JPH07111348A - ガンダイオード - Google Patents

ガンダイオード

Info

Publication number
JPH07111348A
JPH07111348A JP5254500A JP25450093A JPH07111348A JP H07111348 A JPH07111348 A JP H07111348A JP 5254500 A JP5254500 A JP 5254500A JP 25450093 A JP25450093 A JP 25450093A JP H07111348 A JPH07111348 A JP H07111348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
inp
electrode
gainas
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5254500A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Udagawa
隆 宇田川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP5254500A priority Critical patent/JPH07111348A/ja
Publication of JPH07111348A publication Critical patent/JPH07111348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 応答性に優れるGaInAs/InPヘテロ
接合ガンダイオードを得る。 【構成】 電極を金、アルミニウム、白金、チタニウ
ム、モリブデンから選ばれたノンアロイ型のオーミック
単体金属で構成する。 【効果】 オーミックアロイに伴うヘテロ界面の乱れを
回避でき、高電子移動度特性が保持される。これによ
り、ガンダイオードの高速応答性が達成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はガンダイオードに係わ
り、特に電極材料の新たな構成に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体の持つ重要な特性の一つであるガ
ン効果(電子遷移効果)を利用したデバイスとして、い
わゆるガンダイオードが知られている。現状ではヒ化ガ
リウム(GaAs)やリン化インジウム(InP)化合
物半導体を母体材料としたガンダイオードなどが実用化
されており、マイクロ波発振デバイスやドップラーセン
サーなどに利用されている。
【0003】ガンダイオードは半導体結晶にある「しき
い値」を越えた電界を印加した場合に生ずる、半導体内
の電子の伝導帯間の電子遷移による負性抵抗の発生を利
用した電子デバイスである。このガンダイオードの動作
原理とも言うべき負性抵抗を発生する半導体には物性面
からの制約がある。例えば、伝導帯間のエネルギー差が
0.26eV以上必要とされることなどである(例え
ば、R.J. Chaffin, "Microwave Semiconductor Device
s"( John Wiley & Sons, Inc), p.243 参照)。
【0004】近年、ガンダイオードに於いても低消費電
力化や動作の高速化の要望が高まって来ている。これら
の要望を満たすには負性抵抗を出来るだけ低い電界で発
生する低い「しきい値」電圧を有し、且つ高い電子移動
度を有する半導体材料の選択が必要である。このため、
近年では「低しきい値電圧」が期待されるGaInSb
やGaInAsが高性能ガンダイオード用の半導体材料
として注目されている(例えば、水島 宣彦編著『機能
デバイス』(昭和57年、73頁)。しかし、良質のG
aInSbはエピタキシャル成長させるのに困難さが伴
っているのが現状である。
【0005】一方、ガンダイオードはオーミック性の入
力、出力用電極を備えている。この入・出力電極はメサ
型ガンダイオードにあっては、母体材料の表裏面に形成
される。プレーナ型では動作層の表面に入・出力電極が
在る。電極の材料としては、従来から入・出力電極共に
Au・Ge合金が一般的に使用されている。この様な合
金はウエハに被着された後、アロイングされオーミック
性が付与される。アロイングはノンアロイコンタクト層
等の特別な結晶層を備えていない限り、オーミック性電
極を得るのには割愛できない熱処理工程である。
【0006】入力電極はメサ型やプレーナ型を問わず、
動作層上に設けたオーミックコンタクト層上に設けるの
が従来からの通例である。例えばメサ型GaAsガンダ
イオードでは、GaAs動作層上のGaAsオーミック
コンタクト層上に入力電極を設けている。この従来から
の構造例を図3に示す。オーミックコンタクト層とはア
ロイングによりオーミック性を得られ易くするためのn
