JPH07121145B2 - 移動通信における在圏エリア識別方式 - Google Patents

移動通信における在圏エリア識別方式

Info

Publication number
JPH07121145B2
JPH07121145B2 JP2308679A JP30867990A JPH07121145B2 JP H07121145 B2 JPH07121145 B2 JP H07121145B2 JP 2308679 A JP2308679 A JP 2308679A JP 30867990 A JP30867990 A JP 30867990A JP H07121145 B2 JPH07121145 B2 JP H07121145B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
reception
mobile
radio
mobile communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2308679A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04181828A (ja
Inventor
正行 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2308679A priority Critical patent/JPH07121145B2/ja
Publication of JPH04181828A publication Critical patent/JPH04181828A/ja
Publication of JPH07121145B2 publication Critical patent/JPH07121145B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は移動通信システムにおいて、移動機(特に携帯
機)が在圏する基地局の識別を高精度で行える在圏エリ
ア識別方式に関する。
〔従来の技術〕
自動車電話等の移動通信方式では、サービスエリアを複
数の基地局がカバーする複数のセルで構成しており、移
動機からの接続要求に応じて基地局が通信チャネルを割
り当てるとき、まず、その移動機がどの基地局のエリア
(セル)に在圏するかを識別して、次に、その在圏基地
局の空き通信チャネルを割り当てる。
また、このように通信チャネルを割り当てた後でも、移
動機が通信中に移動して今までの在圏基地局エリアを出
て隣りの基地局のエリアに移行する事があり、この場合
には、移動機の新しい在圏基地局のエリアを識別しなお
して、基地局の空き通信チャネルを割当しなおす。この
ために、必要な在圏基地局識別方法としては、従来、主
として車載機を対象とした在圏基地局の識別方法があっ
た。
〔発明が解決しようとする課題〕
移動通信では基地局からの電波は建物などによる反射や
回折の結果、場所的に定在波を生じており、移動機がこ
の中を移動すると定在波に応じた受信レベルの変動を生
ずる。これをフェージングという。
移動機の在圏基地局の識別は各基地局からの電波の受信
レベルを相互に比較して、最大レベルで受信される基地
局を在圏基地局と識別するが、フェージングによる受信
レベルの変動はこの識別を不正確にする。
従来の車載機を対象にした識別方法では、例えば、800M
Hz帯自動車電話が時速数十kmで走行した場合のフェージ
ング速度が数十Hzになるため、1秒〜数秒間受信レベル
を平均化すればフェージングの変動を十分平均化する事
が出来、平均受信レベルで在圏基地局を識別する事が可
能となり、誤差は比較的小さかった。
しかし、携帯機ではその移動速度は一般に毎時0〜数km
であり、数km/秒の場合でも平均化するのに数十秒を要
し、著しい時間がかかる上、時速0kmすなわち停止して
使用している場合には平均化は本質的に不可能であり、
フェージングの変動を残したまま在圏基地局を識別せざ
るを得ず、誤差が大きいという欠点があった。
本発明このような従来の問題点を解決するため、停止ま
たは極めて低速度で移動する携帯機においても在圏基地
局エリアの識別を高精度で行い得る方式を提供する事を
目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば上述の目的は前記特許請求の範囲に記載
した手段により達成される。
すなわち、本発明は、複数の無線チャネルを有する複数
の基地局と移動機から構成される移動通信システムにお
いて、移動機が一基地当たり複数の無線チャネルの信号
を受信して受信信号の平均的受信品質を判定し、基地局
ごとの受信品質の比較結果により、在圏する基地局を識
別する移動通信における在圏エリア識別方式である。
〔作 用〕
本発明は1つの基地局から送信されている、瞬時レベル
変動の相関が0または十分低い2つ以上の無線チャネル
を携帯機で受信し、これらのチャネルの受信品質の平均
値、または最大値等をその基地局のチャネルの受信品質
とし、この品質を基地局間で比較することにより携帯機
の在圏基地局を識別することを最大の特徴とする。
瞬時レベル変動の相関が0または極めて低い2つ以上の
無線チャネルを基地局から送信する方法としては、後述
コヒーレント帯域幅以上離れた無線チャネルを少なくと
も1組各基地局に割り当てるか、または少なくとも1組
の無線チャネルを後述する距離以上離れた2つのアンテ
ナからそれぞれ送信することによって実現する事ができ
る。
従来の技術では基地局からの1つの無線チャネルだけを
受信してこの受信品質により在圏基地局を識別していた
のに対して、本発明で前述のように1つの基地局当たり
2つ以上の無線チャネルを受信する点が異なるものであ
る。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示す図であって、(a)は
基地局、(b)は移動機の構成を示しており、1は交換
局(図示せず)との間の通信線、2は制御装置、3−1
〜3−nは無線チャネル送受信装置、4はアンテナ共用
装置、5,7はアンテナ、6は送受分波器、8は受信機、
9は局部発信回路、10は送信機、11は制御回路、12は電
話機を表わしている。
基地局にはその基地局内の移動機数に応じて必要な数だ
けの無線チャネル送受信装置3−1〜3−nが設備され
ている。この内の例えば3−1は制御チャネル専用であ
り、移動機は通話していないいわゆる待ち受け中はこの
制御チャネルを受信している。基地局から移動機を呼び
出す場合は、この制御チャネルで呼出信号を送信する
