 2H2O2→2H2O+O2 で示される過酸化水素の分解が多く起り、式 H2O2→H++OOH- で示される、漂白に関与するとされるパーヒドロキシル
イオン(OOH-)の生成が減少して、漂白効果が上らない
ことが知られている。この場合通常は過酸化水素漂白浴
に安定剤を添加して過酸化水素の分子状酸素への分解を
抑制する方法が取られている。
これに用いられる安定剤としては古くから、ケイ酸ソー
ダが用いられており、之によつて安定効果に秀れ、秀れ
た白度の向上をもたらすことが見出されているが、その
反面この方法によると被処理物にケイ酸スケールが付着
して、繊維の風合を害するという欠点があり、更には装
置にケイ酸スケールが沈着する等の欠点もある。
更に現在の所ケイ酸ソーダ以外にもEDTA、DTPA等の有機
キレート剤、縮合リン酸塩等の無機キレート剤(MOL、
4月号/1968、42ページ)、大豆タンパク、カゼイン等
の水溶性タンパク質(特公昭50−34675号公報)がこの
目的に用い得ることが知られている。
しかし乍ら、これらのケイ酸ソーダ以外の安定剤は、浴
比の大きなバツチ方式においては、或る程度の安定効果
を発揮し、工業的にも成果をあげているが、浴比の小さ
い連続方式においてはケイ酸ソーダに比べて、安定効果
と製品の白度、脆化防止等の効果の点で劣り、又作業の
安定性にも劣り、未だ工業的に充分な成果を得るには至
つていない(的場由穂、動的因果関係と未来染色の考
察、No.132,染色経済新聞)。
一方、特開昭52−103386号公報に開示されているポリ−
α−ヒドロキシルアクリル酸ナトリウムから成る漂白安
定剤が、非ケイ酸系化合物としては今までに例をみない
程の安定化、白度の上昇、その他の秀れた性能を示し、
ケイ酸塩に置き換え得る程の安定化作用、過酸化水素分
解触媒の分解作用抑制能の向上が見られ、更に保護剤と
しての作用を有することが認められている。しかし乍
ら、この化合物は過酸化水素の安定化力が余りに強いの
で、時として漂白効果、綿種子除去力を妨げる場合があ
る。
又、この化合物は非常に高価であつて、充分な効果を発
揮させるに必要な量をこの化合物単体で購うとなると、
価格高のために工業的には使用出来ない。
この為、特開昭55−76161号公報では、ポリ−α−ヒド
ロキシアクリル酸ナトリウムに縮合リン酸塩を組み合せ
て用いる方法が開示されているが、この方法では布の風
合を悪化する傾向があり好ましくない。ポリ−α−ヒド
ロキシアクリル酸ナトリウムとケイ酸ソーダの組み合せ
によつても良い結果は得られない。
発明の略解 ここにおいて、本発明者はポリ−α−ヒドロキシアクリ
ル酸ナトリウム(以下、PHASと称すこともある)の秀れ
た特性に注目し、之を用いて工業的に有利に漂白操作を
行える様改良すべく研究を重ね、ポリ−α−ヒドロキシ
アタリル酸、その塩又はそのラクトンを、後記する一般
式又はの有機ホスホン酸、又はその塩と組み合わせ
て用いることによりPHASを単独で使用した場合、或るい
はケイ酸ソーダを使用した場合に得られる以上の漂白効
果を示し、さらには過酸化水素分解触媒の分解作用抑
制、種子除去、保護剤としての効果にも秀れ、更には風
合も良好であることが見出されて本発明を完成した。
従つて、本発明の目的は、ケイ酸塩障害が無く、連続式
漂白法においても、ケイ酸ソーダ或るいはPHASを、単独
で使用した場合以上の漂白効果を上げ、かつ綿種子除去
性に秀れ、風合のよい被漂白物が得られて、経済性の上
からも工業的に実施出来る漂白安定剤を提供するにあ
る。
本発明者等は、本発明の過酸化水素漂白安定剤による漂
白効果については、PHASと有機ホスホン酸の有するキレ
ート特性に差異があつて、PHASの過酸化水素に対する強
い安定化作用が、有機ホスホン酸の作用により生地内部
まで浸透して之を活性化し、之等の作用が相乗効果とし
て現われることによるものと考えられる。
発明の具体的な説明 更に詳しくは、本発明はポリ−α−ヒドロキシアクリル
酸とその塩、或るいはそのポリラクトンより成る群から
選ばれた少なくとも1種のヒドロキシアクリル酸重合体
と、 一般式 (式中、A,B,Cは−CH2PO3H2又は水素であり、mは3〜1
2の整数、nは1〜4の整数である。) (式中、Dは−CH2PO3H2又は水素であり、Eは炭素数1
〜12のアルキル基である。) で表わされる有機ホスホン酸、又はそれらの塩から成る
群より選ばれた少なくとも1種の化合物との組み合せよ
り成ることを特徴とする過酸化水素系漂白浴の安定剤を
提供するものである。
ポリ−α−ヒドロキシアクリル酸は、水溶性で金属イオ
ンと錯塩を作りキレート作用を示す比較的新しい化合物
の1つであつて、イオン封鎖作用も示す。本発明に用い
るには、平均分子量1,000〜1,000,000、好ましくは2,00
0〜800,000のものが好ましい。
本発明に用いる塩としては、1価の金属塩例えば、ナト
リウム塩、カリウム塩、またはアンモニウム塩等を好ま
しく用いることが出来、その使用量は浴中0.05g/以
上、好ましくは0.2g/以上を用い、その上限には特に
限定はないが、その使用量は経済性と漂白効果を考慮し
て10g/以下で使用するのが一般的である。
本発明で用いるα−ヒドロキシアクリル酸のポリラクト
ン(以下PLACと略称する)とは、この重合体の酸基とヒ
ドロキシル基との反応によつて得られる分子内及び/又
は分子間エステルである。
上記ヒドロキシアクリル酸重合体と共に用いる上記一般
式又はで表わされる有機ホスホン酸又はその塩は錯
塩を作つてキレート能を有し、又緩衝作用を示すが、そ
の塩としてはナトリウム、カリウム又はアンモニウム塩