形の高キャリア濃度層である。従来例では1018cm-3
近傍に設定されている。この様なコンタクト層を設ける
とアロイングによりオーミック性は得易くなる。しか
し、良好なオーミック特性を得るにはアロイング工程を
必要とする。また、従来例では図3に示す如く、Au・
Ge合金からなる電極がオーミックコンタクト層或いは
動作層直上に直接接触して設けられている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】GaInAs/InP
ヘテロ接合を利用するガンダイオードにあっては、入力
電極はヘテロ接合の上部に形成される。ヘテロ接合を用
いる場合にあっても、Au・Ge合金の電極材料が利用
される。電極材料の被着後、従来と同様にアロイングを
施し、電極にオーミック性を付与する。しかし、ヘテロ
接合材料を用いる場合にあってはアロイングによる熱応
力がヘテロ接合部にもおよび、このためヘテロ接合によ
り発現される電子移動度が低下するなどの事態を招く。
母体材料の電子移動度が低下すれば、ガンダイオードの
高速応答性は得られない。
【0008】ヘテロ界面を乱すことなく、良好なガンダ
イオード特性を得るにはアロイングを要せずにオーミッ
ク性電極を形成する方法があれば良い。特に、メサ型ガ
ンダイオードでは入力電極がヘテロ界面に近く設けられ
るため、アロイング熱処理なしにオーミック性を付与で
きれば都合が良い。メサ型ダイオードの裏面側の出力電
極は数100μm程度の厚さの基板結晶上に形成される
ため、熱応力が掛かっても基板結晶に緩和される。しか
し、アロイング工程を省いてオーミック性を入力電極に
付与する従来技術はない。また、それを可能にするGa
InAs/InPヘテロ接合材料の構成も未だ提示され
ていない。
【0009】入力電極の材料も合金ではなく、単体の金
属で構成できると便利である。合金電極では合金を例え
ば真空蒸着法により然るべき領域に被着させるに際し、
合金組成の「ずれ」が生ずる場合がある。この「ずれ」
が常に一定であれば問題は無いが、「ずれ」を一定の管
理するには困難である。「ずれ」の不安定性は電極の入
力抵抗の増大等を招き、結果としてオーミック特性の不
安定性をもたらしている。単体の金属で電極を形成でき
れば、組成変動の問題は解消する。しかし、GaInA
s/InPヘテロ接合ガンダイオードでは、単体金属の
入力電極を備えたものはいまだ見当たらない。
【0010】本発明ではアロイングを施さずともオーミ
ック性入力電極を形成できる新たな方法を見出す。これ
により、アロイング熱処理に因るGaInAs/InP
ヘテロ接合界面の乱れを防止する。また、単体金属で入
力電極を形成することによって、従来の合金電極被着時
に起こる合金組成の「ずれ」を回避する。即ち、本発明
は単体の金属からなる入力電極を備えてなるGaInA
s/InPヘテロ接合ガンダイオードを提供する。
【0011】
【課題を解決するための手段】GaInAs/InPヘ
テロ接合はInP単結晶基板上に形成するのが一般的で
ある。メサ型ガンダイオードであれば、半絶縁性の高抵
抗InP基板を使用する。Feを添加した比抵抗が10
7 Ω・cm前後の半絶縁性InP単結晶が実用的であ
る。プレーナ型であればS、Sn等を添加した低抵抗の
InP結晶を基板として用れば良い。
【0012】これらInP単結晶基板上に、一般的には
先ず緩衝層(バッファ層)となすInP層を堆積させ
る。InPバッファ層をInP結晶基板上に設けるの
は、結晶基板に含まれる不純物のGaInAs動作層へ
の拡散を抑制できるなどの効果が得られるからである。
また、結晶基板に存在する結晶欠陥等の動作層への伝幡
を抑制するなどの効果を生じるため電子移動度の向上を
もたらすからである。
【0013】緩衝層の上に高い電子移動度を有するGa
x In1-x As動作層を堆積させる。Gax In1-x
s動作層のGa混晶比(x)は0.37≦x≦0.57
とするのが望ましい。xがInPに格子整合する混晶比
である0.47からずれるに伴いGax In1-x Asと
InPとの格子定数の差、即ち格子不整合も顕著となり
多量の結晶欠陥等を誘発し結晶性の低下を招くからであ
る。電子移動度等の電気的特性をも悪化させ、ガンダイ
オードの特性上多大な悪影響を来すからである。
【0014】動作層の膜厚(dcm)はダイオードの発
振周波数(fHz)とは式(1)で示される近似関係に
ある(例えば、鈴木 清 著「マイクロ波回路の基礎」
(1979年啓学出版)、104頁)。 f(Hz) = 107 / d ・・・(1) 従ってGaInAs動作層の膜厚は所望の周波数から上
記の関係式(1)により求めた値の近傍に適宣設定すれ
ば良い。
【0015】n形GaInAs動作層の上に、更に低抵
抗のn形GaInAs層をノンアロイオーミックコンタ
クト層として設ける。キャリア濃度は1019cm-3〜1
20cm-3程度であることが望ましい。このノンアロイ