し、逆に移動機から発呼する場合はこの制御チャネルで
基地局に対して発呼信号を送出する。
このような制御を実行するため、移動機は在圏基地局の
制御チャネルを正しく受信しておく必要がある。
ところで、フェージングは前述のように、異なる経路を
通ってきた通路差の異なる多数の電波が合成される結果
場所的に定在波を生じることが原因である。したがっ
て、同一の場所から送信された電波であっても周波数が
違えば通路差に相当する距離を伝搬する間の位相回転量
が違うため合成される時の位相が異なることとなり、こ
の結果場所的な定在波の様子が違ったものになり、2つ
の受信レベルの相関が低くなる。すなわち、異なる周波
数の電波では、ある場所で一方の電波のレベルが低くて
も他方の電波は必ずしも低くくはないことになる。
2つの電波の周波数を離すほど受信レベルの相関は低く
なり、相関係数が例えば0.5になる時の周波数間隔を相
関帯域幅という。相関帯域幅の値は伝搬路の通路長差に
よって異なるが一般には数100kHzから数MHz程度であ
る。したがって、第1図において制御チャネル送受信装
置3−1の周波数に対して数MHz離れた周波数を3−2
〜3−nのいずれか1つまたは複数の送受信装置の周波
数として送信する。
移動機は、受信機8で制御チャネルの周波数と上記3−
2〜3−nのいずれか1つまたは複数の周波数を交互に
受信し、その平均値をこの基地局からの電波の平均レベ
ルとする。他の基地局についても同様に2つまたはそれ
以上の無線チャネルを受信してその平均値をその基地局
からの平均受信レベルとし、この平均レベルの相互比較
により在圏基地局のエリアを決定する。受信機の受信周
波数は局部発振回路9から供給される局部発振周波数に
よって変えられる。
また受信周波数の指定や受信レベルの平均化などの制御
は制御回路11によってなされる。
第2図は基地局構成の他の例を示す図であって、13は制
御装置、17,18は送受分波器、14−1〜14−n,15−1〜1
5−nは無線チャネル送受信装置、16,19はアンテナを表
わしている。同図において、無線チャネル送受信装置の
一部14−1〜14−nは送受分波器17によってアンテナ16
に接続され、他の無線チャネル送受信装置15−1〜15−
nは送受分波器18によって別のアンテナ19に接続されて
いる。
異なる場所に設置されているアンテナ16及び19から出た
電波は異なる経路を経て移動機に達するが、経路が異な
るため合成される時の各電波の振幅や位相はアンテナご
とに異なっており、したがって第1の実施例と同様に両
アンテナからの無線チャネル電波の受信レベルの相関は
低くなる。この時もアンテナの間隔を離すほど相関係数
は小さくなるが一般的には数m離せば相関関数は十分小
さくなる。
以上の例では移動機の待ち受け中の在圏基地局エリア識
別について説明したが、以下に説明するように、通信中
に在圏基地局エリアを移行した場合の移行先基地局識別
にも本発明を適用することが可能である。
第3図はこれを説明するための移動機の通信チャネルに
おける送信及び受信のタイミングを示す図である。基地
局と移動機の間の無線チャネルはTDMA/FDMであり、第3
図は4チャネルTDMAでの場合を示している。ある特定の
移動機で考えると、20,28は基地局との間で通信してい
る送信のタイミング、21,29は同じく受信のタイミング
であり、その他タイミング22〜27はこの無線チャネルを
使用する他の3台の移動機が使用する送信及び受信のタ
イミングである。
この移動機にとっては、22〜27のタイミングは、基地局
との間の通信で送信または受信する必要のないタイミン
グであり、この時間の間に在圏基地局の周辺基地局が送
信している電波を順次受信して、在圏基地局電波の受信
レベルと比較する事により在圏基地局を移行したか否か
を認識することができる。この時に、現在の在圏基地局
の電波受信レベル及び周波数基地局の電波の受信レベル
測定に当たって前記実施例で説明したように2つ以上の
無線チャネルを受信して同様に平均化処理をする。
以上の説明では2つ以上の無線チャネルの受信レベルを
平均化する方法について述べているが、フェージングの
性質上、受信レベルは通常は平均値に近いレベルである
が、希に非常に低いレベルまで減衰する事を考えると、
受信レベルの最大値をとればほぼ平均値に近い値が得ら
れると考えられる。この方法によれば若干の誤差はある
が平均値をとる必要がなく最大値をとるだけの簡単な処
理で本発明の方式を実現することが可能である。
また、以上の説明では受信レベルの大小を識別の根拠と
する方法について述べているが、受信レベルに限らず、
デジタル符号の誤り率、デジタル符号の再生クロックの
ジッタの大きさ、FM通信方式におけるベースバンド帯域
外の復調雑音など、通信品質に対応する測定可能な受信
品質であれば、いずれでもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明では携帯機を低速移動中ま
たは停止中に使用した場合の在圏エリア識別を1つの周
波数でなく2つ以上の周波数の受信品質をもとに行うた
め、1つの周波数だけで識別する従来の方法では避け得
なかった、フェージングによる受信品質測定の誤差を軽
減する事ができる利点がある。
すなわち、受信品質がたまたまフェージングの落ち込み
による極めて劣化している場合でも受信レベル相関が無
相関に近い他の無線チャネルの受信品質も利用するた
め、これら複数の無線チャネルの受信品質が同時に落ち
込まない限り本発明による識別に利用する受信品質が平
均受信品質と大きく異なるこはなく、平均品質に近い値
を得ることができる。なお受信品質が同時に落ち込む確
率は、受信レベルの相関係数が0に近くなるよう周波数
間隔またはアンテナ間隔を離すことにより十分小さくす
る事が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図、第2図は基地局の
他の構成の例を示す図、第3図は移動機の通信チャネル
における送信及び受信のタイミングの例を示す図であ
る。 1……交換局との間の通信線、2……制御装置、3−1
〜3−n,14−1〜14−n,15−1〜15−n……無線チャネ
ル送受信装置、4……アンテナ共用装置、5,7……アン
テナ、6……送受分波器、8……受信機、9……局部発
振回路、10……送信機、11……制御回路、12……電話
機、17,18……送受分波器、16,19……アンテナ、20,22,
24,26,28……基地局との間で通信している送信のタイミ
ング、21,23,25,27,29……受信のタイミング

