JPH07113154A - 溶融金属めっき方法及び装置 - Google Patents

溶融金属めっき方法及び装置

Info

Publication number
JPH07113154A
JPH07113154A JP25866693A JP25866693A JPH07113154A JP H07113154 A JPH07113154 A JP H07113154A JP 25866693 A JP25866693 A JP 25866693A JP 25866693 A JP25866693 A JP 25866693A JP H07113154 A JPH07113154 A JP H07113154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
snout
steel sheet
hot
foreign matter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP25866693A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Fujii
史朗 藤井
Fumiaki Nakamura
文彰 中村
Takuo Hosojima
拓郎 細島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP25866693A priority Critical patent/JPH07113154A/ja
Publication of JPH07113154A publication Critical patent/JPH07113154A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 溶融金属めっきのスナウト部での鋼板表面へ
の異物付着を防止し、外観良好なめっき鋼板を得る方法
及び装置を提供する。 【構成】 (1)溶融金属めっきのスナウト部で鋼板が
めっき浴に浸漬する部分に鋼板を囲う箱を形成しかつ箱
内部にめっき浴を送液することにより、箱の上部開口部
よりめっき液を流出させることを特徴とする溶融金属め
っき方法。 (2)(1)記載の箱とスナウト内壁の間に堆積する異
物の排出装置を有することを特徴とする溶融金属めっき
装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、溶融亜鉛めっき、合金
化溶融亜鉛めっき、溶融アルミニウムめっき、溶融亜鉛
−アルミニウム系合金めっき等の溶融金属めっき方法及
び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】溶融金属めっき法は周知の通り、被めっ
き鋼板を加熱焼鈍した後、上端が焼鈍炉に接続、下端が
溶融金属めっき浴に浸漬されたスナウトの内部を通りめ
っき浴に浸漬し、浴中のポットロールにより進行方向を
変えて上方に引き上げ、気体絞り法にて溶融金属めっき
の付着量を制御し溶融金属めっき鋼板を得る方法であ
る。鋼板がスナウト部を通ってめっき浴に浸漬される
際、鋼板表面もしくはめっき浴面上にダスト、スカム、
ドロス、焼鈍炉耐火煉瓦の破片、粉末等の異物が付着す
ると、めっき表面欠陥、合金化反応異状等の問題が生じ
る。
【0003】この問題を解決するために、従来より種々
の方法が提案されており、例えば次の様なものがある。 (1)スナウト内に導入する雰囲気中の水素、酸素濃度
を特定濃度以下にすることによりスカムの発生を防止す
る方法。(特公平2−25981号公報、特公平3−4
9981号公報) (2)スナウト内に浸漬する鋼板の幅方向の一端側から
他端側に向けて溶融金属を吐出することにより浴面上ス
カム等の異物を払拭し、かつ他端側で異物をスナウト外
へ排出することにより、異物の鋼板付着防止をはかる方
法(特開昭61−186463号公報)
【0004】(3)スナウト内に浸漬する鋼板の幅方向
の一端側から他端側に向けて不活性ガスをめっき浴面上
に吹きつけにより浴面上スカム等の異物を払拭し、かつ
他端で異物をスナウト外へ排出することにより、異物の
鋼板付着を防止する方法。(特開平4−276051号
公報、特開平4−276052号公報)
【0005】(4)溶融金属めっき浴面下に鋼板の全幅
に渡るスリットノズルを設け、鋼板がめっき浴に侵入す
る近傍の鋼板に向けて溶融めっき液を噴出することによ
り、浴面上の異物付着を防止する方法。(特開昭60−
2654号公報) (5)スナウト内に鋼板とスナウト壁を仕切る堰を設
け、堰内に溶融めっき液を供給して異物を排出すること
により、異物の鋼板への付着を防止する方法。(特開平
2−66666号公報)
【0006】しかし、何れの方法にも欠点があり鋼板へ
の異物付着を防止することはできない。すなわち、
(1)の方法は、単にスナウト内を雰囲気ガス組成を規
制したのみでは、例えば鋼板に付着して持ち込まれる異
物、スナウト内壁等からめっき浴面に落下する異物等の
除去ができない。(2)、(3)の方法は、浴面の異物
量を低減させる効果は得られるものの、スナウト内の一
端側から他端側に異物を払拭する過程で一部が鋼板に付
着するために、異物付着の完全防止とならない問題があ
った。
【0007】(4)の方法は、鋼板近傍の異物を排除す
るためには強い圧力でめっき浴を噴出する必要があるた
め、ランニングコストがかかるばかりでなく、鋼板端部
は両側のスリットノズルからのめっき液流が衝突するた
め、異物の排除効果が失われたり、めっき浴面波立ちに
よる異物巻き込み等の欠点が生じた。(5)の方法は、
下部が開放されている堰に亜鉛を供給して異物を排出す
るためには、亜鉛の流量を大きくする必要があり、ラン
ニングコストがかかるばかりでなく、めっき浴内を攪乱
し異物を巻き込むことにより鋼板に異物が付着する等の
問題を生じた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、溶融金属め