が好ましく用いられる。その使用量としては0.2〜5g/
、好ましくは、0.3〜2g/が用いられる。
一般式又はの化合物を例示すれば、プロピレンジア
ミンテトラメチレンホスホン酸、ヘキサメチレンジアミ
ンテトラメチレンホスホン酸、ジプロピレントリアミン
ペンタメチレンホスホン酸、ドデシルアミンジメチレン
ホスホン酸等を挙げることができる。
本発明組成物は、上記安定剤を漂白液中に所定量添加し
て、常温より沸騰点迄の所定温度下に常法により用いれ
ばよく、界面活性剤等の添加剤は通常の如く任意に用い
得る。用いる繊維類としては主として木綿に用いること
が出来るが、他の繊維に対しても用いることが出来る。
本発明安定剤を用いる漂白機としては、ウインスー、キ
ヤー、オーバーマイヤー、ジツカー等のバツチ式漂白機
も勿論使用出来るが、特に望ましくはJ−ボツクス、L
−ボツクス、パープルレンジ、ベントラー等の連続漂白
機による連続式漂白に用いて秀れた漂白効果を挙げるこ
とが出来る。
発明の効果 本発明によれば、PHAS類を前述の有機ホスホン酸または
その塩と共に用いて得られる相乗効果によつて、ケイ酸
ソーダを用いた場合よりも秀れた漂白効果を得ることが
出来るものであるが、ケイ酸ソーダを使用した際に悩ま
されるケイ酸塩障害の問題から開放されると共に、PHAS
類を単独で用いた場合よりも製品の白度が向上し、綿種
子除去性にも秀れ、又漂白後の繊維の強度低下が少な
く、金属除去能力、金属イオン封鎖力にも秀れ、風合も
よい被漂白物が得られる。この様に、本発明によれば、
既知の過酸化水素漂白剤によつては得られない秀れた効
果が得ることが出来るのである。
以下、実施例により本発明を説明する。
実施例1 綿メリヤス(40番手)を下記の条件の下でスチーミング
漂白を行つた。漂白結果を表1に示す。比較例として在
来の漂白剤を用いて得られた結果も表1に示した。
漂白浴の組成および漂白条件は次の通りである。
H2O2 (35%) 40ml/ 安定剤 PHAS又はPLAC 表1に示す通り 有機ホスホン酸 表1に示す通り サンモール S−50 1g/ (日華化学工業(株)製アニオン系、及び非イオン系界
面活性剤の混合物) NaOH (フレーク) 3g/ 絞り率・・・ 100% 温度および処理時間・・100℃,40分 *PLACはソルベー社製CLARENE−L(平均分子量100,00
0)を用いた。PHASは上記PLACをNaOHと反応させて得ら
れたポリ−α−ヒドロキシアクリル酸ナトリウムを用い
た。
白度:マクベスMS−2020側色機 反射率測定・・・波長 440mμ 風合:東洋ボールドウイン(株)製テンシロンを用いて
10cm×10cmの布を直径3cm厚さ0.5mmのステンレス製のリ
ング内を通過させるときの抵抗値で示した。
表1の結果より明らかな如く、本発明漂白剤を用いて、
在来品に勝る秀れた結果が得られた。
実施例2 綿ブロード(40番手)を下記の条件の下でスチーミング
漂白を行つた。漂白結果を表2に示した。
漂白浴の組成および漂白条件は次の通りである。
H2O2 (35%) 20ml/ 安定剤 PHAS** 表2に示す通り 有機ホスホン酸 表2に示す通り サンモール S−50 1g/ (日華化学工業(株)製アニオン系、及び非イオン系界
面活性剤の混合物) NaOH(フレーク) 2g/ 絞り率・・・ 90% 温度および処理時間・・・95℃,30分 **実施例1に用いたものと同じ。
綿種子除去性:視覚判定による ○は種子全く無し △はわずか残つている ×はかなり残つている 表2より明らかな如く、本発明漂白剤によれば、在来品
に勝る秀れた結果が得られた。
実施例3 綿ポブリン(40番手)糊抜精練布にFeSO4・7H2O1%水溶
液又はCuSO4・5H2Oの1%水溶液を一定量スポツトし、
乾燥後、実施例2と同じ条件で漂白を行ない、この漂白
布の引張り強度を測定した。得られた結果を表3に示し
た。
強度:引張り強度 オートグラフJIS−L−1068(定速緊張型)ツカミ間隔5
cm、引張り速度200mm/分の条件下に5回測定し平均値を
算出して、結果を表3に示した。
表3の結果より明らかな如く、本発明漂白安定剤により
在来品に勝る秀れた結果が得られた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−21973(JP,A) 特開 昭55−76161(JP,A) 特開 昭61−155208(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリ−α−ヒドロキシアクリル酸またはそ
    の塩或いはそのポリラクトンのうちより選ばれた少なく
    とも1種のヒドロキシアクリル酸重合体と、下記の一般
    式〜で示される有機ホスホン酸またはその塩の少な
    くとも1種より成ることを特徴とする過酸化水素漂白安
    定剤。 一般式 (式中、A,B,Cは−CH2PO3H2又は水素であり、mは3〜1
    2の整数、nは1〜4の整数である。) (式中、Dは−CH2PO3H2又は水素であり、Eは炭素数1
    〜12のアルキル基である。)
JP62126923A 1987-05-26 1987-05-26 過酸化水素漂白安定剤 Expired - Fee Related JPH07122077B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62126923A JPH07122077B2 (ja) 1987-05-26 1987-05-26 過酸化水素漂白安定剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62126923A JPH07122077B2 (ja) 1987-05-26 1987-05-26 過酸化水素漂白安定剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63291998A JPS63291998A (ja) 1988-11-29