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の無線チャネルを有する複数の基地局
    と移動機から構成される移動通信システムにおいて、 移動機が一基地局当たり複数の無線チャネルの信号を受
    信して受信信号の平均的受信品質を判定し、基地局ごと
    に受信品質の比較結果により、在圏する基地局を識別す
    ることを特徴とする移動通信における在圏エリア識別方
    式。
JP2308679A 1990-11-16 1990-11-16 移動通信における在圏エリア識別方式 Expired - Lifetime JPH07121145B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2308679A JPH07121145B2 (ja) 1990-11-16 1990-11-16 移動通信における在圏エリア識別方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2308679A JPH07121145B2 (ja) 1990-11-16 1990-11-16 移動通信における在圏エリア識別方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04181828A JPH04181828A (ja) 1992-06-29
JPH07121145B2 true JPH07121145B2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=17983985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2308679A Expired - Lifetime JPH07121145B2 (ja) 1990-11-16 1990-11-16 移動通信における在圏エリア識別方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07121145B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10200937A (ja) 1997-01-16 1998-07-31 Nec Corp 隣接セルモニタ方法および時分割デジタル方式移動通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04181828A (ja) 1992-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4955082A (en) Mobile communication system
US6433740B1 (en) Determination method for use with analog cellular system
US6438380B1 (en) System for robust location of a mobile-transmitter
US8078114B2 (en) Method and apparatus for determining propagation delays for use in wide area networks
Silventoinen et al. Mobile station locating in GSM
US5548296A (en) Method of and apparatus for determining position of mobile object and mobile radio communication system using the same
JP2931574B2 (ja) 衛星をベースとしたテレコミュニケーションシステムのための地上位置決定方法及び装置
US5225843A (en) Method for accessing a trunked communication system
EP1902527B1 (en) Method and system for mitigating co-channel interference
US7953066B2 (en) Method for synchronizing radio communication system divided into radio cells
US6026305A (en) Geographical location system and method for locating radiotelephone engaged in a call
WO2000057661A1 (en) Method and system for locating a mobile subscriber in a cdma communication system
US6560210B1 (en) Handing off a wireless terminal in a wireless telecommunications system
WO2000010296A2 (en) Method and apparatus for network control in communications networks
US5768260A (en) Device for changing the transmission parameters in a radio transmitter
US6516199B1 (en) Reducing interference in telecommunications systems
JPH07121145B2 (ja) 移動通信における在圏エリア識別方式
US6990093B1 (en) Method of transmitting synchronized channel in radio transmitter
JPH02171039A (ja) 通話チャネル切換え装置
US5442635A (en) Method for dividing a frame structure in a mobile station
US6519245B1 (en) Communication system having dedicated time slots for selection signals
GB2316823A (en) Loxcating cellular radio transmitter
JP2515610B2 (ja) 移動通信における受信レベル検出法
US20110053629A1 (en) Base station apparatus, antenna device, terminal device, communication system, and communication method
EP4408073A1 (en) Terminal communication mode adjustment method and apparatus, terminal and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071220

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term