っきにおいて、鋼板がスナウト部を通ってめっき浴に浸
漬される際、鋼板表面もしくはめっき浴面上にダスト、
スカム、ドロス、焼鈍炉耐火煉瓦の破片、粉末等の異物
が付着してめっき表面欠陥、合金化反応異状等の問題が
生じるのを防止することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、下記手段を提供する。 (1)溶融金属めっきのスナウト部で鋼板がめっき浴に
浸漬する部分に鋼板を囲う箱を形成しかつ箱内部にめっ
き浴を送液することにより、箱の上部開口部よりめっき
液を流出させることを特徴とする溶融金属めっき方法及
び装置。 (2)(1)記載の箱とスナウト内壁の間に堆積する異
物の排出装置を有することを特徴とする溶融金属めっき
方法及び装置。
【0010】
【作用】本発明装置を図面を用いて説明する。図1は本
発明に用いられる装置の縦断面図、図2はスナウト部の
横断面図を示す。図において1は鋼板、2はスナウト、
3は箱、4はポットロール、5はめっき液送出装置、6
は異物排出装置、7はめっき浴面上異物、8は異物排出
装置吸込口、9はワイピングノズルを示す。本発明方法
により、スナウト部2の鋼板1がめっき浴に浸漬する部
分で、鋼板1を囲う箱3を形成しかつ箱3内部にめっき
液送出装置5よりめっき液を送液し箱3の上部開放部よ
りめっき液を流出させることにより、めっき浴面上の異
物7は鋼板に付着することなく箱3とスナウト2の内壁
の間に排出される。又排出された異物7は異物排出装置
により系外に排出される。
【0011】本発明において適用される金属は、亜鉛及
び亜鉛基合金、亜鉛−アルミニウム系合金、アルミニウ
ム及びアルミニウム基合金等である。箱の材料は、ステ
ンレス等のFe基合金、ハステロイ、バイタリウム等の
Ni、Co基合金、アルミナ、ジルコニア等のセラミッ
ク、及びセラミックをコーティングした金属等の複合材
料等、耐食性、耐酸化性、耐熱性、耐熱衝撃性の良い材
料が適用できる。箱の形状は上端部がスナウト内部のめ
っき浴面近傍に位置させる。めっき浴面変動に対し位置
を修正する機能を付与しても良い。箱の下部の鋼板通過
部からのめっき浴の流出を低減するために、遮蔽板、シ
ールロール等を配置しても良い。箱の構造は、鋼板を切
断することなしに溶融金属めっき内で箱の着脱ができる
様、分割構造として良い。
【0012】めっき液送出装置としては、メタルポン
プ、電磁ポンプ等が適用できる。流量調整機能を付与し
ても良い。流量は特に規制するものでは無いが、箱の上
部開口部よりめっき液を流出させるためには、箱下部の
鋼板通過部より漏れでる量以上に供給する必要がある。
異物排出装置は、メタルポンプ、電磁ポンプ等を用いた
吸い出し式の排出、スナウト部に二重式の開閉扉等を設
けた機械的な排出等が適用できる。箱周囲とスナウト内
壁の間の異物を排出装置部にかき寄せ集めるために、浴
面から不活性ガスを吹きつける装置、かき寄せ治具等を
使用して良い。
【0013】
【実施例】次に本発明の実施例について説明する。最大
板幅1219mm迄の鋼板を通板できる連続式溶融金属
めっきラインにおいて、スナウト部の鋼板がめっき浴に
浸漬される部分に、本発明の装置を設置した。箱はステ
ンレスにセラミックを溶射した材料でつくり、上部開口
部は鋼板から50mm周囲の大きさとし、位置は浴面と
同一レベルとした。めっき液送出装置は回転式のメタル
ポンプを用いた。めっき液流量は通板中にスナウト浴面
を観察し、箱の上部開口部から亜鉛が静かに流出する程
度に調整した。板厚0.8mm、板幅1219mmの鋼
板を速度80m/minで通板した際の、めっき浴面状
態を観察したところ、めっき浴面スカム、スナウト内壁
から落ちてきたダスト等の異物は、箱の上部開口部から
流出するめっき浴により鋼板に付着することなく排除さ
れた。その際、めっきした鋼板表面には異物付着が殆ど
なく外観良好な製品を得ることができた。
【0014】
【発明の効果】本発明を適用することにより、異物付着
のない良好な外観を有するめっき鋼板を製造することが
できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に用いられる装置の縦断面図、
【図2】本発明に用いられる装置のスナウト部の横断面
図である。
【符号の説明】
1 鋼板 2 スナウト 3 箱 4 ポットロール 5 めっき液送出装置 6 異物排出装置 7 めっき浴面上異物 8 異物排出装置吸込口 9 ワイピングノズル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶融金属めっきのスナウト部で鋼板がめ
    っき浴に浸漬する部分に鋼板を囲う箱を形成しかつ箱内
    部にめっき浴を送液することにより、箱の上部開口部よ
    りめっき液を流出させることを特徴とする溶融金属めっ
    き方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の箱とスナウト内壁の間に
    堆積する異物の排出装置を有することを特徴とする溶融
    金属めっき装置。
JP25866693A 1993-10-15 1993-10-15 溶融金属めっき方法及び装置 Withdrawn JPH07113154A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25866693A JPH07113154A (ja) 1993-10-15 1993-10-15 溶融金属めっき方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25866693A JPH07113154A (ja) 1993-10-15 1993-10-15 溶融金属めっき方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07113154A true JPH07113154A (ja) 1995-05-02

Family

ID=17323419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25866693A Withdrawn JPH07113154A (ja) 1993-10-15 1993-10-15 溶融金属めっき方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07113154A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000043870A (ko) * 1998-12-29 2000-07-15 이구택 이물질 부착 방지 스나우트
JP2002275606A (ja) * 2001-03-16 2002-09-25 Nisshin Steel Co Ltd 連続溶融金属めっきにおけるスナウト内鋼帯表面のドロス付着防止方法及び装置
JP2007146240A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Nisshin Steel Co Ltd 溶融メッキにおけるスナウト内の清浄化方法および装置
JP2016516904A (ja) * 2013-04-26 2016-06-09 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アーゲーThyssenkrupp Steel Europe Ag 金属ストリップの連続溶融メッキ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000043870A (ko) * 1998-12-29 2000-07-15 이구택 이물질 부착 방지 스나우트
JP2002275606A (ja) * 2001-03-16 2002-09-25 Nisshin Steel Co Ltd 連続溶融金属めっきにおけるスナウト内鋼帯表面のドロス付着防止方法及び装置
JP2007146240A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Nisshin Steel Co Ltd 溶融メッキにおけるスナウト内の清浄化方法および装置
JP2016516904A (ja) * 2013-04-26 2016-06-09 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アーゲーThyssenkrupp Steel Europe Ag 金属ストリップの連続溶融メッキ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4256929B2 (ja) 亜鉛めっき方法及びシステム
JPH07113154A (ja) 溶融金属めっき方法及び装置
JPH07157853A (ja) 溶融金属めっきのスナウト内亜鉛ヒューム除去方法及び装置
JPH09228016A (ja) 溶融金属めっき方法及びその装置
JPH0459955A (ja) 連続溶融亜鉛めっき装置
JPH05306449A (ja) 溶融金属メッキ時における溶融金属飛沫のストリップ面への付着防止方法
JPH07157854A (ja) 溶融金属めっきのスナウト内清浄化方法及び装置
JP2575468B2 (ja) 連続溶融亜鉛めっき装置
JPH07150320A (ja) 溶融金属めっき方法及び装置
JPH07150323A (ja) 溶融金属めっきのスナウト内スカム付着防止装置
JPH07145461A (ja) 溶融金属めっき方法及び装置
JPH07145465A (ja) 溶融金属めっき方法及び装置
JPH07145462A (ja) 溶融金属めっき方法及び装置
JPH10226864A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH07166311A (ja) 溶融金属めっきにおける鋼板表面に付着したスカム除去方法及び装置
JPH07145463A (ja) 溶融金属めっき方法及び装置
JPH07150321A (ja) 溶融金属めっき装置
JPH07180014A (ja) 溶融金属めっきのスナウト内浴面からのZn蒸発抑制方法
JPH07145464A (ja) 溶融金属めっき方法及び装置
JPS63109148A (ja) 溶融金属メツキ方法
JPH0538044Y2 (ja)
JPH07150322A (ja) 溶融金属めっき方法及び装置
JPH06184714A (ja) 鋼板の連続溶融金属めっき装置
JPH083706A (ja) 溶融金属めっき鋼板の製造方法およびその製造装置
KR20000043870A (ko) 이물질 부착 방지 스나우트

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001226