オーミックコンタクト層は上記の従来のオーミックコン
タクト層と比較しキャリア濃度は1〜2桁高い。従っ
て、従来のオーミックコンタクト層では得られなかった
ノンアロイオーミックコンタクトが形成できる。ノンア
ロイは熱処理を要せずにオーミック性を付与できる。よ
って、GaInAs/InPヘテロ界面へのアロイング
に因る熱歪の影響を回避でき、電子移動度の低下が防止
される。
【0016】ノンアロイオーミックコンタクト層はGa
InAsに限らず、高キャリア濃度のInP層で構成し
ても良い。しかし、1019〜1020cm-3のキャリア濃
度のInP層を得るのはGaInAsに比較して難し
い。高いキャリア濃度層を得るにはSi、S、Sn、T
e等をドーピングすれば良いが、InPはGaInAs
に比べドーピング効率が低いからである。また、InP
の禁止帯幅はGaInAsより大きく、オーミック特性
が得にくい。従って、GaInAsからなるノンアロイ
コンタクト層を設けるのが良い。ノンアロイコンタクト
層の層厚は、数千オングストロームあれば充分である。
【0017】ヘテロ接合を構成するInP層並びにGa
InAs層の成長方法には特に制限はない。現状では蒸
気圧が比較的高いPを含むInP等の半導体薄膜の成長
にはMOCVD法が多用されている。しかし、ヘテロ接
合を形成する各層毎に成長方法を異にしても差し支えは
ない。
【0018】ノンアロイコンタクト層上に単体金属の入
力電極を設ける。従来の合金電極としないのは前述の理
由に依る。単体金属としては、Al、Auが好適であ
る。Ti、Mo、Ptなどの高融点金属も利用できる。
また、これらの単体金属を積層させて入力電極を構成し
ても良い。
【0019】出力電極側は単体金属か又は従来通りの合
金で形成すれば良い。但し、プレーナ型ガンダイオード
の場合、出力電極も単体金属で構成すると良い。同一の
材料で電極を構成すれことにより工程が簡略化されるか
らである。出力電極にも、上記の単体金属が利用でき
る。メサ型でも動作層が存在する表面側に設ける入力電
極は単体金属から構成する。メサ型の場合、基板結晶
側、即ちウエハ裏面に出力電極を設ける。出力電極は例
えばAuで構成すれば良い。Auは公知の真空蒸着法、
メッキ法などで被着できる。出力電極側も多層構造とし
ても差し支えはないが、通常は唯一の金属材料を数μm
被着させて形成する。主に、多層構造の電極形成に伴う
工程の冗長を避けるためである。
【0020】本発明により製作された単体金属電極を備
えたGaInAsヘテロ接合ガンダイオードの電気的特
性を評価した。その結果、従来のAu・Ge合金を入力
電極とした際のアロイングに伴う電子移動度の低下は認
められなかった。これは、アロイングを要しないために
ヘテロ界面が熱的な損傷を被らないためと解釈された。
【0021】
【作用】電極アロイング工程を省略でき、GaInAs
/InPヘテロ接合によって発現される高電子移動度特
性を維持できる。
【0022】
【実施例】以下、本発明を実施例を基に具体的に説明す
る。図1に本発明に係わるメサ型GaInAs/InP
ヘテロ構造ガンダイオードの平面模式図を示す。図2は
図1に示す平面模式図の破線A−A’に沿う断面概略図
である。(101)は基板として使用したSドープの面
方位が(100)の低抵抗InP単結晶である。(10
2)は結晶基板(101)上に常圧のMOCVD法で成
長させた、膜厚が約100nm、Siドープのキャリア
濃度が2×1018cm-3のn形のInPバッファ層であ
る。InP層(102)上にはGa混晶比が0.47
で、約1200nmの膜厚のn形のGa0.47In0.53
s動作層(103)を常圧MOCVD成長法で設けた。
Ga0.47In0.53As動作層(103)のキャリア濃度
は2×1016cm-3であった。また、この構成からなる
エピタキシャルウエハの室温での電子移動度は約10,
000cm2 /V・sであった。
【0023】更に、n形Ga0.47In0.53As動作層
(103)にSiドーピングによるキャリアが3×119
cm-3のn形Ga0.47In0.53As結晶層(104)を
ノンアロイオーミックコンタクト用の低抵抗層として設
けた。ノンアロイコンタクト層(104)も常圧MOC
VD法で成長させた。
【0024】出力用電極(105)はAuをInP単結
晶(101)の裏面の全面に真空蒸着させ形成した。蒸
着したAu膜の厚さは約6000Åであった。その後、
無電解メッキ法によりAuをメッキした。Au膜の合計
膜厚は約2μmとなった。
【0025】ノンアロイコンタクト層(104)が在る
ウエハ表面側には、公知のフォトリソグラフィー法、エ
ッチング法を駆使して加工を施し、水平方向の断面が円
形であるメサ形成した。メサを形成するにあたっては無
機酸を使用し、InP層(102)及びGa0.47In
0.53As層(103及び104)の不要部分をエッチン
グ除去した。更に、InP単結晶基板(101)の表層
部に至る迄、エッチングを進行させた。これにより天板
の直径が120μmの円形メサを形成した。
【0026】Ga0.47In0.53Asノンアロイコンタク
ト層(104)の表面上に入力電極(106)を形成し
た。入力電極(106)は高純度のAlを真空蒸着し形
成した。電極は通常のフォトリソグラフィー技術とリフ
トオフ技術により直径が120μmの円形に加工した。
従来の如く、成長層の直上にAu・Ge等からなる合金
電極は被着されてはいない。図2に示した様に、コンタ
クト層(104)に接しているのはAl単体からなる電
極である。入力用Al単体電極(106)にはオーミッ
ク性を付与するためのアロイング熱処理を施してはいな
い。これは熱処理により、入力電極の直下に存在するG
0.47In0.53As層(103)とInP(102)と
のヘテロ接合部に熱応力が係るのを防止し、このヘテロ
接合により顕現される高い電子移動度特性を維持するた
めである。
【0027】次に、素子化されたウエハの表面を通常の
プラズマCVD法によるSiO2 絶縁膜(107)で電
極部以外の領域を被覆し、電極部にあっては電極の表面
を円形に露出させた。このSiO2 膜(107)の厚さ
は約300nmとした。
【0028】作成したガンダイオードの電気的な特性を
評価した。また、本発明に係わる場合と従来例とで特性
を対比させた。従来例とは母体材料の構成は同じなが
ら、従来のAu・Ge合金からなる入力電極とAu出力
電極を備えているガンダイオードである。Au・Ge入
力電極はアロイングされている。この特性の比較による
と、本発明と従来例とではガン発振の周波数にさしたる
差異は認められなかったた。しかし、入力抵抗は本発明
の場合の方が低く、且つ均一性に優れていた。応答性に
ついても数〜数10psの差が認められ、本発明に依る
ダイオードがより応答性に優れていた。
【0029】
【発明の効果】単純な電極構成に依り、高速動作をもた
らすGaInAs/InPヘテロ接合ガンダイオードが
もたらされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わるガンダイオードの平面概略図で
ある。
【図2】図1に掲げるガンダイオードの破線A−A’に
沿った断面の模式図である。
【図3】従来のガンダイオードの断面模式図である。
【符号の説明】
(101) InP単結晶基板 (102) InPバッファ層 (103) Ga0.47In0.53As動作層 (104) Ga0.47In0.53Asコンタクト層 (105) Au出力電極 (106) Al入力電極 (107) SiO2 絶縁膜 (108) ダイシングライン (109) Au−Ge合金入力電極 (110) Au−Ge合金出力電極 (113) GaAs動作層 (114) GaAsコンタクト層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 III−V族化合物半導体ヘテロ接合を使
    用したガンダイオードにおいて、少なくとも入力電極が
    キャリア濃度1019〜1020cm-3の半導体結晶上に
    金、アルミニウム、白金、チタニウム、モリブデンのう
    ちから選ばれた1種の単体金属をもって構成されてなる
    ことを特徴とするガンダイオード。
JP5254500A 1993-10-12 1993-10-12 ガンダイオード Pending JPH07111348A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5254500A JPH07111348A (ja) 1993-10-12 1993-10-12 ガンダイオード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5254500A JPH07111348A (ja) 1993-10-12 1993-10-12 ガンダイオード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07111348A true JPH07111348A (ja) 1995-04-25

Family

ID=17265923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5254500A Pending JPH07111348A (ja) 1993-10-12 1993-10-12 ガンダイオード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07111348A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004356332A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Kyocera Corp ガンダイオードおよびその製造方法
US7210236B2 (en) 2004-06-11 2007-05-01 Yamaha Corporation Method and apparatus for measuring magnetic offset of geomagnetic sensor and portable electronic apparatus
CN104009157A (zh) * 2014-06-18 2014-08-27 西安电子科技大学 基于双线性渐变Al组分AlGaN电子发射层GaN耿氏二极管及制作方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004356332A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Kyocera Corp ガンダイオードおよびその製造方法
JP4535693B2 (ja) * 2003-05-28 2010-09-01 京セラ株式会社 ガンダイオードおよびその製造方法
US7210236B2 (en) 2004-06-11 2007-05-01 Yamaha Corporation Method and apparatus for measuring magnetic offset of geomagnetic sensor and portable electronic apparatus
CN104009157A (zh) * 2014-06-18 2014-08-27 西安电子科技大学 基于双线性渐变Al组分AlGaN电子发射层GaN耿氏二极管及制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2817995B2 (ja) ▲iii▼―▲v▼族化合物半導体ヘテロ構造基板および▲iii▼―▲v▼族化合物ヘテロ構造半導体装置
US7531397B2 (en) Method for manufacturing a semiconductor device on GAN substrate having surface bidirectionally inclined toward <1-100> and <11-20> directions relative to {0001} crystal planes
JP3946427B2 (ja) エピタキシャル成長用基板の製造方法及びこのエピタキシャル成長用基板を用いた半導体装置の製造方法
US5508536A (en) Heterojunction bipolar transistor having low electron and hole concentrations in the emitter-base junction region
JPH03120865A (ja) ダイヤモンド半導体素子
JP2002359255A (ja) 半導体素子
JP3177283B2 (ja) GaAsデバイスの製造方法および該方法により製造されたデバイス
US7164187B2 (en) Semiconductor and semiconductor substrate, method of manufacturing the same, and semiconductor device
JP4429459B2 (ja) 高抵抗GaN結晶層の製造方法
JPH07111348A (ja) ガンダイオード
JP4610858B2 (ja) 化合物半導体エピタキシャル基板
US7550786B2 (en) Compound semiconductor epitaxial substrate
EP1553618A1 (en) Production method for thin-film crystal wafer, semiconductor device using it and production method therefor
JP3275483B2 (ja) 電界効果型トランジスタ用エピタキシャルウエハの製造方法
JP2980630B2 (ja) 化合物半導体装置
JPH06208963A (ja) 半導体結晶基板
JPH06314802A (ja) ガンダイオード
JP3326378B2 (ja) 半導体装置
JPH0738175A (ja) ガンダイオード
JP3275482B2 (ja) 電界効果型トランジスタ用エピタキシャルウエハの製造方法
JP2002164533A (ja) 化合物半導体積層構造体及びそれを用いたバイポーラトランジスタ
JPH03236224A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11251329A (ja) 半導体ウェハ及びその製造方法
JPS63127528A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH07106663A (ja) ガンダイオード及びその製造方法