JPH07122077B2 true JPH07122077B2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=14947247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62126923A Expired - Fee Related JPH07122077B2 (ja) 1987-05-26 1987-05-26 過酸化水素漂白安定剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07122077B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3720806C2 (de) * 1986-07-03 1997-08-21 Clariant Finance Bvi Ltd Verwendung eines Stabilisators in Peroxydbleichverfahren

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63291998A (ja) 1988-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0009839B2 (en) Alkaline aqueous hydrogen peroxide solutions stabilised against decomposition
US5662827A (en) Diquaternary compounds useful as bleach activators, and compositions containing them
US3740187A (en) Processes for bleaching textiles
US4526582A (en) Method for bleaching cellulose fibers with N-(hydroxy methyl)-1-amino alkane-1,1-diphosphonic acid stabilized peroxide-containing bleaching baths
US4880566A (en) Silicate-and magnesium-free stabilizer mixtures
US5464563A (en) Bleaching composition
US4496472A (en) Process for bleaching cellulosic fibre materials using oligomers of phosphonic acid esters as stabilizers in alkaline, peroxide-containing bleaching liquors
KR900001352B1 (ko) 과산화수소 표백안정제
US4384970A (en) Stabilizing compositions for peroxide products
CA1219594A (en) Magnesium complexes of oligomeric phosphonic acid esters, a process for their preparation and their use as stabilisers in alkaline, peroxide-containing bleach liquors
JPH07122077B2 (ja) 過酸化水素漂白安定剤
JPH0791779B2 (ja) 漂白増強剤、漂白方法及び漂白剤
US5855622A (en) Hydrogen peroxide-containing bleach liquor and bleaching method thereby
US4959075A (en) Silicate- and magnesium-free stabilizer hydrogen peroxide mixtures for bleaching processes
JPH01162865A (ja) 繊維材料の前処理法
JPH0354159B2 (ja)
GB2206903A (en) Stabilisers for peroxide-containing bleaching liquors
JPH07109107A (ja) 次亜塩素酸塩水溶液の安定化剤
JPH0219226B2 (ja)
JP3853882B2 (ja) 安定化されたペルオキソ一硫酸溶液、及びその製造方法
JPH0826349B2 (ja) 洗浄性向上剤
JPH0491271A (ja) 繊維物質の過酸化水素による連続精練漂白法
JPS60259671A (ja) 繊維類の漂白浴
JPH1017895A (ja) 液体酸素系漂白性組成物
MXPA97008505A (en) Whitening solution containing hydrogen peroxide and whitening method by me

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees